ビオチンは水溶性ビタミンの一種でビタミンB7とも呼ばれる栄養素で
ビタミンHと呼ばれていたこともあります。
欠乏症を起こす事が稀な為に単にビオチンと呼ばれることが多いです。
炎症の防止や皮膚の代謝に関わっているようです。
酵素を助ける補酵素としての働きもあります。
通常の必要量より多量にビオチンを摂取し
欠乏状態を解消する為の療法です。(詳しくは>>4以降又は参考サイトへ)
効果は数日で感じる人もいれば三ヶ月から半年以上続けてから感じる人もいます。
一般的には過剰症は見られませんが
動物実験で妊娠中に異常が起こるという報告があるので
妊娠中の方は医師に相談してみましょう。
購入は海外通販が一般的です
○慣れた人は個人輸入
○不安な人は輸入代行業者からがいいと思います(一般的)
○処方してくれる医師もいます
○参考サイト
アトピー性皮膚炎を理解していただくために(ビオチン治療発案医師による解説)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~hpps/book/comment01.html
1人で出来るビオチン療法
ttp://www.geocities.jp/biotintherapy/index.html
ニ ノ チ カ : ビオチン Biotin
ttp://ninotika.exblog.jp/267248
次スレは970がお願いします。
980を過ぎるとスレが落ちるので早めに立ててください
【ビオチン】Biotin 9【ミヤリサン】©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1451195230/
探検
【Biotin】ビオチン療法 10【ミヤリサン】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/13(木) 06:31:35.41ID:dv81TiTs
662名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/19(水) 23:25:15.30ID:43+/I6IE >>660
もはやどれが有益か…
もはやどれが有益か…
663名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/19(水) 23:33:16.07ID:43+/I6IE >>661
BB536 初めて聞いたので、検索したら、ビヒダスヨーグルトなどに含まれてるビフィズス菌なんですね。
粉末もあるみたいなのでいいなと思いましたが、結構値段がしますね…
始めます と言いたいところですが、お財布と相談します…
もしくはヨーグルトから始めようかな…
BB536 初めて聞いたので、検索したら、ビヒダスヨーグルトなどに含まれてるビフィズス菌なんですね。
粉末もあるみたいなのでいいなと思いましたが、結構値段がしますね…
始めます と言いたいところですが、お財布と相談します…
もしくはヨーグルトから始めようかな…
664名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/19(水) 23:43:01.36ID:3YkKqP35 >>662
分かる分かるよ…
でも自分も、1人で起き上がれないぐらい全身がボロボロに悪化した時にここ見つけてとにかく過去スレも読みまくって、10種類ぐらいサプリやら生活習慣とかこれだと思ったものをメモって1つずつ試したよ
今は飲んでるものも3種類に落ち着いてステなしで皮膚も安定してる
自分に分かる範囲で何か参考になるものがあればとも思うけど、症状そのものも何がその人に効くかも千差万別なのがアトピーだから、とにかく読み漁ってみる価値はあると思う
分かる分かるよ…
でも自分も、1人で起き上がれないぐらい全身がボロボロに悪化した時にここ見つけてとにかく過去スレも読みまくって、10種類ぐらいサプリやら生活習慣とかこれだと思ったものをメモって1つずつ試したよ
今は飲んでるものも3種類に落ち着いてステなしで皮膚も安定してる
自分に分かる範囲で何か参考になるものがあればとも思うけど、症状そのものも何がその人に効くかも千差万別なのがアトピーだから、とにかく読み漁ってみる価値はあると思う
665名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/19(水) 23:52:40.84ID:43+/I6IE666名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 01:06:22.72ID:ywoR3H3a >>628
日本語読めない朝鮮人のお前に言っても無駄だったな(嘲笑)
日本語読めない朝鮮人のお前に言っても無駄だったな(嘲笑)
667名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 03:21:53.01ID:IIUs+D5F 上げ
668名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 07:58:57.96ID:Yrf4NkFN >>664
今飲んでる3種類を教えて下さい
今飲んでる3種類を教えて下さい
669名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 09:21:36.77ID:ecT0aQxM よくなってる人ビオチン関係なくて
ビタミンCの過剰摂取でよくなってるだけ
