探検
【東宝】地球防衛軍について語るスレ【映画】 [転載禁止]©2ch.net
411どこの誰かは知らないけれど
2020/05/16(土) 23:59:51.06ID:dBCcoXjX 地球防衛軍という組織は現在でも作られてないのな
2020/05/17(日) 10:39:24.55ID:+aliBWiI
未だ宇宙人からの攻撃は受けてないからな
2020/05/17(日) 11:55:35.65ID:EZc9nLk3
宇宙軍作った国はある
2020/05/17(日) 19:05:07.40ID:Dm2PaI+5
>>411
国の組織ではなく、九州の方で「県立地球防衛軍」が作られた話は見たことがある。
国の組織ではなく、九州の方で「県立地球防衛軍」が作られた話は見たことがある。
415どこの誰かは知らないけれど
2020/06/06(土) 11:58:40.05ID:igcCxTVi 県立地球防衛軍VS町立ミステリヤンの対決 ローカル色あってよさそう
416どこの誰かは知らないけれど
2020/06/28(日) 13:32:21.52ID:IOsyR0Jr モゲちゃん
417どこの誰かは知らないけれど
2020/07/03(金) 21:21:00.09ID:BN/MvJD82020/07/03(金) 21:33:39.40ID:sYj3NVtI
三峡ダムが崩壊したらまさにミステリアンの湖決壊シーンになっちゃうね
419どこの誰かは知らないけれど
2020/07/04(土) 15:27:50.45ID:NyN0XwB+ 昔ゴジラ誕生25周年記念で出たポスター集のムックに、アルファ号の断面図が掲載されていて、
機体の前後に円筒状の垂直浮揚用プロペラが内蔵されている。
ミニチュアも機体下部に大きな穴が開いている。機体上部にエアインテークが4つある。
なおこの断面図には「エアロダイン航空機」と記載されている。
機体の前後に円筒状の垂直浮揚用プロペラが内蔵されている。
ミニチュアも機体下部に大きな穴が開いている。機体上部にエアインテークが4つある。
なおこの断面図には「エアロダイン航空機」と記載されている。
420どこの誰かは知らないけれど
2020/07/04(土) 15:33:37.31ID:NyN0XwB+ >>6
これ、川北紘一監修の東宝メカ本の誤り。もしくは、この本が参照した元資料の誤り。
劇中の青写真だとマーカライト・フライング・アトミック・ヒートレイ・プロジェクター
になっていて、略すとちゃんとマーカライトFAHPになる。
なお、宇宙大戦争の原子熱線砲も、銃身の側面にアトミック・ヒートレイ・プロジェクター、
日立製作所製の刻印(というより記載)があったりする。
余談、科学センターのコンピュータは国産コンピュータ第一号のHIPAC1で、これも日立製作所製。
バヤリーズ程露骨ではないタイアップです。
これ、川北紘一監修の東宝メカ本の誤り。もしくは、この本が参照した元資料の誤り。
劇中の青写真だとマーカライト・フライング・アトミック・ヒートレイ・プロジェクター
になっていて、略すとちゃんとマーカライトFAHPになる。
なお、宇宙大戦争の原子熱線砲も、銃身の側面にアトミック・ヒートレイ・プロジェクター、
日立製作所製の刻印(というより記載)があったりする。
余談、科学センターのコンピュータは国産コンピュータ第一号のHIPAC1で、これも日立製作所製。
バヤリーズ程露骨ではないタイアップです。
421どこの誰かは知らないけれど
2020/07/04(土) 15:38:51.14ID:NyN0XwB+ >>399
続編として企画された「宇宙大戦争」では、当初SPIP号はアルファ号改造って設定されていて、
アルファ号同様小松崎茂による内部図解図が描かれていました。
結局特殊美術が小松崎茂から渡辺明になって没アイデアになってしまったけど。
東宝ってこういう没案が結構あるけどあまり公表されないのは、資料が独占されているから?
