X



クローン病スレ 180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイ f53a-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:29:31.36ID:P3NuZ3iA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

テンプレは>>2-5辺り

前スレ
クローン病スレ 179
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1576070062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/31(火) 13:50:28.42ID:bck1R9F2r
>>104
マイカーはないのか?
2020/03/31(火) 18:55:43.23ID:qDlckhpR0
>>104

俺も次の通院は自転車かな
片道12キロくらい
雨だと迷うけど
数週間後の電車内は怖いわ
2020/03/31(火) 19:46:31.70ID:SccJkivP0
12kのチャリはきっついな
2020/03/31(火) 19:51:11.61ID:iLNvdagB0
>>104
頑張ったな…
薬は郵送できなかったのか?って思ったけどエレン以外ならギリ持って帰れる量か
2020/03/31(火) 21:31:59.27ID:IsosJmOm0
電車怖いって、みんな通勤は徒歩とかチャリで行けるとこなんけ?
俺は今、時差通勤させて貰ってるから、電車内は結構空いてて
怖いとは思わんけどね。流石に満員電車のギュウギュウ詰めは怖いが。
2020/03/31(火) 21:34:39.14ID:IsosJmOm0
大体空いてる電車も怖いってなったら、外で働けないじゃん。
仕事する以上、誰かしらと会話することになるんだから。
2020/03/31(火) 21:42:19.86ID:tDVBFWqX0
あー
4月に検査乳院だけど
やめとけばよかった
2020/03/31(火) 21:52:37.69ID:DhFKlbPl0
おれはその手の事は気にしないなあ。
マスクして手洗いうがいをするだけだな。
イムラン飲んでる人で真夏でも長袖きてマスクしてとかの人もいるからな。

その人の性格ですね
2020/03/31(火) 21:54:11.39ID:DhFKlbPl0
新しい病院行ったけどガランとしてたな
もともとからかコロナでのばせてる人はのばしてるのかわからないけど。
2020/03/31(火) 22:38:31.57ID:IsosJmOm0
ワクチン無いんだから、延ばせば延ばすほど感染者増える気がするが。
まあ病院は、ちょっとのことでは行かなくなったらしいから、
どこも減ってるみたいだね。収入も減って大変みたいだが。
2020/03/31(火) 23:22:02.46ID:qDlckhpR0
非常事態宣言出さないのなんでだ????
加速して時間の問題なのに、出し渋ってる理由なに?
今出して人の動き止めても発症して重症化まで1週間くらい考慮すると
2週間後医療崩壊してるかもしれんのに
2020/03/31(火) 23:29:37.66ID:mzZZHqhh0
宣言出した所で何も変わらない
2020/03/31(火) 23:32:39.95ID:qDlckhpR0
>>116

え?生活費需品や医療以外の店封鎖や外出制限できないの??
118病弱名無しさん (ワッチョイ f578-2pFN)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:35:44.20ID:TW1pFEGV0
>>115
株価
2020/04/01(水) 00:02:29.84ID:mK3JCUF6pUSO
あと老害の無差別買占めテロ
2020/04/01(水) 08:15:15.54ID:IqMBZRWb0USO
新しい病院からレミケードを打つオリエンテーション受けてほしいから今日また病院にきてくれとの電話あり。
病院変わると何かと面倒だな

