郵便輸送の庸車の皆さんご苦労様、
前スレ
新日本郵便輸送を語ろう7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1596499972/
探検
新日本郵便輸送を語ろう8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/16(日) 02:08:36.00ID:3wDVoOLa
400国道774号線
2021/07/10(土) 00:27:03.88ID:30gtnwLq 394と398は同一だと思うし、395の意見に納得してるみたいだから齟齬修復できて良かったんじゃないの?
402国道774号線
2021/07/10(土) 01:02:18.66ID:MUEBhj68404国道774号線
2021/07/10(土) 06:54:02.39ID:NGIL1Grk 私は他業界から入社しましたが、今までいた会社の中でこんな人間関係が楽なところは初めてですね。
低賃金でも続けている理由の一つがこれです。
低賃金でも続けている理由の一つがこれです。
405国道774号線
2021/07/10(土) 11:17:57.67ID:3X7+43Km 社員で若い子いっぱい見るけど採用してるん?
406国道774号線
2021/07/10(土) 12:52:47.42ID:9SrFKawx >>405
本腰入れて採用やり出したみたい。俺日給制期間雇用だけど所長に「10月の登用試験受けてくれ」って言われまくってる。
まだ大型の見習いやってないのに。俺も登用試験受ける予定だけど、年明け3月まで受けない。期間雇用の内に大型の服務覚えたいし
本腰入れて採用やり出したみたい。俺日給制期間雇用だけど所長に「10月の登用試験受けてくれ」って言われまくってる。
まだ大型の見習いやってないのに。俺も登用試験受ける予定だけど、年明け3月まで受けない。期間雇用の内に大型の服務覚えたいし
407国道774号線
2021/07/10(土) 13:29:17.75ID:w/8AMdrT やはり最近言われている自社執行率アップが理由なのでしょうか?
ちなみにうちは8月から地域間便が早速一本増えます。
ちなみにうちは8月から地域間便が早速一本増えます。
408国道774号線
2021/07/10(土) 14:50:40.04ID:FY+C8YhW409国道774号線
2021/07/10(土) 15:03:42.47ID:9SrFKawx410国道774号線
2021/07/10(土) 22:38:38.65ID:idItzVX5 地域間便の自社執行増やすって言ってるのにウチの低床4軸を支社直下営業所が奪っていったのは何がしたいんだ
411国道774号線
2021/07/10(土) 23:25:49.78ID:9fS/bGKZ 傭車に流れたわけじゃないから別に騒ぐことでないんじゃないの?
そんなこと昔から普通にあるよ?
そんなこと昔から普通にあるよ?
412国道774号線
2021/07/11(日) 13:23:07.23ID:T7dlz9St 郵便輸送に転職を考えています。
大型希望なんですが、中型乗務が多いんでしょうか?
大型希望なんですが、中型乗務が多いんでしょうか?
413国道774号線
2021/07/11(日) 13:30:15.35ID:h+Ef2ID9414国道774号線
2021/07/11(日) 14:05:30.26ID:WTXIEVS7 >>412
これは営業所によって大きく異なると思いますが、あくまでも私の営業所の話をします。
約20種類の服務があるのですが、そのうち大型に乗るのは約7服務です。
それらも大型に乗務した後に中型に乗り換えて近場を1本走ったりします(大型の仕事だけだと8時間労働に達しないため)。
そのためほとんどの日で中型に乗務することになります。
これは営業所によって大きく異なると思いますが、あくまでも私の営業所の話をします。
約20種類の服務があるのですが、そのうち大型に乗るのは約7服務です。
それらも大型に乗務した後に中型に乗り換えて近場を1本走ったりします(大型の仕事だけだと8時間労働に達しないため)。
そのためほとんどの日で中型に乗務することになります。
415国道774号線
2021/07/11(日) 20:06:56.63ID:fRFYHBeX ゆうパック、燃えちゃった(´・ω・`)
ゆうパック運送車両から出火 400個燃える 7/11(日) 18:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/e42f28eb3f6a04732cd90e100ec56f9bb2433b36
ゆうパック運送車両から出火 400個燃える 7/11(日) 18:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/e42f28eb3f6a04732cd90e100ec56f9bb2433b36
419国道774号線
2021/07/12(月) 01:24:30.71ID:n/GFZYCo420国道774号線
2021/07/12(月) 12:26:04.52ID:29rD1gU+ 観音に「五組」とか書いてるDQN仕様のトラックだろ
トラック飾ったり派手なマーカー付けてる会社はロクなの居ない
トラック飾ったり派手なマーカー付けてる会社はロクなの居ない
421国道774号線
2021/07/12(月) 13:35:13.44ID:trh9ycoj うちのキャビンの赤塗装って何ですぐ色が薄くなってしまうのですか?
