X



やましたひでこさんの【断捨離】∞3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/22(火) 20:49:04.54ID:JY/WHKuZ
やましたひでこさん提唱
「本当の」断捨離についてまったり楽しく語り合いましょう

次スレは>>980が立ててください

前スレ
やましたひでこさんの【断捨離】∞2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1591341780/
2020/10/17(土) 13:16:53.90ID:n2+4Q/l3
>>506
あったね、息子さんの部屋が出てきた時いつも楽しい愉快でご機嫌なおじいちゃんの悲しみに触れた気がして1側面だけで人は判断出来ないって思った。私もあのおじいちゃん好き
2020/10/17(土) 13:26:42.99ID:eJT2fA54
>>492
もっと短くした方が言いよって書けばいいだけなのに、
皮肉屋で意地悪な人だね。
2020/10/17(土) 13:34:32.92ID:I26tPlKz
>>506
私もあのおじいちゃんの回好き
亡くなられた息子さんの自転車が飾ってあった部屋よね
あの自転車も処分するっておじいちゃんが言って
うちで引き取りたいってお姉さんが言い出したのもよかった
2020/10/17(土) 13:57:29.90ID:90Oeo85j
息子さんが亡くなったきっかけになったのがおじいちゃんのせいで離婚になってしまったんだっけ? なんか気の毒だった記憶が…
2020/10/17(土) 14:35:36.87ID:AXi4eEDc
>>492
上から目線でジャッジしているから
他人からのジャッジに敏感になるんですよ
>>484が何度書き込んだか見てみなさい
意地悪でお節介な長文やめて
2020/10/17(土) 14:57:04.25ID:I26tPlKz
>>510
息子さんが亡くなったのは富士山遭難だったよ
離婚の件はちょっとわからない
513(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/17(土) 15:12:58.79ID:90Oeo85j
>>512
そうだったのね なんか勘違いしてたかもです
ありがとう
514(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/17(土) 15:20:32.36ID:/Izkdvbk
>>504
同じく
YouTube動画もいいのはいいんだけど、断捨離トレーナーの動画はいただけないのが多い
最近、断捨離トレーナーの人が買って一年くらいの革の鞄を、飽きたから断捨離します(まだキレイなのに、寄付とか売るとかでなくゴミに出す)
って動画があって、マイナス付きまくってた

その革だった動物に申し訳ないと思わないのかってコメントされてた
515(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:13:27.00ID:nc67A4pj
その動画は見てないけど、使わないものを処分していけないのかな。

