X

【いつかは】服を捨てよう 62着目【来ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/15(金) 00:32:15.29ID:RYIH+Mo8
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 59着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557563929/
【いつかは】服を捨てよう 60着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1567397506/
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579259093/
次スレは>>970が立てて下さい。
2021/01/02(土) 04:28:20.10ID:pgJ/fPeJ
>>658
そういうの素敵
2021/01/02(土) 15:50:41.19ID:/URxk+1j
>>658
スレ的に正確は
・年に一度しか着ない服は捨てる
・正月専用衣装として残しておくなら、代わりに他の服を捨てる
の二択だな
2021/01/02(土) 15:51:14.55ID:/URxk+1j
正確じゃなくて正解ね
ごめんよ
2021/01/02(土) 16:26:39.32ID:9pTmL9Mp
毎年というからには、数年体型変わらずで、ニットも虫に食われず無事なんだね
だとしたら、660の2だね
2021/01/02(土) 17:36:09.11ID:50Wiw+eF
お正月のドレスコードがピンクなんじゃ
2021/01/02(土) 19:55:19.65ID:eonXHhDt
お正月だけに着るってのがあっても良いと思う

喪服だって一年着ないままのこともあるけどその度に買おうとか借りようとか面倒
2021/01/03(日) 07:20:49.60ID:zVT/NtxN
年1でも必ず着るやつなら別にいいんじゃない?浴衣とかと同じ扱いで非日常用の特殊枠でしょ。
ここで言われてるのは着るかも。。。ってなんとなく取っておいて結局着ない服だし
2021/01/03(日) 13:20:32.04ID:GXO9Mnw6
パンツの下にはくインナー、数年前に買って重宝してたけど起毛が痩せてしまったので2枚捨てた
冬服のトップスは重ね着でなんとかなるけど、太ももあたりがどうしても冷えるのよね
2021/01/03(日) 13:27:43.08ID:EVyJ1GEE
雪国だから持ち物アイテムが多くなって不利だ。冬の防寒アウターだけで最低3種類に付属の小物もそれぞれいるし。温かいところの人はいいなぁ。
2021/01/04(月) 01:30:03.65ID:rkD0Jer+
>>667
引っ越そう
2021/01/04(月) 01:47:40.49ID:DxgKyCyy
家着にしてる微妙なボトムスに着いた油汚れが落ちきってないのに気付いた
これ本当に綺麗に汚れ落としてまで着たいかな?な気持ちだわ
履いてて時々足が痒くなるという嫌なオプション付き
新しいジーンズや部屋着も買ったことだし
やっぱり捨てるか
2021/01/04(月) 09:08:20.55ID:42gqLi0Y
今日からゴミ回収だから45Lの袋2つ捨てた
微妙に着心地の悪い服とか毛玉がつきやすい服を思い切って捨ててすっきり
2021/01/04(月) 12:42:43.34ID:EhdpqI3C
福袋を買ったら鬱袋で変な服が増えてしまった
2021/01/04(月) 14:02:15.15ID:J+TDtDH7
福袋とかアホの買うやつ
2021/01/04(月) 14:39:59.36ID:n1Oeq60f
福袋は食品のみ
2021/01/04(月) 15:04:19.06ID:73pcZlN5
服の福袋は買ったことないな
ギリギリ、ブランド下着の福袋を買ったことあるぐらいか

ミスタードーナツの福袋は買ったけど
2021/01/04(月) 16:05:04.81ID:agVZ/H3X
私も食品系のみ。今年はKALDIのコーヒー福袋くらいだな

