次スレは>>970が立てて下さい
テンプレは>>2-10辺り
【前スレ】
腱鞘炎パート10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1417361316/
腱鞘炎パート11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484642690/
探検
腱鞘炎パート12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/11(金) 18:20:36.45ID:8DuOeGu10
108病弱名無しさん
2019/01/27(日) 03:25:11.95ID:jsQrxBoD0109病弱名無しさん
2019/01/27(日) 11:38:32.88ID:kxX0VC8a0 アイシングしてみ、俺は保冷剤でやってる
110108
2019/01/27(日) 13:10:57.59ID:jsQrxBoD0 保冷剤ももっててアイシングやりましたが
かわりません
チルド倉庫が常に0度で
手が冷えてたのも関係あるのかなぁ
かわりません
チルド倉庫が常に0度で
手が冷えてたのも関係あるのかなぁ
111病弱名無しさん
2019/01/27(日) 13:25:31.90ID:kxX0VC8a0 そうなんか.....
痛くない前腕上腕部分よく揉みほぐして血行良くした方がいいかな
痛くない前腕上腕部分よく揉みほぐして血行良くした方がいいかな
112病弱名無しさん
2019/01/27(日) 15:00:23.00ID:Elnjxgv20 >>108
ストレッチしたとき肘や腕は痛くなかったですか?
手を伸ばして手首から先を曲げて引っ張るっていうストレッチがあるけど
あれをやると患部が痛くて
痛いってことはやらない方が良いのか
それとも効いてる証拠なのか分からなくて…
ストレッチしたとき肘や腕は痛くなかったですか?
手を伸ばして手首から先を曲げて引っ張るっていうストレッチがあるけど
あれをやると患部が痛くて
痛いってことはやらない方が良いのか
それとも効いてる証拠なのか分からなくて…
113108
2019/01/27(日) 15:17:25.25ID:jsQrxBoD0114病弱名無しさん
2019/01/27(日) 19:11:40.05ID:Elnjxgv20 >>113
ありがとうございます
確かに元々の腱鞘炎の痛みともちょっと違う感じですよね
週明け病院行くし医者にも聞いてみつつやってみます
いつも早く診察を終わらせたい空気が溢れてていろいろ聞きにくいけど…
ありがとうございます
確かに元々の腱鞘炎の痛みともちょっと違う感じですよね
週明け病院行くし医者にも聞いてみつつやってみます
いつも早く診察を終わらせたい空気が溢れてていろいろ聞きにくいけど…
115病弱名無しさん
2019/01/28(月) 11:52:12.28ID:mO5EzMPg0116病弱名無しさん
2019/01/29(火) 16:40:42.18ID:VBsyeCA20 >>105
転職してから手足が痛くて、近くの安いリラクゼーション行って相談したら手足だけ60分揉んでくれたよ
一時的に楽になるから時々行ってたら、上手い人に当たって、腕は首や肩や胸筋からほぐさないとダメだって言われた
今は月一回60分揉んでもらってる
すごい楽になれるし何より安心感がある
転職してから手足が痛くて、近くの安いリラクゼーション行って相談したら手足だけ60分揉んでくれたよ
一時的に楽になるから時々行ってたら、上手い人に当たって、腕は首や肩や胸筋からほぐさないとダメだって言われた
今は月一回60分揉んでもらってる
すごい楽になれるし何より安心感がある
117病弱名無しさん
2019/01/29(火) 16:44:37.56ID:VBsyeCA20 >>107
炎症が伝播してるんじゃなくて、筋肉が凝り固まって神経や筋膜を圧迫したり引っ張ったりしてるんだよ
だから筋肉の凝りが広がると痛みもだんだん広がったりする
筋肉を休めても筋膜と癒着してるところをほぐさないと良くはならない
