前スレ
【想い出は】仮面ライダーBLACK第12話【夕張の空】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1435394512/
【ノビノビ】仮面ライダーBLACK第13話【のびる舌】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/15(金) 10:56:15.72ID:LnK47HF1
2016/11/16(水) 01:53:06.21ID:sH0j1ceQ
2016/11/16(水) 13:37:04.62ID:q2JNKdLF
サンショウウオ怪人かわいい
でも強い
でも話は泣ける
名人……
でも強い
でも話は泣ける
名人……
2016/11/16(水) 13:41:44.87ID:bye8J/0B
嘘を最後まで貫き通すのもまた名人なりという深い話
あの子は大人になる過程で真相に気付くだろうがそれでも老人を恨まないと思うのよね
あの子は大人になる過程で真相に気付くだろうがそれでも老人を恨まないと思うのよね
2016/11/16(水) 15:49:15.61ID:DkIxaJVt
本物のカラテ名人に偽名人を演じさせるのも味わい深い
2016/11/16(水) 17:25:22.43ID:q2JNKdLF
孫がホームに落ちて、迫る電車が怖くて助けられなかったから家族から離れたとかすごい設定
でもホント悲しい話だよ
でもホント悲しい話だよ
2016/11/16(水) 19:06:03.60ID:bye8J/0B
結局孫は助かったもののあまりに恥ずかし過ぎて今更顔向けできないってのが人間心理的に凄くリアルだと思った
まぁ実際身内とはいえ自分が確実に死ぬと分かってて他人を助ける行為が咄嗟にできるかといえば…
まぁ実際身内とはいえ自分が確実に死ぬと分かってて他人を助ける行為が咄嗟にできるかといえば…
2016/11/17(木) 00:48:07.07ID:Uz2Dh8GV
>>321
ちなみにこの回からナレーターーが交代するんだよな
ちなみにこの回からナレーターーが交代するんだよな
2016/11/17(木) 02:10:34.57ID:xS9n1U/j
>>325
そこに「誰だって本当は怖いんです!」と光太郎の名台詞で斬り込む脚本の豪胆さよ
そこに「誰だって本当は怖いんです!」と光太郎の名台詞で斬り込む脚本の豪胆さよ
2016/11/17(木) 17:28:30.65ID:cMD6K4XQ
サンショウウオ怪人は強いのに弱点が火ってところは致命的で、欠陥怪人だと思う
しかも自分で火をつけといて苦しがってるし
しかも自分で火をつけといて苦しがってるし
329どこの誰かは知らないけれど
2016/11/17(木) 19:42:17.32ID:4r2sUG/q >>327
スカイライダーの主人公が子供に「僕だって恐ろしい物を見たら怖いさ。でもお兄ちゃんならそんな時勇気を持つぜ」
って言葉思い出した。当時はスカイライダーでも怪人を見た時は怖いのかと印象的だった
あとスカイライダーで怪人が若者を拉致した際に説教したシーンはワロタ
怪人「怖いのか、震えているぞ」
若者「別に、どーせ生きてたってこの先いい事なんてない」
怪人「若いのにそんな考え方はよくないな」
お前が言うなwと突っ込みを入れたくなる
スカイライダーの主人公が子供に「僕だって恐ろしい物を見たら怖いさ。でもお兄ちゃんならそんな時勇気を持つぜ」
って言葉思い出した。当時はスカイライダーでも怪人を見た時は怖いのかと印象的だった
あとスカイライダーで怪人が若者を拉致した際に説教したシーンはワロタ
怪人「怖いのか、震えているぞ」
若者「別に、どーせ生きてたってこの先いい事なんてない」
怪人「若いのにそんな考え方はよくないな」
お前が言うなwと突っ込みを入れたくなる
2016/11/19(土) 14:52:53.98ID:87bm2RpQ
名人の話はホントに感動したんだけど、次の時間泥棒はなんか設定ガバガバでいまいち。
光太郎が孤独なことにショックを受けるところはいいんだけどなあ。
光太郎が孤独なことにショックを受けるところはいいんだけどなあ。
2016/11/19(土) 18:48:18.67ID:gwhswSUX
あの回は元ネタがサイボーグ009の加速装置が故障する話のような気がする