私はももったいないけど処分する。
よく考えずに買ったことは後悔するけど、処分は後悔しないよ。
2020/10/17(土) 20:36:50.98ID:SnRNQaRQ
飽きたら捨てて良いんだよ
余程高値が付くようなもんなら売るのも考えて良いけど
使いたくないもんを家に置いとく理由がない
2020/10/17(土) 20:41:19.50ID:SnRNQaRQ
勿論勿体無いし申し訳ないと思うから
次からはすぐ飽きるような物は買わずに真剣に考えて買うようになる
2020/10/17(土) 22:38:12.80ID:G08e8jhv
安東さんのYouTubeもなんか見る気しないんだよな
テレビだと面白いのに
2020/10/17(土) 23:50:22.98ID:jEM7yg3Y
印象深いのは身体に良いからとトーストに米油のお母さん
2020/10/18(日) 00:27:44.91ID:WrYXp9ez
>>519
米油使ってる人いる?美味しいの?
2020/10/18(日) 00:59:27.39ID:7kFxnPt2
>>519
それもちぐはぐな発達障害の人だっけ?
そりゃ米油トーストよりホットサンドの方が子供は喜ぶよね。
2020/10/18(日) 01:33:49.95ID:1onFpafi
米油じゃ味がないもんねバターつかってるか気になる
2020/10/18(日) 02:54:46.30ID:3tEPSsNF
>>515
>>516
私もその動画は見てないけど革の鞄なら安くはないんじゃないかな〜
私ならメルカリで売るw
524(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:04:16.43ID:XzsJcsai
>>518
同感。安東さんは依頼者のお宅に行ってどんどんお片付け指導している方が光ってる。
新しいYouTuberさんも出始めの掃除ハイになってる人のはとても面白い。
2020/10/18(日) 09:42:03.10ID:GGBtzDSf
>>518
他の人の「収納」のやり方にケチつけてたのがガッカリした
それでスッキリ暮らせるのならいいじゃんって思ったよ
ウチは洗濯物は畳むし洗面所に下着は置かないけど
526(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:37:22.07ID:XzsJcsai
>>525
そうなんだ。
YouTubeでは事例と自邸紹介がメインかなって、あまり興味をそそらなかったのでそこは見ていなかったかも。
527(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:52:03.82ID:3AxPXvFe
YouTuberだったら、くろきちの片付けどんどんての見てたけど、リセットが簡単なのわかってて(仕組み作りが終わってる)
もはや撮影のために散らかしてるようにしかみえんので飽きた。すぐ足使って行儀悪いし。
YouTuber系はすぐ飽きるわ。
2020/10/18(日) 12:08:25.77ID:fY0wM5tU
安東さん動画前のヘアセットご自分でされてるのかな、だとしたら上手
ウチ断明日か楽しみー
2020/10/18(日) 12:38:47.61ID:NgmDI1Wv
>>521
プロセスチーズのみを六切り耳付き二枚で強引にプレスしたあのホットサンドね
発達障害の母にやましたさんが教えたキッチンカウンターのスッキリ術はすぐ真似した。この番組、毎回いろんな人物パターンなりの断捨離がみれるし刺激受けるわー
2020/10/19(月) 10:17:18.24ID:uD6rOCit
>>514
同感。とても高級そうな素敵なbagだった
前からトレーナーさんの中にはお金持ちアピールを感じさせる人が少なからずいるように感じてる
コメントの中に「自分にとって本当の物を見つける事が物を大切にできるコツではと思う」的な事を誠実に意見されてる方がいて自分もこれに賛成
だけど断捨離公式からハートマークスルーされてる。そういう所(気に入らない意見は無視)も思うところあるわ。荒らす目的じゃない意見って見たら分かるのに。学びの姿勢なくて傲慢だなって思う
2020/10/19(月) 10:19:22.11ID:CfhdsiXi
物への執着ということを考えされらる
今夜の放送楽しみ
532(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:42:45.03ID:qHb2Hh7d
>>530
おっしゃる通りだと思います

そのバッグ、悩んで買ったって言ってたけど、
結局、早々に捨てるって事は、トレーナーなのに断捨離の断ができてないんじゃない?と思ってしまった
手放すのは勿論自由だけど、ゴミにする以外の選択肢をまずは考えて欲しいな、特に革製品とかは。
2020/10/19(月) 13:32:21.54ID:uD6rOCit
>>532
本当手放すのは自由だけど手放し方に心が無くて悲しくなる
買いたてで素敵なこのバッグを捨てま〜す!ってわざわざ動画撮って公開するその本当の理由が知りたい所です。みっともないですよね
2020/10/19(月) 14:06:17.53ID:pV73UdfF
服は数回着たらおしまい〜みたいに単にゴミにするサイクルが早いだけの人が断捨離マスター気取ってたりするとひっぱたきたくなる
資源は無限じゃなくて有限なんだよ!
535(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:23:42.32ID:e3x6SJiR
>>411
うん。なんで?なんで?なんで〜しないの?ってよく言ってたよね
口癖はうちの毒親とおなじ
この子に部屋を与えても片付けられっこない!みたいなことも言ってたね
こどもを信用してない。
あれは子供のやること夫のやることにいちいちイチャモンつけてる

