X

◆子宮筋腫について語ろう 63◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:14:38.60ID:HAIHpd370
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いてテンプレを全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 62◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599991123/
2020/12/26(土) 22:58:00.53ID:lw0YQdxw0
肺活量の検査は私もやってないな。
麻酔から目覚めてすぐ、ちょっとの間胸が痛かったのが怖かった。
2020/12/26(土) 23:00:29.86ID:N2GD6zZA0
>>236
息を吹き込む検査なかったの?びっくり
2020/12/26(土) 23:49:55.24ID:2vtkTJ3r0
病院によって色々なんだね
私は肺活量とか心電図はやったけど
術前のMRI撮らなかったし歯科検診の指示もなかった
手術前日に麻酔科の説明で口開けて指三本縦に入るか聞かれたけど
顎関節症だったらどうしたんだろう…
2020/12/26(土) 23:54:36.83ID:FbbYwRAj0
肺活量検査だとう?記憶にないな
2020/12/27(日) 00:03:53.48ID:WS076LNm0
肺活量やったけどここで話題になるまで忘れてた
2020/12/27(日) 00:04:21.41ID:x8YH6amd0
肺活量検査むっちゃ難しかったわw
今はコロナの影響でやってたけどやってないってところもあるみたいね

麻酔後は起きてたけど記憶が途切れ途切れだったなぁ
付き添いの人が帰る時に心細くてまだいて欲しかったけどうまく喋れなくて帰ってしまって悲しかったことは覚えてる
2020/12/27(日) 00:04:53.49ID:z13vT8sv0
>>238
私もそんなのしてないわ
2020/12/27(日) 00:06:07.45ID:z13vT8sv0
>>238
してないけど
2020/12/27(日) 00:20:27.07ID:S9vtqmRq0
>>238
してないなぁ

