X



GLP-1を使ったダイエットで痩せよう★13キロ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 08:59:45.36ID:qZUHAY5y
痩せる医薬品GLP-1
その使用者によるメリットやデメリット
効果や副作用、喜びの声や悩みなどの
情報を交換するスレです

※前スレ
GLP-1を使ったダイエットで痩せよう★12キロ目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1722373816/
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 12:23:30.82ID:xuR6ytIF
会社の糖尿の人もマンジャロ処方されてるがめちゃ太ってる。糖尿病の人は痩せる気ないようだ。処方するのがもったいないわ。
2024/10/27(日) 12:34:53.08ID:Pi1kM6zO
>>515
昨日打ってればよかったのかもな
気持ち悪くなる人は2回目を打つまで毎日気持ち悪いのかね?
5日目あたりは吐き気や眠気、下痢などの症状も薄れてくるもんなのか
ビビリ散らかしてるもんで色々きいてスマン
2024/10/27(日) 13:40:33.54ID:8rslBa36
>>511
自分はマンジャロの副作用まったくなかったよ
元々何でもない時によく吐き気がしてた吐き気症なのにその吐き気すら一度もない
人によってまったく作用が違うから自分で試してみないとわからんよ
2024/10/27(日) 13:46:10.03ID:8rslBa36
>>512
自分なんか切れてからも1日のばしにしてる
今日はまだいけそうと思ったら翌日までのばす
元々自力でダイエットしてたんでマンジャロはその補助薬だと思って切れてからも耐える
これで1日あたり◯円得したーと思って頑張る
そんでちょっと体重が増えてきたりあーもう嫌だ暴食したい!って思ったら打つことにしてる
なので大体2週間おきぐらいに打ってる
マンジャロ打ってても停滞期はくるし自力で耐えられるならそのほうがいいし
こんなやり方だから耐性つきにくくて2.5㍉のままでも打つたびにめっちゃ効くわ
2024/10/27(日) 14:50:12.28ID:Pi1kM6zO
>>518
参考になります あしたトライする
あとは吐き気などの副作用がでないよう
祈るしかないな
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 17:03:46.66ID:SrjPGxK8
>>509
イージーファイバーは調べてみたらほぼ難消化性デキストリンで構成されていて4.2g入っている
難消化性デキストリンよりイヌリンの方が食物繊維としての機能が高いみたい
イージーファイバーは持ち運びが便利な所以外はメリットがない
イヌリンも難消化性デキストリンも800gや2kgの大容量でイージーファイバーより遥かに安い
3食て食物繊維摂らなくても、朝夕ならイージーファイバーも要らない