本当は子供の荷物より自分の荷物の方が圧倒的に多いのに子供に文句。。
山下さんが物の場所があって子供の居場所がないと言ってたけど
親にとって自分の物たちの方が子供より大事ってことで 虐待だよねー
2020/10/19(月) 14:29:02.31ID:bI0Qh9t4
>>534
それ、やましたさん本人に言ってみたら?
2020/10/19(月) 14:34:45.40ID:uBdjjgc+
>>536
やましたさんは捨てないよ
貰ってくれる人がいるって言ってた
組織が大きくなると勝手な事するトレーナー出てきてもチェック出来ないんだろうね
やましたさん本人があの動画見たらトレーナー降格にらなるんじゃない
2020/10/19(月) 15:06:05.81ID:L4ZU9NAo
やましたさんは紙袋はゴミ袋に再利用、キッチンスポンジは交換したら掃除に使ってから捨てると言ってた

断捨離の断ができてないし、手放す理由もうやむやで飽きたら捨てれば収納スッキリなんて堂々と言われてもね
2020/10/19(月) 15:27:29.63ID:fpoL70DV
>>535
あの娘さんは自分で判断して片付けできていた。親はそこをほめてあげないとね。
ウチ断には、親と同じく子どもも汚部屋、汚机というケースも出てくるが、
断捨離が始まってどんどん片付けられる子もいる。
それを見て親が子供に教えてなかった自分のせいだと反省できればいいが、
今回の母親は反省できたのかどうかがよくわからなかった。
2020/10/19(月) 15:27:54.72ID:eANlDpe2
子供の部屋チェックして机の中に靴下ないか確認してないか心配、なかったらなかったで怒りそう
2020/10/19(月) 17:09:25.90ID:I8wgLhup
靴下が無くて怒る理由は何よw
2020/10/19(月) 17:13:40.26ID:pV73UdfF
>>536
なんで変な言い方でレスつけるの?
2020/10/19(月) 20:55:21.52ID:Jli470uM
断捨離したら…なんということでしょう!
家出した娘が帰ってきました!

とはならないよねえ
2020/10/19(月) 21:08:34.16ID:+MUdeVkM
目撃ドキュン2020
みたいになってるね
2020/10/19(月) 21:19:23.63ID:kPiqJhpt
今夜のはサッパリ片付いてスッキリ!
2020/10/19(月) 21:49:38.38ID:CMXx1gYk
美容師さんのお嬢さんは結婚して出て行ったんだよね? お店を継ぐ予定だったらしいけど旦那さんが転勤族か何かだったのかな?
事情がわかりづらかった
547(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:21:21.68ID:IONaRH/i
今日の依頼者、最後にはソファも断捨離しててびっくり
でも見てて気持ちのいい人だった
旦那さん亡くして相当苦労したんだろうな
2020/10/19(月) 23:30:07.55ID:QZ59FQkO
家具家電もピッカピカであんな変わるんだね
生活しやすくなっただろうな
娘さんもきっとこれまで沢山寂しい想いがあったんだろうね、いつか和解出来るといいな
2020/10/19(月) 23:52:34.19ID:s8HLMld1
>>525
私も同感
人の悪口聞かされるのはイヤだわ
2020/10/20(火) 00:27:13.09ID:tCj4ENZ9
馬鹿娘馬鹿娘言っててやだったけど親に頼らず生きてるなら御の字じゃ
2020/10/20(火) 00:55:16.84ID:9Q65771I
やましたさん
ノースリーブ着るのはいいけど、ちょっと脇の下開きすぎじゃない?
お仏壇の前で仁王立ちの時、ガッツリ下着見えててビックリしたわ
2020/10/20(火) 01:26:28.27ID:3fNtgFoR
今回の山下さん確かに脇見えすぎだったね
裸足なのがいつも気になる
2020/10/20(火) 01:26:43.50ID:wnzrjGDf
>>546
結婚して出て行ったとしても半年音信不通
喧嘩してるんだろうね
2020/10/20(火) 07:11:54.53ID:Z3Tg3sEz
結婚相手が気に入らなかったんかなあ。もしも結婚で出て行ったのなら。