質の悪い塗料使っているとか?
無理だとは思うけど、MAZDAの赤使ってほしい。
質の悪い塗料使っているとか?
無理だとは思うけど、MAZDAの赤使ってほしい。
423国道774号線
2021/07/12(月) 15:16:54.69ID:Oqt0Fbmc424国道774号線
2021/07/12(月) 16:07:03.67ID:J8drziDr >>421
赤色は色あせし易いよ
かなり前の話だけど赤のRX-7(FD3S)に乗ってた時、月イチでワックスかけてたのに5年ぐらいで朱色っぽくなった
特にここの車はワックス掛けなんぞしてないから色あせして当然
今のマツダの赤メタ(ソウルレッドクリスタルメタリックだっけ?)は色あせしにくいようにコーティングされてると聞いた事があるね
赤色は色あせし易いよ
かなり前の話だけど赤のRX-7(FD3S)に乗ってた時、月イチでワックスかけてたのに5年ぐらいで朱色っぽくなった
特にここの車はワックス掛けなんぞしてないから色あせして当然
今のマツダの赤メタ(ソウルレッドクリスタルメタリックだっけ?)は色あせしにくいようにコーティングされてると聞いた事があるね
425国道774号線
2021/07/14(水) 00:25:47.24ID:60pzDR2A 昔話は好まれないと思いますが、過疎ってるので失礼を
赤車はニッテイ物流(現郵便メンテナンス)が色褪せたキャビンを定期的に塗り直してましたが、物流改革という会社でなく労組提案での人減らしが起きた為
、そこまで手がつけられなくなったというのが放置の原因です
労組絡みの失策は他にもありますが、それはまた過疎った時にでも・・・
赤車はニッテイ物流(現郵便メンテナンス)が色褪せたキャビンを定期的に塗り直してましたが、物流改革という会社でなく労組提案での人減らしが起きた為
、そこまで手がつけられなくなったというのが放置の原因です
労組絡みの失策は他にもありますが、それはまた過疎った時にでも・・・
426国道774号線
2021/07/14(水) 02:09:40.68ID:ichVQCPZ 1F車庫で2F事務所な営業所の赤車は褪色劣化が緩やかだね
427国道774号線
2021/07/14(水) 03:01:09.81ID:1+NV9rKM 乗り回しの会社の車なんて色褪せしようが何しようがどーでもいいわ
428国道774号線
2021/07/14(水) 13:14:02.54ID:VuJ4uwaN 朱色というより、汚いピンクになるんだよね。
429国道774号線
2021/07/14(水) 13:43:35.49ID:OnlG7wZO 郵便配達から転職したいんだけどトラック運転は難しい?
430国道774号線
2021/07/14(水) 14:12:04.32ID:SkEHtAJi 運転経験無し?4t普通に乗れないと厳しいよ?
