< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。
低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。
減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ
初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/untitled-cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/
前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ147★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1547362839/
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ148★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/25(月) 12:51:13.37ID:Blayissi
2019/03/07(木) 15:43:07.52ID:2myGzync
食い過ぎれば未精製糖も分解すれば精製糖と一緒だしね。
今の世の中は結局炭水化物中心の過食代謝異常者が多い。
糖質制限は非アルコール性脂肪肝を劇的に改善する
http://promea2014.com/blog/?p=7401
今の世の中は結局炭水化物中心の過食代謝異常者が多い。
糖質制限は非アルコール性脂肪肝を劇的に改善する
http://promea2014.com/blog/?p=7401
2019/03/07(木) 15:58:51.86ID:2myGzync
糖質過剰摂取は痩せていても肝臓の脂肪酸合成を大きく増加させる
http://promea2014.com/blog/?p=6655
食事性の代謝異常の大元はこれが原因でしょう
精製糖が主な原因になるには道理、特に果糖の増加が多いそう。
これが処理できるレベルの摂取なら大きな問題にはならない。
糖質摂取はそれ自体が肝臓脂肪を増加させ尚且つ、消費を減少させるからね。
http://promea2014.com/blog/?p=6655
食事性の代謝異常の大元はこれが原因でしょう
精製糖が主な原因になるには道理、特に果糖の増加が多いそう。
これが処理できるレベルの摂取なら大きな問題にはならない。
糖質摂取はそれ自体が肝臓脂肪を増加させ尚且つ、消費を減少させるからね。
191リバウンド王
2019/03/07(木) 16:08:20.87ID:fvg863FZ2019/03/07(木) 17:19:22.81ID:31KHTzpr
>>186
>糖質制限が最高の健康法なのに
糖尿病なのか?ならスレに帰れよw
日本人の爺婆ガンガン米食ってるのにやけに世界レベルで長生きなのはなぜ?
俺のカラダも糖質普通に摂ってる方が全然筋肉つくし体脂肪率10%くらいの超健康体なんだけど?
是非説明して欲しい
>糖質制限が最高の健康法なのに
糖尿病なのか?ならスレに帰れよw
日本人の爺婆ガンガン米食ってるのにやけに世界レベルで長生きなのはなぜ?
俺のカラダも糖質普通に摂ってる方が全然筋肉つくし体脂肪率10%くらいの超健康体なんだけど?
是非説明して欲しい
2019/03/07(木) 17:27:24.28ID:wSuS+z21
>>192
爺婆は食事量が少ない
爺婆は食事量が少ない
2019/03/07(木) 17:29:37.90ID:31KHTzpr
2019/03/07(木) 17:32:39.43ID:wSuS+z21
2019/03/07(木) 17:39:37.42ID:31KHTzpr
2019/03/07(木) 17:48:26.09ID:wSuS+z21
2019/03/07(木) 17:54:52.76ID:31KHTzpr
君の周りだけ少子化に困らないなw
将来安泰だよw
おめでとうwwwww
将来安泰だよw
おめでとうwwwww
199リバウンド王
2019/03/07(木) 18:12:44.01ID:fvg863FZ ちょい前までは脂質取りすぎがダメだったりブームみたいなもんだよね。
糖質制限は提唱者が急死してる点でも分が悪い。
糖質制限は提唱者が急死してる点でも分が悪い。
2019/03/07(木) 18:17:06.80ID:wSuS+z21
>>199
ただのイメージだけどね
ただのイメージだけどね
2019/03/07(木) 18:36:44.65ID:31KHTzpr
>>199
完全にブーム
最近はテレビでも糖質減らし過ぎるとトレーニングに逆効果だと言うようになった
