X

大学生のための参考書・教科書 58冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:37:12.66ID:2d4RSxQ+
  .ハ
  /ヽ\
 /::::::\ \
 |:::::::::::ヽ  ,  -―――-  、――――‐ァ
 | :::::::::/__        \ _,.....--―/
 { ::: / \  `        \:::::::::::::/
  /       \   ヽ、___   ヽ::/
 ,      |.    \ミ ー―‐ '   '.Y
 |    」.斗  ヽ ― ミ|   |  |
 | | | |_ へ.  |\_|ヽ |   | 、
 | | 乂巧ミ \|. 丐ミk    、  \
. /.∧ .{{弋:リ     ヒク }} ./ / ミΓ
/ノヘ \} ''       ''/ノ ./ノ Ν
   |   ヽ、. __冖__ .ィ/ // ノ    教科書,専門書の情報交換や内容の
   |∧. Ν.ィ´}X /ミゝ/_ノ ,∠.      比較・検討のためのスレッドです.
     ヽγ{{ У咒/{ ヘ=<.__.>
     {Zノ}:.   :|. V ヽ   \
       〈ノ___」/V >、ヽミ
      /》>┴┴‐< 《.Y_ノ  }
       くミ/:   : }彡'Vリ∨
.      ヽ―r‐┬ イノ }ノ
        | |  | |
       辷ノ  辷ノ

前スレ
大学生のための参考書・教科書 57冊目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1519209580/
2018/07/01(日) 11:46:27.62ID:???
>>642
君は誰がランダウ読んでるか分かる超能力者なんだね
ランダウ信者の妄想ってすごい
2018/07/01(日) 11:47:48.37ID:???
ランダウを批判する人はご退場ください
2018/07/01(日) 11:48:16.41ID:???
>>629
ゴールドスタインが日本人の書いた本だなどとは言っていないですが…
日本語が読めない方なんでしょうか
2018/07/01(日) 11:53:54.21ID:???
>>646
「日本の薄い解析力学の本」って、日本人が書いた本じゃないんですか?
まさか、翻訳本は日本の本とか言い出すんじゃないでしょうね笑
いずれにしても、私がゴールドスタインが「日本の薄い解析力学の本」だと言っていると思ってしまうあなたは、日本語が読めないようですよ。
2018/07/01(日) 11:55:41.14ID:???
>>644
内容に触れずに叩いてる奴は読んでないでしょ
そのくらい誰でもわかるのに超能力者てw
2018/07/01(日) 11:56:20.57ID:???
ランダウの力学より、スピバックの方がいい
2018/07/01(日) 11:58:20.25ID:???
>>648
やっぱ信者の非論理的な妄想はすごいな
じゃあ、お前も内容に何も触れてないから、読んでないな
2018/07/01(日) 11:59:55.95ID:???
>>650
内容に触れずに「叩いてる」奴は読んでないでしょ

やっぱり日本語読めないんですね
2018/07/01(日) 12:01:58.23ID:???
>>651
お前は内容に何も触れずに信奉してるんだから、読んでないってこと
そんなこともわからんのか
2018/07/01(日) 12:03:51.41ID:???
自分の敵は読んでない
自分は内容に触れなくても読んでる
便利だなあ
2018/07/01(日) 12:04:33.08ID:???
>>652
え、じゃああなたはあなたが「非論理的だ妄想だ」と非難する論法と同じ論法を使うんですか?
2018/07/01(日) 12:05:46.97ID:???
>>654
「じゃあ」ってのが読めないの?
バカすぎ
2018/07/01(日) 12:06:27.04ID:???
>>655
結局同じ論法を使ってるということですよね?
2018/07/01(日) 12:08:23.85ID:???
>>656
お前のアホ論法だと自分も読んでいないことになることにようやく気付いた?
2018/07/01(日) 12:10:10.92ID:???
>>657

