前スレ
医薬品ダイエット メリディア・etc Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1566681392/
労働厚生省では個人輸入において注意すべき医薬品等についてシブトラミン製剤が対象となっています。
節度をわきまえた情報交換しましょう。
個人輸入、服用に際しては個人責任ですが、ODはなさらないように。
2 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 18:15:19.03 ID:AdyhEI5J
※『シブトラミン』の偽薬に注意して下さい。
今、アメリカでは『シブトラミン(メリディア)(リダクティル)』が製造中止になっています。
いつも利用していた信頼できる業者さんも、取り扱い中止になっているままです。
今、インドで製造されている『ジェネリックのシブトラミン』は、効きめのない偽薬が出回っているようです。
私も、効きめのない『ジェネリックのシブトラミン』を、知らずに購入してお金をドブに捨てました。
みなさんも、だまされないように注意して下さい。
医薬品ダイエット メリディア・etc Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/29(金) 10:07:54.86ID:j1ttgnOo
2021/06/21(月) 04:23:02.23ID:kd0Zlf7s
メトホルミンの副作用で吐き気がするのに食べたい欲が消えなくて悶々とした時間を過ごしたわ
普段は食欲がなくなるからキツかった
普段は食欲がなくなるからキツかった
2021/06/21(月) 10:33:36.11ID:8v01VYDh
2021/06/21(月) 10:34:18.37ID:8v01VYDh
2021/06/21(月) 14:37:14.70ID:93GztzlE
2021/06/21(月) 17:23:34.18ID:tHnrDhMs
>>674
99の矢部で再生されたわ
99の矢部で再生されたわ
2021/06/22(火) 13:21:54.32ID:zr2iRvmM
>>674
500から800かー。そら痩せるな。
今はそこそこ食べてらっしゃるようなんで良いだろうけど。
でもまだ痩せてってるんだよね。しかも体脂肪率が…。
大丈夫なのかああああ!
つっても元々そういう体型だからいいのか。どうぞお体に気を付けて…。
500から800かー。そら痩せるな。
今はそこそこ食べてらっしゃるようなんで良いだろうけど。
でもまだ痩せてってるんだよね。しかも体脂肪率が…。
大丈夫なのかああああ!
つっても元々そういう体型だからいいのか。どうぞお体に気を付けて…。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 14:22:47.33ID:lGt9/cYY 1年半以上メトホルミン服用してる人に
やばいぞそれみたいなレスあったけど、
服用しないでまともに食事とるの少し不安すぎて戻れる気がしないんだが
みんな減量に使うだけなら一時的なものと割り切ってるもの?
やばいぞそれみたいなレスあったけど、
服用しないでまともに食事とるの少し不安すぎて戻れる気がしないんだが
みんな減量に使うだけなら一時的なものと割り切ってるもの?
2021/06/23(水) 14:24:48.17ID:2Og1YauI
アンチエイジングに効果あるって言われてるくらいだから大丈夫だと思ってたけど違うの?
なんかよくわかんないね
なんかよくわかんないね
2021/06/23(水) 14:41:21.92ID:O5cFow/M
メトホルミン2年以上飲んでるけどなんともないよ
むしろなんか効いてるのかどうかすら怪しい
むしろなんか効いてるのかどうかすら怪しい
2021/06/23(水) 15:11:45.24ID:EMXqNO4n
メトホルミン数十年飲み続けてる糖尿病老人がが飲んでない非糖尿老人よりがんになりにくくて健康寿命長いって研究データあったろ
2021/06/23(水) 15:19:11.40ID:EbIpd5tT
糖尿病患者じゃなくても常用して大丈夫なんだね
2021/06/23(水) 20:54:31.02ID:FVHhX/BL
糖尿だと普通500mg程度の処方だから
1000mg以上を常用だと何か悪影響出そう
1000mg以上を常用だと何か悪影響出そう
2021/06/23(水) 21:57:34.96ID:g6pHhwa/
>>681
糖尿病じゃなきゃ連用しないよ
糖尿病じゃなきゃ連用しないよ
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 16:12:09.46ID:4NKRJN/E >>686
1500mgまでは健常人が服用しても問題ないというデータがあるよ。
1500mgまでは健常人が服用しても問題ないというデータがあるよ。
2021/06/25(金) 07:24:44.23ID:BKakeqbx
それはどれぐらいの期間調査したデータなの?