何かここってやっぱりいちいち上からなイヤミな言い方する人いるよね
何の立場のつもりかと思うわ
2020/12/27(日) 03:23:18.08ID:Na9FW9os0
肺活量は息を吸うという明確な意思のもと自力で最大限まで吸い込んで自力で最大限まで吐き出す
全身麻酔下に置いて何の意味もないよ
全身麻酔手術って呼吸器付けるはずだけど
2020/12/27(日) 03:49:22.38ID:vj580IY+0
私も肺活量あったけど意味ないならなんでやったんだろう
ちなみに浣腸はやらなかった(腹腔鏡)
2020/12/27(日) 07:03:13.39ID:VzhSWxVb0
216です。勇気を貰えて嬉しかったです!
S字フック準備しときます。
2020/12/27(日) 07:56:35.95ID:OUAsXMP70
過去に色んな理由で3度呼吸が出来ず苦しくて死ぬかと思ったことがあるから
文章読んでただけで怖くなった
歯医者で口開けたまま固定されるやつでは
唾か飲み込めず喉が乾燥しただけでも息が出来なくなるからなあ
250病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:37:08.04ID:NdmUMvxK0
出血の外来で以前からあった子宮筋腫を取ろうと言う事で治療開始しかけたら
貧血状態でかなりヤバく
外来検査して即日入院、翌日手術となりました
あまりのスピードにびっくり
クリスマスと年末年始は病院です
2020/12/27(日) 09:53:18.70ID:MCoDzmxd0
横だけど>>238くらいでイヤミに聞こえるなんてどんだけガラスのハートなのよって感じ
2020/12/27(日) 10:06:32.59ID:E18bbRZk0
>>238=251
びっくりした理由は何?
2020/12/27(日) 10:20:18.35ID:MCoDzmxd0
しらんけど、自分がしたから皆するもんだと思ってたって単純な思い込みでしょ
そんなことは普通にあるし、いちいちイヤミとも思わないし
このスレの女同士特有の疑似仲良しムードに合わせろっていう同調圧力もキモすぎ
同じ板の他のスレにはあまりないからね
2020/12/27(日) 10:53:02.56ID:KXCPXq050
>>250
お大事にね。でもコロナがまた蔓延したら良性腫瘍のオペは後回しにされてしまうから、すぐにやってもらってラッキーだと思うわよ。
2020/12/27(日) 11:07:51.66ID:hF5/Zg2o0
横と言ってる人にいちいち=を付けるようなイヤミは許されるんですね
2020/12/27(日) 11:11:31.39ID:Bl8kkW5S0
ID変えてご苦労様
257病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:14:23.23ID:NdmUMvxK0
>>254
ありがとう。検査の結果、悪性の疑いもあったので緊急でオペできたみたいです。
結果悪性ではなかったのでよかったです。
開き直って寝正月満喫します。
2020/12/27(日) 11:31:53.17ID:3VmnL4RZ0
思い込み激し過ぎていつもびっくりしてるんだろうなぁ
2020/12/27(日) 11:57:10.12ID:WS076LNm0
>>247
調べたら全身麻酔の際に手術に耐えられる肺機能があるか確認の為に行うそうです
2020/12/27(日) 12:04:26.24ID:1EyKUoqC0
いちいちイヤミと思わないって言ってるやつに限って上から目線で言われると噛み付いてくるよね
おもしろーい
2020/12/27(日) 12:29:20.39ID:MCoDzmxd0
これもう精神が病んでるね
2020/12/27(日) 12:44:54.52ID:gI28wWfo0
>>257
悪性でないことがわかって良かったね!心穏やかに年を越せるじゃない!来年きっと幸運だと思うわ。お大事にね。
2020/12/27(日) 13:01:56.67ID:1EyKUoqC0
精神病んでるとかホント面倒くさいやつが来ちゃったね
2020/12/27(日) 13:04:13.12ID:VDuRFYK00
びっくりオバさん怒りの自演
2020/12/27(日) 13:13:20.78ID:wEBuA71G0
>同じ板の他のスレにはあまりない
こういうこと自体が同調圧力なんじゃあ…
2020/12/27(日) 13:17:14.56ID:hF5/Zg2o0
ネット中毒って恐ろしいなあ
2020/12/27(日) 16:11:23.58ID:PSmPf3RY0
肺活量検査、技師さんがノリノリな人で「もっと吐けるーまだまだー!!」と煽るので酸欠でクラクラしたわ
おかげで肺活量年齢18歳相当、という結果が出たけど笑
2020/12/27(日) 17:23:18.98ID:umUddFP90
>>267
w
私もアラフィフでそのくらいだった
昔ブラスバンドやってたせいなのかな?
2020/12/28(月) 15:46:01.60ID:OOGgzH5l0
少し前にスレを見つけ、他のネットサイトも含めて、色々と見て回りました。

40代半ば、結婚していますが、妊娠や出産の経験はありません。
これまでの生理周期が、25日〜28日前後だったのが、40日近く経ってもこないので(妊娠は考えられない状態で)、
年齢も年齢ですし、更年期を疑って、婦人科を受診しました(結果として44日で次の生理は来ました)。
これまでの婦人科への受診歴は、自治体などでの子宮頸がんの検査のみです(簡単な内診のみ)。

血液検査からは、まだ閉経や卵巣機能の低下などは無いとの事でしたが、初めて受けたエコー検査で、筋層内筋腫が3つ見つかりました。
突然の事で何の予備知識も無い事もあり、ほとんどが質問が出来ずに、「経過観察で一年後」と言われ、診察室を出ました。

サイズは2〜3センチ程度との事だったのですが、新たに筋腫が出来たり、成長するスピードは、本当に個人差がある事を知り、気が重いままでの年末年始になりそうです。
ここの皆さん方は、もっと重い症状に苦しんでおられるのに、この程度で書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。

