!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行に渡ってコピペ
*鉄骨なお約束*
・970を書き込んだらら絶対に次スレ立てること※必ずSLIP付けること
・規制などで立てられない時は必ず報告して他者に依頼すること
・1000ならやっぽいとか書き込んで次スレ立てずに放置する奴は全身骨折して苦しめ
■整形外科・整骨院・接骨院・ほねつぎ
■骨折・捻挫・脱臼・打撲・リハビリ
などに関する、雑談・体験談・お悩み相談・治療報告etc.にお使いください。
※参考としてWikipediaへのリンク
骨折・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98
捻挫・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB
脱臼・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%87%BC
整形外科学・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6
柔道整復術・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%AA%A8
■前スレ
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575658914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイW e767-0xAo)
2020/07/11(土) 17:19:39.89ID:hBEVN6Z90624病弱名無しさん (ワッチョイ ad0c-KIQE)
2021/01/06(水) 14:09:47.94ID:KmUrbizm0625病弱名無しさん (ワッチョイ ad12-UAPS)
2021/01/06(水) 20:22:58.53ID:r9+LQJRt0 >>622
150万とか・・・
正社員じゃないから労災降りないかもしれない
きついな・・・
一か月たつのに昨日からまた膝が腫れてギブス緩めないといたいしぴりぴり痛む
これ全然治ってない気がするんだが?
手術するなら初めからすぐするよね?今更やる?
なんかヤブ医者臭いな
150万とか・・・
正社員じゃないから労災降りないかもしれない
きついな・・・
一か月たつのに昨日からまた膝が腫れてギブス緩めないといたいしぴりぴり痛む
これ全然治ってない気がするんだが?
手術するなら初めからすぐするよね?今更やる?
なんかヤブ医者臭いな
626病弱名無しさん (スフッ Sd62-cSF+)
2021/01/06(水) 20:41:41.77ID:rih4Y4V4d 労災に正社員も何も無いと思うけど
627病弱名無しさん (ワッチョイW 3d3b-UjPI)
2021/01/06(水) 20:42:06.42ID:qH/Bgl5U0 正規か非正規かで労災の認定変わらないよ
正社員じゃないから〜とか会社が言ってきたら労働基準監督署に即通報ね
正社員じゃないから〜とか会社が言ってきたら労働基準監督署に即通報ね
628病弱名無しさん (スッップ Sd62-w86Y)
2021/01/06(水) 23:27:49.70ID:oB2W6tMgd 装具がそんな高い物だってここ見るまで知らなかった
弾性包帯で巻けば大丈夫だから頑張って自分で包帯巻きましょうって言ってくれた先生は良い先生だったんだな…
弾性包帯で巻けば大丈夫だから頑張って自分で包帯巻きましょうって言ってくれた先生は良い先生だったんだな…
629病弱名無しさん (ワッチョイ e167-UAPS)
2021/01/06(水) 23:57:46.82ID:JeAvpYW00 いや、包帯やサポーターで済むかは症状次第だよね
外固定の装具って高いんだよ
でも内固定の手術も高い
外固定の装具って高いんだよ
でも内固定の手術も高い
630病弱名無しさん (スッップ Sd62-w86Y)
2021/01/07(木) 01:17:01.83ID:QyLV62Kod ごめん書き方が悪かったんだけど最初は装具を頼んでどうこうって言ってたから装具を付けなくてもいいギリギリのラインだったのかなと
631病弱名無しさん (ワッチョイW df67-Dv4D)
2021/01/08(金) 11:14:44.66ID:zEQsv6hx0 トラムセット一回飲むの忘れたら朝から足首が捻挫並みに痛い
やっぱり効いてるんだ
肘もズキズキ痛むし、服用確認は必要だね
元日に杖なしで実家の段差を降りようとして家具に眉間をしこたま打った
今は打撲痛と内出血ですんでるけどまた救急に行かなくてすんだとほっとしている
やっぱり効いてるんだ
肘もズキズキ痛むし、服用確認は必要だね
元日に杖なしで実家の段差を降りようとして家具に眉間をしこたま打った
今は打撲痛と内出血ですんでるけどまた救急に行かなくてすんだとほっとしている
632病弱名無しさん (ワッチョイW df67-2NsN)
2021/01/08(金) 11:29:16.13ID:nw9d7Yy00633病弱名無しさん (ワッチョイ 5f12-lB9F)
2021/01/08(金) 19:34:40.15ID:t/kfGuA50 当初10万の装具いってたけど
労災がまだ認定されてないからてことで結局2万の装具でも大丈夫だろうってことでそっちになりました
10万の装具から2万の装具ってどんだけグレードダウンなんですかこれ?
頼んだ次の日に労災認定されたとのことでなら10万の装具かっとけばよかったなとw
労災がまだ認定されてないからてことで結局2万の装具でも大丈夫だろうってことでそっちになりました
10万の装具から2万の装具ってどんだけグレードダウンなんですかこれ?
頼んだ次の日に労災認定されたとのことでなら10万の装具かっとけばよかったなとw
634病弱名無しさん (ワッチョイ 5f0c-KJZ9)
2021/01/08(金) 21:23:15.55ID:1y/+ta8Q0 10萬って大掛かりやなぁ
俺で足首付近で4萬くらいやったわ
俺で足首付近で4萬くらいやったわ
635病弱名無しさん (ワッチョイ 5f12-lB9F)
2021/01/09(土) 00:28:48.58ID:p9MSN16l0 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m59506394967_1.jpg
こんなんかな?
メルカリで使い終わったの売ってるこれで96000円らしい
労災降りるんなら10万の買って使い終わったらメルカリ行きにすりゃよかったw
こんなんかな?