加速装置が止められなくて周りの時間がずっと停止した感覚になってジョーが孤独になる話
加速装置が止められなくて周りの時間がずっと停止した感覚になってジョーが孤独になる話
2016/11/19(土) 20:08:13.66ID:87bm2RpQ
じゃあ光太郎が止まった人に触ったらどうなるのかとかそっちの話を広げてほしかったな
2016/11/20(日) 00:05:43.17ID:WTEDYAvl
石黒賢がデビューして無ければてつをはもっと売れてたとおもう
2016/11/21(月) 20:40:11.83ID:uWYx3QEs
コブラ怪人毒使えよ。コブラの特徴と言えば猛毒だろ。なんでしっぽ攻撃にこだわってるんだよ
2016/11/21(月) 21:36:01.62ID:o/yOChcD
仮に毒があったとしてもだ
あのblackに直接噛みつくとか鉄拳で返り討ちに遭う可能性が高くて接近するだけでも非情に博打
それに大学では生物学科を専攻した光太郎だもの、相手がコブラの怪人だと判明した時点で毒技には相当警戒するはず
結果的にリーチの長い尻尾しか頼れる武器がなかったかと…実際それなりに有効だったし
あのblackに直接噛みつくとか鉄拳で返り討ちに遭う可能性が高くて接近するだけでも非情に博打
それに大学では生物学科を専攻した光太郎だもの、相手がコブラの怪人だと判明した時点で毒技には相当警戒するはず
結果的にリーチの長い尻尾しか頼れる武器がなかったかと…実際それなりに有効だったし
2016/11/24(木) 03:10:19.15ID:7C1vW8Uq
創世王が次期創世王を誕生させることにあれだけこだわっていた理由はクライシスの存在を知っていたからだろうか
自分が死んだらクライシスが地球侵攻を本格的に開始させることをわかっていたから、地球を守るためにも新しい創世王が
必要だと思ったのかも。そのこと話したらBlackも創世王になることを考えたかもな
自分が死んだらクライシスが地球侵攻を本格的に開始させることをわかっていたから、地球を守るためにも新しい創世王が
必要だと思ったのかも。そのこと話したらBlackも創世王になることを考えたかもな
2016/11/24(木) 08:06:50.28ID:yXsTwHVo
ゴルゴムの目的はよくわからんよね
自然を破壊してもかまわない的なことを言っていたが、そんなことしたら結局は自分たちの首を絞めることになりそうだし
自然を破壊してもかまわない的なことを言っていたが、そんなことしたら結局は自分たちの首を絞めることになりそうだし
2016/11/24(木) 12:51:36.27ID:RkLqIEHv
文明破壊のためには手段を選ばないのと
自然などいくらでも再生出来る自信からか
自然などいくらでも再生出来る自信からか
2016/11/24(木) 22:20:40.54ID:XyF7mS2e
2016/11/24(木) 23:36:17.83ID:5M0BMqs6
>>337
ダロムの「怪人など使い捨てだぁ〜」って台詞も違和感感じたな、ゴルゴムってそんな組織だっけ?と
配下の人間メンバーに対してならともかく怪人に言うかな
話を展開させるためそう言わせたんだろうけど、この辺はメインライター不在の影響があったかもしれない
ダロムの「怪人など使い捨てだぁ〜」って台詞も違和感感じたな、ゴルゴムってそんな組織だっけ?と
配下の人間メンバーに対してならともかく怪人に言うかな
話を展開させるためそう言わせたんだろうけど、この辺はメインライター不在の影響があったかもしれない
2016/11/24(木) 23:40:13.70ID:5L8jN4Sz
ゴルゴムの正体は地獄のコマンドー
2016/11/25(金) 17:03:41.34ID:PbWhcOns
世界を支配にやってくる
2016/11/25(金) 20:06:44.42ID:7t8RilNH
2016/11/26(土) 03:27:22.01ID:UQ+gCqWG
>>339
しかし、ブラックのままではキューブリカン戦で詰むぞ
しかし、ブラックのままではキューブリカン戦で詰むぞ
2016/11/26(土) 04:59:33.82ID:tQ+7v/G/
番組の展開次第でどーとでもなるからへーきへーき
2016/11/26(土) 06:13:56.51ID:Nj6xeZ3/
信彦から石を託されBlack最終回でRX化して創世王を倒すんじゃない?
