X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2019/08/15(木) 17:43:24.88ID:L33xy/iZ
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

見ている他の人のモチベーションが上がるコメントをしましょう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:54:53.62ID:oeg/zv7w
>>47
筋トレもそう
コルチゾルていう、筋肉を分解するホルモンが出てくる
コルチゾルって、ストレス感じると出てくるんだってさ
筋トレも長時間やると体がストレス感じてコルチゾル出てくる
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 08:04:43.37ID:Jq6crB+c
先月末からジム行きだしたから、それに合わせてプロテインを購入
飲んでみたら、お腹が緩くなった
自分が乳糖不耐症とか知らなかったよ…
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 08:06:12.66ID:Bgp9HRae
>>60
wpiか混合プロテインオススメ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 10:14:39.80ID:PjIv35Gv
勧められるままにホエイプロテイン(ザバスじゃない)買ったんだよね
よく分からないんだけど、そもそもソイプロテインじゃ駄目なの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:12:39.63ID:0Cp/A8KG
>>64
ソイは吸収悪いからおすすめしないです
タンパク質を大量摂取したくてお安くない粉を飲むんですから
できるだけ効率よく体に取り込みたいものですね
ビーガンだとかホエイが体に合わないとか事情のある人向けでしょう
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:15:33.37ID:zFZONh6W
ソイプロテインは成分が女性ホルモンに似ているから男が飲むと女性化乳房の心配があるとか聞いたことがあるような、、、
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:00:15.99ID:0Cp/A8KG
>>66
そのかわりハゲ予防になるじゃん
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:33.78ID:Bgp9HRae
だから牛乳駄目ならWPIなど、例えばオプチマムのゴールドスタンダード飲みなさい。壊さないから。ソースは俺。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:26:19.95ID:PjIv35Gv
みなさん情報ありがとう
オプチマムのゴールドスタンダード探してみます!
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:30:27.27ID:ltjc5EIr
うちの姉貴はソイプロテイン飲み始めて生理の周期が大幅に狂ったって言ってた
ホエイプロテインに変えたら元通りになったとか
生理が順調に来てる女性は気をつけた方がいいんじゃないか
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:48:26.20ID:ldYOvl6X
俺は夜あまりよくなかった
内臓がダメージ受けてる感じ凄いし寝付きが悪かった
腹持ちは確かにいい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:47:57.32ID:0Cp/A8KG
>>72
閉経した女性にはまじで深刻な問題
おばちゃん達は豆乳飲みまくってる
乳がん予防効果も発見されて若い人も大豆とりまくり

>>74
女性ホルモン類似物質だから婦人病とかの原因になるみたいね
ソイプロテインは体に合わない人はマジでやめておいたほうがいい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 04:50:59.79ID:Hcz7GgUX
プロテインは身体大きくしたいのでもなければ無理に摂取する必要なし
普通に食事で必要量摂取出来るように工夫しなよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 07:03:22.49ID:B1GPfail
>>78
言うのは簡単だけど実際やってみると難しいし金もかかる
たんぱく質100gを食事だけで摂ろうとするとどうしても脂質がオーバーしちゃう
ささ身や胸肉ばっかり食べたらいいんだけど子供がパサパサして美味しくないと言ってあまり食べないからもも肉使う事もある
嫁の作った料理食べずに自分でささ身焼いて食べる事もあるけど毎日こんな事やってたら嫁に悪い
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 07:58:18.03ID:uYmI3viQ
>>81
そもそも100gとらないといけないと思ってるところがおかしい、週2、3回筋トレしてるとして体重1kgに対して1gとったら十分
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:53:52.26ID:t5diYpw9
>>83
よく分からんけど、体脂肪が減るってことは総摂取カロリー足りてないんじゃね?
運動も摂取カロリーも問題ないけど、たんぱく質が150に届いてないから体脂肪だけ減るんだって誰かに言われてるわけ?
オーバーカロリーで高負荷の筋トレして脂肪と筋肉増やして、今の食事に戻せば体脂肪だけ減るんじゃない

てかここダイエット板だから筋肉増やしたいならウエイトトレ板の方がいいのでは?
