X

やましたひでこさんの【断捨離】∞3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/22(火) 20:49:04.54ID:JY/WHKuZ
やましたひでこさん提唱
「本当の」断捨離についてまったり楽しく語り合いましょう

次スレは>>980が立ててください

前スレ
やましたひでこさんの【断捨離】∞2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1591341780/
2020/09/25(金) 16:37:11.74ID:HXfjHCLs
>>41 そこは子供だからなんとも思わないな。間に合って良かったねとしか。
43(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:51:50.85ID:ml2f7p5c
>>42
同じく
うつ伏せて泣いてる写真が子供らしくて可愛いな、ぐらいしか思わなかった

うちも2番目の家族と似たような築年数ののマンションと家族構成
2年前に娘の部屋をリビング横和室から独立した洋室に引越しさせたけど、一人で悪戦苦闘してやりとげたわ

そのときに色々いらない物を捨てまくって断捨離に目覚めたけど、タンスは捨てきれなかったのも同じ
2020/09/25(金) 21:02:56.05ID:7x1lCoic
銀座Tシャツの旦那さん、
今着てるやつが寝巻き用の三軍なんだろうと思って見てたらまさかの二軍だった
一軍がどんなのなのか見てみたい…
2020/09/26(土) 08:40:59.94ID:cD65uz9y
特別におしゃれって訳でもないのに1軍2軍とか言っちゃって痛いよね…
2020/09/26(土) 12:17:11.25ID:hoZr9Vhw
これテレビで放送されるのに恥ずかしくないのかな?って思いながら見てた
男は〜とか他の男性も巻き込むし1軍2軍と分けるものがTシャツとか
最初冗談で言ってるのかと思った
2020/09/26(土) 13:06:28.34ID:M4TBfF8G
やましたさんの断捨離youtubeで毎日オススメに上がって来るので聞いてますが、ちょっと雲行きが怪しくなって不安になる時があります
「今だけ限定動画 彼女が削除してといつ言うか分からないので早めに見て下さい」とか「洋服の断捨離セミナー39000円のところこの動画を見た方限定で19000円にします」「セミナーの内容がお気に召さなかった場合は返金します。ご自宅の写真を1枚送って下されば全額即返金」とか怖い
スピ屋の教祖をも呑み込む、まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。トレーナー研修とかビジネスの才能が爆発してる
着眼点とか矛盾を感じさせない話術とか、たまに聞いてて怖くなる
2020/09/26(土) 13:42:40.21ID:GYnjgYGS
銀座に着ていくTシャツで吹き出さなかったトレーナーの方偉いと思ったわ。
過去の栄光が忘れられない男って惨め。
コロナでタクシーの運転手も厳しそう。
孫みたいな娘がいる父親にしては精神的に幼いね。
49(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:24:54.90ID:WmW5Ig3I
江東区にマンション買って銀座に出かけるのがステイタスな典型的なお上りさん過ぎて笑えなかったんだろうよ
2020/09/26(土) 16:06:16.32ID:esiRFSmb
タクシーだっけ?
2020/09/26(土) 16:08:49.21ID:YfAyv2aR
>>48
ハイヤーの運転手ってたから、そのへんの流しのタクシー運転手とはちがうでしょ、信用やマナーの点で。給料はしらんけど。
2020/09/26(土) 16:19:59.61ID:GYnjgYGS
どちらにしろコロナで大量解雇されてるから厳しいんじゃない?
東京だとタクシーハイヤー同じ会社がやってるところもあるよ。
でも前職の旅行業界も厳しいから転職しなくても詰んでたね。
2020/09/26(土) 20:56:05.62ID:+X9BQgvo
銀座に行くTシャツいいですねってw
馬鹿にしすぎ
2020/09/26(土) 23:24:48.76ID:ztg4RkmB
>>47
期間限定動画がいくつかあがったのを見て
同じことを感じました。

