X



トップページ身体・健康
1002コメント540KB

【未来技術】糖質制限全般71【人体実験】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fa4b-w5F2 [203.112.59.172])
垢版 |
2017/07/31(月) 11:04:07.68ID:t1P3MQhc0

実践者向けガイド
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101

随時追加更新中、ご意見ご要望受付中

<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq[チェック]
/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index[チェック]
DID YOU READ IT?
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png

※前スレ
【未来技術】糖質制限全般70【人体実験】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498699584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0242病弱名無しさん (オッペケ Srd9-Q/Gc [126.234.35.97])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:19:57.73ID:2XiaMgXyr
過ぎたるは及ばざるが如し、それこそ腹八分目ってな話
サンプラザ中野みたいにはなりたくない


とは言え糖尿病になる奴は馬鹿
0243病弱名無しさん (オッペケ Srd9-Q/Gc [126.234.35.97])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:22:17.19ID:2XiaMgXyr
弾力性を失った血管、スカスカの骨、痩せ衰えた体
サンプラザ中野みたいにはなりたくない、あんなの目指してない


糖尿病になる奴は馬鹿だとは思うが
0244病弱名無しさん (ワッチョイ c004-dE0h [60.61.225.83])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:26:05.53ID:AP5FJj4X0
月間ムーは解ってて楽しむプロレスみたいなもんだけどな

国際オーソモレキュラー医学会会長が主催する点滴治療法研究会は、
悪意をもってカモを騙そうとしてるのがアリアリと

そんなんバッカリの じゃろにますwww
え? スパー糖質制限でガンが治るの?
0246病弱名無しさん (オッペケ Srd9-Q/Gc [126.234.35.97])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:26:28.04ID:2XiaMgXyr
>>241
菜食主義?そんな事書いた事ねーな、牛丼も焼き肉定食も
焼き魚定食もご飯を残さず食ってるし
0247病弱名無しさん (オッペケ Srd9-Q/Gc [126.234.35.97])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:29:37.95ID:2XiaMgXyr
じゃろにますもそうだったな、牛丼も焼き肉定食も焼き魚定食も食ってると
書いてるのに「タンパク質もとりましょう」とかほざきやがる、馬鹿だろ
0249病弱名無しさん (オッペケ Srd9-Q/Gc [126.234.40.226])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:36:11.78ID:EupBoAcLr
認知バイアスか?決め付け、思い込みが激しすぎる

頭がおかしい
0250病弱名無しさん (オッペケ Srd9-Q/Gc [126.234.40.226])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:38:52.01ID:EupBoAcLr
>>248
あんなの目指してない、どうしたいかはサンプラザ中野の勝手
0251病弱名無しさん (オッペケ Srd9-Q/Gc [126.234.40.226])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:43:40.12ID:EupBoAcLr
さてと、ギョーザを摘まみにビール飲むか
0252病弱名無しさん (オッペケ Srd9-Q/Gc [126.234.40.226])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:47:05.47ID:EupBoAcLr
ブレーキを踏めと100回言われても200回言われても絶対に踏まない
そのまま壁に激突する、糖尿病になる奴は馬鹿だろ
0254病弱名無しさん (オッペケ Srd9-Q/Gc [126.234.40.226])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:56:53.64ID:EupBoAcLr
>>253
ブレーキを踏めと100回言われても200回言われても絶対に踏まない
そのまま壁に激突する、糖尿病になる奴は馬鹿だろ
0256じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/10(木) 06:59:07.29ID:irSprIl90
>>244
マウスの実験に騙されてんじゃん(笑)ばーか。
そもそもその団体がどーとか関係ない、その機序と研究結果を見てるだけ。
糖質制限で商売のために布教してる連中がいたとしてもどうでもいい。
だいたい、糖質制限で商売するより
http://s-bi.com/wp_diary/mon/2015/04/01/post-40911.html
こっちのほうが儲けますよ。
糖尿病のケンイ河盛センセのお名前がトップに!
そりゃ、糖質制限を否定しながらSGLT2阻害薬を売り込む矛盾も平気だよね!(笑)
0257じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/10(木) 07:29:10.13ID:irSprIl90
あ、なお、オレはマウスの実験は全面否定しません。
それをもってそれがエビデンスとするのは間違っているということです。

また、商売として薬を売り込むことも糖質制限を勧めることも否定しません。
どんどん儲ければいいと思っています。資本主義なんだから。
特に糖質制限は新しい市場です。
ただし、それが最終的に「消費者」の不利益になることを理解しながらそれで儲けることはNGでしょう。
0261病弱名無しさん (ワッチョイ 5f96-aEKd [116.80.65.103])
垢版 |
2017/08/10(木) 08:27:41.95ID:eDx0Oux60
>>259