あまり気にし過ぎも良くないとは思うのですが、少なくとも豆乳のガブ飲みだけは止めようと思います。
納豆や味噌汁(具は豆腐率が多い)は、普通の食事量なので、とりあえずは食べ続けようと思います。
2020/12/28(月) 15:55:58.59ID:mYGTK/MA0
>>269
おつかれさま
私も自覚症状なしに突然筋腫あるねーと言われたもんだから焦ったけど、これくらいの年齢ならあっても何らおかしくない、かつ困った症状もないなら焦ってどうこうするようなものでもないと分かったら少し落ち着いたよ
この先急に大きくなるとか増えるとかはあるかもしれないけど、とりあえず今はそんなに考えなくて大丈夫だよ
2020/12/28(月) 17:39:08.54ID:niEs4MGf0
>>269
2〜3cmっても、粘膜下だったら相当辛い症状あるけど漿膜下だったら数年経過観察で良いレベル、と筋腫と言えど十人十色だからねぇ
私は別件で婦人科かかったら漿膜下の5cm超のが2つ見つかって、治療開始した方がいいって言われて子宮筋腫の説明や治療法の冊子貰ったし、診断した先生が何かしらの対処した方が良いと思ったのならそれなりの事言うよ
今はただでさえ日常生活大変だし、心身共に健康でいる事に留意すれば気にしなくていいと思う
でも豆乳がぶ飲みはやめた方がいいかもねw
何にしても一度に多量の摂取はいくら良いものでも消化するのに体に負担かかるし
2020/12/28(月) 18:00:00.86ID:Zxzx2gfY0
仕事も終わって、これで年が越せると思っていたら、全摘手術まで一ヶ月切っていることに気がついた。入院に必要なものを買いに行かないと。
2020/12/28(月) 19:04:14.45ID:YzSYNtEH0
>>272
がんばってね
2020/12/28(月) 19:57:02.45ID:Tg1Z+nuF0
やっぱり豆乳ってよくないのかぁ
2020/12/28(月) 20:11:41.32ID:U0ANuYgy0
私は豆乳飲むとPMSが悪化する感じがあるので(気のせいかもしれないけど)
たまにしか飲まないな
でも知人は豆乳を飲んでいるほうがPMS和らぐらしい
豆乳はかなり相性があるというイメージ
2020/12/28(月) 20:22:06.34ID:zr3DdPyL0
主治医は気にしなくていいって言ってたけど大豆製品の味が好きで過剰摂取の自覚があるから気をつけてる
摂り過ぎて何かが改善した事は無かったよ
2020/12/28(月) 20:31:18.16ID:Zxzx2gfY0
>>273
ありがとう、デカパンツと腹巻を買わないといけないのよ。笑
2020/12/28(月) 22:51:00.43ID:niEs4MGf0
>>274
豆乳自体が悪いとは誰も一言も言ってないよね
2020/12/28(月) 23:49:17.00ID:OOGgzH5l0
>>270
有難うございます。病名を言われてから、まだ日が浅いため、解消できない疑問や不安で悶々としています。
ネットで無駄に調べてしまい、余計に大量の疑問や不安が沸いてしまっています。
数年後の不安はありますが、とりあえず年内で、一旦悩むのは解消させたいと思います。

>>271
有難うございます。もともと豆乳(コーヒー味や紅茶味の商品)が好きで、ほどほど…に飲んでいたのですが、
今回は生理が遅れていたために、がぶ飲みしていました。何が良いとか悪いとかの結論は無いようなのですが、
自分の筋腫の成長度合いが、この先どう転ぶのか全く分からない状態なので、豆乳のがぶ飲みのみ、控えようと思います。
あくまでもネットの書き込みからですが、一年で1センチ程度の成長が、平均なのかな?と感じました。