メルカリで使い終わったの売ってるこれで96000円らしい
労災降りるんなら10万の買って使い終わったらメルカリ行きにすりゃよかったw
636病弱名無しさん (ワッチョイ 7f16-lB9F)
2021/01/09(土) 21:02:24.50ID:0hvXb9z30 メルカリってなんでもあるのなw
637病弱名無しさん (ササクッテロ Spb3-oVuz)
2021/01/10(日) 18:09:31.43ID:Ni/8Z9z9p638病弱名無しさん (オッペケ Srb3-CX/j)
2021/01/10(日) 21:00:40.28ID:UI1rcVMnr 自分も足首だけど11万くらいしたな
靭帯も伸びて固定だったからとかもあんのかな
まあ労災だと全部出るからゴツいのにされるってのもあんだろね
靭帯も伸びて固定だったからとかもあんのかな
まあ労災だと全部出るからゴツいのにされるってのもあんだろね
639病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-NNs4)
2021/01/12(火) 09:13:31.34ID:CVKelXIOM 脛骨骨折でそろそろ入院生活が一ヶ月経とうとしている
早く帰りたい
装具で1/3荷重今日から1/2荷重になる模様
早く帰りたい
装具で1/3荷重今日から1/2荷重になる模様
640病弱名無しさん (ワッチョイW df67-Dv4D)
2021/01/12(火) 11:53:24.98ID:kmMfGLec0 今日は2ヶ月ぶりの診察だった
腕の骨折は様子観察、踵の骨折はなかなか痛みが落ち着かないと言われて帰ってきた
杖の生活ずっと続くのかな
腕の骨折は様子観察、踵の骨折はなかなか痛みが落ち着かないと言われて帰ってきた
杖の生活ずっと続くのかな
641病弱名無しさん (ワッチョイ 5f12-lB9F)
2021/01/12(火) 17:23:13.09ID:r/oYU3c00 労災認定されて病院の代金は帰ってきたけど
装具だけ別で自分で会社に書いてもらって労災持って行って返金してもらわないといけない
装具って全部別業者が作ってるから?
みんな病院とは別に返金してもらってるの?
装具だけ別で自分で会社に書いてもらって労災持って行って返金してもらわないといけない
装具って全部別業者が作ってるから?
みんな病院とは別に返金してもらってるの?
643病弱名無しさん (オッペケ Srb3-CX/j)
2021/01/12(火) 18:19:58.19ID:6LQIdP5Zr 払うときも装具屋さんに直で払った記憶。
644病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-NNs4)
2021/01/12(火) 19:49:59.53ID:9k9axO1tM 一旦装具屋に全額払って
装具屋が労災申請の紙に金額と主治医のハンコもらって
会社に提出すればおk
先月半月分で手術入れて92万円くらい掛かったっぽい
医療点数で92000ちょい行った
労災認定まだだけど自動車保険が使えるのでありがたいことに支払い0円だった
装具屋が労災申請の紙に金額と主治医のハンコもらって
会社に提出すればおk
先月半月分で手術入れて92万円くらい掛かったっぽい
医療点数で92000ちょい行った
労災認定まだだけど自動車保険が使えるのでありがたいことに支払い0円だった
645病弱名無しさん (ワッチョイ 5f12-lB9F)
2021/01/13(水) 18:19:17.14ID:1K5tOHMK0 足首がマイナス方向に曲がらない
一か月膝をギブスしてただけだが足首もこんな動かないもんなのか
リハビリって自分で好きな時予約していくんだが毎日行ったほうがいいのかな?
一か月膝をギブスしてただけだが足首もこんな動かないもんなのか
リハビリって自分で好きな時予約していくんだが毎日行ったほうがいいのかな?
646病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-NNs4)
2021/01/13(水) 19:38:03.20ID:w3xEexmsM647病弱名無しさん (スッップ Sd9f-EAF0)
2021/01/13(水) 19:46:11.26ID:nq3ryOWsd 足首の骨折は治らんよ。悪くならないよう生活する事。
648病弱名無しさん (ワッチョイW df27-8z2a)
2021/01/13(水) 23:32:21.67ID:Vyzy6Tpp0 とにかくあらゆる筋肉を強引にほぐさないとまともに動いてくれない
649病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1e-b8pc)
2021/01/14(木) 00:12:49.80ID:NH7FXEkc0 リハビリ努力次第ですよ
痛みが伴うけどトライすることで必ず良くなる。
何もしないで良くなるのはありえないからね
痛みが伴うけどトライすることで必ず良くなる。
何もしないで良くなるのはありえないからね
650病弱名無しさん (ワッチョイW df07-ApBf)
2021/01/14(木) 01:17:29.27ID:0hMlodna0 骨盤骨折した身内に付き合って外出してきた、事故後半年弱、何とか普通徒歩往復20分の所を4倍時間がかかったが歩き切ったが、明日は寝込みそうな位疲れた模様
651病弱名無しさん (スップ Sd1f-Vags)
2021/01/14(木) 03:16:27.19ID:RJWgrhEgd >>645
マイナスって足先を自分の方に引き寄せる角度って事でいいのかな
前にストレッチボード買ったって言ってた者だけどアキレス腱とかその辺伸ばすならストレッチボードマジお勧め
勝手には使わない方がいいと思うから主治医がPTに使っていいかと角度を相談してみて
安い商品は角度も大雑把で浅い角度も出来ないから高いけどアサヒってメーカーのヤツがオススメ
マイナスって足先を自分の方に引き寄せる角度って事でいいのかな
前にストレッチボード買ったって言ってた者だけどアキレス腱とかその辺伸ばすならストレッチボードマジお勧め
勝手には使わない方がいいと思うから主治医がPTに使っていいかと角度を相談してみて