2021/06/25(金) 08:43:03.09ID:hhmnzcde
歴史がある薬だし、新薬より安心していいと思うよ
2021/06/25(金) 11:55:31.41ID:l8LjEPWG
メトホルミン下痢やべぇ、、収まってたのに2日あけてまた飲み始めたら腹ん中で津波が起きてる、、
そしていま電車の中だ。
そしていま電車の中だ。
2021/06/25(金) 12:07:43.66ID:U2HpvRik
>>691
踏ん張れ
踏ん張れ
2021/06/25(金) 16:43:27.46ID:7tOPKS2Y
次からはオルリファストも飲めよ
2021/06/25(金) 16:55:07.25ID:rQmy2BH+
>>690
歴史があるのは糖尿病の人に限った事だから
歴史があるのは糖尿病の人に限った事だから
2021/06/25(金) 20:25:35.61ID:BKakeqbx
調べたら
3年以上の長期投与や1000mg/日以上の投与の場合、ビタミンB12欠乏症
の副作用があるみたい
3年以上の長期投与や1000mg/日以上の投与の場合、ビタミンB12欠乏症
の副作用があるみたい
2021/06/26(土) 18:06:26.43ID:hfAEvaXX
>692
踏ん張ったら出るwww
踏ん張ったら出るwww
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 15:15:28.05ID:Yol3K5zt 今更なんですけど、メトホルミンって食前、食後のどちらで飲む
方が正しいのでしょうか。
いつも、1日500mgを3回、適当に飲んでました。全く効果がないので、ちゃんとした飲み方で再挑戦してみたいのです。
方が正しいのでしょうか。
いつも、1日500mgを3回、適当に飲んでました。全く効果がないので、ちゃんとした飲み方で再挑戦してみたいのです。
2021/06/28(月) 15:53:42.19ID:KSG5h1+d
いや、食前も後もないよ
2021/06/28(月) 16:04:58.20ID:j5fYMZeZ
同上
2021/06/28(月) 16:17:40.09ID:jaXkdK8l
2021/06/28(月) 16:26:46.16ID:ItKXGzLg
エビオスとビオフェルミンはここに出てくるどのどの薬より有能やぞ
毎日飲んどけ〜
毎日飲んどけ〜
2021/06/28(月) 17:17:46.23ID:wnmLxjns
>>700
便秘で腹パンパンなんだが、一方で急激にギュルって下痢ダバーという感じだな、、
便秘で腹パンパンなんだが、一方で急激にギュルって下痢ダバーという感じだな、、
2021/06/28(月) 19:22:08.27ID:3k6mpXTD
2021/06/28(月) 19:29:49.50ID:nGZD4dlU
ビオフェルミンもヤクルトもわかもともメトホルミンの下痢の前には無力すぎる…
2021/06/28(月) 23:03:24.22ID:5xmBWVab
前カキコミしてた人無事だったのかなあ
報告してほしいわ
報告してほしいわ
2021/06/29(火) 06:25:19.80ID:trqxSyq4
メトホルミン飲むと食欲不振と倦怠感が酷い
2021/06/29(火) 07:19:08.12ID:e3R40Aoa
フォシーガとメトホルミン飲み始めて一週間。1.5キロ落ちた。こんなもん?