ただ上で書かれたようにガスが増える
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 17:12:44.18ID:VaGI/rD1
マンジャロ2.5でも最初の1ヶ月は食べるの無理、胃もたれきついで順調で痩せたのに
マンジャロ5.0でもまぁまぁ、食べれるようになった
目標体重までもう少しなんだけどな
2024/10/27(日) 19:03:09.13ID:8KavHuQe
>>522
私は7.5でも普通に食べられてしまうようになって数ヶ月体重横ばいで10に変えてやっと少し食欲落ちた
それでも最初の2.5の時ほどは効かないね
2024/10/27(日) 23:52:56.30ID:HNnt5AFr
GLP1って休薬した方が効果あるとか言われたことある?
自分も7.5に慣れちゃって段々慣れるまでが早くなってきてるから困ってる
2024/10/28(月) 01:01:09.49ID:B5i3tkkU
俺の場合はあくまでも糖尿病の薬として出されてるので、医師からの指示があるまでは
毎週決まった日にずっと打つようになる
例えば毎週月曜日に打ってる人なら、もし忘れたら火曜日に打つとかね
マンジャロその他のGLP-1の添付文書、注意事項等にも
患者の自己判断で薬をやめないようにと書いてあるはず
風邪薬のように5日分飲み終わって治ったら終わりというものでもないからね
まあ糖尿病ではなくダイエットのみで処方されてる人ならば、自己判断でやめたり、かなり期間を置いてから打ってもいいのかもしれない
2024/10/28(月) 11:41:29.23ID:UcUA2PMV
今日もンコカチカチでツラかった
水をたくさん飲めと言われてる
2024/10/28(月) 11:48:00.60ID:cReESmDe
定期的にマグネシウムとお水を飲むといいよ
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 12:03:25.49ID:7T+1Zp0U
健康診断の日ってリベルサス飲まない方がいいですか?
2024/10/28(月) 12:11:42.83ID:0yvUtRAv
まぁまず飲まないよりは飲んだ方がいいけれど、そもそもの薬の作用でそうなっているのだからちょっとやそっとでどうこうなるもんでもない
2024/10/28(月) 12:31:23.70ID:cReESmDe
>>528
飲まない
朝食を取れない日に糖尿の薬を飲むと低血糖を起こす恐れがあるのでNG
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 15:12:02.86ID:2P4tJh1p
リベルサスで痩せれるメカニズムを体験談とともに知りたいです
少量で満腹になりその時間が持続する→食べる量が減る で合ってますか?
むちゃ食い、ストレス性の過食にはむいてないでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 15:48:31.54ID:5pOQkSbF
>>530
ありがとうございます
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 16:08:47.37ID:ruhYR/1v
>>531
リベルサス飲んでも痩せない
リベルサスを飲んで食欲が抑えられたりお腹一杯になりやすくなって、カロリーが減って痩せる
結局は普通の食事制限ダイエットを助けるもの
2024/10/28(月) 16:59:07.83ID:0yvUtRAv
>>531
リベに限らずGLP-1薬全般に言える事だけど、効能的な事に関してはその認識で概ね合ってる
むちゃ食いやストレス性の過食なんかに関しては薬が正常に機能していればそれらそのもののを抑える事はできなくても食べられる量は減るだろうから食べる量を減らすという観点では向いていないという事はないんじゃないかな
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 17:06:04.27ID:UyURaQEt
ストレスで無理食いしている訳でないけど、なんとなくラーメンとか食べていたらデブになった人と
ストレスからやけ食いでデブになった人の作戦は異なるよ
前者は一度体重を落とせばラーメンなど控えればリバウンドしないけど
後者は止めたらまたむちゃ食いするんだろ?
一生飲むかリバウンドするかだぞ
摂食障害に強い精神科行けば?
2024/10/28(月) 17:25:45.08ID:wGeUSGGm
それこそ過食症スレでGLP-1使ってる人にきけばいいのではと思ったが
ググってみたら荒らされてるか荒らされてなくても症状が酷すぎてストレス食いレベルじゃない人のスレしかないんだね
>>198
>>199
この人の場合は特発性過眠症の睡眠関連食行動障害で夜間過食が止まったっていう報告してるけど
起きてる間のストレス過食についてはわからんなあ
2024/10/28(月) 17:51:20.57ID:Tx4tnpLz
まあ、ストレス性過食の原因疾患が何かという点はあるけど鬱とか双極とかに使われるもの、、SSRIや向精神薬は副作用で太るのだけどね
特に向精神薬は顕著に太る
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 18:22:58.11ID:ruhYR/1v
むちゃ食いは、胃を半分以上切り取る胃スリーブ切除術ってのが最終奥義であるかな
胃がんの人が胃を全摘しても生きていけるから、生きてはいけるけど
それなりの代償はあるみたい
ただ胃が小さくなるから物理的に食べられない
2024/10/28(月) 20:04:12.86ID:k1RtuZGY
リベルサス3mgから7mgにしたけど、あんまり効果わかんないな
2024/10/28(月) 20:20:20.78ID:+p6AmTuZ
気持ち悪いから食べられなくなるだけで
少量で満腹になるとか腹持ちがよくなるっていう認識ではないかな
もちろん人によるとは思います
2024/10/28(月) 21:08:16.27ID:kHclYTat
ジャディアンスのんでる女性に聞きたい
尿に出される糖分で陰部がかぶれることがあると思うのだけどどう対策してますか?
市販の痒み止めクリームを使ってるのか、
そもそも雑菌が繁殖しないようにこまめにシャワーあびてるとか‥。
持田製薬のデリケートゾーン用の泡石鹸も買おうと思ってるけど、そもそも痒くなりたくないんだよね
2024/10/28(月) 21:08:57.23ID:kHclYTat
>>541
すみません
ここGLPダイエットスレでした
2024/10/28(月) 21:44:28.93ID:PZmKILKA
>>542
ふるふるコラージュデリケートゾーン使ってる
痒くならなくなったし、カンジダもなりにくくなった
2024/10/28(月) 21:58:52.28ID:LOfBRJ64
これ一生打つの?
薬の力で痩せても本質的な原因は抱えたままでしょ
2024/10/28(月) 22:43:00.58ID:xdDvA+UN
デブになった原因が、何も考えずに美味しいの食べてたら太って、今の体重が横ばいならGLP-1終わっても体重が横ばいになるんじゃない?
現在進行系で体重が増えていて、それで食事の量が減らせない残念な人は使い続けないと駄目かもしれないけど
俺は前者で調子に乗って食べ過ぎたらデブになって、体重の維持は可能だけど減らせるほど食事を減らせないんだ
2024/10/29(火) 01:56:38.65ID:W2nECYqe
オゼンピック1.0に上げるでやー
4週間で5万円
思ったより安くて気楽
2024/10/29(火) 08:21:43.27ID:S2G6cSU6
>>545
もちろん GLP-1やめて食生活元に戻したら元の体重に戻るし
糖質制限に似たダイエットになるから元の体重以上に太る可能性も高い
海外だけど既にリバウンドのデータ出てて6割はリバウンドするらしく
特に早期に辞めた人は殆どがリバウンド
GLP-1やっても体重の減少がなくなるまで続けるとリバウンドする割合が若干だけど減る
期間はだいたい1年くらいらしい
後はその時の食事量を記録してその食事を1年から3年続けることで体も痩せた状態が普通と判断し食事量も安定する
普通のダイエットと変わらず痩せるのは簡単だけど維持するのはものすごく大変
こんな説明された
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 09:09:00.66ID:LyICGeFY
GLP-1ダイエットも普通のダイエットも根本的な所は同じじゃない?
結局はカロリーを減らすものでしょ
それを薬に頼るか自制心でいくかの違い
2024/10/29(火) 09:24:23.08ID:hvRv8/wr
>>541
私はウォシュレット毎回してる
それで今のとこ痒くなったりしたことないよ
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 14:34:20.06ID:2hY+T1lS
>>531 です
ありがとうございます
衝動的に食べるのを抑えるために精神科でストラテラは処方してもらっていますが
気休め程度でした
リベルサスは満腹感があるのですがなんせむちゃ食いなので口が寂しくなります
意識を変えるところからがんばります
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 14:55:42.88ID:H+GS0K1B
>>550
前に水溶性食物繊維のイヌリンを紹介したものだけど
一緒に乳酸菌サプリを2倍飲んでいると腹にガスが溜まって満腹感がするんだ