安い商品は角度も大雑把で浅い角度も出来ないから高いけどアサヒってメーカーのヤツがオススメ
652病弱名無しさん (ワッチョイW df67-Dv4D)
2021/01/14(木) 11:40:35.79ID:EKkZStGn0 昨日手術してくれた病院に受診
腕の動きは良く診てくれたけど、痛みの残る踵については、難しいんですよ、と言われて終わり
変形して、癒合していることもあって、予後が良くないことがわかる
踵、足首の骨折は治りきらないんだと思った
腕の動きは良く診てくれたけど、痛みの残る踵については、難しいんですよ、と言われて終わり
変形して、癒合していることもあって、予後が良くないことがわかる
踵、足首の骨折は治りきらないんだと思った
653病弱名無しさん (ワッチョイW df67-Dv4D)
2021/01/14(木) 11:44:45.54ID:EKkZStGn0 もちろん、リハビリ頑張っててもリハの先生が、頭を抱えている
杖なしで歩かせたいみたいだけど、痛みが強くて杖なしじゃ歩けない
杖なしで歩かせたいみたいだけど、痛みが強くて杖なしじゃ歩けない
654病弱名無しさん (オッペケ Srb3-CX/j)
2021/01/14(木) 13:23:07.89ID:lDSsmnUSr 痛いの我慢して足ガンガン付かないと治んないと思うよ
いかなる理由であっても動かない人はよくならない
治るか治んないかはそれができるか出来ないか
結局のとこはリスクとってでも治したいかそこまでじゃないかって事になってくるわな
だからスポーツ選手とかは必死にやって治る上に異常に早いんだと思うよ
一箇所ダメなら他の部分を鍛えてカバーしていかなきゃね
いかなる理由であっても動かない人はよくならない
治るか治んないかはそれができるか出来ないか
結局のとこはリスクとってでも治したいかそこまでじゃないかって事になってくるわな
だからスポーツ選手とかは必死にやって治る上に異常に早いんだと思うよ
一箇所ダメなら他の部分を鍛えてカバーしていかなきゃね
655病弱名無しさん (ワッチョイ 7f16-lB9F)
2021/01/14(木) 18:00:06.10ID:KilEsHup0 リハビリってそもそも痛みがあるものだしね
痛いからとグズグズしていても治らないし、そのうち医師にも相手にされなくなる
痛いからとグズグズしていても治らないし、そのうち医師にも相手にされなくなる
656病弱名無しさん (ワッチョイW df67-Dv4D)
2021/01/14(木) 21:23:51.13ID:EKkZStGn0 うん、だから散歩とかして足を使うようにしてる、痛みは坐薬と飲み薬でカバーしながら
家の中では杖を使わないで歩くようにしてる
長距離歩くとふらついて危ないんだよ
家の中では杖を使わないで歩くようにしてる
長距離歩くとふらついて危ないんだよ
657病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-A78j)
2021/01/15(金) 10:07:03.29ID:zHbE9f220 歩くのはもちろんだけど、やはり指導下のリハビリもしないとね
658病弱名無しさん (アウアウクー MM91-EhaC)
2021/01/15(金) 17:49:54.49ID:c6to279MM はい、週二回のリハビリは欠かさず行ってます
家でもできるリハビリも教えていただきました
いろいろとありがとうございます
家でもできるリハビリも教えていただきました
いろいろとありがとうございます
659病弱名無しさん (スププ Sd22-2Fpm)
2021/01/15(金) 18:10:57.08ID:lzXBCmQgd 足の小指を骨折して1ヶ月間は体重を掛けないようにびっこ引いて歩く感じになってたんですけど、最近添え木が外れて普通に歩いたら足の裏が痛くなるんですが体重のかけ方がおかしくなったんですかね?それとも足の裏の筋肉が弱くなったんですかね?
660病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-A78j)
2021/01/15(金) 21:43:58.45ID:zHbE9f220 偏った歩き方で筋力が弱っているから痛むのでしょう
普通に歩いていたら治ると思うけど
本来は固定など処置をはたら、普通に歩くほうがいいのだよ
骨折の場所や状態には寄るけど、庇うことに意味はほぼ無いと言える
普通に歩いていたら治ると思うけど
本来は固定など処置をはたら、普通に歩くほうがいいのだよ
骨折の場所や状態には寄るけど、庇うことに意味はほぼ無いと言える
661病弱名無しさん (ワッチョイW c5b7-2Fpm)
2021/01/15(金) 23:54:28.66ID:G+XAgw090662病弱名無しさん (ワッチョイW f967-NmX5)
2021/01/16(土) 00:12:05.58ID:T6xYP9m10 雪の日に転んで肘を靭帯損傷して会社が作る通勤災害の書類待ちだけど病院代がえらい高かった
労災だから一旦自費で立て替えると思い3万持っていくと
なぜか保険証を見せるよう言われて
労災の請求書を出すまでは一旦健康保険でやるらしい。
レントゲンとMRIとサポーターで3割負担2万弱だった
休業1日の軽傷でも肘が上がらないから痛いわ
労災だから一旦自費で立て替えると思い3万持っていくと
なぜか保険証を見せるよう言われて
労災の請求書を出すまでは一旦健康保険でやるらしい。
レントゲンとMRIとサポーターで3割負担2万弱だった
休業1日の軽傷でも肘が上がらないから痛いわ
664病弱名無しさん (アウアウクー MM91-EhaC)
2021/01/16(土) 15:52:41.93ID:ZpI6nF0ZM665病弱名無しさん (アウアウクー MM91-EhaC)
2021/01/16(土) 16:10:59.59ID:ZpI6nF0ZM いきなりすみませんでした
私は踵骨の粉砕骨折で同じ手術を受けました
一年たってようやく杖歩行です
あなた様は経過はいかがだったのでしょうか?
四つ這い歩行とか同じで、気になったものですから
私は踵骨の粉砕骨折で同じ手術を受けました
一年たってようやく杖歩行です
あなた様は経過はいかがだったのでしょうか?