2021/06/29(火) 08:18:43.92ID:jV58xSlM
いや普通そんなに急激には痩せないと思う…元の体重や服用量にもよるけど
2021/06/29(火) 08:44:21.09ID:yNLR/Op4
食事量減らせばその位簡単に痩せるでしょ
ほぼ水分だろうけど
ほぼ水分だろうけど
2021/06/29(火) 09:18:28.03ID:oXym0dBN
ダルさが半端ない…肝機能上がってるのかな
2021/06/29(火) 10:44:24.24ID:bY3SebtG
エビオス錠はもう5年くらいは飲んでる。飲み始めたら、すごいくらい腹痛がなくなった。
これはかなりの効果だと思う。
メトホルミンもこれくらい実感できたらよいのに。
これはかなりの効果だと思う。
メトホルミンもこれくらい実感できたらよいのに。
2021/06/29(火) 13:30:51.88ID:OCjxx2Cy
2021/06/29(火) 13:31:17.93ID:OCjxx2Cy
2021/06/29(火) 14:28:17.59ID:e3R40Aoa
>>712
ほぼ毎日、起床直後に測ってる。水分の上下は認識してるし、薬飲み始めたら急に落ちた。
ほぼ毎日、起床直後に測ってる。水分の上下は認識してるし、薬飲み始めたら急に落ちた。
2021/06/29(火) 18:24:47.84ID:v75G7js5
2021/06/29(火) 18:49:32.02ID:oXym0dBN
>>713
薬剤性肝障害を示す数値は上がる
薬剤性肝障害を示す数値は上がる
2021/06/29(火) 19:42:53.01ID:dMxI35Il
ほとんどの薬剤は肝臓で代謝される(≒肝臓に負荷がかかる)から
薬飲んでたら基本的に肝機能の数値は悪くなるよ
薬飲んでたら基本的に肝機能の数値は悪くなるよ
2021/06/29(火) 19:49:04.81ID:7s2lnz0T
>>714
起床直後に測ったとしてもフォシーガの利尿作用で普段よりも更に水分出てる
1.5キロの脂肪って10,000キロカロリー級だぞ笑
1週間でそんな燃焼するなんて物理的にあり得ないので、
水分減少が主、筋肉減少と脂肪減少が微量って感じだろな
起床直後に測ったとしてもフォシーガの利尿作用で普段よりも更に水分出てる
1.5キロの脂肪って10,000キロカロリー級だぞ笑
1週間でそんな燃焼するなんて物理的にあり得ないので、
水分減少が主、筋肉減少と脂肪減少が微量って感じだろな
2021/06/29(火) 21:13:26.17ID:e3R40Aoa
2021/06/30(水) 14:34:25.66ID:eGrEYDXb
フォシーガとリベルサスって併用出来るんでしょうか?
2021/06/30(水) 15:04:28.93ID:FyT/G0W9
>>697
医者に処方してもらったら一日3回食前って書いてあった。
医者に処方してもらったら一日3回食前って書いてあった。
2021/06/30(水) 18:12:36.99ID:dHNR1MLK
>>720
違う阻害薬だけど併用してるから大丈夫だと思う
違う阻害薬だけど併用してるから大丈夫だと思う
2021/06/30(水) 23:05:40.28ID:1R0OzJaA
自分もフォシーガやメトホル併用しようかと思ってるけど、リベルサスだけでフラつき結構あるから
フォシーガまで飲んだらやばそうだ。夏の間に倒れそう。
フォシーガまで飲んだらやばそうだ。夏の間に倒れそう。
2021/06/30(水) 23:54:45.14ID:r9NM73jk
>>723
食事制限がストイックすぎてない?
食事制限がストイックすぎてない?
