この倶楽部から脱退出来るよう、語り合いましょう。打倒肩こり!
前スレ
□■□肩こり倶楽部□■□その15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1454418079/
□■□肩こり倶楽部□■□その16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1497528778/
□■□肩こり倶楽部□■□その17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/03(火) 05:45:51.02ID:NxLy7QBq0
174病弱名無しさん
2018/11/09(金) 19:01:35.73ID:CjJiM4Iq0 届かない奥のコリって、やばい奴?
175病弱名無しさん
2018/11/09(金) 19:30:48.81ID:ey5c+6rX0 内臓の病気か…?
178病弱名無しさん
2018/11/09(金) 22:25:46.82ID:Un+Ysnw00 肩甲骨の裏側とか届かないところにコリあるよなぁ
肩甲骨ひっぺがして揉みたい
肩甲骨ひっぺがして揉みたい
179病弱名無しさん
2018/11/09(金) 22:33:37.95ID:4+Vys3940 坐骨神経痛で整形行ったら、リハビリ先生が肩こりも見てくれた。
肩と首はガッチガチなのに、肩甲骨は全くこってないね!肩甲骨こらないタイプは珍しいなぁと言われた。
そういえば、体はかたいのに背中で手を繋ぐこと出来るくらい、肩甲骨は柔らかいわー。
肩甲骨はがしからの肩こり改善ができなくて、なんかつらい。
肩と首はガッチガチなのに、肩甲骨は全くこってないね!肩甲骨こらないタイプは珍しいなぁと言われた。
そういえば、体はかたいのに背中で手を繋ぐこと出来るくらい、肩甲骨は柔らかいわー。
肩甲骨はがしからの肩こり改善ができなくて、なんかつらい。
180病弱名無しさん
2018/11/09(金) 23:43:27.05ID:O/WfcqDu0181病弱名無しさん
2018/11/10(土) 08:59:09.13ID:vL3qSgwu0182病弱名無しさん
2018/11/12(月) 13:34:37.95ID:3/P4qbOW0 http://rankingbest.work/archives/2431
肩こりやばかったけどテルネリン飲んだらかなり楽になったよ
肩こりやばかったけどテルネリン飲んだらかなり楽になったよ
183病弱名無しさん
2018/11/12(月) 14:11:18.52ID:IstJfv6Y0 同じくテルネリン効いてるわ
薬ってすげーな
薬ってすげーな
184病弱名無しさん
2018/11/17(土) 23:18:06.71ID:UWPxdpW+0 肩ボトックスやったら楽になるだろうか?
185病弱名無しさん
2018/11/18(日) 00:18:11.05ID:+ezgb0DI0 一時的だよ、針とかよりはきくけど
結局原因を直さないと痛みが少なくなってるせいでよけい負担かけても気付かないとか悪循環しないように
結局原因を直さないと痛みが少なくなってるせいでよけい負担かけても気付かないとか悪循環しないように
186病弱名無しさん
2018/11/18(日) 00:19:29.92ID:+ezgb0DI0 同じことはロキソニンや沈痛系の湿布にもいえる
187病弱名無しさん
2018/11/19(月) 01:09:47.96ID:r2QwAwhC0 菱形筋あたりが痛くて困ってたけど首回りの筋肉のストレッチしたらだいぶ良くなった。
188病弱名無しさん
2018/11/19(月) 05:01:04.50ID:RSnVIFx70 どんなストレッチかも書いてケレ〜
189病弱名無しさん
2018/11/19(月) 12:49:39.38ID:uqMXUXjK0 鎖骨の上の斜角筋っていうのを筋肉を抑えながら反対側に首を倒すストレッチだね。
胸鎖乳突筋にも効いてるような気がする。
http://11shisei.com/2016/07/15/斜角筋ストレッチでストレートネック・肩こり・/
胸鎖乳突筋にも効いてるような気がする。
http://11shisei.com/2016/07/15/斜角筋ストレッチでストレートネック・肩こり・/
190病弱名無しさん
2018/11/20(火) 21:38:24.27ID:V07tQbBo0 マッサージ屋さんて身体よくするてよりは凝った身体を揉んでもらって痛みで快楽を得るものだと思ってる
ちなみにさくらももこはマッサージ行って、カッピングもしたけど53で逝った
ちなみにさくらももこはマッサージ行って、カッピングもしたけど53で逝った
191病弱名無しさん
2018/11/20(火) 23:32:19.37ID:4zLnFQmq0 ガンとマッサージの関係性は?