そしてその流れでクライシス戦へ
ダロムは土壇場でクライシスへと裏切り、怪魔神官とか名乗るようになってたり
そしてその流れでクライシス戦へ
ダロムは土壇場でクライシスへと裏切り、怪魔神官とか名乗るようになってたり
2016/11/26(土) 10:07:41.28ID:fBdrStdx
ダロムの狡猾ぶりはゴルゴムへの絶大な忠誠心があるからこそ成せるのであって野心とはまた違う
ある意味自身が嫌ってたビルゲニアと同族だったりするんだよね
少なくとも単なる日和見の外道キャラじゃあないかと
ある意味自身が嫌ってたビルゲニアと同族だったりするんだよね
少なくとも単なる日和見の外道キャラじゃあないかと
2016/11/26(土) 11:40:46.34ID:UQ+gCqWG
>>346
ならどちらにしても創世王になることと大差ないじゃん
ならどちらにしても創世王になることと大差ないじゃん
2016/11/26(土) 22:13:27.29ID:HYSuSLOx
ドドロドドドロドロ
2016/11/27(日) 16:07:46.90ID:g4NU26qH
迫る悪の軍団 カギ爪・毒牙・トゲトケトゲの脚
2016/11/27(日) 18:31:11.16ID:uXH5DabC
辞めろ信彦!って言ったらほんとに辞めちゃったんだよね
2016/11/27(日) 20:08:37.24ID:zh/eJ6Ou
アメトーーク、田中が襲われてるとこの新撮シーンが何故か
BLACKのBGMだったな
懐古贔屓かもしれんけど、ライダー音楽はやっぱBLACKが一番
ストレートにカッコいい気がする
一時は逆に多用され過ぎだったとはいえ、スタッフの世代交代で
川村栄二の音楽登板が全く無くなったのは少し残念だった
BLACKのBGMだったな
懐古贔屓かもしれんけど、ライダー音楽はやっぱBLACKが一番
ストレートにカッコいい気がする
一時は逆に多用され過ぎだったとはいえ、スタッフの世代交代で
川村栄二の音楽登板が全く無くなったのは少し残念だった
2016/11/28(月) 18:33:42.88ID:iT6Stu6P
2016/11/28(月) 21:55:56.63ID:WiNDYg+p
まだ海の色がコバルトの時代だったなあ
2016/11/29(火) 11:05:16.39ID:a0nTrdnn
古き良き時だった
2016/11/29(火) 11:17:11.67ID:HuceajAT
しかしEDの歌詞自体はその古き良き昭和末期を儚んでいたという皮肉
いずれ「00年代は今よりも最高だった」とか言われるようになるんだろうなぁ…
いずれ「00年代は今よりも最高だった」とか言われるようになるんだろうなぁ…
2016/11/29(火) 11:28:39.11ID:iwTo0LO4
今思えばブラックやってた昭和末期ってすごく良い時代だったよね
特撮的にもジバンとかジライヤとかいぱねまとか楽しかったよ
特撮的にもジバンとかジライヤとかいぱねまとか楽しかったよ
2016/11/29(火) 19:10:49.58ID:a6SVvBWD
TV業界にお金がある時代やからね
今のバラエティーがつまらなくなったのも予算が少ないってのが影響してると思うわ
今のバラエティーがつまらなくなったのも予算が少ないってのが影響してると思うわ
2016/11/29(火) 19:14:02.37ID:2mpt0x9p
Long Long ago,20th Century
2016/11/30(水) 00:30:56.80ID:RfZJdyPI
>>357
東映物だけじゃなくサイバーコップなんかもあったし、ゴジラ映画もちょっと前から復活してたしな
東映物だけじゃなくサイバーコップなんかもあったし、ゴジラ映画もちょっと前から復活してたしな
2016/11/30(水) 01:39:18.15ID:kXOLaJr5
>>359
アゴ長い奴にそれ言ったら無茶苦茶怒ってたな。
アゴ長い奴にそれ言ったら無茶苦茶怒ってたな。
2016/11/30(水) 05:17:37.15ID:2VRIP150
ダロム様の善行の数々
・ライダーの遺体捜索時に町で伝染病が流行っているかもしれないと思ったダロム様、念力でビル街を吹き飛ばしこれ以上の感染を防いだと思われる。恐らく虐殺ではない。