(誰にとは言わない)
続編として企画された「宇宙大戦争」では、当初SPIP号はアルファ号改造って設定されていて、
アルファ号同様小松崎茂による内部図解図が描かれていました。
結局特殊美術が小松崎茂から渡辺明になって没アイデアになってしまったけど。
東宝ってこういう没案が結構あるけどあまり公表されないのは、資料が独占されているから?
(誰にとは言わない)
422どこの誰かは知らないけれど
2020/07/11(土) 13:59:29.93ID:0IAYF+uQ モゲラちゃんかわいい
423どこの誰かは知らないけれど
2020/07/16(木) 12:49:50.69ID:NIQd5+E7 >当初SPIP号はアルファ号改造って設定されていて
確か宇宙船誌に内部図解図が掲載されていた
α号に酷似しているな、という印象だった
確か宇宙船誌に内部図解図が掲載されていた
α号に酷似しているな、という印象だった
424どこの誰かは知らないけれど
2020/07/25(土) 00:33:46.33ID:1GXMOq6D モゲモゲ
425どこの誰かは知らないけれど
2020/08/16(日) 23:51:44.24ID:8PRXrDOw 粘土原型のモゲラは別ものみたい
426どこの誰かは知らないけれど
2020/08/22(土) 18:53:27.23ID:wyfXfnvI 川の上流側から魚の死骸を流してた小道具の人お疲れ様だねえ
2020/08/22(土) 22:48:20.44ID:+kkZ2vmV
淡水魚は生きていればこそ、まだ食える可能性もあるが、
川で死んでる奴はただのゴミだけどな
川で死んでる奴はただのゴミだけどな
2020/09/01(火) 13:08:04.53ID:gqUomYrl
怪獣・SF特撮映画ファン必聴! 伊福部昭の「SF交響ファンタジー」、迫力の3部作が初LP化
https://www.phileweb.com/news/audio/202008/31/21900.html
https://www.phileweb.com/news/audio/202008/31/21900.html
2020/09/06(日) 19:20:13.98ID:tmqkEWNN
12インチシングル2枚組1万円は高いな
430どこの誰かは知らないけれど
2020/09/10(木) 01:11:35.94ID:3pVOEiXU モゲラもそのうちゼットに出るかもね
431どこの誰かは知らないけれど
2020/09/10(木) 11:28:00.47ID:Y6aRsV3i モゲラは超星神シリーズが再開、あるいはリメイクされたら出るかもね
2020/09/10(木) 11:39:02.06ID:aNPRlxeV
モゲラとセットで消防団員と消防ポンプもお願いします
2020/09/11(金) 01:39:24.11ID:IPQTYCc3
>>431
幻星神ジャスティライザーで既に、モゲラのリメイク怪獣「メガリオン」が出ている。
幻星神ジャスティライザーで既に、モゲラのリメイク怪獣「メガリオン」が出ている。
2020/09/11(金) 21:33:40.56ID:Te9TMs/6
メカニコングもメカゴジラも出したしな
435どこの誰かは知らないけれど
2020/10/03(土) 19:53:26.92ID:jC8tOoJS モゲモゲ〜♪
2020/10/04(日) 00:05:32.03ID:tArzP7zy
M4の戦車兵「ぴょこーん!」
2020/10/04(日) 01:30:07.95ID:wEPlFXYC
中島さんなんだけどな
2020/10/06(火) 01:44:56.53ID:WUzLsgQm
「おい、中島〜」
439どこの誰かは知らないけれど
2020/10/27(火) 00:23:01.37ID:FlS37NGX モゲラゲラ
2020/10/29(木) 20:32:09.01ID:ykTm490f
ミステリアンの攻撃で地球軍の戦車や大砲やレーダーが煙を上げながらドロドロに溶けていつたのは
硫酸か何かの強烈な薬品を模型にぶっかけたのかな?
硫酸か何かの強烈な薬品を模型にぶっかけたのかな?