そういえば今どき珍しいと思うけどスカート看護婦が多かった。
ズボンの人もいるけと。
2020/04/01(水) 08:45:24.80ID:ILwpmeU9rUSO
>>120
また嫌になって替わるなよ 病院によってやり方が違ってくるからね 何回か変わってるからわかってると思うが
2020/04/01(水) 09:07:31.52ID:mK3JCUF6pUSO
>>120
えー、ナニそのオリエンテーションって
そんなに話すだけの分量ある様には到底思えないのだけど
ヒュミラの自己注射のほうが余程オリエンテーション大切だと思うわ
2020/04/01(水) 13:23:06.00ID:zKlOy06l0
>>89
お湯で作る粉のは簡単にできて今も使ってるけど
水で作る粉の方は製造元のHPの動画見て作ったり
色々試して見たけど無理だった
水のは固まるのが早すぎてエレンの粉が溶ける前に固まっちゃうんだよね
2020/04/01(水) 13:32:20.65ID:mK3JCUF6p
水のは出来上がりがゼリーじゃなくてトロミが付いたエレンみたいな感じでおえってなった
2020/04/01(水) 13:32:24.94ID:TO8VuUe7a
>>123
水で作れると手軽だと思ったけど難しいんだね有難う。
2020/04/01(水) 13:52:11.48ID:mK3JCUF6p
うん、お湯沸かす手間はあるけど、ボウルと混ぜ棒とタッパー有れば、冷蔵庫でカチカチの懐かしい感じのゼリーが出来るからね
ウチの息子は好物でよく冷蔵庫に入れてると喰われてた
2020/04/01(水) 14:32:58.72ID:XjNbWgBuM
受給者証に病院の記載が必要になってから会計に時間かかってしゃぁねぇな
2020/04/01(水) 20:15:16.64ID:0v9aE23g0
コロナ心配しすぎて一日中腹痛い 感染力強すぎるでしょこのウイルス
2020/04/01(水) 20:29:40.93ID:xLEDRJOqr
>>127
限度額管理表書くようになってから時間かかるようになった
2020/04/01(水) 21:08:35.43ID:0v9aE23g0
俺の通ってる病院コロナの重症患者受け入れ始めたんだけど今月の通院心配すぎて一日中腹痛い
2020/04/01(水) 21:24:26.36ID:EzUhDiwE0
病院の外のベンチでレミケしてくれないかなぁ
雨降っていても傘さして換気全開で2時間くらい耐えれる
2020/04/01(水) 21:38:14.62ID:S0P0Ale00
レミケードやり始めてから、点滴中に計算終わって管理表に書いといてくれるから待ち時間ゼロだ
133病弱名無しさん (ササクッテロ Sp01-4ka5)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:41:59.99ID:ci6q8+Z4p
レミケードのため来院中。
水飲んでムセたら、大注目浴びたわw
怖がらせてすまんな。
2020/04/02(木) 12:50:26.08ID:wWg8eByKa
緩解10年経った 自分は幸せだと身に染みてます
2020/04/02(木) 13:43:38.61ID:GdK/4siq0
横浜市民病院が…
2020/04/02(木) 13:57:42.09ID:9Ej0FbTGp
>>134
寛解
2020/04/02(木) 14:25:57.89ID:wWg8eByKa
>>136
あ、はい
2020/04/02(木) 16:35:06.68ID:GsUn9wLYa
あっ、慶應病院関係で15人も出してる…
2020/04/02(木) 16:40:49.96ID:Ei3kz/160
あとで気付かなかったとか言い訳されたくないし、みんな1度は詰みスレ見てな
2020/04/02(木) 16:54:40.76ID:RvZxSKKJ0
あっちの話持ち込むなボケカス
2020/04/02(木) 17:39:32.31ID:3oiZQwgwM
早よ緊急事態を宣言しろや
安倍カスが!
2020/04/02(木) 17:48:41.38ID:VrEC0Jmgd
感染者がどんどん増えてきてるから来週の病院が心配だわ
2020/04/02(木) 18:18:34.36ID:U2rOTvzJ0
関東の大きな病院の院内感染が目立つが
関西も時間の問題なんだろうな・・・