・光太郎と信彦の体内に悪性の腫瘍を発見されたダロム様。すぐに切断手術をするものの、事の真意に気づかない総一郎はダロム様に殴り掛かり、結果手術は失敗し二人は世紀王に。
・コウモリ怪人はダロム様の背中にぶつかり、自らの命を犠牲にしてダロム様の肩こりを治した偉人である。
・BLACKはバトルホッパーで遠方のリスを殺そうとした残虐なライダー。ダロム様はバトルホッパーに当て身することで軌道をずらしてリスを助けた。
・ワイズマンはコヨミにまとわりついたハチ種怪人メ・バヂス・バを撃退しに悟飯のところに向かうも、同じくダロム様がメ・バヂス・バを撃退すべく放った刺客グレムリンファントムの攻撃に運悪くぶつかり命を落とした不運な人。
・ビルゲニアは仮面ライダーBLACKを盛り上げるためにダロム様が行ったナイスな演技(弱いふり)にまんまと騙されて得意げに暴れまくった恥ずかしい香具師である。
・BLACKはダロム様の人気をねたみ、一休みしているダロム様を放り投げて、仮面ライダー劇中から消し去った最悪な外道である。心優しいダロム様はこの予想外の出来事にもナイスな演技で応える。
・ライダーの遺体捜索時に町で伝染病が流行っているかもしれないと思ったダロム様、念力でビル街を吹き飛ばしこれ以上の感染を防いだと思われる。恐らく虐殺ではない。
・光太郎と信彦の体内に悪性の腫瘍を発見されたダロム様。すぐに切断手術をするものの、事の真意に気づかない総一郎はダロム様に殴り掛かり、結果手術は失敗し二人は世紀王に。
・コウモリ怪人はダロム様の背中にぶつかり、自らの命を犠牲にしてダロム様の肩こりを治した偉人である。
・BLACKはバトルホッパーで遠方のリスを殺そうとした残虐なライダー。ダロム様はバトルホッパーに当て身することで軌道をずらしてリスを助けた。
・ワイズマンはコヨミにまとわりついたハチ種怪人メ・バヂス・バを撃退しに悟飯のところに向かうも、同じくダロム様がメ・バヂス・バを撃退すべく放った刺客グレムリンファントムの攻撃に運悪くぶつかり命を落とした不運な人。
・ビルゲニアは仮面ライダーBLACKを盛り上げるためにダロム様が行ったナイスな演技(弱いふり)にまんまと騙されて得意げに暴れまくった恥ずかしい香具師である。
・BLACKはダロム様の人気をねたみ、一休みしているダロム様を放り投げて、仮面ライダー劇中から消し去った最悪な外道である。心優しいダロム様はこの予想外の出来事にもナイスな演技で応える。
2016/11/30(水) 09:31:36.43ID:7FcxcSWi
2016/11/30(水) 10:27:05.75ID:RfZJdyPI
ウルトラシリーズが復活→大好評の一方で東映がカブタックみたいな頃はヤバかったよな
2016/11/30(水) 10:52:08.56ID:KxN3b1X5
ライブマンも面白かったし、あの頃は戦隊シリーズも良かったよなあ
2016/11/30(水) 15:15:18.93ID:qFKiUUOX
ASKAはゴルゴムに狙われてるんじゃねーだろうな
2016/11/30(水) 20:23:13.24ID:KxN3b1X5
てつをも嶋大輔くらい歌唱力があればジャスティスだったのに
2016/11/30(水) 21:58:04.53ID:RfZJdyPI
×嶋大輔くらい歌唱力があれば
○(せめて)嶋大輔程度の歌唱力があれば
○(せめて)嶋大輔程度の歌唱力があれば
2016/12/01(木) 17:57:41.21ID:3sLEpTTn
2016/12/01(木) 19:58:08.24ID:+TF6CZdL
大神官も創世王みたいに入れ替わりの時期とかあるんだろうか
それともゴルゴム結成時からずっとあの3人でやってきたんだろうか
少なくともビルゲニアのこと知ってたってことは3万年は継続してやってきてたんだろうけど
それともゴルゴム結成時からずっとあの3人でやってきたんだろうか
少なくともビルゲニアのこと知ってたってことは3万年は継続してやってきてたんだろうけど
2016/12/02(金) 01:07:32.58ID:xgvXMjfR
ビルゲニアってそもそも何者なの?