441どこの誰かは知らないけれど
2020/11/23(月) 15:28:17.88ID:XfEn8Poi 模型自体が、熱ですぐ溶ける鉛のようなものでできている これを熱風で溶かす
2020/11/23(月) 20:15:08.00ID:llMs6Hit
蝋じゃなかった?
2020/11/25(水) 11:29:49.26ID:JLRJJ/iH
鉛じゃ熱風では簡単に熔けないだろうな
2020/11/25(水) 17:44:01.87ID:xP3KfD7O
鉛の融点は327度Cだからちょっときつい。半田なら一番融点の低いのが184度Cだから、ワンチャンあるかも。
445どこの誰かは知らないけれど
2020/11/27(金) 21:23:53.48ID:h2I0HyD2 某板の某スレでマーカライトの事を
「ノロノロ動くBSアンテナ砲」と言っているのを見てワロタwww
「ノロノロ動くBSアンテナ砲」と言っているのを見てワロタwww
2020/11/27(金) 21:44:21.06ID:zsys8pqQ
>>445
だがしかし、実際にBSアンテナを見ると、
そのほとんどがマーカライトファープとは違った形状をしているのに気づく。
BSアンテナでマーカライトファープに一番似ているのは、TDK製の物である。
だがしかし、実際にBSアンテナを見ると、
そのほとんどがマーカライトファープとは違った形状をしているのに気づく。
BSアンテナでマーカライトファープに一番似ているのは、TDK製の物である。
2020/11/29(日) 14:06:11.38ID:7Fi6RpFV
ミステリアンは未だパラボラが上向き状態の噴射降下中のマーカライトファープを
空中で狙えば良かったのにねえ
まあそれをやると映画がそこで終わってしまうか
空中で狙えば良かったのにねえ
まあそれをやると映画がそこで終わってしまうか
2020/11/29(日) 17:46:37.71ID:Aun6c8Iu
>>447
降下中のマーカライトファープは、変身中のヒーローと同じ。
着陸してパラボラをミステリアンドームに向け、
「マーカライトファープ1号!」「同じく2号!」と名乗るまでは攻撃してはいけないという暗黙の了解。
降下中のマーカライトファープは、変身中のヒーローと同じ。
着陸してパラボラをミステリアンドームに向け、
「マーカライトファープ1号!」「同じく2号!」と名乗るまでは攻撃してはいけないという暗黙の了解。
2020/11/29(日) 20:14:22.89ID:2fSCSiuq
現実的には戦車や空中戦艦がミステリアンの目をそらす陽動攻撃してるんだろうね
2020/11/29(日) 22:52:35.90ID:mF1ySweb
戦場で訳の分からんものが空から降ってきたら、一旦様子見して正体を確かめるというのは、それなりに常識的な判断だとは思うぞ。
2020/12/01(火) 15:54:04.80ID:/t5jwplj
「タイヤが焦げ臭い」とか「地面が熱くなっている」と言っている割には
道路脇の雑草も周囲の樹木も普通に茂っている不思議な情景
道路脇の雑草も周囲の樹木も普通に茂っている不思議な情景
2020/12/01(火) 21:01:22.97ID:AEKNdUAS
それでこそミステリアンの科学力
2020/12/03(木) 12:44:30.36ID:8RkRwqfK
モゲラとタモリって関係あんのかな?