じゃない。サプリなんて有効成分ちょこっとだけで
添加物だらけじゃないの
ビタミンCの過剰摂取でよくなってるだけ
じゃない。サプリなんて有効成分ちょこっとだけで
添加物だらけじゃないの
670名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 10:03:40.96ID:t+Gds0M3 >>669
ビタミンcの過剰摂取してないよ、1日3錠
ビタミンcの過剰摂取してないよ、1日3錠
671名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 10:09:51.18ID:JBQxGQ0X 日本で買うサプリはそんなもんだろな
672名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 10:25:05.90ID:rPSRZUL9 >>653
脂漏性皮膚炎って顔のTゾーンに出来るイメージがあって、自分は鼻だけは綺麗だから違うと思ってたけど、耳の荒れには関係するかも。
脂漏性皮膚炎って顔のTゾーンに出来るイメージがあって、自分は鼻だけは綺麗だから違うと思ってたけど、耳の荒れには関係するかも。
673名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 10:52:50.99ID:NDeNm/nB >>663
BB536は一本500億入り、一箱(30本入り)で約3900円
一番効率の良い摂り方は一日辺り、朝晩の2回の合計30〜50億らしいから一本で約10日間分という事になる
ビヒダスを毎日2〜300g(50億前後)食べるより遥かに安価で手軽に摂れる
BB536は一本500億入り、一箱(30本入り)で約3900円
一番効率の良い摂り方は一日辺り、朝晩の2回の合計30〜50億らしいから一本で約10日間分という事になる
ビヒダスを毎日2〜300g(50億前後)食べるより遥かに安価で手軽に摂れる
674名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 10:58:40.42ID:0FXPhYcw675名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 11:18:24.15ID:qV5t0aPy アトピーに乳製品ダメらしいけど、乳酸菌のみならいいのだろうか?
676名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 11:22:46.97ID:hWkirLPc 横からすまんが、2年前からビオチン始めて中〜重度アトピーが今ではだいぶ落ち着いた自分の今のレシピ書いてく
・ ビオチン 6粒/日(ナウフーズ)
・リプライセル 1袋/日
・強ミヤリサン 6粒/日
・ハチミツ 大さじ3杯程度をヨーグルトにいれて
・アベンヌ(保湿剤)
これが全部の人に効果があるわけないけど、いま困ってる人のヒントになればいいな
・ ビオチン 6粒/日(ナウフーズ)
・リプライセル 1袋/日
・強ミヤリサン 6粒/日
・ハチミツ 大さじ3杯程度をヨーグルトにいれて
・アベンヌ(保湿剤)
これが全部の人に効果があるわけないけど、いま困ってる人のヒントになればいいな
677名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 14:28:38.59ID:PYBVlCZi 食品会社が出してるサプリはやめた方がいい
ちゃんとした知識がないから
そんなもんで病気は治らない
ちゃんとした知識がないから
そんなもんで病気は治らない
678名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 14:38:30.94ID:HhXyxc5m679名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 16:09:01.62ID:MT5TJVJM "どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
680名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/20(木) 16:58:25.23ID:l2A6d06L R1ヨーグルト食べてる人いるかな?
R1はビフィズス菌の中でもラクトバチルス菌系とやらだから大丈夫とあるブログにあったけど、ソースがそこしかないんだよね
やっぱメーカーに問い合わせるしかないのだろうか…
R1はビフィズス菌の中でもラクトバチルス菌系とやらだから大丈夫とあるブログにあったけど、ソースがそこしかないんだよね
やっぱメーカーに問い合わせるしかないのだろうか…
681名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/21(金) 01:01:55.74ID:HQySfji0682名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/21(金) 01:03:22.77ID:HQySfji0 >>676
ありがとう!
ありがとう!
683名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/21(金) 01:06:54.97ID:HQySfji0 >>678
出来ればそちらも!
出来ればそちらも!