 >>221
狭い視野で凝り固まってると何もかも上手く行かないんだもん

 
0265病弱名無しさん (ワッチョイ 5f96-aEKd [116.80.65.103])
垢版 |
2017/08/10(木) 08:36:50.07ID:eDx0Oux60
人間ロボットじゃ無いんだもん
「高血圧の原因は動脈硬化による血管抵抗。!」とか唯一の原因みたいに視野凝り固まって狂信して、
そんなんじゃ、何やってもダメなんだもん

動脈硬化が唯一の原因だったら、減塩で血圧下がらないだろ、バカ!(大城恋太風に)
0269じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/10(木) 08:44:49.09ID:irSprIl90
しかも減塩による降圧効果は食塩感受性のある人だけということもわかっている。
確かに不要な血管収縮は良いことではないから食塩感受性の高い本態性高血圧の人は減塩をするべきだが、
そうでない人はそもそも本態性高血圧と食塩は関係がない。
0270病弱名無しさん (ワッチョイ 5f96-aEKd [116.80.65.103])
垢版 |
2017/08/10(木) 08:46:42.18ID:eDx0Oux60
常に上を目指す じゃろにます、格好良いです!

じゃろにます向きのセミナーに参加して、もっと勉強してきなさいw
って、既にもう全部やってた?
http://www.blh.co.jp/contents/seminar/

2017.05.15新商品の案内WHOも認める「ツボ」と「波動」データ活用ツールご紹介!
http://www.blh.co.jp/
人気商品
アロマ水素ジェネレーター
0273病弱名無しさん (ワッチョイ 3b15-mBUP [192.47.153.161])
垢版 |
2017/08/10(木) 09:00:53.92ID:JsbAbgaE0
>>252
「あなたっておこちゃまね〜おっぱい飲みたいの〜?」w
0274病弱名無しさん (ワッチョイ 5f96-aEKd [116.80.65.103])
垢版 |
2017/08/10(木) 09:02:52.17ID:eDx0Oux60
>>270
あるステージ4癌患者にスーパー糖質制限療法行ったら、3ヵ月経過後にQOL低下はなかった!! って結果でてるよ
凄いねスーパー糖質制限、弱った人がやっても悪影響でなかったんだって
ただし、それには指定医療機関マークの入った高濃度ビタミンC点滴を併用する必要が有るんだって
(マークの入った正規品じゃないとダメだよー)

で、何か治療効果あったのか?
0278病弱名無しさん (アウアウカー Sab7-VZfC [182.250.251.2])
垢版 |
2017/08/10(木) 16:23:28.49ID:W4MLFCOSa
>>266
本態性って意味わかってる?
0280病弱名無しさん (ワッチョイ 5f96-aEKd [116.80.65.103])
垢版 |
2017/08/10(木) 17:09:29.77ID:eDx0Oux60
>>276
ほんまかなぁ、ふーん、本当にそうなら良いですね

握力だけでなく、他の筋肉量なども調べたと思うのですが、結果はいかがだったのでしょうか?
最近のSGLT2阻害薬に関するこの手の情報は、怪しくありませんか?

今のところまだ信用しないのが妥当でしょうか

誰かさんの「仮説」と同じようなものかなぁ?
0281病弱名無しさん (ワッチョイ 5f96-aEKd [116.80.65.103])
垢版 |
2017/08/10(木) 17:16:24.36ID:eDx0Oux60
筋トレばっかりやってるとハゲになるでー
0282病弱名無しさん (アウアウカー Sab7-VZfC [182.250.251.2])
垢版 |
2017/08/10(木) 17:21:39.02ID:W4MLFCOSa
>>279
もう一度ググりなさい
0284病弱名無しさん (アウアウカー Sab7-VZfC [182.250.251.2])
垢版 |
2017/08/10(木) 18:09:00.17ID:W4MLFCOSa
>>283
『も』ね
0286病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-VZfC [106.181.145.95])
垢版 |
2017/08/10(木) 18:36:05.69ID:2cKaOMDMa
>>285
>>266おかしいでしょ
0290じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/10(木) 18:50:02.84ID:irSprIl90
>>280
テンプレ直すか?w
そもそも知らないことが論外。
そして、更に都合の悪いものは「怪しい」とレッテルを貼り怪しい理由すら述べない。
このオクスリ、今や糖尿病の権威の皆様が推してるんですけどねw
権威中の権威、門脇孝センセなんかついでに糖質制限に転んじゃったよ。
王城クンが持ち上げてた大先生だけどね。