満腹感がなくても体にいいはずだし
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 14:56:30.59ID:H+GS0K1B
>>550
お口の寂しさならミンティアとかキシリトールガム、いかくんなどで我慢するのもありかと
2024/10/29(火) 15:11:59.60ID:DHBUk7s8
>>543
>>549
ありがとうございます
基本やはり洗うなどして清潔に保ち
雑菌がわかないようにするのが大事なんですね
フルフルコラージュかいにいってきます
スレチすみませんでした
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 15:16:52.33ID:yQOuy13T
マンジャロをずっと継続するなんてことはありえないしね、マンジャロを打ってる期間は自分の夢をいっ時だけみせてくれる魔法の薬。やめたら、魔法がとけて元の姿に戻るよ。ゆっくりだけど。
2024/10/29(火) 17:09:03.38ID:5yqphujN
戻るか戻らないかは自分次第
元の豚に戻ってでも食べたいのか自問
お金もドブ
そう考えると食べない選択とりたいね
自分はリベだけども
今ちょうど10キロ痩せてやっと人から痩せた?と気付いて貰えるようになったので戻りたくない頑張る
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 19:47:39.04ID:H+GS0K1B
ダイエットなんて結局はカロリーコントロールだから、摂取カロリーは把握しないといけない
だから人によってはあすけんは必要
ただコンビニの惣菜ばかり食べているなら正確なカロリーがわかるけど、弁当となると把握が厳しいのが難点
2024/10/29(火) 22:18:05.48ID:8m/nLz55
>>555
10キロでやっと人に気付かれるってことは体の重さは軽くなったけど
脂肪はほとんど減ってないんだろうな
逆に運動して痩せると数キロしか減ってないのに痩せたって言われるからね
2024/10/29(火) 22:26:45.46ID:DHBUk7s8
マンジャロを摂取してる間痩せるだけでやめれば元通りと言ってる人もいるけど
体重過多で膵臓に負担がかかってる人は
痩せた間だけでも膵臓が休息できるし価値はあるよね
2024/10/29(火) 23:03:25.58ID:/F4LCWQ6
>>557
嫌味な奴だな
元の体重で違うことくらいわらかんのか?
2024/10/29(火) 23:05:34.35ID:hhURUEYD
ここ性悪が在住してるから
無視しなはれ
2024/10/29(火) 23:11:34.57ID:qPBdqqrc
太った?は論外だけど、痩せた?も気軽に聞ける事じゃないぞ
痩せたように見えても実は体重は減ってなかったら失礼だし
太ろうが痩せようが、人のボディイメージを安易に触れるものではないし
2024/10/29(火) 23:12:29.94ID:8/W2n5rE
96kgから10kg減った時は誰にも何も言われなかったな
2024/10/29(火) 23:22:09.20ID:uFRvmf8q
>>561
男の美容師に言われた事あるよ
喜ぶと思って言ってんのかね
痩せました?…いや絶対痩せましたよね!?
って
担当したの数ヶ月ぶりだからか、かなり変わったと思われたらしい
2024/10/30(水) 02:21:00.34ID:OxGQ5j8d
>>563
癌ですって言ってやれ
2024/10/30(水) 02:31:11.76ID:nng87BY4
痩せたんじゃなくて
老けたってオチ
2024/10/30(水) 06:15:20.67ID:orSBSMU/
ある程度年齢いってると痩せた理由が病気がらみだったりする事があるからストレートには聞けない
2024/10/30(水) 06:17:12.70ID:orSBSMU/
>>563
何が言いたいのかいまいち要点が掴めないな
申し訳ないけど女って話に主語がないっていうのは本当だなって思った
2024/10/30(水) 06:59:04.71ID:X8H+4FfB
男ってデリカシーないことを喜ぶと思って言ってくるよねってストレートにいうとキレるから
オブラートに包んでるんでしょ
2024/10/30(水) 07:57:36.97ID:pC8LLnyU
まぁ美容師さんは接客だから…
2024/10/30(水) 10:00:06.43ID:gUzZ30ic
昨晩、初めてマンジャロ2.5mgを打ちました!
どうして夜に打ったのかと言うと、強い副作用が出た場合、早めに職場に体調不良での休暇の連絡が出来るからです