空間を生み出す断捨離の考え方は好きですが、
ここまでくるとちょっと…とひいてしまいました。
2020/09/26(土) 23:35:29.81ID:NzIpzwit
>>47
以前メルマガ申し込んだらそんなのばっかりw
嫌になって解除したよ
中に入っちゃうと宗教ぽくなるのかな
2020/09/27(日) 07:49:45.94ID:mlQl0GwN
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日。劇場で案内役の日本人女優を強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。
2020/09/27(日) 12:35:23.81ID:bn8x6Ma0
賢くて頭の回転も早く、相手を乗せてコントロールするのが本当に天才的
そういう所も声もうちの姑にそっくり
58(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:30:46.86ID:tNH9CIeg
やましたひでひこって誰
59(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:59:55.33ID:6cKUJfL2
再放送で枝元なおみの回を見たけど、発酵キャベツとか野菜を全然洗わないで作つてたのが衝撃だつたわ
2020/09/27(日) 23:57:46.55ID:shrUk10R
引き出しの中ガチャガチャだった
61(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:26:11.18ID:ze/MRMlB
目の下の膨らんでいる以前の顔の方が好きでした
2020/09/28(月) 09:32:08.45ID:nCzyRdDg
>>59
キュウリのピクルスの作り方で洗わないと教わったことがある。
ついている菌?が発酵に必要だからと。

>>61
やましたさん、もう少し太れば良いのにと思う。太れない質なのかも知れないけど。
そうすれば顔もふっくらするし、あの曲がった背中も目立たなくなる気がするんだけど。
癖なんだろうけど、前屈みで話すのは年寄り臭いから止めた方が良い。
あと、話しながらうなずくのも止めればいいのに。
別にこんまりになる気はないだろうから、印象は気にしないのだろうけど。
2020/09/28(月) 11:37:27.90ID:G4kIBtCO
姿勢も口の形も爆笑問題の太田と似てる
2020/09/28(月) 17:51:32.19ID:CsMSswPR
>>62
印象気にするからこそのお直しじゃ?
2020/09/29(火) 00:06:25.15ID:YviwpoiT
今日のおばあちゃんはなかなか捨てられなくてイライラしたわw
食器棚の上に山積みの鍋や食器、せっかく下ろしたのに全部残すってw
2020/09/29(火) 00:23:56.97ID:SfmiQpHl
>>65
箱捨てて見える化できただけで前進

年末年始の時に二週目で半分ぐらい処分するのでもいいんだし

定期的にまとめたり確認したり処分する習慣つけることが大切

旦那に一言言われて傷ついたから家事しないんです
って嘘だよ
老化だと思う
67(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:26:43.46ID:Yqw1Njpk
おばあちゃんは痴呆はいつてるんじゃね?
68(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:56:55.48ID:UvoDgn3+
実家がお寺だということに責任感もプライドもあっただろうし、お寺に婿にきてくれた
ご主人を立てながら、檀家さんに大黒様として扱われてきたのを全否定されたように感じて
萎縮したのかな。ご主人も言葉足らずだったんだろうね。
今後徐々に片付けられるんじゃないかと思ったけど。

しかし振る舞いや言葉がまともな大人たちと、躾された子供たちを久々に見たわw
2020/09/29(火) 10:43:04.41ID:djuwE1Lc
穏やかな人達ばかりで良かったし孫達もお手伝いしっかりして可愛かった
お母さんも最後では若返って見えたわ
2020/09/29(火) 15:52:07.04ID:NXIbRKIL
1ヶ月後じゃ完成形見られなかったけど、一気に捨てられる人ばっかりじゃないからいいんじゃないかな
お母さんも捨てるコツみたいなのはわかってきただろうし、若い家族に手伝ってもらえれば何回かやってるうちに徐々に片付いていくと思うわ

小っちゃい孫ちゃん2人も大人しくていい子だったね
2020/09/29(火) 16:08:20.77ID:QfTJVYtj
おばあちゃん優しそうなんだけど不満の現れかな、頑なな面もあるね
おじいちゃんがもっと優しい言葉がけするだけで前向きに取り組めるのに。という訳で言葉足らずのおじいちゃんのせい!説法する立場なら人の心、特に妻の心を理解しないと
2020/09/29(火) 18:13:04.99ID:W+JU7QOG
>>71
だからお父さんが折れて謝って断捨離も手伝っていいお父さんだと思ったけど
2020/09/29(火) 18:29:31.24ID:KupAkqTO
>>72
悪いお父さんだったなんて書いてなくないか
お母さんの頑なさはお父さんに大いに責任があったと書いてるだけで
2020/09/29(火) 18:44:09.35ID:2QKyrpQq
登場人物でお母さんだけが年齢の割に老けている感じがした
言動がなんか危なかしくみえた
昔の写真では歳相応にみえたけ
ど大病でもしたのかな?
台所や食器棚があのお母さんには高すぎるし、歩き方が転倒しそうで怖かった
お父さんがお寺手伝わなくていいと言ったのはお母さんの身体を思ってだろうし、いろいろあったんだろうなあと思った
2020/09/29(火) 18:53:47.17ID:SfmiQpHl
あの床下収納なんてフタ引き上げるだけでもしんどい重いから使わないよ
2020/09/29(火) 18:54:34.84ID:W+JU7QOG
>>73
>言葉足らずのおじいちゃんのせい!説法する立場なら人の心、特に妻の心を理解しないと