びろーんくんがだもーんくんだった時代とは違うんだ。
それをよく理解しないと。取り残されちゃってますよ。

それと筋力測定は握力が測定が簡単で0.1Kg単位での変動も把握できるからでしょう?
アームカールでは変化量を測定できない。
0291じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/10(木) 18:57:07.34ID:irSprIl90
>>280
>今回の鈴木氏らの報告は、100例以上の症例をもって、男女問わず、
>左右問わず握力が増加したというように、全てp<0.01という、
>かなりの信頼性の高い科学的根拠を示した

どこが怪しいのか具体的に述べてみようか?
びろーんくん。

で、テンプレの第一は
「筋肉増加する事、足腰強くなって将来寝たきりになりにくい 」
となりますね。
他にエビデンスがなければ。
0292病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-VZfC [106.181.156.3])
垢版 |
2017/08/10(木) 19:01:49.09ID:XMHugcx8a
>>288
本態性高血圧(原発性高血圧) 原因は単一ではなく、両親から受け継いだ遺伝素因に加えて、生後の成長過程、
加齢プロセスにおける食事、ストレスなどの様々な生活習慣がモザイクのように複雑に絡みあって生じる病態(モザイク説)。高血圧患者の9割以上を占める。
食塩感受性高血圧は、
遺伝的素因と食塩摂取過剰を兼ね持つもので、本態性高血圧の一部を占める。
0293病弱名無しさん (ワッチョイ 8704-W16a [60.61.225.83])
垢版 |
2017/08/10(木) 19:02:32.33ID:VgWM6IWU0
いや、>>276 は、にわかに信じ難いんだもん

他にも同じ結果のデータが出るまで評価保留
0294じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/10(木) 19:05:25.61ID:irSprIl90
>>293
>なお、握力が増加するという発表は、症例報告としては
>金沢医科大学の金崎氏、古家氏らの研究グループも報告しており(Prog Med, 36:229-233, 2016)、
>あるいはSGLT2阻害剤によって体成分変化の中で、骨格筋筋肉量が増えることについても、
>少数例の検討で報告があった(Prog. Med, 34: 2229-2235, 2014)。

3つめですよ。
0297病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-VZfC [106.181.156.3])
垢版 |
2017/08/10(木) 19:30:05.84ID:XMHugcx8a
>>296
ほー
じゃあこれもそのまま受け入れましょう

ケトン食(低炭水化物ダイエット、糖質制限)は、癌を育てるようだ。遺伝子解析によって、ケトンと乳酸塩は癌細胞の成長を促進し、幹細胞化して、癌の再発や転移を促進することが分かった。
癌細胞が乳酸塩やケトンを利用するのは一般的な現象であり、それ故、乳酸塩やケトンは、まざまな癌の予後を悪くする
。乳酸塩かケトンを補充するとコロニーの直径が25%、細胞数は2-3倍になる。
やはり、タンパク質は総摂取カロリーの20%以下にして脂質も控えた方が良さそうだ。癌になれば、食事療法ではなく、抗癌剤を使わないといけない。

Ketones and lactate increase cancer cell “stemness,” driving recurrence, metastasis and poor clinical outcome in breast cancer

http://www.tandfonline.com/doi/full/10.4161/cc.10.8.15330

2011年のCell Cycleのオープンアクセスの論文。タイトルは
「ケトンと乳酸塩が癌細胞を幹細胞化し、再発、転移を促進するので、乳癌の患者では予後が悪くなる」だろう。
著者達は幹細胞化を遺伝子解析で証明している。
0298病弱名無しさん (ワッチョイ 8704-W16a [60.61.225.83])
垢版 |
2017/08/10(木) 19:35:34.08ID:VgWM6IWU0
https://medical-tribune.co.jp/news/2016/0518503506/
HDCアトラスクリニック(東京都)院長/日本医科大学客員教授の鈴木吉彦氏らの研究グループは,
SGLT2阻害薬の投与により2型糖尿病患者の握力が有意に高まることをJ Diabetes(2016年4月2日オンライン版)に報告した。
SGLT2阻害薬は筋肉分解作用持つため高齢者ではサルコペニアに注意を要すると指摘されているが,
サルコペニアの診断基準の1つである握力の向上効果が確認されたことで,従来の考えが覆される可能性が出てきた。
また同研究グループは作用機序について「Set-Point Change」という新しい仮説を提唱しており,
SGLT2阻害薬の心血管リスク低下を示したEMPA-REG OUTCOME試験の結果についてもこれまでと違った解釈を提示している。鈴木氏に解説してもらった。