一度マッサージや整体に行ってみるといいよ
炎症が伝播してるんじゃなくて、筋肉が凝り固まって神経や筋膜を圧迫したり引っ張ったりしてるんだよ
だから筋肉の凝りが広がると痛みもだんだん広がったりする
筋肉を休めても筋膜と癒着してるところをほぐさないと良くはならない
一度マッサージや整体に行ってみるといいよ
118病弱名無しさん
2019/01/29(火) 16:55:58.02ID:1co/LJnk0 前も筋膜リリースで改善したって人いたね
患部をどうこうするだけじゃだめなんだね
良さそうなとこ調べて行ってみる…けど良さそうなとこ見つかるといいなあ
医者選びは最初に行ったとこちょっと失敗した気がしてる
患部をどうこうするだけじゃだめなんだね
良さそうなとこ調べて行ってみる…けど良さそうなとこ見つかるといいなあ
医者選びは最初に行ったとこちょっと失敗した気がしてる
119病弱名無しさん
2019/01/29(火) 16:57:10.87ID:1co/LJnk0 昨日は何をしたわけでもないはずなんだけど
今日尋常じゃなく右肘が痛い
食べる、歯を磨くとかの
腕を深く曲げる動作が特に痛いんだけど
どれも必須の行動でつらい
今日尋常じゃなく右肘が痛い
食べる、歯を磨くとかの
腕を深く曲げる動作が特に痛いんだけど
どれも必須の行動でつらい
120病弱名無しさん
2019/01/29(火) 17:20:57.39ID:PtUYokvP0 普通に反対側使いなさい
121病弱名無しさん
2019/01/29(火) 17:25:48.95ID:c2lmExcC0 痛い手をかばうように反対側の手を酷使してたら両手痛くなった俺が通りますよ
122病弱名無しさん
2019/01/29(火) 17:52:22.39ID:PtUYokvP0 深いいー!
123病弱名無しさん
2019/01/29(火) 18:06:55.00ID:1co/LJnk0 右ほどじゃないけど左も既に痛いうえに
スプーン使ってもぼろぼろ零す不器用なんじゃよ
おにぎりやパンでも結局口に持ってくときに曲げるしな…
犬食いしたいよ…
スプーン使ってもぼろぼろ零す不器用なんじゃよ
おにぎりやパンでも結局口に持ってくときに曲げるしな…
犬食いしたいよ…
125病弱名無しさん
2019/01/30(水) 00:14:29.27ID:UvHuD+Kz0126病弱名無しさん
2019/01/30(水) 11:52:22.64ID:yGxXWelp0 締め付ける上着をして寝たら悪化した
血行って大事
血行って大事
127病弱名無しさん
2019/01/30(水) 13:08:35.83ID:QBfGWaqr0 手術が怖くなってきた、傷跡残らんだろうか
128病弱名無しさん
2019/01/30(水) 13:15:38.50ID:LM5Es8H10 寝てるだけなのに手が痛む
熟睡してる間に動いてるとかじゃなくて
仰向けに寝て腕をまっすぐにして動かずにいるのに(掌は腿につく形)
肘がじわじわ痛くなってくるのが分かる
痛くて寝付けないしつらい
熟睡してる間に動いてるとかじゃなくて
仰向けに寝て腕をまっすぐにして動かずにいるのに(掌は腿につく形)
肘がじわじわ痛くなってくるのが分かる
痛くて寝付けないしつらい
129病弱名無しさん
2019/01/30(水) 13:23:33.53ID:6UMtKHd40 俺寝返り打って布団に引っ掛けただけで激痛走ってそれから10日ぐらい痛かった
季節の変わり目になると必ず痛む
季節の変わり目になると必ず痛む
130病弱名無しさん
2019/01/30(水) 14:20:05.45ID:LA9cGUr10 >>127
もしかしてバネ指の方?バネ指でしたら手術跡は残りませんよ(ケロイド体質だけど完全に消えている)
もしかしてバネ指の方?バネ指でしたら手術跡は残りませんよ(ケロイド体質だけど完全に消えている)
132病弱名無しさん
2019/01/30(水) 14:42:51.18ID:el9ZPVft0 >>130
術後は可動は完璧ですか?
術後は可動は完璧ですか?