2020/12/04(金) 23:55:45.74ID:VFGisQF1
ハナモゲラ
侵略していいとも
侵略していいとも
455どこの誰かは知らないけれど
2020/12/13(日) 10:37:49.40ID:Z7YSop5j うきき団のマーカライトファープ売ってるがいい出来である。
456どこの誰かは知らないけれど
2020/12/17(木) 23:38:11.74ID:PviR+SSu 両親のいる俺の実家では、この時期になるとマーカライトファープが台所に出現する
ただし下端部の戦車は付いていないのと、どちらかというとマーカライトというより宇宙大戦争の熱線砲である
ただし下端部の戦車は付いていないのと、どちらかというとマーカライトというより宇宙大戦争の熱線砲である
2020/12/18(金) 01:17:16.20ID:lEh3G0o4
458どこの誰かは知らないけれど
2020/12/18(金) 21:22:29.28ID:QQ0jhGIN パラボラ型ヒーターの底にキャタピラ駆動部付けて
ルンバみたいに家の中を自由に移動させたら面白いだろうな
ルンバみたいに家の中を自由に移動させたら面白いだろうな
2020/12/25(金) 00:53:06.80ID:VN8Xkn2J
青ミステリアンの女性誘拐シーンは、
後の日テレ矢追純一UFO特集でのグレイによるアブダクション再現シーンより怖い。
後の日テレ矢追純一UFO特集でのグレイによるアブダクション再現シーンより怖い。
2020/12/25(金) 21:25:41.30ID:GVyKq/sr
よおし、おいら大晦日は「地球防衛軍」と「宇宙大戦争」の豪華二本立てだ!
2020/12/25(金) 21:29:19.98ID:g0QWSqz/
昔大晦日になるとフジ系でそんなのやってたよね・・・
2020/12/30(水) 15:34:25.89ID:FpqpoQ0e
モゲラ初登場の山肌から出てくる場面だけど
そもそもモゲラは山中の土の中で何やってたんだろうね
そもそもモゲラは山中の土の中で何やってたんだろうね
2020/12/30(水) 18:25:51.63ID:nfRFVgFt
ミステリアンドーム建設だよ 設計図まで白川に丁寧に見せてたじゃん
2020/12/30(水) 18:33:45.51ID:NEKFbjgA
『惑星大戦争』や『さよならジュピター』とかより古い映画なのに
こっちに出てる日本人俳優たちの方がSFや宇宙に似合っている。
こっちに出てる日本人俳優たちの方がSFや宇宙に似合っている。
4657期さん背中おっぱい
2020/12/30(水) 19:15:13.97ID:6lQI/Ss5 確かにw
長いこと社長を演じてきた俳優だからと云って、地球連邦大統領にもハマるとは限らないよなあw
まあそのへんは知っている人へのちょっとした隠しジョークのつもりだろうけどwm
長いこと社長を演じてきた俳優だからと云って、地球連邦大統領にもハマるとは限らないよなあw
まあそのへんは知っている人へのちょっとした隠しジョークのつもりだろうけどwm
2021/01/02(土) 00:05:13.52ID:9VZHLwjM
>>463
白石のことか?
白石のことか?
467どこの誰かは知らないけれど
2021/01/05(火) 00:06:23.54ID:IBo/mFUi モゲモゲ
2021/01/11(月) 19:08:22.96ID:SMNJ28B9
白石は結局、ミステリアンと一緒に宇宙放浪に旅立ったのかね?
それとも逃げる円盤群のうち防衛軍に撃墜されているのが幾つかあったが、
そのどれかに搭乗していて死んでしまったのか・・・。
それとも逃げる円盤群のうち防衛軍に撃墜されているのが幾つかあったが、
そのどれかに搭乗していて死んでしまったのか・・・。
2021/01/16(土) 20:37:28.18ID:/jlaJryd
>>468
あの後、白石は何食わぬ顔で「やぁ、ただいま」と戻ってくるよ。
白石はミステリアンが負けたので「ヤバいな、もしかして俺、地球の裏切り者?」と一時は思ったのだが、
「そうだ、俺はミステリアンに催眠術で操られていて、何も知らなかったことにしよう」
と、しらばっくれることにしたんだよ。
あの後、白石は何食わぬ顔で「やぁ、ただいま」と戻ってくるよ。
白石はミステリアンが負けたので「ヤバいな、もしかして俺、地球の裏切り者?」と一時は思ったのだが、
「そうだ、俺はミステリアンに催眠術で操られていて、何も知らなかったことにしよう」
と、しらばっくれることにしたんだよ。
470どこの誰かは知らないけれど
2021/03/05(金) 05:05:59.88ID:bGjZKTN7 NETFLIXでの放送、始まったね。
2021/04/26(月) 15:18:51.59ID:ZQ5Tek3I
ミステリアンは円盤を攻撃に使わなかったのね
472どこの誰かは知らないけれど
2021/07/03(土) 20:04:30.46ID:M3Be18lG 地球の美女を狙うミステリヤン、イヤ〜ン、H!