192病弱名無しさん
2018/11/21(水) 05:41:12.34ID:AaJUQZuz0 身体への負荷をかけるから多少なくはないかも
海外じゃカイロで死んだ人いたし
海外じゃカイロで死んだ人いたし
193病弱名無しさん
2018/11/21(水) 18:23:35.30ID:PdyzEbJr0 肩こりに劇的に効く薬って検索してみたら筋膜リリース注射というのがヒットしたんだけど試した人いる?
いたら効き具合を知りたい
いたら効き具合を知りたい
194病弱名無しさん
2018/11/21(水) 19:37:05.79ID:utqknc270 痛くはないけど筋肉がこわばってる感が半端ない。
こういう場合どうする?
筋弛緩薬?
こういう場合どうする?
筋弛緩薬?
195病弱名無しさん
2018/11/23(金) 02:24:53.08ID:bhBDeMTK0 2kgのダンベルもって肩腕背中の筋トレしてた時は肩こりやわらいでたわ
再開するかなあ
再開するかなあ
196病弱名無しさん
2018/11/23(金) 06:22:01.47ID:7UEjhDsG0 仕事サボるようになって早ウン週間
まったくとは言わないけど肩こりだいぶ解消した
まったくとは言わないけど肩こりだいぶ解消した
198病弱名無しさん
2018/11/23(金) 12:26:35.95ID:gBg80QSk0 >>197
トイレは必ず15分以上、コンビニに何度も寄る、
おやつ時はおやつに集中する
何回もウォーターサーバーに水とお湯を汲みに行く
仕事をやる気で持ってきた仕事グッズは引き上げてほぼ与えられた道具のみ
パソコンよりスマホ見てる時間の方が長い
トイレは必ず15分以上、コンビニに何度も寄る、
おやつ時はおやつに集中する
何回もウォーターサーバーに水とお湯を汲みに行く
仕事をやる気で持ってきた仕事グッズは引き上げてほぼ与えられた道具のみ
パソコンよりスマホ見てる時間の方が長い
199病弱名無しさん
2018/11/23(金) 13:45:26.15ID:XAle3KbG0 仕事しろよ
200病弱名無しさん
2018/11/23(金) 18:29:19.75ID:V+L/RqNr0 肩つらいなと思って肩回すとメキメキメキって音がして余計にしんどい
202病弱名無しさん
2018/11/23(金) 19:35:29.55ID:E6UuK97Q0 いいなあ
204病弱名無しさん
2018/11/24(土) 09:46:28.41ID:Is20zKsr0 肩を回すとゴキゴキって鳴ってちょっと小気味良いくらいなのに、
首を回すとニジニジニジ!って鈍い音がしてちょっと怖い
首を回すとニジニジニジ!って鈍い音がしてちょっと怖い
205病弱名無しさん
2018/11/26(月) 19:57:45.71ID:wJhnlZow0 こんな私は何を食べればいいですか?★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1543211485/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1543211485/
206病弱名無しさん
2018/11/30(金) 16:32:08.01ID:h5GwNvDf0 やばい
首が猛烈に痛い
朝は左側だけだったのに
医者でもらった湿布効いてたんだな…
首が猛烈に痛い
朝は左側だけだったのに
医者でもらった湿布効いてたんだな…
208病弱名無しさん
2018/12/01(土) 23:20:25.85ID:aljlWJnN0 肩と首の間と首の後ろ?がやばい痛い
人生初の肩コリによる湿布貼ってみようかな、寒いし冷えでさらに辛い