これに対するレスです

>お母さんの頑なさはお父さんに大いに責任があった
これに対して、お父さんも折れて謝ったと言いたかったのです

「いいお父さん」というワードが引っかかったならすみません
お父さんの言葉足らずなとこも原因だと思うけど
それ以上にお母さんの受け手側の問題もあると思うよ
2020/09/29(火) 18:55:40.86ID:Kbko4HVv
>>74
あのおばあさんは鬱とかメンタル系な気がする
鬱で生気がなく老けた感じ
2020/09/29(火) 19:04:35.95ID:QfTJVYtj
>>77
抱えすぎたんだと思うよ
息子が出張で不在ってのも本当かどうかと思ってる。二階にいるんじゃ…って考えすぎかなw
2020/09/29(火) 19:09:01.39ID:QfTJVYtj
>>76
なんかごめんね怒らせて
食卓にファブリーズやら何やらが乗っかってても
気にもせずご飯が出てくるのをひたすら待ってる父親見て思うところがあったのよ
あと昔の写真との妻の違いね
相当の気苦労があったと自分は思ったんだよね
2020/09/29(火) 19:31:53.28ID:W+JU7QOG
>>79
別に怒っていません
怒ってるように見えたならすみません

あなたのお父さんと重ねて見たからついそう思ってしまったんですね
2020/09/29(火) 19:36:30.47ID:W+JU7QOG
あ、ごめんなさい
>>80訂正します
父親というのはご自身のお父さんではなく
>>71のおじいちゃんのことなのかな?
勘違いすみません

いずれにせよ、怒ってないんでごめんなさい
2020/09/29(火) 19:40:50.28ID:2VcL48wR
5年前に大病したって言ってたね
背中は圧迫骨折したのかな
土鍋やタジン鍋も自分で持ってみて使えるか考えればいいのにって思った
落ち着いたらガレージセールでも開いて寄付でもしたら楽しくなりそう
2020/09/29(火) 19:58:27.93ID:vjrIaO7T
>>79
気にもせずとかいうけど、あれはお寺からお昼食べに帰ってきただけだから、時間もないし、目の前のファブリーズなんか気になってもスルーしてるだけでは
2020/09/29(火) 20:35:02.40ID:OASJ/cME
教会でやるチャリティバザーのお寺版ができそうな量よね。
2020/09/29(火) 21:21:41.07ID:VFIjqZlY
何年もためこまないでこの発言は傷ついたんだよってばあちゃん自分で言えたらよかったんだけどね
なんでも察しろって言われても旦那さんも困るだろうし
2020/09/29(火) 21:51:43.62ID:6T9Y092f
お寺に生まれ育って結婚後もそこに住み続けてお寺を守るのが当たり前の人生で、
自宅はプライベート空間という意識は薄いんだな、となんか可哀想に思えた。
日常的に人の出入りが何かしらあり、
突発的にアレある?なんて来られるからなんでも多めに常備しなきゃと思い込んでた訳だし、
頂き物も半端ないほどあっただろうし。
一般家庭とは訳が違うけど、
やっぱりおばあさんがあの年齢で管理するのは難しいよね。
ただ、アレある?と聞かれてすぐに出せる(常備してる)ことによって、
私もまたまだお寺の役に立ってる!と拠り所にしてたのかな。
2020/09/29(火) 22:48:02.61ID:SfmiQpHl
金庫番が物の公私混同してるんだから寺のお金なんてねえ
2020/09/29(火) 23:50:09.92ID:JDJ4W9IH
○○ある?って聞かれるために買いためるにしても、
虫除け18個とかホチキスの芯10数箱とか、限度があるよね
タジン鍋3つとかおかゆ用の土鍋とか、絶対使わないでしょ
2020/09/30(水) 00:33:28.89ID:p8yZqXT4
最後にタッパーいっぱい捨てられるようになってたし、もう一回見直したらタジン鍋もやっぱいらね!って捨てる気がする
2020/09/30(水) 06:15:40.38ID:u2y9/g7R
そういえばIHだったから土鍋やタジン鍋は使えないね
2020/09/30(水) 09:49:35.99ID:7vjVEKBS
ゲスい想像ですが

