X



トップページ身体・健康
1002コメント261KB

【反射区】足もみ健康法 18日目【足裏以外も】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:33:12.01ID:3H0gjqja0
前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/01(日) 18:27:55.39 ID:AP/vNCZT0 [1/2]

∧_∧ さあ、このスレで足や足裏をモミモミ揉みほぐしましょう♪
(´・ω・) 最初は痛いけど終わったあとは気分爽快!
(__) 前スレ
     【反射区】足もみ健康法 17日目【足裏以外も】
     https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530437275/

保管庫
http://www.geocities.jp/footfootfoot3/
携帯モバイル用保管庫URL
http://www.geocities.jp/footfootfoot3/top.html
0002病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:34:58.92ID:3H0gjqja0
∧_∧ 足裏は全身の縮図
(´・ω・) http://www.tubodojo.com/ashimomi/img/ashi_zu.jpg
(__) それぞれがつながっています。

■反射区を検索しよう
http://asiura.info/
http://www.ashi-tsubo.net/

■おすすめ本3冊
足の汚れが万病の原因だった
http://books.rakuten.co.jp/rb/225854/
続・足の汚れが万病の原因だった
http://books.rakuten.co.jp/rb/316353/
元気回復 足もみ力
http://books.rakuten.co.jp/rb/11631077/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:06:46.00ID:UyDUR8+y0
ねんがんのウォークマットをてにいれたぞ!
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:31:31.87ID:P6400kMu0
ウォークマット2と桐棒を楽天でポチったった
クーポンとポイントキャンペーンでアマゾンより実質2,300円ほど安く買えた
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:29:16.50ID:pls25SMe0
前スレで足揉みしてないけどこのスレが好きだと書いたら
足裏いてーよくらいやったらと勧められて見に行った
いや、ムリだわ、乗れない、鋭すぎ、痛すぎ!
ここの人たちあんなの平気なの?すごいね
ひるんだ軟弱な私は足つぼローラー買ってきた
座って足裏コロコロするやつ笑
十分気持ち良い
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:47:04.56ID:Jrt5XGTX0
>>7
いてーよは痛いだけな気がする
老廃物を崩そうと思ったらウォークマットみたいに足踏みではなく
一回一回ジワ〜と踏み込む必要がありそう
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:55:36.28ID:NVwDI1hi0
マットで充分なんだろうけど
ホムセン行くと使ったことない足つぼグッズが色々あって買いそうになっちまう
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:14:56.36ID:m1gN3hh70
>>7>>8
「足裏いてーよ」は最も高い突起だけが超痛い。それ以外の突起は低すぎるから役に立たない。
でも超痛いのを我慢してしばらく刺激を受けていると、終了後は少し爽快な気分になれる。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:39:17.39ID:NVwDI1hi0
夜ションベン行こうとしてマットを踏んづけていてぇよ〜となる呪いをかけておいた
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:24:38.67ID:Z9JeMllh0
みんな、実際一日に何回ぐらいやってる?

俺はマット踏んで、棒で足の甲やサイドも押して…と、一通りの反射区を
押すのを1セットとして、一時期は朝・晩・寝る前と3セットやってたが、
さすがになんか足裏の感覚がおかしい感じになってきたので
1セットに戻しちゃった
休みの日は2セットやる時もあるけど
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:25:33.60ID:Z9JeMllh0
あ、ちなみに時間は1セット45分ぐらい。一時間はやりたくない
本当はもう10分ぐらい縮めたいんだけど…
0016病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:33:08.66ID:yVqrVNzz0
>>14
ウォークマット20分
風呂で青棒 甲から尻まで
風呂上がりは血流の流れ?がわかって達成感
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 02:09:09.98ID:AV+O0upg0
桐棒の感想聞かせてください。
高価なんでポチる勇気が出ない。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 03:31:38.12ID:aQsNUS/j0
脚部が詰まった感じで、かなりヤバい。
しつこく赤棒で足首からお尻まで揉んだら、はじめて全身ポカポカってのを体験した。
両手の甲の血管まで太く浮き上がって、血液の流れを感じた。毎日この調子でやれば効果高いだろうな。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 03:45:23.53ID:ngAlPQPU0
>>18
少しの間からだが痒くなったりニキビでたりするかもな
水多めにのんで過ごしたほうがいいよ
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:44.83ID:aPX9amJn0
>>17
私持ってないけど「桐G棒」でYoutube動画あるよ
「痩身棒」「赤棒」の動画も感じつかめるかも
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:21:57.54ID:KxcCFQ4G0
>>7
踏むやつは手軽なプチマットから試してみたら?
うちはプチマットをずっと使用中
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:27:28.72ID:22taCjhD0
>>21
プチマットって、ウォークマットUのプチって感じですか?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:09.51ID:KxcCFQ4G0
>>22
たくさん連結しない限り歩けないのと、山部分が無いのが違うそうだよ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:46:34.09ID:LQYg4d4d0
ウォークマットUの方は斜めに細長い突起が2個あって
土踏まずにすごい効くのと指の股をグリグリできるのがいい
まあプチマットでもできるけど
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:36:11.14ID:aQsNUS/j0
>>19
OK!Thanks.
ポカポカしたのに、昨日は眠れなかったよ。
内蔵が激しくゴロゴロ キュルキュル鳴っていた。これからが本番だな。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:09:42.18ID:LPIHVTi60
裏板付きウォークマットとの比較になるけど、プチマットの方が全般的に突起が小さめで間隔が詰まっているので刺激が弱い
ウォークマットのほうが突起の大きさが均一で配置に規則性があり、外側面やカカトも隙間に入れ込んで
上手く刺激できるようになっているけど、プチマットは大きさと配列がランダムな感じなのでそれも難しい
ウォークマットの細長い大きな突起を、指の間で挟み込みつつ踏み込む時の刺さるような刺さるような刺激も、プチマットでは再現しにくいかな
プチマットも隅の方にある大きめの突起を利用すれば、アーチ部分もある程度は刺激できる
ただし山部分の代わりにはまったくならない
山部分の刺激がともかく半端ない
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:51:05.30ID:aun2Mh6F0
ちゃぶ台をひっくり返すようだけど、そこまで強い刺激じゃないと
効果がないってわけじゃないんだけどね

俺なんてキャンドゥのプラ製イボ竹踏みや、ダイソーの足つぼマットで
まあまあ効果あったよw
その後にさすがに100均は…って思ってウォークマットに切り替えたけど
劇的な変化は無かったなあ
ウォークマット買ったから、100均アイテムは弟にあげたんだが
それで弟も健康になったw
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:47:21.34ID:t20Z/PM00
ウォークマットの山は土踏まずというより足裏全体が強く刺激されるな
悪いところを治そうという目的意識を持ってると、プチマットでは物足りなくて棒でもみ直すことになるので時短にならない
もむ順序とか箇所とか気にせず気軽にモミモミしたいだけならプチマットでもいいと思う
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:19:59.22ID:TtHVSPbL0
仕上げの白湯500だけど、白湯じゃないといけない理由が何かあるのかね
暖かいお茶とかブラックのコーヒーとか…もっと色気出して味噌汁や
生姜湯とかは駄目?
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:53:41.16ID:q4ua6Vms0
お茶やコーヒーは内臓に負担かけるからだと思うの
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 13:09:28.45ID:2uC3yuWE0
味があるものは排尿まで時間かかりすぎる
カフェインは血流悪くする
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:47:45.17ID:pi2er1mK0
飲み物の件、過去スレで木炭さんって詳しく官足法を学んで実践してる人が書いてました。効き過ぎるのもよくないってことで白湯なんじゃないかって。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:42:43.56ID:cmJyt7sK0
血管ポコッって丸く浮き出てる人いる?
押してもつぶれない痛さは無い
膀胱の反射区にあって側面にポツンとある
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:32:43.00ID:i9sEgUbp0
手のひらと甲にも反射区があるみたいだけど、足を揉める状況ではないが
暇な時(通勤電車の中とか)に揉めばある程度は補助になるかな?

官氏の弟子の大堀和三氏の本によると手の反射区は
せいぜい足の3割ぐらいの効果しかないとあったが
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:45:29.17ID:spM1Dgxb0
頭にも反射区あったよね
美容室でヘッドスパやると毎回足がポッカポカになってくる不思議
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:47:02.56ID:9xD+5sR/0
マッサージうまいプロに頭やってもらうとメチャ眠くなる
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:30:30.19ID:LxYd83NQ0
いつも足裏しか押してなかったんだけど、足首周りを軽くさすっただけで痛い。。
さするだけでも効果ありますか?
最終的に痒くなったのと赤くなってきたのでやめました…
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:09:43.41ID:fwTQQ8QI0
>>40
足もみは足裏だけでなく甲と脚全体をもむのが基本だよ
足もみの本を1冊読んでみるといいかも
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:21:59.45ID:2IJXfEot0
くるぶし当たりは血管が靴下などで押さえつけられるから詰まりやすい
ちゃんとふとももらへんまで押し上げたほうがいいよ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:33:18.20ID:kMULK1go0
足の側面って揉みにくいからついさぼってしまう
赤棒が向いてるのカナ?
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:21:54.35ID:nVdwZFIk0
膝裏の筋をコリコリするのが痛気持ちよくてやめられない
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:25:11.10ID:egve/bEh0
>>36-37
ぐぐれば出てくるが耳にも反射区がある。外出先でやるならこれが一番楽かも
足や手と違って左右を同時やれるのが本当に楽
前に鍼の先生に仁丹みたいなものをたくさん貼り付けたテープを耳に貼られて
テープを指でグリグリして耳を刺激しなさいって言われた事もあるな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:30:40.01ID:Hp9Mt6ON0
たまに足底筋膜炎になると、土踏まずの反射区は足裏のどこなんだろう?と考えてしまう
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:53:36.77ID:iQ08OofT0
耳の反射マップにも耳自体の反射区は存在するんだが
内耳、中耳、外耳、それぞれ位置がまったくバラバラなんだよな
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:58:06.28ID:iQ08OofT0
ちなみに足裏だと耳の反射区は小指・薬指の付け根だが
内耳、中耳、外耳すべてあそこに一緒くたって考えてもいいんだろうか
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:36:23.24ID:aWU31ivK0
ウォークマット踏み始めて二週間ほど、耳鳴りが減ってきた気がする
マット最高や!
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:54:57.39ID:7ZrTcf4k0
全体まんべんなくデタラメに踏んだ後、角の長い突起で指の付け根を刺激してますよー
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:11:58.46ID:ggvaGYAP0
久々に台湾式の足ツボサロンにいってゴリゴリ揉んでもらったんだけど、
自分じゃ1時間かけて念入りに揉むという事をしないから、プロに丁寧にやってもらうと効果がすごい
便秘気味で腸の反射区を押されると痛かったんだけど、施術終わって帰宅した途端に便意がきてビビった
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:30:50.61ID:W5qAlrQ90
ウォークマット踏んでると決まってウンコしたくなる
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:13:54.63ID:btLHZl7x0
足もみやって、足の中がボキボキいうようになった方はいますか?
初めは親指。第1関節が曲がるようになり、足指曲げをやると音が鳴る。次に甲が鳴りだし、今は甲よりも奥の方、足首、脛とあちこち鳴る。ついに、今日は母子球の奥が鳴った。
柔らかくなってきたのは分かるが落ち着く日がくるのか...
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 05:11:21.71ID:SmjliVgN0
どんな揉み方してるんだ…

小さい頃から母親に揉まされてたクチで、自分でもずっとやってるわ
おかげで肌荒れも便秘もしない
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:48:13.55ID:ObHe/Qgt0
根本的な話だけど、流派によって反射区マップが微妙に違ったり、
場合によっては全然違ったりもするよね
これって間違った反射区マップを使ってる流派もあるってことなのか、
それともどれも間違ってないと解釈した方がいいのか、どっちなんだろう?

例えば足裏の人差し指と中指の付け根だが
官足法系だと「眼」の反射区だが、「自分でできる足ツボ快癒健康法」
という本では「耳管」になっていた
これはどっちも合ってるって解釈するべきなんだろうか?
そこを揉めば「眼」にも「耳管」にも効果がある、って感じに
それか、どちらかが間違っているという可能性もあるのか…
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:13:55.24ID:X/cqWQo80
足つぼマッサージを開始直後は反射区を棒でグリグリ押していましたが、手が疲れるし
次第に反射区を意識したツボ押しは面倒くさくなって止めてしまいました。
その直後にウォークマットを購入し、乗るだけで足裏を刺激できるから楽チンですわ。

足の部位は足指の先端からカカトまで、出来るだけまんべんに刺激するよう心掛けている。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:45:35.26ID:mTMf+qDK0
>>61
リフレクソロジーだと左右が首のところで交差しないんだっけ?
指ヨガという手の反射区を揉む流派があって、これは韓国の高麗手指鍼というのが元ネタらしいけど、これなんてリフレクソロジー の反射区とは別物だよ
でも足もみで言えば、主流派の反射区は同じだと思う

数日前から左足の胸椎の辺りが揉むとやけに痛かったんだけど、昨日鍼に行ったら対応する場所に、先生が凝っているからと鍼を打ってくれてすごく響いたんだよね
家に帰って同じ反射区を揉んだら痛みが和らいでた
こういう体感があると反射区を実感できるんだけどね
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:52:53.62ID:nhcpJAX50
足心道という流派の足ツボ療法の本だと指に対応するのが胃や腸になってててビックリしたよ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:54:08.99ID:nhcpJAX50
足心道という流派の足ツボ療法の本だと指に対応するのが胃や腸になってててビックリしたよ
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:19:28.88ID:pttU+E570
>>59
母指球はわかるけど、脛に関節はないよ
どこが鳴ってんのよ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:52:31.52ID:X/cqWQo80
>>59
「ボキボキ」はしないが、ウオークマットでは足裏の中を砕くように刺激を与えている。
「グリグリ」かな。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:41:20.01ID:vtmq78bK0
>>60
うらやましい限り。勿論、揉んでる最中じゃなく、動かすとき鳴るんだよ。
>>68
そうなんですよ。鳴る時に骨にへばりついてる肉(老廃物のつまった)?が剥がれるような感触がする。時々ふくらはぎの奥も鳴るよ。
>>69
むむっ。
グリグリ踏むと良いとどっかの先生が書いてました。
朝、普通にマット踏むとポキポキ鳴ります。
最近は外反母趾の甲状腺部分も鳴る。その辺もガチガチに膨らんでいた。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:45:41.80ID:w5RUBsKA0
ホラーマンw
足裏親指と人差し指の間を下に少し行ってへこんだ所を押すとものすごく痛い
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:50:33.32ID:zB3xEcWW0
最近、足の老廃物ケアしてる人の
甲とかくるぶし周り、ひざとか
違いがわかるようになった
くっきりしてるよね
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:44:36.40ID:gaajrTQ20
ウォークマット踏んでると、ピリッと電気が走るような刺激がきません?
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:48:21.13ID:YtoE8/eL0
電気はこないなあ
ひんやり感を伴ったツーンとした刺激が足の内部深くに来る感じ
ちなみに鍼治療や爪もみなんかも似ているが、こっちは時折電気が走る感じもある
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:48:57.20ID:7ChZJRHt0
刺激は分からんが30分くらい踏んでると腰抜けそうになる
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:53:07.80ID:YtoE8/eL0
>>76
まったく休みなしで?30分間、常に板の上?