>>671
ここに書きに来たってことは捨てたいってことよね?
今すぐゴミ箱に叩き込も
無理なら丸ごとメルカリに出そ
2021/01/05(火) 20:42:52.87ID:IkXp8NHz
男だが百貨店でパンツの福袋買ったら百貨店にふさわしい一流ブランドだが
ブーメラン型のエロいのが1枚入っててなんじゃこりゃってなったことある。
他は意外なくらい無難オブ無難だったから店の人もお笑い枠で入れたんだろうが
こんなゴミ箱直行確実な使い方するならアダルトショップにでも安く卸そうよって悲しくなったなぁ。
2021/01/05(火) 20:49:17.01ID:JrDXvGkr
捨てようスレで福袋買った話する意味がわからない
中身非公開の福袋なんてゴミ袋でしかないし
2021/01/05(火) 20:56:08.77ID:F9aU+Tnk
うむ
捨てに関する悩みの話ですらないなら完全にスレチである
2021/01/05(火) 21:09:08.89ID:R30dzhMp
いやホント鬱袋超えてゴミ袋だよね
2021/01/05(火) 21:45:56.60ID:0hrIr2BE
アパレルの場合(売る側のための)福袋ですから
体を良くしただけの在庫処分

売れ残るべくして売れ残った奇抜なデザイン、不人気カラーの詰め合わせ

それでもいいぐらいの高嶺の花ブランドではない限り、
買わない以外の選択肢はない
681(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/05(火) 23:11:21.48ID:ZmKRyB7i
2年くらい仕事用に着る服以外を買ってなかった。
(減らす目的もあったけどコロナで外出を控えたため)

全体を徐々に減らしていって、気に入ってる服だけになって
それもくたびれたり飽きてきた。

ずっと洋服買ってないなと思って、冬服を上位互換して買う枚数減らしてほぼ全とっかえした。
ちょっと高価なものもあったけど、汚れるとか気にせずに普段からたくさん着ようと思ってる。
お気に入りしかないって、めっちゃ気持ちが良いなー
2021/01/06(水) 02:19:28.11ID:OQz+n0ul
>>680
元アパレル店員だけどその通り
万引きされちゃって残ったセットアップの片方なんかも入れてたわ
ろくなもんじゃないです本当
2021/01/06(水) 07:25:14.23ID:aja/o9gp
福袋と宝くじは賢い人が考えた、庶民からお金を搾取するシステムだから手を出すのは控えたい。
正月に手袋を片方なくしてしまったので残った片方捨てるわ。
2021/01/06(水) 07:48:25.95ID:/Bd6gG/g
長女が散々アパレル鬱袋買ってたけどようやく学んだみたいで今年は食い物系しか買ってないみたい
すごいよね 15000とかのヤツでギリ着れるのが1〜2着とかさ
15000でセール品気に入ったやつ買えよと
2021/01/06(水) 08:30:32.97ID:BdX68jR9
服を買いたいんじゃなくて、ワクワクを買ってるんじゃない?(その後のガッカリ感は買うときには排除されてる)
ここで服を捨てれる人はガチャガチャなんかもしないんじゃないかな。
福袋好きな人はガチャガチャとか、何か集める系もコンプリート好きそう。

気に入ってたデニムのジッパーの調子が悪い。もう少し穿けそうだけど、出先で閉まらなくなったら困るから捨て。
2021/01/06(水) 09:19:52.36ID:NPoOGpqi
そもそもアパレルの福袋ってサイズ合わなくないか?とか思っちゃうんだが
根本からダメだろあれ
687(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/06(水) 09:21:15.06ID:Lt6Swtbj
福袋を買うことは個人の自由だから別に悪いとは思わないけど
問題は、その「これは無いわ」みたいな物を「値札が高いのついてる」とか、「未使用で勿体ない」とか言って持ち続けてる事だと思うよ。


これから春物をリサイクルショップに出してくる。
トレンチ(無難だけど今の生活であんまり着る機会がない)
ボートネックのカットソー数枚(下着の肩紐が見えて気になる)
パンプス(試着したけど歩くと足に合わなかった)
カバン数点