135病弱名無しさん
2019/01/30(水) 15:51:40.93ID:WH7o8NTw0 手首の痛みはましになってきたけど代わりに肘や肩に痛みが分散されてきた
気持ち的には今の方がまし
気持ち的には今の方がまし
136病弱名無しさん
2019/01/30(水) 16:52:26.46ID:gMfcK5tT0137病弱名無しさん
2019/01/30(水) 18:53:43.07ID:zq6ToUWy0 バネ指で何ヵ月も悩んでます
日常生活でのあらゆる動作が辛い
これがずっと続くのかなと思うと精神的にもキツイ
日常生活でのあらゆる動作が辛い
これがずっと続くのかなと思うと精神的にもキツイ
141病弱名無しさん
2019/02/01(金) 09:53:27.51ID:ZuXI65ko0 肘よくなったと思ったら今度は親指やってしまった
親指1つだけで腕から首までダルくなるんだな
何やってんだろう
親指1つだけで腕から首までダルくなるんだな
何やってんだろう
143病弱名無しさん
2019/02/01(金) 21:02:05.55ID:ZuXI65ko0 >>142
自分の場合ペンを強く握りすぎたのが原因だったので
強く握らないように気をつけて湿布とテニス肘用のサポーターを着ける
このスレでアイシングがいいのを知って湿布からアイシングに切り替える
腰痛めてて接骨院に通ってたから接骨院で週一で施術
そんな感じで時間はかかったけど徐々に良くなっていった感じです
でも油断するとまた再発しそうだからそこは気をつけたい
自分の場合ペンを強く握りすぎたのが原因だったので
強く握らないように気をつけて湿布とテニス肘用のサポーターを着ける
このスレでアイシングがいいのを知って湿布からアイシングに切り替える
腰痛めてて接骨院に通ってたから接骨院で週一で施術
そんな感じで時間はかかったけど徐々に良くなっていった感じです
でも油断するとまた再発しそうだからそこは気をつけたい
144病弱名無しさん
2019/02/01(金) 23:51:55.37ID:PgNcX/1g0 細かいことなんだけどサポーターって素肌に着けるよね
この時期サポーターの上から服を着るのすごく難しくて位置がずれるんだけど
何かいい方法あるかしらん
この時期サポーターの上から服を着るのすごく難しくて位置がずれるんだけど
何かいい方法あるかしらん
145病弱名無しさん
2019/02/02(土) 03:57:12.53ID:NEDXj8V/0 テニス肘・マウス肘の人って
肘の内側(肘を手前に曲げたとき身体側になるほう)の
骨のでっぱりみたいなところを押さえたときに痛む?
なんか痛痒いような感じする?
これストレッチで治るものなのかな
肘の内側(肘を手前に曲げたとき身体側になるほう)の
骨のでっぱりみたいなところを押さえたときに痛む?
なんか痛痒いような感じする?
これストレッチで治るものなのかな
146病弱名無しさん
2019/02/02(土) 12:01:40.84ID:8tmWPKZj0 内側は野球肘とかじゃなかったっけ?間違ってたらすまん
147病弱名無しさん
2019/02/04(月) 14:20:09.67ID:nRdJj1+n0 肘の内側が痛むのはテニス肘じゃなくて野球やゴルフ肘だね
でも肘の内側の骨は腕伸ばして押せばたいがいの人が痛いよw
骨の上が痛いならそこから辿って脇の下まで親指で軽く押圧
骨の下が痛いならそこから辿って手首まで張ってるラインを押圧してみて
でも肘の内側の骨は腕伸ばして押せばたいがいの人が痛いよw
骨の上が痛いならそこから辿って脇の下まで親指で軽く押圧
骨の下が痛いならそこから辿って手首まで張ってるラインを押圧してみて
148病弱名無しさん
2019/02/04(月) 15:25:46.21ID:2IAt9P0R0 >>145のは
肘の内側=掌を上に向けたとき、身体側に来るほうって意味で書いてる(右肘なら左側面、左肘なら右側面にあたる場所)
内側・外側って言われてもよく分かんないんだよな…病院では前側後ろ側とか言われてるしもう色々ほんと統一してほしいw
伸ばして押すと痛いのは肘の折り目(みたいな場所)そのものじゃなくて?
肘の内側=掌を上に向けたとき、身体側に来るほうって意味で書いてる(右肘なら左側面、左肘なら右側面にあたる場所)
内側・外側って言われてもよく分かんないんだよな…病院では前側後ろ側とか言われてるしもう色々ほんと統一してほしいw
伸ばして押すと痛いのは肘の折り目(みたいな場所)そのものじゃなくて?