副作用は全く無いです
効果は思っていたほど劇的ではなく、朝に起きてもお腹が少ない、朝食を食べようとする気がない、です
食べようと思えば食べられるのですが、食べようと思えないのです
何も食べないのは良くないので、コンビニのおにぎりを半分食べました

1ヶ月で先生に5mgに増やしてもらおうと思います
2024/10/30(水) 10:48:21.77ID:/jVDW7Vr
>>570
期間というより体重が減らなくなったら増量が良いと思うよ
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 10:56:20.66ID:/clghEJX
>>571
そうですね、値段も高くなるのでそうします
食べたい意欲が無いって素晴らしいですね
でもプロテインやニンジン、トマトはしっかり食べますし、筋トレもします
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 10:57:43.79ID:/clghEJX
ただ効果が1週間続くのでビクトーザ1.5mgみたいに、その日は会食だから抜く事が出来ないのは贅沢な悩みですね
2024/10/30(水) 11:21:12.06ID:35iUGAqe
>>570
副作用が全く無いって羨ましい!
さっそくちゃんと効果も出ておられますね、自分も初めは何か劇的な変化が起こるのかと思ってましたw
実際のとこ食欲はないような気はするけどまぁ…無理すれば食べれるけどやめとくかぁ、と徐々に食事量が減ってくる感じの効き目でした
なので570さんのマンジャロ生活うまくいってると思いますよ!
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 13:25:32.73ID:CfIrK3gu
>>574
応援ありがとうございます
朝におにぎり半分を食べて昼にプロテインを飲んだ程度ですが、まだ食べたい気力が出てきません
ビクトーザ1.5mgも効果はありましたが、お腹が一杯になりやすい程度で、美味しそうな食べ物を食べたい思いはありました
目指せBMI22
2024/10/30(水) 13:32:57.04ID:5bT/n4+Q
>>567
お前もその美容師と同類ってことだな
モテないだろ
2024/10/30(水) 14:11:24.75ID:4dJbG78o
デリカシーないデブ
もてるわけない
2024/10/30(水) 17:00:39.33ID:orSBSMU/
>>576
相変わらず何が言いたいのかわからなくて草
2024/10/30(水) 19:52:58.40ID:5hiit0XB
頭悪いんだね
ダイエットよりする事あるでしょ
2024/10/30(水) 20:29:50.29ID:vXIxZiDQ
デリカシー0
デブ
性悪
頭悪
モテない