帰宅したらタオルハンカチ類と靴下やります。
2021/01/06(水) 12:30:54.31ID:zkUCMuEJ
https://i.imgur.com/4LP1HKg.jpg
某ハゲ芸人と同じ革ジャンの脇が破れた
ビッグママでお直し1900円なり
もう10年着るやで
2021/01/06(水) 12:35:19.61ID:TmYweAp2
>>688
素敵なことやね
2021/01/06(水) 14:37:43.26ID:owzgU8V0
>>688
いいね!
2021/01/06(水) 15:59:17.14ID:EU2ZcZZ2
意外と安いと思った
まだまだ着られるね
2021/01/06(水) 16:33:09.57ID:OQz+n0ul
うちもコートの裏地が背中と両サイドと脇と腕が破れてて自分で縫うの大変だな〜と思ってたところ
上の書き込み見てビッグママでお直し料金調べたら
コートの値段より高かった…
2021/01/06(水) 18:32:47.28ID:WpDf9yvK
>>692
何故そんなに破れるまで放置していたのか
服に対する愛情がないから捨てよう
2021/01/06(水) 18:40:23.29ID:JSGdFB9H
>>692
お直しの方が高いあるある〜
諦めつくじゃん
捨てよう
2021/01/07(木) 01:09:07.06ID:CEEXb62k
妊娠中で今までの服がほぼ着れない。
でも今年は着れないけど産後は着るかもしれない...って思っていつもより捨てれなくなってしまった。モヤモヤだ。
2021/01/07(木) 02:33:26.45ID:ThdmnZkL
妊婦ならそれは仕方ないよ
2021/01/07(木) 08:42:39.20ID:g/HU9hTq
>>695
産後体型が戻る人も戻らない人もいるので、子供が一歳になるころまた判断すると良いよ
2021/01/07(木) 10:22:07.56ID:GoVUG+QD
産後は服買いになんて行けないんだから!
おむつおっぱい沐浴の繰り返しで夜中も寝られないし
思い出すだけで涙がでるわ
2021/01/07(木) 12:01:40.84ID:zjaWtE31
体型戻りの遅い早いもあるし、母乳かミルクかでも便利な服が違う
お風呂を一人で入れるならプール用ゴム入りバスタオルとか何が役立つかわからないし、吐いたり漏れたりで自分まで汚れた時に洗う手間なく捨てていくのもラクよ
このスレの例外案件だから、今はキープで

安産祈願
2021/01/07(木) 12:20:32.56ID:CEEXb62k
>>695です。
そう言って頂けると気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。臨月で自宅にいるのに、例年ならもっと片付けれてるのに。と焦ってました。
更に今年はコロナで外出していない事もあり余計着てない服が目立ってましたが、とりあえず来年まで保管しておきます!
2021/01/07(木) 12:23:53.18ID:2Pp1Z4Xs
偉いなぁ産前はダメ女だったしVIPくらいしか見てなかった
爪の垢を頂きたい
2021/01/08(金) 00:07:12.77ID:1KCfBd0P
>>700
臨月?不安やら緊張やら聞いてもらって安産してくだされ
服はいつでも捨てられるし代わりにこのスレの人達が捨てておくから…
2021/01/08(金) 08:23:09.70ID:5CegE2Mq
マンションからわりとご近所つきあいとかちゃんとしてる地域の戸建に引っ越すからユニクロの花柄リラコ捨てたい
一回ゴミ箱入れて迷ってまだ着てる
高くても似合わない服なら捨てられるけど部屋着ってどうでもいいがゆえに捨てられない
2021/01/08(金) 09:23:30.46ID:EY4S/VrA
来年は着られないような若作りなデザインの服は捨ててもいいんじゃない
2021/01/08(金) 09:25:04.10ID:SbAcZGmr
>>702
おーまかせとけー
とりあえず、>>687さんが頑張ってくれてるはず
2021/01/08(金) 10:16:41.60ID:wuSsg0FG
>>703
分かるわ
見た目と反比例して着心地がいいのよね
2021/01/08(金) 10:40:34.83ID:+Bw0YABp
女ならロングスカートでリラコ隠せるけど
男は何着たらいいか
2021/01/08(金) 10:47:19.27ID:vCiTNXJp
>>703
リラコなら1000円くらいだし捨てちゃえ 
今年の夏は無地の黒やネイビーのリラコ買えばいいよ
2021/01/08(金) 11:21:53.85ID:KKkb2wVv
フリマやりたいな ユニクロGUzaraの子供服が物凄い勢いで売れていく。車から出して並べ出す前から外国人母が群がってくる
コロナのせいで大規模フリマが全部消えた
捨てるのはなんか嫌だけど捨てねばならぬ
2021/01/08(金) 11:49:54.87ID:THRb5qWg
>>686
分かるw上下とも標準的なサイズぴったりの人向けだもんね
トップスMボトムスSワンピースSコートMと見事にバラバラなのではなから買うという選択肢がないわ