2021/10/24(日) 00:47:58.69ID:xouRpyVd
疑似夜景のシーンで車両が無灯火なのが惜しい
2021/11/06(土) 14:39:09.70ID:09Yx18wB
「攻撃距離3000!」・・・・・・・・・・・・・・・・その距離なら普通に対空砲火の餌食やな
2021/11/06(土) 20:32:35.42ID:4aRmrDS5
村の若い衆は慌てて自転車で山火事現場まで突っ込んでいったけど何がしたかったんだろう
あんな山中まで入っていったら普通の山火事でも火に巻かれて死んじゃうだろ
あんな山中まで入っていったら普通の山火事でも火に巻かれて死んじゃうだろ
4767期さん背中おっぱい
2021/11/06(土) 20:36:34.47ID:z6SEScqZ 「消さなきゃ(命を)」
2021/11/06(土) 20:39:53.84ID:4aRmrDS5
全員手ぶらやもんね。
2021/11/13(土) 20:27:49.82ID:UmpnVWO/
それで結局、地球側の空中戦艦や電子砲、マーカライトファープなどのオーバーテクノロジー兵器は、
一体どこから設計図を渡されたり、供与されたの?
従来の地球軍の攻撃は第一ラウンドだけでしょ。
その後、何かがあって、
第二ラウンドには空中戦艦アルファー号とベーター号がいきなり出現した。
一体どこから設計図を渡されたり、供与されたの?
従来の地球軍の攻撃は第一ラウンドだけでしょ。
その後、何かがあって、
第二ラウンドには空中戦艦アルファー号とベーター号がいきなり出現した。
2021/11/13(土) 22:34:31.55ID:x5IMs7K2
電子砲は日本の防衛軍の若い者たちが設計した
オーバーテクノロジーは米ソ問わず全世界の科学者が結集して考案した
オーバーテクノロジーは米ソ問わず全世界の科学者が結集して考案した
2021/11/14(日) 01:59:49.72ID:FXp60dei
いや、従来の兵器とはあまりにも飛躍しすぎて、全世界の科学者の発想を超えてるだろ。
2021/11/14(日) 11:18:33.79ID:Kr6RWuy2
未完成段階の白石レポートで、何か参考になるようなミステリアンの科学力が記述されてたとかね
2021/11/16(火) 00:50:52.84ID:WNVfTfG0
白石のレポートは、安達博士がパラパラ見ただけで、「中途で投げ出している」ことが分かるぐらいの、単なるメモ書きノートだしな、
2021/11/17(水) 22:41:03.28ID:f+N1gbXw
白石「パラパラっとじゃなくてちゃんと読んでくれよ先生!」
2021/11/19(金) 19:54:57.60ID:1XhtO63U
そもそも安達博士って何の研究してるんだっけ。天文学?