死んだ方がいい
2024/10/30(水) 20:33:43.61ID:4kXV/s9B
女性が多いスレにはアホな構って男が居着く
嬉しくてニヤニヤしてそう
2024/10/30(水) 20:42:56.62ID:A6XZrGY8
ダイエット板、特にこのスレなんてデブ女しかいないのに
それでもいいんだねw

リベスタート1週間、やっと慣れたのか気持ち悪さなくなってきた
ここからが本番かな
2024/10/30(水) 21:50:17.12ID:juj26X/4
マンジャロ明日到着予定の連絡きてた
ドキドキしてきた
痛かったら泣こう
2024/10/30(水) 22:20:22.57ID:TzEj8DYz
>>583
痛み少なすぎて
これでほんとに刺さったのか?って何度も確認すると思う
自分がそうだったw
2024/10/30(水) 23:55:29.23ID:SpiD0WnK
自分もビビってめちゃくちゃ保冷剤でお腹冷やしてから打ったけど拍子抜けしたw採血とかより痛くないから大丈夫だよー
2024/10/31(木) 00:56:04.58ID:2D9jfz9p
お肉あるとこに打つほうが痛くない
2024/10/31(木) 11:27:59.18ID:AhSthazc
お腹ぷよぷよだから
太もものが安定して打てそうだけど
お腹のが効くのが早いんだか
効きやすいみたいなので
腹に打ってる
2024/10/31(木) 11:29:24.64ID:AhSthazc
人生初くらいの便秘になってるんだけど
浣腸使っていいのかな?毎回とか

薬飲む系は、お腹痛くなるのが嫌なのよね
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 14:26:50.82ID:ivye43ig
GLP-1の吐き気などの副作用は耐性がつくけど便秘はつかない
カンチョウは手間だし、独自の便意とブリブリュが嫌だし使いたくないかな
あと数回やった事があるけど、カンチョウが気持ち良くなって変態になるかもしれない
マグネシウム系の便を柔らかくする下剤か、防風通聖散の軟便効果を期待して飲むか、水溶性食物繊維の摂取で便を柔らかくするとかがおすすめ
2024/10/31(木) 14:37:28.50ID:KximkDfq
自分もマグネシウム系の薬おすすめする
あと自分の場合はだけど食べ物系だとオールブラン、毎朝爽快、マウントレーニア当たり摂取すると出るよ
2024/10/31(木) 14:44:10.53ID:AhSthazc
>>589
頭大丈夫?
GLP-1の副作用?
2024/11/01(金) 10:25:53.86ID:vSDDG7My
副作用の便秘になっています
おすすめのお薬教えてください
2024/11/01(金) 10:45:22.27ID:TgLEs6m6
マンジャロ5ヶ月で16kg減、当初の目標体重は達成したけどまだまだ体脂肪率20%超え。
リバウンドしないよう筋トレ続けつつ、もう数ヶ月〜半年はマンジャロ続ける予定。
今辞めたらリバウンドまっしぐらで泣く
2024/11/01(金) 12:27:12.11ID:LV7n6McU
>>593
マンジャロのいくつ使ってますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 13:55:19.15ID:Hkdqe/ge
>>592
酸化マグネシウム
2024/11/01(金) 20:42:16.65ID:TgLEs6m6
>>594 7.5mgです。最初の2ヶ月2.5mg、1ヶ月 5mg、今は7.5mgです。7.5は高いのでもう少し5mgで粘れば良かった、、
2024/11/01(金) 21:24:00.37ID:hXEBucw9
>>596
なるほど~レスありがとうございます
参考になります
でも16キロってすごい
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 21:36:50.36ID:SJZZwA4g
>>596
代表的な1日の食事を具体的に教えてもらえますか?
結局は食事を減らすための薬ですし
2024/11/02(土) 04:26:40.16ID:6/F8n9y7
>>598 始めは気にしてサバ缶と玄米などにしてましたが、途中からは面倒になって油こいものを食べない(食べれない?)ことだけ気をつけました。
具体的には炒め物・揚げ物は避け、茹で・焼き・煮物など。白米も茶碗軽く1杯くらいは食べます。
マンジャロのおかげで、食べる量は以前の半分〜2/3程度です。