2021/07/01(木) 17:54:50.75ID:gKd0ljRG
>>723
同じ薬のんで1ヶ月で7キロ痩せた者です
数ヵ月後の今、栄養失調と骨折、心臓止まるかもしれないってことで入院させられました
夏は栄養つけといたほうがいい、ガリよりぽちゃがどんだけいいかよくわかる
同じ薬のんで1ヶ月で7キロ痩せた者です
数ヵ月後の今、栄養失調と骨折、心臓止まるかもしれないってことで入院させられました
夏は栄養つけといたほうがいい、ガリよりぽちゃがどんだけいいかよくわかる
2021/07/01(木) 20:26:43.85ID:iCv7NSKV
2021/07/01(木) 23:00:50.20ID:VwmNoJmr
2021/07/01(木) 23:14:18.31ID:BDV8aIZt
ジャディアンスを飲んで5ヶ月ぐらいになるが全く体重が増えない
かと言って調子に乗って炭水化物を摂りまくっているからか減りもしない
運動しなくても体重が維持できるためかあまり運動しなくなったこともあり、筋肉量は落ちたと思われる
なかなか難しいものだね
かと言って調子に乗って炭水化物を摂りまくっているからか減りもしない
運動しなくても体重が維持できるためかあまり運動しなくなったこともあり、筋肉量は落ちたと思われる
なかなか難しいものだね
2021/07/02(金) 12:08:34.24ID:SKQ152TE
筋肉が落ちていってるせいだろうね
2021/07/02(金) 12:20:00.05ID:lO/LJCVK
ダイエット薬も合わせてやっぱ運動はすべきだよな
731637
2021/07/03(土) 11:53:16.68ID:C7sIPhM6 遅くなりましたが本日、精密検査中です。
結果はまだ先っぽいですがまた報告します。
結果はまだ先っぽいですがまた報告します。
2021/07/03(土) 11:57:46.86ID:IrVzNNC8
何にもないといいね
2021/07/03(土) 12:06:44.41ID:rowx8a8L
>>731
おー、報告ありがとう、大事ないことを祈ってます
おー、報告ありがとう、大事ないことを祈ってます
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 14:53:47.36ID:uHh8Pfmb フォシーガについてですが、私は夜ご飯しか食べません。飲むタイミングとしては朝起きてすぐ飲むか、食前に飲むかどちらが効果的でしょうか?
2021/07/03(土) 15:12:54.40ID:Nc1TlNu3
どっちもあんま変わらないけど朝とか飲みやすいタイミングでいい
別に飯の直前に飲んだから効果高いとかはない
別に飯の直前に飲んだから効果高いとかはない
2021/07/03(土) 15:49:27.00ID:Y5GSZBdu
作用長い薬だからね
「3日断薬したのに健康診断でめちゃくちゃ糖尿出た」とか言われるくらいには
「3日断薬したのに健康診断でめちゃくちゃ糖尿出た」とか言われるくらいには
2021/07/03(土) 16:34:21.59ID:/neOL9zV
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 16:50:37.43ID:/EcjQVR9 734です、皆様コメントありがとうございます!
2021/07/03(土) 19:50:15.68ID:ifMwowrp
>>736
尿糖だよ
尿糖だよ
2021/07/04(日) 16:35:30.00ID:0nKMGQJQ
>>726
お返事遅れました
リベルサス3ミリを一週間に三回
フォシーガ10ミリ毎日
ゾメット1000ミリ毎日
摂取カロリー1000以下
肝臓と腎臓やられて食欲減退、検査入院してる最中に圧迫骨折
元の体重46キロ代
家帰りたい
お返事遅れました
リベルサス3ミリを一週間に三回
フォシーガ10ミリ毎日
ゾメット1000ミリ毎日
摂取カロリー1000以下
肝臓と腎臓やられて食欲減退、検査入院してる最中に圧迫骨折
元の体重46キロ代
家帰りたい
2021/07/04(日) 17:58:26.75ID:SNSWEHCJ
>>740
元の体重がそれで痩せようって、拒食症レベルだよ
痩せればいいってものじゃないでしょう、リベルサス処方してもらう時医師に相談してるんだよね?