432国道774号線
2021/07/14(水) 16:34:19.60ID:8Am8p8aY >>429
429さんのトラック経験やどこまで免許を持っているかで話が変わります。
このような質問をされているということはトラック経験なし、免許は中型8トン限定(旧普通免許)という感じでしょうか。
うちの営業所の話になりますが、メインは4トン車になります。
仕様は全車ATで車長は短いのですがワイド車(大型と幅はほぼ一緒)になります。
郵便局は狭いところが多く、しかも一般客の駐車場内に入っていく形になります。
駐車場内は読めない動きをする一般車がいて、歩行者もうようよ、あと郵便局の軽4輪が何気に邪魔です。
そのため公道より郵便局内で苦労するかもしれません。
見習いの内容ですが、教育担当が乗るわけでなく普通の運転手が行います(入社半年くらいで新人を教える場合もある)。
当然そのトラックには自動車学校のような教官用ブレーキ・教官用ミラーなどはありません。
うちに未経験で入った人は、運転技術的な理由で脱落したパターンはあまりないですね。
しかしよく言われるのですが慣れてきた入社3か月くらいでぶつけるということが多々あります。
ちなみに私はトラック未経験で入社しました。
ですが大型免許(旧制度)持ちだったので自動車学校でやってきた経験がかなり生きたためそれほど苦労しませんでした。
経済的に余裕があるのであれば、大型免許を取得した方が何かと都合がよいかもしれません。
429さんのトラック経験やどこまで免許を持っているかで話が変わります。
このような質問をされているということはトラック経験なし、免許は中型8トン限定(旧普通免許)という感じでしょうか。
うちの営業所の話になりますが、メインは4トン車になります。
仕様は全車ATで車長は短いのですがワイド車(大型と幅はほぼ一緒)になります。
郵便局は狭いところが多く、しかも一般客の駐車場内に入っていく形になります。
駐車場内は読めない動きをする一般車がいて、歩行者もうようよ、あと郵便局の軽4輪が何気に邪魔です。
そのため公道より郵便局内で苦労するかもしれません。
見習いの内容ですが、教育担当が乗るわけでなく普通の運転手が行います(入社半年くらいで新人を教える場合もある)。
当然そのトラックには自動車学校のような教官用ブレーキ・教官用ミラーなどはありません。
うちに未経験で入った人は、運転技術的な理由で脱落したパターンはあまりないですね。
しかしよく言われるのですが慣れてきた入社3か月くらいでぶつけるということが多々あります。
ちなみに私はトラック未経験で入社しました。
ですが大型免許(旧制度)持ちだったので自動車学校でやってきた経験がかなり生きたためそれほど苦労しませんでした。
経済的に余裕があるのであれば、大型免許を取得した方が何かと都合がよいかもしれません。
433国道774号線
2021/07/14(水) 18:52:05.78ID:SkEHtAJi いつもの冷やかしか、情報クレクレのようだな
434国道774号線
2021/07/14(水) 19:57:18.32ID:o73EpgkI 句読点の打ち方がな〜
""奴""なんだよな〜
""奴""なんだよな〜
435国道774号線
2021/07/14(水) 23:27:24.80ID:uEV51RUN >>429
4トン乗れるのは最低条件、正社員になるなら大型免許必須
俺もトラック未経験だが、やっと4トン乗り慣れた頃。俺のいる営業所は4トンのみ、大型のみ、前半4トン・後半大型の服務フルセット(2トン車なし)
4トン乗れるのは最低条件、正社員になるなら大型免許必須
俺もトラック未経験だが、やっと4トン乗り慣れた頃。俺のいる営業所は4トンのみ、大型のみ、前半4トン・後半大型の服務フルセット(2トン車なし)
436国道774号線
2021/07/14(水) 23:34:30.27ID:60pzDR2A438国道774号線
2021/07/15(木) 08:44:08.38ID:lm+BylD8 >>437
免許あるというのは大型免許ですか?
もしそれならいけるのではないでしょうか。
ちなみにトラックの運転は後輪の位置が重要になってきますが、4トンワイドなので運転席から後輪位置がわかりにくいのが最初はネックになります。
免許あるというのは大型免許ですか?
もしそれならいけるのではないでしょうか。
ちなみにトラックの運転は後輪の位置が重要になってきますが、4トンワイドなので運転席から後輪位置がわかりにくいのが最初はネックになります。
439国道774号線
2021/07/15(木) 09:54:49.50ID:NIUP5xWO >>437
438の人と同意見。4トンワイドの間隔掴めればあとは大丈夫。
438の人と同意見。4トンワイドの間隔掴めればあとは大丈夫。
440国道774号線
2021/07/15(木) 12:25:16.03ID:Qd4iTqcV この会社入ってから、休みの日が一日中眠い。
仕事は体力的精神的にも楽なはずなのだが。
やはり不規則勤務が原因か?
