★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前にの注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら >>2-3
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】
・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎
===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね298■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね297■
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1737949317
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね299■
1ご冗談でしょう?名無しさん
2025/03/10(月) 18:54:32.78ID:Q35FHubd143poem
2025/03/13(木) 22:04:51.48ID:080Vb3WW 与太話
y=x(比例グラフ基本)の線の
y軸方向に車のタイヤのホイールが地面に対してスライドするようにxが進む毎に過剰にスライドさせたら
上手くやればy=x^2のグラフと右側は重なる
左側は上下反転する
距離:時間
m:sが1:2が加速度だが
m/s^2以外にニュートン力学には認知されてない
m^(1/2)/sだけでなく
加速度と同じに見えるスライドする運動もある
m/s^2もm^(1/2)/sもスライドしてない
y=x(比例グラフ基本)の線の
y軸方向に車のタイヤのホイールが地面に対してスライドするようにxが進む毎に過剰にスライドさせたら
上手くやればy=x^2のグラフと右側は重なる
左側は上下反転する
距離:時間
m:sが1:2が加速度だが
m/s^2以外にニュートン力学には認知されてない
m^(1/2)/sだけでなく
加速度と同じに見えるスライドする運動もある
m/s^2もm^(1/2)/sもスライドしてない
144poem
2025/03/13(木) 22:07:39.90ID:080Vb3WW m/s^2とm^(1/2)/sも時間反転(原点でなく)させると違くなる(?)し
スライドするのとスライドしないのも
時間反転は同じかもだが原点を経由したら違くなる(原点経由って何だ?)
スライドするのとスライドしないのも
時間反転は同じかもだが原点を経由したら違くなる(原点経由って何だ?)
145poem
2025/03/13(木) 22:10:26.82ID:080Vb3WW ニュートン力学(非スライド運動条件含む)
スライド運動(ニュートン力学に含まない一つ)
工学に利用したら、まあ技術うっかりあるかもだが、うっかりある技術以外にもさらに活用して捗る
スライド運動(ニュートン力学に含まない一つ)
工学に利用したら、まあ技術うっかりあるかもだが、うっかりある技術以外にもさらに活用して捗る
146poem
2025/03/13(木) 22:13:59.07ID:080Vb3WW 物術では
非スライドは潰すパンチ
(×x)(×x)(×x)
スライドは穿つパンチ
(×××)x
パンチ打つときの感覚を名状すると
潰すパンチは計算記号は増殖せず計算項が増殖
穿つパンチは計算項は増殖せず計算記号が増殖
感覚だけね
非スライドは潰すパンチ
(×x)(×x)(×x)
スライドは穿つパンチ
(×××)x
パンチ打つときの感覚を名状すると
潰すパンチは計算記号は増殖せず計算項が増殖
穿つパンチは計算項は増殖せず計算記号が増殖
感覚だけね
147poem
2025/03/13(木) 22:15:54.30ID:080Vb3WW あくまでグラフだったりの見た目は(原点右側だけだと)、スライド運動と非スライド運動、変わらない
レスを投稿する