俺は連続では3分がせいぜいだ…まあ15秒ぐらい降りてからまた乗るけど
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 01:19:26.51ID:Mrs6sscS0
>>74
以前はたまーに腹の方にビシッとくることはあった
最近は全然無い
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:01:42.68ID:cCo6ZxEy0
一日中靴履くのが辛いわ、夕方になるとウォークマットに乗りたくなる
ニュージーランドは外でも裸足の人が多いらしい
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:48:48.21ID:Mrs6sscS0
えー
クライストチャーチ半年いたけどそんなやつ一度も見なかったぞ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:31:46.00ID:JTnl4I8C0
ウォークマットは真ん中の山ばっかり乗ってるわ
あれが土踏まずをえぐって最高、他のマットもあの山作ればいいのに
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:44:13.72ID:IvpeosNs0
汚い話注意


ウォークマットとローラーでしつこく足揉みして1ヶ月。ここんとこ便が臭いけど毎日でるなーと思ってたら今日いきなり蕁麻疹でた。

でも不思議なんだよね。見た目はひどいんだけどそんなに痒くない。なんだろうこれ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:04:40.79ID:NcdofsDx0
真ん中の山の中心に足を揃えて膝を少し曲げてツイスト!ツイスト!ってやるぜ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:20:28.14ID:amjsyW5O0
足裏いてーよは持ってるけど、ウォークマットの山が気になるので買ってみるか
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:51:26.84ID:lJo8HLFX0
足裏いてーよのロングサイズもあるね
でもブツブツの見た目が苦手
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 01:29:12.83ID:+tbm4Ppo0
ウォークマットここのスレ見てずっと検討してて早く買いたかったのだが、自分、すぐ足にウオノメ出来ていっつもスピール膏使ってウオノメ除去。
ウォークマット、導入してもいいのかな!?早くフミフミしたいわ〜
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 08:04:33.48ID:5tr0/aYN0
>>83
じんましん出るときってやっぱり肝臓の反射区に反応あるの?
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:23:01.48ID:6JSZzccs0
>>88
靴が合ってないんじゃない?
シューフィッターに見てもらって靴を買うようになってからウオノメができなくなったよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:40:37.06ID:NcdofsDx0
ウオノメを剃刀で削って中の核をボソッと取り出すのがたまらねえぜ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:12:24.92ID:HDs+oPrS0
>>92
そういうの快感なのは分かるけど痛い
スピール膏も気持ちよく芯が取れるよ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:32:19.50ID:v+3WejDD0
ウォークマットって足裏から足の甲辺りのむくみって取れますか?
男ですが最近妙にむくんで靴がきつい・・・
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:29:22.63ID:A6ZhrN/B0
マットもいいけど
夜寝る時に座布団か何か使って足を少し上げて寝たらいいんじゃないか?
あんまりむくむなら腎臓大丈夫かな?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 03:39:06.98ID:gRGme9cx0
元柔道整復師のささぶろぐ
柔整を目指す学生やその親御さん向けに発信している
https://zyusei.com/post-541/
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 04:19:18.33ID:C3hOvyim0
長嶋一茂の持論に賛否両論 「eスポーツはスポーツじゃない」
https://npn.co.jp/sp/article/detail/74712914/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553236795/
eスポーツは体力とか精神力は使うし、反射神経とか判断とかは
スポーツと共通している部分があるけど、スポーツってのは全身を使うものなわけ。

全身を使って筋肉をパンプアップさせたり乳酸が溜まって筋肉痛ができたり、
筋肉を破壊させて、そこで進化させていく。全身を使うってこと。血管から筋肉、脳まで。
それがスポーツだから、これは百歩譲ってマインドスポーツだよ。将棋や囲碁と一緒

足裏はスポーツですか
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:16:06.04ID:CuRKTobV0
花粉症が治ってからテレビの花粉症特集は馬鹿馬鹿しさを感じる
薬のCMはニヤニヤして見れてる
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:17:23.35ID:CuRKTobV0
>>95
足あげて寝てもむくむ原因が解消されるわけじゃないからねぇ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:34:10.79ID:cELNtCYu0
>>94
足首から膝裏まで揉まないと浮腫みは取れないと思う
特に足の甲とくるぶしアキレス腱あたりは大事
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:50:28.77ID:F/5q2HBd0
耳ツボに興味が出てきた
耳引っ張るだけでも良いし、細かくツボ押しするのも良いのか
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:30:21.00ID:A6ZhrN/B0
耳はやはり舐めてもらったり優しく噛んでもらうのが好き
不思議と体調も良くなる
私の場合
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 01:13:15.90ID:Yq238lZr0
私は足もみじゃないけど
バランスボードと小指のストレッチで顔の歪みと膝の違和感と体の歪みなどの
不快感要素が全部治りました。
足は本当に重要だと思います。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:04:28.64ID:s9A704vy0
小指のストレッチって初耳!押すといつも悶える痛さなのが小指。よかったら教えてください
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:17:29.40ID:2HIxn/Z50
イチローって赤棒と若石ローラーやっているよね
ウォークマットもやっているのかな
白髪増えたけどやっぱ若々しい
奥さんも53に見えない若々しさ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:05:05.55ID:PoaHrWTW0
ほほう
俺も赤棒買えば3000本打てるかもしれんな
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:42:13.01ID:7bi9EnC/0
でもイチローのケガ、病気とか圧倒的に少ないでしょ
長い長い現役のほとんど出てる
番記者の記事に「毎試合後、赤い棒で足をこすってる」
ってのがあって謎だったけど印象に残ってた
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 04:32:25.68ID:RPqmzI520
若石ローラー高すぎだろ
何であんなに高いんだよ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 07:27:52.59ID:Lodq0Rml0
イチローがどこまで本気でやってたかだな
反射区も完全に把握した上で、その時に弱ってる部位の反射区を重点的にやるってぐらい
本気でやってたのか、時間があればなんとなく押したり踏んだりする程度だったのか
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:27:50.80ID:7bi9EnC/0
イチロー父 若石初級プロの資格持ち
小さい頃から高校の寮に入る前日まで、
毎日寝る前、イチローの足の裏を揉んでた
毎晩必ず若石ローラーで足裏しっかりほぐす動画有り

足裏のキャリアも長いし、老廃物しっかり流すって徹底してる
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:44:23.39ID:Lodq0Rml0
じゃあガチっぽいね
それでいてもしウォークマットを持っていなかったらむしろ不思議
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:47:18.22ID:PoaHrWTW0
ローラーそんなに気持ちええんか?
ええのんか?ほれほれ
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:55:47.92ID:v5u2Cjfl0
>>112
若石ローラーを買うくらいなら、足もみ施術を受けに行きたい
近所の評判のいい足もみを26回受けられる
イチローにとっては我々がマッサージ棒を買うくらいの感覚なんだろうけど
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:03:15.53ID:7bi9EnC/0
イチロー遠征先にも若石ローラー持って行くんだよね
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:05:55.61ID:v5u2Cjfl0
>>116
若石派ならウォークマットは持っていないのでは?
若石ローラーとウォークマット両方やってたら時間短縮にならないし
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:45:19.92ID:T5isW5CA0
>>113
どちらでもないんじゃないの
毎試合後も筋肉疲労を残さないために脚全体をくまなく揉んでいただろうけど
それはなんとなくではないし反射区療法でもないだろう
というか弱ってる反射区をやるのが本気とは言えない
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:36:06.46ID:QA4LewOT0
若石ローラー、どんなもんかアマゾンで見て値段見てびっくり!10万くらいするんですね。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:33:24.05ID:TLhmwy6J0
欲しいけど高くて買えない>若石ローラー
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:51:50.50ID:nZo0PkLh0
先週買ったばっかりだけど、ローラーもっと早く買えば良かった!!!
と心から思うくらいに素晴らしいです。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:21:12.07ID:aOKlGuru0
若石ローラーいいよね。ずっと思い悩んでたけど買ってよかった。でもよほどウォークマットで不真面目に揉んでいたのか、若石ローラーつかったら急に好転反応きてびびった。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:48:43.05ID:nZo0PkLh0
>>127
マットを1年踏んでからローラー買ったけど効果が違うよね
というか気持ちいいし時短だし本当にいい、高いけど。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 05:39:34.98ID:KBI6OAmu0
マットはウォークマットだけが突出して高いんだよな。他のは大体1000円〜2000円台
ウォークマットが一番良いのは認めた上で、原価は他の商品とそう変わらず、
完全にぼったくりだと思う
最初から裏板と一体で製造してないのも、一個一万円で販売すると高すぎるって
反発受けるから、本体は7000円で、3000円の裏板買うか買わないかはあんさんの
自由でっせ、裏板とのセット販売もありまっせ、裏板あった方が安定性抜群でっせチラッチラッ
みたいなやり口でしょ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:43:12.79ID:Pd57zUno0
原価が安いかどうかはしらないけど、
安かったとしても売値を安くしないといけない理由はないよね。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:48:19.00ID:ZwxjQqu40
使ってみると高いとは思わないな
よくできてる
裏板が高いと思うなら自分でベニヤ板でもつければいいだけだし
近澤の名前を使った類似品と比べたらできの良さがよくわかる
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:35:36.49ID:B/ld3IAy0
>>129
でも、同じような山があるタイプで低価格のものは他にはないよね?
近澤式の類似品も7,000円近くする
安くできるなら中華メーカーが真似して安く販売しないのは何でだろうねぇ?
安くできないなりの理由があると思うけどね
現に平面だけのプチマットなら3,000円代で買えるわけだしね

>マットはウォークマットだけが突出して高いんだよな。他のは大体1000円〜2000円台
>完全にぼったくりだと思う

そう思うなら、嫌味ったらしい言い方してないで安い中国製を使ってれば?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:01:03.88ID:KBI6OAmu0
>>131-132
あのさ君ら、俺は別にウォークマットが他の1000円2000クラスのマットと
「性能も同等」とは言ってないよ
「ウォークマットが一番良いのは認めた上で」って書いたじゃん
それはそれとして7000+3000円は高いって言ってんの
そうだな、本当は裏板込みで3、4000円ぐらいでも充分利益出るんじゃない?
君らは性能の問題と値段の問題をごっちゃにしてる

こう書くと今度は「この貧乏人が」みたいな中傷にいきそうだなw
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:06:16.69ID:KBI6OAmu0
あと>>132
嫌味ったらしい言い方って、自分の書き込みを読み返してみなってw
俺なんてとてもあんたの足元にも及ばんよ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:16:43.96ID:ZwxjQqu40
>>133
同等の性能が4000円で利益が出るように作れるなら
君が作れば大儲けできるんじゃない?
なんでそんな面倒なことしないといけないんだ?って文句が出るなら、そんな面倒な手間がかかっているってことだよ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:29:59.35ID:YMEJLkeH0
野口五郎さんも手術を公表 なぜ有名人に食道ガンが多いのか。
http://dailynewsonline.jp/article/1746658/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553551200/
三浦洋一さん、岡田眞澄さん、井沢八郎さん、開高健さん、赤塚不二夫さん、
中原美紗緒さん、立川談志さん、ハーレー斉藤さん、やしきたかじんさん、中村勘三郎さんなど

また、歌手の桑田佳祐さんや大橋純子さん、そして指揮者の小澤征爾さんや
タレントの山田五郎さんも罹患しているのだ。

最大の原因が飲酒と喫煙。また塩味や辛み、刺激の強い食物や熱かったり、
冷たかったりする食べ物や飲み物も食道粘膜を刺激して、粘膜を傷つけます。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:35:40.00ID:ZwxjQqu40
>>136
芸能人は生活習慣が無茶苦茶なんだよ
特にテレビに出るような人は朝昼夜の時間の感覚がないし
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:43:45.46ID:B/ld3IAy0
>>133
>そうだな、本当は裏板込みで3、4000円ぐらいでも充分利益出るんじゃない?

では、他メーカーが類似品をその価格で販売しないのはなぜだと思いますか?
ウォークマットの客を奪えるのは確実なのに。
日本製のウォークマットをその価格にできるなら、中国製にすれば3、4000円どころか、もっと安くできるはずですよね?

あと、1000円、2000円クラスのマットの価格設定は適切だと思いますか?
あんなペラペラの物、400円、900円ぐらいでも充分利益が出るとは思いませんか?
ぼったくられて頭にきません?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:47:21.77ID:tL5sX1pT0
若石ローラー持っている方に質問です
音と振動はどのくらいでしょうか?
鉄筋コンクリートの分譲マンション住みですが
帰宅して風呂食事したら夜10時過ぎてしまうので、、
家電量販店では見かけないのでどんなものかと
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:16:09.73ID:M5rllhK60
ぼったくりと言えば若石ローラーだろ。
なんで10万もするんだよ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:26:48.47ID:ZwxjQqu40
>>140
それだけの価値があるから
むしろ安いと思うよ
そんなこと言い出すと君の給料だってボッタクリの部類に入るんじゃないか?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:59:40.98ID:tL5sX1pT0
>>143
ありがとうございます
私もこの動画見てて音と振動が大きいなと思ってたんですが
通常だともっと静かな運転でしょうか?

3台目の買い換えって相当使い込んでますよね より興味が湧くw
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:16:38.18ID:+QHqHe0C0
ヨドバシカメラとかで体験できねーかな
一回100えんで
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:40:23.93ID:B/ld3IAy0
>>140
大量生産してガンガン売れるようなものではないから、割高になってしまうんだと思う

>>145
レンタルしてる販売店ならあるよ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:33:10.15ID:lK8qZ3wk0
若石ローラー気持ちよさそうだね
今まで電動の腰揉みマットとか買っても使わないような器具のお金を貯めてたら
若石ローラー簡単に買えたのにな〜
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:59:14.75ID:5qf1R6/R0
私は薄いマットの上に若石ローラー置いてやってるけど、音気にならないよ。でも何に近い音って表現すればいいんだろう。マッサージチェアより小さいと思う。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:00:37.30ID:5qf1R6/R0
ちなみに高いので1ヶ月レンタルしてから買いました。1ヶ月経つ頃には返却なんて考えられなくなったからw
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:39:50.15ID:5AQ52yfn0
私は同じメーカーで若石ローラーより揉み玉が大きくて回転遅くできるコンフォートウィンにした
足揉みの人からこっちの方が足裏が硬くなりにくいよって言われたから
性能に不満はないんだけどデカいし重い
ベッドの上で使いたいからプチローラーも買っちゃった
揉み玉が小さいから肌触りが強いけど小さい方が便利
15分ごとにスイッチ入れ直すのが面倒だけど
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:47:22.36ID:mJIK0NXp0
>>139
ローラーは振動も音も小さいと思う
いい例えが浮かばなくて申し訳ないのだけど、髭剃りのシェーバーよりずっと静か
同じくマンション住まいなのですが、直接の振動はなさそうです
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:21:43.47ID:+QHqHe0C0
普段マット踏んでも痛くもなんとも無いけど
腰から下を念入りにストレッチしてから踏んだら足の裏がすごいカッカする
ふしぎ!
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:00:35.83ID:7ca8uCyD0
ローラー持ってる人ってもうマットや棒とか使わなくてもローラーだけでOK!って感じなんです?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:58:32.62ID:mJIK0NXp0
ローラーでふくらはぎや太ももの後ろ側は流せるけど
前と横には青棒使ってます。

今のところマットはもう使ってないです。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:52:56.30ID:5qf1R6/R0
同じく。あと爪のキワにぐりぐり棒つかう
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:28:16.38ID:qgFGf0GK0
湧泉と足裏の特にゴリゴリしてるところに0.3mmぐらいのすごく短い置き鍼をしたら、
何だか足の裏から温まってくる感じがして、快調
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:30:45.36ID:FClriTNQ0
アラブの王様になって一日中家来に足もみをしてもらいたい
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 15:41:14.14ID:PJD8FSmp0
「いつもいつも偉そうにしやがって!」って怨念こめて揉まれるわけですなw
王の方も「俺の健康のためにこんなに力入れてくれてるんだな」って
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:06:07.81ID:Q8kSwR0w0
家来じゃなく一流の足もみ師に来てもらって、心ゆくまで揉んでもらいたい
それに全身マッサージもプラス
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:52:39.89ID:nvUJMJsK0
真ん中の足は裏を中心に表もしっかりと、付け根までほぐしましょう
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:21:45.18ID:LjEfGhnJ0
それ足じゃなくて指だから
よーく見てみ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:44:07.33ID:n9ebdLLH0
足もみして、劇的に人生が変わった人の感動の秘話が聞きたい。

なぜかモテるようになった
彼女が出来た
あかちゃんができた
宝くじが当たった
出世した

なんでもいい、真実が知りたいんだよ。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:41:49.58ID:lLD9QIOm0
>>165
毛根に血液が届かないから白髪や脱毛が起きる
シナモンで毛細血管の減少を防いで足揉みすれば回復するんじゃないかな
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:10:12.95ID:IDPHqXTC0
知り合いの気功師が言うには悪い気は足裏から出るそう
だから不調な他人の足揉みはもらってしまうから遊び半分にしない方が良い
施術業の人は終わったら肘から先を水でよく洗い大きく息を吐く
自分の足裏をやるときは始める前に換気して良い空気を鼻から吸って口から吐く
終わったら口から大きく吐ききるのを数回と言ってた
オカルトチックな話だけど
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:46:59.97ID:9rJoAilC0
>>164
不妊治療うけても効果なかった人が足もみで妊娠したって体験談は近澤愛沙さんの本に載ってましたよ
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:38:43.89ID:ZtX2Sk7H0
>>165
和智惠子さんの足もみ大全によると、抜け毛や白髪には甲状腺と生殖腺の反射区を揉むようにと書いてある
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:41:57.92ID:ZtX2Sk7H0
>>167
足もみに限らずマッサージや整体でも、施術者が邪気を受けてしまうという話は聞くね
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:21:06.66ID:dqMF+5qn0
>>170
それは単に施術者が疲れてるだけかと
安い給料で長時間肉体労働させられた結果
体壊してるだけかと
アロマなんか使ってるところは特に
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:53:57.09ID:c7HnyJgu0
足入れるタイプのマッサージ機は結構効くのかなぁ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:25:27.57ID:B8vlLNMV0
生殖腺の反射区、かかとで皮膚が硬くなりがちなとこだし、揉みにくいんだよなぁ
棒買うか
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:29:03.39ID:nDpj/uqp0
>>164
宝くじに当たりたい

ヨドバシに行ってマッサージ器で足もみをやったらたまらなく気持ち良かった
エアーでむぎゅ〜んってなるの(´・ω・`)
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 04:35:48.85ID:57dBop750
>>170
不調をもらっちゃう、ってよく聞くよね
>>171
アロマ使うとこって疲れやすいの?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 05:43:09.82ID:IHIAFJ//0
でも4回も逮捕されているのだよね。

それはともかく萩原健一は亡くなる2日前に奥さんとジムで運動していたらしいね。
しかし体調が急変して逝った。まさか本人も死ぬとは思ってはいなかっただろう。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:27:52.21ID:QpPJDKrl0
>>174
時間のない朝はローラーで手早く、夜はウォークマットでじっくりという使い分けをしてるみたいね
これだとウォークマットにはローラーにはない効果があるように読める
でも、プチローラーと書いてあるから若石ローラーのことではないよね?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:38:48.14ID:+1y99p7V0
>>180
同じメーカーの小さいやつだね
若石ローラーと同等のコンフォートウィンとプチローラーを持ってるけど
小さい方がベッドの上でふくらはぎや太もも、お尻を揉むのに便利
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:40:35.78ID:/1Pq33gj0
森三中の大島が妊活で足もみやってた気がする
ここで見たんだっけかな
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:54:09.18ID:Vaiv2Vtp0
プチローラーなら値段的にも置き場所的にも手を出しやすそうだけど、
パワフルさの面ではやはり大きいやつより劣るのかな?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:44:22.87ID:Pjvl0m7z0
>>183
最大実用負荷
若石:60kg、コンフォート65kg、プチ40kg