ここは基本的に筋肉残しつつ体脂肪を落としたい人が集まってるんだから、>>82はその観点でたんぱく質量のアドバイスしてくれたんでしょうよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:55:33.35ID:Ilb2JIKt
胸肉はひき肉で買ってハンバーグでも餃子でも麻婆豆腐でも美味しく食べられる
餃子の皮は炭水化物だけど許容範囲にすればよし
米なしでラープもいい
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:01:03.71ID:Jng5es5W
国際スポーツ栄養学会的には
筋肥大を目指すなら体重x1.4〜2.0g、ダイエット中の低カロリー時は2.3〜3.1g必要らしい
人によって吸収効率変わるから最大値とってれば安心ではある
俺はダイエット中だけど171cm80kgのデブで200g越えとかきっついわ
100〜150g程度しかとれてない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:25:58.67ID:9yydv5fh
それアスリートの世界でしょ慣れてない人がそんなに急にたんぱく質摂取してたら内臓ぶっ壊れるで
ぶっちゃけ一般人なら筋肉減る量って大したことないからたんぱく質を気にしすぎてカロリー摂りまくって体重減らないとかが一番の負の連鎖だと思うわ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:43:54.47ID:IoU71+R6
筋肥大目指すやつなら趣味だろうが職業だろうが変わらんと思うけどどうなんだろう
人種が違うとか改造手術受けてるわけでもないしね
ちなみに体重x3.4〜4.4gのたんぱく質をとっても内蔵への影響は見られないとのこと

仮に50g多くとったとしても+200kcalだ
そのくらい他の食事や運動でカバーできる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:49:57.88ID:r6cR4sxQ
たんぱく質の量も大切だけどPFCバランスが大切だよな
今どきの食生活とか外食してる人は必要なたんぱく質を摂取しようとすると必ず脂質がオーバーする
なかやまきんに君みたいに味付けなしの茹でただけの胸肉食べるんならいいけど普通の人は毎日そんなのばっかり食べてられないよな
そこで便利なのがプロテイン
足りないたんぱく質を低脂肪低カロリーで摂取できる
人間の体の7割以上はたんぱく質と水でできてるんだからたんぱく質はしっかり摂りたい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:53:12.12ID:IoU71+R6
ちなみに食事のみでダイエットするなら1.2〜1.6g程度でいいみたいだけどここの住人には関係ないか
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:17:04.12ID:85jDIKjw
>>83
プロテイン摂る前に米でもなんでももっと食わなきゃダメだわ
そんな身体でプロテイン摂っても筋肉にはならねえよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:22:55.70ID:IoU71+R6
食えない人や食ってもでかくならん人もいるからなあ
プロレスラーでトレーニングよりからだ大きくするために食べるのが辛かったとか食えない分はミキサーにかけて飲んだとか言う話聞いたことある
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:25:49.45ID:uYmI3viQ
なんかガリガリの人はダイエットスレで筋肥大の話ししだかるよね
筋肥大なんて太るほど食わないといけないんだからダイエットスレとは馴染まないと思うけどね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:32:41.30ID:Ga3MataM
子供や嫁がいるなら話は別だろ。子供や女に合わせたおかずの量に足りない分のプロテインを加えるのは不思議じゃない。女でも朝食をプロテインとマルチビタミンにするのは脂質カットな面でも問題無い
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:52:43.64ID:uYmI3viQ
何がしたいか分からないと言えば
サイゼリアのブロッコリーとササミのサラダにサウザンアイランドがかかってる 何でノンオイルじゃないんだ?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:59:36.20ID:Jirq0dpd
>>94
そういうひとは根本的に食事量が足りてないんだよね
初期ボーナスとか例外除いて脂肪がつくくらい十分に食わなきゃ筋量は増えないですよ
ある程度トレしてるひとなんかだとたっぷり食っても数年かけて1キロ増やすとかそんなレベル
増量するのはほんとに困難だから急成長したひとはステロイダーとかいわれる
お薬つかうと増量効果は20倍になるそうですね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:59:15.94ID:Jirq0dpd
>>100
ステロイド打ってるビルダーの食生活がまじでそれだよ
超ヘビートレーニングとタンパク質とカロリーの過剰摂取
異常な量の飯食ってる動画山ほどあるでしょあれみんなロイダーです
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:49:27.67ID:fQmqU9IT