人生初の肩コリによる湿布貼ってみようかな、寒いし冷えでさらに辛い
209病弱名無しさん
2018/12/02(日) 12:17:45.21ID:uTpI8LnU0 冷えて痛み増すんなら湿布で冷やさない方がいい
貼るカイロみたいなやつの肩用のやつで温めた方がいいよ
貼るカイロみたいなやつの肩用のやつで温めた方がいいよ
210病弱名無しさん
2018/12/02(日) 17:06:06.75ID:hshvs6DX0 さっきまで首が回らないほど固まってたのに
にんにく注射したら簡単に回るようになった
腰痛も和らいだ
なんだこれ
にんにく注射したら簡単に回るようになった
腰痛も和らいだ
なんだこれ
211病弱名無しさん
2018/12/02(日) 17:09:36.47ID:m2u3bW+T0 血行が良くなったのかね
212病弱名無しさん
2018/12/02(日) 18:57:11.45ID:hshvs6DX0 看護師さんの話によると、静脈から首に行くから血行が良くなるといいねって
血は全身を巡ってるんだなぁと実感した
血は全身を巡ってるんだなぁと実感した
213病弱名無しさん
2018/12/02(日) 22:32:38.02ID:zSImENR30 >>209
冷やしちゃダメなのか、ありがとう
めぐリズムの温熱シートっての首周りに貼って寝たらすごく効いた(といっても仕事してたら午後には痛い)から、繰り返し使えるタイプでも買ってみようかな
温めたほうが血行よくなるもんね
冷やしちゃダメなのか、ありがとう
めぐリズムの温熱シートっての首周りに貼って寝たらすごく効いた(といっても仕事してたら午後には痛い)から、繰り返し使えるタイプでも買ってみようかな
温めたほうが血行よくなるもんね
214病弱名無しさん
2018/12/02(日) 22:45:12.97ID:JHvuCo1s0 一概にダメとはいえない
ようは炎症をおこしてるなら暖めちゃだめだし
凝り固まってるなら冷やしちゃだめ
ようは炎症をおこしてるなら暖めちゃだめだし
凝り固まってるなら冷やしちゃだめ
215病弱名無しさん
2018/12/02(日) 22:47:37.80ID:JCikt3AG0 >>213
整体では痛くなったら炎症してるから冷やすように言われたけどね
めぐりずむ高いけどいいよね、寝るときは蒸気でグッドナイトのほう?
これは10分くらいで終わっちゃうよね
蒸気の温熱シートは5から8時間保つらしいけど、寝るときにこれ着けたら低温やけどしそう
保つ時間こんなに違うのに値段はあまり変わらないとはこれ如何に
整体では痛くなったら炎症してるから冷やすように言われたけどね
めぐりずむ高いけどいいよね、寝るときは蒸気でグッドナイトのほう?
これは10分くらいで終わっちゃうよね
蒸気の温熱シートは5から8時間保つらしいけど、寝るときにこれ着けたら低温やけどしそう
保つ時間こんなに違うのに値段はあまり変わらないとはこれ如何に
216病弱名無しさん
2018/12/02(日) 22:59:38.40ID:cXPXopPY0 整体でもんでもらったときは固まってるから常に温めとけって言われたな
217病弱名無しさん
2018/12/02(日) 23:05:23.62ID:JHvuCo1s0 炎症と凝り、冷やすことと暖めることの関係は偏頭痛と緊張型頭痛によく似てる
対処が正反対なのに痛む本人にはどっちなのか判別しにくい
対処が正反対なのに痛む本人にはどっちなのか判別しにくい
218病弱名無しさん
2018/12/02(日) 23:35:46.01ID:7iyjeSWn0219病弱名無しさん
2018/12/02(日) 23:54:10.13ID:EWqR4H8e0 あずきレンジであっためるやつは?