少し前までアホみたいに糖質カットする工夫とかの番組やってたのに糖質制限を強調する番組は劇的に減った
完全にブーム
最近はテレビでも糖質減らし過ぎるとトレーニングに逆効果だと言うようになった
少し前までアホみたいに糖質カットする工夫とかの番組やってたのに糖質制限を強調する番組は劇的に減った
202名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 18:50:50.25ID:BcRjhS3X ブームに見えるのはダイエットでしか語ってないから
健康面では血圧やコレステロールと同レベルで認知された
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549191148/
健康面では血圧やコレステロールと同レベルで認知された
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549191148/
203名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 19:03:19.61ID:31KHTzpr 病人は病棟に帰れ
2019/03/07(木) 19:04:11.46ID:F3W/jk3T
メディアは最初から流行の発信者であり、利用者だからね
しかもスポンサーに左右されるという条件付きの厳しい立場。
世の中金次第
しかもスポンサーに左右されるという条件付きの厳しい立場。
世の中金次第
2019/03/07(木) 19:06:50.25ID:BcRjhS3X
食後高血糖は健康診断上で健康だから問題なのに
アホはそのスレ読んで来い
アホはそのスレ読んで来い
2019/03/07(木) 20:38:15.56ID:RlNme0kG
このサルコぺニア予備軍たちに何を言ってもムダだな
せいぜい糖質を減らして筋肉異化促進と同化の防止に努めてくれ
せいぜい糖質を減らして筋肉異化促進と同化の防止に努めてくれ
2019/03/07(木) 20:50:45.04ID:ROXZDrPh
2019/03/07(木) 20:57:04.95ID:F3W/jk3T
>>206
イメージだけで考えるのは間違い。
サルコペニアは糖質摂取してる人がなっているのが実情、タンパク質や代謝栄養素が不足しているのが現実で、
筋肉も骨も減少してる。
糖質が多ければ良い作用になるわけじゃ無い。
イメージだけで考えるのは間違い。
サルコペニアは糖質摂取してる人がなっているのが実情、タンパク質や代謝栄養素が不足しているのが現実で、
筋肉も骨も減少してる。
糖質が多ければ良い作用になるわけじゃ無い。
209リバウンド王
2019/03/07(木) 21:14:13.58ID:fvg863FZ2019/03/07(木) 21:16:27.84ID:K6w7n4pr
肉ガッツリ
2019/03/07(木) 21:18:55.25ID:F3W/jk3T
212リバウンド王
2019/03/07(木) 21:22:48.63ID:fvg863FZ2019/03/07(木) 21:27:54.51ID:RckeMuNT
それを聞くことになんか意味があるの?
嘘か本当かもわからないのに。
ちなみに俺の今日の食事は
朝 カロリーメイト
昼 鶏胸肉+きのこ野菜炒め
夜 豆腐+枝豆
だよ
嘘か本当かもわからないのに。
ちなみに俺の今日の食事は
朝 カロリーメイト
昼 鶏胸肉+きのこ野菜炒め
夜 豆腐+枝豆
だよ
2019/03/07(木) 21:31:07.42ID:RckeMuNT
あとマルチビタミンがあったか
飲み物は、烏龍茶、炭酸水、アクエリアスゼロ
飲み物は、烏龍茶、炭酸水、アクエリアスゼロ
215リバウンド王
2019/03/07(木) 21:32:56.54ID:fvg863FZ >>213
糖質25gからははみ出てるし、総摂取カロリーも低くない?
糖質25gからははみ出てるし、総摂取カロリーも低くない?
2019/03/07(木) 21:33:42.84ID:F3W/jk3T
>>212
卵6個で作った卵サラダ、出汁巻き、鮭の塩焼き一切れ、手作りサラダチキン100gくらい、ブロッコリー150gくらい
チーズ50g、胸肉マカダミア、アーモンド合わせて80gくらい。
君はどんなの?
卵6個で作った卵サラダ、出汁巻き、鮭の塩焼き一切れ、手作りサラダチキン100gくらい、ブロッコリー150gくらい
チーズ50g、胸肉マカダミア、アーモンド合わせて80gくらい。
君はどんなの?
2019/03/07(木) 21:33:49.98ID:RckeMuNT
> 糖質25gからははみ出てるし
どこを見てそう思ったの?
> 総摂取カロリーも低くない?
ダイエット中だし
どこを見てそう思ったの?
> 総摂取カロリーも低くない?