コンフォートとプチの比較になるけど、座ったり横になった状態では力不足は感じないかな
立った状態で踏み込むと差を感じる、プチも充分パワフルだけどね
揉み玉の大きさはコンフォート>若石>プチだからプチの肌当たりは少し痛みを感じるかもしれない
あとプチは15分ごとのスイッチ入れなおしが割と面倒くさい
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:17:08.44ID:Vaiv2Vtp0
>>184
なるほどー、ありがとうございます
家族から足もみとか胡散くさいと思われてて、巨大なの買うと文句言われそうなんですよね…
プチローラーなら肩や腰にも使えるみたいだし普通にマッサージ機としても良さそうですね
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:43:10.52ID:zGkwzmnq0
普段は痛くもなんともない左親指が今日は猛烈に痛かった
左のハムストリングスをリリースしまくったせいか?
不思議だ
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:15:28.44ID:jbYGzPCp0
ウォークマットの後に青棒がいいのか
ウォークマットの前にやるのがいいのか
どっちが効果高い?
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:44:13.19ID:n7cIEDdz0
>>188
基本は、青棒でほぐしてからウォークマットを踏む。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:46:56.99ID:BFlgUhDz0
生理中受けに行ったら中国のお姉さんに次回はダメ言われた
片足終わって伝えたから残りの片足はあんまやってくれなかった
いつもより生理終わるの遅かった
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:18:54.66ID:2zt5NUZj0
>>190
生理中でも問題ないはずなのに
足裏くるぶし、あと膝の内側をよく揉むとスムーズになる
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:38:55.62ID:jbYGzPCp0
>>189
ありがとうです
どっちも一理ありそうで迷ってたw
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 04:58:32.07ID:JaAC4C2g0
立ち仕事12時間半のあとに整体屋でふくらはぎをグイグイほぐしてもらったら、翌日体のだるさがすごい
いわゆる好転反応って、一部には血栓剥離による軽い肺塞栓が含まれていたりしないのかな

それはさておき、足裏みたいに簡単にふくらはぎをグイグイやれる方法は無い?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:23:31.25ID:Nwu1bO9m0
>>193
フォームローラー
硬いやつが効く
たかいけどトリガーポイントのXはイイ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:35:25.64ID:IVG2ETKq0
ふくらはぎと一緒に膝裏のコリコリもほぐしてる
痛気持ちいい
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:00:22.98ID:xZYD5IpU0
仕事終わり寝る前に手の指で足裏をゴリゴリ揉みほぐすと気持ちいい
足が冷えなくなった
もう春だけど
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:24:59.76ID:Ce2BRP440
プチローラー高いんだけど、他の2つに比べて安いからなんとなく買っちゃったよw
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:03:59.89ID:qrQbto0Y0
ウォークマットの上に正座できる人、居ますぅ???
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:23:04.29ID:Df1wvu5y0
足揉みヤバい
ウォークマット踏んで数か月
とろろ昆布入り尿や好転反応のヘルペスが落ち着いて、ちょっと気が緩んだ
始めてから毎日踏んでたんだけど、数日サボった

そしたら半端ない気分の落ち込み、やる気のなさが意志の力でどうにもならないくらい
強力にやってきた
うつみたいな感じ

そこまでストレスになるほど生活の変化とかなかったから原因わからなくて
もしや? と思い今朝起床後気持ちを奮い起こしてマット踏み踏みして白湯飲んだら

オカルトなくらい気分の落ち込みが晴れて、前向きに考えられるようになった
これじゃ足踏み怖くてやめられない
血流の滞りって、メンタルにまで影響するもの?
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:50:41.87ID:hJYwRC/90
うーむ
無くは無いだろうが、季節の変わり目だからだと思う
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:43:52.77ID:LvHGTvNM0
>>207
赤棒も始めてみたら?
甲から上も老廃物たまってるような感じがする
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:03:43.93ID:IPY7awKd0
>>207
>血流の滞りって、メンタルにまで影響するもの?

そういうことってあると思うよ
心と身体は密接に関係してる
嫌なことがあると身体がこわばってガチガチになるし、逆に身体をほぐすと緊張が解けて気持ちが楽になる
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:38:14.50ID:RN4fRlDK0
ウォークマットをフミフミだけでは、ヘビーユーザーの方には物足りなく
感じてた人も居たのではないでしょうか?

そこで、ウォークマットの新たな使用方法が明らかに!
https://www.youtube.com/watch?v=lKtXQaNQTXU
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:18:27.97ID:7kWDtaad0
>>211
余裕
今はリュックにハードカバーの本詰めて
10kg弱かな、それを抱っこして踏んでる
0214211
垢版 |
2019/04/03(水) 21:15:36.08ID:RN4fRlDK0
>>213
それで、効果の程はいかがですか?
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:30:06.59ID:7kWDtaad0
>>214
疲れにくくなったのと毎日快便になったくらいかな
眠くても踏まないと寝られなくなったからいいのか悪いのか
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:10:28.09ID:rQsOg9u30
プチローラーキター!
棒でゴリゴリやられてる感じやな
0218214
垢版 |
2019/04/03(水) 23:54:54.48ID:RN4fRlDK0
>>215
なるほど、より効果が高まるような感じですかね?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:52:53.04ID:3NAoHPGX0
普段足つぼ強く押してもあまり聞かなくて自重でやっと効くかなぁくらいなんだけど、なんかおすすめグッズないだろうか。主に内臓部分押せればいいんだけど。
足つぼとかいっても手もみで毎回今まだに押したことない力でやったとか言われて行きづらいんだよ。、
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:21:49.60ID:iLrDAzKs0
>>219
「足裏いてーよ」の一番高い突起は痛さ100倍。お試しあれ。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:19:29.95ID:u4vPiriQ0
>>219
ツボフットってのもおススメ
足裏いてーよは効いてる感じが皆無
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:38:28.61ID:3NAoHPGX0
おおお、レスポンスすごくてびびった。

>>221
赤棒はピンポイント狙うにはふたつあるからちょっとやりづらそう。でもききそう。
>>223
あっ俺多分足裏いてーよの一番ヤバイの全部がいいわ。そのくらいないときかない。足裏死んだよくらいがいい。
>>224
よさそうだ。今度買ってみようかな。螺旋ってのがエロいな。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:52:50.44ID:je7EdTf40
ゆっくり息を吐きながら押し込むんだぞ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:13:07.06ID:Yy/xkrKM0
自分はかかとの皮がカサカサで分厚いせいか、
マットでも棒でも全然入っていく気がしない…
かかとも毎日マット踏んでたら柔らかくなります?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:55:03.62ID:K5TAYBq90
ベビーフットしたらええんでない?
ズル剥け気持ちいいよ
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:28:33.22ID:G/uq5Fi80
グルテンフリーしたらカサカサ治ったよ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:45:40.90ID:uAJ8z7VI0
風呂上りにモミモミって、どうよ?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:48:01.64ID:C31hqPmM0
>>235
風呂上がりのモミモミは気持ちいいよ。白湯を飲んで布団へ入ると、あっという間に熟睡モード。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:24:42.37ID:B6uz4MCf0
>>233
発想がすごいねw
でも冬場くそ冷たそうだからやめとくわ。
とりあえず痛そうなオススメされたの買ってみる。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:19:34.02ID:77SlA7it0
ずっと悩んでいた猫背が足もみで治ったかもしれない。
整体に通っても治らなかったのに、
ウォークマットとツボ押し棒で一日一時間ほどグリグリして一週間。
あきらかに姿勢が良いし、デスクワークの後も疲れていない。
いつも疲れ果ててソシャゲ以外何もできなかったのに読書もできる。

足の親指と副甲状腺といったホルモン系のツボを刺激したのが良く効いた感触がある。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:21:21.48ID:Gaj699cP0
黒檀グリグリ棒を持ってる人いないかな?
普通のグリグリ棒との違いを知りたい
0240235
垢版 |
2019/04/10(水) 01:32:02.55ID:YAKyg5tH0
>>236
サンクス!

20分ウォーキング

熱い風呂に入る

風呂上りに白湯を飲んで更に内臓を温める

ウォークマットを30分フミフミする

白湯を飲む

イイ感じだわ〜 (;´Д`)ノ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:46:45.66ID:hd7wxPWm0
足の臭いがするから気に入ってるんだろう
奴等は臭い足が好きだからな
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:03:40.78ID:TWoR8RMP0
↑勿論天板付きですよね。以前、私は天板無しを買いましたが、そのあと天板があると
痛さが段違いに強くなるとの書き込みを読んで、天板だけを追加で購入しました。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:39:57.49ID:MOGnroA20
>>239
手触りはさらさらすべすべ。先端は普通のより細いので深く入る感じ。周りの溝が深いので握ったり手のひらで転がすと気持ちいい。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:25:21.67ID:i1uPMzBB0
にぎり棒もおすすめよ
グリグリ棒は細すぎて持ちにくいなーと思ってたのが、
にぎり棒は手のひらにフィットして力を入れやすい
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:26:37.28ID:i1uPMzBB0
にぎり棒もおすすめよ
グリグリ棒は細すぎて持ちにくいなーと思ってたのが、
にぎり棒は手のひらにフィットして力を入れやすい
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:03:24.01ID:Gaj699cP0
>>247
にぎり棒もよさそうだね!
でも、足指を攻めるならグリグリ棒の方がいいかな?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:47:11.32ID:erpgSu6J0
最近断捨離したら
部屋広くてフローリングに
寝っ転がるようになった

ふと目に入ったマットの膨らみが
背中の指圧にもってこいに見えたんで
使ったら最高だった(´・ω・`)
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:30:09.87ID:QzNQWsl70
靴下履かないで電気カーペットや
こたつ使用すると足の低温火傷になる
靴下はいてると足の裏とか火傷しないから靴下はこう
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:39:18.61ID:vAULWdvN0
また季節外れな
寒くなったらまた言ってくれ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:12:03.31ID:5RqqlXim0
ウォークマットやり始めて初めての冬を越えたけど足先が冷えなくなった
ただその代わり足汗が凄まじくて仕事から家に帰ると靴下やタイツがぐっしょり濡れてる…(汚くてごめん)
踵のひび割れには無縁でいいけど匂いが気になる…
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:04:29.12ID:TC8vZa930
脱いだ靴にはシダーウッドのシューキーパー
連続して同じ靴を履かない
足を丁寧に洗う
足に消毒用エタノール
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:35:23.07ID:pnlATyrn0
靴下やタイツがぐっしょりするほどの足汗って想像つかん
自分も汗っかきで夏場は服がぐっしょりなるけど、靴下がってマジ?
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:45:44.33ID:m8Swaonh0
俺も足汗をかきやすい体質かな。洗濯済みの靴下はカラカラに乾燥しているが、
靴下を履き、靴を履くとすぐに足汗をかき始めて、靴下が湿った状態になります。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:46:21.48ID:0BNuB2af0
最近お風呂上がりに五本指の絹入り履くようになったら寝る時まで足暖かい。
冷えはあかんね。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 03:37:14.91ID:aWD4MOLy0
冬山登山してると靴下に汗かくんだよ
それで凍傷の原因になったりする
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:25:04.72ID:IRXbPjh50
夜足もみしてから足裏樹液シートを貼って寝ると翌朝すごくスッキリしてる
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:38:15.45ID:7TfQM6Jx0
ふくらはぎがパンパンにむくんで辛い
むくみには足裏のどこを揉めばよいですか
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:48:53.90ID:wedemklj0
ふくらはぎがはる原因は意外と腰にもあったりする。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:25:36.50ID:3HkFMraF0
靴下を買うときは綿や麻100%がベスト 耐久性に欠けるけどね
もし化学繊維が入ってるとしても混合割合が低いものを買った方がいい
そうじゃないと汗吸わないし、蒸れて大変になる
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:20:34.05ID:bZfVvjiU0
足をほぐすのをやってもらって痛気持ち良かったのはいいんだけど
いつもは乾燥してるのに今日に限って外が暖かかったから足がじめーとしてた
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:08:08.92ID:P6yDL7XR0
>>266
100%じゃないけど無印のオーガニックコットン靴下愛用してるわ
靴下で100%はなかなかないよね
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:27:46.97ID:jNvkcaXQ0
足裏シートベトベトになるから足裏サロンパスで良いや
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:30:02.77ID:P6yDL7XR0
>>263
ふくらはぎも足もみの対象だから、そのまま揉めばいいんちゃう?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:41:27.86ID:IKRar/kR0
むくみ=老廃物のサイン
ウォークマットと青棒やってたら靴下のゴム跡とか10代並みに直ぐ消えるよねw
それまでは「えっ風呂あがってもまだゴム跡残ってる」状態だったから感動
だから毎日続けるモチベーションになってるよ
ヨガとかバレエ続けてる人の体が若々しいのは柔軟性と老廃物除去だと思う キリッ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:06:16.24ID:X8LGEc0a0
二日酔いの時に足が怠くなり
足つぼの仙骨を押すと楽になる
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:00:56.58ID:QO5/RaTo0
>>273
永遠の謎
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:28:13.92ID:bZfVvjiU0
昨日マンツーマンで身体のストレッチと足裏マッサージやってもらって
今日の朝のおしっこがいつもになく色が濃かったから老廃物が出たのかなって思った
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:46:49.22ID:mMgL18dh0
>>271
むくみは水分じゃねえか?
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:32:19.32ID:IKRar/kR0
>>276
慢性化したら老廃物でしょ
一時的なら状況のせいかもだけど
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:08:59.17ID:MC5k4bjT0
いわゆる老廃物は乳酸や尿酸の類では?
むくみは水分と老廃物どちらも関係してそうな気がするの
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:18:08.27ID:Q04l6Rml0
高血圧の薬などの利尿作用のある物飲むとオシッコがジャージャー出てむくみが消えるから、単純に水分かと思ってた
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:34:09.99ID:YEC5OJ/K0
確かに老廃物っていうけど、いらないもの、毒素的な意味合いで受け取るものの、実際なんなのかと言われるとわからんな。尿素とか、代謝の副産物、商品添加物、鉛、なんかかなぁ。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 05:43:48.22ID:Abc/0vkC0
黄色の尿が出るのは腎臓が正常に働いてる証拠
むしろ水みたいな色のほとんどない尿がずっと出るのは腎臓の機能が弱ってるので老廃物が出てないので浮腫の原因でもある
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:44:36.06ID:91fG27gR0
おれは間質液の循環不良だと思っている
体液はPHが変化しにくい緩衝液だし、明確に何かが過剰であったり不足した状態にはならないからわかりにくいと思ってる

でも実際どうなんだろうね
現代の科学でまだまだ解明されてないことがあるのはロマンだね
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:12:15.17ID:7wQpf7f70
棒でもむ際に痛みの強い所は小さなしこりがあったりする
何かしら溜まってるのは確かだと思うんよ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:25:20.79ID:LQ1X5ErW0
疲れやむくみの原因は体液中の有害物質かもしれない。だから体が怠く感じてしまう。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:32:42.34ID:2i+Gij9D0
白髪が減って黒髪に戻り出してる
すげえ
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:51:15.14ID:15B5ITaq0
前スレでオススメされてた解毒こぶしで頭擦ってたら抜け毛減った
毎日風呂排水溝掃除してるから間違いない
頭もけっこうこってる
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:42:31.12ID:eBwQstDe0
>>233
これ自分で買ってみたけど強烈だわ
全体重なんかかけられない
捗りそう
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:33:53.51ID:m+Mgtqvb0
解毒こぶしって本の付録という形でしか売ってないんだね
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:32:46.21ID:jdm4xwwC0
最近唇ガサガサバリバリ荒れちゃってるのはプチローラーの好転反応なのか
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:42:28.60ID:Bfc/gjgn0
トリガーポイントのナノフットローラーがよかった
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:40:29.01ID:CFPB1irj0
ソフトボール(硬式球)も充分いい働きする安いし
脇尻腰とか青棒でほぐしにくい所を寝ながらゴロゴロ
腰痛もちは尻にあてると電気が走るぐらいビビビとくる
小柄な人はテニスボールでもいい
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:41:33.65ID:z3M+YDOO0
ビースティ・ボールってのがちょっと気になってる
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:25:44.07ID:iTXyxAQj0
信じる者は救われる!
(なんでもかんでも好転反応教団の教え)
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:53:33.00ID:2HukX9840
好転反応なんてわずかな期間で結果はすぐに明らかになるんだから別に信心なんていらないでしょ
目の前にニンジンをぶら下げられて永遠にお布施を続けないといけないみたいな話しではないし
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:32:45.04ID:8s3oJnAg0
ふくらはぎのむくみについて相談した者です。
レスくださった方ありがとうございます。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:25:24.08ID:aMIGwzPo0
>>298
フォームローラーのXも堅くて凄くイイぞ
ハムストリングスに効く
ボールはいまいちだね、軟式野球ボールで充分
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:15:04.06ID:eom0y9ZM0
足裏マッサージ行ってきた。
やっぱり人にやってもらう方が遥かに良いな。
家でやれば節約になると思ってたけど、趣味だと思えば週一で受けても月二万前後で、アリといえばアリな出費な気もする。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:43:41.91ID:dC4qmMPl0
俺も今言ってきた。値段ってどこもそんな変わらないからいいところみつけたらせめて月一は行きたい。。
田舎だから遅くまで空いてる近くはりらくるしかねぇ。あたりをみつけるまで通うか。。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:20:41.28ID:tOq0bOCUO
台湾か中国の人でやたら上手い人がいて、本当に気持ち良い。

