痩せる医薬品GLP-1
その使用者によるメリットやデメリット
効果や副作用、喜びの声や悩みなどの
情報を交換するスレです
※前スレ
GLP-1を使ったダイエットで痩せよう★12キロ目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1722373816/
GLP-1を使ったダイエットで痩せよう★13キロ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/01(火) 08:59:45.36ID:qZUHAY5y415名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 11:37:34.24ID:ekVtaqe5 培われたデブ脳の食習慣て怖いな
お腹空いてるわけでもないのに食べなきゃいけない気持ちが自然と湧いてくる
リベ3mgだからなのかな
お腹空いてるわけでもないのに食べなきゃいけない気持ちが自然と湧いてくる
リベ3mgだからなのかな
2024/10/23(水) 13:07:29.48ID:lSPrbiVT
>>410
注射系はそもそもクリニックでしか買えない
リベルサスとかの飲み薬は海外輸入代行の業者から買ってる人もいるとは思うけど
今は円安でたいして安くないから国内の安めのクリニックで買っても大幅にかわるわけじゃないし
それなら普通にクリニックで買ったほうが安心だからほとんどの人はクリニックで買ってるはず
注射系はそもそもクリニックでしか買えない
リベルサスとかの飲み薬は海外輸入代行の業者から買ってる人もいるとは思うけど
今は円安でたいして安くないから国内の安めのクリニックで買っても大幅にかわるわけじゃないし
それなら普通にクリニックで買ったほうが安心だからほとんどの人はクリニックで買ってるはず
2024/10/23(水) 13:11:06.88ID:lSPrbiVT
2024/10/23(水) 14:19:25.95ID:UfwYM5rp
>>416
俺は糖尿病で保険適用なのでマンジャロ5mg1ヶ月分で約4700円です
俺は糖尿病で保険適用なのでマンジャロ5mg1ヶ月分で約4700円です
2024/10/23(水) 15:09:27.15ID:lSPrbiVT
糖尿病の人のための薬なんだから糖尿病の人が安く買えるのは当然
むしろそんな薬を健康でも買えるようになったのがありがたい
それも輸入代行業者とかではなくちゃんとしたクリニックで
ちゃんとした医師が処方してくれるんだからいい時代になったと思う
むしろそんな薬を健康でも買えるようになったのがありがたい
それも輸入代行業者とかではなくちゃんとしたクリニックで
ちゃんとした医師が処方してくれるんだからいい時代になったと思う
2024/10/23(水) 15:28:05.30ID:jlhH50in
2024/10/23(水) 16:57:14.07ID:N6+PyTPJ
リベ3がきく人ときかない人の違いって何なんだろうね
体質的なものなのかな
自分は3で十分効果あったけど一か月後に医者に勧められて7に
3の最初は副作用がきつかったから7に変えた時はビクビクしたけど大丈夫だった
体質的なものなのかな
自分は3で十分効果あったけど一か月後に医者に勧められて7に
3の最初は副作用がきつかったから7に変えた時はビクビクしたけど大丈夫だった
2024/10/23(水) 17:38:32.90ID:imdas1gW
肥満治療の病院に相談に行こうと考えてるのですが
治療薬って適正BMIまで痩せたら終了なのでしょうか?
それとも生涯投与するのでしょうか?
治療薬って適正BMIまで痩せたら終了なのでしょうか?
それとも生涯投与するのでしょうか?
2024/10/23(水) 17:45:25.09ID:ZnKMBfhL
>>421
7も副作用は変わらない感じ?
リベ3で食べられない髪の毛抜けるで一度離脱したけど戻ってまたリベ3
ha1cが維持出来てるので7にしなくてもいいねみたいになってるんだけど体重は戻っちゃったんだよね
体重を取るか健康的な生活を取るかになってる
7も副作用は変わらない感じ?