ダイエット中だし
2019/03/07(木) 21:36:26.02ID:F3W/jk3T
>>216
胸肉はミス サラダチキンの事
胸肉はミス サラダチキンの事
219リバウンド王
2019/03/07(木) 21:37:50.92ID:fvg863FZ220リバウンド王
2019/03/07(木) 21:38:47.67ID:fvg863FZ2019/03/07(木) 21:41:17.99ID:F3W/jk3T
2019/03/07(木) 21:41:23.65ID:RckeMuNT
あー、カロリーメイトね。
俺が悪かった。食べてるの1本なんだわ
チョコレート味 2本で200kcal、糖質20gだから
1本で100kcal、糖質10gだね
俺が悪かった。食べてるの1本なんだわ
チョコレート味 2本で200kcal、糖質20gだから
1本で100kcal、糖質10gだね
223リバウンド王
2019/03/07(木) 21:45:20.42ID:fvg863FZ224リバウンド王
2019/03/07(木) 21:46:32.99ID:fvg863FZ2019/03/07(木) 21:46:55.38ID:43CfFWNq
便秘が酷い
お腹が痛くなるわけじゃないからいいんだけど1週間以上便意がないとさすがにね
お腹が痛くなるわけじゃないからいいんだけど1週間以上便意がないとさすがにね
2019/03/07(木) 21:48:51.32ID:F3W/jk3T
2019/03/07(木) 21:49:48.38ID:RckeMuNT
ここ糖質制限して総摂取カロリー減らして痩せよぜってスレじゃねーの?
2019/03/07(木) 21:51:33.99ID:F3W/jk3T
ま、良いけど、そうやってブロッコリーと飴だけみたいな食事で
減量しても、食事量増やしたらどうなるんだと思うんだけど
減量しても、食事量増やしたらどうなるんだと思うんだけど
2019/03/07(木) 21:56:45.39ID:TAMkvywB
どうなるって
名は体を表してリバウンドするんだろ
名は体を表してリバウンドするんだろ
2019/03/07(木) 21:57:33.98ID:F3W/jk3T
戦略としてはそれぞれだろうけど、
ずっと続けていく量で減量していかないと、変に減らしても結果的にリバウンドするんじゃない?
ダイエットのリバウンドって、糖質制限でも非糖質制限でもここに集約されると思うんだよ。
ま、何か考えがあるんだからダイエットに関してはこれ以上言わないけど。
ずっと続けていく量で減量していかないと、変に減らしても結果的にリバウンドするんじゃない?
ダイエットのリバウンドって、糖質制限でも非糖質制限でもここに集約されると思うんだよ。
ま、何か考えがあるんだからダイエットに関してはこれ以上言わないけど。
231リバウンド王
2019/03/07(木) 21:57:42.75ID:fvg863FZ2019/03/08(金) 00:30:30.06ID:0sjv2Gq7
砂糖は有害物質
肥満
虫歯
糖尿病
薄毛
油性肌
眠気
肥満
虫歯
糖尿病
薄毛
油性肌
眠気
2019/03/08(金) 01:31:21.13ID:du7QCbBu
234名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 01:42:32.11ID:Wc58FLTn >>181
まあ増えているというか減ってないというか、
トレを通じて、以前出来なかったが今は出来るようになった事が増えているなら
総体重と体脂肪が減って、筋量は維持(減っていない)、筋力は増えている
筋量維持でもその内訳が変化してるかもよ、霜降り(筋肉内脂肪)が解消されたとか
アレが不足すると筋肉が霜降り肉になるらしい!(10月19日ためしてガッテンより)|2011-10-20 19:14:12
https://ameblo.jp/nyadiet/entry-11053874061.html
まあ増えているというか減ってないというか、
トレを通じて、以前出来なかったが今は出来るようになった事が増えているなら
総体重と体脂肪が減って、筋量は維持(減っていない)、筋力は増えている
筋量維持でもその内訳が変化してるかもよ、霜降り(筋肉内脂肪)が解消されたとか
アレが不足すると筋肉が霜降り肉になるらしい!(10月19日ためしてガッテンより)|2011-10-20 19:14:12
https://ameblo.jp/nyadiet/entry-11053874061.html
2019/03/08(金) 06:49:03.71ID:HPlpiPea
糖質制限信者 →タンパク質と脂質を好み糖質を嫌う
ボデイビルダー →タンパク質と糖質を好み脂質を嫌う
糖質制限信者 →体重を減らすことに夢中になる 体型は二の次
ボデイビルダー →筋肉を増やすことに夢中になる 体重は二の次
糖質制限信者 →メタボもやしな糖尿病発症中の漢方医の書いた本で学ぶ
ボデイビルダー →筋肉バカな大学教授やトレーニーが書いた本で学ぶ
糖質制限信者 →デブから標準体重になることを目指している
ボデイビルダー →普通体型からゴリマッチョになることを目指している