220病弱名無しさん
2018/12/03(月) 02:05:36.63ID:hv113BIE0 家におるときもネックウォーマー欠かせない
221病弱名無しさん
2018/12/03(月) 10:52:10.55ID:OLEHitK00 マスクして少し歩いただけでも息苦しくなるな。
やはり喘息持ちで肺活量が少ないからかな?
やはり喘息持ちで肺活量が少ないからかな?
222病弱名無しさん
2018/12/03(月) 17:38:51.58ID:4/6mPWeY0 ナボリンSっての買ってきた
4週間続けたら67%改善、17%軽度改善、33%不変って説明書きが付いてた
自分は不変に含まれそうな予感だけど、一応飲み続けてみる
4週間続けたら67%改善、17%軽度改善、33%不変って説明書きが付いてた
自分は不変に含まれそうな予感だけど、一応飲み続けてみる
224病弱名無しさん
2018/12/03(月) 18:10:54.17ID:Gw7HadTY0 肩こりの原因を考えると野球選手とか体操選手って
肩周りすげー柔軟しそうだし肩こりづらいのかな
肩周りすげー柔軟しそうだし肩こりづらいのかな
225病弱名無しさん
2018/12/03(月) 18:18:55.68ID:4/6mPWeY0 アメリカ人は肩こりないっていうよね
しかし日本に住み始めたら肩こるようになるとか
食生活のせいなのか?!
しかし日本に住み始めたら肩こるようになるとか
食生活のせいなのか?!
226病弱名無しさん
2018/12/03(月) 18:34:06.01ID:sSvbvsmV0 アメリカにはこたつとかないんじゃゃね
228病弱名無しさん
2018/12/03(月) 20:21:00.39ID:5zNnUYVO0229病弱名無しさん
2018/12/03(月) 20:36:40.92ID:fLuusymz0 指圧師kenさんの尻もみ動画
kenさんが珍しく施術者にキレて
やっぱ職人てあんなもんなんだろうなて怖さを改めて知った
kenさんが珍しく施術者にキレて
やっぱ職人てあんなもんなんだろうなて怖さを改めて知った
230病弱名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:16.08ID:4tClMszi0 >>215
寝る時に蒸気で温熱シートのほう貼ってるよー
カイロより低いからか低温やけども大丈夫!
でも長時間持続するなら、と一回だけ肩に貼って仕事行ったんだけど貼ってたの忘れてたくらい体感なかったよwカイロが熱くて苦手な人にはいいのかもなぁ
あと貼り方が下手なのか首まわりだと端がちょっと剥がれたりシワ?になりやすくて…
寝る時はポカポカ暖かいから、仰向け寝と枕でがっちりガードのおかげかな
寝る時に蒸気で温熱シートのほう貼ってるよー
カイロより低いからか低温やけども大丈夫!