お寺の事務は息子の嫁さんがやってるんじゃないの?
跡取り娘でお寺とともに生きてきたのに
病気で弱ったらとりあげられた
仏国土に婦女子はいない
仏教は女を救わない
2020/09/30(水) 09:51:50.51ID:SZSYKEez
>>91
息子は結婚してないんじゃない?
両親と息子の三人暮らしって言ってたよ
必然的に同居だし何処にも行けないしお嫁さんは大変そうだもんなー
2020/09/30(水) 10:24:27.29ID:6vRTM29J
お寺さんは基本庫裏で同居だからお嫁さんは大変なんですよね
そのうえ檀家とのおつきあいもあるし
かなりしっかりした人で嫁ぐ時に覚悟して来る人でもキツそうですよ
2020/09/30(水) 10:38:07.20ID:6WcBVHth
息子と3人暮らしって言ってたけど

お寺で使う文房具類とか備品など、家に抱え込んで、必要な時は自分に声かけるような流れにして、必死に存在アピールしてる感じがした。
足も悪いし一人で買い物も行けないのに、ポジション奪われたくないんだろうな。
2020/09/30(水) 10:38:54.37ID:sNOp/BQc
お寺の備品は全てお寺で管理すれば、断捨離の大半は終わるのでは?
2020/09/30(水) 10:59:13.06ID:CLekfbsy
物が沢山で片付けられないって事だけであんなに泣くかな、娘さん
「普通じゃないって感じてた」的な事をやましたさんに打ち明けてた雰囲気も並々ならぬ物を感じた。お父さんとお母さんが部屋で喧嘩してた場面に遭遇した時、一瞬見ただけで状況判断して「仕事してました」なんて顔色も変えず当たり障りない返答が出来る所も、出してはならない家だけの秘密があると感じた。皆抑圧が深そうだけど
断捨離きっかけで心から安心できる実家になると良いですね
97(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:03:50.20ID:0QtLMvKY
あの規模でもお寺には事務の人がいるみたいね。

息子さん、寺の仕事をされてるようだったけど、出張が多いって、ちょっと違和感。

色々とご事情がありそうだと思ってしまった。
2020/09/30(水) 12:33:40.37ID:SZSYKEez
出張は多いと思うけどな
檀家以外の依頼でも法要読経なんて出掛けてガンガンやる時代だし
2020/09/30(水) 15:31:27.39ID:t+4bQrdv
4LDKの内3LDKが物で溢れてまともに歩けない状態だった
(残りの1部屋はたぶん息子さんの部屋)
寝室も物だらけ
もし息子さんが結婚しても今の家で同居は無理
居場所がないと体育座りで隅っこで泣いてしまう
2020/09/30(水) 15:40:37.14ID:g3NgSg6w
>>99
あ!ロミオ嫁
2020/09/30(水) 17:01:30.39ID:p8yZqXT4
>>99
娘が43だし息子も40代ぐらいだよね
今から結婚って無理じゃない?
2020/09/30(水) 18:41:02.23ID:56xs7E2F
よけいなお世話
103(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:28:44.90ID:+5Z+OI+K
この番組、視聴率いいんだってね
2020/09/30(水) 23:11:32.27ID:gPhbC7sV
お母さんはこれからどうしたいんだろうか。
年齢を考慮した暮らしやすい家にしたい(お寺関連からは距離をおく)のなら、
お寺の備品はお寺に移動させ、
管理するのもお寺の事務員さんがいるのなら任せればいいと思うんだけど、
お母さん自身が関わり続けたいと思ってる?