四つ這い歩行とか同じで、気になったものですから
666病弱名無しさん (テテンテンテン MM66-39Cs)
2021/01/18(月) 17:31:01.72ID:jsP8FaBuM 20日間の足首シーネ固定で可動域が前後少しだったのが
11日間で底屈40度背屈18度まで伸びた
張る所の筋と肉をとにかく揉んで柔らかくしつつ伸ばしてる
11日間で底屈40度背屈18度まで伸びた
張る所の筋と肉をとにかく揉んで柔らかくしつつ伸ばしてる
667病弱名無しさん (スップ Sd82-OtLs)
2021/01/19(火) 06:46:50.88ID:BhB9H1kbd668病弱名無しさん (ワッチョイ 4115-rv2Q)
2021/01/20(水) 06:46:31.27ID:WvDO+LLZ0 上腕骨小頭骨折という珍しい左肘の関節内骨折をしてしまった
0日後 怪我して救急でレントゲンシーネ
10日後 手術
25日後 シーネ外す
シーネ外してから1週間たつけど本当に肘の曲げ伸ばしできないね
屈曲は145°が正常らしいけど、まだ90°曲がるかどうか リハビリちゃんとしよう
味噌汁飲めるけどプルプルして変な人になってるw
皆さんもお大事になさってください
0日後 怪我して救急でレントゲンシーネ
10日後 手術
25日後 シーネ外す
シーネ外してから1週間たつけど本当に肘の曲げ伸ばしできないね
屈曲は145°が正常らしいけど、まだ90°曲がるかどうか リハビリちゃんとしよう
味噌汁飲めるけどプルプルして変な人になってるw
皆さんもお大事になさってください
669病弱名無しさん (ワッチョイW f967-apTb)
2021/01/20(水) 07:43:45.65ID:7iRXRTid0 手首やっちまって全治2ヶ月
力仕事だからその間は休職
力仕事だからその間は休職
670668 (アウアウクー MM91-Ra6c)
2021/01/20(水) 14:54:50.46ID:9NYlmnYAM 部位は違えどギプスとかシーネで固定すると関節が動かなくなるって皆かいてるね
動かさないと筋肉が固まる拘縮ってやつが原因なの?マジで早く知りたかった。動かしちゃダメだけど少しでも動かした方がいいんだね
動かさないと筋肉が固まる拘縮ってやつが原因なの?マジで早く知りたかった。動かしちゃダメだけど少しでも動かした方がいいんだね
671病弱名無しさん (アウアウクー MM91-8Eyn)
2021/01/20(水) 15:14:48.45ID:g2hl0KgwM >>670
凍った歩道で転んで手を突くと、橈骨遠位端骨折、まあ手首の近くを骨折するんだけど
手のひらあたりまでをシーネで固定する
そのとき医者に、指先は、毎日いつでも思い付いたら動かして下さいね、一日何時間でも動かしてていいですから
そうしないと指も固くなって動かなくなるから
そうなったらリハビリ大変で一生動かないままとかになる人もいるから
とにかく指先は動かして!
と嫌ってほど言われた
そのおかげか、3週間後にシーネ外したとき、指はなにも問題なかったよ
凍った歩道で転んで手を突くと、橈骨遠位端骨折、まあ手首の近くを骨折するんだけど
手のひらあたりまでをシーネで固定する
そのとき医者に、指先は、毎日いつでも思い付いたら動かして下さいね、一日何時間でも動かしてていいですから
そうしないと指も固くなって動かなくなるから
そうなったらリハビリ大変で一生動かないままとかになる人もいるから
とにかく指先は動かして!
と嫌ってほど言われた
そのおかげか、3週間後にシーネ外したとき、指はなにも問題なかったよ
672668 (アウアウクー MM91-Ra6c)
2021/01/20(水) 16:19:37.84ID:9NYlmnYAM >>671
「○○しないと動かなくなる可能性ある」という言い方で教えてくれるのはある意味でいい先生だね
自分はシーネしてから26日後に動かしてるから「余裕で動くと思ってたけど予想以上に動かない」「本当に動くの?」と思ってひたすら動かしてる段階
週1のリハビリで明日は2回目
週1と言わず厳しい部活なみに毎日やって欲しい笑
「○○しないと動かなくなる可能性ある」という言い方で教えてくれるのはある意味でいい先生だね
自分はシーネしてから26日後に動かしてるから「余裕で動くと思ってたけど予想以上に動かない」「本当に動くの?」と思ってひたすら動かしてる段階
週1のリハビリで明日は2回目
週1と言わず厳しい部活なみに毎日やって欲しい笑
673病弱名無しさん (テテンテンテン MM66-39Cs)
2021/01/20(水) 17:36:44.07ID:Hv2GfsxNM 曲げ伸ばしや揉みほぐしは自分でもやった方がいいよ
毎日紙1枚剥がす程度しか良くならんけど
動かさないと動かなくなるという
毎日紙1枚剥がす程度しか良くならんけど
動かさないと動かなくなるという
674病弱名無しさん (ワッチョイW 464d-SBSL)
2021/01/20(水) 18:32:15.95ID:wPBaT7xa0 18:00前に受付してまだ呼ばれないよ~~~
予約してあんのにOTL
予約してあんのにOTL
675病弱名無しさん (ワッチョイW 258f-Go/q)
2021/01/20(水) 18:43:41.43ID:3KpWBZGK0 >>672
671です
リハビリでは、なにをやったらダメなのか、なにをどのくらいまでやって良いのかを聞いといて、もう起きてる時は常に動かしてた
職場にゴムのボールとか持ち込んでた
痛いところを動かすと患部が熱持つから、痛い部分が熱くなってきたらきちんと冷却、氷嚢とか使ってねと言われたな
私の場合動かなくなったのは手首だけど、角度が全然曲がらなくて、それもある程度まで動かすとガキ!って感じで動かなくなるから、
最初のうちは折れた骨の破片が関節にはさまってて、それの影響で動かなくなってるんでないのか!?
と随分先生に強く聞いてみたりしたけど、
絶対リハビリで直る。諦めたらそこで終わり、それ以上は一生動かないからね
と言われ、確かにリハビリで直った
筋?筋肉が固くなってただけだった
絶対元に戻ると信じてリハビリ続けると良い結果がその内来るよ
671です
リハビリでは、なにをやったらダメなのか、なにをどのくらいまでやって良いのかを聞いといて、もう起きてる時は常に動かしてた
職場にゴムのボールとか持ち込んでた
痛いところを動かすと患部が熱持つから、痛い部分が熱くなってきたらきちんと冷却、氷嚢とか使ってねと言われたな
私の場合動かなくなったのは手首だけど、角度が全然曲がらなくて、それもある程度まで動かすとガキ!って感じで動かなくなるから、
最初のうちは折れた骨の破片が関節にはさまってて、それの影響で動かなくなってるんでないのか!?