あなたもそのアホ論法とやらを使うんですよね?
2018/07/01(日) 12:12:17.09ID:???
>>658
俺が使ってるんじゃなくて、お前が使ってるの
で、そのアホ論法だと、お前もランダウを読んでないことになるの
ここまで言わないとわからんとは、ランダウなんてとても読めそうにないな
2018/07/01(日) 12:14:23.81ID:???
>>659
>>651
2018/07/01(日) 12:16:32.04ID:???
思った通り、お前がランダウなんてとても読めないバカだとよく分かったから、もういいよ
2018/07/01(日) 12:18:14.63ID:???
もっと早く分かれよ
2018/07/01(日) 12:19:43.76ID:???
>>647
翻訳本は日本の本とか言ってはいないんですが…
日本語が読めない方なんでしょうか
2018/07/01(日) 12:21:32.24ID:???
>>663
翻訳本は日本の本だとあなたが言っているなんて言ってないんですが…
とことん日本語がよめないんですね
2018/07/01(日) 12:21:39.69ID:???
あ、逃げましたね
2018/07/01(日) 12:25:04.02ID:???
ランダウは数学的にいい加減だからダメ
2018/07/01(日) 12:27:35.89ID:???
また同じやつが荒らしてるの?
2018/07/01(日) 12:28:31.07ID:???
なにこのランダウを読んでいない信者とアンチの戦い
2018/07/01(日) 12:28:51.22ID:???
そこそこまともだったスレをクソの海に沈めた罪は重いぞ
2018/07/01(日) 12:32:32.42ID:???
内容に触れず叩いているアンチは読んでないですけど、私は読んでいますよ
嘘だと言うなら、画像もあげますよ
2018/07/01(日) 12:42:31.01ID:???
あれ、僕が画像をあげると言った途端におとなしくなってしまいましたね(笑)
読んでいると言い張るアンチさんは、写真あげてくださいね
持ってないなら、図書館にでも行って借りてきなさい(笑)
2018/07/01(日) 12:45:41.84ID:???
>>664
最初から日本の薄い解析力学と比較するとしか言ってないんですが…
とことん日本語が読めない方なんでしょうか
2018/07/01(日) 12:47:26.31ID:???
偽物が出ましたね
2018/07/01(日) 13:00:31.07ID:???
何でもけなして自分を大きく見せようとする人間がいるからスレが荒れる
絶版にならず売られている本というのは、それだけその本を必要としている人がいる
自分の狭い価値観で何でも否定したがる連中こそ、老害予備軍でしかない
2018/07/01(日) 13:15:54.24ID:???
>>674
スミルノフ「許された」
でも手当たり次第に証明つけた本って意味ではスミルノフの上位互換もないしこれはむしろ数学科で崩れた人が大変そうな感じはする
2018/07/01(日) 13:37:12.34ID:???
>>672
あなたが日本の薄い解析力学の本と比較していないなんて言っていないんですが…
どこまで日本語が読めないんでしょうか
2018/07/01(日) 13:43:09.15ID:???
>>674
その通り
シリーズのほとんどが絶版になっているランダウは、もはや必要とされていない
前野やマセマなど、売れている本こそが必要とされている21世紀の良書
2018/07/01(日) 13:49:32.91ID:???
>>675
あなたはなに言ってるんでしょうか
スミルノフなんかではなく、ランダウを読んでからきてください
2018/07/01(日) 13:58:58.20ID:???
いランダウの内容に触れずに叩いている人たちはいいから早く写真をあげてくださいね
話はそれからです
2018/07/01(日) 14:00:08.93ID:???
物理屋が多様体を勉強するには、松本とTuのどっちが適していますか?
2018/07/01(日) 14:09:26.86ID:???
ツボレフ?
2018/07/01(日) 14:12:05.44ID:???
Loring W. Tu です
2018/07/01(日) 14:18:19.39ID:???
>>676
あなたは日本の薄い解析力学の本と比較していないんですが…
どこまで日本語が読めないんでしょうか
2018/07/01(日) 14:40:26.53ID:???
>>677
さすが、何でも否定したがる狭い視野には入ってないのだろうけど――
ランダウは今でも絶賛発売中!
https://www.amazon.co.jp/s/url=node%3D101747011&;field-keywords=Landau+Lifshitz
2018/07/01(日) 15:07:47.77ID:???
このしつこさは劣等感ババア(笑)
2018/07/01(日) 15:09:00.69ID:???
>>683
していますが…
そしてランダウ自体が薄いし日本の薄い本と比較して内容も豊富ではないし、内容が豊富と言えるのはゴールドスタインなど他の本だと言っているのですが…
どこまで日本語が読めないのでしょうか
2018/07/01(日) 15:22:52.22ID:???
背乗りババア
2018/07/01(日) 15:24:30.60ID:???
確かにランダウの力学は内容豊富ではないな
むしろ内容を削ぎ落としたシンプルさが売り
読んでない奴らの言い争いはいい加減やめ給え
2018/07/01(日) 15:29:00.20ID:???
>>686
>>688
ランダウが内容豊富でないと言うのなら、豊富でない証拠の写真をあげてください
どこまで日本語が読めないのでしょうか
2018/07/01(日) 15:45:45.29ID:???
やっぱり劣等感ババアか
2018/07/01(日) 16:28:32.75ID:???
レスが伸びなくなりましたね(笑)
692ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:29:09.55ID:oLNSLrZJ
スレ伸びてるけど有益な情報ないね( ゚Д゚)
2018/07/01(日) 21:15:07.39ID:???
>>686
典型的な後出しジャンケンだね
自分の書いた >>613 を良く読んでごらん
「心の中で日本の薄い本と比較しました」じゃダメ、きちんと言葉にしないとね

