やましたひでこさんの【断捨離】∞6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(名前は掃除されました)2021/01/22(金) 23:46:59.01ID:tNSf5K8z
やましたひでこさん提唱
「本当の」断捨離についてまったり楽しく語り合いましょう

次スレは>>980が立ててください

前スレ
やましたひでこさんの【断捨離】∞5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1608557374/

やましたひでこさんの【断捨離】∞2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1591341780/

やましたひでこさんの【断捨離】∞3
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1600775344/

前スレ
やましたひでこさんの【断捨離】∞4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1605007127/

0952(名前は掃除されました)2021/02/19(金) 23:59:01.17ID:cFJFGAz/
教室をあのままでいいと思ってる親より片付けようと頑張った娘が悪く言われるのは何で?
テレビ呼ばれるまで頑固に拒否して娘がうるさいのよね〜ってみっともない

0953(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 00:08:06.34ID:uNHOlBpK
勝手に台所やリビングの親のものを捨てたのは禁じ手だと思う

0954(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 00:14:16.60ID:67BCTaV7
外見のこと言ってるのは単純に嵐だよ

0955(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 02:41:48.69ID:VTnrp5rj
オープニングでピアノ教室の娘が「私が頭がおかしくなったんじゃないかって」とか言っている映像が(服装のセンスや表情がどう見てもメンヘラに見えて)
「今週も盛り上がりそうだな…」と思ったけど
蓋を開けてみたら、娘は自分なりに断捨離頑張ってて私は好感を持てた

でも娘の母親に対する不満とか、「こんなに頑張ってる私をもっと褒めて欲しい」って承認欲求がすごすぎて、ちょっと大丈夫かな?と思うところはある

0956(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 03:20:02.19ID:1fOjsXBP
花火屋の人も経営頑張ってる私を褒めてよ!って感じで小さいことで泣き喚いてたね

0957(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 08:31:12.02ID:tUJWFkgY
実家住みを寄生とかパラサイトっていうのって 山田なんちゃらという御用学者が言い出してそこへマスコミ雑誌で話題に持っていった
企業側としては一人暮らししてくれた方が家電も売れる 電気水道基本料金NHK基本料金 家賃など
儲かる方が 一人暮らし推奨するためのプロパガンダだったとも言えるんだよね、

地方じゃ実家があるのにわざわざ一人暮らしなんてしないもの。給料も高くないのだから実家にいて節約 貯金。
結婚資金、家購入の資金も貯められて合理的。
実家があるのにわざわざ家から出るのは、不思議がられる。

大概彼氏と会う部屋が欲しいとかそういう理由だw

三十路すぎても家から通ってる子ばっかりだよ
一生独身なら尚更お金貯めとかないとならないってとこじゃない?

0958(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 08:42:31.04ID:tUJWFkgY
花火屋女将 
そんな朝早くから店開けなくてもいいのにね

店=自分、店が生きがいなんだね
ただ人にあまり任せられない性格だから自分ぇ全部やろうとして
知らずのうちにストレスは溜まり食べて肥え、
洋服買うことでストレス解消してるんだと。
たまには店を息子に任せて その新しい服を着て夫婦で温泉旅行でもいけばいいけど
私がいないとこの店はー! と行くことはなさそう

息子の家に自分の洋服部屋を作るな! 家買うのに資金援助しててもあんなにいっぱい服置かれたらたまったもんじゃない。
ま、経理も苦手そうで 妹に任せることにしたのはよかった。
棚卸しとかできてなだそうだし 台所もカオス
姉がくつろげるスペースもない。階段周りも危険
なんとかしなきゃ!と妹も思ったんだと。

0959(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 09:01:16.66ID:PcpLknTv
こどおば必死すぎて哀れ

0960(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 10:26:17.63ID:uNHOlBpK
>>958
問屋もやってるから店を早く開けてるみたいだよ

0961(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 10:58:30.00ID:S4mzYi35
鮮魚やパンや花屋とか生もの系ならわかるけど、花火の小売店って朝6時から仕入れに来るものなのかな?
計画して前日までか朝9時くらいでも問題なさそうだけど
お姉さんが6時からやりたくてやってるだけに見える

0962(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 12:33:34.64ID:JH5rgA07
ピアノの娘さん頑張ってたからえらいとおもう

0963(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 12:45:22.32ID:tUJWFkgY
>>961
だよね
鮮魚や生鮮食品じゃないし
冬場は特にそんな早くから開けてなくてもいいよね。
8時開店、9時開店となれば向こうもそれなりに合わせてくる。
常連の小売の仕入れも
定番は電話仕入れで対応できる対応できる