-------------------------------------
単に仮説・推論を展開しているだけのようにみえます。「握力とサルコペニア」「SGLT2阻害薬と筋肉」などと、きちんとテーマを定めて検証可能なデータを示してからでもいいのではないでしょうか。 期待したくはありますが。
? 共感する 12 ? 共感しない 0
2016.05.18 09:07 SFkoEM

握力だけ?サルコペニアにはならない?まだなんともいえないですね。
? 共感する 11 ? 共感しない 1
2016.05.18 07:25 Dr.bush

仮説としては面白いですが、あくまで仮説ですね。
? 共感する 3 ? 共感しない 1
2016.05.18 07:25 つんつんつんご

本当ならすごい効果だけど
? 共感する 2 ? 共感しない 0
2016.05.18 09:15 mint

本当ならすごい効果だけど
? 共感する 2 ? 共感しない 0
2016.05.18 09:15 mint

高い薬剤だけにいろいろな作用を付加したいのでしょうか
? 共感する 3 ? 共感しない 1
2016.05.18 11:44 もういや先生

SGLT2阻害薬投与群のみで対照群がないので現状では何もいえません。きちんとした比較対照試験(対照群は他の糖尿病薬でも可)が必要です。仮説についても実験的裏付けがないと何ともいえません。結局のところ無意味な記事です。
? 共感する 2 ? 共感しない 1
2016.05.18 08:53 maruna

サルコペニアは別の問題です。無責任なタイトルですね。
? 共感する 2 ? 共感しない 1
2016.05.18 08:55 フジ
0299病弱名無しさん (ワッチョイ 8704-W16a [60.61.225.83])
垢版 |
2017/08/10(木) 19:36:15.76ID:VgWM6IWU0
>>298
サルコペニアは別の問題です。無責任なタイトルですね。
? 共感する 2 ? 共感しない 1
2016.05.18 08:55 フジ

整形外科医ですが、それだけの要素で握力が増加するのか疑問ではあります。
? 共感する 2 ? 共感しない 1
2016.05.18 10:30 ジャック・スパロウ

最近のSGLT2阻害薬に関するこの手の情報は、怪しくありませんか?
? 共感する 0 ? 共感しない 0
2016.06.11 03:54 MT

にわかには信じがたいことのように思えますが・・・
? 共感する 0 ? 共感しない 1
2016.05.22 18:06 本家くまたろ

今のところまだ信用しないのが妥当でしょうか。
? 共感する 0 ? 共感しない 1
2016.05.21 11:31 ありません

RCTしないと、何とも言えないですかね
? 共感する 0 ? 共感しない 1
2016.05.20 17:56 yohsiro

自身の経験では、握力がアップしても、ゴルフのスコアはアップしませんが。
? 共感する 0 ? 共感しない 2
2016.05.18 17:54 yk-ndmcped

あほらしくてコメントする気にもならない。
? 共感する 0 ? 共感しない 4
2016.05.18 07:42 ohmygod
0302病弱名無しさん (ワッチョイ 8704-W16a [60.61.225.83])
垢版 |
2017/08/10(木) 19:44:22.52ID:VgWM6IWU0
>>298
糖尿病の患者にSGLT2阻害剤を投与したら、糖尿病良くなって元気になってきたんだってさ
「先生、お陰様でゴルフのスコアがアップしましたよ」と言う患者が居たので、握力を測ってみたんだってさ
0303病弱名無しさん (ワッチョイ 8704-W16a [60.61.225.83])
垢版 |
2017/08/10(木) 19:47:48.26ID:VgWM6IWU0
>>298
RCTどころか、対照群データもないw
有意差を検討する事すら出来ない

まあ、今後に期待ですね

本当ならば、素晴らしいと思いますよ、デブ2型の救世主ですね
0308病弱名無しさん (ワッチョイ 8704-W16a [60.61.225.83])
垢版 |
2017/08/10(木) 20:08:14.94ID:VgWM6IWU0
>>306
> ま、少なくとも糖質制限で筋力が衰えない

その視野が凝り固まってる所が、常にズレてる原因なんじゃないの?
「俺は糖質制限してても筋トレしてるから筋肉維持してるんだよ、俺が証明だ」
とかだと説得力無いと思うなぁ