ランダウの力学の特徴的な点は、微小振動や剛体の運動をラグラジアンで
あつかっている点

原島(力学2)、久保、高橋といった解析力学の薄い本では、前期量子論まで
駆け足での解説のため、ラグラジアンでのそういった力学の解説項目自体は
乏しい
2018/07/01(日) 21:16:27.35ID:???
ラグラ ン ジアンな
ほんとに読んだのか?
2018/07/01(日) 21:22:48.61ID:???
劣等感ババアだって言ってるだろう。どうしようもない馬鹿だな。
2018/07/01(日) 21:25:58.49ID:???
お前も荒らしに加担してるんだよ
2018/07/01(日) 21:44:40.33ID:???
>>694
しーっ!
読んでるわけないでしょ
劣等感ババアにこれ以上構っちゃダメ
2018/07/02(月) 16:52:43.94ID:???
ランダウの力学なんて読んだこと無い
699ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 11:00:34.00ID:In4sS7wm
物理学とはなんだろうか
のような、物理学という学問そのものをテーマにした本を教えて下さい
2018/07/04(水) 11:08:00.03ID:???
954 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 22:38:14.72 ID:???
物理の理論そのものを数学的対象として扱う理論ってありますか?
2018/07/04(水) 12:03:27.54ID:???
それ違うでしょ
2018/07/04(水) 13:37:42.75ID:???
尼検索しろよ、類似本が出てくるAMKKS
2018/07/04(水) 15:13:55.78ID:???
同一人物の質問だろ
2018/07/04(水) 15:53:02.51ID:???
 
中谷宇吉郎 「科学の方法」
ダンネマン 「大自然科学史」 近代以降の巻
朝永振一郎 「朝永振一郎著作集」 各巻
アインシュタイン, インフェルト 「物理学はいかに創られたか」
2018/07/04(水) 17:47:02.68ID:???
レスが来るといいね
2018/07/04(水) 18:26:54.08ID:???
科学と仮説,ポアンカレ
物理法則はいかにして発見されたか,ファインマン
考える力学,兵頭
2018/07/04(水) 21:49:45.49ID:???
なぜ兵頭?
2018/07/05(木) 00:34:56.91ID:???
>>699
ためらわないことさ
2018/07/05(木) 10:54:28.71ID:???
質問して答えに反応なし
2018/07/05(木) 11:01:42.10ID:???
質問者にやさしい物理板(笑)
2018/07/07(土) 19:06:52.98ID:???
https://www.amazon.co.jp/先生、物理っておもしろいんですか?-パリティ編集委員会/dp/4621089242

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4621089986/ref=pd_aw_sim_14_of_4?ie=UTF8&;psc=1&refRID=EYDJXA841EFP34HP9KXK

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4621085506/ref=pd_aw_sim_14_of_2?ie=UTF8&;psc=1&refRID=TJ4PYS5FA8DTD7RWPM21

>>699
これでもよんでろ
2018/07/07(土) 19:07:06.12ID:???
>>699

ジョン・D. バロウ 『宇宙に法則はあるのか』
https://www.amazon.co.jp/dp/4791761243

マリオ・リヴィオ 『神は数学者か? 数学の不可思議な歴史』
https://www.amazon.co.jp/dp/4150505071

戸田山和久 『科学哲学の冒険 サイエンスの目的と方法をさぐる』
https://www.amazon.co.jp/dp/4140910224

藤原邦男 『物理学序論としての 力学』
https://www.amazon.co.jp/dp/4130620711

Roger Penrose "The Road to Reality: A Complete Guide to the Laws of the Universe"
https://www.amazon.co.jp/dp/0679776311

