着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。
こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。
・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう
★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★
服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/l50
※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 64着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1618034490/l50
※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1628828787/
探検
【いつかは】服を捨てよう 66着目【来ない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(名前は掃除されました)
2021/11/05(金) 13:52:15.30ID:ccAjQ368159(名前は掃除されました)
2021/12/08(水) 17:53:56.33ID:KZBrBKWc 1ヶ月くらい悩んでたユニクロの黒いカーディガンが限定価格になってたから買ったんだけど、試着もしたけど買った直後から自問自答
用事の前に買いに寄って悩みが足りなかったせい
帰宅後、限定価格で買った人たちの口コミが低くてさらに落ち込む
靴下の整理をしながら、もう返品しようと心に決めた
靴下も3足捨てる
次は下着だー!
用事の前に買いに寄って悩みが足りなかったせい
帰宅後、限定価格で買った人たちの口コミが低くてさらに落ち込む
靴下の整理をしながら、もう返品しようと心に決めた
靴下も3足捨てる
次は下着だー!
160(名前は掃除されました)
2021/12/08(水) 18:33:44.57ID:QpYqzrm3 >>158
ジョンスメドレー買おう!着るならいいんだよ
今日は自分のものではない衣類を50L分可燃ごみに、30L分をウエス用にまとめた
新品タグ付きでもシミが浮いてきたり劣化で処分したけれどまだまだ量的には3割程度
自分が使えそうな服はワンシーズンだけでも使って罪悪感を減らして春によく着たなと捨てるんだ
ジョンスメドレー買おう!着るならいいんだよ
今日は自分のものではない衣類を50L分可燃ごみに、30L分をウエス用にまとめた
新品タグ付きでもシミが浮いてきたり劣化で処分したけれどまだまだ量的には3割程度
自分が使えそうな服はワンシーズンだけでも使って罪悪感を減らして春によく着たなと捨てるんだ
161(名前は掃除されました)
2021/12/08(水) 19:28:02.62ID:9wvpCaMd 推定300着近くあって服塚を作ってたけど、数年頑張って今85着になった!(パジャマ冬夏各2と下着類除く)
恐ろしくて数えた事なかったけど、少なくなってきた実感が出て3ヶ月前に初めて数えて、その時110だった。
夏の終わりに処分して、冬の初めに見直して、そこからまた少し減った。
カジュアルOK仕事と普段着が兼用出来るのが大きいけど、
毎日のように洗濯するし乾燥機もあるしで、日常は全く困らないし、1週間寝込むような事があっても大丈夫かなーくらいな
自分の中での適量だと思う。
減らしてからの方が本当に服のチェックはよく出来るし、
迷わないし、少なく着倒して役目を終えたら、次また新しいのに入れ替えられるなーみたいな楽しみもできた。
大きなタンスと衣装ケース10個くらい捨てて、部屋も広くなって嬉しい。
恐ろしくて数えた事なかったけど、少なくなってきた実感が出て3ヶ月前に初めて数えて、その時110だった。
夏の終わりに処分して、冬の初めに見直して、そこからまた少し減った。
カジュアルOK仕事と普段着が兼用出来るのが大きいけど、
毎日のように洗濯するし乾燥機もあるしで、日常は全く困らないし、1週間寝込むような事があっても大丈夫かなーくらいな
自分の中での適量だと思う。
減らしてからの方が本当に服のチェックはよく出来るし、
迷わないし、少なく着倒して役目を終えたら、次また新しいのに入れ替えられるなーみたいな楽しみもできた。
大きなタンスと衣装ケース10個くらい捨てて、部屋も広くなって嬉しい。
162(名前は掃除されました)
2021/12/08(水) 20:25:11.94ID:/yTTnZBX この5年ぐらい服の数を少なくするようにやってきたけど、年々服はもっと減らしても大丈夫だと思えてきた
前は減らしてるつもりでもまだ多かった
洗濯の頻度にもよるんだろうけど、自分の場合はすぐに洗わないと嫌なので、結局洗い替えが多すぎても偏ったものしか着なくなる
年末に向けてもっと捨てようと思う
前は減らしてるつもりでもまだ多かった
洗濯の頻度にもよるんだろうけど、自分の場合はすぐに洗わないと嫌なので、結局洗い替えが多すぎても偏ったものしか着なくなる
年末に向けてもっと捨てようと思う
163(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 00:18:37.97ID:mA0zpVnr164(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 01:47:10.67ID:a9ShvCRa 工業品や家電と違って「似たようなのが手に入らないかも」って思って捨てられない以前に着ない
飾ってるだけ保有してるだけ所有してるのに意味があるだけの服が多い
今は着る服はジャージやシンプルなもののみ
飾ってるだけ保有してるだけ所有してるのに意味があるだけの服が多い
今は着る服はジャージやシンプルなもののみ