684名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/21(金) 02:35:02.41ID:J0MjwLGP ビオチン2ヶ月飲んでたけど全く変わらなかった、もうやらない
685名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/21(金) 02:36:07.31ID:J0MjwLGP >>680
物は試し、2ヶ月間だけ毎日食べてみなよ、格安で買えるとこ見つけてさ
物は試し、2ヶ月間だけ毎日食べてみなよ、格安で買えるとこ見つけてさ
686名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/21(金) 07:54:18.47ID:vCu4RfKx ビオチン飲んでると肌が強くなってる感じがする!痒みも無くなってきた
687名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/21(金) 14:18:40.51ID:7oCJgHUP ビオチンで手足の水疱がかなり良くなったけど、肌のみならず爪とまつ毛がかなり丈夫になった
すぐ二枚爪になってヘナヘナ柔らかかった爪が硬くなって全く二枚爪にならない。伸びるのも早いし折れない
まつ毛も少ない細い短いの三重苦だったのに増えて太さ長さが出た。すごいねビオチン
すぐ二枚爪になってヘナヘナ柔らかかった爪が硬くなって全く二枚爪にならない。伸びるのも早いし折れない
まつ毛も少ない細い短いの三重苦だったのに増えて太さ長さが出た。すごいねビオチン
688名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/22(土) 08:39:16.27ID:B6fhns/6 アマゾンでミヤリサンの定期便消えてるな
品薄なのか
また取り扱い無くなりそうで不安だ
品薄なのか
また取り扱い無くなりそうで不安だ
689名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/22(土) 09:22:28.34ID:huqGQJ6T 量減らしたら血が出た
ミヤリサン40×3じゃ全然足りない
ミヤリサン40×3じゃ全然足りない
690名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/22(土) 16:45:57.49ID:KNcfGb3O ビオチン療法やっぱり合わないなー
というかミヤリサンが多分合わない
ミヤリサンとビオチン飲むと顔面ニキビだらけ、ビオチンのみ飲むとピタッとニキビ治って肌ピカピカ
でもビオチンのみ飲むの良くないんだよね…どうしよう
というかミヤリサンが多分合わない
ミヤリサンとビオチン飲むと顔面ニキビだらけ、ビオチンのみ飲むとピタッとニキビ治って肌ピカピカ
でもビオチンのみ飲むの良くないんだよね…どうしよう
691名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/22(土) 17:05:39.67ID:eLliXrF7 なんで?
ビオチンだけ飲んでもいいよ
自分はミヤリサンで便利になるからビオチンとCしか飲んでない
これで痒み減るし肌の調子も良い感じ
ビオチンだけ飲んでもいいよ
自分はミヤリサンで便利になるからビオチンとCしか飲んでない
これで痒み減るし肌の調子も良い感じ
692名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/22(土) 17:25:34.01ID:5qf8kC2/ あれ、ビオチンだけ飲むのっていいんだ
ネットでビオチンだけ飲むと腸内環境が悪くなる?とかなんとかをチラッと見て勝手にビオチンだけ飲むのダメだと思ってたわ自分も
じゃあ辞めてみようかなミヤリサン
別に便秘でもないし元々
ネットでビオチンだけ飲むと腸内環境が悪くなる?とかなんとかをチラッと見て勝手にビオチンだけ飲むのダメだと思ってたわ自分も
じゃあ辞めてみようかなミヤリサン
別に便秘でもないし元々
693名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/22(土) 17:29:10.38ID:DwHT8Mvd ビオチン+ミヤリサンよりもビオチン+パントテンの方が肌には効いたわ
元々アトピー持ち、花粉症もアレルギーも持ってて少しのことで顔赤くなったり蕁麻疹できたり痒みできたり…でとにかく肌弱かった
でもビオチン+パントテンで「肌荒れ」を全く感じなくなった
背中なんてアトピーで掻きむしってザラザラだったのに今は全くよ
元々アトピー持ち、花粉症もアレルギーも持ってて少しのことで顔赤くなったり蕁麻疹できたり痒みできたり…でとにかく肌弱かった
でもビオチン+パントテンで「肌荒れ」を全く感じなくなった
背中なんてアトピーで掻きむしってザラザラだったのに今は全くよ
694名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/22(土) 18:48:45.14ID:hYpJT0KQ695名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/23(日) 11:26:55.63ID:w4y/4Q1v >>683
日記を遡ってたので遅くなりました
当時摂ってたものと摂取量
数字がないのはだいたい標準量かと
→Lグルタミン 5〜10g×3回
→ビタミンC(アスコルビン酸) 5g×3回
(カンジダ治療の最大摂取可能量15〜200g