今回の断捨離をきっかけに何か考えや思いが変わってくるかもね。
105(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:20:08.21ID:9cMLx5XL
>>96
家では家事しているんだから電話番でもお茶出しでも
何かしらできることはあるだろうに
なんでお寺に行かせないのか
そこにケンカのわけがありそう
断捨離を無理してやらさないほうがいいのではないかな
断捨離で虚しくなる人結構いるから
2020/09/30(水) 23:44:08.28ID:u2y9/g7R
>>105
体調を考えて仕事量を減らしてほしいけど本人がセーブ出来ない性格だから全部しなくていいって言ったらしい
ハンカチの引き出しやラップ類の揃え方を見ると以前はきれい好きでキチンとしてたのは本当だと思うから、断捨離して周りに認められれば心も落ち着くような気がする
2020/09/30(水) 23:55:42.95ID:ZpeoEUqy
お寺にはちょこちょこ出入りしてたみたいだね
だからいきなりガス釜が出てきたんでしょう
108(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:19:24.57ID:FhvhEgmf
>>106
だったら皿運べばいいのに住職
自分の世話ができない人の考えってなんかずれてる
家事の負担を減らしてあげてほしい
109(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 01:05:44.55ID:E+YGd1ZC
お母さんは、多分背骨の圧迫骨折をしていると思う。
無理をする訳でなくても、以前のように行動すると
繰り返し骨折してドンドン背中が曲がる。
「いつのまにか骨折」です。
母もそうなので。もう重いものが運べなくなってる。
これからの70、80代の生活を快適にするために
まずは断捨離を進めたらいいと思う。
母は何とか自分で出来るうちにと一年がかりで頑張って、晴れ晴れしている。
ゴミ袋は誰かが運んであげた。
2020/10/01(木) 02:07:06.66ID:G+D/Jqby
父親への私怨がすごい人がいるわねここ
2020/10/01(木) 04:09:21.00ID:WIvij6fr
寺を継いでくれて感謝してると謙虚さ全面に出してずっと言ってたのに
実はこう思ってましたって何かホラーだった
112(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 05:13:31.40ID:nfDtosV/
あの寺のお家の部屋を見て
物ばっかりだねと他人事のようにいう母。

おんなじだけど??
2020/10/01(木) 05:41:41.60ID:sBWXd+9N
>>111
テレビの前だけだったんじゃない?
長年蓄積されてああなったんだと思ったよ。
娘は挟まれてキツかっただろうね。
2020/10/01(木) 08:55:35.47ID:5+q67zF4
>>110
人間性で判断出来ず父親を盲信してるファザコンもいるようね
2020/10/01(木) 09:26:19.24ID:HhknzmIr
経理や寺のことにいろいろでしゃばって
揉めてたんだろ
2020/10/01(木) 09:32:38.85ID:DHEluo3y
>>96
知ってるくせに「お仕事終わったんですか?」って聞いたスタッフも意地悪だ
117(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:34:54.26ID:A3o+9O+0
5年前にお寺の仕事しなくていいって言われたって大病したからだよね
大病もしたしこれを機に家のことだけしてとお父さんが言った しかし言い方が悪くなのか
お母さんのとらえ方が穿ってたのか行き違いあったが今回の断捨離でそれが晴れたって結果でないの
118(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:49:31.19ID:wkrBCt95
家が新しくて、家具調度品、鍋なんかも全て新しい
頂き物もあるとしても
小さなお寺だと思ってたけど寺って儲かるんだな
税制面でも優遇されるし

元は檀家さんから頂いたお金だろうにもっと清貧に暮らしてないと、あんなに物を買い込んでたら檀家さん離れそう
2020/10/01(木) 09:55:40.70ID:HquMN9xz
生まれ育った実家であるお寺の為に色々やってきたお母さん
お寺の仕事はもういいから、家のことだけしてればいいと言われて
一気にやる気なくしたのだろうね
意地悪な言い方だけど、お父さんの為ではなくお寺の為だからなんだろな
2020/10/01(木) 10:40:45.15ID:VcwpE+UJ
精神的に成長出来ず老いを迎えた夫婦
認めて欲しいお母さんと気持ちを汲めないお父さん