自宅ではあの快感は味わえないな。

終わってから数時間後に沢山尿が出るのも嬉しい。
老廃物よサラバー!って勝手に思ってる。笑
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:31:19.42ID:PGgzEkDE0
痣になるのは良いこと?
お店でやってもらって凄く痛気持ち良かったけどふくらはぎまっかっかになってもうた
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:49:53.14ID:PrnR9fnC0
>>311
何をされたかにもよるけど基本痣は血管が脆くなってるからできる
壊れた血管はより強い血管に作り直されるから良いこと
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:52:55.21ID:w1RgrvXB0
>>310
丸一日かけて老廃物が出るから水分たくさん取ってどんどんおトイレ行ってね
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:01:12.13ID:w1RgrvXB0
足裏の施術をするのが仕事です
足裏は人によって状態が全然違うから面白い
詳しい施術者なら足裏の色や形や状態も見てますよ
リラクゼーションなので大抵の人は施術中に寝てしまうから特に説明しないんだけど、
やる前に老廃物がたまってるところがあったら教えてくださいと言われれば説明します
やりながら痛いところやゴリゴリしてるところでそこはなんですか?って聞いてくれても良いです
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:14:09.77ID:IbTAD0Q80
えっ、足もみの店でやってもらうと激痛で悲鳴あげてるんだけど…
そんなリラックスできるものなの?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:04:53.59ID:udiSX0iZ0
タイで受けたマッサージは本当に良かった
近場にあったら常連になるのに
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:33:49.71ID:W0Go7Tsn0
>>316
上手なところは熟睡できる
激痛なのは最初の数分だけでいつのまにかウトウトって感じ
下手くそなとこほど痛いだけで、痛いのを紛らわすためにか、やたらと話しかけてくる
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:16:55.02ID:dC4qmMPl0
あと利益重視の開放型は俺絶対無理だわ。個室でないと落ち着かん。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:31:23.23ID:nCdEdMG70
>>318
痛い痛くないは流派の違いじゃないの?
近澤さんみたいに痛いのが売りのところもあるし
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:02:27.35ID:srky0FBU0
よく地下街にあるけど、どこも悶絶してる声は聞こえてこないもんね
前を通るとアロマのいい香りがしてくる
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 02:09:11.66ID:uK2BT3xx0
>>315
ありますね
ただピンポイントでここはこの内臓とかではなくて
親指がゴリゴリする人は寝不足やストレスで脳が疲れてるし
腎臓の反射区が痛い人は体全体が疲れていて
胃から膵臓、十二指腸までが痛い人は食べ過ぎだなとかそんな感じです

>>316
それは台湾式の足ツボ専門店ですかね
こちらはボディもやるリラクゼーションサロンなのでお客さまの好みに応じて強さを変えます
けっこう痛くもできるけど悲鳴上げさせることはないです
足裏終わって甲や足首やくるぶし周りをやりスネやふくらはぎに移る頃にはたいていの方はウトウトしてますよ
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 04:41:19.93ID:adwp7NWG0
ゴリゴリってしこりみたいな感じのやつかな?なんか最近ストレスやばくて色んなところがコリコリ?してて、棒でこするとゴリゴリなる。。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:10:44.11ID:srky0FBU0
>>323
何か笑えるw

頭と足は自分でできるけどボディはできないからやってもらったら気持ちいいだろうね
便秘解消にもなりそう
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:36:25.35ID:adwp7NWG0
>>324
自分でやると手足両方から違うゴリゴリ感覚でちょっと気持ち悪い。だから毎日好きな人にして欲しいわw
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:28:03.57ID:mu0ZIudw0
かかと周りを棒で揉んでるとパキパキとかジャリジャリとか鳴るんだけど…
これって老廃物が潰れてる音です?
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:26:04.55ID:dlAoWG330
サウナか岩盤浴で赤青棒する人いる?
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:39:57.51ID:oIj5DFBZ0
公衆の場で足裏ゴソゴソやってたら、水虫でかいてるかと思われちゃうかも!
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:35:06.93ID:dlAoWG330
w
もう4回ぐらいやってて汗の出がすごいんだわ
膝から下はあんまり汗かかなかったんだけど棒使うと玉の汗よ
10分ぐらい不審な動きで注目浴びてもやる価値あるわよ一緒にしましょう
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:14:50.27ID:STPAdeyB0
サウナで赤棒持って「一緒にやらないか」誘う男の人って・・・
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:42:26.13ID:15Gbnyji0
俺の赤棒を見てくれ。こいつをどう思う?
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:53:25.59ID:sHDfXXK20
>>333
銭湯で湯上りに脱衣所の椅子に座って棒でゴリゴリしてる
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:45:50.52ID:S8YHPC5T0
ポカポカしてるうちにやった方が老廃物の回収も早いんじゃないかな
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:43:58.48ID:xZyIHAKN0
公衆浴場で足裏を貪ってるのって、はたから見るとあまりいい気がしないかも。
できれば家に帰ってからやってほしい。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:36:25.50ID:FSpeMlKX0
浴槽の中やサウナの中に持ち込むのは完全にマナー違反
脱衣所も混み合ってる時に椅子を占拠して足もみをやられたら迷惑だわ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:18:50.90ID:JWdqgOqx0
ベビーフット系のパックで角質剥くのと、マッサージ屋で垢すりしてもらうの
どっちの方が角質取れるのかな?
お店ではやってもらった事ないけど、角質剥いた直後にウォークマットに乗るのが最高に気持ちい
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:49:12.97ID:0VbE2NNb0
混んでるときに足もみすれば迷惑だろうけど
俺はだいたい14時ごろのガラガラなときに銭湯に行く
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:27:54.94ID:6zxfCihw0
>>345
浴槽はアウトだけどサウナはマナー違反だとは思わない
ローラーでコロコロしてる人いっぱいいるし
赤棒なんて足のマッサージじゃん
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:32:42.56ID:0VbE2NNb0
サウナで足もみや赤棒って、心臓の負担大きそうな気はする
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:10:13.63ID:6zxfCihw0
青棒の近澤さんはサウナ岩盤浴での青棒薦めてたの思い出した
青棒の取説に書いてあったよ
高温で体温高い状態維持して水いっぱい飲むから効率良く老廃物流せそうなイメージ
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:32:03.23ID:0VbE2NNb0
そういや近澤が縁切った青棒やピンクマットの会社って息してる?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:05:43.53ID:MVBMs7Vf0
人にしてもらうと定期的に行きたくなるよね
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:05:56.86ID:r0SrUPdM0
今日台湾式でゴリゴリ揉んでもらったけど、
まだヒノキ花粉のせいか足指の副鼻腔の反射区がかなり痛かった
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:29:47.01ID:TtA9yQfm0
足裏ツボじゃないけど足のストレッチをやってもらったら
重心が小指にかかってるので親指にかかるように足をグイグイと回して指のマッサージをやってもらった
最初はものすごく痛くて悶絶だったけどやってるうちに痛みがなくなって気持ち良くなって来た
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:04:34.12ID:Xkf22GjW0
>>193です

テニスボールを挟んで正座すると割と強力に押せることを発見
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:48:26.23ID:sKvdN43G0
>>359
そのヒントで脛側も試してみたらなかなか良い
脛の外の筋肉、前脛骨筋が痛気持ちいい
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:01:17.98ID:cXoguBLF0
ヘアブラシとかで叩くのもアリってことかな
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:15:08.56ID:UiZdAKDi0
>>362
それいいかも。適度な刺激で硬すぎずやわ過ぎずってやつ気持ちよさそう。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:41:30.92ID:ZI3jcZaN0
昨日今日と高熱と下痢で寝込んでるんだが
足裏を押しても全く痛くないぞ
これはむくんでるから痛くないんだろうな
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:35:59.28ID:gSSRj/Oo0
足裏指圧棒だとあまり気持ちよくも痛くもなくて効かせる押し方難しいと思ってたけど
足つぼコロリンなる物を買ったら痛気持ち良さがちょうど良くてヘブンが止まらないわ
向こう脛とかもカッサや綿棒でゴリゴリしてたけど足ツボコロリンのが気持ちいい
指圧部がボールペンの先みたいにクルクル回るのが摩擦的痛さなく指圧できていいのかも
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:00:52.30ID:O66zmgev0
話し蒸し返すみたいだが、今日 スーパー銭湯に行ったら浴槽の横で足触ってる奴いたわ!
それとなく見てたら、足を揉んでるようにも見えるが、足裏の皮をめくってるようにも見えた。
客観的に見ると そうとう気持ち悪いから公衆浴場では足裏マッサージなどはしないほうが良いと思う。 水虫か何か皮膚病でささくれた皮をむいてるようで不潔な感じで、見ててすぐに退散した。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:07:55.22ID:878x9Mx10
浴槽でやるのは論外だな
俺は普通の銭湯で湯上り時、
脱衣所のベンチでやってる
それも昼2時くらいのガラガラなとき
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:17:12.71ID:O66zmgev0
脱衣所でも、足を触ってるのはやはり水虫などを連想してしまう。
私と同じような感じを受ける人 きっといると思うんだけどなー。
足裏マッサージは家でしてください。
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:19:46.66ID:O66zmgev0
他人の気分をそうとう害する行為やと思いますよ。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:25:53.20ID:cXoguBLF0
もうプチローラーがないとダメになりそうな程ハマった
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:49:14.70ID:878x9Mx10
>>370
15分ごとのスイッチ入れ直しが煩わしいよね
ベッドに寝っ転がって1時間は余裕で使ってしまう
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:52:43.98ID:gSSRj/Oo0
>>373
確かに DIYの心得のある人なら自作できるかもね

>>374
中山式の球が小さくなった一球版って感じかな
そのボールがくるくる回るから床に置いて踏みつけると指圧、
押し当てながらスライドさせるとほぐし流しって感じ
めっちゃ足裏ゴリゴリジャリジャリいう
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:12:47.47ID:rTYu2AzB0
これイチローが使ってるのと同じメーカーのやつじゃない?
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:09:50.71ID:OCdwpvbh0
足ツボグッズいろいろ試してみたいけど、最終的にマットに戻っちゃいそうな気もしてる
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:38:55.41ID:w25BXrDN0
ビースティボールみたいなイボ固定式か上で紹介されてるようなボールがくるくる回るタイプかで悩むね
太ももの内側のツボを押したい
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:31:08.27ID:9Nv/5KLf0
足つぼコロリンって風呂で使えそう?
本体の中に水が入るの嫌なんだけど大丈夫かな
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:48:19.15ID:/DL8TV8N0
もう痛いところ中心にプチローラーだよ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:03:58.59ID:ijFu20BQ0
>>376
うん、楽天で買ったw

>>379
ビースティボールでぐぐった
これはこれでフォームローラー的に圧かけて転がしたら悶絶しそうで気持ち良さそうだね

>>380
軽いからお風呂だと滑って動いちゃいそうだなと思うけど
裏は空洞だし球の部分も外して洗えるようになってるし水が溜まるような仕様じゃないよ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:04:17.70ID:9Nv/5KLf0
>>382
水は入らないんだね
それなら良かった

同じ会社のスティック型の方も気になるわ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:24:31.78ID:XqhrIeCH0
スペースヤマトのマッサージ機使ってる人いる?
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:14:59.78ID:7ro1VHi80
ここだとpanasonicのお姉さんシリーズは眼中にない感じ?ごりごりいきたい時はイチロー御用達のあのマッサージ機がおすすめなんだろうか
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:37:41.19ID:ulDd0NYz0
米 「首ポキ」で脳卒中、左半身まひで入院
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556879048/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-35136503-cnn-int
首の痛みを覚えて伸ばそうとしたら、ポキッという音。次の瞬間、左半身がまひし始めた

義父に連れられて緊急救命室に入り、血栓を溶かす薬を投与された。
その後は転院し、集中治療室で4日間を過ごした後、さらに入院治療を受けた。
音が鳴った際、首の骨につながる動脈が破裂してしまった」と解説。首をひねったことで
血管が切断されたとの見方を示す。まひや、物が二重に見える複視などの症状を呈していた。
血管を撮影したところ、動脈に損傷があることが判明したという。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:45:42.19ID:vMfDbZ8a0
>>388
こわいよー
首ゴリゴリするの気持ちいいけど止めた方がいいのかな
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:15:30.06ID:AyNu0qO10
年配の方のマッサージってちょっと癖あるよな。俺には合わんなぁ。リラックスも目的だし、強くされるのは好きではない。今日で三回目の店舗だったが結局若い人が1番気が聞いて細かいところまできちんとしてくれた。やっぱ人にしてもらうのたまらんな。
家でもたまらんくなりたい。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:02:05.13ID:MdauX8mg0
足裏揉んだら腹の中のガスの不快感が軽くなった
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 05:36:40.92ID:hbjgbsob0
ボキバキの整体マッサージも、実は危険だということ

中国 いつものように首をひねったらボキッてなりそのまま半身不随が続出
http://1.blomaga.jp/articles/19276.html
マッサージは、たいてい仕上げに頭をひねり首の骨をポキポキと鳴らす。
これが気持ちいいと言う人もいるが実は大変危険な行為だ。

寝違えて首を痛めてしまったAさんが、知り合いの王爺さんに、
寝違えた首を戻してもらうことにした。
だが王爺さんがAさんの頭をひねりバキッと音がした瞬間
Aさんは意識を失いそのまま昏睡状態が続いている。
Aさんは首の骨を折り、頸椎損傷で快復は絶望的だという。
他にも各地で頸椎損傷したり、半身不随になった事例が数多く報告されている。
中にはそのまま死亡してしまったケースもある。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:41:22.52ID:iE6GUnBH0
>>392
いいなー
お腹にガスとうん○が溜まってるし肉もすごくて苦しい
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:55:39.00ID:Lh0yTcQC0
>>396
左側の突起が拷問を連想させる
実際には指を入れて指の内側を擦るのに良さそう
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:21:44.57ID:qChGCaWA0
足裏いてーよの高すぎる突起も指の股に突っ込む用か!
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:18:48.83ID:gqE6sOq60
>>396
近澤式のやつですね
近澤さんの公式サイトで扱っているのは、そっちじゃなくてウォークマットだけど
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:03:35.94ID:2NEix40u0
ピンクのヤツはうまく表現できないがヘコヘコしてる
やっぱりウォークマット の方が作りはしっかりしてるわ
近澤式は近澤の名前を使って金儲けを追求しすぎたから近澤本人に見限られたんだよな
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:54:00.57ID:67tk5Pt80
プチローラー買った! めちゃくちゃ便利ですね
ただ手で持って足の甲やふくらはぎに当てると圧が足りないから、やはり足裏メインかな
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:46:38.96ID:V/8fn6h00
座ったままや寝転がっで使えるからラクですよね
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:44:31.99ID:bIZdHV8d0
>>404
足裏での使用感いかがですか?
買おうかどうしようか迷っています
マット踏むのと違いますか?
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:41:12.58ID:bzya2dZl0
連休の締めにマッサージ受けてきた。
やっぱり人にやってもらう方が気持ちいい。グリグリされてきた。
金持ちになったら毎日通おう。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:55:35.14ID:7QEAHDPW0
>>408
足つぼに特化してるぐりぐりしてくれるところがいいなぁ、探してもなかなかなないんだよね。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:42:15.31ID:BzIiHJwI0
疲れてる時、必ず仙骨が痛くて気持ちいい
なんでかな?
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:03:23.28ID:ONyRppB40
>>407
マットは老廃物を押し潰すイメージで、ローラーはゴリゴリ削って掻き出す感じです
なんとなくローラーの方が細かい所の汚れまで取ってくれそうな…
特に足指まわりはマットよりローラーの方がやりやすいので、
頭部、目・耳・鼻なんかの不調を抱えてる人には一層おすすめかなと思います
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:08:57.21ID:a9cXf6RI0
>>411
けっこうハードコアだから好き。
眼が覚めるようなマッサージしてくれる
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:49:55.30ID:t2jr677E0
むかしプチリラって安いの売ってたんだけど再販しないかなぁ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:57:43.41ID:hdyAR0tp0
>>404
床に置いてその上に足乗せて座るとふくらはぎ
反対向いて膝ついて足を乗せると甲ができる
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 04:06:54.57ID:eLbfvCiR0
今日若石のサロン行って若石ローラーとコンフォートウィン試してきた
サイズ的な問題もあるのかもしれないけど若石ローラーの方が良い気がした(高いけど)
サロンの先生はコンフォートウィンを推していた
施術はたまにイタタタッ!って声が出るくらいで気持ち良かった
管足法の健康ルームにも行ってみたいな
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:38:52.75ID:u5f3/+lq0
若石のお店は手もみじゃなくて愛心棒でやってくれるんです?
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:53:18.25ID:wBygyN6y0
もみほぐしマッサージで足裏指圧が気持ちよくて
色々調べたらウォークマットUやら官足法にたどり着いた
んで、高いけどポチッて今日届きました。
おかしい…口コミほど痛くない…
20分とか余裕でした。ジャンプもできる。。痛気持ちいい感じ
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:30:22.34ID:Fs6yELXC0
今日の一句

休みない心臓今日もありがとう
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:32:55.87ID:0QCr/ala0
胃潰瘍持ちなんだけど、胃がシクシクしてる時に
胃の反射区を普段の倍ぐらいの力で棒でグリグリ押してみたら
その直後に痛みが止まった
一時的なものだろうけど、足もみにある程度は痛み止め的な
即効性もあると知って吃驚
プロだとそれは常識なのかな
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:19:21.99ID:sOr17FX40
反射区を押しても何かが治る訳では無いとあれほど言っても反射区の意味をわかってくれないんだな。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:38:30.03ID:21uvi2mT0
最近はYouTubeで足つぼを見る。痛がるやつ好きだ。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:58:48.26ID:/fH1+oT30
>>427
俺だってそれは分かっていたつもりだったよ
でも本当に一時的に痛みが止まっちゃったんだからしょうがないw
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:33:37.65ID:ZkSMBT/jO
胃腸のツボを寝る前に、グリグリゴリゴリやって白湯飲んで寝ると、翌朝のトイレがこれでもかと大量だから、やめられない。