仕事は体力的精神的にも楽なはずなのだが。
やはり不規則勤務が原因か?
441国道774号線
2021/07/15(木) 17:27:33.01ID:epRI60md どういうローテーションで仕事されているのですか?
442国道774号線
2021/07/15(木) 18:29:36.97ID:Qd4iTqcV 日勤は5時台6時台出勤が多いが、8〜11時台出勤もある。深夜勤は夕方出勤で翌朝退勤。正社員はこれを不公平ないようにローテーションで回す。
443国道774号線
2021/07/15(木) 18:32:33.90ID:Qd4iTqcV 文字化けした部分は、「8時台から11時台出勤もある」です。
444国道774号線
2021/07/15(木) 20:12:27.10ID:epRI60md >>442
回答ありがとうございました。
回答ありがとうございました。
445国道774号線
2021/07/15(木) 23:10:27.17ID:QRRKUsqO448国道774号線
2021/07/16(金) 08:12:59.33ID:Erv2XLLc449国道774号線
2021/07/16(金) 12:42:54.53ID:ao07sjRT >>445
慣れるしか無いんだけど。出来ないなら辞めていいよ。事故られても困るし
慣れるしか無いんだけど。出来ないなら辞めていいよ。事故られても困るし
450国道774号線
2021/07/16(金) 12:44:17.02ID:ao07sjRT >>448
俺も三交代と昼夜勤経験者。交代勤務経験者は割とすんなり慣れるよね。
俺も三交代と昼夜勤経験者。交代勤務経験者は割とすんなり慣れるよね。
451国道774号線
2021/07/16(金) 14:12:52.24ID:qJU3T10a 運輸業から来た人間はこんな楽な仕事で金貰えるのかと感じるけど他業種からだと不規則勤務はしんどいわな
自分は前者でバスから転職したけど楽で仕方ない
自分は前者でバスから転職したけど楽で仕方ない
452国道774号線
2021/07/16(金) 15:08:16.01ID:YopGhFgu >>451
これで給料がもう少しあれば何の不満もないんだけどね
仕事内容からしても贅沢は言わない
廃休無し超勤無しで手取り20万スタートぐらいにしてくれればと思う
給料明細から勤続給、超勤、交通費、家賃補助を引いたら手取り16万にもならないのは酷い
これで給料がもう少しあれば何の不満もないんだけどね
仕事内容からしても贅沢は言わない
廃休無し超勤無しで手取り20万スタートぐらいにしてくれればと思う
給料明細から勤続給、超勤、交通費、家賃補助を引いたら手取り16万にもならないのは酷い
453国道774号線
2021/07/16(金) 15:16:24.61ID:T+50mhMp すみません。参考までに家賃補助はどのくらいでしょうか。大型の正社員さんですか。
地域によってだと思いますが可能ならご教示下さいお願い
地域によってだと思いますが可能ならご教示下さいお願い
454国道774号線
2021/07/16(金) 15:54:38.82ID:TyK6zNgH 大型で手取り20万無いのですか?
それとも2t4tの地場でしょうか
それとも2t4tの地場でしょうか
455国道774号線
2021/07/16(金) 16:17:21.12ID:t7MhzbWk 手取り40貰ってる層は存在しますか?