上下サイズ違いのおかげでこれ着回ししやすそうだから頑張れば着られるかも〜みたいな勿体ない精神に惑わされずに済んでるし
人から押し付けられそうになる服も断りやすいけど
前に友達がいきなり福袋の中身のトップス送り付けて来た時は面食らったなーしかも妙に古い形の…
もちろん即捨てた
711(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/09(土) 08:57:08.47ID:kieYXPR2
H&MとユニクロGUの回収ボックスにはお世話になってる
不定期開催の百貨店とかの服回収にも持っていくけど、常設なのはやっぱり助かる
迷いが戻ってくる前に手離せるし、捨ててるのではなく、リユース、リサイクルされてるって思うとハードル下がるし
忘れないうちにワコールブラ回収に持っていかないとな
2021/01/09(土) 09:03:49.31ID:ldjHA+c9
メンズはSMLでざっくりした作りだがサイズ細かい女性用福袋は男よりずっとゴミ袋になってそう…
うちのオカンがそうだったのよ、福袋とかセールで調子に乗って買ってタグ付いたまま資源ゴミ行きにしてたから
もったいないなーその分俺の小遣いにしてくれよって思ってた。

>>692
大海賊みたいな店名だのぅ
あのキャラも子沢山だから縁起は良さそう
713(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:43:06.77ID:1AgxnWeC
祖母の知り合いの口やかましい貧乏ババアが自分の娘の服を私に押し付けてきて
かなり迷惑だった。
「洋子はもう着ないから!!いい服だから!!いい服だから!!!!」とか言って
いらない、着ないって言ってるのに置いていった

セーターなんだけど、防臭剤の匂いが酷くてどんな素材なのか分からないけど超チクチクした

今思い出して腹が立つ

礼儀だと思っておばさんにお礼を言った自分を殴りたい
2021/01/09(土) 14:55:12.95ID:sy5/yUYT
古着屋持ってったら2000円で売れましたありがとうございます♪と嘘言って先方をくやしがらせつつ廃棄
2021/01/09(土) 15:49:25.99ID:Ne3KVMNh
わろた
716(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:59:32.26ID:1AgxnWeC
wwwww
2021/01/10(日) 12:44:51.50ID:6aBSKe95
面白いけど相手によっては
その半分くらいのお金かケーキ買ってよこしなさいって言われそう
それを免れてもあなたに高い服をあげたでしょって死ぬまでずっと言われそう
2021/01/10(日) 13:24:51.09ID:7D5zzsLI
>>411で見た
2021/01/10(日) 14:46:26.10ID:ZTi6GOsX
ここ変な子1人混じってるから要注意
こんな感じで既女板でも自演しまくってる
元アパレル店員
2021/01/10(日) 15:12:48.02ID:lAcnPRXj
>>717
即捨てたくなるほどに全く要らないものを押し付けられた側の気持ちと手間を毎回こんこんと説いてやればいい
他人に小汚いゴミを押し付けるクソババアですよ自覚持ちなさいと
まあ元がコピペだったらしいからもうあれだけど
721(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:27:30.80ID:rJKNfWkK
>>411だけど>>713では、セーターという補足情報を足した。