たとえ老廃物じゃなくても、気持ち良いわ。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:39:54.59ID:jZ+K2cOOO
>>432

足の浮腫みは正直分からない。
気になるなら、高くして寝ると良いよ。

自分毎日そうしてる。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:46:40.82ID:ODJM6bnu0
>>434
活性化する
だけど血液(栄養)届いてないのにムチ入れ続けたら臓器は過労死する
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:38:01.17ID:FQrjLZKA0
>>434
血行が良くなることはある。
でも足裏は「体の悪い所に対応する足裏の箇所がゴリゴリする」だけで「足裏のゴリゴリを揉んだら対応する体の悪い所が治る」わけじゃないんだよ。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:51:52.59ID:8feAe2pe0
断言口調は肯定的内容でも否定的内容でも胡散臭く感じてしまう
誰か知らんけど何で分かんねんってなって
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 03:17:43.81ID:LtkB8AeV0
治るってのは胡散臭いね
血行良くなるとかは冬場よくわかる
それによって他の不調が改善されるってのはあるだろうね
人にやってもらうといつも寝ちゃうからリラックス効果もあるんだろうね
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:36:05.34ID:YXi7p/zU0
こういう人が混ざるとオカルト視されちゃうしな。基本的な所はおさえとかないと。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:26:08.27ID:01w6DB/10
単に血行が良くなるだけの話なら、反射区という概念に意味はないよね
0444病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:47:48.79ID:DPS12dPq0
足っていうことに概念広げれば指の動きがわるくなるだけで全身の歪みがでて内臓も不調になるし、一概に足つぼだけじゃ治らないとは言えない。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:19:36.71ID:LV9mYgOI0
赤棒使ってる人って素肌にクリーム塗って使ってます?
それとも服の上からとか?
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:39:33.60ID:lh4UyZxV0
赤棒でゴシゴシ擦るなら、素肌直接は止めたほうがいい
場所にもよるけど、服の上からでOK
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:15:17.79ID:lXCiVfRz0
ありがとうございます
肌に直接だと刺激が強すぎる感じもする一方、その方が効果あるのかな?と迷ってました
やっぱり服の上からにしときます
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:05:41.92ID:nw9SAEHx0
クリームも面倒だから入浴しながらゴリゴリしてる
倒れないように白湯も持ち込んでる
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:09:28.45ID:70m2vm330
毎回、マットでの足踏みを終える度に足裏がむず痒くなるんだが、
これは血行が良くなってるって前向きにとらえていいのかな
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:30:46.37ID:wjAhjFda0
私なんて毎回吐き気がするけど好転反応と信じたい。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:43:21.85ID:yqID6qwC0
>>427
「反射区押したから症状が軽減した」がはじまりでしょ?
じゃないと反射区マップとかできてないんじゃないの
押して効果が著しいから追求した結果が反射区マップの誕生だと思うんだけど
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:04:22.74ID:70m2vm330
「反射区を押すと治る」みたいな表現にやたら反発する人って
要するに「治る」という概念を小難しく考えて、それを他人に
あれこれ披露して悦に浸ってるタイプでしょ
「治ると言っても、そもそも足もみによる効果とはかくかくしかじか…」
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:25:33.47ID:b/OltiGH0
だからその人のことは気にしない方がいいよ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:40:31.31ID:wl/ZWMCp0
>>448
足湯は気持ち良いけど足の内部への刺激が少なすぎる。
(足裏の内部に沈着した老廃物を砕くようなイメージで)足裏をグリグリすると痛いが、
終わったあとは気持ちいいよ。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:00:46.06ID:yJMGYkJT0
風呂で足裏に石鹸塗って揉むとすげえ気持ちいいな
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:08:16.00ID:j9m2IWQT0
ほんと?ローション塗ってやってみるわ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:10:34.29ID:mXDaqYDK0
マジで
温めながらやるからってのもあるだろうな
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:33:15.87ID:VYkudzat0
右足は土踏まずが押すとジャリジャリしてて足首回すとゴキゴキいう
左足はジャリジャリしないし足首も鳴らない
右足のが浮腫んでる気もするからジャリジャリゴキゴキはやっぱり老廃物なのかなぁ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:56:53.85ID:j9m2IWQT0
>>458
足裏に生暖かいジャグジーの泡を当てたら気持ち良かった
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:37:42.26ID:Ki3HDJK00
これってそのうち柔らかくなって
対応する場所も良くなるの?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:37:55.05ID:vJY3m4DU0
痛いところ中心にプチローラーしたら背中が痛くなった
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:11:47.96ID:j/L9b1ZE0
対応する場所は良くならないよ。
体の悪い部分が分かる(それも眉唾だけど)というだけだよ。
結構が良くなれば体調が良くなって広義の意味では悪い部分も良くなるといえるかもしれない。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:57:51.82ID:yZb2sZ070
>>463
ああ、そうなんだ
硬くなってるのが原因で筋が悪くなって別の悪いことが起きていたら
そこが楽になるって意味があるのかも

ありがとう
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:27:40.77ID:yUhcf1P10
しっかり足つぼして寝た翌日の排尿の色がやばい。濃すぎて黒くすら見える。もう病気なんじゃね。。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:56:16.07ID:p0ZOcFrh0
赤血球破壊によるヘモグロビン尿症だったりして
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:21:59.58ID:YGg0SXpe0
そういえばマラソンやサッカーなど沢山走る人は
足の裏にかかる衝撃で赤血球破壊するから
運動性溶血性貧血になりやすいんだよね
過剰な足裏マッサージもやばそう
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:33:20.59ID:ThqNKKel0
ウォークマットが割れた!山になってる端のポイント
購入して約1年半。。。ショックだ
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:41:26.02ID:JfmvcOA40
割れることなんてあるんだねえ
ちなみに裏板は?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:12:41.39ID:YxV2E8Y50
1年半って早すぎるね
かなり酷使しても裏板なしだとだいたい4年、ありだと10年近くは使えるものなのに
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:48:16.48ID:x6XS5rJE0
体重74kgだがウォークマットの上に乗ると割れるものなのか?
割れる気配は感じられないな。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:52:24.66ID:mMxgK6iv0
多分踏むときの癖とかで負荷がかかったりしたんじゃないかな。
真下へのベクトル以外にはそんなに強くなさそうだし。
0480472
垢版 |
2019/05/21(火) 08:41:07.22ID:23VyJYAJ0
裏板はナシ
当方の体重は63s
毎日、30分〜40分使用
割れる前兆は全然感じなかった
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:08:41.89ID:mH5O/L6r0
自分も体重同じくらいだから壊さないように気を付けよう…
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:48:19.60ID:TnBqQMFG0
床はタイル張り?
床の反発が強い、吸収する材がないとダイレクトに衝撃うけてそう
うちはフローリングの方が傷ついたから裏板に100均椅子の脚裏シール張って解決した
官足法のHP久しぶりに見たら「金のマット」とかでてたw
0484472
垢版 |
2019/05/21(火) 19:25:24.82ID:23VyJYAJ0
>>482
絨毯です

今、ウォークマットの割れを治す思案中
アロンアルフアでくっつくだろうか
くっついてもすぐに壊れそうだけど
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:10:11.66ID:23VyJYAJ0
>>485
サンクス
参考にします
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:36:29.19ID:MSGl8B/40
割れたウォークマットの突起を切り取って、携帯用としている人を知っている。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:27:54.28ID:iTtM6RxR0
材質がABSだから、多分プラリペアで修理できると思う。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:42:58.16ID:thmZiLUl0
暑くなってきたなー
裸足で仕事したい
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:02:21.55ID:EijRMxJM0
>>484
接着剤だけだと確かにすぐまた壊れるから、接着剤プラス何か補強が必要だと思う
割れた形が分かれば案が出るかもしれないけど
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:04:04.18ID:fBpwDRYB0
需要が少ないからか国内の工場に頼んで作ってるからか利益とりたいがためなのかこーゆーのって高いよな。。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:28:54.77ID:E+Uvd+ca0
水虫じゃないのに足の裏が痒かったから指でごしごし掻いてたら
真ん中あたりの少しへこんだツボがすごく痛かった
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 03:18:08.66ID:RePNPP4E0
あんなローラー回してるだけの物に10万越えとかボッタクリすぎて草
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:04:58.75ID:pArLg+f/0
足カルリーナとか足つぼコロリ使ってた人、まだやってる?
その後どうですか?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:18.29ID:snnjJErH0
足つぼコロリンは買ってから殆ど毎日やってるよ
座って何かしてる時に足元置いてゴリゴリしてる
足つぼやると腸が動き出すから元々便秘体質だったのが毎日快便になって
足だけでなくお腹も軽くなったのが嬉しい効果だわ
あと足ツボには関係ないけど説明書がなんか心のツボにハマって和むw
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:33:37.39ID:8rJCUeTm0
足カルリーナ愛用してます。
オフィスで一日中グリグリしてます。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 07:09:41.24ID:Rx+0QhsU0
お二人とも続いてるのね
座ってできるのがいいよね
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:39:52.27ID:i8tmUNMl0
夫婦など、2人で生活してるならばお互いの足をマッサージできるからね。
私は1人暮らしだからそれはできない。毎日ウオークマットに乗っているだけ。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 05:08:40.84ID:9ZxGR1Qi0
夫婦でもお互いの足揉み合う人なんてほとんどいないと思う
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:49:03.07ID:9OeZSHYo0
彼に毎週マッサージと足もみしてるわ
お返しにしてくれる時あるけど、いまいち
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:11:15.18ID:qAAc55Cy0
足もみからの出会いってのがまず浮かばない
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:57:12.86ID:sZptqTmy0
足臭いから自分以外の人に触らせるなんて無理
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:07:35.07ID:LOEPxU+m0
>>514
風呂に入るたびに重曹を混ぜた石鹸、ボディソープで毎回洗いなさい
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:00:17.47ID:m98fruMQ0
仙骨が痛いけど気持ちいい
なんだろう?
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 02:54:51.44ID:skDFTJrr0
足揉みじゃなくて足踏みが気持ちいい
うつ伏せになって足裏踏んでもらう
足揉みはお互い疲れる
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:39:03.31ID:MKJkYO4Q0
このところ体調が優れなくて昨晩半年ぶり?にウォークマットへ40分くらい乗ったら本日発熱してます
喉も痛くないし鼻水もないし咳も出ない

ウォークマットずーっと乗ってた時はこんな事なかったけど
こんな強烈な好転反応?は初めてだ
明日仕事行けるかな
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:36:32.75ID:BpLmHvUC0
ウォークマットを踏んでから屁がよく出る
あと足裏の皮が厚く硬くなった
マズイんじゃないかなと思いつつ踏み続けてる
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:58:00.36ID:G1NQA8Bl0
好転反応どころかただの悪化だろ。目を覚ませ。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:39:18.83ID:OzDgrzRA0
>>520
同じ
皮の厚さはかかとに痒みを感じて掻いても感覚が無くなったのをこれはヤバいと思って
今は角質削るカンナみたいなのを週一位で使ってる
ベビーフットは部分的に厚くなった皮膚には効かなかった
ガサガサが出てくるのは老廃物が浮き上がってきている証拠という文言を半信半疑でマットを踏み続けてる

屁は時と場所を選んで放ってるけどたまにやらかす
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:15:24.09ID:22JV1PD+0
夜寝る前に腸のツボに振動型のマッサージ器あててから寝ると朝自然とトイレに行けるのに気付いた。
仕事でどうしても便秘気味になるから助かる。
手揉みでもこんなにならないんだけど、ブルブル振動の方が良いパターンとかあるのかな。ちゃんと揉めてないだけなんか。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:43:20.94ID:5B+CEApo0
おお、そういう使い方があったか
電マを買う理由が見つかったw
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:10:11.81ID:S0gBsgHN0
>>524
自演してんじゃねーよ屁コキジジイ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:57:30.11ID:w7pti8Gg0
>>527
ちょっとw

振動型のマッサージ器ってオムロンの低周波機器でいいの?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:03:23.62ID:FB44xnkF0
アタッチメントつけたらピンポイントで刺激できそうw
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:22:49.78ID:heAbjD9b0
>>526
マジレスすると振動系で1番効くのはスペースヤマトのファイター
空港とか東急ハンズとか健康ランドで出張販売してる出会ったら試してみて
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:58:08.87ID:42sJUasG0
カニカニはさみちゃんて使ってる人います?
指先用に買おうか迷ってるんですが、Amazonのレビューで改良版は逆に使いにくくなってると書いてる人もいて…
実際の使用感はどんな感じなのかなと
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:27:51.88ID:Mz3Wi99L0
なんか、服掛反射区刺激法とか言って服掛でやっている人もいるらしい。
あれはめっちゃハードだね。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:21:40.34ID:bHe9shUE0
>>534
なにコレ初めて見た。ありがとう。
しかし高い。。。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:52:18.73ID:hRIDHlYi0
マッサージするの沢山あり過ぎてどれを買っていいのかわからない
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:34:19.93ID:voMyH00O0
職場で足裏コロコロするの何がおすすめですか?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:46:05.48ID:t1ufBkY90
ごるっち
体重かけにくいならもっと尖ってるほうがいいかも
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:55:34.68ID:TE857IyS0
あっちこっちビンビン刺激ってイボイボが尖ったので足裏コロコロしたら気持ちい
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:23:53.16ID:aQjWjXpK0
いろいろ買ったけど
ゴルっちが一番だった。
あの曲線がちょうど
足裏の窪みにフィットする
ブツブツとかいらん。
官足マットも端の長方形だけでイイ
(´・ω・`)
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:16:33.54ID:fRw1y8jz0
ビンビン刺激、気持ち良すぎてもう手放せないわ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:42:25.89ID:JEaB8a8e0
バスツボールってやつ?
できれば商品名で頼む
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:32:30.21ID:fRw1y8jz0
>>549
それです
ついパッケージに「あっちこっちビンビン刺激」って書いてあるのに目が奪われて買ってしまいました
お風呂じゃなくて椅子に座って足でコロコロしたら
最初は気持ちいいなって思ったんだけど慣れて来て今はそんなに感じない
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:07:56.56ID:2lXqRlK10
13年目の告白

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557230349/591


591だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/05/27(月) 21:50:06.44ID:mrnYNDJ70
>>588
白状します
村岡さんの流出画像を、勤務先の警察署に写真画質でA4FAX送信通報したのは、私です

反省してるんだもん




だもーん ◆Na9TcAMICcSa (どやまひでひと)
https://i.imgur.com/ibi3X0D.png

https://i.imgur.com/gnr8Z39.jpg
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:20:33.55ID:+T0LVQ6+0
>>553
買ってからコロコロとやりまくったらマヒしたのか、気持ち良く感じなくなってしまって
足の裏が痒くなって来た
早い話が飽きた
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:55:22.19ID:Yq8QZQv00
>>554
早いなw
でも痒くなるというのは血行が良くなったということだよね
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:37:31.50ID:0/jAJ4Pp0
指の付け根
特に中指薬指が痛くてほんと激痛なんだけど
これ続けてたら気持ちよくなる?
それとも続けない方が良いのかな
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:12:32.12ID:hit9A6HV0
痛む所こそ念入りにもむ必要あるあるよ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:22:41.54ID:KFXV7o9W0
ほんとですか?
骨折れてんのかってくらい痛いんだけど
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:32:08.41ID:FmRVYxIJ0
腫れてない?
そんなに激痛ならやめとけば?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:23:10.15ID:4FJQIfO20
折れてたら触れられないくらい痛いし腫れまくるからw あっ折れてますね
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:34:57.17ID:5Rsp/fhH0
いま店でやってもらってる
至福だわ
ひと月に3回は来すぎかな
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:04:24.13ID:66jMLdUN0
ドクターエアの3Dフットポイント買った
めちゃくちゃ気持ちいい
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:27:35.66ID:oAN9llT60
胃腸の反射区刺激で空腹感なくなるのかな
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:41.20ID:a2FORwIR0
むしろ胃腸の働きが活発になることで食欲ふえそうな気が…
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:49:03.65ID:vdZspmy30
プチマットを踏み続けたら冷え性か改善してきた
それ以外は特に感じてなかったのだけど、昨日つぼ押し棒買ってきてやってみたら
膀胱近辺が激痛でプチマットとはまた別物だった
かなりの便秘なんだがちょっとしたらお腹ゴロゴロしてきたし、これの効果だったら嬉しい
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 05:03:49.64ID:++AM4KcQ0
10年前ぐらいから土踏まずのあたりがボコっとシコリが出来てて老廃物か持病の糖尿病が悪化して腫れてるのかなと思ってウォークマットでゴリゴリしてたけど最近足底繊維種という良性腫瘍だという事に気付いてウォークマットお休みしてます ステロイド注射打ってきます
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:59:10.72ID:3rCm5mMe0
ウォークマット1年&青棒半年 記念書き込みw

足と腕(解毒こぶし)は細くなった
ひざの上の肉もとれたからビックリする
腹と胸部肋骨は手つかずなので太いまま

腹と肋骨部分の老廃物との戦い方がわからない
足腕のようにゴシゴシ厳しくいきたいけど臓器があるから躊躇する
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:42:43.20ID:I/IOv6Ft0
>>577
解毒こぶし使うときは何か塗って使ってる?
解毒こぶしと同じ人が開発した解毒棒使ってたけど、自分の肌が摩擦に弱いのかオイルとかクリームをベッタベタに塗らないとミミズ腫れっぽくなってしまって、後で拭き取るのが面倒で使うのやめてしまった
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:57.49ID:3rCm5mMe0
>>578
風呂で使うときは石鹸
通常はベビーオイルで拭き取らずそのまま寝る