店の方はあのまま? 個人的意見。 店内ももっとすっきりさせたらいいのに。
2020/10/20(火) 07:30:22.96ID:X8IKm9jn
最後ソファーまで自分で処分してたから、断捨離感覚が研ぎ澄まされて、お店もスッキリしてくるんじゃないかな
先週とは真逆の、感じのいい奥さんだったね
2020/10/20(火) 08:18:29.82ID:b8DHHlsC
確執があったとはいえお嫁に行った娘が出戻りしてくることは考えないほうがいい。遊びに来るならいいが。
来週は独立した子が置いていった物の処分らしいから、うちも子どもが自立したら全部自分の物は持って行かせようと思った。
2020/10/20(火) 09:32:47.62ID:TtkNEG1L
まだまだ捨てる気満々って感じだったし
お店もスッキリされることでしょう
2020/10/20(火) 09:54:32.47ID:/7aLWZpn
あの鼻をつまむフェイスシールドどうにかならんものかね?
絶対見た目変だよプロデュースさん
2020/10/20(火) 09:54:33.08ID:/7aLWZpn
あの鼻をつまむフェイスシールドどうにかならんものかね?
絶対見た目変だよプロデュースさん
2020/10/20(火) 10:29:34.43ID:dqo8yIFs
>>546
相当怒ってたし結婚直前とか言ってたし、多分結婚反対したのに無理やり出て行ったのかな?と思った
帰って来るかもと食器が3つずつも、娘の旦那の分カウントしてないし、まだ出て行って1年くらいだから未練と言うか心配なんだろうね

最初に間取りが2LDKって言ってたけど、どう見ても2DKにしか見えなかった
リビング兼寝室って言ってたけど、あそこが母親の部屋で、もうひとつが息子の部屋だよね?
2020/10/20(火) 10:35:33.36ID:+IEqMzTh
最終的に、ソファもテレビも処分したようにみえた
考え方がガラリと変わったんだね
2020/10/20(火) 11:05:20.08ID:TTEBWcTH
>>560
2LDKなのに、お母さんがリビングで寝てるのおかしいよね。娘がいたときもリビングで二人生活してたって言うし。一部屋は息子の部屋で、もう一部屋あるはずなのに。
服は押入れに掛かってたから衣装部屋と言うわけでもないし。物置になってるのかな?

娘は店手伝うはずか、ろくでもない男とデキ婚とかなのかな。美容師のせいか、お母さんの派手な服・エプロンに目が釘付けだった。話し方も年相応でなくてプリンセスママ思い出した…でも相当捨ててたよね、頑張った。見てて気持ちいい。
2020/10/20(火) 11:15:54.26ID:mNtTGdjY
>>562
美容師だし個性強めのがかっこいいよね
さっぱりしてて好きな性格
2020/10/20(火) 11:41:11.38ID:Z3Tg3sEz
息子さんは美容師じゃないよね。でも普通?のサラリーマンには見えなかった。
あの年齢ならとっくに一人暮らししていると思うけど、母親が苦労しているのを
知っているから、いっしょにいるんだろうなあ。
2020/10/20(火) 11:45:01.27ID:FGT18Pzc
やましたさん(スタッフ達)には迎合して楽しくテンション高く接してたけど
子どもに対しての態度がすさまじく酷いと思った

息子が外から帰って来るなり母は「おかえり」も言わず
いきなり「パスタ茹でて!」って…まだ荷物も置いてないのに、息子をなんだか子分か手下のような使い方してたよね

「母一人なんだから子ども達は手伝うのが当たり前!」っていう方針なんだと思うけど
たぶん「夫を亡くした」っていうのを免罪符にして小さな子ども達に昔から色々やらせてきたんだろうなー

長男は自分の思い通りに育ったけど、長女は反発しちゃったんじゃないの
長女の結婚は母からしたら不本意のようだったから(美容院も一緒に出来なくなったし)
たぶんデキ婚でこの家から出て行ってしまったんだろうな…と思った 
2020/10/20(火) 11:47:07.51ID:xsYG4Rmj
あんなに気に入ってたひな人形も捨てちゃったね
三人官女がカビてたけど、お雛様とお内裏様は綺麗だったからそれは残して
もし孫娘が生まれたら飾ってあげられるのにそれもなしってことは
やっぱり結婚反対で孫どころじゃないんだろうね