と随分先生に強く聞いてみたりしたけど、
絶対リハビリで直る。諦めたらそこで終わり、それ以上は一生動かないからね
と言われ、確かにリハビリで直った
筋?筋肉が固くなってただけだった
絶対元に戻ると信じてリハビリ続けると良い結果がその内来るよ
676病弱名無しさん (オッペケ Srd1-kTmI)
2021/01/20(水) 19:47:21.71ID:QvMryggsr こんながっちり動かないんだから関節がおかしいでしょコレは
って思うよなー
でも違うんだよなあ
って思うよなー
でも違うんだよなあ
677668 (ワッチョイW 4115-Ra6c)
2021/01/20(水) 19:50:20.10ID:WvDO+LLZ0678病弱名無しさん (ワッチョイW f967-EhaC)
2021/01/21(木) 10:56:31.44ID:QEoqIa8G0 術後の後遺症のしびれや、筋力低下が思い切り出ている
上腕骨遠位端骨折と靭帯再建をしました
一年半になりますが、ようやく洗面、洗髪ができるようになりましたが、左手の指のしびれは残っています、痛みも残っているのでリハビリは週2で通っています
しびれは治らなさそうです
2人の先生に言われました
でも、軽くはしようと自分でもリハビリしてるし、リハビリの先生も頑張って下さってます
諦めないことが大事ですよね
上腕骨遠位端骨折と靭帯再建をしました
一年半になりますが、ようやく洗面、洗髪ができるようになりましたが、左手の指のしびれは残っています、痛みも残っているのでリハビリは週2で通っています
しびれは治らなさそうです
2人の先生に言われました
でも、軽くはしようと自分でもリハビリしてるし、リハビリの先生も頑張って下さってます
諦めないことが大事ですよね
679病弱名無しさん (アウアウクー MM91-8Eyn)
2021/01/21(木) 12:51:21.15ID:byHFcwH3M >>678
がんばっても元の通りにならないのはそれはそれで仕方の無いことで、
そこまでのリハビリを通して、
落ちた筋肉を元に戻すとか、
痛くない動かし方が身につくとか、
自分自身でこれでやっていくんだと時間かけて納得していくとか、
動きを元に戻す以外も、通常生活へ戻るためのリハビリなんだと思ってる
がんばっても元の通りにならないのはそれはそれで仕方の無いことで、
そこまでのリハビリを通して、
落ちた筋肉を元に戻すとか、
痛くない動かし方が身につくとか、
自分自身でこれでやっていくんだと時間かけて納得していくとか、
動きを元に戻す以外も、通常生活へ戻るためのリハビリなんだと思ってる
680668 (ワッチョイW 4115-Ra6c)
2021/01/21(木) 21:08:22.84ID:/jvfo/TV0 リハビリに行ってきました
少し可動域が改善したので「なぜ改善したんですか?」「リハビリをしたからです」「え?毎日したら改善するんですかね?」「します」とのこと。なら早い段階で毎日やって欲しいとリクエストすると予約だらけで1週間に一回、多分どこも一緒なんだって。スポーツ選手とかは毎日やってもらってるのかな。
自主練が基本なのだろうけどそれもするから、その病院でのリハビリにプラスして、他リハビリしてくれるところとかないのかな?
リハビリのコツも少しつかんだ気がする。リハビリが痛いってこういうことかと思いました。
少し可動域が改善したので「なぜ改善したんですか?」「リハビリをしたからです」「え?毎日したら改善するんですかね?」「します」とのこと。なら早い段階で毎日やって欲しいとリクエストすると予約だらけで1週間に一回、多分どこも一緒なんだって。スポーツ選手とかは毎日やってもらってるのかな。
自主練が基本なのだろうけどそれもするから、その病院でのリハビリにプラスして、他リハビリしてくれるところとかないのかな?
リハビリのコツも少しつかんだ気がする。リハビリが痛いってこういうことかと思いました。
681病弱名無しさん (スップ Sd82-+CNJ)
2021/01/21(木) 21:16:00.88ID:5I0K2q38d 自転車は、良いぞ。まぁリハビリの先生に聞いてね。
682病弱名無しさん (スプッッ Sd41-tn/S)
2021/01/21(木) 22:24:39.75ID:bwgudWURd 今日仕事で窓の清掃してる時に落ちて全身痛い
8メートルぐらい落ちたかな
明日仕事休んで病院行ってくる
8メートルぐらい落ちたかな
明日仕事休んで病院行ってくる
683病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-A78j)
2021/01/21(木) 22:47:27.79ID:RRmDfkKl0 なぜ今日行かないんですか
思いっきり労災でしょう
明日になったらもっと痛くて動けないと思う
思いっきり労災でしょう
明日になったらもっと痛くて動けないと思う
684病弱名無しさん (スプッッ Sd41-tn/S)
2021/01/21(木) 22:49:56.48ID:bwgudWURd 仕事終わってから急に痛み出したんだ
直後は大して痛くなかった
直後は大して痛くなかった
685病弱名無しさん (ワッチョイW 258f-Go/q)
2021/01/21(木) 23:25:29.48ID:/b0hwp860 >>680
医者やリハビリの人に言われると思うけど、
リハビリに通ってるときだけでなく、起きてるとき、常に動かしてリハビリってするもんだよ
やり過ぎて熱持ってきたなー、と思ったら、氷嚢とかで冷やしながら休憩
少し休憩したらまた動かす
医者のリハビリの時だけじゃなかなか動くようにならないよ
医者やリハビリの人に言われると思うけど、
リハビリに通ってるときだけでなく、起きてるとき、常に動かしてリハビリってするもんだよ
やり過ぎて熱持ってきたなー、と思ったら、氷嚢とかで冷やしながら休憩
少し休憩したらまた動かす
医者のリハビリの時だけじゃなかなか動くようにならないよ
686病弱名無しさん (ワッチョイ 5f16-Jq7D)
2021/01/22(金) 00:17:42.78ID:Rwvx6XYJ0687病弱名無しさん (ワッチョイW 2715-Wndv)
2021/01/22(金) 09:28:38.31ID:Ykah2AcU0 もうすぐ1年半になるけど未だに右足に力が入らないし疲労が溜まるとびっこ引くくらい痛くなる
1年経った辺りから全然違いを感じないんだけどこれ以上良くなるんだろうか
1年経った辺りから全然違いを感じないんだけどこれ以上良くなるんだろうか
688病弱名無しさん (ワッチョイW c767-zE9Z)
2021/01/22(金) 10:04:41.49ID:yec6uCfJ0689病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-8W/p)
2021/01/22(金) 13:00:42.06ID:DR+o0j6wM 右足腓骨脛骨骨折で
右足の親指が上にだけ動かなくなったよ
下には力強いから困りはしないと思うけど残念だ
右足の親指が上にだけ動かなくなったよ
下には力強いから困りはしないと思うけど残念だ
690668 (ワッチョイW 8715-lBZ6)
2021/01/22(金) 21:38:35.46ID:ETth7goI0 昼に会社の近くの整形外科に連絡すると追加でリハビリできるかもときいたので、行ってみると保険がきかないとのこと。何となくそんな感じしてました笑
リハビリは20分で1単位らしく、自分は40分でしてたので2単位してたらしい。実質二回ということなのだろうか。
リハビリしてくれるはずだった人が色々と丁寧に話をしてくれて、名一杯のお礼しかいえず何か申し訳ないです。
>>680
おっしゃる通りです。
塾に行ってても家で勉強しないと合格できないのと同じですね。
リハビリは20分で1単位らしく、自分は40分でしてたので2単位してたらしい。実質二回ということなのだろうか。
リハビリしてくれるはずだった人が色々と丁寧に話をしてくれて、名一杯のお礼しかいえず何か申し訳ないです。
>>680
おっしゃる通りです。
塾に行ってても家で勉強しないと合格できないのと同じですね。
691病弱名無しさん (ワッチョイW a79f-I8MH)
2021/01/22(金) 21:51:27.65ID:eiTABuAi0 >>689
同じく右足腓骨脛骨骨折して約一年たつけどだいぶ親指あがるようになったよ 初めのうちは親指の延長線上が痺れてどうにもならんかったけど(笑)
同じく右足腓骨脛骨骨折して約一年たつけどだいぶ親指あがるようになったよ 初めのうちは親指の延長線上が痺れてどうにもならんかったけど(笑)
693病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-JUX9)
2021/01/23(土) 18:19:16.89ID:SpfpQJrfp 4.5階から落ちたレベル?