リベ3で食べられない髪の毛抜けるで一度離脱したけど戻ってまたリベ3
ha1cが維持出来てるので7にしなくてもいいねみたいになってるんだけど体重は戻っちゃったんだよね
体重を取るか健康的な生活を取るかになってる
2024/10/23(水) 18:14:23.98ID:i8R3TM8T
うちの医者もマン5の時は7.5にしたいと言ったら「数値的に問題ないから5でいいと思うけどなー」と少し渋ってたけど
7.5にして体重が4ヶ月くらいほぼ固定になってしまったら10をあっさり出してくれた
7.5にして体重が4ヶ月くらいほぼ固定になってしまったら10をあっさり出してくれた
425名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 18:50:20.13ID:sy/f08+x マンジャロ2.5、8月からスタート
最初の二ヶ月で6キロ痩せて次第に打っても食欲出てきて停滞中
後、3キロ痩せたい
マンジャロ5.0は副作用キツすぎた
しかし、マンジャロやめたら太りそう
最初の二ヶ月で6キロ痩せて次第に打っても食欲出てきて停滞中
後、3キロ痩せたい
マンジャロ5.0は副作用キツすぎた
しかし、マンジャロやめたら太りそう
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 19:15:50.02ID:GQ/OAG1p427名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 19:42:27.40ID:XP9ymGvr ウゴービ開始時(8月)165/83.2→(現在)75.2
二ヶ月で8kg減量
二ヶ月で8kg減量
2024/10/23(水) 19:57:00.59ID:imdas1gW
>>426
ありがとうございます
ありがとうございます
2024/10/23(水) 21:21:55.20ID:3oMcV3dZ
うーん、2ヶ月ぶりの通院でHbA1cが前回6.1から2ヶ月で6.5になってしまった
この2ヶ月は特に暴飲暴食というわけではないのだが
遂にマンジャロに手を出す時が来たか?
この2ヶ月は特に暴飲暴食というわけではないのだが
遂にマンジャロに手を出す時が来たか?
2024/10/23(水) 22:12:46.72ID:lSPrbiVT
>>429
自分みたいな単なるダイエッターと違って安く買えるんだから
躊躇してないでさっさと処方してもらえばいいのにと思うけど
やっぱり注射が嫌なん?
それならリベルサスでもいいと思うけど
それとも食欲が減るのが単純に嫌なん?
自分みたいな単なるダイエッターと違って安く買えるんだから
躊躇してないでさっさと処方してもらえばいいのにと思うけど
やっぱり注射が嫌なん?
それならリベルサスでもいいと思うけど
それとも食欲が減るのが単純に嫌なん?
2024/10/23(水) 23:01:39.45ID:44xuRp79
2024/10/23(水) 23:12:04.64ID:oZOeMeM3
2024/10/24(木) 00:01:48.55ID:jiI8mna7
マンジャロの増量はそんな感じなんだ
オゼンピックは倍々ゲームになるんだがw
0.25
0.5
1.0
オゼンピックは倍々ゲームになるんだがw
0.25
0.5
1.0
2024/10/24(木) 06:50:54.08ID:H264Ok+I
>>431
いやいや7は叱られるレベル
いやいや7は叱られるレベル
2024/10/24(木) 07:13:32.92ID:DofRwfSU
マンジャロ2.5を2ヶ月で全く食欲が減退せず、その後5にして2ヶ月だけれど全く変わらない
空腹感もあるし食べられる
期待していたから悲しいけれどマンジャロが合わなかったってことかな
空腹感もあるし食べられる
期待していたから悲しいけれどマンジャロが合わなかったってことかな
2024/10/24(木) 07:19:27.24ID:jQfW5aLc
2024/10/24(木) 11:32:37.54ID:IVDYGQZu
>>435
自分の時は医師から
マンジャロ効かないという人は食生活見直してみて
お菓子 甘いもの 脂質取りすぎてないか?
食物繊維少なくないか?
糖質制限してないか?
そんな生活してると食欲がおかしいことになる
いくら薬でも人間の本能には勝てないからね
って言われたことあるよ
自分の時は医師から
マンジャロ効かないという人は食生活見直してみて
お菓子 甘いもの 脂質取りすぎてないか?
食物繊維少なくないか?
糖質制限してないか?