しかしいい捨てっぷりだったw気持ちよかったわ
物が多いときは派手でガチャガチャした部屋に見えたけど
物がなくなったらすごくかわいい部屋に見えた
あのチェックのソファカバー(のちにベッドカバー)とか
パッチワークの一人掛けチェアとかかわいかったな
2020/10/20(火) 11:52:41.93ID:FGT18Pzc
きれいに断捨離できたのは良かったけど
一番最後はリビングからテレビとソファなくなっちゃってて、いいの?ってなった
完全に母一人の部屋になったから、息子的にはどうなんだろう?自分の部屋があるからいいのかな

個人的にあのキャピキャピした媚びたテンションと、そこら中にある年齢に見合わないキティグッズと、子どもに対する横柄な態度に嫌悪感を持ってしまった
美容師としては良いのかもしれないけど
2020/10/20(火) 11:53:39.89ID:k6ONQWY8
ご主人が物凄い美形でギョッとした
最後3人の写真を大切に飾ってる奥さん素敵だったわ。娘さんともきっと分かり合えるよ
2020/10/20(火) 12:14:15.84ID:xsYG4Rmj
家族旅行のビデオテープよかったね
あれはテレビ局側でデーター化してもらったのかな
元気だった頃のご主人、ああいうの見たら他人のでもなんかグッときてしまう
2020/10/20(火) 12:35:34.12ID:sdSxY9EN
先週の心が荒む断捨離と違ってよかった
お雛様全捨てには驚いたけど山下さんの言葉を前向きに聞いてて応援したくなる回だったよ

ただ娘さんはバレエもピアノも習わせてもらってもお母さんが見に来れないのは寂しかっただろうと同情してしまった
2020/10/20(火) 13:38:36.63ID:/ekhC2O+
しょっぱなから、中学生だった息子を口で言い負かした話を自慢気に話しててドン引きした
口喧嘩なら大人が勝って当たり前なのにね
旦那さん亡くなったのは大変だったと思うけど、辛い思いした割には人に対する優しさが全く感じられ無かった
喋り方もイライラするし不快だったわ
大量の物が無くなってさっぱりしたのは良かったよね
2周連続で娘の個室が無い家だったw
2DKは3人で暮らすには狭いね
娘が帰ってくるの待ってる、私の何を見てたのか、って言ってたから娘さんシンママになったのかと思った
でもあの家で更に子供育てるとか物理的に無理だから家を出るのは自然の流れだと思うけど
2020/10/20(火) 13:39:58.13ID:tCj4ENZ9
>>564
いるなら片付けろって感じだけどw
2020/10/20(火) 14:29:53.94ID:3fNtgFoR
母親の片付けが下手なのに息子に片付けろは筋違いじゃない?
2020/10/20(火) 15:31:43.87ID:ZuwoLGRP
私の母親も若くして夫を亡くし、いつまでも悲劇のヒロインだった
いつもお母さんかわいそうでしょう?アピールすごくて、部屋が散らかるのも汚いのも仕方ないって思ってたけど、大人になるにつれおかしいと気付きよく喧嘩したよ
家を出てそのうち結婚したけど、実家にいる弟はニート化してるw
母と娘はぶつかりやすいけど、息子は優しいから手放さないんだろうな
2020/10/20(火) 16:09:09.76ID:cl6hARYS
美容師だからかもだけど喋り方が苦手
2020/10/20(火) 17:33:40.24ID:mxpO9YaB
山下さんには「はいっ!」「なるほど〜〜」とかいちいちテンション高く肯定するのに
子供には言い負かしただの馬鹿娘だの言ってて相当外面がいいんだろうなと思った
夫を亡くして苦労しただろうけど外面いいだけの母親の相手をしていた子供達の方がよっぽど苦労してると思う