165(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 07:18:46.48ID:vfh/bBgS166(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 07:28:43.99ID:doezIQXs 普段白黒灰色淡い色しか着ないし持ってないけど、去年店で見た赤いセーターが可愛かったから衝動買いした
でも、一度着たら似合わない気がして仕舞いこんでる
これを捨てたらまた手持ちの服が地味な色だけになるんだろうな
でも、一度着たら似合わない気がして仕舞いこんでる
これを捨てたらまた手持ちの服が地味な色だけになるんだろうな
167(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 08:20:48.78ID:L8G1RMha168(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 08:24:58.96ID:9eb75W4u169(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 08:38:45.05ID:GDwajC3Z 好きな服を着ようよ
最初は気恥ずかしくても
そのうち似合うようになる
最初は気恥ずかしくても
そのうち似合うようになる
170(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 08:56:15.40ID:mA0zpVnr171(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 10:18:53.57ID:52vluLhM 恥ずかしいんだよね〜着なれない色って
私もまっきいろのシャツ、買ったからには着続けてる
だんだんなれてくるwへたってきたw
私もまっきいろのシャツ、買ったからには着続けてる
だんだんなれてくるwへたってきたw
172(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 14:02:01.74ID:5AKro61Q >>164
もし、片付けたい?部屋を整理したいなら、
コレクター系のオタクの部屋を片付ける漫画で(タイトル忘れた)、服も集めてる人だったけど、好きなものは残してても良い理論(トキメキではなく)で片付けしてたから片付けたいなら参考になるかも
置いてる服が好きなときに観れて、観る場所も服屋さんとか好きなものが整ってる空間にしようねっていうのが片付けゴールだったと思う
>>166
私もほぼ白黒しか持ってないけど赤は持ってるw
なんだろうね、黄色とか水色とかは無理なのに
去年似合ってたはずなのに今年しっくりこないとかまさにそれ
Vはまだいいけど、クルーネックがイマイチ
対策として、下に襟付きかハイネックのシャツ着て違う色を挟んだり、スカーフ巻いたり、顔とセーターの間にワンクッション置いた
もし、片付けたい?部屋を整理したいなら、
コレクター系のオタクの部屋を片付ける漫画で(タイトル忘れた)、服も集めてる人だったけど、好きなものは残してても良い理論(トキメキではなく)で片付けしてたから片付けたいなら参考になるかも
置いてる服が好きなときに観れて、観る場所も服屋さんとか好きなものが整ってる空間にしようねっていうのが片付けゴールだったと思う
>>166
私もほぼ白黒しか持ってないけど赤は持ってるw
なんだろうね、黄色とか水色とかは無理なのに
去年似合ってたはずなのに今年しっくりこないとかまさにそれ
Vはまだいいけど、クルーネックがイマイチ
対策として、下に襟付きかハイネックのシャツ着て違う色を挟んだり、スカーフ巻いたり、顔とセーターの間にワンクッション置いた
173(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 22:43:44.81ID:6/bBoWok174(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 22:47:56.60ID:6/bBoWok 古くもないのに毛玉が出来た厚手の裏起毛タイツ
捨てようと思ったけど毛玉取り機で取ってみたら綺麗になった
今まで毛玉になって捨てたの有ったからもったいなかったな
捨てようと思ったけど毛玉取り機で取ってみたら綺麗になった
今まで毛玉になって捨てたの有ったからもったいなかったな
175(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 22:58:26.23ID:9TK+Dy2P 本当は燃えるゴミに出すんじゃなく自分で燃やしたい
燃えてるの見たら羞恥心も消えてすごいスッキリしそう
燃えてるの見たら羞恥心も消えてすごいスッキリしそう
176(名前は掃除されました)
2021/12/09(木) 23:46:36.94ID:h8XOabib しゅーちしん!しゅーちしん!
177(名前は掃除されました)
2021/12/10(金) 00:39:49.04ID:cLhYFDGN 執着心だった…予測変換が全て悪いんです
178(名前は掃除されました)
2021/12/10(金) 01:08:31.79ID:XhSe03uz ゴミに出すことが羞恥心かと思ったw
へー羞恥心ある人いるんだなーとw
たしかに。見えない状態にしてさらっと捨てるより、目の前で燃えてたら執着心も手放せそうだ
へー羞恥心ある人いるんだなーとw
たしかに。見えない状態にしてさらっと捨てるより、目の前で燃えてたら執着心も手放せそうだ
179(名前は掃除されました)
2021/12/10(金) 01:20:54.80ID:cLhYFDGN 消防法作った奴ムカつくわ
自分ちの庭で焚き火したり要らない物焼却してた昭和の人らが羨ましいよ
自分ちの庭で焚き火したり要らない物焼却してた昭和の人らが羨ましいよ
180(名前は掃除されました)
2021/12/10(金) 02:02:08.66ID:y+lEvuiM 喘息持ちとしては無くなってくれてよかったなぁとは思う…