そんな生活してると食欲がおかしいことになる
いくら薬でも人間の本能には勝てないからね
って言われたことあるよ
2024/10/24(木) 12:14:35.53ID:jiI8mna7
いや 本能に勝つよ 薬は
2024/10/24(木) 12:17:45.47ID:rnFDvJGN
マンジャロ打つようになってからポテチ食うとすぐ胃もたれするようになった気がする
2024/10/24(木) 13:46:49.23ID:Sx6T+Ui8
マンジャロで常に胃もたれ状態よ
おかげで食欲抑えられてるけど
おかげで食欲抑えられてるけど
2024/10/24(木) 14:51:47.44ID:015drWZY
食べたくなるけど胃がもたれてあまり入らない
これ薬止めたら食べたくなって食べて終わりな気がしてる
これ薬止めたら食べたくなって食べて終わりな気がしてる
442名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 15:25:00.98ID:ukxssa+g マンコ4本買ったわ
届くのが愉しみ
リベルサス14からのスイッチだからマンコから開始できる
リベルサスの飲食制限が辛くてな
届くのが愉しみ
リベルサス14からのスイッチだからマンコから開始できる
リベルサスの飲食制限が辛くてな
2024/10/24(木) 15:55:48.77ID:kxw+C3oY
希望体重まで落ちたら2.5か5に戻したいけど効かないのかな
保険でも10は高いわ
保険でも10は高いわ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 16:02:00.61ID:RNjdqno/ マンジャロ2.5が一ヶ月分(4本)2万円(クール送料込み)から2万円4千円に値上げされてた
他のオンラインクリニックに変更する
やはりマンジャロ、効かなくなるなぁ
増量は金額も副作用もきついからオゼンピック、リベルサスも検討中
他のオンラインクリニックに変更する
やはりマンジャロ、効かなくなるなぁ
増量は金額も副作用もきついからオゼンピック、リベルサスも検討中
2024/10/24(木) 16:24:18.21ID:st279ETY
446名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 17:08:29.80ID:ukxssa+g >>445
朝の内服後の30分の食事制限はいいんだ
ただ寝ている間は口呼吸をしているから、喉がカラカラで120mlだけの水を飲んで30分飲水を我慢するのがキツい
後は夜の3時に目が覚めた時、口が寂しくなり食事が出来ない(胃を空にするため6時間の夜の絶食を指示されている)のは少し辛いけど我慢できる
朝の内服後の30分の食事制限はいいんだ
ただ寝ている間は口呼吸をしているから、喉がカラカラで120mlだけの水を飲んで30分飲水を我慢するのがキツい
後は夜の3時に目が覚めた時、口が寂しくなり食事が出来ない(胃を空にするため6時間の夜の絶食を指示されている)のは少し辛いけど我慢できる
2024/10/24(木) 17:12:14.66ID:ZiPFXw3r
マンジャロを初めて処方されたが、食事制限の話はなかったぞ
食事制限ってリベルサスだけの話?
食事制限ってリベルサスだけの話?
448名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 17:19:03.02ID:ukxssa+g >>447
そう、唯一の内服薬のリベルサスだけ、飲む前と後が面倒
そう、唯一の内服薬のリベルサスだけ、飲む前と後が面倒
2024/10/24(木) 17:22:03.84ID:st279ETY
450名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 17:37:07.42ID:ukxssa+g >>449
起きている間は半年かけて鼻呼吸に矯正したけど、寝ている間は口呼吸みたいなんだ
テープ、その手があったか試してみるよ
歯もカピカピだし、歯にも悪そうだし
ただマンコが届けば飲食制限も無くなるけどね
起きている間は半年かけて鼻呼吸に矯正したけど、寝ている間は口呼吸みたいなんだ
テープ、その手があったか試してみるよ
歯もカピカピだし、歯にも悪そうだし
ただマンコが届けば飲食制限も無くなるけどね
2024/10/24(木) 17:47:14.46ID:sQ4bxyKg
2024/10/24(木) 18:14:09.08ID:ojJE+3TW
起きたらリベ効果きれてるからお腹すいてるけど、薬飲んでガマンしてる間に空腹に耐える耐性つくね
薬だちした後にも役立ちそうだから最低2時間あけるようにしてる
デブ=ガマン出来ない暴食が原因だと自分に言い聞かせる
薬だちした後にも役立ちそうだから最低2時間あけるようにしてる
デブ=ガマン出来ない暴食が原因だと自分に言い聞かせる
2024/10/24(木) 18:19:23.25ID:W52eA+K+
>>450
マンコってなんの事ですか??変な言葉使わないで貰えますか??
マンコってなんの事ですか??変な言葉使わないで貰えますか??
454名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 18:21:57.23ID:ukxssa+g2024/10/24(木) 18:41:49.54ID:v/JWODs+
2024/10/24(木) 18:48:47.92ID:jQfW5aLc
ごく真面目なスレなんだからしょうもない下ネタ使わないでほしい
たぶん住人の半分以上は女性なんだし
面白いと思って書いてるんだろうけどそもそも滑ってますよ
たぶん住人の半分以上は女性なんだし
面白いと思って書いてるんだろうけどそもそも滑ってますよ
2024/10/24(木) 19:00:30.43ID:W52eA+K+
このスレで1番BMI高い人どのくらいありますか??