糖質制限信者 →BMIは低く体脂肪率は平均に近くなることが美徳
ボデイビルダー →BMIは高く体脂肪率は低くなることが美徳
筋トレをやったとしてもこれだけ考えが違えば結果もおのずと違ってくる
意見が合うわけないよな
ボデイビルダー →タンパク質と糖質を好み脂質を嫌う
糖質制限信者 →体重を減らすことに夢中になる 体型は二の次
ボデイビルダー →筋肉を増やすことに夢中になる 体重は二の次
糖質制限信者 →メタボもやしな糖尿病発症中の漢方医の書いた本で学ぶ
ボデイビルダー →筋肉バカな大学教授やトレーニーが書いた本で学ぶ
糖質制限信者 →デブから標準体重になることを目指している
ボデイビルダー →普通体型からゴリマッチョになることを目指している
糖質制限信者 →BMIは低く体脂肪率は平均に近くなることが美徳
ボデイビルダー →BMIは高く体脂肪率は低くなることが美徳
筋トレをやったとしてもこれだけ考えが違えば結果もおのずと違ってくる
意見が合うわけないよな
2019/03/08(金) 09:47:44.02ID:DPDvxIMT
筋トレは何日サボると筋肉減るのか判明
https://daigoblog.jp/muscle-falls/
https://daigoblog.jp/muscle-falls/
2019/03/08(金) 15:41:37.95ID:UM/rFDPD
糖質制限やってねえ奴といっても、ご飯をお茶碗朝昼2杯とかだろw
ポテチ食いまくってる奴は知らん。
ポテチ食いまくってる奴は知らん。
2019/03/08(金) 17:29:46.11ID:bqWuYSh+
2019/03/08(金) 18:13:10.82ID:wWWFQOwF
義務で出席しなければならない送別会
安い食べ放題なら糖質外してタンパク質とか野菜とか行けるが
セットメニュー宴会は辛いぜ、時間も金も栄養も無駄だ
まあ、酒強制でない分マシだからウーロンでごまかしながら糖質さりげなく外すか
安い食べ放題なら糖質外してタンパク質とか野菜とか行けるが
セットメニュー宴会は辛いぜ、時間も金も栄養も無駄だ
まあ、酒強制でない分マシだからウーロンでごまかしながら糖質さりげなく外すか
2019/03/08(金) 18:19:48.47ID:bqWuYSh+
2019/03/09(土) 00:43:51.77ID:oNXfA31O
>>188
喉も過ぎればブドウ糖
喉も過ぎればブドウ糖
242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 00:59:18.86ID:sEeYEq2+ 野菜畑は無駄の極みだよ。ベジタリアンは贅沢の極みだよ。
野菜ってグラムあたり肉より高いし、食物繊維が多くタンパク質が
少ないから身にするために大量に食べないといけない。非効率。
どこでも育つ草を育てて草食の虫に食わせてその虫を食べたほうが
社会や環境にいいよ
野菜ってグラムあたり肉より高いし、食物繊維が多くタンパク質が
少ないから身にするために大量に食べないといけない。非効率。
どこでも育つ草を育てて草食の虫に食わせてその虫を食べたほうが
社会や環境にいいよ
2019/03/09(土) 02:27:31.22ID:l+pDkKd6
>>242
牧場の牛が5chする時代になったんだな
牧場の牛が5chする時代になったんだな
244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 02:33:13.97ID:ZGVN11X72019/03/09(土) 08:53:02.77ID:rLMu7Hb9
デブの元?インスリンはタンパク質でもドバドバ!!糖質制限のウソがまたバレた!!
「たがしゅうブログ ササミ負荷試験」でググろうぜ!!糖質制限厨医が実験したぞ!!
デブになる元だって教祖が言ってるインスリンがタンパク質で7倍もでちゃってるぜ!!
お蔭でここ数日、糖質制限厨もタンパク質でもインスリンがドバっと出ると判り右往左往
https://twitter.com/search?q=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E8%B3%AA%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3
糖質制限厨、教祖の教えがまたウソだと判りみんな涙目www
いくら食べても大丈夫!もテキトーだったがいったい何がホントなのぉ???www
おい、糖質制限デブ!もう脂質以外はインスリンがドバドバだから食えないぞ〜
糖質制限でインスリンをコントロールするという迷信
https://athletebody.jp/2016/04/05/insulin-myth-1/
炭水化物は太らない
https://athletebody.jp/2016/12/07/carbs-aint-fattening/
こりゃ涙を拭いて糖質制限ダイエットは脂質限定ダイエットに要改名だな!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「たがしゅうブログ ササミ負荷試験」でググろうぜ!!糖質制限厨医が実験したぞ!!
