X

高校物理質問スレpart27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Cosmopolitan Airways
垢版 |
2014/08/12(火) 16:39:39.16ID:juUQMsAh
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/2010-2014.html
2016/05/12(木) 22:05:39.00ID:???
>>417
>>413をよく読め
2016/05/12(木) 22:06:20.33ID:???
>>417
わかんないから解いてってのがダメなんじゃないの?

どういうところがわからないの?
420ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:07:39.46ID:JTFMzXsI
>>414
分です。
ご回答ありがとうございます。
421ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:09:53.19ID:JTFMzXsI
>>419
2問目から混乱して途中式すら書けません。できたら途中式からでも教えていただきたいです。
2016/05/12(木) 22:10:54.20ID:???
>>421
一問目はどうやって解いた?
423ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:17:17.21ID:JTFMzXsI
>>422
S=Vtより

S=1200[m]
V=?[m/s]
t=60[S]

1200=60V

V=20

A、20[m/s]

です。ご回答ありがとうございます。
2016/05/12(木) 22:18:14.11ID:???
>>423
>>415が書き間違いでなければ単位が違うぞ
425ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:21:02.71ID:JTFMzXsI
>>424
おもいっきり書き間違えてました。
ご指摘ありがとうございます。書き直します。
426ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:22:15.88ID:JTFMzXsI
>>401
書き間違えました。
ちょっと底辺高校なんですけど、底辺もんだい分からないんで、お願いします。

問、直線上を一定の速さで、1[分]間に1200[m]走る自動車がある。

(1)自動車の速さは何[m/s]か。

(2)また、何[km/h]か。

(3)30[分]間に何[km]走るか。

すんませんけど、途中式もお願いします。みなさんの力を貸してくださいm(__)m
2016/05/12(木) 22:27:33.56ID:???
>>426
1キロメートルってなんメートル?

1時間って何分?
2016/05/12(木) 22:28:23.56ID:???
>>426
ごめん、>>427は質問じゃなくてヒントのつもり
2016/05/12(木) 22:28:43.61ID:???
>>426
単位に[ ]つけるのやめて計算途中で省略するのもやめてみな。
そしたらS,tをそれぞれkm,hで書き直せば解けるだろ。
430ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:31:18.11ID:JTFMzXsI
>>427
1000m

60分です。
ご回答ありがとうございます
2016/05/12(木) 22:33:26.28ID:???
>>430
じゃあ一分は何時間だ?
432ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:33:29.28ID:JTFMzXsI
>>429
先生がこう書いてるんで(汗)
すみません、描き直せません。
先生のやり方でお願いします。
ご回答ありがとうございます。
2016/05/12(木) 22:33:47.26ID:???
>>430
1分間で1200メートル進むなら60分だとなんメートル進む?
2016/05/12(木) 22:35:23.74ID:???
>>432
んなの知ったことかよ。
妥協するなら[ ]をつけていいから省略せずに書け
435ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:36:43.35ID:JTFMzXsI
>>431
1分は0.036=1/3600
だったと思います。ご回答ありがとうございます
436ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:37:59.67ID:JTFMzXsI
>>433
1200×60で72000mだと思います。ご回答ありがとうございます
2016/05/12(木) 22:38:41.16ID:???
>>435
おいおい、ヤバイぞ。
2016/05/12(木) 22:39:03.29ID:???
>>436
その距離をメートルからキロメートルにしたらkm/hがで瑠よね
2016/05/12(木) 22:39:39.83ID:???
>>435
なに一つ合っていないとは...単位も勿論だし算数すら合ってない
440ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:45:24.51ID:JTFMzXsI
>>437
どこがヤバいかわかりません。
ノートに書いてある通りに書いたので。
具体的に何がヤバいのかお教え下さい。
ご回答ありがとうございます
441ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:47:07.32ID:JTFMzXsI
>>438
72000mをキロメートルにするとなると、