694病弱名無しさん (ワッチョイ 4722-V1vN)
2021/01/23(土) 20:36:34.70ID:7kWTVmnF0 小指と薬指の下の手のひら骨折したけど、病院行かずに治そうと思います
もう2週間経ちますが常にあった鈍い痛みもなくなり、小指薬指は110度までなら曲げても痛みはありません
手の骨折に連動してる感じで腕の筋肉の痛みと肩こりが発生しましたが、まぁ時間の経過で治るでしょうね
ちなみに骨折の原因は、明け方に隣人がうるさいので寝ぼけ気味に壁パンしたら加減を誤りました
もう2週間経ちますが常にあった鈍い痛みもなくなり、小指薬指は110度までなら曲げても痛みはありません
手の骨折に連動してる感じで腕の筋肉の痛みと肩こりが発生しましたが、まぁ時間の経過で治るでしょうね
ちなみに骨折の原因は、明け方に隣人がうるさいので寝ぼけ気味に壁パンしたら加減を誤りました
695病弱名無しさん (ワッチョイ bf12-Jq7D)
2021/01/23(土) 21:56:20.46ID:JfKM34Zu0 今1か月と10日
だいぶ骨くっついてはいるが完璧にはまだついてないらしい
だからリハビリは最近ようやく加重50%までになったんだが
膝に軽い痛みがでてきた
これまだ加重早かったんだろうか?
膝も少しまげるトレーニングを軽くしたりもしてるが痛む
元通り生活できるにはあと三か月はリハビリいるっていうんだがまじか
だいぶ骨くっついてはいるが完璧にはまだついてないらしい
だからリハビリは最近ようやく加重50%までになったんだが
膝に軽い痛みがでてきた
これまだ加重早かったんだろうか?
膝も少しまげるトレーニングを軽くしたりもしてるが痛む
元通り生活できるにはあと三か月はリハビリいるっていうんだがまじか
696病弱名無しさん (ワッチョイ 5f16-Jq7D)
2021/01/23(土) 23:55:47.79ID:b3ZjfeNB0 >>693
構造にも寄るけど、3-4階だね
以前単身者向けマンションの5階住んでいたときに、真下の4階の住人が飛び降りして
死んでたけど、警察の現場検証で10メートルの高さって言ってた
ちなみに酒と薬で錯乱して飛び降り、冬だったので凍死で血痕等はなかった
構造にも寄るけど、3-4階だね
以前単身者向けマンションの5階住んでいたときに、真下の4階の住人が飛び降りして
死んでたけど、警察の現場検証で10メートルの高さって言ってた
ちなみに酒と薬で錯乱して飛び降り、冬だったので凍死で血痕等はなかった
697病弱名無しさん (オッペケ Sr7b-DGZ2)
2021/01/24(日) 11:37:05.36ID:jmE/Jrbrr ヒビが入っていると、腫れたりしますか?
脚の親指の付け根に荷物を落として、それからずっと痛いのですが
脚の親指の付け根に荷物を落として、それからずっと痛いのですが
698病弱名無しさん (ワッチョイW c767-zE9Z)
2021/01/24(日) 14:01:35.86ID:tqwoeps80699病弱名無しさん (ワッチョイW e78f-MayH)
2021/01/24(日) 17:24:47.66ID:N4gDhB6s0700病弱名無しさん (ワッチョイ dfeb-bXpq)
2021/01/24(日) 19:45:00.80ID:wI4nlWpd0 700
701病弱名無しさん (ワッチョイ a700-rvE3)
2021/01/25(月) 09:40:55.85ID:KMo0Q7z/0 ゴルフ練習していて、左手の指がぐぎっと痛めました。
2か月たっても痛みがあります。
この原因は何でしょうか?腫れていないです。
インターロッキンググリップで痛めました。
2か月たっても痛みがあります。
この原因は何でしょうか?腫れていないです。
インターロッキンググリップで痛めました。
702病弱名無しさん (ワッチョイ 5f16-Jq7D)
2021/01/25(月) 09:51:39.31ID:Tv3nGrGO0 左手の指と言っても、最低5本あるよね
とりま受診してからだな、ここに医師は居ない
とりま受診してからだな、ここに医師は居ない
704病弱名無しさん (ワッチョイW c767-d1w6)
2021/01/25(月) 21:45:02.40ID:FWM+HKH40 オートレースの森君大丈夫かな?
レース復帰出来るかな?
レース復帰出来るかな?