デブになる元だって教祖が言ってるインスリンがタンパク質で7倍もでちゃってるぜ!!
お蔭でここ数日、糖質制限厨もタンパク質でもインスリンがドバっと出ると判り右往左往
https://twitter.com/search?q=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E8%B3%AA%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3
糖質制限厨、教祖の教えがまたウソだと判りみんな涙目www
いくら食べても大丈夫!もテキトーだったがいったい何がホントなのぉ???www
おい、糖質制限デブ!もう脂質以外はインスリンがドバドバだから食えないぞ〜
糖質制限でインスリンをコントロールするという迷信
https://athletebody.jp/2016/04/05/insulin-myth-1/
炭水化物は太らない
https://athletebody.jp/2016/12/07/carbs-aint-fattening/
こりゃ涙を拭いて糖質制限ダイエットは脂質限定ダイエットに要改名だな!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/09(土) 09:16:39.34ID:33XXQYdk
>>245
タンパク質摂取と、インスリンとグルカゴンの分泌
http://promea2014.com/blog/?p=2233
タンパク質はインスリン分泌を増加させるが、健康な人と糖尿病の人ではかなりの差がある
http://promea2014.com/blog/?p=2225
なんども言ってる気がするけど、
これについての感想を聞かせていただきたい。
タンパク質摂取と、インスリンとグルカゴンの分泌
http://promea2014.com/blog/?p=2233
タンパク質はインスリン分泌を増加させるが、健康な人と糖尿病の人ではかなりの差がある
http://promea2014.com/blog/?p=2225
なんども言ってる気がするけど、
これについての感想を聞かせていただきたい。
2019/03/09(土) 10:32:34.06ID:rLMu7Hb9
>>246
糖質制限でインスリンをコントロールするという迷信
https://athletebody.jp/2016/04/05/insulin-myth-1/
炭水化物は太らない
https://athletebody.jp/2016/12/07/carbs-aint-fattening/
なんども言ってる気がするけど、
これについての感想を聞かせていただきたい。
糖質制限でインスリンをコントロールするという迷信
https://athletebody.jp/2016/04/05/insulin-myth-1/
炭水化物は太らない
https://athletebody.jp/2016/12/07/carbs-aint-fattening/
なんども言ってる気がするけど、
これについての感想を聞かせていただきたい。
2019/03/09(土) 10:35:00.26ID:33XXQYdk
2019/03/09(土) 10:38:06.18ID:33XXQYdk
2019/03/09(土) 10:44:53.86ID:n3f0wcI4
別に筋肥大させる気はない
2019/03/09(土) 10:59:52.31ID:VqX1lScp
結局カロリー制限なら夜におにぎり一個食べるよりもサラダチキン食べる方が、カロリーも少ないし腹も膨れるから、わざわざ食事の選択に炭水化物選ばなくてもってなるわな
252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 15:03:55.61ID:sEeYEq2+253252
2019/03/09(土) 15:09:09.94ID:sEeYEq2+2019/03/09(土) 16:54:17.19ID:l+pDkKd6
だからなんだよ雑草でも食ってろよ
2019/03/09(土) 17:04:48.27ID:rLMu7Hb9
糖質制限の闇!痩せない上に寿命が4年減ることが判明
249,302 回視聴 メンタリスト DaiGo
https://www.youtube.com/watch?v=edYQfK6CYFE
糖質制限厨の闇 命を預かる立場であるはずの医者がメタ分析も理解してない問題
96,957 回視聴 メンタリスト DaiGo
https://www.youtube.com/watch?v=huOudLjuHR8
249,302 回視聴 メンタリスト DaiGo
https://www.youtube.com/watch?v=edYQfK6CYFE
糖質制限厨の闇 命を預かる立場であるはずの医者がメタ分析も理解してない問題