怪人でもないし神官でもないし王子でもないし
怪人でもないし神官でもないし王子でもないし
2016/12/02(金) 12:55:59.72ID:y36D6GPp
元宇宙刑事
2016/12/02(金) 13:30:13.87ID:j8o1SyBu
元犯罪組織の幹部でしょ
2016/12/02(金) 13:54:43.48ID:bbenbFoP
元犯罪組織の神官
375どこの誰かは知らないけれど
2016/12/02(金) 21:15:23.27ID:X+W8tofl >>371
大怪人、ビシュムと同じ人面でしょ?
大怪人、ビシュムと同じ人面でしょ?
2016/12/02(金) 23:07:33.64ID:y36D6GPp
杏子は大金持ちの令嬢だったのに高校辞めて働いてるんだなあ
2016/12/04(日) 06:57:43.36ID:RTcH9m+a
>>369
その、昔の姿に戻ったという設定が劇中では説明されず、シャドームーンは「大神官達が生まれ変わろうとしている」とか「お前達、よく甦った。今日からお前達は、怪人どもの頂点に立つ大怪人」とか言っていた
3神官が命の源である胸の石を失った後になぜあの現象が起きてるのか、唐突で説明不足な本編内容だった けど、ビジュアル的にインパクトはあったので、大怪人化シーン自体は好き
その、昔の姿に戻ったという設定が劇中では説明されず、シャドームーンは「大神官達が生まれ変わろうとしている」とか「お前達、よく甦った。今日からお前達は、怪人どもの頂点に立つ大怪人」とか言っていた
3神官が命の源である胸の石を失った後になぜあの現象が起きてるのか、唐突で説明不足な本編内容だった けど、ビジュアル的にインパクトはあったので、大怪人化シーン自体は好き
2016/12/05(月) 20:05:11.28ID:OVI6Tf40
@ゴルゴムの都市破壊のシーンで笑いながら逃げる女性エキストラ
A演技がひどすぎる秋月信彦
B触角が曲がっているシャドームーンのシーン
C実はガスコンロの創世王
D第一話の新宿のミシンのビルの屋上のシーンでお面が歪んでいる
大神官ビシュム
E何のために出現させたかわからない侍女怪人の二人
Fシャドームーンを復活させるシーンで、ダロムの中の人が砂で
目を細めているシーン
Gゴルゴムのメンバーの大宮とか政治家がその後どうなったかが
描かれていない件
Hシャドームーンが復活するとき、生命維持装置に2方向から花火が出ている件
A演技がひどすぎる秋月信彦
B触角が曲がっているシャドームーンのシーン
C実はガスコンロの創世王
D第一話の新宿のミシンのビルの屋上のシーンでお面が歪んでいる
大神官ビシュム
E何のために出現させたかわからない侍女怪人の二人
Fシャドームーンを復活させるシーンで、ダロムの中の人が砂で
目を細めているシーン
Gゴルゴムのメンバーの大宮とか政治家がその後どうなったかが
描かれていない件
Hシャドームーンが復活するとき、生命維持装置に2方向から花火が出ている件
2016/12/05(月) 20:10:16.42ID:4Ela8vci
380どこの誰かは知らないけれど
2016/12/08(木) 00:14:17.26ID:mGBwRU3x 「危ない時間泥棒」で時間が止まっているはずなのに、
ビルのミラーに車が走っているのが映っている件
ビルのミラーに車が走っているのが映っている件
2016/12/08(木) 04:17:14.17ID:zGBLFPw3
そういうのは全然気にならないな
自分が何度観ても気になってしまうのは杏子克美が泊まったホテルの窓の外の景色
あれはもう少しなんとかならなかったんだろうか
自分が何度観ても気になってしまうのは杏子克美が泊まったホテルの窓の外の景色
あれはもう少しなんとかならなかったんだろうか
2016/12/08(木) 19:19:12.63ID:P+fY+y/W