息子にデジタルを進めて貰えばオンライン仕入れもできる時代。息子に任せる部分を増やせばいい
多分そうすると自分の存在価値がなくなるような気がしてるんだろうけど
そんなことないから安心して子に任せる部分を増やせばいいのにな
名物女将には変わりない。

0964(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 13:44:01.34ID:48mGvjc2
>>957
それ本当に同意

まわりになんと言われようと実家にいて節約貯金した方が賢い

彼氏と同棲したいとか理由があるなら出ればいいけど、まわりに自立だパラサイトだなんだでギャーギャー言われるものではない

0965(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 14:17:04.25ID:QrgLvqMZ
また推測だとか妄想って言われそうだけど
ダンナさんを早くに亡くされているし子ども2人の学費も大変だったと思う
娘さんが奨学金かは知らないけどお金貯められるように家にいるのは賢いよ
お母さんとは話し合って居心地の良い家に出来るといいね

0966(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 15:32:23.62ID:JAbkACs3
まぁ佐賀だしね
給料安いところに住んでるから自立なんて無理
実家でお金貯めてお母さん助ける方が正解
ブログ読むとお母さんも良い方に気持ちの変化あったみたいだし
今回はめでたしめでたしよ
部屋が片付いたら少しリフォームしたりしたら良いんじゃないかな〜

0967(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 16:25:08.74ID:0x9U3P0A
花火屋
ほんと笑っちゃう
全然頑張ってなかったよね
ちゃんと頑張ってれば息子の家に洋服置くことなかったし
ちゃんと管理してれば通報されることもなかったし
お客さんの評価も下がり
周辺の住民からの評価も下がり
家族からの評価は元々低くて
馬鹿なんだろね馬鹿顔してたけど
妹賢い顔してたね

0968(名前は掃除されました)2021/02/20(土) 16:39:23.76ID:JH5rgA07
>>967
この人は相手しちゃいけないよ
スルースルー

0969(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 02:02:11.98ID:3SfVmeY6
問屋なら朝早くてもいいんじゃないの知らんけど

0970(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 06:12:51.69ID:CVrHIZQY
断捨離に問屋なんて無理だろ。
消耗品のストックや冗長ユニットの存在すら我慢できずに捨てる人間に
問屋の在庫なんて我慢できる訳がない。

0971(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 06:52:50.52ID:+Ja7secO
商品在庫を捨てろとは誰も言ってない
むしろ商品在庫の整理整頓管理するためにそこら中ありとあらゆるすき間に挟み込んでる私物をなんとかしなくてはって話だと思う

0972(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 08:38:09.99ID:ZrJIQNXs
私物があれだけ乱雑でも、在庫管理とか帳簿整理とかはできてるのかしらね。

0973(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 15:59:56.67ID:ktU6OQfv
朝早く店を開けたとしても旦那も息子も店にいるんだから店番はいる。離れた場所ならまだしも同じ建物内の片付けだからちょこちょこでも出来る。着もしない服を買いに行く時間があるんだから、まとめて時間が取れないだけであって片づける気があればやってる。

やらない人の言い訳だよ。

0974(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 16:19:49.20ID:Gm8rrea7
忙しい言い訳がほしくて仕事してる感じが花火婆さんとプルーンさん似てる

0975(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 16:23:01.99ID:KE3IOuUl
>>974
ハルさんもそうだった
それで定年してやろうとしたら1人じゃ無理で番組で片付けようとした
否定してたけど

0976(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 18:53:36.09ID:EyTdWPu7
花火屋さんは本人に片付けなきゃって意識が無くて説得されてしぶしぶ同意だから中途半端
ハルさんは片付ける気満々だけど全く捨てる気ない無理ゲー回
ミキプルは片付け以前の問題
自分で変わろうって意欲を持って応募して断捨離に向き合って1ヶ月後見違えた的なベタな回が最近全然無いのよ

0977(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 20:15:23.53ID:S0n8C4Tw
>>976
史上最強12部屋かな
あれは実家で親の荷物だから別枠か

0978(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 22:14:21.00ID:K/G0dY1E
仕事や育児しながら日常に組み込んで片付けると実質動けるのが土日や夜中で、1ヶ月なんてあっという間だと思うよ
3畳×2棟の倉庫を90%カラにするのに約2ヶ月かかった自分は、依頼者のほとんどは最後スタッフやプロの手でアフター画像にたえるデキに仕上げてると邪推してる
だって皆それまでに比して最後の1週間が凄すぎる!