149病弱名無しさん
2019/02/04(月) 15:27:10.47ID:2IAt9P0R0 >>145のは
肘の内側=掌を上に向けて腕汚伸ばしたたとき、身体側に来るほうって意味で書いてる(右肘なら左側面、左肘なら右側面にあたる場所)
内側・外側って言われてもよく分かんないんだよな…病院では前側後ろ側とか言われてるしもう色々ほんと統一してほしいw
伸ばして押すと誰でも痛いのは肘の折り目(みたいな場所)そのものじゃなくて?
画像の方が分かりやすいんだろうけども…
肘の内側=掌を上に向けて腕汚伸ばしたたとき、身体側に来るほうって意味で書いてる(右肘なら左側面、左肘なら右側面にあたる場所)
内側・外側って言われてもよく分かんないんだよな…病院では前側後ろ側とか言われてるしもう色々ほんと統一してほしいw
伸ばして押すと誰でも痛いのは肘の折り目(みたいな場所)そのものじゃなくて?
画像の方が分かりやすいんだろうけども…
150病弱名無しさん
2019/02/04(月) 15:27:33.22ID:2IAt9P0R0 2重になっちゃったごめん
151病弱名無しさん
2019/02/04(月) 22:11:10.92ID:y6YHAvNS0 いつも寝起きは腕が曲げられないくらい右ひじいたいんだけど
今朝は何故か調子が良かった
でもよかった理由が分からない
今朝は何故か調子が良かった
でもよかった理由が分からない
152病弱名無しさん
2019/02/04(月) 22:35:56.04ID:Hc42s5+I0 気温とか?
今日は静岡辺りは春の陽気だったらしい
今日は静岡辺りは春の陽気だったらしい
153病弱名無しさん
2019/02/04(月) 23:08:25.85ID:y6YHAvNS0154病弱名無しさん
2019/02/04(月) 23:50:29.82ID:Hc42s5+I0 俺もちょい厚手のネルのパジャマ着てるわ、ほんのり暖かくてリラックスして眠りに入れる、血行大事だね
155病弱名無しさん
2019/02/05(火) 10:49:56.10ID:0zUKytEh0 手首からてのひら、指にかけて痛くて
特にスマホいじってたりPCのマウスを動かしているとピリピリ痛む。
整形外科に行っても腱鞘炎じゃないって帰されたし、どうすりやいいんだ。。
特にスマホいじってたりPCのマウスを動かしているとピリピリ痛む。
整形外科に行っても腱鞘炎じゃないって帰されたし、どうすりやいいんだ。。
156病弱名無しさん
2019/02/05(火) 17:36:24.62ID:XNz1QEuh0 腱鞘炎じゃないなら何なのかを診断するのが医者の仕事ではないのか…
別の整形外科か、総合病院みたいなところへ行って
まず何の症状なのか特定すべきでないかな
内科とか神経内科かもしれないし
別の整形外科か、総合病院みたいなところへ行って
まず何の症状なのか特定すべきでないかな
内科とか神経内科かもしれないし
157病弱名無しさん
2019/02/05(火) 19:53:30.20ID:SW+YOW1w0 >>156
原因不明なんていっぱいあるんだよ
原因不明なんていっぱいあるんだよ
158病弱名無しさん
2019/02/05(火) 23:24:50.40ID:o2OaxQT50 そうかあ…じゃあ腱鞘炎ではないと分かっただけでも良いのかな
良いお医者さんを見つけてほしい
ところでテンプレのリンク切れ多いね
ニフティHPがサ終したからか
良いお医者さんを見つけてほしい
ところでテンプレのリンク切れ多いね
ニフティHPがサ終したからか
159病弱名無しさん
2019/02/06(水) 12:19:42.92ID:hbRlDd/a0 結局、慢性化した腱鞘炎はアイシングした方がいいの? 温めた方がいいの?
あと超音波検査(エコー)で腱や神経の様子ってよくわかる?
今までレントゲン検査だけで診断されてた。
次の病院では超音波検査で診てもらいたいけど、過剰な期待は禁物なのかな。
あと超音波検査(エコー)で腱や神経の様子ってよくわかる?