あんな散らかった食卓で左手も机に出さず手伝うことも無く食事出来るなんて余程無神経なんだろうと思ったよ。住職は大らかであっても無神経であってはならんよ
121(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 11:12:34.71ID:wkrBCt95
>>120
せめてテーブルの上だけでも綺麗にしてないとね
お寺なのに行儀がなってないというか
身の回りを清めるのも修行の一つという気がする
けっして片付いてたわけじゃない庶民の家のうちでも食べる時はテーブルの上は片付けてたわ
正月に箸を新しくするよりももっと別にすることあると思う
デパートで箸買うエピソード聞いて買い物好きなんだろうなと思った
2020/10/01(木) 11:38:36.13ID:0rtGQdR3
お母さんのお父さんが建立したの? それならすごく新しいお寺だよね。
都市部ではないような、はっきり言って田舎の方だと思うけど、
それなら昔からのお寺があると思うんだけど。新興宗教なの?
2020/10/01(木) 12:40:40.75ID:fmIGK+T9
>>121
お父さんはキャベツがないとだめなんですよウフフなんて言ってたけど、お母さんあんな散らかったテーブルは気にならないのかな?と思ったわ

レイコさん(娘さん)のおじいさんが昭和初期に建立されたお寺、って最初にナレーション入ってるね
弟さんで3代目か
124(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:59:40.99ID:A3o+9O+0
大乗仏教の住職なんてあんなもんですよ 外車乗り回したり日本の仏教なんてほぼ葬祭用
関西住みなんであの寺の宗派とは場所も大体わかったけど新興宗教ではないし檀家が離れることはないと思われる
2020/10/01(木) 13:26:41.65ID:sBWXd+9N
娘さん、子供4人もいたしお金あるんだろうなと思ったよ。
2020/10/01(木) 14:17:35.26ID:1Zq9QL4V
この番組って子供の人数多い家族が珍しくないよね
2020/10/01(木) 15:56:21.00ID:lRd6kJyw
子供3〜4人とかばっかだよね。
応募してくる人がわりと裕福な人が多いからかな
ある程度余裕ある家じゃないと家をテレビで写してもいいってなかなか思えないよね
2020/10/01(木) 17:16:06.50ID:dBHJmkvp
そもそもお金ないと、物もたくさん買えないもんね
2020/10/01(木) 17:17:19.54ID:0rtGQdR3
お寺にはいつも誰かいてもらわないと困る。これって檀家の勝手な考え?
うちの菩提寺、留守の時が割とある。それとお寺のトイレが男女兼用。
お寺でもバリアフリー化を進めているところがあるみたいだけど、それ以前に
行事の時に椅子を並べたらいいのに、いまだに座布団。年配で膝が痛い人、
沢山いると思うんだけど。何にお金を使っているんだろうかと思う。
2020/10/01(木) 17:41:04.02ID:IkvkFaJP
>>129
すれち…
2020/10/01(木) 17:46:33.65ID:HhknzmIr
タコついてるよ

娘さんのメガネコレクション
おしゃれだったわね

メガネ屋さんかしら
2020/10/01(木) 19:11:42.84ID:BBunOVN1
娘さんはお父さんを裏表ないと評価してたのはいいし、断捨離依頼してくれてお母さんも結果的に良かったわね
2020/10/01(木) 19:37:05.55ID:0rtGQdR3
何宗なんでしょうか? 
2020/10/01(木) 21:19:53.46ID:VBxk4P19
ここであれこれ詮索されるし、番組に依頼する人は勇気いるね
135(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:40:30.63ID:wGTXc+F4
>>134
ほんとそれ
SNSとかしてなくてもめずらしい名字ならすぐ身元バレするね
2020/10/01(木) 23:12:14.20ID:OIN2+PUr
名前なんて仮名でいいよね
2020/10/01(木) 23:17:44.55ID:VP2nJ9Bn
>>116
あの一言ひっかかってたわ
女スタッフ、ワザとだったんだ…出演者に攻撃か
2020/10/02(金) 00:25:01.82ID:qQgjEp2P
>>137
その後にスタッフがやっとほとんど捨てる決断出来たおばあちゃんに
本当にそれ捨てちゃっていいんですか?ってわざわざ聞いたのどうかと思った
ああいうのって後から思い出して後悔したりするきっかけになるよね
2020/10/02(金) 01:29:18.16ID:KGbGcR8b
>>131
オマエモナー
2020/10/02(金) 07:02:37.37ID:i1qUn9nt
ロミオの特のような盛り上がり方だわね
2020/10/02(金) 13:39:59.59ID:S0BpNvzI
檀家さんがいらない物をお布施する感覚で置いていくのかな
集まった物を他の方に売ったりする宗派もあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況