ミミズ腫れは続けるの危険だね
青タンはやる気出るけどw
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:10:27.90ID:+c2nxYv10
思い切って若石ローラポチった
楽しみ!
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:18:04.48ID:U14LeRsk0
激痛の足もみ動画みると笑っちゃう
見ながら自分のもみもみしてるとあっというまに時間経っちゃう
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:34:04.07ID:AYQtyRDW0
>>584
激痛動画のほとんどが圧が深部にまで入ってなくて、ただ力任せに老廃物を神経に刺してるだけで崩してない
自分が足揉みしてなかったら笑えただろうけど、いまはああいうのみても笑えない
逆に怒りが湧いてくる
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:03:50.84ID:PMQdq4Cn0
ちょっとなにいってるかわかんない
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:52:35.77ID:bDWjA9sY0
動画見ただけでどこまで押してるか分かるものなんです?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:05:04.64ID:K7XbwAaz0
足裏マッサージやってもらったとき足の裏は痛くなくて気持ち良かったのに
握らた足首が痛くてもん絶だった
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:50:30.16ID:scc3+Tsp0
外くるぶしの下がやばいくらい痛い変な汗でてくる
今までの人生でこんなとこ揉んだことなかった
みんな触ったら痛い部分で揉むところではないと思い込んでた
目から鱗
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 03:23:54.95ID:NtFsUrjv0
外側靭帯を揉むとハムストリングスが緩むとかなんとか
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:44:44.09ID:EwVp46n80
>>590
生殖器の反射区だっけ
最初痛いけど毎日ほぐしていったら骨が際立ってくるからやりがいあるよ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:40:13.29ID:2Mul99/90
ありがとう
とりあえずくるぶし周りちょっとずつマッサージしてみます
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:33:38.10ID:ULDekZRN0
くるぶしの周りが痛いのってヤバイ病気の兆候じゃなかったっけ
どこかで読んだ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:00:31.65ID:SCsh/Mz50
くるぶし周り夜ベッドに横になったときとか痛くなる。
婦人科疾患で服薬してるからその関係かなとも思うけど怖いなー。寝ながら手で押し揉みいくらか意味あるかな
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:43:07.39ID:Bq4KDZht0
自分もくるぶし周りは激痛
痛いから軽くさすって終わらせてる
何もしないよりはましだろうと思ってる
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:11:45.53ID:X2KNi5Qt0
プロレス 谷津嘉章(62)、糖尿病で「右足切断」を告白
https://smart-flash.jp/sports/73899
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562024503/
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2019/07/02003423/yadu_1_t.jpg
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2019/07/02003422/choshu_1.jpg
「まだ無意識に立とうとしちゃうんだよ。足がないのを忘れて」

異変の兆しは、右足親指の爪の中にできた血豆だった。そこから細菌が入り、壊死が進んでいたという。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:25:03.06ID:syOAeOcG0
明日足もみしてもらえそうだけど最近足裏に汗をかくからどうしよう困った
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:23:40.03ID:MdVgmpKF0
胃あたりの反射区に痛み(ただし足自体の故障で)があってプチマットや指圧をしてるんだけど、押すときに同時に甲側からも押すと簡単に深くまで押せることに気付いた
手のツボ合谷を表裏から挟んでマッサージするような感じで
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:46:08.95ID:PZ0wZie/0
>>600
それ凸が片方だけなんだね
楽天のレビューで昔は両側に凸があったようなことを書いてる人がいたけど、あまり良くなくて廃止されちゃったのかな
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 00:01:39.67ID:aXvGCmzC0
久しぶりにフットマッサージ行ったらゴリゴリで痛くて痛くて
ふくらはぎとかスネがちょっと触るだけで打撲並みの痛さ。でも青タンとかにはなってない
不快でたまらないけど治るまで触らずほっとくしかないんでしょうか
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:33:56.16ID:ztT9XXQf0
>>602
官足法とか近澤式はガンガンいけって感じ
やさしくさすりましょうって人も多い

私だったら湯船の中で赤棒使って退治する
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:41:29.09ID:JYVG+QXa0
赤棒買ってみたけどどうも使いこなせない
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:10:03.42ID:NnwF9UNY0
赤棒で脛をゴリゴリやるとビリビリ痺れるような刺激がきません?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:34:20.10ID:ObV2Aj/Z0
死ぬまえに一度で良いから
激痛の足裏マッサージ受けたいお(´;ω;`)オススメある?今から予約すんよ?
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:23:05.71ID:BygHHG+v0
悠足
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:23:44.56ID:BygHHG+v0
タイまで行けば激痛らしい
本番なんかな?
両足一気にとかやってくれるみたいよ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:24:32.14ID:q9sLXXUQ0
官事務所の個人指導かな
2か月待ちだけど
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:39:11.78ID:5ewCPY9t0
>>603
ありがとうございます
湯船で優しくが限界でした
なんか腫れてる気がするけどメディキュット履いて寝ることにする
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:02:22.67ID:o8XKWTmm0
久しぶりに足裏したら次の日のくちびるの血色がいい
後朝から凄くお腹すく
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:18:09.27ID:DwBvZBhP0
それぞれの症状改善のために始めたと思うんですけど嬉しい副産物ってありますか?

私は痛風がきっかけでウォークマット始めて、痛風が治まった上に
髪の毛がストパーあてたようにサラサラ真っ直ぐになって自分でも驚きです
好転反応で頭にばかりニキビができてたので関係あるのかなと。
毎日続けるモチベーションになってます
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:20:04.20ID:fhRILh9R0
Dr.Footはいいんだけど、施術士によってマチマチなんだよな。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:37:11.55ID:Ywww8cEU0
3ヶ月毎日足ツボマット踏んでた
最初は痛くて畳んだバスタオルかぶせて一瞬しか乗れなかったのにタオル1枚になりタオルなしになり今ではツボの上歩ける
そしたら!久々に足ツボマッサージ受けたら全然物足りない!全然痛くない!
楽しみにしてたのに損した気分w
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:01:05.37ID:gF+4M4WW0
モミーナ買うべきか?でもあれ局所しか効いてないぽー。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:58:05.04ID:ZscYBl4x0
350円で落札されてるしw
なぜ握りなおししないのか
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:03:33.62ID:nGySPoGq0
マットもいいけど、なんかやってもらいたいよね。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:49:11.77ID:sV0/Ekgh0
足もみで、親指下部の拇趾球が小さくなった方はおられますか?外反拇趾もあってごわっとしたかなり大きな固まりです。ウォークマットと棒で、足指全体的に、だいぶ開いたり曲げたり出来るようにはなったんだけど。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:13:04.46ID:2UVj7HCc0
>>612
お腹が空く
ってのはよくわかる。
いい足裏マッサージだったんだって勝手に満足してる。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:53:07.16ID:7z1fkdtl0
足もみ始めたら足指が長く柔らかくなった
その変わり、足首、膝、股間節がポキポキ鳴り出して1年。いつ収まりがつくのか、、、
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:22:48.04ID:H2HVHlYU0
足裏揉んでたら
足の親指の所にあったタコがポロッと落ちた。文字通り一皮剥けたって感じで、うれしい。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:05:37.71ID:KpLX5fIp0
最近はカッサプレートで足裏ゴリゴリするのにハマってる
点ではなく線というか面というかでブチブチをゴリゴリ潰して流せるから効率がいい
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:13:37.74ID:NavdOoNZ0
>>638
足裏にもカッサ良いのか
昔買って使ってない顔用のカッサがあるから使ってみようかな
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:50:53.34ID:LCraTbmA0
足裏側と甲側から挟むように押す効果に気付いて以来、最近は指圧に御執心
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:01:25.17ID:CxHg2Z/k0
指もやるようになって耳鳴りよくなった
甲から指にかけて反対の足で踏んだりすると痛いけど効いてる
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 03:39:24.71ID:xKgya9lF0
暑すぎて足がホカホカできつい
サンダル履いて仕事したいよ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:04:44.95ID:zE/qloW90
刺激弱くてしばらく放置してた青竹に昨日夜久々に乗ったら体の調子良かったので報告
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:20:58.49ID:5oX1YKVa0
扁平足スレってないのかな?45歳だが今からでも直したい
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:34:44.80ID:z1hi5Ug00
>>649
整形外科のリハビリでアーチが崩れたすごい偏平足だって言われた
家ではつま先立ちやったらいいって
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 15:32:38.36ID:rdq8xORw0
>>651
ありがとつま先だちで生きていくわ。足裏べたりは疲れるんだよ
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:18:06.38ID:gEwwH3CP0
>>654
初めて見たよ。足もみしてからその症状が出たの?白い点は何だろうね?
白い点を押すと痛いの?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:27:16.34ID:7BjzIP4N0
血管の脂が集まって玉になってんだろうな
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:08:22.47ID:pF8m9n+I0
毛細血管のムラだろ
網状皮斑と同じ原理で
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:27:11.56ID:k8Wn/KBG0
土踏まずは昔からずっと痛いけど最近かかとが異様に痛い
漢方極センターの仙人に診てもらうけど、お前ら的に何だと思う?
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:29:40.67ID:vsOjOI0t0
普通に医師が診断してわかるレベルじゃない?タピオカの食べすぎでかかとまできちゃってますって。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:24:30.25ID:lewPtXVJ0
脂肪だったのか自分も強く表面押すと出てくるわ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:16:35.76ID:GM6Evq+20
今まで家族と足裏揉み合いしてたんだけど独り暮らしで相手がいなくなってしまった
自分でやると痛いとこは軽くしたりしちゃってあまり効果感じられないので
マッサージャー買おうかと思ってるんだけどこのスレ的にオススメありますか
若石は高いので難しいけど、5万ぐらいまでなら出せます
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:40:25.21ID:J+Fg0hdc0
中学生の頃、足またいだ時にハンダゴテで火傷して、足のかかと上部にボコってタピオカ状のコブができて、中年になったら、その上3cm位の所にタピオカできた。やっぱり血の巡りとか悪くなってるのかな?
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:05:51.22ID:tD8ibO9N0
ウーライで60分足つぼうけてきた。
やっぱりプロにやってもらうのが一番だな。自分で踏むよりずっと気持ちいい。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:11:03.77ID:DUdZycOO0
>>655
前からあったけど足ツボマット踏むようになってから悪化した
押しても痛くない
>>656
圧迫すると浮き出る
>>666
ありがとう

タピオカじゃないのか…ちぇっ
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:08:00.49ID:nVHiOyhs0
腎臓のツボが激痛なんだが
確かにここ数日疲れが取れない
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:11:44.33ID:GyoUk4je0
協和発酵のしじみのCM参考にしたら?
オルニチン豊富な食べ物はシジミとシメジ
調べたらジャスミンティーも良さそう
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:44:19.81ID:DpYku9xV0
足裏ウォークマット〜側面、甲、脚全体を赤棒のコースをまんべんなくやると2時間くらいかかる。。
ここ数年めっきりサボってたら土踏まずにこぶができ、汗疱できて足の皮がガチガチになって、焦って足もみ再開。汗疱の発症部分やその他の皮剥け部分も反射区と関係あるかな?
足もみやればいいのわかってるのに面倒くさくてやらなくなっちゃう。
酔った勢いで若石ローラポチってみた。
あとは会社のデスク下や、留守番時に出来るように愛心棒、愛心丸、青棒もポチってた。。。
少し良くなると惰性っていうか慢心しちゃうのか、本当に効果あったからちゃんと足もみ続けていきたい。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:46:49.60ID:IR6uXlBQ0
骨密度調べたらAランクだった
5年前はCランクだったからオォ!ってなった
ウォークマット2年目
赤棒と解毒こぶし3ヶ月ぐらい
体の調子が確実に良くなってるのは感覚でわかってたけど
数値で結果出ると達成感あってうれしいもんだね

因みに運動しない、揚げ物大好きな40女です
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:21:18.51ID:lEojaHid0
>>689
へぇー、運動しないでってのはすごいなー
その内のどれが(は難しいか)、体のどの辺の調子に効いてた感覚?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:47:12.74ID:IR6uXlBQ0
>>690
官足法の本とか読んでないけど
「新鮮な酸素と血液を全身に送る」って文言は印象深く覚えてて
長年こびりついた老廃物の塊を取り除いて、毎日出る老廃物を毎日流すようにしたら
血と酸素の鮮度UPしてそれが骨をつくるんだから骨も丈夫になるんだろうと単純に考えてる
食事は昼夜2回で酒も飲む
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:59:46.66ID:WMTMPV1L0
かかと落としをして骨に衝撃や負荷を与えると骨芽細胞が刺激されて骨密度が増すという研究結果があるので、
毎日地道にウォークマットを2年続けていたおかげで、
かかと落としほどじゃなくとも骨芽細胞が刺激を受けて骨密度が良くなったんじゃないだろうか
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:11:16.95ID:IR6uXlBQ0
>>691
体が軽いというか寝起きから元気w
胃もたれしなくなった傷の治りが早い
以前より岩盤浴での汗量が相当増えた

赤棒でふくろはぎ太もも押し流して
解毒こぶしで腕足の骨回りゴリゴリしてるけど
痛さとキツさである意味運動と変わらんかもしれない
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:58:22.09ID:lEojaHid0
>>694
ありがとう ほー、内臓というか内面も元気になる感じなんだなあ 代謝が良くなるのか 寝起きがよくなるってのはめっちゃええな 私もやってみよー
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:25:25.78ID:7netCY+N0
【オレ的寝る前のルーチン】

寝る前は空腹状態

白湯を飲む

ストレッチ15分

満足棒で足裏と足指間をこする

足踏みマット(ゲルマニウム)


これでグッスリ、抜け毛が激減した
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:46:21.85ID:UogEe3rB0
ゲルマニウムのマットってどんなのです?
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:48:34.04ID:7netCY+N0
イボ長めで弾力のあるマットです
ゲルマニウム配合はわからないけど、気持ちいい
ちょっと小さいのが難点
全く同じ形で色違いイオンリフレマットってのもあって、こっちを10年くらい使ってた
本当にイオン配合なのかはわからない
ハンズで900円くらい
ゲルマニウム マットで検索したら出ます

なんか宣伝っぽくなってすまんな
0700696
垢版 |
2019/08/27(火) 21:47:58.07ID:7netCY+N0
個人差があるので、なんとも言えない
でも空腹感を感じながらのボディケアは、抜け毛に一番効果があった
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:46:16.66ID:7uoM+Qqd0
足指は頭のツボの反射区だから血流が良くなったのかな
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:07:30.55ID:Pzt7Uuuk0
赤棒ポチったぜ
これで俺もムキムキマンや
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:18:32.95ID:7RIl+JYk0
親指の又を押すと激痛だったのでストレートネックだとわかった
足もみ凄いね
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:37:05.90ID:9nQtU+Wp0
ぎっくり腰みたいな激痛走ったわけよ
2日あけて足裏やったら腰の反射区がポコッってなってた
しかも痛い左だけ 右は正常
なんか神秘を感じた
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:18:13.90ID:mUGrRIXr0
足裏押すとき右手の人差し指の関節で押すでしょ
そのときに左手の親指を噛ませてるのはどういう意味があるの?
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:39:15.90ID:Sm6l/3Cp0
>>708
右手(片手)だけだと押すのが不安定になるから、もう一方の手を添えて
固定(安定)させているのでは?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:40:30.77ID:huyxaYd00
あまり血液検査とかやらないので数値改善してるかどうかは分からないけどデトックス効果はすごいあると思う。足裏やった後トイレ行くと尿の匂いがものすごく強いから。あと頭がスッキリする。無駄に迷わなくなった
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 05:38:04.43ID:AMU4X4+t0
>>711
いや、想像だけどね。逆に片手だけだとやりにくい(押しにくい)と思う。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:42:11.40ID:HXLXQjL/O
やっぱり自分でやるより、お店の人にしてもらうとめちゃくちゃ気持ちいいわー。

毎回胃腸のツボをゴリゴリしてもらうけど、腸がぎゅるぎゅる言うのが快感すぎる。

毎日通いたいぐらい好きだ。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:45:02.49ID:afJU8H7h0
腸がギュルギュル?やっぱプロに押してもらうと違うんだね。自分で腸の反射区押してもゴリゴリはするけどギュルギュルはしなかった。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:14:36.34ID:IjtzMjxf0
コンフォートは持ってて痛いけど全く何も改善しなかった
若石ローラーは違うんだろうか、購入を迷ってる
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:38:54.14ID:z0iWoKtF0
>>716
コンフォートと若石って同じようなもんだと思ってた
製造元が一緒じゃない?
お高いから効かないとショックよね

私も増税前に買おうと思うんだけど迷う迷う
布は取り外せる?予備ある?夫が水虫疑惑あるんだわ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:21:13.47ID:kngNGHBE0
湧泉や労宮をピンポイントで押したくて、今まで箸を使ったり試行錯誤してたんだけど、100均で売ってた盛り塩を作る為の八角錐(かな?)の陶器が個人的にはドンピシャだった!とんがりコーンみたいに指に嵌めてグリグリすると昇天…
所で湧泉押すと労宮がウズウズして、逆に労宮を押したら湧泉がジンジンするんだけど自分だけかな?
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:27:10.28ID:kngNGHBE0
↑の湧泉と労宮の関連性というか何かを知りたくて調べてみても、気とかスピリチュアル系(なんかな?無知で申し訳ない)の話が多いみたいで「???」状態なんだけど、東洋医学的には説明はされていないって事なのかな
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:13:13.54ID:CxpaDWcA0
私もコンフォートウィンを買いました
赤棒もウォークマットも持っていますが、僧帽筋の反射区とリンパの反射区と親指にある反射区を重点的に刺激したくて買いました。
結果 最高です。自分ではやりにくかった部位にガンガン攻め込めます。足指や指の付け根がとろけます。あくまで私の感想ですが…