こちらに投稿される皆様方に比べたら、かなり軽症ですよね。長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。
2020/12/29(火) 00:31:44.55ID:PZuFTl6A0
何が原因かわからないけど成長したり変性したり筋腫は謎だらけ
2020/12/29(火) 00:33:56.37ID:oBv4tTXL0
軽症だからとか気にしないでいいよ
私は自覚症状ありで検診受けたから心構えは出来てたけど思ってもない病名を告げられたらびっくりするよね
2020/12/29(火) 00:38:27.86ID:E5gOkgB60
>>279
まぁ年に1回くらいはエコー検査して経過観察しとけばいいよ
それで大きくなってきたり不快な症状出たら手術を検討すればいいかと
2020/12/30(水) 01:08:20.75ID:8ZAf4M4c0
レルミナ飲んで2日目で目眩と吐き気で起き上がれない
副作用があるって聞いてたけどこんなの一ヶ月も続けられるか心配になってきた
2020/12/30(水) 02:08:51.44ID:8QQoZt5d0
>>283
辛いね、いつ治まるのか不安になるよね
私はレルミナでその副作用は出てないけど違う病から目眩吐き気延々続く生活してた
婦人科医に相談して目眩吐き気止めの薬を貰うとかなり楽になるよ
酷い時だけ頓服としてのむ方法もありだし常時のんでもいいと思う
婦人科で合う薬が出れば問題ないけど、副作用とはいえ目眩吐き気だから耳鼻科に相談もありだと思うよ
私はレルミナに身体が耐えられず痛みが急激に強まり続けたので1ヶ月程で勝手に辞めたw
2020/12/30(水) 02:41:20.32ID:8ZAf4M4c0
>>284
ありがとう、目眩吐き気つらいよねぇ
お医者さんに相談してみるよ
286279
垢版 |
2020/12/30(水) 12:46:37.21ID:z2sc9E6e0
ありがとうございます。今は不安でいっぱいですが、
少しずつ受け入れて、病気と付き合っていこうと思います。
温かい言葉をかけてくださり、ありがとうございました。
2020/12/30(水) 15:48:15.15ID:iL3vj0QV0
全摘前の最後であろう生理が昨日から来てて、出血も増えてる気がするけど最後だと思えば気持ちに余裕をもって過ごせる
万が一があれば半年先まで手術できるタイミングが無いから、家族が熱出したとか濃厚接触者になったとか、何も起こらずに迎えられますように
288病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:44:51.13ID:hTOY2B0q0
私は入院当日にコロナの抗原検査、手術3日後にPCR検査もしたよ
コロナ陽性なら転院って言われてドキドキしたわ
家族のお見舞いもダメだし4人部屋でカーテン閉め切りで会話もなしだからホント寂しい
ケチって大部屋にしたけれど、回復しだすと周りの音が不快だしどうせ孤独なら個室にすればよかったって後悔
2020/12/31(木) 18:12:32.87ID:22iIAlln0
コロナのせいで不便だったねー
手術の時、看護師さん経由で
立ち会いの旦那に洗濯物渡してもらって
手術後部屋に帰ってきたら洗濯物も戻ってきてた
オラアアアア!
2020/12/31(木) 20:17:02.48ID:xJ20FRDZ0
>>287
私も下旬に全摘予定で今晩からから大出血が始まりそうよ。お互い予定通りオペできますように、痛みも出血も貧血もない生活を楽しめますように!頑張りましょう!
2020/12/31(木) 20:29:21.34ID:oXmdfXzH0
今年はコロナ騒ぎの中PCR検査してお見舞いなしの腹腔鏡で全摘やったけど(手術日旦那のみ来て目が覚めたら旦那はすぐ帰された)数ヶ月経った今生理がないことが本当に快適でびっくりしてる
毎月痛みで寝込まなくていいし大出血がないって本当に素敵
ここの皆様も良い解決法が見つかりますように!
2021/01/01(金) 11:36:14.34ID:i+nNMt+T0
あけおめ
2021/01/01(金) 12:08:42.57ID:zu4PORWE0
年末に多発性子宮筋腫と判明しました。
今年は子宮全摘予定です。
皆さん判明からどのくらいで手術になりましたか?
2021/01/01(金) 12:22:10.91ID:iFH9ZCE90
>>293
大量出血で検査して粘膜下発覚一年、コロナで一度延期になったので。
2021/01/01(金) 12:28:34.70ID:o/tfdRVl0
3〜4ヶ月くらいです
2021/01/01(金) 13:05:58.33ID:FXwC3jYi0
最短でベッドの予約が取れるのが半年後だったよ
2021/01/01(金) 14:32:31.34ID:i+nNMt+T0
子宮筋腫が見つかってからなら10年くらいかな
それから毎年検診受けてて引っ越しをしてから2年くらい検診受けなかった間に
変性してたのが分かったのが1年前
それから半年くらい経過観察してから手術を決めたよ
298病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:08:35.71ID:JulvfzPs0
生理から大量出血で近くの産婦人科から大きい病院に転院してそのまま検査
貧血が酷くてそのまま緊急入院、翌日手術になって大変だった
転院前の産婦人科はコロナで手術は半年先ぐらいになる事もあるかもって言われて覚悟してたけれど
あっという間に終わったのでこれはこれでラッキーだったと思う
2021/01/01(金) 21:16:05.94ID:AZkt14w50
腹腔鏡で子宮全摘して手術後からずっと特に出血はなかったんだけど退院して5日後から少量だけど出血していて今日で6日も続いてる
退院する時に生理2日目くらいの出血なら病院に連絡して下さいと言われてるから連絡もしていないけど心配になってきた
こんなものなんでしょうか?
300病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:25:02.88ID:JulvfzPs0
>>299
私は開腹手術だけれど、少量の出血はあるよ
長い人で1ヶ月ぐらい少量の出血はあるって聞いてる
量が増えないなら次回診察日に
2021/01/02(土) 00:02:54.95ID:tNlGkcDv0
>>300
299です
レスありがとうございます
そうなんですね
様子を見てみます
出血を見ると心配で気持ちが下がってました
十日後くらいが診察なんですが早く診てもらいたい感じです
2021/01/02(土) 12:00:13.48ID:XSpDPx+j0
手術も投薬も特には無しで、逃げ切れる人もいるのかな?
経過観察をしてるけど、すごく不安でたまらないわ…
2021/01/02(土) 12:30:58.54ID:k5yiwGEc0
出血に耐えられれば行けるんじゃない?