でも長時間持続するなら、と一回だけ肩に貼って仕事行ったんだけど貼ってたの忘れてたくらい体感なかったよwカイロが熱くて苦手な人にはいいのかもなぁ
あと貼り方が下手なのか首まわりだと端がちょっと剥がれたりシワ?になりやすくて…
寝る時はポカポカ暖かいから、仰向け寝と枕でがっちりガードのおかげかな
232病弱名無しさん
2018/12/03(月) 22:41:05.60ID:RU7dKGjC0 >>230
蒸気で温熱を夜間ずっと貼るのは危なそうだけどなぁ、まあおまかせしますw
首とか肩は姿勢でどうしてもよれたりするから、ぴったりは着けられないよね。
一番良くする態勢をしながら貼るしかないw
といってもこれだけじゃ直らないからストレッチ、ストレッチポール、運動しないと良くならんけどねぇ
わかってるけど、できない。
ストレッチポールとかフォームローラーは毎日五分くらいやってるけどだめだわ。やっぱもっとしっかりやるか違う運動しないと
蒸気で温熱を夜間ずっと貼るのは危なそうだけどなぁ、まあおまかせしますw
首とか肩は姿勢でどうしてもよれたりするから、ぴったりは着けられないよね。
一番良くする態勢をしながら貼るしかないw
といってもこれだけじゃ直らないからストレッチ、ストレッチポール、運動しないと良くならんけどねぇ
わかってるけど、できない。
ストレッチポールとかフォームローラーは毎日五分くらいやってるけどだめだわ。やっぱもっとしっかりやるか違う運動しないと
233病弱名無しさん
2018/12/03(月) 22:45:08.63ID:CH3KjceV0234病弱名無しさん
2018/12/03(月) 23:00:19.14ID:28P4rVNO0 ちょっとケアをなまけたり
首元開いたセーターばっかり来てたら
ごりごりになってて、しこりっぽい…
後、肩から首のラインが張って
いかついシルエットになる
格闘家みたいな
首元開いたセーターばっかり来てたら
ごりごりになってて、しこりっぽい…
後、肩から首のラインが張って
いかついシルエットになる
格闘家みたいな
236病弱名無しさん
2018/12/07(金) 01:17:07.05ID:tIWE+OOp0 レンチンする肩に乗せるタイプのゆたんぽって、効果あるのかな?
重くて肩こらないのかな?
重くて肩こらないのかな?
237病弱名無しさん
2018/12/07(金) 06:25:19.16ID:exWYYkZL0 ゆたぽん持ってるけど重くて肩こるよ
何回もやらないようにするのと冷める前に外すように気をつければ血流が良くなって気持ちいいけどやっぱり疲れる
でも気持ちいいことは気持ちいいよ
何回もやらないようにするのと冷める前に外すように気をつければ血流が良くなって気持ちいいけどやっぱり疲れる
でも気持ちいいことは気持ちいいよ
238病弱名無しさん
2018/12/07(金) 07:42:12.50ID:HSUOqnIX0 肩甲骨の間とか鉄板のようになってるけど、これどうしたらいいの
中山式とかでグリグリ押してもいいの?
中山式とかでグリグリ押してもいいの?
239病弱名無しさん
2018/12/07(金) 07:51:38.94ID:F0Il8Ff40 もしかして枕があってないんじゃないかと
思ってきた
思ってきた
241病弱名無しさん
2018/12/07(金) 18:53:50.42ID:F6OteNyD0 同じく枕変えようかなと思ってる
242病弱名無しさん
2018/12/08(土) 12:00:12.24ID:JXU1vyME0 起きたときに肩が痛くなってるのは
枕の高さがあっていないから
枕の適性の高さって自分が思ってるよりけっこう低い
おそらく枕が高すぎる
枕の高さがあっていないから
枕の適性の高さって自分が思ってるよりけっこう低い
おそらく枕が高すぎる
243病弱名無しさん
2018/12/08(土) 12:03:53.82ID:PnmNN0IX0 高い枕がラクだと感じるのは肩こりの証拠らしい
自分は寝る時にマウスピース付けるけど最近見当たらない
自分は寝る時にマウスピース付けるけど最近見当たらない
244病弱名無しさん
2018/12/08(土) 19:06:24.08ID:6Mv1IjWY0 https://i.imgur.com/wDIAjK8.jpg
中国系でも本当にいい店はいいからな
中国系でも本当にいい店はいいからな
245病弱名無しさん
2018/12/09(日) 22:10:44.83ID:VipwM4260 足つぼ動画でユーランドの従業員の川村さんが足つぼ受ける動画がやたらエロかったけど本人の意志で削除された模様
元々婚約指輪つけて既婚者だったし子供にも影響するからとかかな?
元々婚約指輪つけて既婚者だったし子供にも影響するからとかかな?