自分が持ってる要らない服燃やそうとしたら、全部燃やし切るのに3日は掛かりそう
自分が持ってる要らない服燃やそうとしたら、全部燃やし切るのに3日は掛かりそう
181(名前は掃除されました)
2021/12/10(金) 02:50:42.34ID:Be3HVOwz >>173
この前ニュースで障がい者施設?で古着の仕分けと販売で就労と収益を出してる成功例を観たし、Yahooニュースでは不法投棄で砂漠が汚染されてるっていうのも見たし、何が正しいんだろうか
H&Mの回収は障がい者に仕分けを委託して雇用に繋げてるらしいけど、その後って分からないしなぁ
GUは最近素材で用途を変えた回収になってた
みすぼらしくなっても未練たらしく捨てられない服は買うなってことなんだよね…分かってる…
繊維から繊維に出来る技術が研究されてるらしいし、早く全部そうならないかな
そうしたら、捨てる罪悪感も減るのに
下着メーカーのブラを燃料として回収してくれるキャンペーンがはじまったので持っていかなきゃ
この前ニュースで障がい者施設?で古着の仕分けと販売で就労と収益を出してる成功例を観たし、Yahooニュースでは不法投棄で砂漠が汚染されてるっていうのも見たし、何が正しいんだろうか
H&Mの回収は障がい者に仕分けを委託して雇用に繋げてるらしいけど、その後って分からないしなぁ
GUは最近素材で用途を変えた回収になってた
みすぼらしくなっても未練たらしく捨てられない服は買うなってことなんだよね…分かってる…
繊維から繊維に出来る技術が研究されてるらしいし、早く全部そうならないかな
そうしたら、捨てる罪悪感も減るのに
下着メーカーのブラを燃料として回収してくれるキャンペーンがはじまったので持っていかなきゃ
182(名前は掃除されました)
2021/12/10(金) 04:24:15.47ID:eX9JA3B5 >>175
野焼きは迷惑だからやめてほしい
野焼きは迷惑だからやめてほしい
183(名前は掃除されました)
2021/12/10(金) 11:27:52.00ID:lYozXYU6 女性物の服は古布回収に出すとすぐ変態が漁るし
好きだった服を切り刻んだり生ゴミかけて捨てたりするのはメンタルやられる
コロナで古着買取ストップしてたのそろそろ再開してほしい
好きだった服を切り刻んだり生ゴミかけて捨てたりするのはメンタルやられる
コロナで古着買取ストップしてたのそろそろ再開してほしい
184(名前は掃除されました)
2021/12/10(金) 11:30:19.67ID:t+E4W63O 結局は作りすぎ買いすぎなんだろうね
185(名前は掃除されました)
2021/12/10(金) 20:32:44.60ID:t+E4W63O https://twitter.com/artistmago/status/1468693605908992009?s=21
映像で見るとショックがでかい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
映像で見るとショックがでかい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
186(名前は掃除されました)
2021/12/10(金) 22:44:35.51ID:LYVLvDMs187(名前は掃除されました)
2021/12/11(土) 02:41:19.46ID:XoAysHx4 リサショで買い取ってもらえなかったら価値無し捨てろってことだ!で処分してたけど、
信頼できそうな衣類回収(燃料にします的な)にだしてたけど、
可燃ゴミにつっこめってことだよね
去年までにだいぶ捨てて、今年は捨てるもの不足で不完全燃焼気味…
秋の始めにヒートテックは回収キャンペーンでクーポンになった
引き続きインナー類の引き出しを整理して靴下を紙袋に集積中
上下の下着とシャツを仕分けして31日が可燃の最終日なのでそれまでに捨てるー
信頼できそうな衣類回収(燃料にします的な)にだしてたけど、
可燃ゴミにつっこめってことだよね
去年までにだいぶ捨てて、今年は捨てるもの不足で不完全燃焼気味…
秋の始めにヒートテックは回収キャンペーンでクーポンになった
引き続きインナー類の引き出しを整理して靴下を紙袋に集積中
上下の下着とシャツを仕分けして31日が可燃の最終日なのでそれまでに捨てるー
188(名前は掃除されました)
2021/12/11(土) 04:10:31.25ID:0ZoZOqEC コロナ太りしてあと5キロが戻せないから大人しく新しいの買って古い服は捨て始めた
ズボン月数回しか穿かないから何年も買い替えてなかったけど
今はハイライズとやらでお腹しっかりカバーしてくれて暖かいね
お陰で古いズボンほぼ全捨てした
今思うとローライズしか売られてない状況異常だったな
ズボン月数回しか穿かないから何年も買い替えてなかったけど
今はハイライズとやらでお腹しっかりカバーしてくれて暖かいね
お陰で古いズボンほぼ全捨てした
今思うとローライズしか売られてない状況異常だったな
189(名前は掃除されました)
2021/12/11(土) 07:49:35.67ID:uJkt4sWU ローライズまでいかなくてもハイライズどの中間くらいで流行って欲しいわ
ストレッチなしのハイライズだと座ったらとにかくお腹が苦しい
何年も眠ってたローライズ7本処分してハイライズ2本買い足したが、あまり着心地は良くない
ストレッチなしのハイライズだと座ったらとにかくお腹が苦しい
何年も眠ってたローライズ7本処分してハイライズ2本買い足したが、あまり着心地は良くない
190(名前は掃除されました)
2021/12/11(土) 10:16:42.14ID:9URYWJmI メンズパンツは
この何年かでゴムウエスト物が増えたな…
この何年かでゴムウエスト物が増えたな…
191(名前は掃除されました)
2021/12/11(土) 15:31:00.53ID:1ai3hHQx カシミアセーター2枚 捨て
192(名前は掃除されました)
2021/12/11(土) 17:37:01.88ID:YuFcw515 中学・高校の自分が着ていた制服どうしていますか?