って今更言っても仕方ないね、早く良くなってね
一度心療内科にも行ったほうがいいと思うよ
元の体重がそれで痩せようって、拒食症レベルだよ
痩せればいいってものじゃないでしょう、リベルサス処方してもらう時医師に相談してるんだよね?
って今更言っても仕方ないね、早く良くなってね
一度心療内科にも行ったほうがいいと思うよ
2021/07/04(日) 19:21:08.96ID:ZkUdeCV3
ま、完全に病気だな
2021/07/04(日) 19:45:18.80ID:W0sI3TWn
強迫観念のように(っていうかそのもの?)痩せたがってる人多いよね
リポドリンスレとか特に
薬でおかしくなるのかおかしいから薬に頼るのか
リポドリンスレとか特に
薬でおかしくなるのかおかしいから薬に頼るのか
2021/07/04(日) 20:50:03.73ID:SNSWEHCJ
>>743
日本人女性は貧困国よりも平均体重が少ないって。
自分が太り気味だからいうわけじゃないけど、ババアでも、痩せてるとマウントとってくる人やたら多い
ある程度の年になると痩せてると婆さん度が目立つのに
メディカルダイエット必要なのは私のようなデブにであって、標準体重の人はやめたほうがいいよ
将来骨粗鬆症とかも怖いよ
日本人女性は貧困国よりも平均体重が少ないって。
自分が太り気味だからいうわけじゃないけど、ババアでも、痩せてるとマウントとってくる人やたら多い
ある程度の年になると痩せてると婆さん度が目立つのに
メディカルダイエット必要なのは私のようなデブにであって、標準体重の人はやめたほうがいいよ
将来骨粗鬆症とかも怖いよ
2021/07/04(日) 21:29:31.43ID:hmjk6rFp
痩せてた時の方がダイエットに必死で無茶な事してたな
デブになると色々と緩くなってダイエットに対しての必死さも緩くなった
ほどほどって難しいね
デブになると色々と緩くなってダイエットに対しての必死さも緩くなった
ほどほどって難しいね
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 23:58:20.37ID:opF+ZmLA メトホルミン飲むとやはりだるさが半端ない
2021/07/05(月) 10:09:20.39ID:4vuBr8+2
前回メトホルミンだけでは全然痩せなかったので、毎食前のメトホルミンにプラスしてフォシーガ毎朝10ミリと、食事内容によってはオルリファストでやってみます。炭水化物対策にグルコバイも注文したので、届き次第それも追加予定。
何とか20キロ落としたい
何とか20キロ落としたい
2021/07/05(月) 10:16:53.60ID:FomykCYO
2021/07/05(月) 11:23:50.49ID:U3biSISe
メトホルミン1500_〜2000_+筋トレ+標準カロリー摂取。
これだけて筋量落とさずに無理なく痩せれる。
ただ痩せても見た目的に貧相になるだけ。
筋トレは必須だよ。
これだけて筋量落とさずに無理なく痩せれる。
ただ痩せても見た目的に貧相になるだけ。
筋トレは必須だよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 11:47:12.65ID:ZZuatvAu メトホルミンまじだるい、だるさで何もやる気起きなくて寝てばかりいたら旦那と険悪になったからもう飲むのやめようかな
2021/07/05(月) 12:27:02.48ID:h0YMdJWC
このスレではフォシーガはあまり勧めない感じ?