気を付けていても防げない事を如実に語ってる
2020/04/02(木) 18:24:10.01ID:2rhEeIQb0
先週外来だったけど普段はしてない炎症性腸疾患外来の先生 さすがにマスクしてた
2020/04/02(木) 19:51:09.67ID:bprXq9k50
とりあえず来週のレミケは午後にしてもらった
朝は人間が多すぎるから
2020/04/02(木) 20:13:55.95ID:7rPcYbuYM
病気を治療するための病院が、密閉された空間に大人数が集まるというやばい場所やからなあ(´・ω・`)
これからはスカイプみたいなやつを使う遠隔診療も進めていくという話もあるけどね
2020/04/03(金) 00:08:18.11ID:dBZK53g70
3週間ぐらい前に大学病院行ったときは
受付も看護士も患者もみんなマスクしてたが担当医だけアゴマスクだったわ
2020/04/03(金) 00:16:31.95ID:RNMGnQvHp
ヒゲ濃い先生なんかは、夕方になると生えてくるヒゲで喋るたびにマスクが上下してパペットみたいになる
149病弱名無しさん (ワッチョイW b567-4ka5)
垢版 |
2020/04/03(金) 06:28:48.01ID:3xVfHhRn0
医者って何故かマスクしてないの
けっこーいるよね。
一般人より医療知識もあるから、より慎重に
なるのかと思いきやノーマスク。
そこには何か裏打ちされた事実があるのかも
わからんが。
知らんけど。
150病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-Jecv)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:10:22.03ID:OcOidyyg0
野菜は摂りたいけれど繊維がよくない。ってことでジューサー使って不溶性食物繊維を除いたジュースで摂ろうと思ってるんだけど、同じようなこと試した人いる? 安全と言えるかな。
2020/04/03(金) 09:39:59.96ID:RNMGnQvHp
>>150
狭窄痛起こす様な狭窄無いのなら、野菜ジュースの様な細かな不溶性繊維は摂取しても大丈夫なはず
少ない量から試してみれば良い
大丈夫であれば不溶性繊維は腸内細菌の棲家になる重要な役割があるので適量摂取するのが望ましい
2020/04/03(金) 11:37:16.26ID:Xc6Rtb7qM
毎日伊藤園の一日分の野菜飲んでるな
野菜不足だから
果物はリンゴを毎日食べてる
でもクローンは相変わらず
2020/04/03(金) 14:15:37.04ID:Ini915lCM
>>149
確かに
風邪などのウイルスは、小まめにお茶や水を飲んで菌を胃に流し込んでるみたいだが、コロナに関しては当てはまらない気がするが…
2020/04/03(金) 16:05:00.55ID:6CqlZqiR0
横浜市民病院の電話繋がらんな…さすがにタイムリーすぎるか
2020/04/03(金) 16:13:47.23ID:kPPgH8Pyr
市大センター病院のほうが良かね?
156病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-Jecv)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:50:40.33ID:OcOidyyg0
>>151
ありがとう。参考にさせてもらいます。
2020/04/03(金) 20:12:53.51ID:UHECzxdn0
>>115
出したら休業補償しなきゃならんから財務省が許さんのじゃない
2020/04/03(金) 22:44:49.32ID:zG/BnRri0
>>157
国民の命より金が大事な財務省…
2020/04/03(金) 23:00:01.14ID:x2kJX47H0
金がなけりゃ特定疾患の上限補助すらなくなるのが現実だろうに何いってんの?
そういうのがやりたきゃニュー速でもいけ
2020/04/03(金) 23:02:55.85ID:4SkgwZrq0
そりゃお前の方だろ 実際金のが大事って態度だし別に間違っちゃいない
2020/04/03(金) 23:12:11.01ID:IZMTzEYd0
金がなきゃなんもできんし目先の事だけ言う奴は楽よな
2020/04/03(金) 23:16:06.67ID:y1FKjCDy0
日本は国のために国民があるって考えが強いからなー
2020/04/03(金) 23:25:50.27ID:nsqKJ95p0
ワクチンに世界中が必死に開発中だけど、実際に出来るかどうか
不明だし。そうなると大不況でこいうった特定疾患当そいう制度も
存続が厳しくなるかもな
ウィルスの問題が起きる前でも特定疾患の制度は5年??だっけ
事に見直しだったからね
2020/04/04(土) 00:52:20.48ID:cV2eCLjxp
何で国民の為の備蓄だったアビガン輸出すんのかな?背信行為だよね?それ程アメリカも切迫詰まってるって事か
2020/04/04(土) 05:56:35.44ID:SfJ3XXLt00404
>>88
コロナの肺炎ってサイトカインが悪さして一気に広範囲に炎症起こすみたいだけど
レミケードで掛かりやすくても肺炎自体はなりにくとかないの?
2020/04/04(土) 08:50:20.11ID:vAGN99l500404
>>165
まぁその場合急激なサイトカインによる肺炎はならなくても単純にウイルスに対する防御ないからじわじわ肺炎で終わる
2020/04/04(土) 10:06:29.52ID:pK88jP1300404
タミフルでも薬害とか言って異常に叩かれたからな。
そりゃ慎重になるよ日本は
2020/04/04(土) 10:21:27.73ID:ID9sofln00404
>>164
金だろ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000014-reut-cn
「米国人は飛行場の滑走路で現金を出し、われわれの提示額の3倍、4倍を支払う」と懸念を示した。
2020/04/04(土) 10:23:36.93ID:qJMyR44iM0404
この前ヨーロッパの人とチャットをしていてアビガンの事を聞かれたんだけど、
向こうでは日本で感染者が桁違いに少ないのはみんなアビガンをのんでるからという噂があるらしい
まあいろんな噂があるな
アメリカのドクターなんちゃらがコロナを殆ど治したとか言って、自己判断でそれを試した人が死んでしまったニュースもあったしな
2020/04/04(土) 12:06:32.77ID:pK88jP1300404
ちょっと調べたらわかることだろ。