またローラー部分的の布は最近リニューアルして色が空色から紺に変わり、汚れが目立ちにくくなりました。全体的にスペイシーな感じなのでディズニーランドのトゥモローランドエリアがお好きな方にオススメです。
ナチュラルテイストが好きな私には少しクールなデザインです。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:59:23.07ID:2YuuGGLv0
スピリチュアルは精神世界とか宗教的概念を除けば東洋医学にルーツがあると言ってもいいと思うけど。気ももちろん。
足裏よりも経絡押した方が1発だよ。とくに消化器系はお腹の経絡に筋弛緩とか鉱物周波数系のクリーム塗って軽くぐりぐりするだけでグルングルン動く。足つぼと関係なくてごめん。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:04.60ID:l6ubDG1I0
>>722
トゥ…トゥモローランド…

まぁ、サイドにリトルグリーンメンを乗せたら似合うかもしれないが
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:35:10.26ID:0lCU4iZX0
バレエで脚をぴーんと伸ばしたら土踏まずがビキビキつって痛いと先生に相談したら、バレエローラー(洗濯板を筒にしたみたいな木製の器具)でひたすらゴリゴリして筋肉を鍛えなさいと教えてもらったのでゴリゴリしがてら足つぼを意識してます
やると必ず土踏まずの筋がゴリゴリ言って痛いのは筋肉がないからか、それとも胃腸が悪いのか…
仕事中も机の下でやりたいけど足の裏真っ黒になりそう
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:00:55.19ID:08PlX5mn0
バレエローラー初めて知ったけど良さそう

寝る前にウォークマット踏むと夜中とか明け方にトイレ行きたくなって起きてしまう
それで睡眠不足…
毎日続けてたら少しはマシになるかな
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:18:54.20ID:SNmNWAFI0
>>726
側面の膀胱反射区がポコッってなってない?
風呂タイムに棒で押してたら起きなくなったよ
側面部分はマットだと入りにくいからグリグリ棒でやってる
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:23:55.93ID:9IOmpZyv0
ウォークマット買って始めて数日後に寝てたら加齢臭が半端なくて何度か目覚めた
そんな人居る?こんな好転反応いやや
現在3週間目まだタオル1枚引いてないと痛くて30分やれない
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:26:21.34ID:UqVhQRwz0
>>728
しばらくボディーシャンプーでなく石けんで洗ってみたら?
落ち着いたら戻せばいいし、でも落ち着かなかったらそういうことだし
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:37:35.42ID:QKTpHPOk0
>>728
嗅覚が改善して臭いに気がついたパターンかも?
今こそ、オッサンすらJKの匂いになると言うデオコを試す時かもしれませんぞ!
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:14:15.23ID:UgHsrlZI0
>>727
ちょっと腫れてるかも…
マット踏んだ後って眠たいからそのまま寝ちゃうんだよね
側面や脚全体もやらないとダメだね
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:14:45.65ID:9IOmpZyv0
>>729
ずっと石鹸派なんだけどね マジキツイ
>>730
そっちか!自分じゃ慣れきってて気づいてなかったパターン

お二人ともありがとです デオコか・・・ちょっと調べてみる
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 05:56:14.87ID:D6yXg+8S0
>>732
ほぐされた老廃物が血液を巡って全身の毛穴から臭いが放出されてるとかでなく?
便秘だと有毒ガスを体外に出そうとして体臭が強くなるらしいし
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:11:19.09ID:aJJYYUtb0
>>728
でも加齢臭を出している期間だから良いのでは?出し切れば加齢臭は無くなるかもね。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:45:26.05ID:vOaVatjF0
オナニー直後は猛烈に足裏揉みたくなる
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:00:41.13ID:1TKuRLqr0
ウォークマット使って1ヶ月でまだ痛くて靴下履いてタオル1枚だけど
知人にお腹周り痩せた?って言われた お酒も飲むし食生活変わってないのにそう言えばスッキリした気がする

あと聞きたいんだけどマット毎日踏み続けてるのに好転反応って何ヶ月目にまた違うの来たとかあるの?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:43:28.00ID:1zKAO4AE0
角質除去パックで足裏の皮向いた後にウォークマットに乗るとザクザク刺さってきて気持ちいいい(*´Д`*)
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:30:48.55ID:WsCUrLgL0
マット踏むのマンネリ化してたから百均の棒でグリグリしたらウ○コの量が凄まじくてびびる
あとは好転反応なのか分からないけど顎と頬に痛いニキビ出来て辛い
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:46:08.38ID:yibMAyro0
厚い角質部分を思いっきり引っ張ったら下の皮膚まで剥けて血がドバーって出てきた・・・
いてえよぉヽ(´Д`;)ノ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:03:01.39ID:mPBBNI7E0
血が出るほどやるなよ(´・ω・`)
痛いの前にピキピキ感あるだろ?そこでやめとけよ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:02:25.21ID:yibMAyro0
>>745
ピキピキ感あったwけど力込めてやってしまった
心臓の反射区辺りだからめっちゃ歩き辛い(;´∀`)
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:30:14.88ID:3qfHq7IZ0
まだ靴下履いてマット踏んでるけどかかと痛すぎね?これ本当に痛くなくなるの?
半日くらい鈍痛残るよね
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:42:20.69ID:hEiYmrFY0
>>749
自分は靴下無しの素足でマットに乗り始めたが、さすがに最初は激痛でしたよ。
今でも乗って痛いけど、痛さに慣れたって感じ。
しばらくしたら痛さが快感?に変わってきますよ。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:08:17.03ID:3cdPRwkT0
最初はハート様みてえになったけどもはや痛くもなんともなくなった
20kgバーベル担いでスクワットもできる
半月突起で指の股をやるときだけ痛い
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:32:13.80ID:3cdPRwkT0
暖かいお湯に足つけて手でモミモミしてからやるといいぜ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:51:41.43ID:hEiYmrFY0
>>752
分かる。風呂上がりは足裏の皮膚が柔らかくなっているから、マットに乗ると
普段よりも強烈な痛みなんだよね。
そのあと、水分を補給して寝ると(足つぼの効果なのか?)熟睡できる。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:35:03.97ID:3qfHq7IZ0
みなさんありがとう
頑張ってみます まずは素足で乗れるようにならないとね
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:02:00.42ID:hEiYmrFY0
>>754
そうだね。靴下でも素足でもマットに乗ったとき、最初は足を動かさずにジッと立ち続けてみましょう。
それに慣れたら少しずつモミモミしていきましょう。

マットを買って7年経過したが、痛くなくなることはないよ。痛いってことは刺激を
受けていることだからね。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:48:54.17ID:AfvwrA5V0
足裏赤ちゃんだけどウォークマット挑戦してみようかな
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 03:13:50.77ID:cjvTa8r50
足つぼ行ったら普段は頭と目と胃が悪いと言われるのに今日だけ生殖器が悪いと言われた。
実は軽い性病で通院中だったので心底びっくりした。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:26:06.58ID:DGn2W0IR0
初めて自分で足ツボ押してみたんだけど、翌日何故か膝に吹き出物が出来たんだけど、これは老廃物が出てきたって事?
ちなみに痛かった反射区は胃、腸、肺で確かに胃腸は生まれつき弱くて煙草吸ってるから当たってるなーと思った。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:28:39.74ID:kiNHl7Gb0
顔を揉むとアゴにニキビできる
手の指を揉むと手首が痒くなる
手首を揉むと肘裏が痒くなる
肘裏を揉むと脇が痒くなる
脇を揉むと乳首から血が出てくる
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:13:12.43ID:OMM8hbEm0
吹き出物が出るなどは好転反応だと思う。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:03:04.36ID:kiNHl7Gb0
好転反応なんて難しい言葉じゃなくて
単純に溜まってた脂汚れが出て来ただけでいいよな
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:08:43.13ID:lZW/mua20
・痛い痛いって我慢して揉んだら脂汚れが出てきた
・痛い痛いって我慢して揉んだら好転反応ってのが出て溜まってた体の老廃物が出て来た

後者の方が良くね?我慢してやったった感があって
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:41:24.81ID:kiNHl7Gb0
短気なやつは
体に良いって事をしていたのに「ニキビができた!」
だから良いといわれていたことははウソだった
って思考になるんだろうな
難しい言葉も必要か
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:43:44.09ID:bxa7GeJV0
何でも悪い事は好転反応片付ける魔法の言葉やから
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:29:26.82ID:x4aBt+0A0
電気のフットケア最大で毎日してたら
すげーウンコでる
これでいいや、楽だし
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 03:43:05.93ID:2DRsfthm0
反射区にバイブ刺激あてるだけでも大分違うね。
自分も最近揉む余裕なくてずっとこれ。
とりあえず休みとれたらめちゃゴリゴリ揉んでくれるマッサージ行きたい。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:01:35.90ID:bGasZx4F0
なんか時々足裏でまるで打ち身みたいにやたら痛くなる部位があるので調べたら膀胱の反射区だった
幼児の頃からおしっこを我慢する癖がついててあんまりトイレに行かないから膀胱に負担がかかってるんかな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:54:54.93ID:Mwn9pYhd0
トイレ我慢すると膀胱炎なりやすくなるらしいね
おしっこは尿道の雑菌を定期的に流し出す効果もあるから
長時間トイレ我慢するのは良くないみたい
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:52:46.86ID:hVycXAch0
昨夜寝る前にやったら今朝白い便が出た
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:19:39.86ID:l/jFBn5e0
>>773
それ精子だろw
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:37:58.40ID:9lwfrJT00
ウォークマット踏むようになってからウンコがよく出るようになった
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:25:02.15ID:EbDzRBzs0
コーヒーばっかり飲んでたら腎臓ゾーンがハンパなく痛くなった
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:14:01.42ID:2rAdiK1Q0
白い便出るのは肝臓悪い可能性あるみたいね
胆石とかで胆汁が塞がれて便の色が白くなるみたいよ
白い便が続く様なら医者に見てもらいなさいまし
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:16:27.69ID:EbDzRBzs0
マットで一番痛く感じる小腸ゾーンをグリグリやってたらすげえいいうんこが出て不思議と痛さが薄れた
面白い
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:29:46.30ID:iL/7wxxX0
ほんと、便関係は即効効くね。
糞づまりの時、腹痛の時、下痢気味の時、うんこが出そうで出なくて苦しい時、
マット踏むより布団で寝てたいわって時ほど頑張ってマットふみふみしてお湯飲むと
必ずうんこ出る または下痢が出切ってお腹が落ち着く
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:46:16.15ID:5n6etGeu0
好みのアロマオイル使ったゆるい足マッサージでリラックスして、白湯のんで温かくして早めに布団に入る。
お大事に。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:43:12.19ID:1E4OCGOW0
>>783
メンタルやられてるなら足つぼよりほかの経絡押した方がいいよ。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:40:50.53ID:vOAbaCwk0
>>789
>>783ではないけど自分もメンタルやられてるんだけどどこの経絡押したらいいんだろ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:55:30.56ID:uARxqXUP0
アミバ「どこを押して欲しいのかなぁ?」
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:05:25.74ID:x/etLHgD0
乳揉み健康法の話題もここでいいですか?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:12:12.61ID:pmQgCunT0
>>783 >>790
ストレスが強いと後頭部など頭のコリが酷い場合もあるからツボ押し棒や指圧グッズでグリグリ試してみよう
おすすめは中山式
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:00:33.00ID:O6+h7k940
足首まわりもよくモミモミしてからマットやると大変ポカポカしますわよ
0795790
垢版 |
2019/10/24(木) 19:43:56.39ID:z/PfvJsM0
>>793
ありがとうやってみるよ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:58:26.74ID:ABhPyDd40
>>791
アミバに足裏の秘孔を突いてほしいw
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:24:41.76ID:ykAv5LMg0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:21:13.81ID:tNUInlO/0
ウォークマット毎日30分踏んで2ヶ月やっと裸足で踏めるようになった
裸足だとペタペタ音が鳴ってウザくない?マンションなんだが夜だと響いてないかな?
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:14:34.74ID:8da9K0/w0
裏板付き買ったのでついてます
ペタペタ音ってのは足裏とマット踏む時の音の事なので他の人よりただ汗ばんでるだけなのかな
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:19:56.45ID:9IzqPGaP0
そのペタペタ音か、それならば私もする。でも廻りに迷惑かけるほどの音じゃないから心配なし。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 09:53:27.26ID:D0SDdIcg0
ベビーパウダーはたいたら軽減しないかな
対策する必要があればだけど
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:07:02.18ID:1sOnRHQh0
赤棒の突起は踏み込みきれない程に痛い
これじゃガチガチです
日頃、揉んでたのは緩すぎたのか…
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:36:28.04ID:naIwyDln0
マット片足の比ではないですよ
脳まで響く
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:49:37.94ID:n5wT2otp0
日々頭小突いてる後輩に
赤棒保たせるのが効果的だぬ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:08:39.94ID:phBLFK6t0
マット踏んだら筋膜?筋?痛めるんだけど高いの買ったらいい?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:37:38.91ID:i6rTJ3N50
うむ
赤棒という商品なのだ
G棒とかもある
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:41:00.87ID:+5O+KkBc0
ネーミングがエロ玩具(大人のおもちゃ)みたいだね
マット踏み出して2ヶ月過ぎたけど歩くと足裏ピリピリチクチクするのは尿酸結晶砕けて行ってるのかな
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:47.14ID:4MduuJ1x0
マット踏みたいのに痛すぎて毎日ストレスになってる
ストレス感じてまで踏まない方がいいんだろうか
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:07.16ID:ScIChYQy0
マット踏みのあと、その痛みが次第に快感に変わってくるのだけど、慣れないうちは
あまり無理をしない方が良い。筋トレと同じ。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:50.70ID:LoBQqdig0
>>817
色んなブログや購入レビュー読んだりすると裸足で乗る方が良いって書いてるけど
始めはタオル2重に敷いて厚手の靴下履いて1ヶ月でも2ヶ月でも慣らしたほうが良いよ
それでも俺は挫けそうになったもの タオルを1重にして→靴下脱いで→最後のタオル→裸足
これくらいの工程で数ヶ月掛けて徐々ので良いと思う どうせずっとやるんだから始めから頑張りすぎない方が良いよ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:40.57ID:y3PKkIxD0
俺は棒派だけど最初は息が詰まるほど痛かったな
今はどんなに力入れても余裕
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:48.46ID:OFWEYb280
鼻水出る風邪っぽいんだけど、おすすめの反射区はある?
喉や鼻押したら治り早くなるかな
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:30.52ID:jLdlNk/X0
>>819
どうもありがとう。
教えていただいた通りにやってみます。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 04:43:53.94ID:aoQBtvmQ0
グリグリ棒買ったけど、使い方がいまいちよく分からん。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:17:28.68ID:V0jkMyg80
指先をグリグリする。
汗が出るくらい痛い
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:26:37.29ID:aoQBtvmQ0
昨日グリグリ棒が届いて、今日はさっきウォークマット届いたよ!
試しに乗ってみたら、身動き出来ない痛くて。
乗るのも痛い。

これが快感に変わるのかな・・・。
みんなは足裏やるとき、水飲んで尿出すようにしてる?
本当に濃いおしっこでるの?

>>824
ありがと!
やってみます!
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:01:30.58ID:o5IsIL4/0
濃いおしっこは個人差ありますよ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:00.02ID:ybIi1akt0
別に快感にはならねえぞ
痛くはなくなったが
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:47:21.72ID:Qh9i9/980
3日ほど家を空けててマット踏めなかった
帰宅したのでさっそく40分踏んでから白湯のんで今は足がフワフワポカポカして超気持ちいい
これもう手放せないな
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:46:19.38ID:Bo9rVBaH0
>>833
なるほど、私は2泊3日で出張で今しがた帰宅しました。
これからマットに踏んでみますわ。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:51:39.82ID:c4qQStgL0
足もみしたら翌日の尿量増える?
昨日ガッツリ揉み込んだら、今日あまり水分取ってないのにいやに尿意が盛んになった
ただの冷えでトイレが近いだけかもしれないけど
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:49:15.79ID:um6/ah0v0
グリグリ棒のイボイボ突起で、足裏の目の反射区をギューッてやるの
めちゃくちゃ気持ちいい!
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:44:02.92ID:Jz3wUqgJ0
いいね、自分はグリグリ棒は痛くて使えてないい(^_^;)
0839zw
垢版 |
2019/11/13(水) 01:20:55.73ID:jwVy3mJs0
腎臓悪くなって入院してる。利尿剤で浮腫み取れたら体重10キロ減った。そしたら足つぼが浅くなった?近くなったみたいで、すごい効くようになったわ。むくんだり太ってるヒトは不利だな。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 06:10:08.68ID:ToAEDO0c0
つまり、効かないデブは人生を損してるって事だな!

とりあえず年内に5kg痩せるぜ
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:29:17.10ID:J7OV3sUP0
こって固くなってる
足裏が柔らかくなってから効果感じる
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:45:46.47ID:eGkFVq7A0
マット踏み出して尿漏れ治ったかも?
おしっこした後キレが悪くなってパンツじんわり濡れてたのに最近全くそれがない
けっこうびしょびしょになることもあったんだけど 足ツボすげえな
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:17:11.35ID:E9H5CBPs0
>>844
自分も尿のキレ良くなったのを感じる
それからいつも頭が重たい感じしてたけどそれも薄れた
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:27:09.89ID:E5mlAC5d0
夏の終わりからずっと耳鳴りがあります。
病院に行きましたが耳にも脳にも問題なし。治療法がないということで途方にくれていたのですが、首の乳頭筋?と鎖骨に指を挟んで揉むと音に変化があることがわかりました。
もしやこれ首こりが関係あるのではと思うのですが、官足法の首の反射区を揉んでいた方いらっしゃいますか?改善しましたか?