第一話のオープニングシーンで新宿歌舞伎町の当時はミシンのビルが、
現在は神田うのの旦那のパチンコ店「日拓」になっている件。
聖地が汚された・・・
現在は神田うのの旦那のパチンコ店「日拓」になっている件。
聖地が汚された・・・
2016/12/08(木) 19:57:48.58ID:yyhsXHbr
へぇ
2016/12/08(木) 22:08:43.91ID:DRKg1pOw
>>254と同じ奴っぽいな
こいつどんだけ豆知識披露したいねん
こいつどんだけ豆知識披露したいねん
2016/12/08(木) 22:56:55.59ID:BLnHfr4B
自分のブログかツイッターにでも書いてろって感じ
ここ豆知識野郎の日記帳じゃねーし
ここ豆知識野郎の日記帳じゃねーし
2016/12/09(金) 12:47:29.03ID:l9N+b4HS
時間泥棒の時間操作は人間には効いて建物には効かないのね
2016/12/09(金) 20:55:15.35ID:zEUL7Amc
ブラックがゴルゴムのアジトに乗り込んできたとき、逃げ出そうとした
怪人たちの着ぐるみの作りがいい加減すぎる件。
引きで撮るから安上がりでいいやって感じだろうな。
怪人たちの着ぐるみの作りがいい加減すぎる件。
引きで撮るから安上がりでいいやって感じだろうな。
2016/12/09(金) 21:05:49.72ID:1jYPZDdO
いい加減もなにもアレ明らかに過去怪人スーツの流用だぞ
ソースは無くても外観で丸分かりだろ…重箱の隅突く癖にそういう目はからっきしなのなw
ソースは無くても外観で丸分かりだろ…重箱の隅突く癖にそういう目はからっきしなのなw
389どこの誰かは知らないけれど
2016/12/09(金) 21:28:22.31ID:ERmzxm4H そりゃ脱走怪人なんかに予算さけるわけないだろ
常識で考えろ
ロープアームの人形下手すぎwwwwとか言ってそうy
常識で考えろ
ロープアームの人形下手すぎwwwwとか言ってそうy
2016/12/09(金) 21:34:15.91ID:U+8bm1G1
ageだろ厨キター
2016/12/09(金) 22:19:09.05ID:zEUL7Amc
南光太郎の父親役が、アミバ様の声の土師孝也さんの件。
なぜか劇中セリフがない件。
名声優なのにひでぇ扱いだ!
なぜか劇中セリフがない件。
名声優なのにひでぇ扱いだ!
2016/12/10(土) 02:21:36.31ID:JgGBE8z1
昔は池田秀一だって斬られるザコ役とかやってたし
2016/12/10(土) 14:13:25.16ID:URo20mf5
かまってちゃんに反応するだけ無駄だぞ
2016/12/10(土) 17:43:58.41ID:qa6u143H
久しぶりにディケイドてつを編観たけど、よくあの創世王が大ショッカーに日和ったな
2016/12/10(土) 19:35:35.92ID:3iMNAjKz
オレの青春
2016/12/10(土) 20:58:45.09ID:M8zsLTaE
侍女怪人とはいったい何だったんだろうか?
しかも中の人2人が芸能界からすぐにいなくなってるし。
しかも中の人2人が芸能界からすぐにいなくなってるし。
2016/12/10(土) 22:15:59.87ID:OVPaIIPJ
2016/12/11(日) 00:13:35.25ID:OWvr0wGo
触れるな触れるな
句読点の乱用と今更な疑問内容でいつもの自己満野郎だと気付け
句読点の乱用と今更な疑問内容でいつもの自己満野郎だと気付け
2016/12/11(日) 09:17:50.60ID:uQoS2l2q
>>398
あんた製作者側の人?
やたらダメだしに切れるからさ。
いや、前に仮面のりだーがむかつくからライダーシリーズ作るのやめた
って言ってた東映の役員がいたからそういう心の狭い人かなと思ったので。
あんた製作者側の人?