0979(名前は掃除されました)2021/02/21(日) 23:16:54.27ID:9EXHEZ4G
1人目「母に捨てすぎて病気って言われた」ってけど
どこが?必要な物あるし片付いてるしもっと捨ててもいいと思った

2人目「自分の収入内で生活=自立した人」というのは尊敬
同棲の彼は年下?「職場が近いから」で入りびたるの許してる
都合がいい女、利用されてる感がものすごい
その都度「宿泊料」もらえばいいのに
同棲自体がそうだけど「男だけ得してる」関係だった
ケンカしても「逃げる場所がない」ってもしかして…
自分の家なんだから彼のわがまま放題させず距離を取れば良かったんだ

結婚して彼の収入で生きると「誰が家賃出してやってる!!」
とか言ってDVされるパターン知ってる

0980(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 01:46:13.91ID:Mu7M/j2j
親が子供に「頭がおかしいんじゃないか」って言うなんて酷いよね
そんなことばかり言われてたら褒めてほしいって言うのもわかる
母親がニコニコ笑顔で「何で私の大事な物を勝手に捨てるんだ!」って言ってるけど
表情から何かこの人おかしいなって感じがした
日の差し方もあいまって邪悪な顔に見えた
娘は母親の物を捨てる前に片付けてと散々言ったんじゃないかな
何の前触れもなく勝手に捨てるとは考えにくい
教室は母親の職場でもあるから断捨離してなかったわけだし

0981(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 01:47:53.52ID:Mu7M/j2j
次スレ
やましたひでこさんの【断捨離】∞7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1613926030/

0982(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 05:37:35.67ID:VkwyU6mf
>>978
だよね
前に風呂場に移動させてバレて怒られてる人いたけど、
実際はそれに近いこともやってると思う

0983(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 07:28:30.26ID:4Dgfrnm2
>>980
相談もなしに番組に応募した娘だよ?
突然勝手に目覚めて、捨てまくりだしたとしてもおかしくないわ
それに断捨離でも他人のものを捨てるのは厳禁

パラサイトシングルとかこどおじとかいう言葉は、個人的には好きじゃないけど、文句があるなら嫁に行くなり出てけ!と言われても仕方ないと思ったよ

結果としては母も断捨離してよかったみたいだけどね

0984(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 07:53:16.04ID:aqdIF7x+
>>983
ゴミ屋敷の住人が必死の抵抗ww

0985(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 08:09:45.89ID:BNnHMHli
あの娘さんの同級生なんて田舎だしみんな結婚して子供いて自分の家建ててインテリアだガーデニングだやってるだろうに
あの人は実家のあの家しか居場所がない可哀想な人だからそっとして置いてあげなさい
服装も子供みたいだったし勝手に断捨離はこどおばとして生きていく決意表明だと理解してあげよう

0986(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 08:28:59.27ID:aqdIF7x+
>>985
ゴミ屋敷の住人が捨てないでぇww

0987(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 08:34:25.53ID:Ke/Fm5RF
子供は独り子供は独り暮らししてくれないと儲からない業種が必死w
田舎で同居って普通

0988(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 09:36:30.92ID:BNnHMHli
そんな家庭内仕切りたいなら結婚しろよ

0989(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 10:05:39.40ID:AxmHQu9W
>>986
なになにそんなに結婚ってキーワードが逆鱗に触れちゃったの?

0990(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 10:07:45.40ID:puFCnNTW
同居でもいいけど、田舎で30超えは、都会の40超えに近いものがあるからね
嫁に行く気がないならそれはそれだけど、田舎は都会ほど多様性に寛大ではないし

0991(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 10:09:16.32ID:hXucLn8J
>>988
片付けないトメと同居になってさらに揉めるくらいなら、親と揉めた方がいいわー!

0992(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 10:13:51.60ID:MW00K3fy
>>981
乙です

0993(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 10:17:56.04ID:6jJD2KAu
>>957
実家が都内にある人もわざわざ一人暮らししないよ

0994(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 10:46:22.97ID:TpI1rf5v
家にお金いれて家事も分担できてるなら同居でもよくない?

0995(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 11:19:50.52ID:QDwWPIPS
>>987
例えばなんの業種?
ワンルームマンションの大家とか?

0996(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 11:30:01.53ID:ZRtupiGZ
>>995
家具家電系、インテリア、寝具
新生活には色々揃えるからね

0997(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 11:30:18.34ID:mhNJiDHf
結果的に断捨離できてよかったとお母さんがブログで語ってるんだからいいじゃないの〜

0998(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 11:45:43.52ID:x9Aqihf5
ピアノ教室が片付いたのは大きいよ
生業だからね
同棲に人も広いところに引っ越せて嬉しそうだった
どうしても難癖つけたい人が多すぎて引くわ

0999(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 13:22:41.45ID:MM8BAymD
汚屋敷で一人片付けに奮闘してたら家族に抵抗されて心無い言葉投げられたとか
掃除板住人ならあるあるだと思ってた

1000(名前は掃除されました)2021/02/22(月) 13:54:41.25ID:K2m+X312
1000なら断捨離信者が全員死亡

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 14時間 7分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。