今までレントゲン検査だけで診断されてた。
次の病院では超音波検査で診てもらいたいけど、過剰な期待は禁物なのかな。
160病弱名無しさん
2019/02/06(水) 20:37:19.25ID:5WdeDr3J0 慢性化していたら温める(血行を良くする)
けど慢性化した状態でも、特別患部を酷使した日とかの
新たに起こしてそうなときはまず冷やして炎症を抑えて落ち着かせる
…と解釈してるけど
アイシングじゃなくて抗炎症剤飲んでるときはどうすりゃええんじゃろ
というか慢性化しちゃってるのに抗炎症剤て意味あるのかなあ
けど慢性化した状態でも、特別患部を酷使した日とかの
新たに起こしてそうなときはまず冷やして炎症を抑えて落ち着かせる
…と解釈してるけど
アイシングじゃなくて抗炎症剤飲んでるときはどうすりゃええんじゃろ
というか慢性化しちゃってるのに抗炎症剤て意味あるのかなあ
161病弱名無しさん
2019/02/06(水) 20:37:46.62ID:5WdeDr3J0 新たに起こしてそうなときは
→新たに炎症起こしてそうなときは
→新たに炎症起こしてそうなときは
162病弱名無しさん
2019/02/07(木) 17:49:54.33ID:r1kO8BKA0 超音波治療してきたんだけどこれ効果あるんでしょうか?
続けていいものか迷ってます
続けていいものか迷ってます
163108
2019/02/07(木) 21:26:49.61ID:pmj52SXC0 超音波もやらないよりはいいかと思います
コラーゲンは効果ありますか?
コラーゲンは効果ありますか?
164病弱名無しさん
2019/02/07(木) 21:51:55.97ID:80sJnzAQ0 だるい上腕部全体が、いまやガチガチに固まってしまった
痛い
ドケルバンより今はそれに苦しみ中
どうしたらよいのか
痛い
ドケルバンより今はそれに苦しみ中
どうしたらよいのか
165病弱名無しさん
2019/02/08(金) 00:30:38.63ID:sZsDq/Hp0 ドケルバンだけど筋トレやってる
166病弱名無しさん
2019/02/08(金) 00:37:05.64ID:nE9wWqKj0 まずは炎症を鎮静化させる
(完全にじゃなくても良いから今まさに炎症してるあつううううい!みたいな状態を鎮める)
↓
一日の内痛みが和らいでいるタイミングでストレッチで「ほぐす」
↓
根気良くほぐして来たら次は負担を掛けない方法で徐々に「鍛える」
(完全にじゃなくても良いから今まさに炎症してるあつううううい!みたいな状態を鎮める)
↓
一日の内痛みが和らいでいるタイミングでストレッチで「ほぐす」
↓
根気良くほぐして来たら次は負担を掛けない方法で徐々に「鍛える」
167病弱名無しさん
2019/02/08(金) 00:39:05.92ID:nE9wWqKj0 ほぐさず鍛えるだけやってもだめだし
痛くて痛くてしょうがない状態でストレッチしてもだめ
ということなのかなと勉強中
解すときも患部だけじゃなくて首から順に
健康のこと考えたら全身ストレッチが良いんだろな
痛くて痛くてしょうがない状態でストレッチしてもだめ
ということなのかなと勉強中
解すときも患部だけじゃなくて首から順に
健康のこと考えたら全身ストレッチが良いんだろな
168病弱名無しさん
2019/02/08(金) 00:47:21.16ID:Wxxrnkow0 ストレッチすると腱鞘炎が痛いです
171病弱名無しさん
2019/02/08(金) 02:46:33.88ID:fsNlRJzk0172病弱名無しさん
2019/02/08(金) 03:05:39.22ID:fsNlRJzk0 >>166
だいたいその流れで良いね
ストレッチはあくまでも縮こまったものを伸ばすものでほぐすものではないけどね
お風呂上がりの筋肉が柔らかくなってるときにやるのが一番効果的
あと、予防もするといい
腕や手首を使う前に反動をつけずにゆっくりと筋肉の伸びを感じる程度のストレッチや
手首を振ったり手を大きく握ったり開いたり
運動や作業の前だけでなくデスクワークでも予防ストレッチをしておくと痛めにくい
だいたいその流れで良いね
ストレッチはあくまでも縮こまったものを伸ばすものでほぐすものではないけどね
お風呂上がりの筋肉が柔らかくなってるときにやるのが一番効果的
あと、予防もするといい
腕や手首を使う前に反動をつけずにゆっくりと筋肉の伸びを感じる程度のストレッチや
手首を振ったり手を大きく握ったり開いたり
運動や作業の前だけでなくデスクワークでも予防ストレッチをしておくと痛めにくい
173病弱名無しさん
2019/02/08(金) 03:19:06.33ID:nE9wWqKj0 ほおお…まだまだ勉強不足だなあ
デスクワーク前はジョジョの人みたいなつもりで準備体操やろう
デスクワーク前はジョジョの人みたいなつもりで準備体操やろう
174病弱名無しさん
2019/02/08(金) 03:22:36.31ID:nE9wWqKj0 ちなみにこことかを参考にしてる
ttps://ne-stra.jp/4947.html
まだ痛くて鍛えるとこまで行けてないけど
ttps://ne-stra.jp/4947.html
まだ痛くて鍛えるとこまで行けてないけど
175病弱名無しさん
2019/02/08(金) 15:30:53.33ID:rIxE9vlf0 腱鞘炎かと思ったら胸郭出口症候群だと診断されたんだけど同じような人いる?