やたらダメだしに切れるからさ。
いや、前に仮面のりだーがむかつくからライダーシリーズ作るのやめた
って言ってた東映の役員がいたからそういう心の狭い人かなと思ったので。
2016/12/11(日) 11:20:18.38ID:6/Ls/dXB
ダメ出しこそ作品への最大の愛情表現でしょう。好きだからこそ細部まで見ちゃうんだよ
昔、特撮VOWって本って特撮物のダメ出しやツッコミを入れた本があったけど、あれ程特撮愛のこもった本を見た事がない
昔、特撮VOWって本って特撮物のダメ出しやツッコミを入れた本があったけど、あれ程特撮愛のこもった本を見た事がない
2016/12/11(日) 11:40:22.99ID:OWvr0wGo
そういう本の著者って大抵初回はファンとして純粋に楽しみ再視聴後から鋭い指摘する方向だしスレ的には断然許容範囲
だがそいつの愛あるダメ出し(自称)は単なる揚げ足取りでもう最初からツッコむ気満々でBlack観てたのが丸分かり
わざわざメ欄にまで自己主張して何がしたいんだよって感じ
だがそいつの愛あるダメ出し(自称)は単なる揚げ足取りでもう最初からツッコむ気満々でBlack観てたのが丸分かり
わざわざメ欄にまで自己主張して何がしたいんだよって感じ
2016/12/11(日) 11:47:52.30ID:6/Ls/dXB
みんなで愛のあるダメ出ししたい
アクションシーンでどこから次郎さんの吹き替えでどこからてつをだとか、そういう細かいとこみて作品愛の語らいをしたい
自分、最近出戻りしたヲタだからそういう会話に飢えてる
アクションシーンでどこから次郎さんの吹き替えでどこからてつをだとか、そういう細かいとこみて作品愛の語らいをしたい
自分、最近出戻りしたヲタだからそういう会話に飢えてる
2016/12/11(日) 12:45:11.78ID:JbJTgYDu
>どこから次郎さんの吹き替えでどこからてつをだとか
顔見えてる時がてつをで顔見えないように映してる時が次郎さん
顔見えてる時がてつをで顔見えないように映してる時が次郎さん
2016/12/11(日) 13:05:29.06ID:6/Ls/dXB
>>403
わかりやすすぎワロタ
「俺たちの時代がやってきた!」って暴漢が暴れるシーンあるじゃん
あれ、最初は横浜の関内の大通り公園なんだけど、その次に大泉撮影所前で暴れて、最終的には板橋のキャピトラで大暴れ。
いくら暴漢とはいえアグレッシブすぎるwwww
わかりやすすぎワロタ
「俺たちの時代がやってきた!」って暴漢が暴れるシーンあるじゃん
あれ、最初は横浜の関内の大通り公園なんだけど、その次に大泉撮影所前で暴れて、最終的には板橋のキャピトラで大暴れ。
いくら暴漢とはいえアグレッシブすぎるwwww
2016/12/11(日) 18:27:30.37ID:xb/Pu+mY
2016/12/11(日) 20:06:10.17ID:uqGpheij
ゴルゴムのメンバー政治家役が久富惟春さんなのが感動する。
数年前に亡くなられたけど。
声がすごくきれいな俳優だった。
アテレコでアランドロンの「ルジタン」を担当されたのだが抜群だった。
数年前に亡くなられたけど。
声がすごくきれいな俳優だった。
アテレコでアランドロンの「ルジタン」を担当されたのだが抜群だった。
2016/12/11(日) 20:39:34.30ID:OWvr0wGo
何言ってもバレバレなのにID変える必要あるのお前?
2016/12/11(日) 21:16:39.98ID:uqGpheij
ガスコンロの創世王が一言
2016/12/11(日) 21:17:39.14ID:yae2b3Q/
>>408
草
草
2016/12/11(日) 21:44:33.43ID:uqGpheij
大井裕子って今なにしてんの?