メトホルミン1500mgとフォシーガ10mg食事内容によってオルリファスト飲んでるんだけど
メトホルミン1500mgとフォシーガ10mg食事内容によってオルリファスト飲んでるんだけど
2021/07/05(月) 12:40:14.62ID:4Hgsd4ag
定番の組み合わせのような
2021/07/05(月) 21:27:30.53ID:r2swvc18
大体健常者がsglt2阻害薬飲んでどんくらい痩せるかなんて何のエビデンスもない訳だからね
エビデンスとしてあるのは、身体に糖が余りまくってる(そして多分相当デブってる)糖尿病患者が52週で3〜4キロ痩せるという程度
エビデンスとしてあるのは、身体に糖が余りまくってる(そして多分相当デブってる)糖尿病患者が52週で3〜4キロ痩せるという程度
2021/07/05(月) 22:45:31.02ID:pxtdVxZn
エビデンス笑笑
血糖下げるというエビデンスだけあれば充分だろ笑
血糖下げるというエビデンスだけあれば充分だろ笑
2021/07/05(月) 23:13:41.53ID:LAXMELKy
エビデンスは一応あるぞ
健常者は1日200kcの糖排出、血糖値が高い糖尿病患者は1日400kcal分の糖排出をするとういうのが
つまり摂取カロリー消費カロリーが変化しないなら
体脂肪1キロ7200kcalだから計算上は36日で1キロ痩せるわけだな
ただし糖が排出されて血糖値が下がる分空腹感も出るので
それでついつい食事が増えてしまうと痩せないしむしろ増えることもある
健常者は1日200kcの糖排出、血糖値が高い糖尿病患者は1日400kcal分の糖排出をするとういうのが
つまり摂取カロリー消費カロリーが変化しないなら
体脂肪1キロ7200kcalだから計算上は36日で1キロ痩せるわけだな
ただし糖が排出されて血糖値が下がる分空腹感も出るので
それでついつい食事が増えてしまうと痩せないしむしろ増えることもある
2021/07/05(月) 23:46:39.21ID:1A5NPIuh
メトホルそんなだるくなるのか。
飲む前からだるいから全然わかんなかった。
物心ついたときからずっとだるい人生。
なんでこんなにぐったりしていて疲労感が取れないのか、誰か教えてくれ。
それこそ炭水化物アレルギーとかなのか。
飲む前からだるいから全然わかんなかった。
物心ついたときからずっとだるい人生。
なんでこんなにぐったりしていて疲労感が取れないのか、誰か教えてくれ。
それこそ炭水化物アレルギーとかなのか。
2021/07/05(月) 23:55:24.39ID:7J1hKoYL
>>756
誰でも多少なりとも怠さを抱えて生きてるけど
人によって許容範囲も違うから精密検査しても問題ないならカウンセラーと話してみるのも良いかもよ
発達障害抱えてると二次障害やストレスで動けなくなったりするみたいだし
あなたがそうだと判断したわけじゃないのであくまで参考でね
誰でも多少なりとも怠さを抱えて生きてるけど
人によって許容範囲も違うから精密検査しても問題ないならカウンセラーと話してみるのも良いかもよ
発達障害抱えてると二次障害やストレスで動けなくなったりするみたいだし
あなたがそうだと判断したわけじゃないのであくまで参考でね
2021/07/06(火) 00:17:42.96ID:noMBt/T4
メトホルミンでは全くだるくならないけどフォシーガめちゃくちゃだるくなる
2021/07/06(火) 00:21:50.56ID:vDsb3s5Y
>>756
小麦製品控えてみ?
小麦製品控えてみ?