ちょっとタイプが違うアブドミナルが2種類あるけど、片方は110lbsまで行けるがもう片方は40lbsで結構きつい
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:11:11.40ID:OJqVf9b9
>>107
あのひとステキンって呼ばれてますがなw
ステ使ってもトレの努力は本物ですよ
ビルダーはドーピングOKだから問題ないでしょ
シュワちゃんもスタローンもロニー・コールマンもみんなステキン
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:21:09.29ID:q7r9BDyI
そのアブドゥルってマシンはどんなものなんでしうか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:06:09.47ID:q7r9BDyI
>>110
普通に座って腹筋やるのあるんだ知らなかったありがとう
ゴールド入ったけど寝てる状態の腹筋マシンしか使った事なかったわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:25:11.24ID:NYyI93l4
アブダクション?アダクション?
どっちがどっちだか忘れちゃったけど、最近行き始めたジムには無くて悲しい
あの2台は10回×3セットでちゃーんと効いてる感じするから好きだったんだけどなぁ
子鹿みたいにプルプルなっておもしろかったしw


代替トレーニングやるとしたら、どんな動きがオススメですか?
レッグプレスも大好きでよくやるんだけど、もっと内ももが鍛えたいんだ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 05:54:30.72ID:41wUm/tl
>>114
股を開いてレッグプレス。あ、膝と爪先の方向は一緒な。一緒でないと膝間接壊すぜ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 07:51:35.12ID:NO1MWiOt
1台でアブダクションとアダクション兼用できるマシンあるけど1回もやった事ないわ
あれは女がやるやつだと勝手に思ってた
あれいいのか
ちょうど今日は脚の日だし早速やってくるわ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:33:18.85ID:WGBey2Tl
>>118
自重なのかチューブなのか、どっちなんだ
まさか自重とチューブの区別もついてないとか
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:21:48.13ID:41wUm/tl
>>119
自重かチューブと言いたかったんでないの。察してやれ
0123114
垢版 |
2019/08/22(木) 21:16:10.97ID:/k15nZxg
レスありがとう!
とりあえず今日は>>115の言うようにワイドスクワットの感じでレッグプレスしてくるわ
>>118読んでググッてみたけどこれかーよく見るやつだね!確かに内ももに効きそうだ
チューブはAmazonで買えばいいのかな、ちょっくら探してみるよ
どうもありがとう!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 00:30:19.80ID:UAAsD0yD
>>120
個室のシャワーもあるから中で着替えてるけど蒸すし面倒くさいよーーーレンタルタオル汚さないようにひやひやする
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 08:20:10.22ID:7vJgsek+
24時間ジム通ってるけどシャワーどころか更衣室にすら入らず
トレーニングウェアで着て運動してそのまま帰る人すごく多い
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:13.24ID:CwEPXPCG
>>128
おぉー俺と真逆だ
俺は身長173cmで53kgから58kgまで増えてめっちゃ嬉しい
体重は増えたけど体脂肪率は10%→6%に減った
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 10:36:09.20ID:rCgRPGqZ
>>127
24だとそれが当たり前だよね
自分もシャワーや更衣室使ったことない
ウエアのままチャリで行ってそのまま帰る
シューズも履き替え不要だからそのまま
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 11:21:07.44ID:IR1XdW9x
公営のジムだけどタオル持っていくのが面倒なので、シャワーは浴びたこと無い。終わったら汗拭きシートで体拭いてる。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:15:47.31ID:cdjMeewV
>>132
俺の行ってるジムもタオル持ってる人なんてほとんどいない
歩いたり自転車漕いだりしてる人達は持ってるのかも知れないけどそっちのエリア行かないから知らない
フリーウエイトの方はたまにベンチにタオル敷いてやってる人いるけど
マシン使ってる人でタオル持ってる人見た事ない
俺はフリーウエイトの時は頭にタオル巻いてるけどマシンの時は邪魔だからロッカーにしまってる
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:42:20.22ID:SF17JCO9
タオルを首にかけてる人が1人もいない みんなどうしてるんだろ?