7.2kmになりました。どうでしょうか?ご回答ありがとうございます
442ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:48:11.46ID:JTFMzXsI
>>439
そうですか。では、算数教えて下さい。
ご回答ありがとうございます
2016/05/12(木) 22:49:18.49ID:???
>>440
もう一度考え直してみる気はないのか?
444ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:50:52.58ID:JTFMzXsI
>>443
あります!
やってみます。ご回答ありがとうございます
2016/05/12(木) 22:51:24.03ID:???
生きてる価値ないからしんだほうがいい
2016/05/12(木) 22:55:12.70ID:???
ボボ色の目子筋ぃ
2016/05/12(木) 22:55:33.45ID:???
>>442
どうせ一分は1/3600時間でも0.036時間でもないから言うが
1/3600≒0.00028だし0.036=36/1000だぞ。
448ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:55:36.67ID:JTFMzXsI
>>443
1時間60分てのは分かるんですけど、そこから混乱します。
2016/05/12(木) 22:56:45.18ID:???
>>448
一時間=60分なら両辺を60で割ったらどうなる
450ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:58:21.92ID:JTFMzXsI
>>449
60÷60=1÷60でしょうか?
ご回答ありがとうございます
2016/05/12(木) 22:59:03.59ID:???
>>450
だから単位を省略するな。
1=1/60なわけがないだろうが
452ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:01:34.87ID:JTFMzXsI
>>451
ご指摘ありがとうございます。
ヒントを下さい。いまあたまがパニックです。
2016/05/12(木) 23:01:48.85ID:???
ババア死ね
物理スレまで出てくんな
2016/05/12(木) 23:04:07.44ID:???
>>452
単位を省略するな。
一時間=60分の両辺を60で割れ。
455ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:06:25.64ID:JTFMzXsI
>>454
左辺の60分÷60は合ってるでしょうか?
毎度ありがとうございます
2016/05/12(木) 23:07:11.35ID:???
>>455
計算しろよ
457ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:10:25.93ID:JTFMzXsI
>>456
左辺が1分になります。おかしいと思います。毎度ありがとうございます
2016/05/12(木) 23:10:56.02ID:???
>>457
おかしくないから両辺を単位省略せずに書け
2016/05/12(木) 23:12:45.70ID:???
>>457
ああそうか、左辺の一時間を60分に変えてから割ったのか?
そんなことしなくていいから
1時間=60分
の両辺をただ単純に60で割れ。
460ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:15:23.70ID:JTFMzXsI
>>458
右辺はあたまに出てきません。右辺のヒントをお願いします。毎度ご回答ありがとうございます
2016/05/12(木) 23:17:29.64ID:???
>>460
これ以上のヒントは出せんわ、、、
なにも考えずに両辺をただ単純に60で割るだけだぞ?
2016/05/12(木) 23:19:04.69ID:???
単位に注目しましょう

1200[m/分]=1200[m/60秒]=1200/60[m/秒]=20[m/秒]

20[m/秒]=20[0.001km/(1/3600)時]=20*0.001÷(1/3600)[km/時]=20*0.001*3600[km/時]
463ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:26:08.83ID:JTFMzXsI
>>461
1時間=60分
X=1分

ここから代入して答えはでますか?
毎度すいません。
2016/05/12(木) 23:27:22.22ID:???
もう死ね
465ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:29:40.42ID:JTFMzXsI
>>462
☆のマークの意味がわかりません。ご回答ありがとうございます。
2016/05/12(木) 23:30:52.17ID:???
掛け算のことです


1200[m/分]=1200[m/60秒]=1200/60[m/秒]=20[m/秒]

20[m/秒]=20[0.001km/(1/3600)時]=20×0.001÷(1/3600)[km/時]=20×0.001×3600[km/時]
2016/05/12(木) 23:33:01.29ID:???
>>463
何故代入とかが出てくる?
468ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:34:23.22ID:JTFMzXsI
>>466
すごく長い式の掛け算だという事はわかりました。でも、いったいなんのヒントになってるか分かりません。ご回答ありがとうございます。
2016/05/12(木) 23:34:55.56ID:???
釣りでないとしたらすげえな
2016/05/12(木) 23:36:13.68ID:???
>>468
分=60秒
秒=1/3600時
m=0.001kmです