一応昨日から本を見つつ反射区揉んでいるのですが、他の方はどんなきっかけで首の反射区揉むように
なったのかなあって思ったので。。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:33:03.31ID:J7OV3sUP0
官足法でなく若石の方ですが足もみやさんで首、肩のところほぐしてもらい、なんだかんだで首がゴリゴリいってたのが最近はじょりじょりと音が変わってきている。こりや、つまりが改善してるのだと思う。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:25:51.02ID:E5mlAC5d0
早速ありがとうございます!
首肩に凝りとかの自覚症状ありましたか?親指の付け根に1箇所激痛が走るけれど、そこがトリガーなのかな...
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:01:01.18ID:anHJAh+K0
モーミナex使ってる人居ますか?使用感どうですか?
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:15:25.36ID:gREj1pBb0
初心者です!

グリグリ棒で、親指をグリグリ強く押すと、

めちゃくちゃ痛くて悶絶します。

これって脳が悪いってこと?

超痛いんだけど。

特に親指の爪のすぐ下を、強く棒で押すと

うわあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!


ってなるw
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:09:12.88ID:9y96M1m10
疲れてても痛いですからね

頭が悪い訳ではないですよw
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 05:28:54.27ID:Chtk5ScX0
いや、文面から推測すると頭悪そうに見える
もっと親指刺激していいですよ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:40:16.74ID:4fi7Yo6k0
グリグリ棒買った
掌もきもちいいな
というかむしろこっちがメインじゃねえかなこれw
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:24:31.01ID:60pvABj70
100均のセリアで売ってたので買ってきた
https://i.imgur.com/VtI4gMj.jpg
めっちゃ押せるね 超痛いw
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:10:45.32ID:Eb+fWln50
スチーム見てると色んなマニアックなゲームが売ってあるんだけど
足裏マッサージするゲームも誰か作ってくれんかな(´・ω・`)
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:06:58.66ID:rjJYDR/i0
ダンスパッドに凶悪な凸をつけておけばリアルに足裏を追い込めるな
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:08:20.07ID:jvb1RWC+0
DANCE RUSHのフットパネルがウォークマットみたいになってたら悶絶しそう
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:08:05.26ID:ui+QC3920
足裏に刺激があって、体動かせて、更に楽しいなんて最高やん
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:46:03.43ID:ENUCSYvu0
ラブレボリューショントウェンティーワン❤️
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:47:45.83ID:0cIc6C5+0
もう痛みを感じなくなった今なら勝ち目はありそうだな
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:46:39.67ID:X6kewBTG0
官足法プチマット五枚を十字に並べればできそう
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:04:14.07ID:XIS0LUqN0
さいたま 宮原にある酵素風呂Refresh Garden、足裏もやっていて、酵素風呂後に受けたら結構効いたわ。
体に良さそう。https://www.kouso-p.jp/
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:39:55.76ID:jZz9MKu00
昨夜、足が冷えて冷えてなかなか寝付けず、おまけにお腹はガスで張って痛かったので、足裏を揉んでみようかと検索してこのスレにきました。
冷え性が改善した人とかいますか?
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:35:39.14ID:m+MVvCgU0
>>871
早くウォークマットを買うんだ
慣れると体中ポカポカで寝付けないなんて事なくなるよ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:51:20.10ID:TCBD54+A0
ウォークマットを検索しました
結構高いんですね〜…でも気持ち良さそう
ひとまず今夜はツボ押し棒でグリグリやってみます
腸の具合が悪い時って、足裏が凝っているような、ぎゅーぎゅー押したくなる感覚があるんですよね
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:26:35.90ID:OUeDNVjh0
しばらく仙骨を押してると神経のようなところが痛気持ちいい
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:40:42.58ID:r8jApRxM0
首の反射区のすごく微妙なところが、痺れるほど痛くて、それでも揉んでたら今日起きてから首が寝違えたみたいに痛い。効果云々よりも反射区ってあるんだやっぱりと思った
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:28:19.17ID:TrGbybjD0
ここ数日飲み過ぎてちょっとした膨満感と胃痛だからなのかマット踏む数分がいつも以上に痛い
10分過ぎたらもう気持ち良いんだけどね
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:39:47.91ID:2LSmrfmR0
5分以上乗るなって説明書きなかったっけ?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:53:28.02ID:iyGNmQHB0
ウォークマットII買って2週間くらいだけど、ゲームしながら踏めるようになって生活の一部になりつつある
薄手のバスタオル敷いてるけどw
以前は足が冷えて寝付けないことがあったけどよく眠れるようになったのが嬉しい
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:25:20.31ID:h0Xm8CTF0
∧_∧
(´・ω・) 今までの書き込みを見ていると、マットに乗ると体調が好転した方が多い。
(__) その逆はほぼ皆無。やはり足つぼを刺激するのは良いのね。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:43:42.66ID:N7TBh6+m0
ウォークマット で痩せた方はいらっしゃいますか❓
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:58:08.22ID:AOLjgXVt0
それは流石に「甘えるな」と言いたい。栄養バランスの取れた食事とそれなりに身体を動かす以外に道は無い。
ウォークマットに頼ったダイエット法なんて愚の骨頂だよ。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:47:00.50ID:hKgf8Xc20
ここみてプチローラーポチりました
届くの楽しみ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:00:37.58ID:Nzg6XKM30
私も購入して2週間ぐらい仲間だ
前よりも足裏のダルさが出てきた
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:25:54.87ID:TrrlO8OD0
そのダルさの次は、痛さ+快感が待っています。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:39:08.45ID:cixlQogo0
足裏いてーよ、低い突起は乗っても平気だけど
一番高いのは足裏乗せただけでもいてーわ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 08:12:10.48ID:5CwJcods0
あの一番高い突起に裸足で全体重せることが出来る強者はいないのか
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:02:13.71ID:YVNr1/RY0
>>891
出来るよ
でもその刺激が意味あるかわからないからやらないけど
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:31:04.56ID:PtQqDpAm0
お店で足いてーよのデモ機って置いてないよね経験してみたいな
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:32:09.09ID:tUQbvT0C0
妊娠したけど妊娠中は足ツボってしていいの?
冷え性だけど、この時期足裏ポカポカになるのが気持ちいいから続けたいんだけど無理かな
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:36:38.53ID:VKDNkv4U0
ここより通っている産婦人科で聞いた方がいいのでは…
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 05:33:36.62ID:6JOlvgVC0
896さん
中出され行為は気持ちよかったですか?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:52:01.33ID:/RxmZJiB0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 14:16:41.21ID:i1pEsZqY0
>>897
産婦人科なんて今ドキ行くかね?
トイレで産むでしょフツー
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:19:33.54ID:M1MljbDI0
なんなんだこの流れ…このスレは結構好きだったからガッカリした
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:48:02.67ID:wv/aI9ZT0
次の検診が4週間後だからここで聞いた方が早いかと思って...
変な流れにしてしまいました、すみません
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:12:52.60ID:c5LD9Nus0
気にするな
どんなスレにもキチガイはいるから仕方ない
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:04:23.07ID:6SsClUDt0
ここは2ch
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:20:35.51ID:TuxP0xfd0
仕方ないだけであって認められてるわけではないぞキチは
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:12:57.50ID:9ql7cjFW0
足の腓骨かな?骨がボコボコしてるんだが老廃物か?
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:21:18.24ID:NxjV7DrO0
プチローラー買った者です
痛気持ちいいですね
翌朝背中のコリが軽減しました
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:17:40.50ID:CsdLlnUm0
マット踏んでると足裏硬くなってこない?
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:41:10.97ID:jwAAAhPk0
かかとが分厚く黄色くなって感覚が無くなってきたから
半月に一度くらい刃の付いた削り器使ってる
やすりじゃ歯が立たなかった
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:48:23.10ID:0LgtclXX0
やっぱ踏むだけじゃ硬くなる一方だわな。足つぼマッサージ等でゴリゴリやって貰わんと。
そう言った意味ではプチローラーとか良さそうだけど値段がね…
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:31:40.08ID:xr5LyN1f0
力士やプロレスラーは意外にも短命だよね。(長生きする人もいるけど)
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:37:37.67ID:XR1LyJll0
鉄の爪のジュニア達は、5人のうち4人が早世してるんだよな
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:08:51.12ID:yFf7ZsXl0
ふぅ 1時間マット踏んだ
寒くなって来たから熱めの白湯でも飲みやすいな
今はポカポカしてる
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:21:12.56ID:nDOwxNIi0
足裏グッズ増えてきた
ウォークマット
青棒
グリグリ棒
解毒こぶし
あと若石ローラー欲しいけど高いorg
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:15:09.49ID:5Ycnq98P0
ユー!プチローラー!ポチのチャンスです!
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:14:23.94ID:CiWxDCSB0
お前ら毎日マット踏んでる?
2日に1回のペースに落ちてきた
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 07:29:18.75ID:+V30nMjE0
電動歯ブラシ使いだしてからサボリがち
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:03:26.51ID:CiWxDCSB0
お前らありがとう
これがガチ勢ってやつか・・・
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:07:11.39ID:QWuz1RKD0
休みの日に洋ドラ観ながらフミフミしてたんだけど最近面白いのなくてな
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:10:23.30ID:NeVl27Er0
『モヤさま』、女子アナの足から茶色の液体が
http://dailynewsonline.jp/article/2128538/
https://storage.mainichikirei.jp/images/2019/10/19/20191019dog00m100000000c/001_size9.jpg
放送された「足湯デトックス」の模様が話題になっている。

足湯デトックスに30分足を入れることで体内に蓄積された老廃物を足から出してくれるのだという。
23歳の田中アナは「最近、足がむくんでいる」といい、かなりお疲れの様子。
田中アナの足湯からは茶色い液体ともに、ドロドロとした老廃物が次々に出てしまったのだ。
老廃物の正体は重金属や化学物質のようで、体内では処理できないものが湯船の中に
出てしまったのだという。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:11:05.91ID:ttHzAurX0
>>929
これ皮脂の加減によって色が変わるのかな
このスレ住民は足裏老廃物が漬けるだけで
流れるわけないと身をもって知っている、、、
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:53:10.86ID:sVHg11q10
ペディキュアが溶けたとか?
若い子ならやってそうだし
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:51:45.43ID:/4BqX2a70
ちょっとまて女子アナってウンコするんか?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:56:30.07ID:xx6tUIv80
この足湯機器40万くらいするんだけど胡散くせーw
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:04:14.96ID:68YBAQ8w0
小指下のコリコリずっとやってても無くならない。これってもしかして軟骨?じゃないですよねー。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:00:37.19ID:HNQKq7FU0
>>936
耳とか三半規管に何か問題ありますか?
私も同じだけど目眩持ち
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:28:13.15ID:RqoaNLGl0
耳鳴り、めまい、あと偏頭痛持ちの人もあるよ>>小指下コリコリ
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:39:05.13ID:uHvZzcbG0
>>938
うちの家系、よく咳出るから気管支弱いと思ってたけど三半規管なんだなー?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:06:52.86ID:v9RL4anx0
老人ホームで働いてるリハビリ師だけど足裏はよくやるよ
老人はあちこち悪いから足裏もかなり痛がる
でも浮腫みはかなり取れるし効果はかなりあるよね
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:13:01.95ID:LwY30g6g0
痛がってくれるとやりがいもありそうだな
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:46:54.03ID:Q05VKm8p0
老人ホームに官足法とかの指導員の方って来てるのかな?
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:16:44.66ID:EhE2edPR0
お金が稼げる反射区ってないかなあ
全体的にやるしかないかなあ
年々貧乏つらいなあ!
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:26:18.72ID:NWb9pB4b0
>>948
手相芸人が金持ちの手は柔らかいって言ってたの思い出したw
0952病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:40:05.09ID:4B9a3ma00
マット毎日30-40分踏む感じだったけど毎日は大変だから最近2日に1回にして60分踏んだら世界が変わった
かかとが凄くほぐれるね 超気持ちいいわ
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:29:41.54ID:3Z/rftTA0
足裏シートって効く?
詐欺商品だろうと思ったけど楽天でお試し品激安だったのでやったらコリコリが薄れたんだが?(?_?)
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:40:55.45ID:WrRnJaV20
足裏シートだけどこれも個人差あるだろね。
足裏に汗をかかせて老廃物を出す効果あるらしいが、真偽は分からない。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:13:37.16ID:2ZzEnnVHO
以前、オカルト板に長く続いた樹液シートスレがあったんだけど、効果を実感してる人は多かったと思うよ
はがすと調子が悪い部位の反射区に接してた部分はジュルジュルになってる
スッキリするので自分はもう手放せない
0958病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:48:44.01ID:i+/uajSc0
オカ板にあったのかw
試しにやってみようかなー
0959病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:23:09.11ID:M95X23C80
オカルト板でふいた
0960病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:03:44.55ID:61AKPBPt0
若石ローラー購入について悩んでいます。
あと数日で若石ローラーのレンタルが終了します。
足もみの効果については十分感じているのですが、足ツボの先生は、ローラーより踏板やマットの方が強くツボに入るからローラーはそんなにオススメしない、
ローラーはどうしても時間の無い時に簡単に流したい時に限る
と言っています。
私もそれを聞いてなるほどなーと思いました。
しかしローラーを持ってる方のコメントを見ると絶賛ばかりだったので悩んでしまいます。
そんなに裕福ではないので悩んでいます。
頑張ってローラーを買うか、ウォークマットを購入するかアドバイスを頂けると嬉しいです。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:18:16.53ID:eVveKJd60
マットは裏板付きでも約1万円で頑丈だから3年もつとして1000日 
単純計算でも1日10円だよ ウォークマット買っちゃいなよ もう手放せなくなるくらい気持ちいいよ
0963病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:50:30.32ID:SwOCodef0
私どっちも持ってるけどやっぱり基本はマットだと思う。
去年は足揉みするのが怠くてローラーばかり使ってた。とても楽だし効くけど、自分の手と自分の力で押すほうが小回りがきく。数年続けつつ、ローラー貯金したらどうかな
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:43:26.21ID:61AKPBPt0
>>961
>>963
お二方、どうもありがとうございました!
ローラーはとりあえず断念してウォークマットを購入する決意ができました!
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:28:51.52ID:DTxcX6oR0
3年どころじゃねえ希ガス
マットが壊れたって報告見ねえし
0966病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:41:24.56ID:CCJaUnNo0
ちょっとスレチだけど聞いてほしい
マットやって赤棒やって解毒こぶしやって
背中とお腹以外はほぐれてきたんだけど
最近ソフトボール硬式球使って背中とお腹を攻めることにしたわけ。
仰向けになって鳩尾よりヘソが上になってると筋肉が固まってるサインで
まずほぐさないと痩せにくいし筋トレ効果も最大限発揮されないらしい
長くなったけど、お腹のゴリゴリがすごくて痛くて驚いたって話でした。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:38:50.64ID:X09rftna0
一つ賢くなったありがとう!鳩尾よりおへそ高いところにある....
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:49:57.32ID:hKpCAMws0
リンパの流れがよくなるとガン細胞も全身に巡りそうでコワイ
0973病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 05:52:25.95ID:7K9XsU/60
対症療法の西洋医学に毒されてる人が多いから
東洋医学の足つぼなんて頭の片隅にも無いと思う
0975病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:31:25.29ID:d5I3fSsm0
マット踏みすぎて足裏のカカト付近が固くなって来たんだが靴下履くべきなの?
購入当初はカカトなんて踏み込めないって感じだったのに今はゴリゴリやっても痛くもないという
0976病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:06:45.32ID:KvEqwUsm0
ここで聞くのはなんだが全身の血行良くしたくマッサージ店探しているのだが足裏専門
のが良いのか、足裏から太腿までやってくれるとこが良いのか?どちらが良いのだろう?
アロマ使うリフレクソロジー的な所よりタイ式マッサージみたいな押す方がが効くの?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:38:36.09ID:/iQmkdVR0
タイ式ゴリゴリ系がここと流れあってそう
ツボ押しだし
0978病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:38:23.87ID:o61RrHQ30
>>976
タイ古式マッサージはむくみがすごく取れた
マッサージと言うより全身のストレッチみたいなのだからかな
マッサージ中に着てた作務衣みたいのから来た時に履いてたデニムに履き替えたら、ウエストがブッカブカになってた
0979病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:28:10.86ID:DqFz4LCo0
足裏だけでなく膝裏や腿までやってくれるとこのほうがいいね
0980病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:09:26.48ID:BqvZLatC0
やはり足裏よりもふくらはぎが大事なのかな?ポンブ作用だっけ?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:26:47.94ID:8qM6HtCa0
コロナ対策的に
甲状腺踏んどけばいいか?
0982病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:45:51.01ID:DqFz4LCo0
それも大事だがシンプルにうがい、手洗い、マスク、加湿、軽い運動これは足もみに繋がるか
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:37:24.58ID:bRAJ7EuP0
て○みんとかで足だけ揉んでってリクエストできるのかな?
0985病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:48:25.78ID:3MHKn3os0
>>980
指先から足裏から膝裏から尻まで揉むのが大事
あと耳から首筋もやっとけ
0993病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:37:12.95ID:HxzcQmqq0
いや、もう次スレへ行って良いのでは?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 336日 1時間 11分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況