96,957 回視聴 メンタリスト DaiGo
https://www.youtube.com/watch?v=huOudLjuHR8
2019/03/09(土) 17:07:34.27ID:DQUG1PF7
ボケて醜態を晒すとか耐え難いので寿命が縮むのは願ったり叶ったりw
257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 17:16:42.02ID:g8pIigEH だな
大事なのは健康寿命であって、延命は社会悪
大事なのは健康寿命であって、延命は社会悪
258252
2019/03/09(土) 18:02:07.92ID:sEeYEq2+2019/03/09(土) 18:04:06.29ID:rLMu7Hb9
食生活が大きな要因に! 世界で最も健康な国 トップ10
1位 スペイン
前回から5つ順位を上げたスペインが、イタリアを抑えて世界1位となった。
今後はパエリアとガスパチョが健康的な食事としてトレンド入りするかもしれない。
4位 日本
前回から3つ順位を上げた日本はシンガポールを抑えて、アジアで最も健康な国となった。
魚や米を使う和食が、日本を世界有数の平均寿命の長い国にしている。
1位 スペイン
前回から5つ順位を上げたスペインが、イタリアを抑えて世界1位となった。
今後はパエリアとガスパチョが健康的な食事としてトレンド入りするかもしれない。
4位 日本
前回から3つ順位を上げた日本はシンガポールを抑えて、アジアで最も健康な国となった。
魚や米を使う和食が、日本を世界有数の平均寿命の長い国にしている。
2019/03/09(土) 18:05:54.56ID:l+pDkKd6
>>258
なに食ったって結局はほとんどウンコじゃねえかw
なに食ったって結局はほとんどウンコじゃねえかw
2019/03/09(土) 18:12:42.87ID:JtL6syg5
>>261
広告クリックしてください
広告クリックしてください
2019/03/09(土) 18:18:53.06ID:O+K3udgr
>>259
和食のような低脂肪食=健康は違うということ
和食のような低脂肪食=健康は違うということ
264252
2019/03/09(土) 18:25:34.12ID:sEeYEq2+2019/03/09(土) 18:27:34.01ID:l+pDkKd6
2019/03/09(土) 18:33:36.51ID:l+pDkKd6
2019/03/09(土) 20:17:44.51ID:Pp3GnCEv
結局ウンコ博士www
2019/03/09(土) 21:12:56.37ID:oNXfA31O
脂質代謝が長ければ長いほど健康になれるね
2019/03/10(日) 06:17:41.43ID:YgJXd5yy
Low carbohydrate diets are unsafe and should be avoided
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-08/esoc-lcd082318.php
糖質制限で冠状動脈性心疾患は51%、脳血管疾患は50%、および癌による死亡リスクは35%、それぞれ増加
更に、この結果は、447,506名の参加者と平均追跡期間15.6年の7つの前向きコホート研究のメタアナリシスで確認された
他の研究でも同じ様な結果になっているということ
米国国立健康栄養調査の参加者は平均年齢47.6歳、女性は51%で、平均6.4年のフォローアップに伴う全原因および
原因別死亡のリスクは、炭水化物摂取量が減少するたびに増加し、関連に影響を与えた可能性のあるすべての要因を
調整した後も有意なままだった
糖質制限はキケンな香りがする素敵なダイエット♪
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-08/esoc-lcd082318.php
糖質制限で冠状動脈性心疾患は51%、脳血管疾患は50%、および癌による死亡リスクは35%、それぞれ増加
更に、この結果は、447,506名の参加者と平均追跡期間15.6年の7つの前向きコホート研究のメタアナリシスで確認された
他の研究でも同じ様な結果になっているということ
米国国立健康栄養調査の参加者は平均年齢47.6歳、女性は51%で、平均6.4年のフォローアップに伴う全原因および
原因別死亡のリスクは、炭水化物摂取量が減少するたびに増加し、関連に影響を与えた可能性のあるすべての要因を
調整した後も有意なままだった
糖質制限はキケンな香りがする素敵なダイエット♪
2019/03/10(日) 07:30:29.96ID:T3ZJBiyY
> 平均6.4年のフォローアップに伴う全原因および
1年程度でやめれば良いんじゃね?
っていうか糖質制限行うような人はデブなわけで
そのせいでリスク上がってるだけじゃないのかと
1年程度でやめれば良いんじゃね?