2024/10/24(木) 19:14:25.00ID:2Ag9Xg4r
わたしは体脂肪52%
2024/10/24(木) 19:18:38.90ID:W52eA+K+
>>458
水に浮きそうね
水に浮きそうね
2024/10/24(木) 19:19:36.25ID:dt5K0MYr
50%ww
アザラシかよ
アザラシかよ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 19:24:25.87ID:yAUEFoQK リベルサス飲んでる人で30分しか空けないの勿体なくない
2時間空けた方が効き目違う
2時間空けた方が効き目違う
2024/10/24(木) 19:32:16.53ID:0r4XOgIr
マンジャロ使いたいけど、糖尿病網膜症に影響あるのかな?今は症状落ち着いてるから問題ないかな?
2024/10/24(木) 19:33:31.06ID:kxw+C3oY
糖尿持ちなら普通に病院で相談すればええやん
464名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 19:51:00.58ID:ukxssa+g465名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 19:54:33.39ID:ukxssa+g >>462
糖尿病の主治医に聞けよ
このスレの素人の意見信じて失明したら洒落にならない
で、素人としては既にGLP-1製剤は使っている?
それなら、マンジャロは従来のGLP-1より効果が高いと実証されているし、GLP-1製剤は低血糖を起こしにくいから
主治医にお願いすれば変えてもらえるかもしれない
血糖値やHbA1cの値が正常値までコントロールされているなら下手に薬をいじるのを嫌がられるかもしれないけど
デブなら、痩せたいとか言えば通るかも
糖尿病の主治医に聞けよ
このスレの素人の意見信じて失明したら洒落にならない
で、素人としては既にGLP-1製剤は使っている?
それなら、マンジャロは従来のGLP-1より効果が高いと実証されているし、GLP-1製剤は低血糖を起こしにくいから
主治医にお願いすれば変えてもらえるかもしれない
血糖値やHbA1cの値が正常値までコントロールされているなら下手に薬をいじるのを嫌がられるかもしれないけど
デブなら、痩せたいとか言えば通るかも
2024/10/24(木) 20:09:16.44ID:Sx6T+Ui8
デブの口呼吸は高確率で睡眠時無呼吸症候群の予感
いや罵ってるんじゃなくて、保険適用の条件にも入ってる位あるあるだからさ
いや罵ってるんじゃなくて、保険適用の条件にも入ってる位あるあるだからさ
2024/10/24(木) 20:23:56.01ID:DofRwfSU
2024/10/24(木) 21:25:37.79ID:dVcD7K1Y
マンジャロ7.5mgや10mgをサクサク出す医師もいるんだな
私の糖尿病主治医は、基本はどの患者にも5mgと考えていて、よっぽどじゃなければ7.5mg以上は出さないと言ってた
それくらい強い薬なのでと
まあ、糖尿病患者への使い方と、このスレの多くのダイエット目的とでは医師の考え方も違うだろうから、
どちらが良い悪いということではないね
私の糖尿病主治医は、基本はどの患者にも5mgと考えていて、よっぽどじゃなければ7.5mg以上は出さないと言ってた
それくらい強い薬なのでと
まあ、糖尿病患者への使い方と、このスレの多くのダイエット目的とでは医師の考え方も違うだろうから、
どちらが良い悪いということではないね
2024/10/24(木) 21:31:14.57ID:kxw+C3oY
>>468
私は糖尿でのダイエットで出してくれてるんだけど、5以上は出した事ない(私が初めて)と言われて同じビル内の調剤薬局も5以上を出した事無かったから7.5~は置いてなくてこれから仕入れますねと言われたよ
基本的には5までみたいね
私は糖尿でのダイエットで出してくれてるんだけど、5以上は出した事ない(私が初めて)と言われて同じビル内の調剤薬局も5以上を出した事無かったから7.5~は置いてなくてこれから仕入れますねと言われたよ
基本的には5までみたいね
2024/10/24(木) 21:37:35.12ID:dVcD7K1Y
2024/10/24(木) 21:55:37.43ID:H264Ok+I
リベルサスで食事制限て何かと思ったら30分間のやつ?