176病弱名無しさん
2019/02/10(日) 02:17:00.28ID:AoxEI7oE0 もみほぐし1時間3千円って安いかな
安すぎても不安だけど国道沿いにある店だし
行ってみようかなあ
安すぎても不安だけど国道沿いにある店だし
行ってみようかなあ
177病弱名無しさん
2019/02/10(日) 06:55:21.59ID:p1L/qh3o0 痛い手首や手のひらを無意識に押したり揉んだりしてしまうけど
我流はやっぱり危険なのかな
我流はやっぱり危険なのかな
178病弱名無しさん
2019/02/10(日) 11:43:43.54ID:JPTCwW6S0 >>177
痛いところ押すと悪化するよ!
痛いところ押すと悪化するよ!
180病弱名無しさん
2019/02/10(日) 21:11:40.56ID:JPTCwW6S0181病弱名無しさん
2019/02/10(日) 21:17:54.14ID:XNs/HWJn0 肩が悪く整骨院に行ったら、力込めてゴリゴリされ、痛いと言っても、それだけ凝ってるんです、みたいに言われ、次の日から左手が痛み出し、それを言うと、それは、別の病気でしょ、と、相手にされず泣き寝入り。二度と行くか!
休み明けたら、病院行ってみるけど、結構、背中や腕の付け根や肘をゴリゴリしてたから、多分、腱がどうかなったんだろうな。
休み明けたら、病院行ってみるけど、結構、背中や腕の付け根や肘をゴリゴリしてたから、多分、腱がどうかなったんだろうな。
182病弱名無しさん
2019/02/14(木) 04:09:32.81ID:4u3YJN3Q0 その施術の痛みが消えたら肩の痛みが治まってるかもよ?
183病弱名無しさん
2019/02/14(木) 04:10:28.09ID:4u3YJN3Q0 あ、四十肩スレと間違えてた
皆さまお大事に!
皆さまお大事に!
184病弱名無しさん
2019/02/14(木) 11:48:17.72ID:+YpfmMKP0 二度とくんなボケ
185病弱名無しさん
2019/02/14(木) 21:14:42.10ID:iv2m/bQk0 チェーンソー使ったら悪化した
186病弱名無しさん
2019/02/14(木) 21:19:26.97ID:Nzq2IHsC0 腱鞘炎って完治させようと思ったら、ほぼ手術の一択?