タグのついていない中古は相手が本気で欲しいって言ってる時以外はあげたらおそらく迷惑がられる。
お礼なんかなくて当たり前。だって中古なんだし価値は0なわけだから。

ちなみにそのおばさん80歳になった今娘と孫に捨てられて独居老人になった。
人の気持ちに鈍感な人はやっぱ不幸になるんだなと思った。
2021/01/10(日) 15:37:45.44ID:Gz4T4/R+
同じ話を何度も繰り返す方も不幸
2021/01/10(日) 15:51:58.01ID:m7/CsUmT
>>721
同じ話を何度も繰り返し聞かせるのも年寄りあるあるよな
2021/01/10(日) 17:01:47.43ID:cJdeYJNW
確かに頭のおかしい人には見えてた
だからスルーしてた
やっぱり長文書くとわかってしまうよ
2021/01/10(日) 17:13:07.14ID:lxhZ1Bjj
昨シーズン買ったユニクロのスフレヤーンモックネックセーター
着心地が良く色も形も気に入って去年は何度も着たけど今見るともうコレジャナイ感
試しに家着として1日着てみたら毛玉だらけになり手入れも面倒なので捨てた
ユニクロのトップスは1シーズンで充分元取れた感あるし別に何も迷う必要無かったわ
2021/01/10(日) 17:43:21.95ID:rJKNfWkK
3万〜6万の価格帯の服は大量に買うから新品でも躊躇なく捨ててるけど
20万以上したタグ付きのままのキャミやスカートは貧乏性なので捨てられなかった。
メルカリに出したら即売れた上凄く感謝されたから売ってよかった。

上の方でも書かれてたけど、もったいないって思うような価格のものはあんまり持たないほうがいいのかもね。
手放すのが難しくなるし
2021/01/10(日) 18:08:22.42ID:46crFnmc
>>723
金額でマウント取ろうとするのも年寄りあるあるw
2021/01/10(日) 18:24:56.17ID:6gtdJAHR
>>721
人の気持ちに鈍感な人ってw
ほぼコピペな文章を読まされた人の気持ちも考えてほしい
2021/01/10(日) 18:51:31.63ID:bHdWFr7Z
ほらほらお前ら喋ってないで早く捨てろよ
2021/01/10(日) 18:56:07.96ID:46crFnmc
つ 鏡
2021/01/10(日) 18:57:18.26ID:CubUDbYl
>>727
ww
732(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:02:54.14ID:tMMctrHm
ここを読んでたら娘に4年前くらいのユニクロのパーカーを押しつけてたのを思い出した
今のサイズ感とは全然違うし、娘がほとんど着る事ないから捨てた
今若い子の服ってオーバーサイズだし、安くて可愛いのたくさん有るからそっち買ってあげた方がいい
というかわりと惜しまず娘には服を買ってあげてるのに捨てたく無いばかりに自分の服を押しつけてたわ
ごめんよ