こうやって、単位に代入していけばいいのです
471ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:37:16.89ID:JTFMzXsI
>>467
数学1で習った連立方程式が使えると思いました。ご回答ありがとうございます
472ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:38:47.18ID:JTFMzXsI
>>470
お。やはり代入するんですか。
わかりました。ありがたく書いて下さったのを使ってみます。
2016/05/12(木) 23:41:19.97ID:???
レベルの低い質問者に回答するときには、まず自分の書いた回答を読んでもらうために、相手の食いつきそうなキーワードを探すって手も有効なのですね
参考になりました
474ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:41:45.68ID:JTFMzXsI
>>470
そこから行くと、1時間は60より低い数になる気がするんですが、間違いでしょうか?
毎度すいません。
2016/05/12(木) 23:42:57.86ID:???
>>471
あなたはこのスレ住人のアドバイスによって、
今や数値と物理単位を分けて正確に計算できるようになったのだから、
もう何も曖昧な点はないはず。
476ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:43:20.60ID:JTFMzXsI
>>473
僕は答えるより教える方が難しいと思っています。書き込みありがとうございます。
477475
垢版 |
2016/05/12(木) 23:44:06.01ID:???
>>474
ああごめん。分かってなかったみたいだな。
2016/05/12(木) 23:44:39.09ID:???
>>474
余計なことは考えずにとりあえず計算すればいいんですよ
あなたは頭が悪いんですから、全てを一度に知ることは出来ないのです

そのような、漠然とした大小関係に注目することを定性的に考える、と言ったりしますが、これはとても難しいことなんですよね
479ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:48:32.60ID:JTFMzXsI
>>478
10時間は何分でしょうか?すこし狡猾に出てすいません。教えたくなければ、それでいいです。すいません。
2016/05/12(木) 23:50:10.57ID:???
>>479
時=60分なので
10[時]=10[60分]=10×60[分]=600[分]

あと狡猾って意味わかってるんでしょうか
481475
垢版 |
2016/05/12(木) 23:53:06.14ID:???
>>479
10[時間] = X [分]

1[時間] = 60 [分]
を「連立」して時間と分という物理量を消去すればXという無次元量が求まります。
482ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:53:08.20ID:JTFMzXsI
>>480
余計わからなくなりました。狡猾はずる賢いという意味だと思います。
2016/05/12(木) 23:56:15.84ID:???
>>482
あなたはずる賢いではなく、頭が悪いだけなんですね、残念ながら

自分の馬鹿さを知るということ、これがレベルを上げるための第一歩なのです

あなたがわからないのは、あなたが自身がバカだということを認識できていないので、私の書いた計算を手を動かして実際に計算しようとしないからです

数式を眺めて理解することができるのは、頭のいい人です
レベルの低い人は手を動かして実際に自分の力で書かなければ理解することはできません
484ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 23:56:24.09ID:JTFMzXsI
>>481
0.1時間ですか?1分
485475
垢版 |
2016/05/12(木) 23:59:48.07ID:???
>>484
質問を明確にしてください。
質問内容が物理的に(つまり、物理単位を伴う数式によって)定義されていれば答えられます。
486ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:00:52.05ID:prlMJa3A
>>483
僕は頭の善し悪しは確かに悪いのは認めます。でも、一般教養は誰もが差別なく学んで理解できる物だと思っています。偉そうなこと言ってすみません。
2016/05/13(金) 00:02:01.64ID:???
>>486
そんな文章を書いてる暇があったら、紙とペンを用意して筆算しろと言っているのですが理解できますか?
488ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:02:50.38ID:prlMJa3A
>>485
1分を時間に置き換えると0.1時間になるんじゃないでしょうか?毎度すみません
2016/05/13(金) 00:03:46.31ID:???
低レベルな人がなにが害悪かって、自分がどれだけ馬鹿かが理解出来ないってことなんですよね

