探検
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart217
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-QP/R [106.158.10.254])
2018/08/09(木) 21:43:52.50ID:3e49EoCV0テンプレ
【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【年齢】
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart215
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1530407770/1
スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart216
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1532677468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b7-rD2U [114.182.87.22])
2021/01/31(日) 22:47:27.84ID:h36MM7x30 痩せすぎたら風邪ひきやすくなる?太ってる人の方が風邪ひいてるイメージだけど
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9187-Ahr6 [122.223.60.79])
2021/01/31(日) 22:48:46.34ID:1CSSun2Q0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c3-rD2U [180.60.29.9])
2021/01/31(日) 23:21:07.29ID:Ar1tsQpo0758名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-8ou+ [49.96.14.136])
2021/02/02(火) 17:10:52.79ID:rvxbsOHHd チーズ好きなんですがやめた方がいいですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9187-Ahr6 [122.223.60.79])
2021/02/02(火) 23:04:13.01ID:uDAp62WE0 一切れならいいんじゃないの
押さえつけ過ぎると反動しちまう
チョコレートも一粒ならいい
押さえつけ過ぎると反動しちまう
チョコレートも一粒ならいい
760名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-TL9s [126.161.99.208])
2021/02/13(土) 10:23:42.73ID:Vhv0Q8kbr 質問です
糖質や脂質を食べる前にサラダなどを食べた方が良い、とあります
主食を8、サラダや鶏胸肉を2、の割合で普段食事をするとします
主食が10ではなく8に減らす事によって糖質や脂質、カロリーを削ることが出来ます
で、外食の話ですが、例えばカツ丼を食べるとします
カツ丼だけで腹一杯になるので10です
この10にサラダを2を足す意味ってあるんでしょうか?
サラダを食べたからといっても、カツ丼の量は変わりません
トータルで12ですね
それでも、カツ丼を食べる前にサラダを食べた方がダイエットには良いのですか?
トータルの糖質・脂質・カロリーはかわりませんよね?
むしろカロリーは増えます
どう考えたら良いのでしょうか?
糖質や脂質を食べる前にサラダなどを食べた方が良い、とあります
主食を8、サラダや鶏胸肉を2、の割合で普段食事をするとします
主食が10ではなく8に減らす事によって糖質や脂質、カロリーを削ることが出来ます
で、外食の話ですが、例えばカツ丼を食べるとします
カツ丼だけで腹一杯になるので10です
この10にサラダを2を足す意味ってあるんでしょうか?
サラダを食べたからといっても、カツ丼の量は変わりません
トータルで12ですね
それでも、カツ丼を食べる前にサラダを食べた方がダイエットには良いのですか?
トータルの糖質・脂質・カロリーはかわりませんよね?
むしろカロリーは増えます
どう考えたら良いのでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a3-BK3u [114.161.180.100])
2021/02/13(土) 10:37:11.85ID:61RzE+fP0 >>760
必要な栄養素を摂るのには必要なんじゃない?
必要な栄養素を摂るのには必要なんじゃない?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a3-BK3u [114.161.180.100])
2021/02/13(土) 10:40:41.68ID:61RzE+fP0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd7-jGrP [00K0qNn])
2021/02/13(土) 10:57:37.67ID:bW8ouZ4rK764名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-O2h+ [49.104.38.174])
2021/02/13(土) 21:07:28.49ID:2ASxTlvRd >>760
先にサラダ食べたらいいというのは自分の知ってる限り以下の理屈です
1.ローカロリーなサラダで腹を満たしてハイカロリーな食いものを食べる余地をなくす
大皿から好きなモノを取り分けて食べるような形式のときに有効
2.血糖値の上昇を緩やかにする
よく誤解されているが、体重の増減にはまったく関係ない。健康的な意味でなら多少は有意?
なので一定のカロリーを摂ることを前提とした場合、追加でサラダを食べることの利点はほぼないです
先にサラダ食べたらいいというのは自分の知ってる限り以下の理屈です
1.ローカロリーなサラダで腹を満たしてハイカロリーな食いものを食べる余地をなくす
大皿から好きなモノを取り分けて食べるような形式のときに有効
2.血糖値の上昇を緩やかにする
よく誤解されているが、体重の増減にはまったく関係ない。健康的な意味でなら多少は有意?
なので一定のカロリーを摂ることを前提とした場合、追加でサラダを食べることの利点はほぼないです
765名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-TL9s [126.194.109.26])
2021/02/14(日) 09:40:37.95ID:RB4AYR2Or766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-BK3u [101.110.54.145])
2021/02/14(日) 14:22:35.65ID:dnEMYavk0 これは痩せんわ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd7-jGrP [00K0qNn])
2021/02/14(日) 14:44:51.03ID:wV9Ik6bmK その余計なサラダを頼んで牛丼を半分食べて、あとは残せよ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM5e-GuKt [219.100.28.18])
2021/02/18(木) 09:14:00.49ID:pErv+/0OM 牛丼なんて5年くらい食ってないや
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3f-i0QS [126.35.80.242])
2021/02/18(木) 09:41:24.48ID:91djEyzFp セブンの牛丼に玉ねぎのスライスを1/4玉分乗せて食べてる
なんか効きそうなきがして
なんか効きそうなきがして
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfe-lrpJ [58.145.166.202])
2021/02/18(木) 22:38:53.29ID:JFbgvoQG0 >>769
玉ねぎって糖質高いから取りすぎない方が良いよ
玉ねぎって糖質高いから取りすぎない方が良いよ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-OEqp [113.158.35.2])
2021/02/20(土) 03:27:13.95ID:/b16XH8f0 夜勤民でダイエットしてる人居る?
自分の場合、世間と完全に12時間
逆転なので夜8時に始業。12時間勤務。
帰ってくるのは朝9時頃。
休みになれば朝帰ってきてから
飯食って風呂はいって寝るので
起きるのはまあ早くても夜7時か8時。
いつも12時間勤務で疲れきってるからね。
そこからジョギングするなりダイエット活動するのにどうしたらいいのか
さっぱり分からん。
アドバイス下さい。
自分の場合、世間と完全に12時間
逆転なので夜8時に始業。12時間勤務。
帰ってくるのは朝9時頃。
休みになれば朝帰ってきてから
飯食って風呂はいって寝るので
起きるのはまあ早くても夜7時か8時。
いつも12時間勤務で疲れきってるからね。
そこからジョギングするなりダイエット活動するのにどうしたらいいのか
さっぱり分からん。
アドバイス下さい。
772名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-aIwM [126.208.137.2])
2021/02/20(土) 05:43:52.18ID:otUd9vDMr >>771
寝る前にやれ
寝る前にやれ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-2NXR [101.110.54.145])
2021/02/20(土) 07:12:39.62ID:35qvAJnp0774名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-rBVk [49.104.39.246])
2021/02/20(土) 20:09:20.88ID:Va1XpDcid >>771
オーソドックスに食事制限と筋トレのダイエットすればいいぞ
消費カロリーを増やすための運動は必ずやらなければいけないわけではない
脂肪を減らす過程で一緒に落ちてしまう筋肉をトレーニングによって減らないようにしつつ、食事制限でカロリー収支を負にして体重を減らせばええのです
シフトがわからんから細かい調整がいるけど、仕事大変ならこんな感じの戦略でどうだろ
・空腹感で仕事の効率を損なわないようにするため、平日は維持か微減程度を目標にしてそこそこ食べる
・トレーニングは、休暇の前日、仕事終わってから就寝するまでの間にやる。仕事と運動の疲れを休日でリフレッシュして、平日の業務に支障を来さないようにすることが目的なので、翌日が休暇でない日は運動しない
・休日は、疲労回復のため極力疲れることをせずに過ごす
・休日なら(おそらく)空腹感で集中力が低下しようが問題ないので、ここできつめの食事制限をして週単位、月単位で見たときのカロリー収支がマイナスに傾くようにする
オーソドックスに食事制限と筋トレのダイエットすればいいぞ
消費カロリーを増やすための運動は必ずやらなければいけないわけではない
脂肪を減らす過程で一緒に落ちてしまう筋肉をトレーニングによって減らないようにしつつ、食事制限でカロリー収支を負にして体重を減らせばええのです
シフトがわからんから細かい調整がいるけど、仕事大変ならこんな感じの戦略でどうだろ
・空腹感で仕事の効率を損なわないようにするため、平日は維持か微減程度を目標にしてそこそこ食べる
・トレーニングは、休暇の前日、仕事終わってから就寝するまでの間にやる。仕事と運動の疲れを休日でリフレッシュして、平日の業務に支障を来さないようにすることが目的なので、翌日が休暇でない日は運動しない
・休日は、疲労回復のため極力疲れることをせずに過ごす
・休日なら(おそらく)空腹感で集中力が低下しようが問題ないので、ここできつめの食事制限をして週単位、月単位で見たときのカロリー収支がマイナスに傾くようにする
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-cCEN [180.147.166.38])
2021/02/21(日) 13:26:14.03ID:H1OdKUxJ0 横からですまんが
>脂肪を減らす過程で一緒に落ちてしまう筋肉をトレーニングによって減らないようにしつつ
糖質制限(たんぱく質や野菜に置き換え。もちろん糖質も体には必要なんで食べる)
だけで1ヶ月で3kg落としたけど、筋トレしないと筋力落ちちゃう?