1年の殆どを鉄剤で過ごしたわたしが言う。
6−7年は持たせたけど、今年あと10年は続くわよって言われて挫折して、全摘したよ。

万年貧血から開放されてヒャッハーって感じ。
2021/01/02(土) 12:46:39.24ID:TyuTFw7X0
日常生活に影響がさほどなくて、耐えられれば逃げ切れるんじゃないかな。

出血、貧血で急に休むなど仕事に影響が出てきたのと、筋腫を気にすることなく更年期障害をHRTで治療したいから全摘にした。
閉経後更年期障害でHRTを始めたら不正出血が始まって結局全摘となった事例を知って決意した。
2021/01/02(土) 13:22:08.91ID:Gu+3CGNS0
>>302
不安でたまらないくらいなら取っちゃう方が精神衛生上もいいと思うけど
最終的にどうしたいかは自分で決めるしかないけど、治療法によってどうなるかとか不安感も含めて主治医に相談してみたら?
は?知らねーよ的な医者だったらそいつは失格だから病院変えた方がいいし
2021/01/02(土) 15:33:55.11ID:ieWVk3yT0
頻尿が無くなっただけでも清々しいよ
あと貧血も
2021/01/03(日) 00:20:40.05ID:E8kYfgEu0
>>298
大変でしたね。
貧血で緊急入院ってヘモグロビンの値覚えてますか?
2021/01/03(日) 00:39:15.92ID:kTp1sDcE0
>>302です
ご意見をくださった方々、有難うございました。すごく力を貰いました。
あまり話を聞いてくれない先生で、こちらからの質問を露骨に嫌がり、いつも傷付きながらの診察でした。
余計に不安や憂鬱が大きかったのだと思います。まずは医者を変える事から、始めてみようと思います。
2021/01/03(日) 01:08:35.90ID:1n3tdEVs0
いるよね
こちらからの質問を嫌がる医師
2021/01/03(日) 01:14:30.83ID:IgVR1o9x0
質問内容をメモって先生の前で出して確認してたらメモ用紙を持ってかれたことあったな
先生的には手間を省いたんだろうけどお買い物のメモを兼ねてたから恥ずかしかったわw
2021/01/03(日) 01:39:37.75ID:kTp1sDcE0
>>309
露骨に不機嫌になり、凄くぞんざいで横柄になられます
捨て言葉も吐かれたし、怒って診察室からいなくなった時もありました