だから馬鹿なわけですよ
2016/05/13(金) 00:04:16.18ID:???
>>488
何をどうしたらそうなるのか説明してみ
491ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:05:24.86ID:prlMJa3A
>>489
馬鹿でもあほでもクソでもいいです。何を言われてもやります。
2016/05/13(金) 00:05:55.66ID:???
やってないじゃないですか

スマホ持たないでペン持ちましょうよ
493475
垢版 |
2016/05/13(金) 00:07:50.91ID:???
>>488
「1分を時間に置き換えると0.1時間になるんじゃないでしょうか?」
という質問は、
「一時間を10分と定義すれば正しい」
という答になります。
あなたの一時間は10分なら何の問題もありません。
が、どうやら、あなた以外の普通の人間(私を含む)は
一時間を60分と定義しているようです。
2016/05/13(金) 00:08:34.28ID:???
わかってるとは思いますが、質問者はアホのくせして計算省略してアホな計算ミスしてるだけですから、なにを言ったって無駄ですよ
2016/05/13(金) 00:08:38.75ID:???
この人たぶん分数で数値を表すことができないと思うよ
もう遅いし、いったん会話やめて一人で考えてみるのもいいと思うよ
2016/05/13(金) 00:09:17.02ID:???
唯一できるのは、煽ることと、筆算やらせることでしょうね
497ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:09:26.40ID:prlMJa3A
>>490
1分は何時間か?についてですが、
0.6時間になりました。
なんとなく計算したら出た答です。自信がありません
2016/05/13(金) 00:10:07.41ID:???
↑これが物理板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい算数の少しもできない小学生レベル
2016/05/13(金) 00:12:59.54ID:???
無知のち、って、無知の知と無知の恥、どちらなんですか?
2016/05/13(金) 00:13:01.00ID:???
さらに辛辣になってて草
501ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:14:53.51ID:prlMJa3A
>>499
ソクラテスは知と書きましたね
2016/05/13(金) 00:15:11.09ID:???
>>497
何故言われたことをやらず適当に違うことをやったのか説明してみ
2016/05/13(金) 00:16:05.33ID:???
>>501
そうだったんですか、ありがとうございます
ですが、この場においてはは「恥」のほうがしっくりくる気がするのですが、気のせいなのでしょうか?
504ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:16:28.75ID:prlMJa3A
>>502
ごめんなさい。60で割るという方法以外を考えました。
2016/05/13(金) 00:17:18.58ID:???
>>504
どの場合だろうと何故言われたことをやらないのか説明してみ
2016/05/13(金) 00:17:26.62ID:???
>>504
違いますよ

あなたは60で割ってるんです
割り方を、手抜きして、計算を間違っているんです
507ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:18:10.13ID:prlMJa3A
>>505
わからなくなったからです。もう一度やってみます
2016/05/13(金) 00:18:27.32ID:???
>>505
馬鹿ってのはそういうものなんです
それが馬鹿の定義です
2016/05/13(金) 00:19:38.22ID:???
>>507
わかる必要はないんですよ
馬鹿な頭で考えても馬鹿なことしか出てきませんから
そんなことするなら型から入って答え自力で出す方がよっぽと有用なんですよ
2016/05/13(金) 00:19:45.77ID:???
>>507
だったら何がわからないのか説明してみ。
2016/05/13(金) 00:19:56.16ID:???
>>508
くそわろわ
512ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:20:12.21ID:prlMJa3A
0.01時間でました!
2016/05/13(金) 00:21:30.04ID:???
↑これが物理板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい算数の少しもできない小学生レベル
514ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:21:32.60ID:prlMJa3A
2時間=120
0.5時間=30分
と追っていったら、0.01時間になりました
2016/05/13(金) 00:23:32.55ID:???
>>514
なんかまじめに教えようとして損したわ


俺釣られたのか
516ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:23:41.90ID:prlMJa3A
1分=0.01時間です。
2016/05/13(金) 00:23:42.36ID:???
一回騙されたと思って筆算してみたらどうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況