X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 09:08:08.98ID:xvh+18sS
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

見ている他の人のモチベーションが上がるコメントをしましょう

※前スレ
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1565858604/
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 00:15:39.04ID:S2Z9DQyM
>>170
スタジオでヨガやストレッチ的なクラスしかやらないおばさん、おばあさんが履いてるの見たことあるわ

若い女の子で履いてるのは見たことないわ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 00:22:46.25ID:l1YPm2HL
ぶっちゃけ他人に危害を与える恐れがないなら何でもええやん
他人が損することで勝手にイライラするなんてアホやで
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 00:23:47.41ID:mX0KbZZo
私の行ってるジムは若年層が多いけど、みんなスニーカーだなぁ
マシン使う人が多いからかな
元気なおばさんが2人くらいスリッポン系履いてるけど、エアロビだからなぁ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 01:46:40.86ID:8Ji8LG0I
>>165
シューズは契約ロッカー借りて入れとくよね
あとお風呂セットなんかも
どんなジムか知らないけど、契約ロッカーないの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 02:00:55.94ID:mX0KbZZo
ていうか絶対にカバン1個で行きたいのかな?
シューズだけ別にするとかお弁当だけ別にするとか、なんとかならないのかね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 02:22:14.14ID:mX0KbZZo
全員分は用意してないだろうけど、あぶれてる人が増えてロッカーが増設されたことはある
あと別のジムでは値上げして利用者をふるいにかけてた
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 02:28:32.44ID:vXKXqjTf
ロッカーあるけど、面倒で使ってないわ
最近は着替えるのも面倒で、家からウェア着て行ってるわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 07:52:22.43ID:fDKTJkRV
>>169-170 >>174
どうしてもこんな靴で何の制限なしでジムならカーブスしか選択しがないと思う
>>175
自分には危害を加える事にはなるから
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 08:48:38.61ID:JxoBpcRk
会員証カードのみしか持っていかない俺は
スマホも財布も置いていく
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 08:51:09.33ID:cGF3qJAX
会社で契約してる駅直結のジムはみんなこんな靴はいてる
俺は家の近くの24時間ジム使ってんだけどそっちはだいたい運動靴
場所によるかと思う。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 08:55:58.37ID:rB91Eqbu
スリッポンの質問をした者です
皆様ご意見ありがとうございます
契約ロッカーは空きがありません
荷物をどうしても
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 09:06:10.83ID:rB91Eqbu
>>188
すいません書き込んでしまいました
荷物をどうしても今使ってるリュックに収めたい
ウェア探してネット見てたら
フィットネスシューズというスリッポンがたくさん出てきたので
これはコンパクトで使い勝手はどうかな
でも履いてる方見かけないなと思いました
今のリュックでスニーカーが入っているので
安全を考えスニーカーでがんばります
まだ入会したばかりでいろいろわかっていませんでした
ありがとうございました
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 09:44:49.01ID:nrA5nXe5
ジムをこれまでなんども入会して辞めてきたけど、設備とか関係なしで、家近くの24時間に勝るものはなかった。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 09:45:57.79ID:nrA5nXe5
トレーニングウェア着て、鍵とスマホだけ持っていく気楽さはヤバイ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 09:51:46.01ID:0AwiigYD
うちのジムには、サイズの合わない息子の中学校の上履きのお古を履いてきてたおばさんがいて
トレッドミルのときに脱げて転倒してケガしてたよ
ジム従業員も注意してたけど言うこと聞かなかったらしい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:43:01.69ID:g/6eJy7F
人のじゃないけど、俺も20年前の学生の時使ってたジャージ使ってる
伸縮性あるから、全然問題ない
誰も気にしてないだろうし
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:59:11.04ID:nrA5nXe5
スポーツジムで前回のマシンの負荷が忘れて何度も調整する羽目になる。何かアプリとかいいのある?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:26:53.69ID:ABabJc+F
>>203
前は仕事が定時で終わってて帰りに毎日行ってたんだ
その時は3カ月で10キロ落ちて喜んでたけど
今残業が増えて疲れて行かなくなってたらまた太りだしたわ
やっぱ運動って大事だなと痛感