ついでに自分の膝丈のスカートも捨てた
この前着たら今どきの丈じゃないので落ち着かなかった
3年前に買ったんだけど旬は短いね
2021/01/10(日) 19:11:49.17ID:AKPMVM/D
だいたい洋服の洋子とか名前が安直やん
2021/01/10(日) 19:56:49.96ID:m7/CsUmT
>>733
今70〜65歳くらいの名付けで流行ったらしいよ洋子
735(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:58:35.65ID:or084gxP
ようこさん飯はまだかね?
もう食べたでしょ!
2021/01/10(日) 20:01:34.67ID:rw4ETCxC
洋子のようは太平洋のようだから
2021/01/10(日) 20:18:58.27ID:m7/CsUmT
アラカンあたりだとトレンドが洋子から陽子に
2021/01/10(日) 23:34:35.73ID:tc1qF7cf
洋子のはなしは信じるな
2021/01/10(日) 23:38:34.27ID:WKaIQB2G
こわい
740(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/11(月) 01:06:13.94ID:8vcqw6VL
>>249
買取ブランド決まってたりするからなんでも売れるっわけにはいかないし、持ち込みリサイクルショップ以上に買い叩かれてる気がしないでもないけど
マワハンガー買えるくらいの査定ってきっとちゃんとしたブランドの服を買取にだしたんですね
いいものすぱっと手離せるのはうらやましい。高かったが邪魔するから修行が足りないわー
高いものもがしがし着て手離せることを目標にがんばる
2021/01/11(月) 01:09:52.14ID:yhvF4dEd
ユニクロで毎シーズンはきつぶして捨てるパンツがあるんだけど、ユニクロって突然商品を改悪することがあるから、ついストックも買ってためてしまう。
いまんとこ改悪ないから期間限定で安いときに数本買って、ストックから使う、みたいな。
ストックなくなると不安なんだな、仕事着にかんしては。
2021/01/11(月) 01:18:37.49ID:SGhmeY7P
仕事着ならしゃあない
2021/01/11(月) 01:43:55.24ID:C5mwj60U
うん即必要な場面があると分かってる物はストックしてもいいと思う
ダメになった時に慌てて買いに行けるとは限らないし
私も仕事着でヘビロテ確実なのや急な葬儀などにも対応可能な服・靴・小物類はキープしてるよ
こういうのは流行に沿わなくても体型に合ってさえいばいいしね
2021/01/11(月) 14:12:11.69ID:1vJV4P1H
>>725
それって去年1年気づかずにコレジャナイのを着てて痛かった人ってことになるの?
2021/01/11(月) 14:35:31.51ID:N93rkLj6
>>744
昨シーズンは気に入って着てたって書いてあるじゃん
体型の変化とか気分や流行の変化とかで一年経ってあれ?ってなる事は誰にでもあるでしょ
何でも噛みつくな
2021/01/11(月) 14:37:01.34ID:R1MKrm46
>>745
触んな
2021/01/11(月) 15:27:03.62ID:S/r+wsOc
なんかズレてる人がいてワロタ
量産品の服なんて同じの着ても感想や見え方は人それぞれケースバイケースなんだから
他人の着用感想なんか気にせず自分が捨てたくなった時に捨てればいいだけよ
748(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:54:20.69ID:BKxt+Vz/
金持ち喧嘩せずだよ。
みんな仲よくやろう
2021/01/11(月) 16:16:31.23ID:gBv3Aurf
ゴミ屋敷仲間
2021/01/11(月) 17:00:22.10ID:/jLnggna
白シャツ買いだめしてたら黄ばんできた気がして反省したしカーディガンをやたら色違いで持ってたらシミ出来てたけど
濃い色のパンツはストックしててもいいと思う
あと下着とかインナーシャツ類
751(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:58:24.14ID:skUWQtvd
おんなじ服を色違いで複数買うのを
色ち買いって言うんだよな
2021/01/11(月) 18:24:08.27ID:hF/NnfWQ
仕事着ならともかく、洋服のストックは微妙なこともあるよな
その時はベストなストックであっても
流行とか気分とか人生のステージとか変わっていくから
2021/01/11(月) 18:47:17.85ID:/FaydEzS
色ち買いってよほどベーシックで合わせやすい色や、最初に気に入ったもの以外は結局着なかったりするのよね

昨年夏にヘビロテしてたお気に入りのカットソー2枚
安物と新古品だけど形が本当に綺麗だし生地も丈夫なのでまだまだ着られる
でも日焼け止め汚れが取りきれない・黒い物は色褪せも気になるって事で捨て
大活躍してくれてありがとうございました
次の夏はまた新しくお気に入りのカットソー見つけます
少数精鋭でシーズンごとにクローゼット入れ替える生活憧れるけどまだまだ道のりは遠いな
2021/01/11(月) 19:47:59.85ID:aoM17/R5
近所の奥さんがそれだわ
シーズン毎に少ない枚数で回して買い替えてるって言ってた。言われてみれば同じような服来てるかも…?でも小物使いもおしゃれでそんなこと感じなかった
しかし美人でスタイル良くセンスも抜群なので出来るワザかもしれん
とりあえずダイエットするわ
2021/01/11(月) 20:46:40.62ID:BK43kwjz
>>754
少ない枚数で回し毎年買い替えるのが理想だけど、凡人の自分がやるといつも同じ服の人になりそう
まぁそれでも良いんだけど
人に会う回数ぐっと減ってしまったしなー
2021/01/11(月) 22:01:33.70ID:aoM17/R5
人に合う回数、確かに激減よね
私は仕事以外出かけないから、仕事着と部屋着とパジャマしか着ていない…
それ以外の服、もう捨てちゃおうかな
2021/01/11(月) 22:17:08.67ID:pdTuQbd3
昨年3月から在宅勤務で服捨て開始、80着以上手放した
女性にしては服が少ない方だと思ってたし、これだけ沢山捨てたのに
残った服を見てもミニマリストとか服が足りないという感じはない
今から夏の終わりまで服を買わなくてよさそう
2021/01/11(月) 22:38:46.25ID:5J5JuPq7
>>757
私も同じ感じだけど在宅になって厚めの靴下は増えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況