自分はもったいなくて最低でも1時間は空けるようにしてる
できる時は2時間
自分はもったいなくて最低でも1時間は空けるようにしてる
できる時は2時間
2024/10/24(木) 21:59:51.50ID:t5uFXkYs
>>471
30分の絶飲食と言われているけど、資料を見たら60分の方が血中濃度が高い
更に120分だと少し高い
ただ、朝2時間も食べないのは耐えられても、120mlの水だけ飲んで2時間過ごすのは大変だし
60分が現実的か
30分の絶飲食と言われているけど、資料を見たら60分の方が血中濃度が高い
更に120分だと少し高い
ただ、朝2時間も食べないのは耐えられても、120mlの水だけ飲んで2時間過ごすのは大変だし
60分が現実的か
2024/10/24(木) 22:08:48.08ID:zUzpuN16
自分は枕元にリベルサスと水置いておいて大体朝方本当に起きる2.3時間前に一回目が覚めるのでその時に飲んでた
でもそこで目が冴えて二度寝できない日も多々あり睡眠不足になって挫折した
でもそこで目が冴えて二度寝できない日も多々あり睡眠不足になって挫折した
2024/10/25(金) 00:10:17.51ID:5xvmwGP+
>>465
体重よりも頭治したほうがいいよ
体重よりも頭治したほうがいいよ
2024/10/25(金) 03:09:45.07ID:EiKB483a
476名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/25(金) 09:33:15.66ID:PgP7/owF 寝ている間に呼吸や汗で沢山の水分が失われているから、あさイチに120mlしか飲めないのは辛いよ
お茶を300mlゴクゴク飲まないと駄目だ
お茶を300mlゴクゴク飲まないと駄目だ
2024/10/25(金) 11:23:06.43ID:mNJSrJsL
リベルサスって、サプリメントや薬を一緒に飲んでもダメなのかしら・・。なんで絶飲食
飲むのか知ってる方おられます?
飲むのか知ってる方おられます?
2024/10/25(金) 11:33:18.19ID:I6a26W2S
根本的な質問ですが、GLP-1を始めると、
例えば今まで牛丼大盛りじゃないとお腹いっぱいにならなかったのが並盛りでお腹いっぱいになったり
回転寿司15皿は食べられていたのに10皿しか食べられなくなったり、そういう感じなのですか?
例えば今まで牛丼大盛りじゃないとお腹いっぱいにならなかったのが並盛りでお腹いっぱいになったり
回転寿司15皿は食べられていたのに10皿しか食べられなくなったり、そういう感じなのですか?
2024/10/25(金) 11:45:46.73ID:J/izw7Ff
480名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/25(金) 12:06:10.88ID:stnLS1Zt >>477
まずはググレカスと言いたいし、このスレでも以前に説明があったから引用するぞ
リベルサスは上でいわれた通りSNACという、リベルサスの成分を胃酸から守りつつ吸収を促進する物質で覆われている
リベルサスが苦い理由はSNACが苦いからで、飲む条件が厳しいのはSNACの作用を阻害するから
SNACのコーティングの配合は絶妙だから、2個飲むと狂って余計吸収が落ちる
やるなら、3mgを飲んだ後、知らんけど4時間くらい飲まず食わずなら1錠目が消えて追加で飲めるかもしれないけど
因みにリベルサスを内服する前の6時間の絶食も必要
胃に少しでも食べ物が残っていると全く吸収されない
まずはググレカスと言いたいし、このスレでも以前に説明があったから引用するぞ
リベルサスは上でいわれた通りSNACという、リベルサスの成分を胃酸から守りつつ吸収を促進する物質で覆われている
リベルサスが苦い理由はSNACが苦いからで、飲む条件が厳しいのはSNACの作用を阻害するから
SNACのコーティングの配合は絶妙だから、2個飲むと狂って余計吸収が落ちる
やるなら、3mgを飲んだ後、知らんけど4時間くらい飲まず食わずなら1錠目が消えて追加で飲めるかもしれないけど
因みにリベルサスを内服する前の6時間の絶食も必要
胃に少しでも食べ物が残っていると全く吸収されない
2024/10/25(金) 12:16:28.41ID:5LjpQPs9
空腹なのに満腹っていう自己矛盾に常に翻弄されてる感
冷静に考えたらこんな精神状態で長期間いるのは心身によろしいはずがないんで、ある程度まで薬には頼ってもやっぱり最後は自分の克己心を鍛えるのが大事なんだろうなぁ
冷静に考えたらこんな精神状態で長期間いるのは心身によろしいはずがないんで、ある程度まで薬には頼ってもやっぱり最後は自分の克己心を鍛えるのが大事なんだろうなぁ