706病弱名無しさん (ワッチョイ df1e-oOJr)
2021/01/26(火) 02:43:02.51ID:Otvfjzmc0 8mで生きてるのすごいな
昔の知り合いがボルダリングで5mくらいから落ちて死んだけど
昔の知り合いがボルダリングで5mくらいから落ちて死んだけど
707668 (アウアウクー MM7b-lBZ6)
2021/01/26(火) 18:17:48.18ID:PGnEsEWaM 肘を骨折して伸展と屈曲が課題
月曜に医師に聞くと手をぶらぶらして歩くなどの効果もあること、動く方の手で柔軟体操みたいにぐーっと介助しないとあまり効果はないこと、ペットボトルの重みを利用する方法なんかも教えてもらえた
軽いリストウェイトつけてぶらぶらしてます
月曜に医師に聞くと手をぶらぶらして歩くなどの効果もあること、動く方の手で柔軟体操みたいにぐーっと介助しないとあまり効果はないこと、ペットボトルの重みを利用する方法なんかも教えてもらえた
軽いリストウェイトつけてぶらぶらしてます
708病弱名無しさん (スプッッ Sd3b-n4Sq)
2021/01/26(火) 22:49:41.70ID:gxx1Pohhd 打撲診断されて1ヶ月経つけど痛みが全くひかない
709病弱名無しさん (スプッッ Sd3b-n4Sq)
2021/01/26(火) 22:50:39.70ID:gxx1Pohhd 他の病院で見てもらおうかな…打撲じゃないじゃないかと思ってる
710病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-/pER)
2021/01/27(水) 06:34:03.08ID:Ceiq6ce5a 救急で打撲診断のあと痛みひかなくて整形外科行ったら骨折だった俺がいるぞ
711病弱名無しさん (ワントンキン MMeb-NxWT)
2021/01/27(水) 08:00:38.98ID:0lrktO04M 足の指骨折して外側向いてるんだけど、テーピングとギプスしてたら内側向くのかな?
医師に聞いたら骨の付き具合いで変わるから今はなんとも…みたいな感じだったんだけど
医師に聞いたら骨の付き具合いで変わるから今はなんとも…みたいな感じだったんだけど
712668 (アウアウクー MM7b-lBZ6)
2021/01/27(水) 19:30:11.84ID:dYuLIrZ3M 医師以上のことはわからないから不安だよね
信じてやることやるしかない
信じてやることやるしかない
713668 (アウアウクー MM7b-lBZ6)
2021/01/28(木) 14:33:01.47ID:737NPvgYM 毎日課題作って千回くらい動かしてたけどリハビリで角度測っても5度くらいしか変わらなかった
そもそもやり方間違ってた回数も多いんだろうな
ほぼリハビリの人のおかげだわ
リハビリは力をゆるめながらやってた
そもそもやり方間違ってた回数も多いんだろうな
ほぼリハビリの人のおかげだわ
リハビリは力をゆるめながらやってた
714病弱名無しさん (ワッチョイW 5f1e-JUX9)
2021/01/28(木) 23:38:55.26ID:rM7nheM20 どんなのやってたの?
715病弱名無しさん (ワッチョイW b567-rnED)
2021/01/29(金) 08:08:58.44ID:/gyGYw4S0 今日の午後は抜釘の手術。去年の6月に肩を骨折してプレートを入れた。長かったような短かったような。
足首とかの抜釘でも、その日には自分の足で歩けるものなんだね。
なら肩の俺も負荷をかけなければ痛みはそんなにないのかな。入れた翌日はずっと痛かった。
足首とかの抜釘でも、その日には自分の足で歩けるものなんだね。
なら肩の俺も負荷をかけなければ痛みはそんなにないのかな。入れた翌日はずっと痛かった。
716668 (ニククエW 5d15-Ws93)
2021/01/29(金) 14:57:58.87ID:e38MJQ8d0NIKU 最近は肘が固まった人には、内視鏡で固まった関節包を切って可動域を出す手術あるらしい
徐々に成績がよくなってるみたい
以下のキーワードで検索するとでてくる
「受傷後 19 年間放置された肘関節拘縮に対して 鏡視下関節授動術」
「骨性要素の少ない外傷性肘関節拘縮に対する 鏡視下関節包切離術」
徐々に成績がよくなってるみたい
以下のキーワードで検索するとでてくる
「受傷後 19 年間放置された肘関節拘縮に対して 鏡視下関節授動術」
「骨性要素の少ない外傷性肘関節拘縮に対する 鏡視下関節包切離術」
717668 (ニククエW 5d15-Ws93)
2021/01/29(金) 15:09:36.05ID:e38MJQ8d0NIKU >>714
1手術後の傷をもむ(固まりやすいから)
2上腕筋あたりをもむ(炎症を起こしやすいから)
3仰向けになって、屈曲を健康な手で補助しながら行う
4仰向けにになって、伸展を健康な手で補助して行う。手が届かないときは、ペットボトルなどの重りを利用する
これの3と4を主にカウントしてます。各千回はするけど、数は大事だけど、数だけではないと感じてます。本当に短期的には効果あるかわからないくらいなので。他にも我流の試みをしてますがあんまりよくないかも。我流だと肩が肘の代わりに動いてあんまり意味がなかったりするみたい。
ペットボトル持って手をぶらぶらして歩くというのもあるらしいのでとりえず通勤時はしてます。ペットボトルと同じ重さのリストウェイトつけてます。
1手術後の傷をもむ(固まりやすいから)
2上腕筋あたりをもむ(炎症を起こしやすいから)
3仰向けになって、屈曲を健康な手で補助しながら行う
4仰向けにになって、伸展を健康な手で補助して行う。手が届かないときは、ペットボトルなどの重りを利用する
これの3と4を主にカウントしてます。各千回はするけど、数は大事だけど、数だけではないと感じてます。本当に短期的には効果あるかわからないくらいなので。他にも我流の試みをしてますがあんまりよくないかも。我流だと肩が肘の代わりに動いてあんまり意味がなかったりするみたい。
ペットボトル持って手をぶらぶらして歩くというのもあるらしいのでとりえず通勤時はしてます。ペットボトルと同じ重さのリストウェイトつけてます。