だから安倍が信用されて左翼や
マスコミは相手にされなくなるんだよ。

30カ国からアビガン提供の要望、無償供与する方向=菅官房長官

各国で治験を行うために必要なぶんの提供となります
2020/04/04(土) 15:46:03.92ID:H1WRTrufM0404
安倍は信用されてない
2020/04/04(土) 15:48:02.55ID:9Tu9HsFnd0404
>>165
かかりやすさは変わらないよ。ようはウイルスを体内に取り込んでしまうかどうかだし。
感染のしやすさは変わらないけど、免疫抑制してるから免疫暴走のサイトカインストームが起こって重症化しやすいんじゃないかな。
俺たちにできることは、体調維持かな。
2020/04/04(土) 16:09:23.58ID:ugMEslEKr0404
自分の身体の栄養状態を良くしておくことじゃないの?クローン病だと難しいけど
2020/04/04(土) 16:22:31.56ID:CahdbSD300404
東京120・・・・
1週間後4桁いきそうだ・・・・
2020/04/04(土) 16:30:35.75ID:ugMEslEKr0404
東京パンデミック
2020/04/04(土) 17:20:59.27ID:clF4XEQE00404
緊急事態宣言!
もう遅い
2020/04/04(土) 17:46:59.15ID:CahdbSD300404
また、大学病院で院内感染出てるやん
2020/04/04(土) 18:28:38.20ID:cV2eCLjxp0404
>>170
日本の備蓄を分けるという時点で価格とか建前は関係ないんだよね
余程中国の富士フイルム提携会社が正当にアビガンのコピー品製造してる方が許せる
2020/04/04(土) 19:37:04.72ID:oyOij1Pd00404
薬やエレンも製造困難とかまだ無いよね
2020/04/04(土) 19:39:11.58ID:cV2eCLjxp0404
味の素の工場って何処だっけ?そういう風に追えば感染者数多い地域かどうか見れるね
2020/04/04(土) 19:58:00.81ID:qJMyR44iM0404
今は知らんけど、東日本大震災の時はエレンタールの工場が福島県白河市にあるということで放射能うんぬんで話題になったのは覚えてる
覚えてるというか、言い出したのは俺だったと思うがW
2020/04/04(土) 21:26:39.82ID:pK88jP1300404
普通に貰えたな。
薬局から工場が止まってるからどうなるかわからないとか言われた気がするけど。
2020/04/04(土) 21:30:36.35ID:CahdbSD300404
3/1 NY最初の感染者
3/14 NY初めての亡くなる 感染者600
3/17 飲食店封鎖 感染者1400
3/22 感染者15000
3/29 感染者60000 死者965

現在東京 感染者892

NYと同じような強いウィルスなら1週間後に2倍以上確定なら
もう東京の病院に通院出来ないと思っておいた方が良いな
2020/04/04(土) 21:33:59.37ID:CahdbSD300404

NYのデーターはYOUTUBEから抜粋した数字です
2020/04/04(土) 22:16:09.72ID:CahdbSD30
>>179

エレンタールの工場は福島にあり東日本大震災の時も工場は
そんなに影響でなかったはず。
ただあの時、エンシュアリキッドの工場が止まってエンシュアを処方
して貰ってた人が一時的にエレンタールを処方するようになって
その影響でエレンタールが少しの間不足した事があったと思う
2020/04/04(土) 23:45:17.33ID:b5zRlGH+p
検査数増やさない限り1日1000人以下が続くんだろうな
2020/04/05(日) 11:11:09.83ID:2kdGNoZW0
検査して陰性と出てそれが正しくても病院で新たにウイルス貰ったかも家に帰り着くまでに感染したかもって思ってしまう性格多しだろうから
きりがなさそう
2020/04/05(日) 16:13:17.14ID:iQN+JMNI0
東京シュミレーション通りの増加
グラフ見たら絶望しか無い