2021/11/19(金) 23:24:10.51ID:EPSMBTTI
子供向けの博士はなんでも博士だろ
2021/11/20(土) 12:22:39.17ID:E9plr3Sp
作中出てくる博士全員が何でも博士だな
2021/11/21(日) 22:52:55.08ID:3rBH5JCI
実際は専門莫迦、専門分野以外は非常識な人が多いけどな
2021/11/21(日) 23:58:51.79ID:VqphztEX
現実なら学術会議とか出てくるんかな。 ドーム完成したこの期に及んでも「武力行使反対!」みたいな
2021/11/22(月) 00:31:12.12ID:TTYwel+S
ミステリアンとX星人は、実は共産主義のメタファーという説。
2021/11/22(月) 11:20:20.33ID:TzNb8mZN
女が同じ顔してるX星は南朝鮮かもよ
2021/12/01(水) 20:32:41.66ID:wM83UMN7
ミステリアンの赤・青・黄の衣装って総天然色映画の発色テストみたいなとこがあるかも
モゲラは金・銀だし、色鮮やかさを意識して強調してるね
モゲラは金・銀だし、色鮮やかさを意識して強調してるね
4927期さん背中おっぱい
2021/12/01(水) 22:14:36.96ID:ywfD+MT6 ラドン〜白夫人〜地球防衛軍と続けて観ると、意図的に色を作り出す必要があった初期のカラー特撮映画の試行錯誤が実をむすぶ過程がハッキリとわかるね
2021/12/01(水) 22:52:51.95ID:wM83UMN7
地崩れのシーンで、緑の地表(青海苔を使ったとか)が割れて赤茶色の地面が露出するとことか
これこそ総天然色特撮の強みって感じだよね。
ラドンクライマックスの阿蘇火口爆撃は有川さんも「画的にあんまりおもしろくない」って言ってるけど、
やっぱりせっかくの総天然色なのに色味が平坦ってこともあるんだろう。
これこそ総天然色特撮の強みって感じだよね。
ラドンクライマックスの阿蘇火口爆撃は有川さんも「画的にあんまりおもしろくない」って言ってるけど、
やっぱりせっかくの総天然色なのに色味が平坦ってこともあるんだろう。
2021/12/02(木) 02:35:31.63ID:2XfVRoq4
数年前に文芸座で見たフィルムは、ビックリするくらい痛みがひどくて、近いうちに劇場でフィルム版を見ることは出来なくなるような悪寒がしたな。
傷は目立たないんだが、それよりも色と映像の輪郭の劣化がひどくて、見るのが苦痛だった。
傷は目立たないんだが、それよりも色と映像の輪郭の劣化がひどくて、見るのが苦痛だった。
4957期さん背中おっぱい
2021/12/02(木) 11:16:07.89ID:IGIu0ibP フィルムの劣化自体は仕方ないけど、イーストマンカラーはテクニカラーにくらべるとかなり劣化しやすいし、修復にも手がかかるんだよな
その意味でもテクニカラーのように三色分離データを簡単に作成できる4Kリマスターは、映像遺産を後世に伝えるための重大なお仕事だ
その意味でもテクニカラーのように三色分離データを簡単に作成できる4Kリマスターは、映像遺産を後世に伝えるための重大なお仕事だ
2021/12/02(木) 20:29:39.56ID:/KvQ82sF
現在の目で見ると青い大空を戦闘機が飛んでるだけの画って退屈かもしれんけど、
当時の観客は「空が青い!」レベルで、それだけで感激される出来事だったろうな。
それまでは白黒の空だったんだから。
当時の観客は「空が青い!」レベルで、それだけで感激される出来事だったろうな。
それまでは白黒の空だったんだから。
2021/12/05(日) 19:22:16.38ID:hXLUo4WR
老人「空は青いか!?」
子供「青い!」
老人「違う、空は白黒だ! 見ろ!空は青くない、白黒だ!」
子供「青い!」
老人「違う、空は白黒だ! 見ろ!空は青くない、白黒だ!」
2021/12/05(日) 21:30:17.93ID:mMqJCvOp
オールナイトで見た白黒のバランの哨戒機が飛んでるシーンはすごく眠かった
2021/12/13(月) 16:26:41.39ID:fnxMzcib
ふと思ったんだが、ミステリアンは月の裏側で何してたんだろう
(既出かな?)
(既出かな?)