上の The Road to Reality は、インターネットアーカイブでも公開されている
https://archive.org/details/RoadToRealityRobertPenrose
2018/07/07(土) 21:32:53.67ID:???
レスをスルーしてる奴に遅レスw
2018/07/07(土) 21:35:05.68ID:???
しかも、ペンローズのThe Road to Reality なんつートンデモ本を勧めるなよ笑
2018/07/07(土) 23:04:27.12ID:???
とんでもじゃない本って?
2018/07/08(日) 09:14:44.41ID:???
2018/07/08(日) 14:22:10.26ID:???
ここで、>>699からていねいなお礼の書き込みでもあれば、予想外の展開で
話の流れが面白くなるんだけどねぇ....
2018/07/08(日) 15:00:09.88ID:???
699です
専門書に関する質問にはろくな回答がつかないのに啓蒙書だとたくさんつきますね(藁
低レベルな専門板の皆さんありがとうございます
この御恩は多分忘れません
2018/07/08(日) 15:05:48.21ID:???
劣等感ババアの背乗り
2018/07/08(日) 15:30:10.03ID:???
ここまでファインマンが出てこなかったのはちょっと意外
2018/07/08(日) 16:13:06.50ID:???
>>720
>>706
2018/07/08(日) 17:17:11.98ID:???
>>699は自演だな
2018/07/08(日) 18:49:26.60ID:???
おーい、本物の>>699出てこ〜い
2018/07/09(月) 07:54:59.23ID:???
>>699が自演とは?
2018/07/09(月) 16:41:58.16ID:???
なにこだわってんのw
726ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:13:02.15ID:/0P6zzya
>>712
0958 ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/07 12:24:56
>>956
英語の参考書なら Internet Archive に山ほど登録されている
だから、まずは、それら(PDF)をダウンロードして読んでみればいいと思う
PCに英辞郎など入れておけば、PDFを読みながら英和辞典も引けるよ

いちおう、以下にオススメ本をいくつが挙げておく

グリフィスの電磁気と量子力学の入門書
https://archive.org/...ionToElectrodynamics
https://archive.org/...dfy-cEqsB-jzZ6xZmjOl

シュッツ A First Course in General Relativity
https://archive.org/...alRelativityB.Schutz
ハートル Gravity
https://archive.org/...tyAddisonWesley20031

素粒子とひも理論の一般向け啓蒙書
https://archive.org/...07-978-1-4757-6120-7

ペンローズの現代物理案内 The Road to Reality
https://archive.org/...RealityRobertPenrose
2018/07/11(水) 19:04:52.66ID:???
>>726
83ご冗談でしょう?名無しさん2018/03/24(土) 13:07:43.67
変分法の本↓  どれがいい?

鈴木増雄「変分原理と物理学」丸善出版(2015)
緒方秀教「変分法」コロナ社(2011)
岡崎誠「べんりな変分法」共立出版(1993)
柴田正和「変分法と変分原理」森北出版(2017)
高桑昇一郎「微分方程式と変分法」共立出版(2003)
小磯憲史「変分問題」共立出版(1998)
浦川肇「変分法と調和写像」裳華房(1990)
田中和永「変分問題入門」岩波書店(2008)
戸川隼人「変分法と有限要素法」日本評論社(1994)
寒野善博「最適化と変分法」丸善出版(2014)
保江邦夫「変分学」日本評論社(2001)
2018/07/11(水) 20:32:46.49ID:???
ご苦労なこった
2018/07/11(水) 20:52:30.18ID:???
なんか必死
2018/07/11(水) 21:41:12.09ID:???
しかも頓珍漢
2018/07/11(水) 21:53:09.68ID:???
さらに低脳
732ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:18:28.17ID:/r5P/+Ag
スレを伸ばそう
2018/07/11(水) 22:23:38.21ID:???
そのコピペはどういう意図で貼ってるの?
2018/07/12(木) 08:38:31.63ID:???
しかもまたペンローズのトンデモ本をちゃっかりラストに入れてくる周到さ
2018/07/12(木) 11:39:26.36ID:???
専門板で無理にスレを伸ばすとレベルが下がり荒れるだけ
2018/07/12(木) 12:28:36.29ID:???
おかしいのが居着いてる
737ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:04:41.12ID:1MdQRTZv
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

H5P
2018/07/12(木) 21:09:44.54ID:???
>>727
解析力学の本でいいと思うけど
2018/07/13(金) 01:42:31.01ID:???
ランダウは力学と場の古典論以外は糞じゃね
2018/07/13(金) 01:44:33.79ID:???
鈴木増雄ww SM積分はどうなったんだろうか
2018/07/13(金) 01:50:58.98ID:???
オレは初学でItzykson Zuberで場の量子論を、Zimanでバンド理論を学んだ ツラかった
2018/07/13(金) 02:08:38.57ID:???
>>699
Feynmanダイヤグラムの論文とSchwingerアノマリーの論文を読むと理論物理のアクロバティックさが見えてくる 帽子からうさぎを引っ張り出すよう
2018/07/13(金) 02:13:49.53ID:???
でも田崎先生はアインシュタインの光量子仮説の論文が一番アクロバティックだって熱く語ってるけど
2018/07/13(金) 08:29:20.67ID:???
田崎は物理じゃないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況