https://i.imgur.com/gxLRFqL.png
2020/04/05(日) 16:58:34.91ID:DCCxnwXx0
コロナで重度の胃腸障害が86%の確率でおきるとな
クローンの俺らは命取りになるよ
2020/04/05(日) 17:10:54.31ID:VlBOwpqMp
>>186
検査可能件数は増やしても良いけれど、明らかに症状無いし、濃厚接触も無いのに検査してくれないと脅しに掛かる人間続出するでしょ
そうすると既報のとおりPCR検査の検査精度でも偽陽性と偽陰性を大量生産する事になる
悪手だよ
2020/04/05(日) 18:59:19.59ID:+mkedSUm0
日本人ってよっぽど民度低いんだな
2020/04/05(日) 18:59:30.60ID:iQN+JMNI0
今すげぇ真面目に食事制限してるわ
エレンタールもちゃんと飲んでる
たまにスナック菓子とか肉とか食べてたけど一切食べなくなった。
ワクチン出来るまで入院は命取りになるわ
2020/04/05(日) 19:42:26.61ID:VlBOwpqMp
>>191
ちょっと違うけどTwitter見てると酷いモンよ

ママ友のLINEでママ友ボスがウイルスは30℃のお湯で死滅するとか流して、
それに乗ったママ友達が「部屋で暖房器具フル稼働させて32℃にしました!」とか「子供にお湯を飲ませてます!」とかリプ付いて、その中に「それはデマですよ」ってリプしたらグループからBANされたとか
で、夜になって言い出しっぺの夫からメッセージあって、「すみません、妻を叱っておきました」と謝る夫は医師だったとか

ドラックストアの開店前にシャッターの鍵開けて出入りしてると、勝手にジジイが入って来てトイレットペーパー抱えてるとか、
バックヤードに侵入して「ココにマスクとトイレットペーパーあるぞー!」って店内に向かって叫んだりするとか、出勤したら並んでる人に見つかって「自分らは5時から並んでるのにナニを悠長に出勤してんだ!」ってキレたり

全部ホントみたいよ
まるで半島人、あっ在n(察し
2020/04/05(日) 21:46:54.86ID:A/9iMtjZd
免疫抑制剤は減らさずに、体調を維持する方が大事という記事も見たわ。クローンでなく、他の免疫抑制剤使ってる疾患だったけど。
2020/04/05(日) 21:55:36.85ID:AKasENZxr
金曜日に病院に行ったら、普段よりも人が少なめだったわ
いつも1時間待ちの採血が10分くらいだった
2020/04/05(日) 22:25:33.32ID:AKasENZxr
イタリアでは、緊急を要する症状の人以外の診療は当分後回しらしいね
医療への依存度が高いと、やはりサバイバビリティーが落ちるなと実感する

自分がどうすることが出来ない範疇の問題は、心配してもしょうがないが
Let it be だな
2020/04/06(月) 00:54:11.30ID:ON3Ed90T0
>>193
ツイッターで特に女は話し10倍くらいに膨らまして書き込んでるからあんまり信用しちゃダメだぞ
2020/04/06(月) 00:59:57.69ID:+I9i9qmsp
>>194
クローンで使う免疫抑制剤というとイムラン/ロイケリンだけど、その分野では非常に少ない分量だね
拡大解釈するとプレドニン30mg以上とか生物製剤も含むとは思うけれど、生粋の免疫抑制剤を命がけで使ってる白血病患者さんや臓器移植患者さんなんかから見るとフザけんな言われそうだな
2020/04/06(月) 01:01:57.37ID:+I9i9qmsp
でもドラックストアは複数の書き込みが違う文章で出てるから、基地外老害はやっぱりアブないと思うの
2020/04/06(月) 08:05:00.45ID:WK71+AGC0
>>198
レミケとかも含まれる
2020/04/06(月) 10:41:47.16ID:/j8OC4fYr
ニューヨークの感染者と死者は前日を下回り、トランプもコロナの安定化が始まる兆候と発言して株が上がった
202病弱名無しさん (ワッチョイ 0d78-AHN4)
垢版 |
2020/04/06(月) 10:53:02.90ID:/+9OmUY60
株は下げるために上げるんだよ
2020/04/06(月) 11:32:25.34ID:aKWMdcGP0
緊急事態宣言
もう完全に手遅れだ
安倍の尻込みにも困ったもんだ
2020/04/06(月) 11:53:55.36ID:ai9iVJU20
まさか入院日に緊急事態宣言がくるとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況