2021/12/13(月) 18:46:56.09ID:eHHDA8Wa
じょせいの盗撮
2021/12/13(月) 20:25:33.06ID:CfL9jEC3
急に地球に気が付いたんかな? 一万年前の火星移住からスパンがえらい長いが
2021/12/14(火) 00:59:09.14ID:wCZX+2+4
それは誰しも思う疑問だな。火星なんて近所に住んでたなら、ほんの100年早く侵略を始めれば、地球征服なんて楽勝だったのに。
2021/12/16(木) 00:14:43.41ID:c/Hrmgz/
いや、たとえ100年前に侵略に来たとしても、
初戦は地球軍劣勢だが、
第2戦目には空中戦艦が登場、
第3戦目には電子砲やマーカライトファープが登場して、
結局、ミステリアンは負けるだろう。
初戦は地球軍劣勢だが、
第2戦目には空中戦艦が登場、
第3戦目には電子砲やマーカライトファープが登場して、
結局、ミステリアンは負けるだろう。
2021/12/16(木) 02:35:36.63ID:CC2JRbx9
1857年にミステリアン襲来
「吉報でござる! 吉報でござる! 各各方(おのおのがた)、慶賀に候、新しきからくりでござる!」
「魔亜訶雷灯風舞とな!」
「有体に申さば、差し渡し二町程ので凹面鏡に御座候」
「謎人の打ち出す雷を跳ね返して謎人に送り返し、真中より謎人の雷に匹敵する雷光をば放てり、かくはいとめでたきからくりに御座候!」
「吉報でござる! 吉報でござる! 各各方(おのおのがた)、慶賀に候、新しきからくりでござる!」
「魔亜訶雷灯風舞とな!」
「有体に申さば、差し渡し二町程ので凹面鏡に御座候」
「謎人の打ち出す雷を跳ね返して謎人に送り返し、真中より謎人の雷に匹敵する雷光をば放てり、かくはいとめでたきからくりに御座候!」
2021/12/17(金) 01:39:24.48ID:j1p0GuoK
たとえ、飛鳥時代にミステリアンが来たとしても、
聖徳太子が超兵器を開発して撃退。
たとえ、平安時代にミステリアンが来たとしても、
空海(弘法大師)が超兵器を開発して撃退。
たとえ、室町時代にミステリアンが来たとしても、
一休さんが超兵器を開発して撃退。
聖徳太子が超兵器を開発して撃退。
たとえ、平安時代にミステリアンが来たとしても、
空海(弘法大師)が超兵器を開発して撃退。
たとえ、室町時代にミステリアンが来たとしても、
一休さんが超兵器を開発して撃退。
5067期さん背中おっぱい
2021/12/17(金) 02:48:03.99ID:1/R2c2DL 一休さんて何気にクトゥルー神話系とか伝奇系に駆り出されるから何か説得力あるわw
2021/12/18(土) 11:26:01.45ID:t48uA7/K
ミステリアンは暑さに弱いみたいだし、北海道にドームを建設したほうが良かったんじゃないかな
2021/12/19(日) 14:05:14.25ID:UtuFW3cI
”北海道ミステリアンドーム”では、野球もサッカーも可能。
2021/12/19(日) 21:26:02.47ID:0iPSLSIc
中は寒いのでマント着用観戦だな
2021/12/21(火) 22:30:55.37ID:LUPrUq12
札幌ドームでは来場者にマントが配られてるの?
2021/12/22(水) 11:07:44.93ID:fYTTdHju
それは知らんがミステリアンドームではマントを着ることになってる
拉致女性たちの部屋は常温なのか夏の軽装だったな
拉致女性たちの部屋は常温なのか夏の軽装だったな
2022/02/27(日) 13:13:35.79ID:1lhq7JyF
地球防衛軍に学ぶ ウクライナ侵攻ロシア軍との闘い方
2022/02/27(日) 13:20:14.51ID:1lhq7JyF
Netflixの地球防衛軍配信は明日まで 今が学習のチャンス
2022/02/27(日) 13:41:01.32ID:1lhq7JyF
地球はミステリアンの悲劇を繰り返すな
2022/02/27(日) 13:46:07.40ID:1lhq7JyF
ミステリアンは永遠に宇宙の放浪者
2022/02/27(日) 20:41:06.36ID:HjCi73Jj
ミステリアンドームが爆発してキノコ雲上がってたけど、あれ大丈夫なんかな
517どこの誰かは知らないけれど
2022/04/27(水) 10:17:48.88ID:SvcQaXp+2022/04/27(水) 10:52:06.00ID:YAMxsMqW
キャプテン・スカーレットをリアルタイムで観ていた者だが、
火星に棲むミステロンがミステリアンの末裔である、と自分勝手に設定して
悦に入っていたw
火星に棲むミステロンがミステリアンの末裔である、と自分勝手に設定して
悦に入っていたw
5197期さん背中おっぱい
2023/03/21(火) 18:42:43.88ID:qXb8xIOI モスラやラドンに比べると反応が薄く感じるのは、俺が思っているほどの人気作品ではないってことなのか
やはり次はバランにしておくべきだったかもなあw
やはり次はバランにしておくべきだったかもなあw
520どこの誰かは知らないけれど
2023/03/29(水) 08:36:52.08ID:k3BbPD31 地球防衛軍の映画を作ったら予算どのくらいかかるんだろ?