っていうか糖質制限行うような人はデブなわけで
そのせいでリスク上がってるだけじゃないのかと
2019/03/10(日) 07:56:05.12ID:RDUZxcgA
糖質制限ダイエットじゃないよ、野菜食わないジャンク食いまくり肥満判定コホート
2019/03/10(日) 08:05:13.74ID:JNzN4DRs
2019/03/10(日) 08:05:38.12ID:JNzN4DRs
>>148
宣伝すんなカスチューバー
宣伝すんなカスチューバー
2019/03/10(日) 08:17:20.31ID:JNzN4DRs
>>158
そこ糖質制限でHDLコレステロールが上がったって喜んでるけど
その手のデータでLDLコレステロールの値までちゃんと出してるところは少ない
都合の悪いものは見せたくないんだろうね
上がるんだよLDLコレステロールも
そりゃそうだろ脂食え!脂食え!って言ってる奇妙な実験でLDLこれステロールが上がらないわけがない
糖質制限は心臓や血管の障害でたいてい突然死するんだよね
そこ糖質制限でHDLコレステロールが上がったって喜んでるけど
その手のデータでLDLコレステロールの値までちゃんと出してるところは少ない
都合の悪いものは見せたくないんだろうね
上がるんだよLDLコレステロールも
そりゃそうだろ脂食え!脂食え!って言ってる奇妙な実験でLDLこれステロールが上がらないわけがない
糖質制限は心臓や血管の障害でたいてい突然死するんだよね
2019/03/10(日) 08:21:24.37ID:niy+9WkW
2019/03/10(日) 08:25:45.80ID:YgJXd5yy
えっ?何言ってんのお前 まさか知らないの? 太らないんだよ!!
どういうことだ?
説明しよう!糖質制限理論とは太る元は糖質だけだから他はいくら食べても太らないのであ〜る♪
ステーキ・アン肝・マヨネーズ いくら食べても太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪
豚バラ・トン足・ハムエッグ 糖質抜いてりゃ太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪
さらにこの曲を歌えば太らないのであ〜る♪
ステーキ・アン肝・マヨネーズ いくら食べても太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪
豚バラ・トン足・ハムエッグ 糖質抜いてりゃ太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪
https://youtu.be/XWo627F7CeU?t=165
0カロリー理論を凌駕する糖質制限♪
どういうことだ?
説明しよう!糖質制限理論とは太る元は糖質だけだから他はいくら食べても太らないのであ〜る♪
ステーキ・アン肝・マヨネーズ いくら食べても太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪
豚バラ・トン足・ハムエッグ 糖質抜いてりゃ太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪
さらにこの曲を歌えば太らないのであ〜る♪
ステーキ・アン肝・マヨネーズ いくら食べても太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪
豚バラ・トン足・ハムエッグ 糖質抜いてりゃ太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪
https://youtu.be/XWo627F7CeU?t=165
0カロリー理論を凌駕する糖質制限♪
2019/03/10(日) 08:33:06.59ID:YgJXd5yy
2019年03月08日 (金)の江部センセのブログより〜
先生の書籍とご指導に従い糖質制限食を続け、4年半が経ち〜中略〜
LDLコレステロールは、H27年の204から291,334と毎年増加し、H30年も339と、また少し増加しました。
それに対し江部センセ!!
LDLコレステロールが334と高値ですが、小粒子LDLコレステロールや酸化LDLコレステロールは皆無といえ、
問題ないと思います!キリッwww
糖質制限始めてからLDLコレステロールが爆上がりですが華麗にスルー♪
素敵です♪
さすが糖質制限の第一人者は時代を超越してるなwww
先生の書籍とご指導に従い糖質制限食を続け、4年半が経ち〜中略〜
LDLコレステロールは、H27年の204から291,334と毎年増加し、H30年も339と、また少し増加しました。
それに対し江部センセ!!