アイドルの名前が書いてあるタオルの長さがちょうど良い
家にいっぱいあるから勝手に借りていく
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:49:34.85ID:rCgRPGqZ
ウエイトだと時間短いしタオル使うまでもない程度の発汗だからね
準備や着替えの気楽さも24ジムのいいところ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 15:13:24.70ID:rCgRPGqZ
ストレッチとかちゃんとやって体温めてるからじゃないかな
自分は面倒なんでいきなりマシンやフリーウエイトやって
クールダウンもせずそのまま帰っちゃうので
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:29:43.32ID:vNF5t6VG
24Hジムだけど毎回シャワー浴びて帰る
薄くても吸水性のタオル1枚あれば髪も体も問題なく拭けるし
車・バイク・チャリ、どれで帰るときもそのままで座るのはなんか気になっちゃうタイプw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:39:57.45ID:Oy3Y+nNE
>>135
自分が通ってるジムにも首にタオル下げてやってるのは自分くらい
筋トレ中は邪魔だからポケットに突っ込んでその都度拭く
トレッドミルで走る時は汗がダラダラ出るから首にかけて走ってるよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:03:27.47ID:0V6qJW3C
前通ってたところはスパの施設が凄くて家の湯船は使わないほどりようしてたが、引っ越してきたところのジムはシャワーしかないから、使わず家で風呂入ってるなう
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:21:17.54ID:Kdk5TgSQ
フィットネスクラブで驚くのがまったくウエアに気を使っていない人が半数以上いること
上の半袖シャツはNIKEでハーフパンツはADIDASで靴はアシックスなどの多国籍ブランド
で全くバラバラのブランドを平気で着ている人が多いこと。
私はフィットネスクラブ通い始めた当初はシューズはADIDASのBOOSTを履いていたが
ウエアをPUMAで上下そろえたので、途中でPUMAのハイブリットランナーに買い換えた
今では上下ウエアはPUMA,シューズもPUMAでトータルコーディネートもばっちり
決まっている。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:37:24.85ID:VhBCqxjp
お盆休みは旅行や飲み会など飲み食い激しい毎日だったせいかスカートがきつくなった
今日10日ぶりにジム行ったら、いつもより大量の汗が出ていつもの倍以上2L水を飲んだ
そしたら帰りに着ていたスカートがユルユルになってビックリしたんだけど、これは運動不足で浮腫んでたのが治ったということ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:56:11.08ID:Dw8gM3Nf
あるある
初めてジム行った日、マシンとか全然慣れてなくてろくに運動できなかったにもかかわらず、履いてきたパンプスが帰り際スッカスカになっててびっくりしたw
むくみってすごい
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 02:21:01.04ID:rxEp/3h4
今ジムに来てるんだけど、珍しく誰もいなくて貸し切りだーって思ってたら酔っ払いがやって来てマシンの上で寝始めた……始発までここで過ごすつもりかな
24時間ジムとはいえ、使い方が斬新
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:52:37.71ID:qvaQlAmw
>>153
そうそう、最終的にストレッチエリアで寝てた
シャワーもあるしマットもあるとなればネカフェより都合いいって考えなのかもね
まぁ自分はしないけどw

ついでにお尋ねだけど、筋トレの時間帯ってどう考えてる?
職業柄0時以降しか行けないんだけどネットとか見るとやっぱり筋肉のゴールデンタイムとか気にしたほうがいいのかなぁと…そうなると休日がつぶれるw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:08:34.36ID:uoAB9Ban
身体があったまってる時間帯に行くようにしてる
自分は深夜から早朝が一番合ってる空いてるしたまに人寝てるしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況