193(名前は掃除されました)
2021/12/11(土) 18:07:35.85ID:mv3pya5Q >>192
普通に卒業と同時に捨てましたよ
普通に卒業と同時に捨てましたよ
194(名前は掃除されました)
2021/12/11(土) 19:09:10.65ID:1ai3hHQx 制服の譲渡会があって、寄付
195(名前は掃除されました)
2021/12/11(土) 20:29:44.75ID:l82iPzAe 制服は多分実家のどこかにある。親が捨てたかもしれない
ブラウスやジャージは数年部屋着とかで着てた
それなりに高額だったせいか結構長持ちしたな
最後は経年劣化で捨てた
ブラウスやジャージは数年部屋着とかで着てた
それなりに高額だったせいか結構長持ちしたな
最後は経年劣化で捨てた
196(名前は掃除されました)
2021/12/11(土) 21:16:45.31ID:rIzUhHLD 自分も母校に寄付した
197(名前は掃除されました)
2021/12/12(日) 00:06:01.64ID:GLHT3G+v 制服の処分&寄付が多くて驚きました
自分は捨てられないものの一つ・・・クローゼットじゃ普段の服が入らなくなるから、圧縮袋に保管してます。
もう絶対着ないけれど、楽しかったし思い出沢山あるから捨てれない。。
自分は捨てられないものの一つ・・・クローゼットじゃ普段の服が入らなくなるから、圧縮袋に保管してます。
もう絶対着ないけれど、楽しかったし思い出沢山あるから捨てれない。。
198(名前は掃除されました)
2021/12/12(日) 00:31:26.91ID:O/fEdHL8199(名前は掃除されました)
2021/12/12(日) 10:35:57.39ID:oTP7sn+l 制服は校章の入ったボタンだけ残して処分
200(名前は掃除されました)
2021/12/12(日) 12:12:13.15ID:Rt+0bRp2 制服こそ写真沢山残ってるから捨てられそうなもんだけど
色んな人がいるなー
まあ気が済むまで取っておくしかないな
色んな人がいるなー
まあ気が済むまで取っておくしかないな
201(名前は掃除されました)
2021/12/12(日) 16:22:59.45ID:GpL/Wrb8 この服を着てる時に誰かに会いたくないと思った服は寿命だそうです(byインスタグラマー)
202(名前は掃除されました)
2021/12/12(日) 18:57:28.26ID:4jj84XUT 制服かぁ、まだ若い人なのかな
私は中学のは妹にお下がりして多分そのまま捨てたと思う
高校は制服がない高校だったから持ってない
制服が無くても思い出は消えないし、
その時仲良くなった友達がいなくなるわけじゃないと思うけど
物として保管しておきたいなら
気の済むまで大事に保管しておけば良いさ
私は中学のは妹にお下がりして多分そのまま捨てたと思う
高校は制服がない高校だったから持ってない
制服が無くても思い出は消えないし、
その時仲良くなった友達がいなくなるわけじゃないと思うけど
物として保管しておきたいなら
気の済むまで大事に保管しておけば良いさ
203(名前は掃除されました)
2021/12/12(日) 18:57:44.32ID:ROiyh1Rk 日本が常春か常秋なら良かったのに
四季があるから服が増えるんだ
四季があるから服が増えるんだ
204(名前は掃除されました)
2021/12/12(日) 21:33:08.44ID:8Y2O5Zxk >>203
せめて冬が無いだけでもだいぶ違うな
ヒートテック始め繊維業界の開発のお陰で下着は薄くなったけど、セーター、ダウン、小物が嵩張る
乾かないから枚数もいるし
服捨てが一通り終わって2~3年以内に買ったものばかりだから捨てられないー
もう少し減らしたいんだけど、全部ちゃんと着てるんだよねぇ
せめて冬が無いだけでもだいぶ違うな
ヒートテック始め繊維業界の開発のお陰で下着は薄くなったけど、セーター、ダウン、小物が嵩張る
乾かないから枚数もいるし
服捨てが一通り終わって2~3年以内に買ったものばかりだから捨てられないー
もう少し減らしたいんだけど、全部ちゃんと着てるんだよねぇ
205(名前は掃除されました)
2021/12/12(日) 23:59:24.37ID:uLbBKutf 捨てられない人向けのフリースの捨て基準が分かった
襟や袖口など肌に当たる所がザラザラして地味に皮膚が削れるようになったら流石に捨てていい
襟や袖口など肌に当たる所がザラザラして地味に皮膚が削れるようになったら流石に捨てていい
206(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 00:05:14.09ID:59zGef7/ 化繊は傷みが割とわかりやすいよね
207(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 00:06:06.91ID:Qi4jPT+L フリースは火だるま見てから怖くて着れなくなった
208(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 00:28:23.35ID:7ppDLEGX 生活環境によるかもしれないけど、
私は冬にホッカイロをめっちゃ活用してる
それでかなり厚手ニットとか減らせたよ
私は冬にホッカイロをめっちゃ活用してる
それでかなり厚手ニットとか減らせたよ
209(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 00:34:22.30ID:Qi4jPT+L210(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 00:51:49.28ID:xblYKDI3 白金カイロ使ってる
211(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 01:09:22.13ID:Ldhxs2KT >>209