456国道774号線
2021/07/16(金) 16:43:48.13ID:3e1CPrQk >>453
家賃補助ですが
家賃23000円以下の場合は、その家賃から12000円を引いた額。
家賃23000円超の場合は、その家賃から23000円を引いた額の2分の1に相当する額(その額が16000円超の時は16000円)に11000円を足した額。
以上になります。
そのためマックスで27000円になります。
家賃補助ですが
家賃23000円以下の場合は、その家賃から12000円を引いた額。
家賃23000円超の場合は、その家賃から23000円を引いた額の2分の1に相当する額(その額が16000円超の時は16000円)に11000円を足した額。
以上になります。
そのためマックスで27000円になります。
457国道774号線
2021/07/16(金) 16:47:43.16ID:3e1CPrQk ちなみに持ち家だと本人が世帯主であることが条件で
新築購入から5年未満だと2500円
5年以上だと1000円
以上になります。
新築購入から5年未満だと2500円
5年以上だと1000円
以上になります。
458国道774号線
2021/07/16(金) 17:17:15.12ID:T+50mhMp ありがとうございます😊
大変参考になりました
大変参考になりました
459国道774号線
2021/07/16(金) 17:58:19.85ID:WJg+TBKU 給料いくらぐらいなんですか?
460国道774号線
2021/07/16(金) 19:30:47.75ID:3iEe8g7p 家賃補助、親会社は廃止になると聞いたんですが、子会社のウチは無関係ですか?
461国道774号線
2021/07/16(金) 20:38:00.88ID:Erv2XLLc 452です
私の所はほとんど4tで管内便、夜勤が数回有りで大型も乗ります
扶養無し、家賃補助2.7万、交通費1万弱、勤続給4年、廃休は1ヶ月に1度有るか無いか、超勤は基本服務分と臨時便(あっても月2回)を足して20時間弱
上記の内容で手取り20万から22万の幅ですね
私の所はほとんど4tで管内便、夜勤が数回有りで大型も乗ります
扶養無し、家賃補助2.7万、交通費1万弱、勤続給4年、廃休は1ヶ月に1度有るか無いか、超勤は基本服務分と臨時便(あっても月2回)を足して20時間弱
上記の内容で手取り20万から22万の幅ですね
462国道774号線
2021/07/17(土) 00:03:40.03ID:i+mBKyDn 家賃補助の将来的な扱いはどうなんでしょう?
現状維持?
現状維持?
463国道774号線
2021/07/17(土) 00:34:36.17ID:tT5XLziV クレクレが溢れてるな。
各都道府県で金額の差があるから最寄りの営業症状に訪ねるのが確かだの
各都道府県で金額の差があるから最寄りの営業症状に訪ねるのが確かだの
464国道774号線
2021/07/17(土) 00:53:54.43ID:i+mBKyDn 症状っすね
了解っす
了解っす
465国道774号線
2021/07/17(土) 01:04:06.90ID:i+mBKyDn 適当に返事したものの・・・症状ってなんだ?草
466国道774号線
2021/07/17(土) 06:41:05.36ID:Kqf3vMDH 触れちゃダメな奴の書き込みだから気にしないでいいよ
467国道774号線
2021/07/17(土) 08:12:11.59ID:CLmKscEO もしかしたら?と思いましたが、やはり例の人でしたか(-_-;)
触れないようにします
触れないようにします
468国道774号線
2021/07/17(土) 09:41:34.63ID:D9wvgOHc 家賃補助、輸送はそのままだと聞きましたよ
仲の良い局員に聞いた事があるんだけど、局員の家賃補助は段階的に無くしていくけどその分基本給も上がる
最終的には家賃補助分が基本給に組み込まれるから損はしないと話していました
この話が本当なら逆に輸送もそうしてもらいたいですね
持ち家の人は家賃補助1000円って家が買えない
仲の良い局員に聞いた事があるんだけど、局員の家賃補助は段階的に無くしていくけどその分基本給も上がる
最終的には家賃補助分が基本給に組み込まれるから損はしないと話していました
この話が本当なら逆に輸送もそうしてもらいたいですね
持ち家の人は家賃補助1000円って家が買えない
469国道774号線
2021/07/17(土) 10:39:26.93ID:CLmKscEO470国道774号線
2021/07/17(土) 17:52:27.27ID:Eqj+1qkM 同一労働同一賃金は守られてるよ