2021/07/06(火) 01:38:11.92ID:4OT/+KCO
>>757
医者にも相談して発達の薬も飲んでみたけど、特に元気にはならんかったなあ。
薬が合ってないのかもしれないけど(薬効通り脳内静かになりはしたし、シングルタスク化したけど)
>>759
グルテン・シュガーフリー生活してみるべきだよね
人生で一時期だけ元気で漲っていたことがあるんだけど、
それはマトモな食事をしてストレッチして毎日地道に坂道を走って上り下りしていた時だった。
同じ状態を夢見て走り込みしたこともあるけど、駄目だったなあ。食べ物が駄目だったかも。
ほんと、痩せるとか関係なく「人としてマトモ(健全)」である為の食事と運動ってのが肝なんだよな。
粛々とやり続けるのが。でも働いてると、生きてるだけで手一杯…。
医者にも相談して発達の薬も飲んでみたけど、特に元気にはならんかったなあ。
薬が合ってないのかもしれないけど(薬効通り脳内静かになりはしたし、シングルタスク化したけど)
>>759
グルテン・シュガーフリー生活してみるべきだよね
人生で一時期だけ元気で漲っていたことがあるんだけど、
それはマトモな食事をしてストレッチして毎日地道に坂道を走って上り下りしていた時だった。
同じ状態を夢見て走り込みしたこともあるけど、駄目だったなあ。食べ物が駄目だったかも。
ほんと、痩せるとか関係なく「人としてマトモ(健全)」である為の食事と運動ってのが肝なんだよな。
粛々とやり続けるのが。でも働いてると、生きてるだけで手一杯…。
2021/07/06(火) 02:20:04.37ID:1gFPe3fi
とりあえず貧血か低血糖ではないかは調べてんの?
そういう慢性的な疲労感の原因としてありがちだけど
そういう慢性的な疲労感の原因としてありがちだけど
2021/07/06(火) 03:28:19.14ID:4OT/+KCO
2021/07/06(火) 05:53:35.64ID:h0BXemM+
2021/07/06(火) 08:03:36.91ID:VBbo+QH5
>>760
お幾つなの? 40代で不定愁訴ならLOH症候群も考えられるけどね(泌尿器クリニックへどうぞ)
お幾つなの? 40代で不定愁訴ならLOH症候群も考えられるけどね(泌尿器クリニックへどうぞ)
2021/07/06(火) 08:40:03.05ID:EFw89XIo
2021/07/06(火) 09:33:51.60ID:dCVX/+MU
リピトールは、血液に含まれているコレステロールや中性脂肪を減少させる効果がある薬です。 体脂肪に直接作用することはないので、リピトールに痩せる効果は期待できません。
買っちゃったわ
買っちゃったわ
2021/07/06(火) 09:42:23.64ID:h0BXemM+
2021/07/06(火) 16:43:07.23ID:fkAOtj84
直接作用する薬ほしいわ
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 17:42:20.01ID:AurztjQM2021/07/06(火) 20:05:51.35ID:h0BXemM+
>>769
お前なんかに指図されなたくないわ
お前なんかに指図されなたくないわ
2021/07/06(火) 20:06:18.24ID:h0BXemM+
2021/07/06(火) 20:10:50.49ID:h0BXemM+
>>769
体脂肪率5%はナチュラルでは不可能に近い
筋肉が殆ど無いガリガリの人ならば不可能ではないでしょうけど・・・体脂肪率5%以下は普通にダイエットや筋トレをした程度では無理です。
まず5%以下なんて到達できません。
ある程度の筋肉を搭載した状態で5%以下は修羅の道です。
例外なく凄まじい努力が要求されるでしょう。
それはもはや食事管理などといった次元ではなく、糖質を完全にカットしていき骨身を削る減量をしていく必要があるのです。
早死にコースご苦労
体脂肪率5%はナチュラルでは不可能に近い
筋肉が殆ど無いガリガリの人ならば不可能ではないでしょうけど・・・体脂肪率5%以下は普通にダイエットや筋トレをした程度では無理です。
まず5%以下なんて到達できません。
ある程度の筋肉を搭載した状態で5%以下は修羅の道です。
例外なく凄まじい努力が要求されるでしょう。
それはもはや食事管理などといった次元ではなく、糖質を完全にカットしていき骨身を削る減量をしていく必要があるのです。
早死にコースご苦労
2021/07/06(火) 20:18:35.49ID:mD0WpvhQ
>>772
マッスル北村さんのことかー!!
マッスル北村さんのことかー!!
2021/07/06(火) 20:28:23.50ID:MVT011/C
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- お前らさぁ〜否定から入るのやめなー
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 未成年なのに経験人数2桁行ってるガイジだけど質問ある?