糖質制限してると、一般的な認識では筋力衰えるっしょ
良い子の皆さん、筋トレを併用しましょう
0314病弱名無しさん (ワッチョイ 8704-W16a [60.61.225.83])
垢版 |
2017/08/10(木) 23:25:13.95ID:VgWM6IWU0
福井道明が言ってた >>258
大城恋太が言ってた 「モヤシかヒョウタン体型になる(笑)」
ライザップが言ってた 「筋肉を落とさない為には良質のタンパク質を取りましょう」
糖質制限勧める怪しいアレが言ってた 「筋肉量維持するために、十分なタンパク摂取と運動は欠かせません」

普通に糖質制限してると、筋肉落ちるって事だよ
0319じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/11(金) 07:09:44.92ID:Dfs7erBF0
カロリー制限によるダイエットと糖質制限によるダイエットで同じ条件で筋肉量に違いが出るかどうかが問題です。
また糖質制限で筋肉量が減るなら体重維持段階においても筋肉量が減っていくはずです。
そもそも糖質制限で筋肉が減るという機序は何でしょう?
そこをまず指摘しましょう。てか、もうこれ、このスレでは終わった議論なんですけどね。
0322病弱名無しさん (ワッチョイ 5f96-aEKd [116.80.65.103])
垢版 |
2017/08/11(金) 09:17:33.27ID:Z2vXIlSu0
>>318

>>312 は、これほどハッキリとしたビジュアルは、論文で「チャンと測定しました」という数字データよりも信頼性が高いんだけどね
全ての裁判官が有罪と認めるレベルの物証
多数を集められないけどね

生体の筋肉量って測定できるのかなぁ?
糖質制限で筋肉量測定したデータは、論文検索大好き じょろにます が言うくらいだから、無いんでしょう

じゃ、


>>4
> 第一は、筋肉衰え足腰弱って将来寝たきりになり易いと言う ← modified!!
(良い子の皆さんは、筋肉が落ちないように筋トレを併用しましょう)
0324じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/11(金) 09:30:49.14ID:Dfs7erBF0
>>322
筋肉量の測定はどのような方法でも近似値か推測値となります。
ですから実際の出力ベースでやるしかない。
そこで握力はもっとも測定が簡単で、また握るという行為は日常的に行われるので
神経系の発達の影響を受けにくいから筋肉の出力変化を見やすい。

で、>>311>>321は読みましたか?
これらの論文は糖質制限によって筋肉量が減らない、
むしろ、糖尿病患者においてはインスリン感受性を上げることで
筋量が増える可能性を示唆している。
0325じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/11(金) 09:33:52.39ID:Dfs7erBF0
>>322
>これほどハッキリとしたビジュアル
それとこれは糖質制限による減量に特有かどうかが問題です。
もう一度書きますが、減量自体が筋肉量を減らします。
カロリー制限では同量の減量でも筋肉量が落ちず、糖質制限でのみ筋肉量が落ちるというデータが必要です。
0326病弱名無しさん (ワッチョイ 5f96-aEKd [116.80.65.103])
垢版 |
2017/08/11(金) 09:36:04.28ID:Z2vXIlSu0
>>323
数字載せるよりも明らかなビジュアルな写真の方が信頼性高いんだよ
小保方ちゃんのSTAP細胞由来テラトーマ免疫染色画像なんて一発で証明している(偽物だったけどw)

統計処理には多数が必要だから数字の方が便利なんだけどね
0330じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/11(金) 09:42:41.06ID:Dfs7erBF0
問題はなぜ、糖質制限だけが筋肉量を減らすと考えたのか?だ。
筋力の向上という臨床結果がでてもそれを信じず、
「一般的にこうだ!」のほうを信じる。
これほど非科学的態度があろうか?
これを月刊ムーと呼ばずしてなんと呼ぼう?
0332じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/11(金) 09:47:36.41ID:Dfs7erBF0
みんな言ってるんだもん!とか小学生か?(笑)
でみんな言ってるといえば王城くん。
門脇センセが糖質制限容認していなかった頃は町医者ごときが意見できぬ 天下の糖尿病専門医と持ち上げていたが、
その後、門脇センセが糖質制限を認めてしまって大恥を書いてしまいましたとさ。
天下の門脇センセが糖質制限を容認してるのに町医者ですらない王城くんが糖質制限を否定するのはおかしいよね!(笑)
0334じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 424b-TsU/ [203.112.59.172])
垢版 |
2017/08/11(金) 09:53:14.80ID:Dfs7erBF0
>>331
人間はこうなる!が実証されたのが握力向上の臨床研究でしょ?
機序もはっきりしており、実際に人間でもそうなった。何が足りないんですか?

文句があるならまず、糖質制限でのみ筋肉量が減る機序を明らかにしましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況