家賃補助はあくまで補助であって賃金ではないから
家賃補助はあくまで補助であって賃金ではないから
472国道774号線
2021/07/18(日) 22:39:18.98ID:lReYghoZ 今回の夏繁忙期、思ったより荷物少なかったですね。
通常時の平日だと21パレが当たり前の便で、9パレ前後が続きましたし。
まあ増便が出てる影響かもしれませんがちょっと心配です。
通常時の平日だと21パレが当たり前の便で、9パレ前後が続きましたし。
まあ増便が出てる影響かもしれませんがちょっと心配です。
473国道774号線
2021/07/18(日) 23:43:26.44ID:yD7Cw/Yi 繁忙期あるあるでしょ
下手すると増便か本便のどっちかが空気輸送
下手すると増便か本便のどっちかが空気輸送
474国道774号線
2021/07/19(月) 00:07:42.02ID:varTRWxw 繁忙期、荷物の量どうこうよりも無事故で終わらせたい
475国道774号線
2021/07/19(月) 00:49:19.33ID:ZI+BoT/4476国道774号線
2021/07/19(月) 08:14:04.84ID:rOC9vAq9 繁忙期って最初はいつもよりしんどいのかと思っていたのですが、通常時より楽になる便ってあるんですよね。
例えば普段はA局→B局→C局と行くところを繁忙期はA局→C局になったりします(A局→B局は庸車が増便としてやる)。
でも局に着いたら普段いないトラックが荷下ろし中だったりして、その間狭い局内のどこで待つかで少し苦労しますけどね。
例えば普段はA局→B局→C局と行くところを繁忙期はA局→C局になったりします(A局→B局は庸車が増便としてやる)。
でも局に着いたら普段いないトラックが荷下ろし中だったりして、その間狭い局内のどこで待つかで少し苦労しますけどね。
477国道774号線
2021/07/19(月) 12:50:42.65ID:ITGqo7GE >>472
こちらはフルーツ(今は桃)でパレットがアホみたいに重たい・・・
こちらはフルーツ(今は桃)でパレットがアホみたいに重たい・・・
478国道774号線
2021/07/19(月) 13:55:57.72ID:N3z/OXX0 繁忙期とは関係ないけど、大量のカタログが入ったアルミパレが重い。
479国道774号線
2021/07/19(月) 15:28:08.33ID:3YgOcH3J 繁忙で前抜き便あるから6t車に1パレだけとかあるな
構内狭いし4tで行きてえわ
構内狭いし4tで行きてえわ
480国道774号線
2021/07/19(月) 16:51:22.49ID:rOC9vAq9 <<479
私の営業所には6トン車がないのですが、運転が8トン車(12m)より難しそうに見えますがいかがですか?
私の営業所には6トン車がないのですが、運転が8トン車(12m)より難しそうに見えますがいかがですか?
482国道774号線
2021/07/19(月) 17:53:45.60ID:ku/ah5/y ア、アンカー・・・ボソッ
暑さのせいか()
暑さのせいか()
483国道774号線
2021/07/19(月) 18:05:30.40ID:N3z/OXX0 >>481
アルミパレって重いと左右のコントロールが効きづらくなるんだよね。
アルミパレって重いと左右のコントロールが効きづらくなるんだよね。
484国道774号線
2021/07/19(月) 18:07:51.80ID:rOC9vAq9486国道774号線
2021/07/19(月) 19:10:29.76ID:fGEO/cac >>481
分かる。ベ◯ーナと高田が大半で、それらを見ると殺意湧いてくるね。
分かる。ベ◯ーナと高田が大半で、それらを見ると殺意湧いてくるね。
487国道774号線
2021/07/19(月) 20:19:11.52ID:OuMKpI2n 特割=重い
488国道774号線
2021/07/19(月) 20:21:36.74ID:N3z/OXX0 板パレットに乗せてあるカタログ、崩したらもう大変。
489国道774号線
2021/07/19(月) 20:54:42.89ID:w14Sutlq 鉄6とかいうクソパレットの台車外して銀パレに付け替えてほしいわ
赤パレも3型はベルト締めても歪まないのに5型はすぐ歪むしどんだけ中抜きされてんだよ
赤パレも3型はベルト締めても歪まないのに5型はすぐ歪むしどんだけ中抜きされてんだよ
490国道774号線
2021/07/20(火) 13:22:47.47ID:jlnygomK 入社して1年経つが、目の前にあるパレットが何型がいまだに分からない。
491国道774号線