障害を抱えていて、日頃運動するのが難しいから、食事で肥満に対応しようと思って実行してるんだけど、ダメかな?
筋力は上げる必要はないけど、下げたくはないです
>脂肪を減らす過程で一緒に落ちてしまう筋肉をトレーニングによって減らないようにしつつ
糖質制限(たんぱく質や野菜に置き換え。もちろん糖質も体には必要なんで食べる)
だけで1ヶ月で3kg落としたけど、筋トレしないと筋力落ちちゃう?
障害を抱えていて、日頃運動するのが難しいから、食事で肥満に対応しようと思って実行してるんだけど、ダメかな?
筋力は上げる必要はないけど、下げたくはないです
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp37-2NXR [126.193.37.110])
2021/02/21(日) 13:54:05.88ID:fmp6HWwip777名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-rBVk [49.104.39.246])
2021/02/21(日) 14:03:25.20ID:SeqlHdOfd >>775
脂肪という天然の重りが体からとれる分、今まで体に掛かっていた負荷が軽くなくなるので何かしらの外部負荷を体にかけないと筋肉が減ることを防ぐのは難しいかなと
ただ、肥満体から標準体にする程度の減量なら問題にならない程度の筋量ダウンだとは思う
ダイエット中、それとダイエット終わった後の体型維持のための食事管理は、筋トレ有りの人に比べてちょっぴりシビアになりそう
脂肪という天然の重りが体からとれる分、今まで体に掛かっていた負荷が軽くなくなるので何かしらの外部負荷を体にかけないと筋肉が減ることを防ぐのは難しいかなと
ただ、肥満体から標準体にする程度の減量なら問題にならない程度の筋量ダウンだとは思う
ダイエット中、それとダイエット終わった後の体型維持のための食事管理は、筋トレ有りの人に比べてちょっぴりシビアになりそう
778名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-rBVk [49.104.39.246])
2021/02/21(日) 14:05:22.41ID:SeqlHdOfd フリックミス失礼
軽くなくなる→軽くなる
軽くなくなる→軽くなる
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-cCEN [180.147.166.38])
2021/02/21(日) 15:41:44.43ID:H1OdKUxJ0 >>776-777
なるほど。運動は厳しいなぁ。
ジプレキサっていう薬飲んでるから太ってしょうがないんです
身長170cmジャストで糖質制限前が76kgで今が73kg
とりあえず70kgは切りたいんだけど、ガリになろうとは思ってないです
67kgくらいになればいいかな、って感じです
たんぱく質は取るように努力はしているのですが、それでも筋トレは必須なのかなぁ?
平日はおからパウダーを35g程度と、サラダの付け合わせに、鶏胸肉の茹でた物を一日に130gは食べています
あとは昼食と夕食に主菜として、なにがしろの肉(鶏・豚・魚)類は食べています
なるほど。運動は厳しいなぁ。
ジプレキサっていう薬飲んでるから太ってしょうがないんです
身長170cmジャストで糖質制限前が76kgで今が73kg
とりあえず70kgは切りたいんだけど、ガリになろうとは思ってないです
67kgくらいになればいいかな、って感じです
たんぱく質は取るように努力はしているのですが、それでも筋トレは必須なのかなぁ?
平日はおからパウダーを35g程度と、サラダの付け合わせに、鶏胸肉の茹でた物を一日に130gは食べています
あとは昼食と夕食に主菜として、なにがしろの肉(鶏・豚・魚)類は食べています
780名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-rBVk [49.104.39.246])
2021/02/21(日) 16:15:00.06ID:SeqlHdOfd781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-cCEN [180.147.166.38])
2021/02/21(日) 16:23:55.99ID:H1OdKUxJ0 >>780
後だしでごめんなさいね
ただ、主治医は糖質制限してもよいとはいってくれてるから
薬に関しては問題ないと思います
ただ減るペースがちょっと早いから、リバウンドには気を付けて、とアドバイスされましたが
薬局の薬剤師さんも無問題と
ただ、この薬のむと太るのは確かです
代謝が落ちる上に、食欲が増します
後だしでごめんなさいね
ただ、主治医は糖質制限してもよいとはいってくれてるから
薬に関しては問題ないと思います
ただ減るペースがちょっと早いから、リバウンドには気を付けて、とアドバイスされましたが
薬局の薬剤師さんも無問題と
ただ、この薬のむと太るのは確かです
代謝が落ちる上に、食欲が増します
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-SUdD [106.129.22.75])
2021/02/21(日) 17:56:09.83ID:qAKoVaB6a ???結局何が訊きたいの?
食事制限すれば筋肉も落ちるのは仕方ないし、
運動しなかったら余計筋肉は落ちる
これは薬を飲んでようが飲んでいまいが同じ
運動できないんだったら、食事制限で減量してから
運動できるようになってから筋肉つければいい
食事制限すれば筋肉も落ちるのは仕方ないし、
運動しなかったら余計筋肉は落ちる
これは薬を飲んでようが飲んでいまいが同じ
運動できないんだったら、食事制限で減量してから
運動できるようになってから筋肉つければいい
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-cCEN [180.147.166.38])
2021/02/21(日) 18:12:14.91ID:H1OdKUxJ0 >>782
筋トレも検討してみます、すみません
筋トレも検討してみます、すみません
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-cCEN [180.147.166.38])
2021/02/21(日) 21:08:20.70ID:H1OdKUxJ0 もう書き込みは控えようと思ったのですが、糖質制限の事を調べたら怖くなってきたのでちょっと書きます
>>779の追加で、糖質制限する前までは、平日は米を2.5合から2.7合を食べてました
それを1.2合程度に抑え、空腹をサラダ(おもにキャベツ)とたんぱく質に置き換えておりました
朝食はおからヨーグルトとサラダに鶏胸肉で糖質はなし
週末に飲酒するんで(主に金曜日と土曜日)、飲酒した次の日は、米は0.7合も食べないで、朝はおからヨーグルト、昼は多めの野菜炒めだけを食べ、夜に米を0.7合です
したがって土曜日は夜に酒で米はほぼ0です
糖質制限前の週末は酒+米2合くらい食べてました(米は麺の時もあり、麺だとパスタなどでは1.7人前くらいを一回に摂取。おもに昼食で)
聞いてばかりで申し訳ないのですが、私がやっているダイエットは、危険なのでしょうか?