あんな母親なのに息子さんはいい子に育ってた
娘さんの出戻りを期待してそうだけど母親が変わらない限り帰ってこないでしょう…
今週もリビングに洋服?!と思ったけど個室扱いだからリビングではないのか?
2020/10/20(火) 17:46:49.50ID:S3Fm9aSt
美容師母の部屋、ソファ(ソファベッドかも)とテレビが最後は映って無かったけれど、観音開き収納の上段をよくみるとテレビらしき形が…

いまの仏壇もそのうち処分して、小型のインテリア仏壇に変えそう
2020/10/20(火) 17:55:46.19ID:S3Fm9aSt
>>566
お雛様とお内裏様以外は処分して夫婦雛として店のインテリアに使えばいいのよ、と思ったら全部処分とはね、あんなに可愛い可愛い言ってたのに。娘にイラついて勢いで処分したのかな
579(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:33:27.02ID:b8DHHlsC
>>578
あー、そうだね。
3月にお店に飾ったら素敵だった。
勢いでゼロか100になっちゃったのかな?
2020/10/20(火) 18:41:04.45ID:+7yb6OwK
馬鹿娘と罵ってる間は絶対帰ってこないのに
子供がいたらなおさら教育によくないし
2020/10/20(火) 18:45:40.67ID:4JqMM2n2
仏壇が大きすぎて圧迫感凄かった
馬鹿娘言われてたら家帰りたくないよな、毒親かな。
582sage
垢版 |
2020/10/20(火) 19:01:48.60ID:GRMzUXjO
「ヨナナス」が死蔵されていて、やっぱり買わなくてよかったと思った。
でも、只でもらえたら使いたいわ。
2020/10/20(火) 19:40:36.68ID:tf4O8G/D
冷蔵庫の上に神棚はアリなのか?
仏壇の真上にエアコンも気になった
風水とか信じてないけど、違和感あった
2020/10/20(火) 19:52:10.93ID:FGT18Pzc
>>576本当にこれ

ひな人形を処分したのを披露した時の母の
テンション高く声色を変えて「こちらにどうぞ、こちらでございます♪」という態度にめちゃくちゃイラついたww
「お望み通りの断捨離でしょ?」って媚び媚びなのがもう…
でもスタッフは「へー……」って冷めて引いてたっていうw

この母の0か100かっていう極端な生き方は周囲の方が迷惑こうむってるだろうね…
長女は結婚を機に外に逃げることができたけど
長男は確実にこれからも共依存だろうなあ
2020/10/20(火) 19:59:40.57ID:PsBwu9wS
娘さんシンママになったのかなぁ
最後「娘を愛してるのはこの世に2人」って言ってて旦那はカウントしてないんだと分かったけど…
息子は尊敬してるとまで言ってくれるのに娘とはそんな関係ツライな
2020/10/20(火) 20:28:08.94ID:rZvsuQHp
パスタ美味しそうだった
2020/10/20(火) 20:35:27.45ID:+TLC5Piy
>>585
この世に2人
あの世に1人
2020/10/20(火) 20:39:25.78ID:k6ONQWY8
この世に2人って事は娘の旦那さんは違うんだね
お母さんとしては心配だよね
2020/10/20(火) 20:58:10.59ID:Z3Tg3sEz
私もお内裏様とお雛様をひな祭りの季節に、店に飾ればいいのにと思った。
どうして捨てちゃったんだろ。
髪の毛の色、染めていると思うけど黒すぎると思わない? ヘアスタイルも何だか・・・
2020/10/20(火) 21:54:18.97ID:wnzrjGDf
生え際に白髪が目立っていたね
2020/10/20(火) 22:03:47.16ID:ZuwoLGRP
娘さん出産したって言ってたっけ?
私の何を見てたんだ!ってお怒りだったけど、見てたからこそ離れたのかも
2020/10/20(火) 22:04:57.79ID:tCj4ENZ9
二人は極端だね、親戚も友達もおらんことないだろ
2020/10/20(火) 22:09:21.54ID:pk5OdCPj
シンママって感じではなかったなー
まああの放送だけではわからないが
食器も3人分しかなくて、娘が帰ってくる時は一人だということだよね
シンママだったら子供置いて一人で帰ってくるなんて発想ないと思う
2020/10/21(水) 00:17:05.51ID:mmCsCEGO
シングルファザーと結婚とか
2020/10/21(水) 00:27:09.68ID:isWGrCB4
5月人形鯉のぼり雛人形場所取るよねでも買ってもらった物だから処分しにくい
2020/10/21(水) 00:31:02.28ID:03GZHzYI
>>595
うちはメルカリで売ったわ
家の大きさに合った自分好みの物を買い直した
2020/10/21(水) 09:40:16.72ID:XzUo2bn6
略奪婚とか
2020/10/21(水) 09:42:08.27ID:ldY/rIuc
詳細は知らないけどわざわざ不幸な道歩んでる感じとか!?
2020/10/21(水) 10:11:23.96ID:ldY/rIuc
基本的に母親は息子には甘くて娘に厳しいから…
600(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:15:09.64ID:+z4FR4yl
デキ婚だろうが幸せな結婚だろうが略奪婚だろうが
あの母にとって長女の結婚は面白くない(家出て美容院も継いでくれない)不満タラタラな言い方してたもんから
「きっと長女は不幸になる結婚だ」という事なんだと思う