でっけえ非常用袋だな
でっけえ非常用袋だな
212(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 01:11:21.88ID:wW7JVEvO リサイクルショップに19点持って行ったのに
帰りにブラウス2着と靴1足の荷物が増えてるの何でなん
自分に呆れるわー
反省してinした分を捨てよう…
帰りにブラウス2着と靴1足の荷物が増えてるの何でなん
自分に呆れるわー
反省してinした分を捨てよう…
213(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 03:40:40.68ID:O4UXcbcP スニーカー愛用者なんだけど、久しぶりにヒールが履きたくなって履いて出掛けてみたけど帰ったら、中敷きが剥がれた…
さよなら、最後に楽しい気分をありがとう
さよなら、最後に楽しい気分をありがとう
214(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 04:05:27.89ID:U5WhoG0s 靴は燃えるゴミでいいと知って以来捨てるハードル低くなったわ
215(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 08:10:36.26ID:czOOp0k9216(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 11:04:54.11ID:E5Ov6ZKW ホッカイロいいよね
年数回しか出番ないけど、寒かったら重ねて着るというインナーを持ってた時があった
暖冬だと出番がなかったり
そういうときにホッカイロ貼るようになって、出番の少ないインナーを処分したわ
年数回しか出番ないけど、寒かったら重ねて着るというインナーを持ってた時があった
暖冬だと出番がなかったり
そういうときにホッカイロ貼るようになって、出番の少ないインナーを処分したわ
217(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 11:19:06.95ID:XriJnNvF >>209
お腹冷えそうw
お腹冷えそうw
218(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 13:34:44.01ID:695TkrXG ヒーターベストを試しに着てみたらホッカイロも要らなくなった
けど充電面倒い
けど充電面倒い
219(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 17:55:13.71ID:7ppDLEGX >>215
私は片道15分の自転車通勤、
職場は暖房入ってるけど、コロナ禍で常に窓を少し開けてるので、ポカポカではないって感じのとこにいるんだけど。
背中側(腰)に一枚が基本で毎日。冷え込む日は背中側の首にもう一枚か、下腹の所に一枚のどちらかを追加してる。
インナーは下着の上にシルクの長袖着て、それに貼ってます。
その上はカットソーか薄手のトレーナー、お出かけの時は薄手のニットが多いよ。
私は片道15分の自転車通勤、
職場は暖房入ってるけど、コロナ禍で常に窓を少し開けてるので、ポカポカではないって感じのとこにいるんだけど。
背中側(腰)に一枚が基本で毎日。冷え込む日は背中側の首にもう一枚か、下腹の所に一枚のどちらかを追加してる。
インナーは下着の上にシルクの長袖着て、それに貼ってます。
その上はカットソーか薄手のトレーナー、お出かけの時は薄手のニットが多いよ。
220(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 18:05:14.57ID:7ppDLEGX ちなみにボトムスは
職場でも家でも兼用でユニクロのウォームイージーパンツにしてます。
以前は家用にボアスウェットのルームパンツを履いてたけど、ユニクロのが家でゆったりするにも着心地も悪くないし、
(さすがに帰宅したら履き替えるけど)
表地が全然傷まないからガンガン洗える。
3枚持っててそれを回して、ボアスウェットパンツ2枚は捨てた。嵩張ってたのがずいぶんすっきりしたよ
職場でも家でも兼用でユニクロのウォームイージーパンツにしてます。
以前は家用にボアスウェットのルームパンツを履いてたけど、ユニクロのが家でゆったりするにも着心地も悪くないし、
(さすがに帰宅したら履き替えるけど)
表地が全然傷まないからガンガン洗える。
3枚持っててそれを回して、ボアスウェットパンツ2枚は捨てた。嵩張ってたのがずいぶんすっきりしたよ
221(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 19:56:44.41ID:NkdjTbFj この間まで大丈夫だったフリースが今日はチクチク痛くなって丸一日拷問だった。
どんなフリースも最終的に痛くなると思うと
フリースはもう着ない
どんなフリースも最終的に痛くなると思うと
フリースはもう着ない
222(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 21:27:35.08ID:zGD+6JDk ロムって北海道いっぱい入れてるに笑った
223215
2021/12/13(月) 22:19:42.65ID:J2vw2iqk >>219
詳しくありがとう。
たしかにめっちゃ活用してるねwこれは箱買い必須だわ
あと、なにげにシルクもいいのかも?
調べるとシルクは保温性・保湿性・吸湿性に優れてて年中快適だとか。服を減らしたい派にはもってこいのアイテムなのでは(*´∀`*)
詳しくありがとう。
たしかにめっちゃ活用してるねwこれは箱買い必須だわ
あと、なにげにシルクもいいのかも?