安易に糖質の代わりに、野菜とたんぱく質に頼るやり方(欲が出て、空腹気味でもある程度は我慢)は悪手でしょうか?
今日、糖質制限のデメリットを調べる前までは、完全に糖質を取らないのはヤバいけど、1/3くらい食べていたらオッケー、と勝手に思っていたのですが
調べていたら、筋トレ云々抜きで怖くなってきました…
1ヶ月で3kg減らせたので喜んでいたのですが…
危ないでしょうか?
しかし、170cmで76kgは明らかにデブでなんとかしないと、思って始めてしまったんですが(腹は醜いものでした)
すみません、不安なので現状況を書きました
明日からまた仕事なんで寝ます
もし、ご忠告を頂けても返信は明日以降になるので申し訳ないです
うざったいと思われた方、すみません。スルーしてください
>>779の追加で、糖質制限する前までは、平日は米を2.5合から2.7合を食べてました
それを1.2合程度に抑え、空腹をサラダ(おもにキャベツ)とたんぱく質に置き換えておりました
朝食はおからヨーグルトとサラダに鶏胸肉で糖質はなし
週末に飲酒するんで(主に金曜日と土曜日)、飲酒した次の日は、米は0.7合も食べないで、朝はおからヨーグルト、昼は多めの野菜炒めだけを食べ、夜に米を0.7合です
したがって土曜日は夜に酒で米はほぼ0です
糖質制限前の週末は酒+米2合くらい食べてました(米は麺の時もあり、麺だとパスタなどでは1.7人前くらいを一回に摂取。おもに昼食で)
聞いてばかりで申し訳ないのですが、私がやっているダイエットは、危険なのでしょうか?
安易に糖質の代わりに、野菜とたんぱく質に頼るやり方(欲が出て、空腹気味でもある程度は我慢)は悪手でしょうか?
今日、糖質制限のデメリットを調べる前までは、完全に糖質を取らないのはヤバいけど、1/3くらい食べていたらオッケー、と勝手に思っていたのですが
調べていたら、筋トレ云々抜きで怖くなってきました…
1ヶ月で3kg減らせたので喜んでいたのですが…
危ないでしょうか?
しかし、170cmで76kgは明らかにデブでなんとかしないと、思って始めてしまったんですが(腹は醜いものでした)
すみません、不安なので現状況を書きました
明日からまた仕事なんで寝ます
もし、ご忠告を頂けても返信は明日以降になるので申し訳ないです
うざったいと思われた方、すみません。スルーしてください
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK97-OKyF [00K0qNn])
2021/02/21(日) 22:08:21.36ID:B49fkcrjK786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-SUdD [106.128.35.81])
2021/02/22(月) 00:20:22.59ID:7BdPN803a う〜ん、一体何が不安なんだろう?
体重が落ちてるなら問題ないのでは?
(ちゃんと基礎代謝(+生活代謝)分カロリーを摂っている前提で)
ただ、持病とか基礎疾患に関しては考慮できないけど
最初の1ヶ月とかは特に糖質を控えると水分が抜けるから体重は落ちやすいです
3kg減っても体脂肪が3kg落ちたわけではないと思う
体重が落ちてるなら問題ないのでは?
(ちゃんと基礎代謝(+生活代謝)分カロリーを摂っている前提で)
ただ、持病とか基礎疾患に関しては考慮できないけど
最初の1ヶ月とかは特に糖質を控えると水分が抜けるから体重は落ちやすいです
3kg減っても体脂肪が3kg落ちたわけではないと思う
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-GD1z [153.125.104.143])
2021/02/22(月) 01:04:57.63ID:DXc0BX4W0 >>784
まず文書をダイエットだね
まず文書をダイエットだね
788名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-gyNl [126.133.202.53])
2021/02/22(月) 04:44:39.27ID:uDdg6lnir 糖質制限でググると危ないと書いてるサイトがあって不安になるよね
糖質制限を是とする人と否とする人がいるよね
一日にご飯を1.2合はちょっと少ないような気もするがどうなんだろう?
米1合分のカロリーは約537kcalらしいので、成人男性なら一日に2合くらいは食べた方がよくないか?
炭水化物を抜きすぎると確かに体重は落ちるが正しい減量なのかは逆に俺も知りたいくらい
糖質制限を是とする人と否とする人がいるよね
一日にご飯を1.2合はちょっと少ないような気もするがどうなんだろう?
米1合分のカロリーは約537kcalらしいので、成人男性なら一日に2合くらいは食べた方がよくないか?
炭水化物を抜きすぎると確かに体重は落ちるが正しい減量なのかは逆に俺も知りたいくらい
789名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-rBVk [49.104.39.246])
2021/02/22(月) 07:19:04.07ID:uTJgm/sud >>788
この世には良い糖質制限と悪い糖質制限があるぞ
本来は、過剰摂取気味の糖質(超早で消化され腹持ち悪い)を減らし、相対的にタンパク質(腹持ちが良い)の摂取量を増やすことで空腹感が緩和されて「総摂取カロリーが減る」から痩せるというカロリー制限の一種なの
それが人伝に広がる間に細部が改悪されてって「糖質を減らせば痩せられる」「糖質さえ摂らなければ他は自由に食べて良い(際限なく食べていいとは言ってない)」「糖質以外を好きなだけ食べていい」「糖質は悪」みたいな亜種が無数に生まれてしまったぞ
危険だと言われて否定されてるのは後者の方だね
この世には良い糖質制限と悪い糖質制限があるぞ
本来は、過剰摂取気味の糖質(超早で消化され腹持ち悪い)を減らし、相対的にタンパク質(腹持ちが良い)の摂取量を増やすことで空腹感が緩和されて「総摂取カロリーが減る」から痩せるというカロリー制限の一種なの
それが人伝に広がる間に細部が改悪されてって「糖質を減らせば痩せられる」「糖質さえ摂らなければ他は自由に食べて良い(際限なく食べていいとは言ってない)」「糖質以外を好きなだけ食べていい」「糖質は悪」みたいな亜種が無数に生まれてしまったぞ
危険だと言われて否定されてるのは後者の方だね
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b313-9qtm [222.224.132.52])
2021/02/22(月) 09:52:37.07ID:HjLJBkKE0 糖質制限って、もって1ヶ月だったな
短期集中的に減量するなら良い手段だろうけど、エネルギー不足で倦怠感やら集中力低下やらで物凄くストレスだった
脂質制限の方が続くな
短期集中的に減量するなら良い手段だろうけど、エネルギー不足で倦怠感やら集中力低下やらで物凄くストレスだった
脂質制限の方が続くな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-2NXR [101.110.54.145])
2021/02/22(月) 13:01:08.11ID:8xhqrSRv0 そこで沼ですよ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-GD1z [49.98.43.103])
2021/02/22(月) 22:00:10.73ID:mJ80bq1Rd 某スレッドにお邪魔したら、コチラへ案内されました。(キチガイや荒らしが多いらしく…)
初めましてこんにちは!
ここ10年で体重が15KGも増加し、ダイエットをしてるんですが、ほとんど痩せません。
学生時代から朝は食べてなくて、ここ一年は平日の昼も食べていません。
一ヶ月に2KGペース痩せるにはどうすればいいのでしょう?
職場の人には10?ぐらいまで、規則正しい生活と、暴飲暴食を止めたら良いよ!と言われました。
ちな運動は苦手です。
長文になりすみません。
身長は146cm
体重は57KG〜57KGあります。
未婚、子無し、30代後半です。
生理痛も無いに等しいです。
初めましてこんにちは!
ここ10年で体重が15KGも増加し、ダイエットをしてるんですが、ほとんど痩せません。
学生時代から朝は食べてなくて、ここ一年は平日の昼も食べていません。
一ヶ月に2KGペース痩せるにはどうすればいいのでしょう?
職場の人には10?ぐらいまで、規則正しい生活と、暴飲暴食を止めたら良いよ!と言われました。
ちな運動は苦手です。
長文になりすみません。
身長は146cm
体重は57KG〜57KGあります。
未婚、子無し、30代後半です。
生理痛も無いに等しいです。
793名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-GD1z [49.98.43.103])
2021/02/22(月) 22:02:07.17ID:mJ80bq1Rd 誤字
10KGぐらいまでなら規則正しい生活と暴飲暴食を止める。です
KGはキログラムが文字化けする為
10KGぐらいまでなら規則正しい生活と暴飲暴食を止める。です
KGはキログラムが文字化けする為
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-4oy0 [121.2.1.127])
2021/02/22(月) 22:16:03.26ID:yGr3gsRf0795名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-GD1z [49.98.43.103])
2021/02/22(月) 22:46:18.47ID:mJ80bq1Rd >>794
恥ずかしながら一食には波がありまして…汗
とある平日の食事
朝→食べない(食べれない)
10時/3時休憩→缶コーヒー(基本ブラックたまに微糖)どちらかをトイレに行って飲まなかったりするので日に2〜3缶で家でほとんど飲みません。
昼→缶コーヒーのみ
夜→お茶碗2杯の白米か、丼飯←お代わりしない為に
お刺身←大好きなので2パック10〜15切れ
茶碗蒸し、水分は基本的にほうじ茶
21時以降は食べない
飲酒は週末または休日(土日祝)に缶酎ハイを1〜2缶程度で21時以降もポテチ等を食べてしまいます
恥ずかしながら一食には波がありまして…汗
とある平日の食事
朝→食べない(食べれない)
10時/3時休憩→缶コーヒー(基本ブラックたまに微糖)どちらかをトイレに行って飲まなかったりするので日に2〜3缶で家でほとんど飲みません。
昼→缶コーヒーのみ
夜→お茶碗2杯の白米か、丼飯←お代わりしない為に
お刺身←大好きなので2パック10〜15切れ
茶碗蒸し、水分は基本的にほうじ茶
21時以降は食べない
飲酒は週末または休日(土日祝)に缶酎ハイを1〜2缶程度で21時以降もポテチ等を食べてしまいます
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-GD1z [49.98.43.103])
2021/02/22(月) 22:49:14.13ID:mJ80bq1Rd >>795
追加で汁物に味噌汁か副菜で母親が作った白和えか、切り干し大根の煮物(薄味家系)等を一品足します。
追加で汁物に味噌汁か副菜で母親が作った白和えか、切り干し大根の煮物(薄味家系)等を一品足します。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-GD1z [49.98.43.103])
2021/02/22(月) 22:53:39.21ID:mJ80bq1Rd >>796
度々すみません…
ジュースは濃縮還元よりストレートが好きなので、りんごジュースを1瓶(パック)を週に1〜2本か、月末で安く抑えたい時は、果糖タイプのジュースを飲むこともあります。缶にして月に3〜5缶程度飲用します
度々すみません…
ジュースは濃縮還元よりストレートが好きなので、りんごジュースを1瓶(パック)を週に1〜2本か、月末で安く抑えたい時は、果糖タイプのジュースを飲むこともあります。缶にして月に3〜5缶程度飲用します
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-4oy0 [121.2.1.127])
2021/02/22(月) 23:19:50.38ID:yGr3gsRf0 >>795
1日1回ドカッとカロリーとか気にせず食べても太ることは経験上無かったけど
運動もせずにお菓子やジュースも食べて飲んでしたら増えてくと思いますわ。
運動苦手でも有酸素と筋トレをしてお菓子やジュースやめてせめて2食にした方がいいよ。
1日に必要な栄養素を1食で食べるのかなり難しいから。
夜遅くに食べたりするのもやめた方がいい
今は省エネモードのような状態になってるから痩せないし徐々に増えてってる気がする
1日1回ドカッとカロリーとか気にせず食べても太ることは経験上無かったけど
運動もせずにお菓子やジュースも食べて飲んでしたら増えてくと思いますわ。
運動苦手でも有酸素と筋トレをしてお菓子やジュースやめてせめて2食にした方がいいよ。
1日に必要な栄養素を1食で食べるのかなり難しいから。
夜遅くに食べたりするのもやめた方がいい
今は省エネモードのような状態になってるから痩せないし徐々に増えてってる気がする
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333e-vXoF [164.70.184.68])
2021/02/22(月) 23:33:16.22ID:awpSXnH80 ジムに行った際、基礎代謝に活動係数(×1.4)が日常生活下の消費カロリーと言われ、そこを基準に減量計画立てますとのこと
色んなダ情報見ても、基礎代謝ばかりで活動係数に触れてるところが殆どないのは何故でしょうか?
ちなみに
167cm114kg基礎代謝2100活動代謝2800程度
毎月3kg減らしたいと伝えたら1日あたり100g減らす(720カロリー)ペースなので
2800-720=2080/1日最低摂取カロリーとのことです
ここに運動を取り入れて進めるとのことですが、運動しない場合は体重増減せず、運動した場合はそのまま減という理解で良いでしょうか?
たまに基礎代謝2100-720のような計算見かけますが、必要な栄養を取らない危険な減量ということでしょうか?
色んなダ情報見ても、基礎代謝ばかりで活動係数に触れてるところが殆どないのは何故でしょうか?
ちなみに
167cm114kg基礎代謝2100活動代謝2800程度
毎月3kg減らしたいと伝えたら1日あたり100g減らす(720カロリー)ペースなので
2800-720=2080/1日最低摂取カロリーとのことです
ここに運動を取り入れて進めるとのことですが、運動しない場合は体重増減せず、運動した場合はそのまま減という理解で良いでしょうか?
たまに基礎代謝2100-720のような計算見かけますが、必要な栄養を取らない危険な減量ということでしょうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-SUdD [106.129.20.225])
2021/02/23(火) 00:03:34.86ID:y95keKIEa 生活強度に触れてる情報はたくさんあるよ
というより厚生労働省も触れてる
ttps://www.mhlw.go.jp/www1/shingi/s9906/s0628-1_11.html
というより厚生労働省も触れてる
ttps://www.mhlw.go.jp/www1/shingi/s9906/s0628-1_11.html
801名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-GD1z [49.98.43.103])
2021/02/23(火) 01:27:55.15ID:oCgTuFR/d >>798
平日は翌日を考え夜更しても間食しないんですが次の日休みだと、どうしてもポテチを食べてしまいます。マックでもハンバーガーは苦手なので一切食べないのですが、ポテトはᏞサイズをペロリと食べてしまいます。
ナゲットも10個食べる事があります。
といっても月一の週末です。
平日は翌日を考え夜更しても間食しないんですが次の日休みだと、どうしてもポテチを食べてしまいます。マックでもハンバーガーは苦手なので一切食べないのですが、ポテトはᏞサイズをペロリと食べてしまいます。
ナゲットも10個食べる事があります。
といっても月一の週末です。
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-GD1z [153.125.104.143])
2021/02/23(火) 02:56:13.19ID:d9cPjLK20 >>801
毒ばっか食ってて草
毒ばっか食ってて草
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-4oy0 [121.2.1.127])
2021/02/23(火) 04:45:23.22ID:+Yi824nj0 >>801
ダイエットするなら平日休日関係なく節制しなくちゃダメだよ。
痩せるために食べない方がいいもんかなり食べてるようだからジャンクフードもお菓子もジュースもダイエット期間中はやめた方がいい。
毎日通勤くらいしか体動かす事してないなら尚更
ダイエットするなら平日休日関係なく節制しなくちゃダメだよ。
痩せるために食べない方がいいもんかなり食べてるようだからジャンクフードもお菓子もジュースもダイエット期間中はやめた方がいい。
毎日通勤くらいしか体動かす事してないなら尚更
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-OKyF [00K0qNn])
2021/02/23(火) 06:34:55.68ID:utrs1AijK これは逸材だな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM37-Hwf9 [36.11.228.34])
2021/02/23(火) 08:51:36.30ID:7SNtPFHpM 自分は活動係数1.5をベースに歩数分(12000〜15000。出勤のない土日は歩く代わりにジョギング)のカロリーを乗せて、それを超えないようにしています。
2200から2500を上限として実際に取るのは2000から2200位。今9ヶ月目。途中2ヶ月くらい停滞しましたけれど、月1kgくらいずつ落として50kg代前半で落ち着きそうです。
2200から2500を上限として実際に取るのは2000から2200位。今9ヶ月目。途中2ヶ月くらい停滞しましたけれど、月1kgくらいずつ落として50kg代前半で落ち着きそうです。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM37-Hwf9 [36.11.228.34])
2021/02/23(火) 08:54:57.53ID:7SNtPFHpM 自分の場合ですが、主食を削るのには慣れないです。間食削るのは最初きつかった割に意外と慣れました。
ポテチやめるのは禁煙したときの感覚に近かったかも。
ポテチやめるのは禁煙したときの感覚に近かったかも。
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935b-GD1z [220.144.13.182])
2021/02/23(火) 10:21:48.45ID:1AMNxlZ90 >>803
どうして休日はラーメンやポテチ、炭水化物が止められないんです。
どうにかして止めないといけないとは思ってるんですけど…
ミンティアやガム、スルメイカに変更するだけでも感触を防ぐことの防止になりませんかね?
平日は夜の一食だけなので、少しは痩せれないかなぁと〜期待してましが、一向に痩せる気配がありません。
どうして休日はラーメンやポテチ、炭水化物が止められないんです。
どうにかして止めないといけないとは思ってるんですけど…
ミンティアやガム、スルメイカに変更するだけでも感触を防ぐことの防止になりませんかね?
平日は夜の一食だけなので、少しは痩せれないかなぁと〜期待してましが、一向に痩せる気配がありません。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-4oy0 [121.2.1.127])
2021/02/23(火) 10:37:48.73ID:+Yi824nj0 >>807
自分の摂取してる一日のカロリーをキチンと知った方がいいよ
運動できない気を付けてるけどどれくらい一日カロリー摂取してるかわからないじゃやりようないでしょ
間食防ぐ為にスルメ食べるのも十分な間食だよ
我慢するメリハリ付けないと
自分の摂取してる一日のカロリーをキチンと知った方がいいよ
運動できない気を付けてるけどどれくらい一日カロリー摂取してるかわからないじゃやりようないでしょ
間食防ぐ為にスルメ食べるのも十分な間食だよ
我慢するメリハリ付けないと
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-OKyF [00K0qNn])
2021/02/23(火) 10:40:14.74ID:utrs1AijK 30後半にもなってジャンクフード好きなんて安い舌してる底辺は一生痩せられないよ
こういう人はアドバイスが欲しいわけじゃないからね
この手のマゾはダメな自分を適度に叩いて欲しいんだよ
小出しにデブ特有のダメエピソード出してくるから楽しいよ
こういう人はアドバイスが欲しいわけじゃないからね
この手のマゾはダメな自分を適度に叩いて欲しいんだよ
小出しにデブ特有のダメエピソード出してくるから楽しいよ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935b-GD1z [220.144.13.182])
2021/02/23(火) 10:41:46.31ID:1AMNxlZ90 >>808
おおまかに計算したら
平均は1500カロリーぐらいです
平日1000以下
土日祝1700以下
運動は徒歩で15分弱の歩きでした
カットされたスルメやガムぐらいなら…と思ったんですがダイエットってなかなか難しそうですね
おおまかに計算したら
平均は1500カロリーぐらいです
平日1000以下
土日祝1700以下
運動は徒歩で15分弱の歩きでした
カットされたスルメやガムぐらいなら…と思ったんですがダイエットってなかなか難しそうですね
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-4oy0 [121.2.1.127])
2021/02/23(火) 11:08:23.33ID:+Yi824nj0 >>810
カウントされてないカロリーも結構あるように感じる。
ちょっとつまんだり食べたうちに入らないって思ってるカロリーが多いんでないかね?
徒歩15分は運動って考えない方がいい。
実体験で1番早く結果が出た運動は週3回2時間の水泳と毎日30分の太ももをメインにした筋トレだね
これに食事制限したら1ヶ月で2〜5kgは簡単に減ると思うわ
カウントされてないカロリーも結構あるように感じる。
ちょっとつまんだり食べたうちに入らないって思ってるカロリーが多いんでないかね?
徒歩15分は運動って考えない方がいい。
実体験で1番早く結果が出た運動は週3回2時間の水泳と毎日30分の太ももをメインにした筋トレだね
これに食事制限したら1ヶ月で2〜5kgは簡単に減ると思うわ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-GD1z [49.98.43.103])
2021/02/23(火) 14:10:18.44ID:oCgTuFR/d かなり安い舌であります。
このままだと年内に60KGになりますよね…
このままだと年内に60KGになりますよね…
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b7-GD1z [114.182.87.22])
2021/02/23(火) 14:42:15.25ID:UplZjNVw0 らあ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-luUN [1.72.4.185])
2021/02/23(火) 14:57:24.22ID:2DDWFcaBd ま、若い時はどんな生活してたのかわからないけど
年を重ねて、1年半、その生活して痩せなかった事実があり
ググれば、いろんな情報を得られる環境下
その中から、取捨選択は自身で、できるお年な訳で
寂しいなら、彼氏でも作った方が、減量にも本気になれるのではなかろうか
年を重ねて、1年半、その生活して痩せなかった事実があり
ググれば、いろんな情報を得られる環境下
その中から、取捨選択は自身で、できるお年な訳で
寂しいなら、彼氏でも作った方が、減量にも本気になれるのではなかろうか
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c2-QclQ [114.172.161.51])
2021/02/23(火) 15:43:53.30ID:mDCWOfDE0 現在ロカボダイエット中です。
ロカボを調べると大体のサイトで、カロリー制限はしなくていいとなっています。
今2週間継続しており、ふと疑問に思ったのですが消費カロリーを超える量のカロリーを摂取していたら痩せないですよね?
やはり痩せたいのであればカロリーも気にした方がいいのでしょうか?
暴飲暴食はしていないのでカロリーの過剰摂取はしていないと思いますが、事務職で毎日10分程度の運動しかしていないので、オーバーカロリーをしていては痩せないのでしょうか?
糖質制限やロカボに詳しい方がいたら教えていただけると助かります。
ロカボを調べると大体のサイトで、カロリー制限はしなくていいとなっています。
今2週間継続しており、ふと疑問に思ったのですが消費カロリーを超える量のカロリーを摂取していたら痩せないですよね?
やはり痩せたいのであればカロリーも気にした方がいいのでしょうか?
暴飲暴食はしていないのでカロリーの過剰摂取はしていないと思いますが、事務職で毎日10分程度の運動しかしていないので、オーバーカロリーをしていては痩せないのでしょうか?
糖質制限やロカボに詳しい方がいたら教えていただけると助かります。
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c2-QclQ [114.172.161.51])
2021/02/23(火) 15:43:53.33ID:mDCWOfDE0 現在ロカボダイエット中です。
ロカボを調べると大体のサイトで、カロリー制限はしなくていいとなっています。
今2週間継続しており、ふと疑問に思ったのですが消費カロリーを超える量のカロリーを摂取していたら痩せないですよね?
やはり痩せたいのであればカロリーも気にした方がいいのでしょうか?
暴飲暴食はしていないのでカロリーの過剰摂取はしていないと思いますが、事務職で毎日10分程度の運動しかしていないので、オーバーカロリーをしていては痩せないのでしょうか?
糖質制限やロカボに詳しい方がいたら教えていただけると助かります。
ロカボを調べると大体のサイトで、カロリー制限はしなくていいとなっています。
今2週間継続しており、ふと疑問に思ったのですが消費カロリーを超える量のカロリーを摂取していたら痩せないですよね?
やはり痩せたいのであればカロリーも気にした方がいいのでしょうか?
暴飲暴食はしていないのでカロリーの過剰摂取はしていないと思いますが、事務職で毎日10分程度の運動しかしていないので、オーバーカロリーをしていては痩せないのでしょうか?
糖質制限やロカボに詳しい方がいたら教えていただけると助かります。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-rBVk [49.104.35.71])
2021/02/23(火) 15:56:44.21ID:6R4oRwAOd818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b313-9qtm [222.224.132.52])
2021/02/23(火) 16:11:02.60ID:UxKcTUak0 摂取カロリー<消費カロリー
これが真理だということに何故気付けないのか
これが真理だということに何故気付けないのか
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c2-QclQ [114.172.161.51])
2021/02/23(火) 16:19:34.01ID:mDCWOfDE0 >>817
ありがとうございます
ありがとうございます
820名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-4oy0 [1.75.234.72])
2021/02/23(火) 17:40:41.11ID:D2QEc0Zed >>818
根本はそれだけどある程度痩せて体の防衛反応が稼働するとそうもいかなくなるんだよな
消費カロリーは人によっても体の状態によっても変わるから正確な数字はわからないし
防衛反応が働いてる時に運動してて食事も制限してるのに痩せないとかよくある
そんな時に消費カロリー>摂取カロリー理論でダイエットし続けてるといつまでも減らないからね
根本はそれだけどある程度痩せて体の防衛反応が稼働するとそうもいかなくなるんだよな
消費カロリーは人によっても体の状態によっても変わるから正確な数字はわからないし
防衛反応が働いてる時に運動してて食事も制限してるのに痩せないとかよくある
そんな時に消費カロリー>摂取カロリー理論でダイエットし続けてるといつまでも減らないからね
821名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-GD1z [49.98.43.103])
2021/02/23(火) 19:48:30.99ID:oCgTuFR/d 40手前にもなると片思いでもするか、ちょい下の後輩がおデフちゃんなので、お互いに励まし合いながら痩せていこうと思います。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-Nz9x [220.100.23.84])
2021/02/23(火) 21:52:59.37ID:nF37kZ4w0 科学無視して宗教に走る人も一定数います
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-UOfw [122.223.60.79])
2021/02/23(火) 22:32:36.36ID:SYwHt7Bm0824名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-rBVk [49.104.35.71])
2021/02/23(火) 22:44:49.47ID:6R4oRwAOd >>823
いやそれトウモロコシに含まれてる消化されにくい成分が排出されてるだけで栄養になる部分はきちんと分解吸収されとるぞ
いやそれトウモロコシに含まれてる消化されにくい成分が排出されてるだけで栄養になる部分はきちんと分解吸収されとるぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-GD1z [153.125.104.143])
2021/02/24(水) 01:45:33.91ID:ldhOugVN0826名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-jB1a [49.98.43.103])
2021/02/26(金) 02:33:09.83ID:jTRmVraqd 体重計乗る場所を20〜30センチずらしただけで最大で1.7キロも誤差が…(泣)
どの数値が正解なのか分からなくなりました。(泣)
体重計はオムロンの1万ぐらいで買ったやつです
どの数値が正解なのか分からなくなりました。(泣)
体重計はオムロンの1万ぐらいで買ったやつです
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1e-jB1a [125.194.52.74])
2021/02/26(金) 10:32:14.62ID:N5j/YUwP0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKef-GhY0 [00K0qNn])
2021/02/26(金) 10:49:04.01ID:ITGfQWfeK 煽りぬきで言葉の普通の意味で低IQが住み着いたな
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba3-8fem [180.54.105.220])
2021/02/26(金) 11:58:03.52ID:8wrjViRs0 ガラプーが言うと重みが違うな
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2b-3ntd [36.11.229.129])
2021/02/27(土) 08:26:30.62ID:LJvf5AVIM831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36a-CIDx [220.98.120.7])
2021/02/28(日) 16:00:57.05ID:Wl9qPzCu0 質問です
仕事がデスクワークのため、ながらでもできる足上げやかかと上げで
少しでも運動をしていますが、もっと効率を上げたいと考えています
着圧ソックスかタイツ(レギンス)を使おうと思うのですが
これはいいという物があれば教えていただきたいです
仕事がデスクワークのため、ながらでもできる足上げやかかと上げで
少しでも運動をしていますが、もっと効率を上げたいと考えています
着圧ソックスかタイツ(レギンス)を使おうと思うのですが
これはいいという物があれば教えていただきたいです
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe3-GhY0 [00K0qNn])
2021/03/02(火) 14:22:22.14ID:wFJJ4Rn1K 質問来てるぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-jB1a [49.98.43.103])
2021/03/02(火) 14:32:58.23ID:BBv/RVhGd >>827
そうしてみます!
そうしてみます!
834名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-jB1a [49.98.43.103])
2021/03/02(火) 14:33:43.68ID:BBv/RVhGd >>830
自室は畳なので、階段の踊り場に置いてます
自室は畳なので、階段の踊り場に置いてます
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-dprd [126.166.15.241 [上級国民]])
2021/03/08(月) 08:17:22.50ID:bdlA3GPNp836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-YyH6 [125.11.1.219])
2021/03/15(月) 22:38:51.18ID:EUErmSKm0 はじめまして。本当に毎日苦しく、どうしたらいいのかわからないので質問させていただきます。
とにかく、ガスがたまってたまって、最近はあばら骨の中、背中も痛みを感じます。少しでも食べ始めるとすぐに体の中がジャグジーのようにぼこぼこし始めます。
なるべくすすらないとか、息はできるだけ鼻で吸って口から吐くとか意識しています。姿勢もなるべくよくしています。
歯並びは悪いのは仕方がないとして、日常的に舌の位置がどこがいいのか迷走しています。
調べてもあらゆる情報があって、結局のところうまくいきませんし、何が正しいのかわからない状態です。
かなりのやせ型で、30代女性です。
食べる量は、少ないです。食べ過ぎでお腹が張るとかガスがたまるとかは聞きますが、食べないのも逆に胃腸が動かなくて溜まるとも言われているのでしょうか。
また、トイレで排便のときに、いきむととたんに激しくガスがぼこぼこし始めて吐き気がすることも多いです。
排便したいと思っているだけで、じつはそれはガスが出したいだけだったのかなと思うことも多いです。
つばを飲み込むのが怖いのですが、そういうわけにもいかないですから、正しい飲みこみ方を教えてください。
そして、舌の位置もどうか教えていただけませんでしょうか。
上の前歯が前へ、舌の前歯はガタガタしている感じです。
わらをもすがる思いです。ささいなことでも構いませんので、何卒よろしくお願い申し上げます。
とにかく、ガスがたまってたまって、最近はあばら骨の中、背中も痛みを感じます。少しでも食べ始めるとすぐに体の中がジャグジーのようにぼこぼこし始めます。
なるべくすすらないとか、息はできるだけ鼻で吸って口から吐くとか意識しています。姿勢もなるべくよくしています。
歯並びは悪いのは仕方がないとして、日常的に舌の位置がどこがいいのか迷走しています。
調べてもあらゆる情報があって、結局のところうまくいきませんし、何が正しいのかわからない状態です。
かなりのやせ型で、30代女性です。
食べる量は、少ないです。食べ過ぎでお腹が張るとかガスがたまるとかは聞きますが、食べないのも逆に胃腸が動かなくて溜まるとも言われているのでしょうか。
また、トイレで排便のときに、いきむととたんに激しくガスがぼこぼこし始めて吐き気がすることも多いです。
排便したいと思っているだけで、じつはそれはガスが出したいだけだったのかなと思うことも多いです。
つばを飲み込むのが怖いのですが、そういうわけにもいかないですから、正しい飲みこみ方を教えてください。
そして、舌の位置もどうか教えていただけませんでしょうか。
上の前歯が前へ、舌の前歯はガタガタしている感じです。
わらをもすがる思いです。ささいなことでも構いませんので、何卒よろしくお願い申し上げます。
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK19-taJh [00K0qNn])
2021/03/15(月) 22:52:58.84ID:hNEyKkmtK >>836
本当に悩んでるなら健康板のがいいな
本当に悩んでるなら健康板のがいいな
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abae-sXcy [121.1.237.171])
2021/03/16(火) 06:57:01.14ID:R9fKfUra0 質問させてください
すぐに上半身(特に肩周り時々腰)を壊します
直接的な原因は寝違えなのですが医者からは運動のし過ぎだと言われます
順調なスタートが切れて継続できていたのですが毎度の故障で挫折しておりうんざりです
内容は軽い食事制限とジムで筋トレ有酸素です
運動前後はストレッチをしますが壊しやすい肩周りは重点的に伸ばしているし
仕事の合間にも肩回しストレッチを挟んだりしています
負荷は20~30キロでフォームは故障しなかった頃から変わっていないと思います
毎日運動したいのですが対策を教えてくださると幸いです
すぐに上半身(特に肩周り時々腰)を壊します
直接的な原因は寝違えなのですが医者からは運動のし過ぎだと言われます
順調なスタートが切れて継続できていたのですが毎度の故障で挫折しておりうんざりです
内容は軽い食事制限とジムで筋トレ有酸素です
運動前後はストレッチをしますが壊しやすい肩周りは重点的に伸ばしているし
仕事の合間にも肩回しストレッチを挟んだりしています
負荷は20~30キロでフォームは故障しなかった頃から変わっていないと思います
毎日運動したいのですが対策を教えてくださると幸いです
839名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-Z2tc [49.104.14.64])
2021/03/16(火) 07:36:47.35ID:163Nbz2vd >>838
減量中はカロリー収支が負に傾くため、肉体の回復力が低下している
なのに毎日運動してればそりゃオーバーワークにもなるし怪我もするわい
仮にスプリットルーティンを採用して動かす部位を分割したとしても重複部位は出てくるし、何よりも常に酷使される中枢神経の疲労が抜けきらないから無理が積み重なることになる
休め
あとストレッチに怪我を防止する効果はほとんどないので運動前に念入りにやる必要は無い
ウォームアップは必要最小限にして無駄な消耗を避け、浮いたリソースを本番の運動に充てた方がいい
減量中はカロリー収支が負に傾くため、肉体の回復力が低下している
なのに毎日運動してればそりゃオーバーワークにもなるし怪我もするわい
仮にスプリットルーティンを採用して動かす部位を分割したとしても重複部位は出てくるし、何よりも常に酷使される中枢神経の疲労が抜けきらないから無理が積み重なることになる
休め
あとストレッチに怪我を防止する効果はほとんどないので運動前に念入りにやる必要は無い
ウォームアップは必要最小限にして無駄な消耗を避け、浮いたリソースを本番の運動に充てた方がいい
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37f-sXcy [101.110.54.145])
2021/03/16(火) 10:33:58.99ID:/q6wptDE0 >>839
なるほどありがとうございます
中枢神経の疲労は睡眠で軽減されますか?
たっぷり寝れば疲れが取れるのか、運動しない日を設けなければならないのかどちらでしょうか
運動しないとスイッチが入らない生活リズムになってしまいできれば毎日やりたいです
なるほどありがとうございます
中枢神経の疲労は睡眠で軽減されますか?
たっぷり寝れば疲れが取れるのか、運動しない日を設けなければならないのかどちらでしょうか
運動しないとスイッチが入らない生活リズムになってしまいできれば毎日やりたいです
841名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-zXgY [126.255.177.174])
2021/03/16(火) 10:51:19.89ID:Grzm2u1wr842名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-Z2tc [49.104.14.64])
2021/03/16(火) 10:57:00.66ID:163Nbz2vd >>840
出来ればトレーニングしない休息日を週3,4日、隔日でとることをすすめます
どうしても何かしてないと落ち着かないなら軽く汗が浮く程度の有酸素運動を三十分やるくらいかな
それも承服しかねるなら知らぬ! 何言っても無駄だろうからもう好きにしてどうぞ
出来ればトレーニングしない休息日を週3,4日、隔日でとることをすすめます
どうしても何かしてないと落ち着かないなら軽く汗が浮く程度の有酸素運動を三十分やるくらいかな
それも承服しかねるなら知らぬ! 何言っても無駄だろうからもう好きにしてどうぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK19-taJh [00K0qNn])
2021/03/16(火) 12:12:10.73ID:9cX9R4pgK844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-XrOb [122.223.60.79])
2021/03/18(木) 22:48:50.59ID:rR+H1lOn0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27f-7TK3 [101.110.54.145])
2021/03/19(金) 08:31:41.31ID:4AB+navB0 >>840です
有酸素30分くらいならいいと聞き安心しました
そういえばチャリ通の人とかそんなもんですよね
食事の総カロリーは増やしたくないのでタンパク質ビタミンミネラル豊富な食事をより一層気をつけます
ありがとうございました
有酸素30分くらいならいいと聞き安心しました
そういえばチャリ通の人とかそんなもんですよね
食事の総カロリーは増やしたくないのでタンパク質ビタミンミネラル豊富な食事をより一層気をつけます
ありがとうございました
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0301-4Ddi [122.133.117.112])
2021/03/24(水) 12:23:54.48ID:qg9tC8Wh0 【カロリー摂取量】 平均1500kcal/day
【カロリー消費量】 2000kcal程度(運動なし、基礎代謝のみ?)/day
【タンパク質】 60g/day
【食物繊維】 10g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】不明
【体温】36.0度
【睡眠時間】6-7h
【一日何時間座ってる?】6-7h
【年齢】31
【性別】男
【身長】180p
【体重】105kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】最近
【ダイエット開始時の体重】106kg
【目標体重】70kg
【備考】緊急事態宣言でジムに行けてないですが、来月ころから行く予定です
【疑問点】
@とりあえず食事制限から始めようと思い、サラダチキン・レタス・キャベツ・豆腐・ゆで卵・ご飯半合くらいを夕飯に食べています
栄養素的にこれ食っとけなものはありますか?(ブロッコリーは追加しようと思います)
昼はカップ焼きそば食べてます(直前に買いだめしてしまった影響)
A基礎代謝の量が調べるサイトによって違うのですが、どうやって計算をすればいいでしょうか?