718病弱名無しさん (ニククエ MM3e-6WVI)
2021/01/29(金) 23:40:22.53ID:Vw3cEnDpMNIKU そんな寝転んだり歩きながらの甘いリハビリじゃあ5度しか改善しなくても仕方がない。
屈曲なら硬い椅子とかで肩の後ろが固定された状態で健側の手で上腕を思いっ切り押す。
伸展なら壁とか柱に向かい合って体を寄せた状態で肩と手首を壁や柱に付けて
健側の手か体幹で肘を力の限り押す。それぐらいしないと。そりゃ痛いがそれが効果を生む。
別に1日千回とかする必要はないけど毎日朝、昼、晩、暇があればやるしかない。
屈曲なら硬い椅子とかで肩の後ろが固定された状態で健側の手で上腕を思いっ切り押す。
伸展なら壁とか柱に向かい合って体を寄せた状態で肩と手首を壁や柱に付けて
健側の手か体幹で肘を力の限り押す。それぐらいしないと。そりゃ痛いがそれが効果を生む。
別に1日千回とかする必要はないけど毎日朝、昼、晩、暇があればやるしかない。
719病弱名無しさん (ニククエ MM3e-6WVI)
2021/01/29(金) 23:49:46.89ID:Vw3cEnDpMNIKU ごめん、上腕じゃなく前腕ね
720668 (ワッチョイW 5d15-Ws93)
2021/01/30(土) 10:54:40.97ID:/dpr/EaQ0 >>718
色んな指導法があるんだね。あえて専門家から指示されてないことは他の人の悪化につながる可能性あるからかかなかった。通勤の電車で壁にもたれかかって腕を曲げるとか、自分の重みをかけるとかはしてるよ。
でも、我流なので統計的なエビデンスのない標準的な指導から外れるのは危険かなと思ってる。無理すると余計に固くなるのと、医師から言われているしてはいけないことに入りそうなので。体重をかける、ひっぱる、足で押す、1ヶ月たたないと5キロ以上の荷物はダメといわれた。
2キロのダンベルすらを持ってることをいうとリハビリの人には「それはやめた方がいいのでは。いわれた範囲でして欲しい」といわれて申し訳なさと自信を少しなくしてしまった。
> 屈曲なら硬い椅子とかで肩の後ろが固定された状態で健側の手で上腕を思いっ切り押す。
気になるけどちょっとわからなかった。うつ伏せにして肩関節を固定して補償(肘のかわりに肩が動いてしまう状況)をなくす方法とにてるのかな。
> 伸展なら壁とか柱に向かい合って体を寄せた状態で肩と手首を壁や柱に付けて健側の手か体幹で肘を力の限り押す。
健側って健康な方という意味?やってみようかな。
色んな指導法があるんだね。あえて専門家から指示されてないことは他の人の悪化につながる可能性あるからかかなかった。通勤の電車で壁にもたれかかって腕を曲げるとか、自分の重みをかけるとかはしてるよ。
でも、我流なので統計的なエビデンスのない標準的な指導から外れるのは危険かなと思ってる。無理すると余計に固くなるのと、医師から言われているしてはいけないことに入りそうなので。体重をかける、ひっぱる、足で押す、1ヶ月たたないと5キロ以上の荷物はダメといわれた。
2キロのダンベルすらを持ってることをいうとリハビリの人には「それはやめた方がいいのでは。いわれた範囲でして欲しい」といわれて申し訳なさと自信を少しなくしてしまった。
> 屈曲なら硬い椅子とかで肩の後ろが固定された状態で健側の手で上腕を思いっ切り押す。
気になるけどちょっとわからなかった。うつ伏せにして肩関節を固定して補償(肘のかわりに肩が動いてしまう状況)をなくす方法とにてるのかな。
> 伸展なら壁とか柱に向かい合って体を寄せた状態で肩と手首を壁や柱に付けて健側の手か体幹で肘を力の限り押す。
健側って健康な方という意味?やってみようかな。
721668 (ワッチョイW 5d15-Ws93)
2021/01/30(土) 11:09:07.25ID:/dpr/EaQ0 テニス部の人が同じ症状で伸展0度、屈曲140度までいったケースあるけどすごい
裏では相当努力したんだろうな
関節包とPOLがポイントと書いてたけど自分もがんばろう
裏では相当努力したんだろうな
関節包とPOLがポイントと書いてたけど自分もがんばろう
722病弱名無しさん (ブーイモ MM81-Ivdq)
2021/01/30(土) 11:38:48.35ID:MVed+8lwM 土曜に整形外科行ったらめちゃ混んでた
主にジジババ
コロナ以後、平日は怖いくらい空いているのに どうした?
主にジジババ
コロナ以後、平日は怖いくらい空いているのに どうした?
723病弱名無しさん (ワッチョイW b567-A0Rg)
2021/01/30(土) 12:59:48.94ID:ruzfmStT0 うちの整形外科は平日からずっと混みっぱなし、とりあえず人との距離は空けられる程度には
リハビリもいつも予約で埋まってる
遅くまでやってくれるのはいいけど、最後の患者になったらぼっちでさみしい
リハビリもいつも予約で埋まってる
遅くまでやってくれるのはいいけど、最後の患者になったらぼっちでさみしい
724553 (ワッチョイ 6655-6WVI)
2021/01/30(土) 13:57:57.54ID:Mu3UQVrH0 上の方でアサヒのストレッチボードすすめてくれた人ありがとう
1/18 底屈40度背屈18度
1/30 底屈45度背屈25度
まで伸びた
1/18 底屈40度背屈18度
1/30 底屈45度背屈25度
まで伸びた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]
- 【MLB】 フィリーズ 剛腕アルバラードが 薬物違反で 80試合出場停止 !! チームトップ7セーブ [阿弥陀ヶ峰★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- 🏡🥺😢😭🏡
- 【速報】わし、海外旅行へ
- 氷河期さん「正社員とか縛られてる働き方だせえwこれからは高時給で職業選択も自由なスーパー派遣!」の結果が現在 [881878332]
- (´・ω・`)おまえらあったかいザーメンと冷たいザーメンどっちが好き?
- 「氷河期のために厚生年金を分かち合え(怒」とほざく偽善者どもが非常にしつこい [289765331]