調べるとシルクは保温性・保湿性・吸湿性に優れてて年中快適だとか。服を減らしたい派にはもってこいのアイテムなのでは(*´∀`*)
224(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 22:41:16.22ID:Y+q1/1/h225(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 22:53:05.78ID:7ppDLEGX >>223
私はヒートテックで全身カブレるようになってしまい困り果てた。
シルクは5000円くらいして高いからと、綿も併用して持ってたけど、結局シルクが快適なのかそれしか着ないから綿は捨ててしまったw
縮むから大きめ厚手を買って、洗濯機でガンガン普通に洗ってる。すぐ乾くから2、3枚でも十分ローテ出来てるよ
半袖の時期は224さんと同じでサラファインを着て、春秋冬のインナーはそれ+カイロだから管理もすごく楽だよー。
私はヒートテックで全身カブレるようになってしまい困り果てた。
シルクは5000円くらいして高いからと、綿も併用して持ってたけど、結局シルクが快適なのかそれしか着ないから綿は捨ててしまったw
縮むから大きめ厚手を買って、洗濯機でガンガン普通に洗ってる。すぐ乾くから2、3枚でも十分ローテ出来てるよ
半袖の時期は224さんと同じでサラファインを着て、春秋冬のインナーはそれ+カイロだから管理もすごく楽だよー。
226(名前は掃除されました)
2021/12/13(月) 23:52:09.79ID:C6WfLyko >>225
シルクって乾燥機かけれる?
シルクって乾燥機かけれる?
227(名前は掃除されました)
2021/12/14(火) 00:58:38.98ID:bfuyOxD1 しまってあった冬物を出して毎日1枚ずつ着てみて捨てるか判断してるここ最近
色褪せだったり傷んでなくても今年はもう似合わなくなっているもの、結局ほとんど捨ててる
おかけで洗濯物が少なくて楽
色褪せだったり傷んでなくても今年はもう似合わなくなっているもの、結局ほとんど捨ててる
おかけで洗濯物が少なくて楽
228(名前は掃除されました)
2021/12/14(火) 01:46:57.34ID:KEVQlfci 貼るホッカイロ自分は主に下腹部と首の裏に貼ってるよ
冬の法事や友人の披露宴は首裏お腹背中の3枚貼りで乗り切った
冬の法事や友人の披露宴は首裏お腹背中の3枚貼りで乗り切った
229(名前は掃除されました)
2021/12/14(火) 06:34:05.14ID:+baT+1Xd >>226
タンパク質だから熱変性する
タンパク質だから熱変性する
231215
2021/12/14(火) 06:58:31.36ID:ozUSesYC232(名前は掃除されました)
2021/12/14(火) 12:18:07.98ID:Fm7BmRh8 >>226
私はドラム乾燥機は使ってなくて、浴室乾燥機に洗濯モードがついてるので、普通に干してそれで乾かす事はあるけど。答えになってなくてごめんね。
でも本当に乾くのは早いから沢山持たなくて良いと思う。
今使ってるのは楽天でカットソーとして売られてた物で
厚地でワンサイズ大きめを買ったら程よくピッタリだったよ。
私はドラム乾燥機は使ってなくて、浴室乾燥機に洗濯モードがついてるので、普通に干してそれで乾かす事はあるけど。答えになってなくてごめんね。
でも本当に乾くのは早いから沢山持たなくて良いと思う。
今使ってるのは楽天でカットソーとして売られてた物で
厚地でワンサイズ大きめを買ったら程よくピッタリだったよ。
233(名前は掃除されました)
2021/12/14(火) 19:57:34.82ID:6qzWIHhz ダウンコートが2mmほど小さく擦りきれてるの発見して、無駄にせず使いきれたとウキウキしてる
コートはこれ1着だけもってて多分買ってから15年くらいなので
自分で踏ん切り着けないといつまでもコートが捨てられなくなるって考えると少し怖い話でもあるけど
コートはこれ1着だけもってて多分買ってから15年くらいなので
自分で踏ん切り着けないといつまでもコートが捨てられなくなるって考えると少し怖い話でもあるけど
234(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 09:41:38.20ID:jU3NxGiV ダウンコートだめになったら中身を取り出してクッションに
リメイクできるんじゃないかとおもって捨てられない、、
中身が薄い袋のパーテーションで入っているといいんだけどw
10年着ているダウンコートのスナップボタンが取れたけど
お気に入りだから自分で市販のをつけて修理した。
ほっといたらボタンの穴からダウンが出てくるんだよw
リメイクできるんじゃないかとおもって捨てられない、、
中身が薄い袋のパーテーションで入っているといいんだけどw
10年着ているダウンコートのスナップボタンが取れたけど
お気に入りだから自分で市販のをつけて修理した。
ほっといたらボタンの穴からダウンが出てくるんだよw
235(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 11:37:55.67ID:a2fYLW8X236(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 12:14:59.86ID:Op6iQCa9 1年半前に買った白スニーカーを捨てるか迷う
ソールはあまり減ってないから履けるんだけど、掃除しても運動部の靴並みに汚れが目立つようになってきた
ほぼ毎日履いてたし寿命なんだろうか
ソールはあまり減ってないから履けるんだけど、掃除しても運動部の靴並みに汚れが目立つようになってきた
ほぼ毎日履いてたし寿命なんだろうか
237(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 12:31:30.71ID:cNbUFPPB 十分に使い倒して捨てられるのは
モノとして一番幸せだと思う
モノとして一番幸せだと思う