2024/10/25(金) 12:27:33.00ID:En8+nPgt
>>481
そんな自己矛盾のような変な感じなかったけどな
今まで「めちゃめちゃ腹減った」が「なんとなく腹減った」に変わって
昼飯が「カップ麺 弁当1つ ホットスナック✕2」食べていたのが「おにぎり1つ」でなんとなくお腹いっぱいに変わった
昼に弁当1個食べようものなら夜はいらない と言っても胃がもたれるとか不快ではなく今はお腹空いてないって感じ
後はラーメンや揚げ物やケーキなどを食べなくなった
食べたら気持ち悪いとか食べられないわけじゃなく 食べたら美味しいけどいらない
俺にとっては本当すんなり受け入れられた
そんな自己矛盾のような変な感じなかったけどな
今まで「めちゃめちゃ腹減った」が「なんとなく腹減った」に変わって
昼飯が「カップ麺 弁当1つ ホットスナック✕2」食べていたのが「おにぎり1つ」でなんとなくお腹いっぱいに変わった
昼に弁当1個食べようものなら夜はいらない と言っても胃がもたれるとか不快ではなく今はお腹空いてないって感じ
後はラーメンや揚げ物やケーキなどを食べなくなった
食べたら気持ち悪いとか食べられないわけじゃなく 食べたら美味しいけどいらない
俺にとっては本当すんなり受け入れられた
2024/10/25(金) 13:45:54.60ID:1T6Xul5A
>>478
膨満感ってわかる?
食べてないのに胃になんか入ってるような感じで食欲わかない時あるじゃん
あの状態をわざと作り出す感じ
あるいは、お腹は減るし食欲もわくけど
実際食べるとちょっと食べただけでお腹いっぱいもういいやってなる
どっちの時もあるよ
膨満感ってわかる?
食べてないのに胃になんか入ってるような感じで食欲わかない時あるじゃん
あの状態をわざと作り出す感じ
あるいは、お腹は減るし食欲もわくけど
実際食べるとちょっと食べただけでお腹いっぱいもういいやってなる
どっちの時もあるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/25(金) 16:46:07.10ID:stnLS1Zt >>478
GLP-1製剤はあくまで血糖値を下げる薬の副作用で食欲や満腹などの副作用が出て
それを薬効として扱った薬で、効果や副作用の出方は本当に体との相性
俺のラーメン友達は基本的にデブなんだけど、合法麻薬のラーメンつけ麺まぜそば油そばの欲求が我慢できなくてな
それでみんなでGLP-1ダイエットをする事にした
みんな同じクリニックだとつまらないから、バラバラのクリニックで出してもらっている
少量で効果がしっかり出るやつから、少量で副作用が強いやつもいる
全く副作用も効果もないから止めた奴もいる
効果もバラバラで、俺は空腹感は感じて食欲は抑えられていないけど、今までの半分でお腹一杯になって、腹持ちが良くて常にお腹一杯な感じ
だから空腹が我慢できずに食べてしまうことは無いけど、つけ麺を齧り付きたい欲求はある
それも我慢できるというか、食べると苦しい
他の仲間だと食欲が減るやつもいるし、そもそもラーメンを食べたい気持ちが無くなった奴もいる
GLP-1製剤はあくまで血糖値を下げる薬の副作用で食欲や満腹などの副作用が出て
それを薬効として扱った薬で、効果や副作用の出方は本当に体との相性
俺のラーメン友達は基本的にデブなんだけど、合法麻薬のラーメンつけ麺まぜそば油そばの欲求が我慢できなくてな
それでみんなでGLP-1ダイエットをする事にした
みんな同じクリニックだとつまらないから、バラバラのクリニックで出してもらっている
少量で効果がしっかり出るやつから、少量で副作用が強いやつもいる
全く副作用も効果もないから止めた奴もいる
効果もバラバラで、俺は空腹感は感じて食欲は抑えられていないけど、今までの半分でお腹一杯になって、腹持ちが良くて常にお腹一杯な感じ
だから空腹が我慢できずに食べてしまうことは無いけど、つけ麺を齧り付きたい欲求はある
それも我慢できるというか、食べると苦しい
他の仲間だと食欲が減るやつもいるし、そもそもラーメンを食べたい気持ちが無くなった奴もいる
2024/10/25(金) 17:50:32.89ID:1A9sUcZC
水太りって言ってたキチガイが
ヒッソリとまた書き込みしてるなw
知恵遅れ丸出しだから
バレてるよ~んwww
ヒッソリとまた書き込みしてるなw
知恵遅れ丸出しだから
バレてるよ~んwww
2024/10/25(金) 17:52:14.58ID:5BUDGBge
2024/10/25(金) 17:53:33.88ID:J/izw7Ff
>>486
え、480読んでいて普通に分かりやすいのだが??
