なぜリバウンドするのか?
減量中にカロリー制限をする事で人間は「いつもこのカロリーしか体に入ってこないので代謝を落としてセーブしよう」と
生存するために必要な体の変化をしていく
たとえばデブ時代に一日3000kcal食っていた奴が1000kcalに落とせば、
初期のうちは-2000kcal足りないわけだからカタボリックが進み痩せ細っていく
要するに自分の血肉を食って足りないエネルギーを補おうとする
この時にまず優先的に使われるのが筋肉であり脂肪はその後となる
もちろん見た目じゃよくわからないがとにかく脂肪より先に筋肉が減る
しかしそれが長く続いていくと「このままだと死にますね」となるので更に代謝落として生きるのに必要な体に変化していく
つまり1000kcalで生きていける体になる
ここで目標体重に達成した場合、1000kcal程度が丁度いい摂取カロリーなわけだが
喜んで元の食事とまでは行かずとも少しだけ増やすとする
1000→2000にすると一日あたり+1000だから一週間で1kgくらい簡単に太る
基礎代謝は減量にもとない減っていくものなのでデブ時代の感覚では標準でも減量によって大きく変化する
それを理解せずに普通の食事すれば当然太る
それを補えるだけの運動をできる筋肉をカロリー制限で失っているわけだからより太りやすい
足りないカロリーを自分の血肉を消費して得ていたわけで、デブ時代よりも太りやすくなる
で、筋肉なんてのは簡単には増えない
筋肉ぶち切れるんじゃないかってくらいのトレーニングをしっかりやってタンパク質をこまめに補給して
しっかり体のケアしても年に何キロ増えるかどうかの代物
それを減量でガンガン削っているわけでその状態で普通の生活に戻せばリバウンドするに決まってる
だからダイエットは生涯続くもの
探検
ダイエットした後ってどうやってキープするの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 07:27:28.00■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★4 [お断り★]
- 【文化】「タンバリン」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 [牛乳トースト★]
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- GACKT、TBSの「中居さん会食参加調査」に怒り「何の意味があるんだ」「他にやることある。マジでくだらなすぎる」 [muffin★]
- 【東京】財務省前で「財務省解体」など訴えるデモ ★3 [おっさん友の会★]
- ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★4 [ごまカンパチ★]
- 安倍晋三、アメリカ産の「小麦」「肉」「乳製品」「酒」「webサービス」の関税を撤廃して価格を下げていた!これもう俺らの味方だろ [603416639]
- 経産省「このままだと日本はあと15年で後進国に転落する」 [819729701]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★493 [931948549]
- 男性はなぜ 犯罪者が多く 寿命が短く 病気になりやすく 自殺率が高いのか😢
- 日本政府「え、待って?全国の水道インフラ維持で38兆円かかるんだけど!?国民これの予算どうすんの?ガチでヤバい、助けて…」 [131890968]
- 今年1月の消費者物価指数は4.0%のインフレ。生鮮食品を除いたコアCPIは3.2% [593776499]