238(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 13:34:50.50ID:ATUSenMA239(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 14:26:34.76ID:YUeOtgMS240(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 14:26:38.06ID:Qygf0uMc >>234
着なくなった服をクッション中身にしてるけど、普通に中身買った方がいいよ
着なくなった服をクッション中身にしてるけど、普通に中身買った方がいいよ
241(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 15:33:07.99ID:H0lNjBsV >>234
ダウンのリサイクル始まってるしもう少しコロナ落ち着いたら回収している店舗に持っていってみては
自分でリサイクルも良いけれどプロのリサイクルにお願いするのが大きな循環になるんじゃないかと思う
ダウンのリサイクル始まってるしもう少しコロナ落ち着いたら回収している店舗に持っていってみては
自分でリサイクルも良いけれどプロのリサイクルにお願いするのが大きな循環になるんじゃないかと思う
242(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 16:17:35.03ID:jU3NxGiV243(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 17:22:20.56ID:W+xHr+mI 中身出してクッションにするよりは小さくして避難袋にいれとくほうがよさそう
244(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 17:28:19.66ID:LRmfPXIR >>234
秋口にダウンリサイクルで5000円引きのクーポンくれる店あるからそこで買い物して浮いたお金でクッションを買ったほうがいいと思う
秋口にダウンリサイクルで5000円引きのクーポンくれる店あるからそこで買い物して浮いたお金でクッションを買ったほうがいいと思う
245(名前は掃除されました)
2021/12/16(木) 19:45:56.36ID:NbYs0cwc246(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 08:57:22.48ID:Uo6/YunC 戦後を経験した70代くらいの人たちは、有るもので何とかするスキルがあるけど、
それ以降は物が溢れ始めてスキルはないのに勿体ない精神だけでもの溜めてる世代になってる気がする
それを見ていた30代くらいが家を出て、実はモノ無く暮らせるらしいとネットで知って浸透したのかなって思う
近所のおばちゃん(といっても70代)が古着で座布団を継ぎ接ぎして使う(お客さん用ではなく農作業用)って言ってたわ
今は亡き祖母は古い着物はお手玉にしてたって言ってたし、あれやこれや使い道と使えるスキルがあればもったいないと思えばいいけど、
ボタンつけくらいしか出来ないし、100均やネットでどうとでもなってしまう時代なので衣類は着潰して、衣類回収
そのさきは活用できる業者に任せるのが最善手なので、長袖パジャマ捨てる
それ以降は物が溢れ始めてスキルはないのに勿体ない精神だけでもの溜めてる世代になってる気がする
それを見ていた30代くらいが家を出て、実はモノ無く暮らせるらしいとネットで知って浸透したのかなって思う
近所のおばちゃん(といっても70代)が古着で座布団を継ぎ接ぎして使う(お客さん用ではなく農作業用)って言ってたわ
今は亡き祖母は古い着物はお手玉にしてたって言ってたし、あれやこれや使い道と使えるスキルがあればもったいないと思えばいいけど、
ボタンつけくらいしか出来ないし、100均やネットでどうとでもなってしまう時代なので衣類は着潰して、衣類回収
そのさきは活用できる業者に任せるのが最善手なので、長袖パジャマ捨てる
247(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 09:46:16.25ID:xS9mIHKm 古着は綿なら切り刻んで掃除用の布ボロか雑巾にして、化繊なら廃棄してる
248(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 11:04:54.42ID:ZEg0szcQ 私は料理用ウエス
捨てる油吸わせたり、フライパンなど拭き取りに使ってすぐ無くなる
捨てる油吸わせたり、フライパンなど拭き取りに使ってすぐ無くなる
249(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 11:21:24.91ID:szxjFAmg 戦争経験した人達が物を大事にしてリメイクしたりなかなか捨てようとしないのは分かるな
おばあちゃんもほつれたら何回も裁縫してた
今は100均でキッチングッズから文房具から買えるし、モノをストックしておくのはお店に任せよう
おばあちゃんもほつれたら何回も裁縫してた
今は100均でキッチングッズから文房具から買えるし、モノをストックしておくのはお店に任せよう
250(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 11:41:42.60ID:87/8dKEk すごくセンスのいいキルトのベッドカバーとかいいなあと思うし
リメイクが趣味ならそれはそれでいいんだけど
このスレに来てるってことは捨てることから逃げてるただの足掻きだからなあ
リメイクが趣味ならそれはそれでいいんだけど
このスレに来てるってことは捨てることから逃げてるただの足掻きだからなあ
251(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 12:21:57.91ID:xS9mIHKm リメイクは素敵だと思うし欲しいけど、リメイクするのに求められるスキルも時間もないから手が出せない