運動は最低でも週3ジムに行くようにしてます。有酸素半分、筋トレ半分にしてましたが、前回クリニックで筋肉量が落ちてるので有酸素辞めて、筋トレを重視しろと言われてます
2024/11/02(土) 08:12:43.88ID:Sjei0MKu
1年間でなんとか120→90まできました。運動併用で後15kg落とたいです。
今まで使ってたのが
リベ7、オゼン0.5、マン5なんですけど

オゼン0.5 2万
マン5  3万
リベ14 2.5万

この中ならリベ14が効き目は強いですかね?
2024/11/02(土) 10:08:01.56ID:1vYkrgfN
マンジャロ打ったとき跡がぷくっと腫れたり液体が漏れだしたりする人いる?
皮膚の硬い場所だったり針がちゃんと水中に刺さってないと皮下じゃなくて皮中注射になって腫れたり漏れたりするらしいですいちお情報共有しとくね

あと針先に泡みたいなのが付くことがあるけどあれは薬液と血液が混じったものだそうです
2024/11/02(土) 10:10:16.18ID:1vYkrgfN
ごめんなさい水中じゃなくて垂直でした💦
2024/11/02(土) 11:15:35.33ID:7yFYwJ0R
>>601
いつもちょっぴり液漏れしてるから、次から気をつける
参考になりました、ありがとう
2024/11/02(土) 18:14:04.26ID:VceVZZYD
>>601
ありがとう
まさしくそれで最近かゆみに悩んでた
もう少し押し付けてみよう
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 19:22:36.60ID:VCNsv9yl
>>604
痒いのはステロイドがいいんじゃない?
弱いステロイド軟膏はドラッグストアで売っているし
部位をバラバラにすれば、ステロイド長期使用の副作用も起きないし
2024/11/02(土) 20:37:20.87ID:rViDQmGD
まんじゅうにして15日経過、体重変わらず
食べる量は7.5の時よりは落ちてる
2024/11/03(日) 00:07:57.63ID:uJQA/H/S
停滞キツい
2024/11/03(日) 14:09:44.27ID:sxLXRs5w
>>544
ガイドラインだと68週間
半年止めてから再開可能
2024/11/03(日) 16:37:59.79ID:GXxleBev
翌日の予定に響くと困るので処方されてからしばらく冷蔵庫で保管しておいたマンジャロをようやく打ちました。

いつ吐き気がくるのかとビクビクしてますが
2時間経過しても今のところ特に変化なしです。吐き気などの症状が出る方は投薬してからどのくらいの時間がかかりましたか。
2024/11/03(日) 17:52:55.81ID:2aRZlJx8
>>609
注射薬だから打ってすぐに最高血中濃度の半分に達する
約24時間で血中濃度はその約2倍の最高点に達する

現状で副作用が出ていないなら大丈夫じゃない?
24時間が経過するまで血中濃度が上がるから副作用が出るかもしれないけど、現状何も無いなら出ても強くないと思う
2024/11/03(日) 19:04:08.44ID:GXxleBev
>>610
おー、ありがとうございます。

今のところまだなんもない、というか普通にお腹が空いてきました‥。
明日のこの時間までに何もなければ心配していた吐き気などは出ないタイプかもしれないですね。どうもです。
2024/11/03(日) 19:13:45.64ID:HuQKl5/g
>>610
売ってすぐに最高血中濃度になるのに何で24時間後に2倍になるの?
それなら打ってすぐは最高血中濃度にならなくない?
2024/11/03(日) 19:14:28.29ID:HuQKl5/g
ごめん半分を見逃していたよー
2024/11/03(日) 19:36:05.39ID:2aRZlJx8
>>612
俺もそこは不思議に感じている
注射薬ならすぐに血中濃度が最大にならないか?と
でも添付文書のグラフをX軸が0時間の時点でY軸の血中濃度は0ではなくて5mgだと400くらいなんだ
24時間で最高値の750くらいに達しているし

もしかすると皮下注で血管に直接入れてないから皮下の脂肪から徐々に血管に入っていっているかもしれない
俺薬剤師でも医師でもないから知らないよ
2024/11/03(日) 19:53:49.17ID:ssh97hMo
Maxで効いてくるのは
36時間から48時間後くらいだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況