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:40:55.23ID:cGF3qJAX
>>200
Gymrun使ってる、マシンはアイコンじゃなくて写真とかスクショに変更して
週4日で部位事のトレーニングメニュー登録してる
履歴も写真もカレンダーも一通りの機能は使える。
無料でも使えるけど600円で買いきりにした。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:46:28.99ID:8Zix0ZyS
546 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/10/13(日) 11:23:27.74
ジム楽しくスレのスリッポンの人
誘導された運動時の靴専用スレに誘導されたから行くと昨日言ったばっかりじゃん
移動せず嘘付いて今日また書き込みするから荒れてんだよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 13:09:36.98ID:3qRYjmoI
>>201
>>205
ありがとう。でもGymrun見つけられずで、探してる時に見つけた高評価アプリを何個か入れて試してみます
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 14:18:19.26ID:uUjDBOO+
運動すると姿勢をきちんとするのが楽になるのがモチベだな
気持ちの問題かもしれないけど肩こりとか猫背とか改善された気がする
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:03:04.53ID:o5bpf23q
レッグプレスの重さ1こ上げて超ゆっくりやった後2日目だけど膝下の出っ張りがたまにずっきんずっきんする痛い
常時じゃなくてたまになるからわけわからん
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 17:25:27.63ID:3abYcjCV
膝は筋肉と違って消耗品だから、負荷をかけるほど磨り減り回数を増やすほど磨り減るからなあ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 18:16:49.51ID:no0gT77L
>>190
これだね
ウエアもシューズもそのままで行ってトレしてすぐ帰る手軽さ
真夜中だろうが明け方だろうがいつでもOKなのがいい
アップとカーディオは往復のチャリで十分
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 20:43:22.82ID:3qRYjmoI
なんか助詞がどうこうと知らぬ間に煽られてる。
こういうヤツがニュースになるんだろうな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 07:45:25.09ID:oj35mmmA
>>218
何が言いたいのかわからん
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:42:22.95ID:tZT4M71h
行きたいジム初期費用や2ヶ月分無料キャンペーンやってるんだけど、水素水か酸素を契約しなくてはならない。
水素水は1000円、酸素は2000円。入る時にだけかかるらしい。正直どちらも要らないんだが、入らなきゃいけないなら安い方かなあ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:54:33.49ID:Cspdzv3U
水素水と酸素も月額だよな。半年ぐらいでトントンだね。それ以上続けると損する。まあ元々使う気ならありだけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:01:57.49ID:CLGsDPON
>>226
よくわかんないんだけど、チューブで高濃度の酸素吸いながら走れるとかなんとか。そのチューブを買うために初回だけ2000円。
水素水とやらは水を汲み放題で、そのボトルを買うために初回だけ1000円って感じ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:03:46.60ID:Cspdzv3U
本当に初回だけならアリだな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:08:42.37ID:Cspdzv3U
>>230
そもそも俺は水分補給はプロテインやトレーニング用を持ち込んでるから。水素水は選ばない。
酸素は今までのジムになかったから、どんなものか試したい感はある。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:43:07.98ID:cmItfOag
うちのジムは入会月のみ水素水サービス無料って専用ボトルくれたんだが、水素水サービスを退会後も専用ボトルの返却不要って言われた
ってことはコレ退会後も水素水飲み放題やんけって思いました
スタッフもID確認もなくウォーターサーバーのように至るとこにあるわけで
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:07:34.50ID:K0oSpoN7
昨日家の前で転んでひざ打って痛いから今日はトレッドミルで走るのやめた方がいいかな
とりあえず上半身の筋トレとバイクにしようかな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:08:51.17ID:GaJFfJUR
ちょっと前に公表されたけど水素水の最も有効で1つだけの確実な効能は水分が補給出来るだよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:46:00.84ID:JO+AJFya
水素水って水道水から繋いでるのが嫌で口にしないわ…
水素自体には殆ど効果ないだろうから行くたびにミネラルウォーター買う方が安上がり
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:03:08.42ID:mix0fvja
うちのジムにも水素水設置してあるわー
流石に効果は信用してないから買ってないけど。
あれ、販売元がうたう効能ってのはどんなところにあるんだ?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:01:41.83ID:3Wi5DKV/
>>231
ありがとう、参考になった!