252(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 13:11:15.42ID:Q6vUnh2d 補修やリメイク良くするけど、布地自体が洗濯乾燥紫外線なんかで傷んでるから、
摩擦とかで傷みやすいところだけ補修してもすぐまたどこかがほつれたり破れたりしがち
他のものに作り替えたところでやっぱり新品より寿命が短いか、頻繁に補修の手間がかかるのよね
だからそれなりに着たものはリメイクとか考えなくて手放して良いんじゃないかなと思う
繋いでペットちゃんの敷物に…とかならうしろ身頃や二の腕あたりの布だけ30*30cmとか決めて四角く切り取ってあとは捨てたらだいぶ嵩が減るよ
ベビー服は14*14cmの厚紙で型を作ると乳児時代の小さい服でもギリギリ同じ大きさ形に四角く残せて気も済むから良かったよ
摩擦とかで傷みやすいところだけ補修してもすぐまたどこかがほつれたり破れたりしがち
他のものに作り替えたところでやっぱり新品より寿命が短いか、頻繁に補修の手間がかかるのよね
だからそれなりに着たものはリメイクとか考えなくて手放して良いんじゃないかなと思う
繋いでペットちゃんの敷物に…とかならうしろ身頃や二の腕あたりの布だけ30*30cmとか決めて四角く切り取ってあとは捨てたらだいぶ嵩が減るよ
ベビー服は14*14cmの厚紙で型を作ると乳児時代の小さい服でもギリギリ同じ大きさ形に四角く残せて気も済むから良かったよ
253(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 13:21:05.31ID:DPiWuYot 子どもの服をキルトにリメイクしてベッドカバーにするのに憧れてて、
子どもが自分のベッドで寝るようになったときにプレゼントしたいなーと思ってるけど服を溜めてるだけで何もしてない自分には耳が痛いw
小学校上がるまでになんとかしたいな
子どもが自分のベッドで寝るようになったときにプレゼントしたいなーと思ってるけど服を溜めてるだけで何もしてない自分には耳が痛いw
小学校上がるまでになんとかしたいな
254(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 13:22:23.88ID:IOxBGkgH もし再利用を考えるなら期限決めて、何日以内にリメイク出来ないなら捨てだよ
リメイクが悪いとは思わないけど、それをリメイクの為に溜めておくのは良くないって話
私は処分となったら状態の良いものはリサイクルショップに持ち込んでその日のうちに現金化。買取不可はそのままゴミ袋行きにしてた
量が多いうちはそうでもしないと減らないよ
リメイクが悪いとは思わないけど、それをリメイクの為に溜めておくのは良くないって話
私は処分となったら状態の良いものはリサイクルショップに持ち込んでその日のうちに現金化。買取不可はそのままゴミ袋行きにしてた
量が多いうちはそうでもしないと減らないよ
255(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 18:39:19.26ID:JrRqGnXZ 10年くらい前までは、リメイクしたり、古い衣類に少し手を入れて使っていたけど、元々裁縫が好きなわけでもないし、捨てて買い直した方が気分も良いのでそれ以降は、礼服以外は何でも捨ててる
保留にすると頭の片隅にあるのがイライラの原因になるので早めに処分するようにしたよ
保留にすると頭の片隅にあるのがイライラの原因になるので早めに処分するようにしたよ
256(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 18:55:06.47ID:nBOPBr0U 気に入った物をリメイクや補修しつつずっと長く使えたら素敵だなと思ってた
でも服や布団や炬燵布団とか色々買い直したら、素材も進化してるし暖かさや肌触りの良さとか新品に叶うものはないなぁと痛感したよ
でも服や布団や炬燵布団とか色々買い直したら、素材も進化してるし暖かさや肌触りの良さとか新品に叶うものはないなぁと痛感したよ
257(名前は掃除されました)
2021/12/17(金) 19:36:43.12ID:pyX46Bwz 使っているけど飽きてイライラするTシャツ捨てることにした
思い返せば伸びて襟口が広すぎになった瞬間が本来の寿命だったと思う
思い返せば伸びて襟口が広すぎになった瞬間が本来の寿命だったと思う
258(名前は掃除されました)
2021/12/18(土) 01:25:54.24ID:9mB+aUK8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 ★2 [蚤の市★]
- 古市憲寿氏、『中居正広氏の性暴力認定』に疑問符 「上司が部下を飲みに誘うことも性暴力になりうる。幅がメチャクチャ広い」★2 [jinjin★]
- マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国 [蚤の市★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回途中降板… 4回0/3を3安打2四球4奪三振1失点 メジャー初勝利ならず [冬月記者★]
- たこ焼き1個(1粒)80円→90円で「売上9割減」も変わらぬ味守る店、 激安イメージに反論 「昭和時代にたこ焼きが安かった理由は…」★2 [煮卵★]
- 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 ★3 [蚤の市★]
- イーロン・マスク「関税ゼロにすべき」反抗期か [377482965]
- お米はふるさと納税の返礼品から除外した思うがいいと思う [289765331]
- プリキュアの時間だよー🏡
- YouTuber「『死ぬ』は『○ぬ』にしないと…」 [384232311]
- 日経平均時間外-1600 [696684471]
- まるか社長、ペヤングとおにぎり買う若者を見る「ペヤングだけじゃ満足できないのか」→超大盛→超大盛とおにぎり買う若者を見る「!?」 [377482965]