>>310
同じように、かつて質問したい事を書いたメモを出したら、途端に不機嫌になられました
何が気に入らないのか、気に障ったのか、今時、こんな先生もいるんだなと
何も聞かれたく無いのなら、患者に何も聞かせないレベルに、説明と安心をくれれば良いのにね…

流石に、前回の診察は酷すぎて、トラウマになりました
交通の便が良くて、通いやすいのは大きかったんですけれどね、駅近で。


愚痴ってゴメンなさい。でも聞いてもらえて、少しだけ気が晴れました。
2021/01/03(日) 02:10:23.45ID:u9ThR4OO0
>>311
今時そんな医者いるんですねぇ
大変なめにあいましたね
かならず相性のいいお医者さんいますから頑張ってくださいね

あ、私、女医さんにかかったことありますが同性のせいか
とてもかんたーんな回答の先生もいました
もう少し寄り添ってくれるかと期待したんですがね
同性異性に限らず色々探した方がいいですよ、蛇足ですがw
2021/01/03(日) 06:25:04.67ID:aN1rzMsK0
開腹手術をされた方に質問なのですが、
社会復帰までどのくらいかかりましたか?
18センチの筋腫が2つあるため、明後日から入院、明々後日子宮全摘、卵官摘出の
開腹術後をします。昨日、43歳になりました。
一応、一月仕事休みをもらっているのですが、立ち仕事、力仕事のため一月で復帰できるのか
不安で一杯です。
314病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:19:23.01ID:qhoVeqiI0
>>307
ヘモグロビンは6.7でした
レミルナを飲み始めましたが出血がダラダラと続いていて改善しないので
輸血してまだ体力があるうちに手術という事でした
2021/01/03(日) 09:16:19.83ID:vF7Pv3Xg0
自分もメモ持っていったけど、
「当たり前でしょ子宮筋腫あるんだからwww」と流されたが一応薬を処方される

薬があわず次の診察で申告
「一番強い薬だから副作用でて当たり前だよ?www」と鼻で笑われたがぐっとこらえ頼み込んで別の薬に

次の診察時の血液検査でその薬のせいである項目が異常値に
「なんで○○←異常値なの?薬やめたら?www あ、薬飲まないとダメなんだっけ?www」
ここまで言っておきながら処方箋書いてくれず。私もお願いする気が失せたので市販薬で我慢中

こっちの苦しみなんて何も理解していない
カルテすらろくに目を通さない

今だけだからと自分に言い聞かせてる
2021/01/03(日) 11:22:29.95ID:TjwETTgB0
>>315
そんな医者にかかる時間もお金もムダだから自分だったら違うとこ探す
2021/01/03(日) 11:46:10.55ID:vF7Pv3Xg0
>>316
こういう人だと知ってたら絶対やめてたよ。

毎日接しているであろう病棟の看護師さんはもっとストレス溜まってるんだろうなーと思ってる。
2021/01/03(日) 20:38:01.64ID:LQVOrRgj0
なんで今からでも変えないんだろう?
手術もそこでやるの?
2021/01/03(日) 21:14:46.68ID:C6vaMT/y0
どう考えても私なら病院変える一択だわ
今だけも何も2度と行きたくないそんなとこ
2021/01/03(日) 21:19:22.26ID:jn+0iy6V0
今だけと自分に言い聞かせてまで行くとこじゃなくね?
わけわかんない
2021/01/03(日) 21:55:49.26ID:vXJMW91g0
自分も最初の医者とは全く気があわなくて、なんか違うとか思いながら行ってたけど、
解決しないからセカオピ行ったよ。
めちゃくちゃ最初の医者のこと言ったからセカオピドクターは優しかったけど。
2021/01/03(日) 22:20:13.01ID:vF7Pv3Xg0
>>318
理由があるんですよ。別疾患もちだから科を越えての手術になる。
ちなみに別の科の方の先生はいい先生なんだよなあ。