でも、手首、手のひら、指と万遍なく痛いから手術しようがないような。。
でも、手首、手のひら、指と万遍なく痛いから手術しようがないような。。
188病弱名無しさん
2019/02/15(金) 00:46:02.80ID:UN/UNNlW0189病弱名無しさん
2019/02/15(金) 05:12:43.17ID:M5sIrNRj0 ああ、今日ばね指の手術だ、めっちゃ不安
190病弱名無しさん
2019/02/15(金) 05:32:55.35ID:IlOAt7VM0 麻酔の注射がムチャ痛いよ
思わず叫んでしまったわ
思わず叫んでしまったわ
192病弱名無しさん
2019/02/15(金) 13:47:23.24ID:M5sIrNRj0 手術終わった、麻酔痛いって言うから身構えてしまったけど、ピアス開ける方が100倍痛いから一瞬だね痛いのは
30分くらいも目開けてゴリゴリやられてたから気持ち悪かった、二度と手術したくない、手は大事に使おう
30分くらいも目開けてゴリゴリやられてたから気持ち悪かった、二度と手術したくない、手は大事に使おう
193病弱名無しさん
2019/02/15(金) 16:53:58.44ID:eIFFFEDo0 おつかれさま
全身麻酔のが余程危険って分かってるけど意識あるの怖いよねえ
述語もお大事にね
全身麻酔のが余程危険って分かってるけど意識あるの怖いよねえ
述語もお大事にね
194病弱名無しさん
2019/02/15(金) 17:26:11.79ID:Wud+PJ1G0 >>192
手術お疲れさまでした。どれくらい患っていたのですか?良かったら手術までの経過を教えてください
手術お疲れさまでした。どれくらい患っていたのですか?良かったら手術までの経過を教えてください
195病弱名無しさん
2019/02/15(金) 17:51:52.67ID:M5sIrNRj0196病弱名無しさん
2019/02/15(金) 18:02:58.69ID:+4zpLJWj0 えっやってるとこ見てたの??
197病弱名無しさん
2019/02/15(金) 18:07:58.99ID:M5sIrNRj0 今36で酷くなったのはここ1年くらいです、転職してある程度仕事量が増えたのが大きかったのかも
利き腕使えないのほんと不便、今日1日は手術した手動かせないので
利き腕使えないのほんと不便、今日1日は手術した手動かせないので
199病弱名無しさん
2019/02/15(金) 18:58:19.68ID:+4zpLJWj0201病弱名無しさん
2019/02/15(金) 21:53:10.54ID:Wud+PJ1G0 >>195
良い方向に向かうと良いですね。お大事にしてください
良い方向に向かうと良いですね。お大事にしてください
203病弱名無しさん
2019/02/16(土) 03:06:36.11ID:6J/6Uhs80204病弱名無しさん
2019/02/17(日) 09:59:13.06ID:U4qGTcLq0 去年9月に左手親指にバネ指発症
サポーター、湿布、冷却で3か月かけて完治
ここ数日左手親指、人差指に違和感、痛み、起床時のこわばり発生
ほっとくと2本ともバネ指出そう
冷却実施中だけど他に打つべき手があるだろうか?
サポーター、湿布、冷却で3か月かけて完治
ここ数日左手親指、人差指に違和感、痛み、起床時のこわばり発生
ほっとくと2本ともバネ指出そう
冷却実施中だけど他に打つべき手があるだろうか?
205病弱名無しさん
2019/02/17(日) 20:26:50.32ID:eLeIjfGP0 右腕にずっと負担がかかってて一週間以上治らない
明日も明後日も明々後日も負担がかかる予定だからテーピングしつつサポーターの到着を待つ
昔ごっついサポーター買ったんだけどどこ行ったかわからん…痛いよぅ
明日も明後日も明々後日も負担がかかる予定だからテーピングしつつサポーターの到着を待つ
昔ごっついサポーター買ったんだけどどこ行ったかわからん…痛いよぅ
206病弱名無しさん
2019/02/17(日) 22:19:54.32ID:AoBw1gZO0 冷やすのだ
207病弱名無しさん
2019/02/18(月) 07:08:54.39ID:yVDFVpt10 慢性だと冷やしても治らない
温めた方がいい
温めた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★5 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く [ぐれ★]
- 刃物を持った人物暴れた けが人の情報も”東京メトロ南北線 [少考さん★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 43歳の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 南北線「東大前駅」構内で刃物ふり回したか 男性2人がけが 警視庁 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【続報】東大前駅ジョーカー、43歳男を逮捕👮 [583597859]
- 募集からスレタイ選ばないガイジは建てるな🏡
- 家以外でオナニーしたことある場所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- 【悲報】コメダ珈琲、マクドナルドのチキンタツタに格の違いを見せつけてしまう
- 【速報】東大前駅でジョーカー発生 [382895459]