2016/12/11(日) 21:59:35.04ID:6/Ls/dXB
>>405
「お前が跡を継がないなら自殺してやる!(チラッ)ほらほら自殺用の穴も開いちゃったもんね!!(チラッチラッ)」だもんねw
「お前が跡を継がないなら自殺してやる!(チラッ)ほらほら自殺用の穴も開いちゃったもんね!!(チラッチラッ)」だもんねw
2016/12/12(月) 16:49:42.94ID:mjyd5wOW
ゴルゴムのメンバーの俳優陣が豪華なんだよなぁ。
ウルトラマンの人間体、麻呂のスガカン、
ウルトラマンの人間体、麻呂のスガカン、
413どこの誰かは知らないけれど
2016/12/12(月) 17:21:19.13ID:s1f44goh 黒松教授の末路は描かれたが、坂田と大宮の行く末は描かれなかったな
2016/12/12(月) 17:51:13.37ID:NeHE41xr
今イッキ観してる勝新の警視-Kにたまたま大宮役の北見治一さんがレギュラーで出演してたんで驚いた
勝新の抑制した演技を求める即興演出に完璧に応えていて偉大な役者さんなんだなぁと再認識したよ
勝新の抑制した演技を求める即興演出に完璧に応えていて偉大な役者さんなんだなぁと再認識したよ
2016/12/12(月) 18:15:49.98ID:h6hJ1TWV
>>414
警視K、勝新カッコいいし面白いけど台詞聞き取り辛いし話もなんか変だし観るの結構大変じゃない?w
ピープロヒーロー書いてた高際さんも脚本書いてたと思うけど、この人にはライダーや東映ヒーローも一度は書いてみてほしかった
警視K、勝新カッコいいし面白いけど台詞聞き取り辛いし話もなんか変だし観るの結構大変じゃない?w
ピープロヒーロー書いてた高際さんも脚本書いてたと思うけど、この人にはライダーや東映ヒーローも一度は書いてみてほしかった
2016/12/12(月) 18:37:08.05ID:NeHE41xr
>>415
即興を優先し過ぎたせいで話の筋は平坦になっちゃってるからそこは二の次と思って観てるw 映像としての仕上がりが一々格好良いからそれでもう満足だし
高際さんがライダーを書いてたら・・・初期平成ライダーとも比較にならないぐらいの問題作になったかもねぇ
それこそドラマ性を期待されたBLACKなんかメインライターとして向いてたかもしれないけど、立ち上げが上正さんで後半のメインが高際さんってまんまタイガーセブンだな
即興を優先し過ぎたせいで話の筋は平坦になっちゃってるからそこは二の次と思って観てるw 映像としての仕上がりが一々格好良いからそれでもう満足だし
高際さんがライダーを書いてたら・・・初期平成ライダーとも比較にならないぐらいの問題作になったかもねぇ
それこそドラマ性を期待されたBLACKなんかメインライターとして向いてたかもしれないけど、立ち上げが上正さんで後半のメインが高際さんってまんまタイガーセブンだな
2016/12/12(月) 20:15:37.55ID:h6hJ1TWV
>>616
確かに映像もカッコいいしキャスティングも凄くいいよね警視K
テレビドラマであれだけ実験的な物が作れたってのも今じゃ考えられん位凄い
もし高際さんがBLACKに参加したら、上正さんにダメ出ししまくってたといわれる高寺Pあたりは狂喜したかもw
最終回に向けてどんどんハードになったあげく、次作は反動でRX以上に明るく吹っ切れた作品になりそうw
確かに映像もカッコいいしキャスティングも凄くいいよね警視K
テレビドラマであれだけ実験的な物が作れたってのも今じゃ考えられん位凄い
もし高際さんがBLACKに参加したら、上正さんにダメ出ししまくってたといわれる高寺Pあたりは狂喜したかもw
最終回に向けてどんどんハードになったあげく、次作は反動でRX以上に明るく吹っ切れた作品になりそうw
2016/12/12(月) 21:16:39.44ID:ZN3LPyWz
勝新の仮面ライダーとか観てみたいわ
2016/12/12(月) 21:17:21.18ID:3czmYwiH
次の方どうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- NTT、何もない空間に「つるつる」や「ざらざら」を感じる新技術 [少考さん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パチンコyoutuber「4ヶ月で160万負けてる…チームだとマイナス240万」トータルで勝ってるおじさん達は生きてるの?🥺 [748563222]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- ヤフコメ、「「イスラエル人ヘイト」」であふれかえる [377482965]
- 【朗報】大阪万博、大混雑してしまう [931948549]
- えっほ!えっほ!えっほ!えっほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🥳
- 永野芽郁、スポンサー壊滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [757440137]