ってことで消えます。もうすぐだから頑張る。
2021/01/03(日) 22:22:07.71ID:C6vaMT/y0
なるほど
変えたくても変えられないんだね
外野からやいやい言って済まなかった
手術滞りなく終わりますように
2021/01/04(月) 02:19:06.32ID:v6sZfmX+0
>>225
年末忙しくて今更の遅レスだけど、筋腫のことをネットで調べてるときに全身麻酔から覚めて呼吸困難になったって話をブログで見たよ
そのブログ探してみたけど見つからなかった
私はMEAだったんで、多分MEAをやった人のブログだと思う
その人は全身麻酔が2回目で、1回目で呼吸困難になったから麻酔科医に相談したけど聞き入れてくれなくて案の定2回目もなったって
滅多にないことらしいから他の人が心配する必要は無いと思うけど
ちゃんと話を聞いてもらえれば次は対処してもらえるんじゃないかな
2021/01/05(火) 01:00:35.23ID:PWvZ4f3o0
>>324
レスありがとうございます
225です
他にも同じような方がおられたんですね
もしいつかまた全身麻酔をするような事があれば必ず伝えようと思います
でも何よりも苦しくて怖かった出来事だったので次また全身麻酔をするような時は何となく死も覚悟してしまいます
呼吸すら出来ない首から上だけが麻酔が切れてるようなあの感覚トラウマです
2021/01/05(火) 01:35:43.10ID:C3Xtipbv0
手術が終わって挿管を抜く時に苦しいって言うけどそれとは違うのかな

私はそれが心配で麻酔科医と面談した時に話したら
その時は苦しいけどだいたいみなさん覚えてないみたいですよって言われた
でもまれに覚えてる人がいるって
確かに私は挿管抜いた時を全然覚えてない

気づいたら部屋にいてめちゃくちゃ寒くて怖いくらいにガタガタ震えてた

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ←本当にこんな感じになったよ
2021/01/05(火) 01:40:02.06ID:PWvZ4f3o0
>>326
それとは違いましたね
目覚めた時には挿管は抜いてあり「ゆっくり呼吸してください〜」って言われた時だったから
328病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:11:15.88ID:iO6rFM+90
これから手術するけど、麻酔覚めたら呼吸できなかった話怖すぎ
2021/01/05(火) 21:54:52.38ID:6d7Fyo3F0
めったにないようだから大丈夫……
きっと………
2021/01/06(水) 01:21:23.66ID:E8wq5Gw+0
>>324だけど、そのブログの人は持病があったような
普通の健康な人ならここでも該当者はいないし大丈夫でしょ
2021/01/06(水) 01:24:27.69ID:E8wq5Gw+0
×ここでも該当者はいないし
○ここでも一人を除いて該当者はいないし

でした
2021/01/06(水) 09:41:20.34ID:2+3k+CxY0
実父と知り合いの2人は、全身麻酔からの目覚めは傷の痛み以外は特になんともなかったって言ってたんだけど、ここではそういう話無いよね
副作用あんまり無かったよって人はいるのかな
2021/01/06(水) 10:15:58.65ID:tn9cP8Xf0
副作用あった人が書き込むから多いように見えるだけで実際には副作用ない人が大多数でしょ
2021/01/06(水) 10:25:04.91ID:HqdH+Qnu0
常識的に考えれば、もし副作用がそんなに多いなら大きく社会問題になるはずなんだから、そうなっていないことで副作用はごく少数だとわかる
2021/01/06(水) 10:48:38.38ID:2+3k+CxY0
そうか。そういえばそうだw
副作用はなんとかなると分かっても、少し前の呼吸出来なかった話にビビったからまた余計に構えてしまいました。

昨日病院で受けたPCR検査も無事に陰性だったし、ここで色々な話を聞いて勉強して副作用も私の考えすぎで腹もくくれたし、あとは残りの荷物をまとめて明日行くだけです。
タオル系ってすごく嵩張りますね...どうにかして荷物少し減らしたい
2021/01/06(水) 11:05:35.53ID:w8i5VVt80
>>335
頑張ってね
タオル系はマイクロファイバーの薄手のフェイスタオルを多めに持っていったら
ボディソープで軽く洗って干しておくとすぐ乾いたので個人的に便利でした
(家族いない土地での入院6日間で洗濯機のとこに行くのも面倒だったので)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況