LDLコレステロールが334と高値ですが、小粒子LDLコレステロールや酸化LDLコレステロールは皆無といえ、
問題ないと思います!キリッwww
糖質制限始めてからLDLコレステロールが爆上がりですが華麗にスルー♪
素敵です♪
さすが糖質制限の第一人者は時代を超越してるなwww
2019/03/10(日) 08:36:21.40ID:YgJXd5yy
糖質制限は脂まみれの食生活♪
糖質やタンパク質を増やすとインスリンが出ちゃうからねん♪
LDLの指標は全廃されました!キリッが出るだろうけどん♪
度を過ぎたLDLがどうなるか知らないって怖いねん♪
心筋梗塞や脳卒中、血管プラークのオマケつき♪
とっても素敵でつwww
糖質やタンパク質を増やすとインスリンが出ちゃうからねん♪
LDLの指標は全廃されました!キリッが出るだろうけどん♪
度を過ぎたLDLがどうなるか知らないって怖いねん♪
心筋梗塞や脳卒中、血管プラークのオマケつき♪
とっても素敵でつwww
2019/03/10(日) 08:53:09.76ID:niy+9WkW
コレステロールは組織に脂肪酸などのエネルギー物質や絵組織構成物質を供給させるが、
代謝異常ではない限り、糖質制限ではそのままの意味、それに応じて中性脂肪低下、HDLも上昇する。
lDLが上昇しても中性脂肪上昇やHDL低下が起きるのが悪いとされるが、
コレステロール評価も完全解明には至っていないけどね。
まあ、糖質制限で増加する傾向がある事に特に不自には感じないのが個人的な感想
代謝異常ではない限り、糖質制限ではそのままの意味、それに応じて中性脂肪低下、HDLも上昇する。
lDLが上昇しても中性脂肪上昇やHDL低下が起きるのが悪いとされるが、
コレステロール評価も完全解明には至っていないけどね。
まあ、糖質制限で増加する傾向がある事に特に不自には感じないのが個人的な感想
2019/03/10(日) 08:54:55.50ID:RDUZxcgA
私は糖尿病なので頻繁に検査するけど、
LDLは90〜160くらいまでかなりマチマチ
LDLは90〜160くらいまでかなりマチマチ
2019/03/10(日) 09:04:27.09ID:IRez2d1S
生活習慣を変えてる?
同じ生活してるならLDLはそこまで上下しないから
同じ生活してるならLDLはそこまで上下しないから
2019/03/10(日) 09:08:59.79ID:RDUZxcgA
2019/03/10(日) 09:11:01.28ID:RDUZxcgA
>>281
生活習慣はほぼ一緒、トレーニング量が変わるくらい
生活習慣はほぼ一緒、トレーニング量が変わるくらい
2019/03/10(日) 09:12:47.16ID:RDUZxcgA
安定して中性脂肪は30〜50
HDLは60〜90
HDLは60〜90
2019/03/10(日) 09:18:17.41ID:JNzN4DRs
2019/03/10(日) 09:20:49.97ID:IRez2d1S
>>282
その数ヶ月で食事メニューが同じなのにLDLがそこまで変動するなら不思議
その数ヶ月で食事メニューが同じなのにLDLがそこまで変動するなら不思議
2019/03/10(日) 09:25:32.75ID:RDUZxcgA
食事性代謝異常なんてほとんど肝臓由来でしょ、
肥満、抵抗性糖尿病になる人の肝臓が正常ではないんじゃない?
>>286
江部医師も言ってたけど、上昇しても継続していると低下して行くパターンもある
ま、必要性があれば上昇するしなければ低下するというくらいにしか考えてないよ私は。
肥満、抵抗性糖尿病になる人の肝臓が正常ではないんじゃない?
>>286
江部医師も言ってたけど、上昇しても継続していると低下して行くパターンもある
ま、必要性があれば上昇するしなければ低下するというくらいにしか考えてないよ私は。
2019/03/10(日) 09:30:26.77ID:IRez2d1S
上下するのは気にしないけど幅が大きすぎて不思議なだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 [蚤の市★]
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】中居正広氏「再反論」文書の“迷走” 筋違いの主張を元テレ朝法務部長が分析「自分でまいたタネ」 ★2 [ぐれ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は4割、調理家電で十分 ]2 [ぐれ★]
- 【ホラッチョ速報】トランプ「株価下がったんでEUへの50%関税、7月9日までの延期するよ!」 [733893279]
- (´・ω・`)おはよ
- 【悲報】米国人「おやびん、話が違う・・・」米国人の過半数がトランプ関税のせいで家計悪化したと回答 [733893279]
- 【🏡】無職・障害者総合スレ
- ラノベ『Re:ゼロから始める異世界生活』最新話、レムが完全復活する。レムが眠り始めてからなんと現実時間で12年1ヶ月24日後に完全復活 [803137891]
- トランプ一族の経営企業が絶好調! 安倍晋三 [402859164]