俺も水素水の効果を期待してるわけではないので、水分補給的なオプションとして考えてる。家にウォーターサーバーあるから要らないといえば要らないけど。
今日見学行って考えてみるよ!
意見くれた人ありがとう。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:05:54.46ID:OeNRzB9c
水素水、衛生的には大丈夫だよね?
大丈夫だと思ってガンガン飲んでるんだけど
家族の水筒に家のお茶入れたら、自分の分無くなる事もあるから
私も入会条件で水素水にしたクチだけど
解約できる月になったら解約するかな
節約節約
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:10:22.66ID:1Rv+bbfy
>>239
初期費用無料2ヶ月無料なんてどこでもやってるから、もっとマシなとこににしたら?
月3000円で使い放題がデフォやぞ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:11:16.87ID:7NBx6WCr
ウォーターサーバーが気になるレベルで衛生面気にしだしたら口にできるもの半分くらい無くなりそう
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:24:11.59ID:tZT4M71h
>>241

もっとマシなとこってどういう意味で?安すぎて不安ってこと?
自宅から徒歩10分圏内の24時間ジムだから近くていいと思ったんだけどな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:34:50.45ID:9d1Zk3lJ
しっかり読めてなかったけどまさかの強制かwwww
最近はそんな感じになってんだな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:39:48.48ID:9C0lmgfQ
食事制限+有酸素運動で目標体重に近づいたから
様子見のために
食事制限+筋トレにしたら体重がみるみる増え始めた
筋トレで体重減らすためには有酸素運動以上に食事制限しないと駄目なのか。
もしかしてダイエット中に筋トレしても筋肉思うようにつかないような。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:43:25.71ID:7NBx6WCr
減量しながらじゃ筋肉つかないってのは筋トレである程度体作ったやつの話で、最近鍛え始めたとか昔鍛えてたけど衰えたとかなら付く
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:45:04.08ID:OQcTvb+k
低酸素トレーニングは実際よく効くけど酸素吸いながらトレするって有効なのかね
心肺機能が低くても楽に長距離走れるってことなのかしらん
どうせ水素水みたいなオカルトじゃないかな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:47:30.28ID:7NBx6WCr
筋トレもやってるダイエッターにとっての体重とは
減ってる→脂肪が落ちた
増えてる→筋肉ついた
と思うものだ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:38:25.11ID:e9+c0YVa
モチベアップのために体組成計を買おうと調べてるわ。体重だけでは筋力アップによる体重増加の判断つかないから。体脂肪や筋肉量などで分かりやすいのどれだろう。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:50:50.01ID:ZchwJ1Fk
>>223
アホに教えてくれよばか
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:16:06.33ID:/dOGcqnQ
たまにジムの体組成計使ってる
数値見て凹むけどモチべ上がる
筋トレしてても落ちた体重の半分近くは筋肉だったのがショック
身体の半分近くが脂肪なのもショック…
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:32:06.83ID:cIki672L
>>254
以前のジムは体組成計の測定サービスがあってプリントアウトできたけど、安いジムに変えたら体組成計ないんだよ。あれば目標設定やモチベに役立つのに、なぜ置かないのか。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:33:22.90ID:7NBx6WCr
inbodyですら目安程度にしかならないんだし、家では体重が測れてスマホにデータ送信できればそれでいいと思うよ
体脂肪率等その他は月一とかでInbodyで測ればええ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:46:06.24ID:OQcTvb+k
>>255
そりゃ安いからだよあれのリース料すげー高いんだぜ
1回500円とっても安いジムじゃ利用者もケチだから元取れない
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:51:31.03ID:xj+F7an1
>>214
負担軽くしますわありがとう
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:00:51.33ID:cIki672L
>>257
でも体組成計があれば、モチベアップの長期契約ってならないかな。とりあえずジムにないから体組成計はタニタあたりのを購入しますわ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:21:20.75ID:cIki672L
>>260
いやそれは。
ちゃんとしたものが欲しい
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:36:22.07ID:7NBx6WCr
体脂肪率なんか測るタイミングでコロコロ変わるし家庭用なんかほとんど体重と比例してるだけみたいなもんやしメジャーと鏡の方がよっぽどちゃんとしてると思うわ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:12:27.99ID:hzenx7Nw
自分はタニタで三年間記録してる。
他の人が書いてる通り、測るタイミングで数値変わるし、業務用のものと比べると絶対値の偏りはある。
測るタイミングによるばらつきは、グラフの中央の変動を見ることで1ヶ月2ヶ月といった幅で
増えてるか減ってるかは判断できてる。
業務用との偏差は、絶対値を過度に当てにしないことにしてる。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:33:00.31ID:dUpmkDoG
先週体調崩してジムには9日ぶりに行ってきたけど
今までより高い負荷がスッと軽く上げられてびっくりした
たまにはゆっくり時間取って休養も必要ってこと?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:27:06.40ID:QRYvH9ZZ
昨日1カ月ぶりにジム行って運動してきたけどやっぱり気持ちいいね
今日は行かなかったけど
明日も仕事帰りに行こう
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:08.25ID:9d1Zk3lJ
>>266
体鍛えるのもいいけど頭も鍛えた方が良いのでは?^^;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況