え、480読んでいて普通に分かりやすいのだが??
2024/10/25(金) 18:05:03.63ID:1T6Xul5A
>>484
めっちゃ面白い報告ありがとう
みんなって何人?
書き方見ると少なくとも3人以上だよね
ABCとか分けてそれぞれどんな効果や副作用が出たか出なかったか
それぞれ何キロ痩せたみたいなのシンプルにまとめてくれると嬉しい
めっちゃ面白い報告ありがとう
みんなって何人?
書き方見ると少なくとも3人以上だよね
ABCとか分けてそれぞれどんな効果や副作用が出たか出なかったか
それぞれ何キロ痩せたみたいなのシンプルにまとめてくれると嬉しい
2024/10/25(金) 20:48:08.53ID:jOwS8y7d
体験談詳しく聞けるのはありがたいね
2024/10/26(土) 01:12:18.76ID:KsvT4RwZ
自作自演してまで。。。
ホントなんにもない人生なんだねー。。。
ホントなんにもない人生なんだねー。。。
2024/10/26(土) 01:31:05.29ID:3ktHADaQ
こいつはこいつで何で水太りマンに執着してんだ、普通にスルーしとけば?
2024/10/26(土) 12:58:09.13ID:hitbQ6bp
デブ同士で喧嘩するなよ暑苦しい
2024/10/26(土) 13:10:47.44ID:fTpDJuf/
マンジャロ始めて2ヶ月
それまでオゼンピック使ってたけど効果無く5ミリからスタート
1ヶ月で-7kg落ちたけど副作用酷く、今月は2.5ミリに下げてみたところ-2kg
来月からは副作用に耐えて5ミリに戻す
それまでオゼンピック使ってたけど効果無く5ミリからスタート
1ヶ月で-7kg落ちたけど副作用酷く、今月は2.5ミリに下げてみたところ-2kg
来月からは副作用に耐えて5ミリに戻す
2024/10/26(土) 14:51:35.62ID:FB0JjzTL
2024/10/26(土) 15:09:48.45ID:fTpDJuf/
2024/10/26(土) 15:47:46.48ID:JOZumONt
リベ飲み始めて4か月で初めて焼肉行ったらお腹壊したw
普段は質素な食事しかしてないからお腹ビックリしたのかな
とんとろ3枚、ロース2枚、カルビ2枚、ご飯小とサラダ、玉子スープしか食べてないんだけどお腹はちきれそうだった
便秘だったのがスッキリしたからたまに行ってもいいかもしれん
普段は質素な食事しかしてないからお腹ビックリしたのかな
とんとろ3枚、ロース2枚、カルビ2枚、ご飯小とサラダ、玉子スープしか食べてないんだけどお腹はちきれそうだった
便秘だったのがスッキリしたからたまに行ってもいいかもしれん
2024/10/26(土) 15:51:25.96ID:fLCJ5G3z
まんじゅうになって8日目くらい
💩がカッチカチでつらい
今朝の体重は、処方された日より2kg増えてて草…
💩がカッチカチでつらい
今朝の体重は、処方された日より2kg増えてて草…
2024/10/26(土) 16:35:45.70ID:UGN1e62r
便秘問題は割と深刻ですわ
食べる量が減ったぶん出すブツも減るのは理解できるけど、カチコチになってなかなか出てこないのは憤懣やるせない
食べる量が減ったぶん出すブツも減るのは理解できるけど、カチコチになってなかなか出てこないのは憤懣やるせない
2024/10/26(土) 16:39:37.34ID:29vIEw0T
2024/10/26(土) 17:00:38.08ID:+At78mp2
リベお腹の動き鈍くなるんだっけ?