246病弱名無しさん
2018/12/09(日) 23:49:45.79ID:cyjkvEkK0 キモいしスレチでは
247病弱名無しさん
2018/12/10(月) 14:09:43.44ID:g1cVEu7l0 両腕を伸ばした状態で頭の上で手を組んで上半身を小さく左右に揺すると、
勝手に喉の奥の方で空気が出入りしてヒューヒュー言ってなんだか怖い
勝手に喉の奥の方で空気が出入りしてヒューヒュー言ってなんだか怖い
250病弱名無しさん
2018/12/11(火) 20:37:53.86ID:b7xCaa9w0 みんな肩に水溜まってる?
慢性的な肩凝りで水溜まりっぱなしなんだが、どうしたもんかね
慢性的な肩凝りで水溜まりっぱなしなんだが、どうしたもんかね
251病弱名無しさん
2018/12/12(水) 00:21:38.90ID:r4ZFLk4P0 ひどい肩の痛みで会社休んで整形外科いったわ。レントゲンも撮ったが結局はマッサージとか筋トレしろってよ
252病弱名無しさん
2018/12/12(水) 01:35:15.51ID:IF6GCpgq0 水溜まるってどんな状態なの?
針刺したら水出てくるん?
針刺したら水出てくるん?
253病弱名無しさん
2018/12/12(水) 06:08:55.58ID:Rz+bSVv40 >>252そう、注射器で抜く感じ
肩をエコーで見たらすぐ分かるよ
肩をエコーで見たらすぐ分かるよ
254病弱名無しさん
2018/12/12(水) 06:14:12.84ID:5/6/whWJ0 それはコリじゃないし
255病弱名無しさん
2018/12/13(木) 13:27:03.89ID:Zf52/e/00 膨らんでぽっこりしてるよな。ゴムまり見たいな。ちなみに水は入ってないよ。腫れてるだけ。
256病弱名無しさん
2018/12/14(金) 03:03:36.72ID:5tvyoLqy0 肩が痛くて目が覚めた
鉄板が入ってるみたいになってて首まで痛みがきてる
ストレッチしてもその瞬間しか楽にならなくて眠れない
鉄板が入ってるみたいになってて首まで痛みがきてる
ストレッチしてもその瞬間しか楽にならなくて眠れない
257病弱名無しさん
2018/12/14(金) 21:39:58.84ID:W6hgpDGT0 >>250
さすがにそれはないなあ
というかそこまでいくと肩こりっていうより
他になんかありそう
ゴリゴリした肩こりの芯みたいなのが
深くにあるから手で揉むだけじゃ届かない
これがほぐれたら楽になりそうなんだけど
さすがにそれはないなあ
というかそこまでいくと肩こりっていうより
他になんかありそう
ゴリゴリした肩こりの芯みたいなのが
深くにあるから手で揉むだけじゃ届かない
これがほぐれたら楽になりそうなんだけど
258病弱名無しさん
2018/12/15(土) 14:31:53.66ID:YisWG1iT0 20年くらいひどい肩こりにずっと悩んでたけど
歯医者でマウスピース作ったらめちゃくちゃ楽になった
無自覚だったけど原因は歯ぎしりだったみたいだ
まだ作って2日目だけど朝起きた時のバキバキ感・疲労感が全然ない
肩が凝りすぎてて浅かった呼吸が深くなった
もっと早く作ってれば人生違ったかもしれない
整体やマッサージにお金かけてる場合じゃなかった
歯医者でマウスピース作ったらめちゃくちゃ楽になった
無自覚だったけど原因は歯ぎしりだったみたいだ
まだ作って2日目だけど朝起きた時のバキバキ感・疲労感が全然ない
肩が凝りすぎてて浅かった呼吸が深くなった
もっと早く作ってれば人生違ったかもしれない
整体やマッサージにお金かけてる場合じゃなかった
259病弱名無しさん
2018/12/15(土) 21:23:23.77ID:RnGArdSp0 煙草の副流煙、飲酒(強くない)で肩から腰がこって怠くなる
それに加えて最近は食べ過ぎでも同じ症状がでてきて不快だわ
歳を感じる
それに加えて最近は食べ過ぎでも同じ症状がでてきて不快だわ
歳を感じる
260病弱名無しさん
2018/12/15(土) 22:34:07.37ID:tVpdHDvt0 食べ過ぎわかる!