アレルギー持ちは0.5〜50g
最近は一度に2gの量に収めないと下す)
→プロバイオティクス
(ミヤリサン以外で改善した方もいたし
菌の種類の多さを優先)
→ビタミンB全般
・ビオチン
・ビタミンB3 約130mg
・パントテン酸 2000mg
(ストレス負担が大きいアトピー持ちの
ボロボロの副腎機能を回復
当初から今もしっかり摂り続けてます)
・ビタミンB6 約130mg
・ビタミンB12 約330mcg
→ビタミンD 5000IU
(1000、2000、3000と増量
5000で明らかに顔の炎症に変化)
→カルシウム 800mg
→マグネシウム 約200mg
→亜鉛 15mg
→銅 1.5mg
→マンガン 約5mg
→オメガ3
ちなみに血液検査でカンジダ反応ありで腸カンジダを疑ってたので、アトピー治療のためにも腸機能を回復させる意味で先ずは腸壁修復(3ヶ月)してからアトピー治療の流れです
サプリ自体はMVM含め7種類かな?添加物たっぷり国産品は避けて選んだ
あと皮膚科で貰ったアレルギー薬一錠だけ飲み続けてる
辞めてたところで悪化もしないけど…
ダニとハウスダウトも検査では上限値の立派なアレルギー体質だし、体弱ったりした時に引っ張られないよう、なんとなく
書いてて気持ち悪くなるw
何かしらの参考になるといいけど…
日記を遡ってたので遅くなりました
当時摂ってたものと摂取量
数字がないのはだいたい標準量かと
→Lグルタミン 5〜10g×3回
→ビタミンC(アスコルビン酸) 5g×3回
(カンジダ治療の最大摂取可能量15〜200g
アレルギー持ちは0.5〜50g
最近は一度に2gの量に収めないと下す)
→プロバイオティクス
(ミヤリサン以外で改善した方もいたし
菌の種類の多さを優先)
→ビタミンB全般
・ビオチン
・ビタミンB3 約130mg
・パントテン酸 2000mg
(ストレス負担が大きいアトピー持ちの
ボロボロの副腎機能を回復
当初から今もしっかり摂り続けてます)
・ビタミンB6 約130mg
・ビタミンB12 約330mcg
→ビタミンD 5000IU
(1000、2000、3000と増量
5000で明らかに顔の炎症に変化)
→カルシウム 800mg
→マグネシウム 約200mg
→亜鉛 15mg
→銅 1.5mg
→マンガン 約5mg
→オメガ3
ちなみに血液検査でカンジダ反応ありで腸カンジダを疑ってたので、アトピー治療のためにも腸機能を回復させる意味で先ずは腸壁修復(3ヶ月)してからアトピー治療の流れです
サプリ自体はMVM含め7種類かな?添加物たっぷり国産品は避けて選んだ
あと皮膚科で貰ったアレルギー薬一錠だけ飲み続けてる
辞めてたところで悪化もしないけど…
ダニとハウスダウトも検査では上限値の立派なアレルギー体質だし、体弱ったりした時に引っ張られないよう、なんとなく
書いてて気持ち悪くなるw
何かしらの参考になるといいけど…
696名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/23(日) 11:46:55.94ID:w4y/4Q1v697名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/23(日) 12:53:22.43ID:gc+xVp5X698名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/23(日) 22:07:39.61ID:B1ux3Q1D 三時間ごとくらいがいいのかな?流れちゃうみたいだから
699名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/24(月) 02:18:13.71ID:uVJb3Xci >>696
報告詳しくてありがたい
報告詳しくてありがたい
700名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/24(月) 14:44:07.03ID:ljxnQPyD701名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/24(月) 19:15:52.53ID:cv7ZoWEw 八時間みたいだ
702名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/24(月) 19:33:17.63ID:nsPJZoma サプリって水で飲まなきゃだめとかある?
703名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/24(月) 20:58:17.13ID:/gdNKwHh 腸壁の修復ってのは、やはり断食が早道でしょうか!?
704名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/24(月) 21:01:40.89ID:1jgOpZeD そんな極端じゃなくてもよく噛むとか、消化にいいものを。とかって事でしょうか。
705名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/24(月) 22:19:29.96ID:nEUmnxux グルタミンって摂ったほうがいいのかな?
今すでに7種類くらいは飲んでるからなー。
ちなみに腸壁が痛んでるかどうかってどう判断してるの?便秘気味とか、消化悪くなりやすいとか、そういうこと?
今すでに7種類くらいは飲んでるからなー。
ちなみに腸壁が痛んでるかどうかってどう判断してるの?便秘気味とか、消化悪くなりやすいとか、そういうこと?
706名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/24(月) 22:33:52.66ID:JH73T4hn グルテンを断つことが一番の早道だと思う
これが相当な無理ゲー
これが相当な無理ゲー
707名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/25(火) 01:43:57.46ID:8k2+67ox アトピー持ちでビオチン、ビタミンC、プロバイオティクス、オメガ3を普段飲んでるんだけど、二日酔い対策で買ったハイチオールCプラスをせっかくだからサプリにプラスして飲んでたらなんとなく肌の調子が良い。
Lシステインがいいのかなーと思ってたけど、成分見たらパントテン酸カルシウムも入ってた。実はこっちが効いてるのかな。
Lシステインがいいのかなーと思ってたけど、成分見たらパントテン酸カルシウムも入ってた。実はこっちが効いてるのかな。
708名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/25(火) 02:08:09.45ID:WwjYNdt1 >>707
アトピー持ちなら二日酔いになるくらいお酒飲むの控えたら?
アトピー持ちなら二日酔いになるくらいお酒飲むの控えたら?
709名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/25(火) 03:59:49.47ID:qOHwcqyR710名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/25(火) 07:12:40.31ID:OGjELbvK プロバイオティクス、ビオチン、パントテン酸、VB、VC、亜鉛、マグネシウム、Lグルタミンを飲んでたけど
グルタミンはこの中でも高価だったので一瓶飲み終えて二瓶目は買わなかった。
それでも特に悪化もなく、好調維持出来てる。
又具合悪くなったらグルタミンも加えようかなといった感じ。
グルタミンはこの中でも高価だったので一瓶飲み終えて二瓶目は買わなかった。
それでも特に悪化もなく、好調維持出来てる。
又具合悪くなったらグルタミンも加えようかなといった感じ。
711名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/25(火) 07:36:20.78ID:GrxS+2qJ712名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/25(火) 10:43:22.07ID:zVHqwp0M713名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/25(火) 12:32:08.80ID:eRkVIcHE 腸壁云々ならリーキーガット症候群ってのもあるらしいよ
714名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/25(火) 14:55:48.64ID:LasHCSZe ミヤリサンだけを飲むのは意味ないかな?
ミヤリサンでビオチンを吸収されやすくしとけば、あとは普通の食事で何とかならないものか
ミヤリサンでビオチンを吸収されやすくしとけば、あとは普通の食事で何とかならないものか
715名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/25(火) 15:01:56.72ID:4mO6W4Xg716名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/26(水) 00:53:16.46ID:TIyiXpgT717名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/26(水) 17:54:40.76ID:fFZg3sRl ミヤリサンが売り切れだったビックカメラ通販でようやく今朝入荷してたのが
既に在庫なしになってる
売れてるんだな
既に在庫なしになってる
売れてるんだな
718名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/26(水) 18:35:30.11ID:hz1q5gq2 夏にいつも悪化するからビタミン取り入れてみようと思ってるんだけどアイハーブにミヤリサン売ってないみたいでミヤリサンだけAmazonで買おうと思ってます
皆さんはどこで買ってますか?
皆さんはどこで買ってますか?
719名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/26(水) 19:05:41.23ID:qri8D0Zf amazonで買ってる
ミヤリサン飲み始めて3日くらいは元々大したことなかった屁の臭さが強烈になったが一週間立つ頃には無くなり便秘も完全に解消された
最初の数日はカンジダのダイオフ症状でそういうのある人いるとかなんとか
全然関係なかったかもしれないが
ミヤリサン飲み始めて3日くらいは元々大したことなかった屁の臭さが強烈になったが一週間立つ頃には無くなり便秘も完全に解消された
最初の数日はカンジダのダイオフ症状でそういうのある人いるとかなんとか
全然関係なかったかもしれないが
720名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/26(水) 19:11:12.60ID:nPV0p1R+ このスレの人たちはカビ、細菌対策ってしてる?
721名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/27(木) 08:05:01.22ID:R38/BP7C 手の皮向けには効かないんかなあ全然良くならない
722名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/27(木) 10:43:45.70ID:OGe6CzJL 手の皮なんて、食べ物関係ないから
723名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/27(木) 17:17:32.51ID:+iuHe9xj あるよw
724名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/27(木) 23:06:05.52ID:AxrIVVw/ ここアトピー板だっけ?
アトピーじゃないけど美肌と汗疱で飲んで半年、
夏が近づいて汗疱の感じが出て足の裏見たらしっかりプックリアイツがorz
ビオチン効かないじゃん!!思いつつ飲んでたら大きくもならず増えもせず、枯れてることに気付いた
アトピーじゃないけど美肌と汗疱で飲んで半年、
夏が近づいて汗疱の感じが出て足の裏見たらしっかりプックリアイツがorz
ビオチン効かないじゃん!!思いつつ飲んでたら大きくもならず増えもせず、枯れてることに気付いた
725名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 10:12:07.95ID:rG6r0MST >>724
アトピー板でアトピーじゃないけど、とか言い出す池沼がきてんね
アトピー板でアトピーじゃないけど、とか言い出す池沼がきてんね
726名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 10:51:16.53ID:fmEQPef5 何でそんな言い方すんの
汗疱はアト板にもスレあるしアトピーに無関係ではない有益な情報を書き込んでくれてrと思うが
汗疱はアト板にもスレあるしアトピーに無関係ではない有益な情報を書き込んでくれてrと思うが
727名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 11:55:34.69ID:FSHhNsM6 汗疱スレにいけって話だよね
728名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 12:08:28.98ID:REgFT/hL マッタリいこうぜ
729名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 12:23:24.06ID:fmEQPef5 ここは隙あらば荒らそうとする輩が常駐してるから
ビオチンは効かないって延々言い続けてたけど
今度は書き込みを攻撃して人を減らす戦法に切り替えたのかもしれない
ビオチンは効かないって延々言い続けてたけど
今度は書き込みを攻撃して人を減らす戦法に切り替えたのかもしれない
730名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 13:22:15.80ID:FSHhNsM6 >>729
は…?
は…?
731名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 13:22:47.09ID:FSHhNsM6 効かないとか一言も言ってないのに頭おかしい
732名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 14:43:52.22ID:AJm85bDs733名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 14:46:33.37ID:jaXbyz0o734名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 16:02:10.55ID:HtxefHQ2735名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 16:12:08.50ID:goXCSGRE そんな怒ることでもないだろうにイライラしすぎだろ
736名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 16:40:31.55ID:2lfw3GDj737名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 16:49:41.80ID:KhR4EBL7 アトピーさんの健常者への恨みは異常
738名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/28(金) 21:56:56.87ID:cIfzP5ZY ヨーグルト大好物だからカスピ海とか大丈夫そうなの色々試してたけど湿疹全然良くならず…
リーキーガットの唾液検査したら思いっきり反応示した
ビフィズス菌の種類どうこうじゃなくて、乳製品のカゼインが腸に悪さしていたのかも
もう諦めて乳製品控えよ
リーキーガットの唾液検査したら思いっきり反応示した
ビフィズス菌の種類どうこうじゃなくて、乳製品のカゼインが腸に悪さしていたのかも
もう諦めて乳製品控えよ
739名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/29(土) 15:37:05.64ID:wQ6bxZTD 乳酸菌は青汁やぬか漬けでとるのが吉
740名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/29(土) 19:00:10.93ID:XhLgQZKa 青汁で???
741名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 00:48:50.02ID:R0tTdxzk もずく酢に乳酸菌入りのがあった
742名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 03:23:15.89ID:D5gkJ6Ep ミヤリサンのパッケージ変更になったんだね。
743名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 12:57:24.41ID:xJSxqQq9 始めて1ヶ月弱で綺麗だった両腕全面に湿疹
サプリやめろと言われて断念
薬疹なのかなぁ
汗疱治したかった…
サプリやめろと言われて断念
薬疹なのかなぁ
汗疱治したかった…
744名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 14:28:07.09ID:L2/5Jhfl745名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 14:44:11.69ID:R0tTdxzk746名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 18:45:13.81ID:Qi7hgi3J ビオチンでアトピー酷くなったことあるよ。
だから、今は飲んでない。
怖くて飲めない。
だから、今は飲んでない。
怖くて飲めない。
747名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 19:06:23.00ID:L2/5Jhfl 合わなかった人はやめればいいだけでは
怖くて飲めないっていうかもう飲む必要ないじゃん
怖くて飲めないっていうかもう飲む必要ないじゃん
748名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 20:02:39.88ID:a8uC0FIu 最初に飲み始めたぐらいから症状が悪くなったのなら単にビオチンが合わなかっただけだろうが症状が回復傾向にあったのにまた悪くなってきたんなら恐らく胃が荒れてる影響が出てんだろうな
サプリの飲みすぎかもしれないから量減らすとか空腹時に飲んだりしてると逆効果になるぞ
サプリの飲みすぎかもしれないから量減らすとか空腹時に飲んだりしてると逆効果になるぞ
749名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 20:23:33.54ID:DSEGN77V ビオチンは単独で使うと逆に腸内環境悪くなるからな
750名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 21:05:25.55ID:L2/5Jhfl ビオチンていうかビオチン療法スレだしな
751名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 21:22:44.59ID:XcUPIp/x ビオチンやミヤリサン単独摂取したいだけの人はサプリ板の該当スレに行くべきだと思う
>>1の参考サイトすら読んでいない奴が多すぎ
>>1の参考サイトすら読んでいない奴が多すぎ
752名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 21:51:08.62ID:kYZPZeeK ビオチンでアトピー悪化したって言うのは悪玉菌対策してなかったのと違う?
ミヤリサンとかオリゴ糖で善玉菌増やしていかんとそうなるで
直接善玉菌飲んでもいいけど
ミヤリサンとかオリゴ糖で善玉菌増やしていかんとそうなるで
直接善玉菌飲んでもいいけど
753名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 22:18:39.85ID:wF9wFNrb ビオチン単体でも良いって人とダメって人がいるけどどうなの
754名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 22:33:31.82ID:a8uC0FIu ビオチン単体でも効果がでる人はミヤリサンなどの整腸剤に頼らなくても元々腸内環境が良い人なんだろう
755名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 23:11:57.31ID:L2/5Jhfl >>753
良いか悪いかはこのスレには関係ないから
良いか悪いかはこのスレには関係ないから
756名無しさん@まいぺ〜す
2017/04/30(日) 23:37:56.62ID:kYZPZeeK >>753
悪玉菌過多の状態でビオチンだけ摂ると悪玉菌のエサになって余計に増える
善玉菌とバランス取れてる人だとアトピーは悪化しない
ミヤリサンはオリゴ糖を作るから善玉菌を増やすけど追いつかないとアウト
悪玉菌過多の状態でビオチンだけ摂ると悪玉菌のエサになって余計に増える
善玉菌とバランス取れてる人だとアトピーは悪化しない
ミヤリサンはオリゴ糖を作るから善玉菌を増やすけど追いつかないとアウト
757名無しさん@まいぺ〜す
2017/05/01(月) 02:03:45.23ID:2mPIdNpN758名無しさん@まいぺ〜す
2017/05/01(月) 08:11:02.47ID:UUA/69t2 ミヤリサンで酷い便秘になるのは合ってないってこと?
もともと便秘体質だけどヨーグルトや乳酸菌飲料は少し効くタイプ
ビオチン療法でミヤリサン飲み始めてから3週間だけど過去最高の便秘具合で苦しい
もともと便秘体質だけどヨーグルトや乳酸菌飲料は少し効くタイプ
ビオチン療法でミヤリサン飲み始めてから3週間だけど過去最高の便秘具合で苦しい
759名無しさん@まいぺ〜す
2017/05/01(月) 10:50:45.96ID:PZ0zXGXB スルーされててワロタ>>755
760名無しさん@まいぺ〜す
2017/05/01(月) 10:51:20.61ID:LaQmmBbz 合ってないってと?って便秘になるなら合ってないんでしょう
761名無しさん@まいぺ〜す
2017/05/02(火) 05:19:42.57ID:OKO+VLqj 自分は持病の薬のせいで常に便秘気味になっていて
出るのはウサギの糞みたいな硬い便だったけど
ビオチン療法始めてミヤリサンを飲むようになったら
それが改善されて助かってた。
本当に人それぞれだね。
出るのはウサギの糞みたいな硬い便だったけど
ビオチン療法始めてミヤリサンを飲むようになったら
それが改善されて助かってた。
本当に人それぞれだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★3 [ひかり★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★4 [ひかり★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- PayPay(ソフトバンク)とOlive(三井住友)が連携へ【岸田石破】 [306119931]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- マジで関わらないほうがいいって奴の特徴、好き嫌い抜きで教えてくれ [434776867]
- 「さいたまスーパーアリーナ」、名前変更へ。命名権「5億円」。なんて名前付ける?🤔 [153490809]
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが
- 女性のおまんこの香りに1番似てる物ってなんなの?