自分も酸化マグネシウム使ったり水飲みながら歩いたりだ
自分も酸化マグネシウム使ったり水飲みながら歩いたりだ
2024/10/26(土) 17:02:30.14ID:fTpDJuf/
防風通聖散も飲んでるからか便通は割と快調だな
2024/10/26(土) 17:03:39.05ID:/zFEsJeU
防風通聖散を併用すると腹が緩くなってちょうどいい感じ
2024/10/26(土) 19:08:59.61ID:WB60sTEO
リベ1年飲んでるけど慢性的な便秘で尻穴がたまに裏返ってる
みんな気をつけろよ
みんな気をつけろよ
2024/10/26(土) 22:32:19.82ID:WIMfxHSy
俺は便は慢性的にいつも緩いんだけど、マンジャロ使ったらどうなるんだろう?ゆるさがなくなり一般的な硬さになるなら良いことだわ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/26(土) 22:56:31.48ID:WNzwOeO1 おすすめなのが水溶性食物繊維のイヌリンの粉を買ってホットコーヒーに溶かして飲むこと
クソをヌルヌルにするから便秘は無くなるし、とりすぎたら軟便になるくらい
1日何gかは人それぞれだが、俺は20gとっている
更に乳酸菌サプリも飲んでいると腸内環境も良くなったのかクソの臭いもマシになる
クソをヌルヌルにするから便秘は無くなるし、とりすぎたら軟便になるくらい
1日何gかは人それぞれだが、俺は20gとっている
更に乳酸菌サプリも飲んでいると腸内環境も良くなったのかクソの臭いもマシになる
506名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/26(土) 22:57:15.15ID:WNzwOeO1 不溶性食物繊維の粉もあるけど名前の通り水に溶けずマズイ
2024/10/27(日) 01:14:11.53ID:q67z+qZ1
2024/10/27(日) 01:43:13.61ID:p2zBa/8g
繊維の粉はオナラ100連発だからなぁ
2024/10/27(日) 05:12:29.72ID:qiD9BduN
アサヒのイージーファイバーって食物繊維、無味で水にでもサッと溶けるから飲んでるけど効果は?だわ
それより焼肉で腹下して2日8回トイレしたら2kg減った
下痢恐るべし
それより焼肉で腹下して2日8回トイレしたら2kg減った
下痢恐るべし
510名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/27(日) 09:58:15.66ID:ed1mAPJT やばい。マンジャロやめたらお腹減ってたえれない。4日で2キロ太った。これはやばい。
2024/10/27(日) 10:39:41.59ID:Pi1kM6zO
マンジャロを処方してもらったんだけど
このスレみてたら怖くて打ちたくなくなってきた
打つたびに吐き気やムカムカ、下痢、便秘があるの?少しは慣れてくるもの?
便秘はまだよいけど、吐き気と下痢が続いたら出勤もできないし客先にもいけないな‥
このスレみてたら怖くて打ちたくなくなってきた
打つたびに吐き気やムカムカ、下痢、便秘があるの?少しは慣れてくるもの?
便秘はまだよいけど、吐き気と下痢が続いたら出勤もできないし客先にもいけないな‥
2024/10/27(日) 10:41:32.00ID:F+IR4/AW
マンジャロが切れてくる4,5日目からは精神力で耐えてる
こんなに高い注射打ってんのに食ってたまるかみたいな
こんなに高い注射打ってんのに食ってたまるかみたいな
2024/10/27(日) 11:37:23.15ID:8KavHuQe
2024/10/27(日) 12:18:04.56ID:Pi1kM6zO
>>513
ありがとう
医者からは便秘になるよとしか言われてなかったからこのスレッドみて恐怖しかない
副作用も個人差がめちゃくちゃあるみたいだね 先ず試してみないとだな
513の言う通り最初だけでも落ちれば楽しくなるだろうし
翌日に客先訪問のない日に決行するわ
ありがとう
医者からは便秘になるよとしか言われてなかったからこのスレッドみて恐怖しかない
副作用も個人差がめちゃくちゃあるみたいだね 先ず試してみないとだな
513の言う通り最初だけでも落ちれば楽しくなるだろうし
翌日に客先訪問のない日に決行するわ
2024/10/27(日) 12:21:44.53ID:cNfxO7mo
個人的には週末に始めるのがおすすめ
打ち始めの1,2日目の眠気やばかった
打ち始めの1,2日目の眠気やばかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています