X



水断食・絶食療法の科学 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:27:20.41ID:nSYVIy+y
水だけで断食をするスレです

水だけで断食するメカニズムはこちら
絶食療法の科学
https://youtu.be/oA-eI2WQLRU

水断食に対する批判は他のスレでやってください
2017/07/09(日) 08:39:50.68ID:nSYVIy+y
最初の水断食は頭痛や倦怠感がでてつらいと言われます。
それで2〜3日が限界とも言われます。

ここからは個人的な見解ですが、つらかったら我慢せずに中断すればいいと思います。
次は、前回の日数以上を目標にすればいいのです。
あまりに断食の間があくと最初からやり直しになります、たぶん。
2017/07/09(日) 08:42:33.53ID:nSYVIy+y
経験談になりますが、最初に始めたときは3日目くらいから頭痛や倦怠感で何もできませんでした。
結局、5日でギブアップ
3日間、断食を中断して、そのあと始めたら4日間まったく頭痛や倦怠感がありません。
そのまま続けられそうな勢いでしたが、断食以外の理由があって中断しました。
2017/07/09(日) 08:50:11.66ID:+eCKIB26
>>3
経験談はどうでもいいから
2017/07/09(日) 08:51:13.00ID:nSYVIy+y
>>4
エビデンスを要求されて経験談を出してくるほうが悪いのだが?
2017/07/09(日) 09:23:39.69ID:k6yAvO+A
ここは塩はダメなの?
逆に水も飲まないドライファスティングもダメなのか?
断食人口は少ないんでルールがゆるい断食スレがいいな
2017/07/09(日) 09:30:03.06ID:nSYVIy+y
>>6
塩と水のみはスレが終わってこっちに統合されています。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1494592094/

飲み物を許すルールがゆるいスレは専門のスレがあります。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1481245344/
2017/07/09(日) 09:46:57.78ID:nSYVIy+y
>>6
>逆に水も飲まないドライファスティングもダメなのか?
そういうスレがほしければ自分で立ててください
2017/07/09(日) 09:51:42.94ID:k6yAvO+A
自分のやり方と違う人に対して発狂する人がいなければ細かく分ける必要ないんだけど
糖質制限断食スレは回復食が重湯でないってだけで発狂する人がいるから立てたんだけど人来ないし
なかなか難しいな
2017/07/09(日) 11:40:58.05ID:anKubihV
スレ主みたいにビックマックは食べていいんだっけ?
2017/07/09(日) 11:45:06.50ID:nSYVIy+y
>>10
好きにしろよ
2017/07/09(日) 11:55:43.44ID:anKubihV
>>11
分かった。
このスレではビックマックは良しとしよう。
2017/07/09(日) 12:13:26.05ID:nSYVIy+y
>>12
俺は1週間単位で考えてるから
食べるときは何を食べてもいい事にしてるだけ

その辺のルールは自分で勝手に決めればいいのに
おせっかいな人がダメ出しをしたがるから変になる
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:10:20.24ID:3gg1C/4E
断食スレの迷言

2ちゃんで言うのもなんだけど、もう少し言葉に責任持った方がいいよ。
社会でちゃんとやって行けてるのか心配。
2017/07/10(月) 00:35:23.78ID:qo4TbJwi
で、1は水断食やったのか?体重変化はどうだったんだ?
16名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:03:31.90ID:J0aWWW4M
>>15
お前がやってみればいいだけじゃないか
他のスレでそんなことを聞くバカはいない
2017/07/10(月) 17:52:35.51ID:gdm1e7H3
三日頑張った
でも三日目の帰り駅の階段で目眩して落ちたし頭回らなくなった
学生と社会人にはきつい
2017/07/10(月) 19:09:12.46ID:ZBWgk75I
>>17
無理にする必要はないけど、その後に体調を整えて再チャレンジすれば、前より楽なはずだけどな
2017/07/10(月) 22:22:52.81ID:l0SGRlZf
楽になるって体が省エネになって痩せにくくなったってことだからな
だから活動的な人間ほど断食するとぶっ倒れやすい
2017/07/10(月) 23:52:48.28ID:8ZzJrD1g
水分取らないと血液ドロドロで脳梗塞や心筋梗塞とかのリスクなるのに、よくやるよな

デブなんて血管すでに閉塞しかかってるだろうに
2017/07/11(火) 04:28:24.42ID:E9C8zTX0
わざわざ否定的なことを言いに来る奴らは何なんだろう
どごのスレに行っても的はずれな批判してそう
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 04:57:29.94ID:5N3rKEkJ
科学的根拠のない批判は無視していいよ
ダ板は、どっかで聞いた自分に都合のいい話を正しいと思い込んでる奴らが多すぎる
2017/07/11(火) 17:15:46.94ID:E9C8zTX0
ダイエットとは関係ないが
2年間、治らなかった皮膚の炎症が治りつつある
色素沈着?もなくなってくれないかな
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 06:44:12.36ID:odFbK7YV
他の板に糖質制限のスレが立ってるが
ソースなしで自分の説を主張してるだけだから
どれも信用できない

絶食療法の科学を見てれば
スレの主張が嘘ばかりというのがよくわかる
正しいものに近い主張はあるけど不完全
2017/07/17(月) 07:13:33.80ID:Ebep13Xq
まあ私は医者じゃないし他人さまに薦める気もないし
そもそも他人さまと私は身体が違うんだから各々自分に合ったやり方が一番だね
ただ2ヶ月で-20kgの結果は揺るがない私の事実
ライザップざまぁ
2017/07/17(月) 09:01:27.06ID:WJBrwrQl
糖質制限に恨みがあるのはわかった
スレチな私怨を書き殴るような人間は絶食療法にとって邪魔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況