【カロリー消費量】 2000kcal程度(運動なし、基礎代謝のみ?)/day
【タンパク質】 60g/day
【食物繊維】 10g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】不明
【体温】36.0度
【睡眠時間】6-7h
【一日何時間座ってる?】6-7h
【年齢】31
【性別】男
【身長】180p
【体重】105kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】最近
【ダイエット開始時の体重】106kg
【目標体重】70kg
【備考】緊急事態宣言でジムに行けてないですが、来月ころから行く予定です
【疑問点】
@とりあえず食事制限から始めようと思い、サラダチキン・レタス・キャベツ・豆腐・ゆで卵・ご飯半合くらいを夕飯に食べています
栄養素的にこれ食っとけなものはありますか?(ブロッコリーは追加しようと思います)
昼はカップ焼きそば食べてます(直前に買いだめしてしまった影響)
A基礎代謝の量が調べるサイトによって違うのですが、どうやって計算をすればいいでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb7-uqQH [223.218.131.36])
2021/03/24(水) 12:49:48.87ID:ClR2tq9s0 レタスよりほうれん草、色の付いた緑黄色野菜
ビタミンB郡は積極的に取りたい。オメガ3と呼ばれる脂質もなるべく毎日とること
カップ麺は今すぐ捨てるか標準戻るまでスルーか1年放置で。あんなの食べてたら絶対に痩せない
それ毎日アイス食べてますって言ってるのと同義だよ
夜にご飯はいらない。どうしても取るなら茶碗小さめ一杯をオートミールとかで朝か昼だけ
基礎代謝はジムみたいなきちんとしたやつじゃないと正確には計測出来ない
家にある体脂肪率測るやつの計測目安でいいのでは?基礎代謝って要は体脂肪率や筋肉との割合みたいなものだから
ジム来月行くならそこでパーソナルつけたら?減量のプロに数回見てもらうだけで全然違う
ビタミンB郡は積極的に取りたい。オメガ3と呼ばれる脂質もなるべく毎日とること
カップ麺は今すぐ捨てるか標準戻るまでスルーか1年放置で。あんなの食べてたら絶対に痩せない
それ毎日アイス食べてますって言ってるのと同義だよ
夜にご飯はいらない。どうしても取るなら茶碗小さめ一杯をオートミールとかで朝か昼だけ
基礎代謝はジムみたいなきちんとしたやつじゃないと正確には計測出来ない
家にある体脂肪率測るやつの計測目安でいいのでは?基礎代謝って要は体脂肪率や筋肉との割合みたいなものだから
ジム来月行くならそこでパーソナルつけたら?減量のプロに数回見てもらうだけで全然違う
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0301-4Ddi [122.133.117.112])
2021/03/24(水) 16:05:10.65ID:qg9tC8Wh0 >>847
ありがとう
野菜系は手軽にコンビニのカット野菜を買ってるので慣れてきたらトマトとかそういうのも増やしてみます
ほうれん草は冷凍のがあったはずだからすぐできそう
ビタミンB郡とオメガ3はサプリ飲んでおけば大丈夫ですかね
ご飯(というか炭水化物)も普通に取りたいので昼に食べるようにします
ありがとう
野菜系は手軽にコンビニのカット野菜を買ってるので慣れてきたらトマトとかそういうのも増やしてみます
ほうれん草は冷凍のがあったはずだからすぐできそう
ビタミンB郡とオメガ3はサプリ飲んでおけば大丈夫ですかね
ご飯(というか炭水化物)も普通に取りたいので昼に食べるようにします
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-3c9N [126.159.52.76])
2021/03/30(火) 01:44:09.74ID:XxdOvT8z0 ジムで週5、各日筋トレ2〜3種目30分くらいと有酸素運動(ウォーキング)90分位しているのですが、有酸素運動は60分以上·毎日のやりすぎはあまり筋肉増量や脂肪燃焼には良くないと聞きましたが、どうなんでしょうか?
仕事がデスクワークなので、やれるときは2時間位やってしまうのですが…あまり意味無いようなら、60分くらいを週4に減らそうと思っているのですが、具体的な情報があまりない気がして…目的は脂肪減少です。
仕事がデスクワークなので、やれるときは2時間位やってしまうのですが…あまり意味無いようなら、60分くらいを週4に減らそうと思っているのですが、具体的な情報があまりない気がして…目的は脂肪減少です。
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-8rMb [202.214.230.226])
2021/03/30(火) 02:07:01.72ID:RKEldRW8M 楽しくてやっているわけじゃないなら、筋トレに重きをおいた方がいいと思う
食事の管理はしっかりね
食事の管理はしっかりね
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-3c9N [126.159.52.76])
2021/03/30(火) 11:57:38.11ID:XxdOvT8z0 >>850
ありがとうございます
ジムで動画観ながら歩くので、それほど苦では無いのですが読んだ記事だと有酸素のやりすぎはむしろ痩せにくくなる、というのが多いので悩んでる最中です プロテイン飲んだりあすけんで1400~1500カロリー位にはしているのですが、ここんとこどうも微減って感じなので省エネ体質になってしまったのか?と…
筋トレはフリーが混んでるのもありマシンばかりでしたが、食事と併せてもう少し頑張ってみますm(_ _)m!
ありがとうございます
ジムで動画観ながら歩くので、それほど苦では無いのですが読んだ記事だと有酸素のやりすぎはむしろ痩せにくくなる、というのが多いので悩んでる最中です プロテイン飲んだりあすけんで1400~1500カロリー位にはしているのですが、ここんとこどうも微減って感じなので省エネ体質になってしまったのか?と…
筋トレはフリーが混んでるのもありマシンばかりでしたが、食事と併せてもう少し頑張ってみますm(_ _)m!
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-1mGO [118.241.199.152])
2021/03/30(火) 18:20:15.61ID:xKDMIMzu0 いま足を怪我してて全く運動できてないんですがこの状態で除脂肪体重の2倍タンパク質を取ると太りますか?
カロリーは基礎代謝ギリギリ程度に抑えての生活を三か月続けているんですが全く体重が減りません(脂質は30g程度)
体脂肪率は40%程度あるのに痩せないので何かがおかしいと思いまして
カロリーは基礎代謝ギリギリ程度に抑えての生活を三か月続けているんですが全く体重が減りません(脂質は30g程度)
体脂肪率は40%程度あるのに痩せないので何かがおかしいと思いまして
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-/z2A [106.128.34.62])
2021/03/30(火) 19:13:54.16ID:k7p3bd2wa 基礎代謝分しか食べていないのに体重が落ちないのはおかしいね
・低カロリーの食事を続けすぎて代謝が落ちている
・基礎代謝の計算がおかしいか、身長体重が多すぎて一般人の基礎代謝の範疇からかけ離れすぎている
・薬や病気が原因の代謝異常
とかじゃないの?
・低カロリーの食事を続けすぎて代謝が落ちている
・基礎代謝の計算がおかしいか、身長体重が多すぎて一般人の基礎代謝の範疇からかけ離れすぎている
・薬や病気が原因の代謝異常
とかじゃないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-sy8P [126.166.174.77])
2021/03/30(火) 19:49:50.76ID:a2PgDMm1r 基礎代謝正しくないに一票
検索するとハリスベネディクト方程式が多いけどこれ割と高めに出る
日本の厚生労働省方式とかだと100くらいは低くなると思う
あと外食のカロリー表記は20%誤差が認められてるから低めに書いてる質悪い会社もあるかも
検索するとハリスベネディクト方程式が多いけどこれ割と高めに出る
日本の厚生労働省方式とかだと100くらいは低くなると思う
あと外食のカロリー表記は20%誤差が認められてるから低めに書いてる質悪い会社もあるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★2 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★3 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★4 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★5 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 🏡✌
- 🎤NONA REEVES ファンスレ🏡
- X民、5chにドン引き…「あそこはもはや狂人しかいない」「嫌儲はキ◯ガイが多い」 [673057929]
- 🌝tuki.ファンスレ🏡
- ガチでこれだけは「昭和の方が良かった」と思える事はなに??? [253977787]
- ランドセル、値上げで6万円になり保護者が買えなくなる。中古のランドセルが人気に [931948549]