胃もたれから始まって少し胃酸逆流して片側の肩こり悪化してお腹下す流れで1週間くらい苦しむ
この流れを把握してからは気を付けてはいるんだけど季節の変わり目とかやっぱりやらかすねー
胃もたれから始まって少し胃酸逆流して片側の肩こり悪化してお腹下す流れで1週間くらい苦しむ
この流れを把握してからは気を付けてはいるんだけど季節の変わり目とかやっぱりやらかすねー
261病弱名無しさん
2018/12/16(日) 21:18:50.91ID:Pj+8eitX0 >>259それ肩凝りというより内臓からきてないか?
262病弱名無しさん
2018/12/25(火) 11:28:06.77ID:it1/tiVn0 座ってるだけで肩こり首こりひどいから横になってること多い
目と顎までいたくなるからしんどいですわん
目と顎までいたくなるからしんどいですわん
263病弱名無しさん
2018/12/25(火) 16:37:35.93ID:b0MGWHY40 横になったらスマホ弄ったらいかんぜよ
横になりながらスマホやってたら一生首肩コリ治らん
横になりながらスマホやってたら一生首肩コリ治らん
264病弱名無しさん
2018/12/25(火) 21:28:25.78ID:aueq6M1T0266病弱名無しさん
2018/12/26(水) 19:09:33.01ID:t0frlpM30267病弱名無しさん
2018/12/26(水) 22:23:39.07ID:6YftRIxI0 >>265それ一番といっていいレベルで首と肩凝りの原因だよ
268病弱名無しさん
2018/12/27(木) 04:39:03.85ID:VxoOlDlz0 本やゲームも横になりながらはng?
270病弱名無しさん
2018/12/28(金) 16:54:07.97ID:d4KOENw80 原因多いのはスマホだろうね
横になってる時だけじゃなく起きてるときもちょくちょく首かしげてスマホ見てる依存症の人は肩こりになりやすいんじゃないだろうか
横になってる時だけじゃなく起きてるときもちょくちょく首かしげてスマホ見てる依存症の人は肩こりになりやすいんじゃないだろうか
271病弱名無しさん
2018/12/29(土) 08:59:08.56ID:jmaU46BQ0 首肩背中がなんか痛いんだが…
272病弱名無しさん
2018/12/29(土) 09:52:50.35ID:xGiChTbA0 片方の肩がゴリゴリするのがなかなか治らない。ビタミン剤とかサプリメント類等やジョギング、ストレッチ、マッサージ屋、呼吸方法と色々試しているけどなかなか治らない。禁酒約90日と禁煙約210日も同時にしている。次は禁カフェインをしてみようと考えている。
273病弱名無しさん
2018/12/29(土) 10:23:10.07ID:oewpKk2W0 強いて言えば禁煙とか以外のサプリ、運動、ストレッチ、マッサージって対症療法だよね
スマホを見る時間の長さとか根本原因から直さないと
焼け石に水どころか石を焼きながら水滴ぶつけてるようなものでは
スマホを見る時間の長さとか根本原因から直さないと
焼け石に水どころか石を焼きながら水滴ぶつけてるようなものでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉・八潮の道路陥没事故】「孫やひ孫に愛情を注ぎ、成長を楽しみに…」運転手の家族と勤務先がコメント発表 [ぐれ★]
- iPhone「トランプ関税でインドへ工場移転します」👈これジャップ向けも値上げの流れ? [175344491]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 【悲報】千葉県習志野市、今月予定の修学旅行の行き先を急遽大阪万博から奈良県に変更してしまう🥹 [616817505]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 暇空茜「推理小説とかミステリは淡泊単調に感じちゃうんだろうなもう一生」 [158478931]
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]