「長女を愛しているのは世界に2人(母と息子)だけ!」と言ったのも、絆とかではなく、母の我の強さや思いこみを感じた

行動が0か100かって言ってたけど、全ての考え方が極端なんだよねえ
2020/10/21(水) 10:22:38.68ID:eiyq/shs
毒親感は感じなかったな
ただの肝っ玉母ちゃん、ヤンママという感じ
反抗期入った中学生の息子に勝ったって武勇伝ぽく語っただけで、ああいう人は話盛るから

ダイニング横の押入も、棚入れたり工夫して綺麗に収納されてたね
最初キッチン入り口にあった階段タイプの透明棚が、ベッド横に置いてあって
間仕切りにもなっていいなと思ってたら、最後にはこの棚もなくなってた
2020/10/21(水) 10:36:51.25ID:eiyq/shs
テレビもソファもテーブルもラグも飾り棚もなくなってリビング感も無くなったけど、あれだけ物がないと掃除楽だろうね
キッチンのレンジフードにもちゃんとカバーしてたし、元々掃除はするタイプだったんだろうな
2020/10/21(水) 10:39:37.16ID:03GZHzYI
女手一つでやって行こうと思ったらあれくらい気が強くないと出来ない
母親業を大幅にカットしなければ商売なんか成り立つ訳がない。子供達の心理負担は相当なものだったろうがそれはこの母親も同じなはず。
娘さんは幼少の寂しさを思う存分に癒した後、客観的に冷静にこの状況を見たら良いと思う。
違う視点から見たらこの母親には愛があるって分かる。幼い子供の視点のままでは愛が無いように見える。
2020/10/21(水) 10:41:46.81ID:FIt++TkL
ヤンキーやヤンママは口の悪さや勢いで小さい頃は子どもを支配出来ても子の成長で反発くらうからなぁ
今回の人は開業したばかりで夫が亡くなってて気の毒だったし
自営業なら厚生年金の遺族年金ほど貰えてないから生きるのに必死だったんだろうな
娘さんにはもし困ったことがあったらお母さんが助けてあげるって気持ちだけ持っててあげればきっと分かってくれそう
2020/10/21(水) 10:49:56.39ID:gudAhUbz
娘さんとの確執エピソードは放送しなければならなかったのかな?
私が娘だったら更に悲しくなってしまう
もっと楽しい断捨離番組を観たい
2020/10/21(水) 10:50:05.50ID:ICaR2jhK
実のところは本人達にしかわからないよね
母親には母親の言い分があるだろうし、娘もまたしかり
それにしても部屋がきれいになると気持ちも切りかえられていいね
2人の関係も良い方向に向かうといいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況