2021/07/21(水) 04:26:02.79ID:323x2fFp 熱中症に注意
492国道774号線
2021/07/21(水) 05:58:47.51ID:22XjzZh7 >>491
局構内で待たされる服務はこの時期辛いですよね。アイドリング禁止ですし。
局構内で待たされる服務はこの時期辛いですよね。アイドリング禁止ですし。
493国道774号線
2021/07/21(水) 08:36:12.52ID:n2aQ4QDl >>492
場所によるんだろうね
ウチの出発局はかけてる人が多いですよ
過去に会社がアイドリングストップを呼びかけたら「熱中症になったらどうするんだ」、「体調悪くなったら仕事休むからな」と半分脅しのような声で即却下になった事がある
これだけ環境問題で騒がれてる時代なのにどれだけ甘々な人生送って来たんだコイツ等と呆れてます
場所によるんだろうね
ウチの出発局はかけてる人が多いですよ
過去に会社がアイドリングストップを呼びかけたら「熱中症になったらどうするんだ」、「体調悪くなったら仕事休むからな」と半分脅しのような声で即却下になった事がある
これだけ環境問題で騒がれてる時代なのにどれだけ甘々な人生送って来たんだコイツ等と呆れてます
494国道774号線
2021/07/21(水) 10:50:25.85ID:22XjzZh7 >>493
こちらでは、アイドリングしていると近隣住民からクレームが入り、郵便局経由で連絡がくるんです。そのため突っぱねられないんです。
こちらでは、アイドリングしていると近隣住民からクレームが入り、郵便局経由で連絡がくるんです。そのため突っぱねられないんです。
495国道774号線
2021/07/21(水) 12:34:22.13ID:BmPP+x4v 自社、協力会社問わず待機時エンジンストップで運転手ダウンして営業所から応援出したり
熱中症疑いで早退→数日休みなんてのが頻発したんだから仕方ない
出先で局長や課長に「空いてますから2階の食堂で涼んで下さい」って言われたら感謝しかない
環境より自分の命
熱中症疑いで早退→数日休みなんてのが頻発したんだから仕方ない
出先で局長や課長に「空いてますから2階の食堂で涼んで下さい」って言われたら感謝しかない
環境より自分の命
496国道774号線
2021/07/21(水) 13:09:55.81ID:kG9R+yGv 命懸けの環境対策なんて本末転倒だし無意味
ただ、周辺住民に騒音に対して理解を求めるのはなかなか難しい事と思う
ただ、周辺住民に騒音に対して理解を求めるのはなかなか難しい事と思う
497国道774号線
2021/07/21(水) 13:22:29.08ID:yChWqiRd 夜中にガンガン積み込みしてるのとかアイドリングストップ以前にクソうるさいよなあれ郵便局のそばに住んだことないからわからんけど
498国道774号線
2021/07/21(水) 14:19:02.45ID:5CtiWnTO 大循環服務?
499国道774号線
2021/07/21(水) 15:04:19.88ID:tASBa357 >>497
以前ラッシングベルトを外す時のドーンの音がうるさいと近隣住民からクレームがきたことがあった。なるべくそーと外すようにと言われたが、どうしても音がでてしまう。
以前ラッシングベルトを外す時のドーンの音がうるさいと近隣住民からクレームがきたことがあった。なるべくそーと外すようにと言われたが、どうしても音がでてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【🍞】パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ [ぐれ★]
- 【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」 [ネギうどん★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★3 [muffin★]
- 【速報】半グレのジャップに17歳ブラジル人がリンチされた上に背中を刺され重傷 [383063292]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 【社会】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 【朗報】大阪万博、関係者が右肩上がりで増加中 [931948549]
- 大阪万博完全に終わる。「数百年前の彫刻をイタリアから空輸で持ってきて展示してくれる!」とジャップたちがありがたがってしまう… [271912485]