521どこの誰かは知らないけれど
2023/03/29(水) 17:42:39.42ID:GQ0Yqywf 川北監督がリメイクしたがってたらしいな
円谷監督のキングコングのように川北監督の特撮の原点だから思い入れは強かったはず
90年代風にリニューアルされた超兵器を見てみたかったし新録の地球防衛軍のテーマも聴きたかった
円谷監督のキングコングのように川北監督の特撮の原点だから思い入れは強かったはず
90年代風にリニューアルされた超兵器を見てみたかったし新録の地球防衛軍のテーマも聴きたかった
522どこの誰かは知らないけれど
2023/03/29(水) 21:44:20.11ID:1TRZK+S9 >>521
サンダーバードよりもショボい特撮でリメイクされても泣けてくるだけ
サンダーバードよりもショボい特撮でリメイクされても泣けてくるだけ
2023/06/01(木) 07:13:10.42ID:0LzL7gvG
昨日、4Kリマスターの初号試写が行われた。
2023/07/12(水) 20:13:36.98ID:EcoC1caJ
マスコミ向け試写会で、今回の4Kリマスターは、
パースペクタ・ステレオフォニック・サウンド(Perspecta Stereophonic Sound)で上映されるらしい。
パースペクタ・ステレオフォニック・サウンド(Perspecta Stereophonic Sound)で上映されるらしい。
5257期さん背中おっぱい
2023/07/13(木) 20:54:28.30ID:XfIERjbz 今配信されているマジンガーZ第32話(18:40あたりから)に地球防衛軍マーチが流用されているんだが、これって有名な話だった?
俺は今回初めて知った
もしかしたらわんぱく王子あたりの東映動画作品用に収録された同モチーフの曲かもしれないけど、ちょっとアガったわw
俺は今回初めて知った
もしかしたらわんぱく王子あたりの東映動画作品用に収録された同モチーフの曲かもしれないけど、ちょっとアガったわw
2023/07/13(木) 21:56:52.82ID:NOQp+iLW
有名な話だよ。特定の演出家が好んで伊福部音楽を使用している。
5277期さん背中おっぱい
2023/07/13(木) 22:24:41.55ID:XfIERjbz2023/07/14(金) 15:21:59.44ID:ns5slPWF
ミステリアンの方が「ひばく宇宙人」
529豆はんてん
2023/07/17(月) 09:20:46.69ID:Euq1srgy 「五等分の花嫁」と同じシネコンで「怪遊星人の花嫁」とは。早く「青い麦」歌いたい
530どこの誰かは知らないけれど
2023/07/20(木) 10:11:18.19ID:/HsGvIHe >>525
マジンガーのは、わんぱく王子からだって
伊福部先生が地球防衛軍マーチをアレンジしてわんぱく王子にも使ったんだろう
似たような例に、昭和末期の劇場版「北斗の拳」のユリアのテーマを後年アレンジ
TBSのニッセイワールドドキュメント「新世界紀行」のテーマ「自由の大地」として使用していた
マジンガーのは、わんぱく王子からだって
伊福部先生が地球防衛軍マーチをアレンジしてわんぱく王子にも使ったんだろう
似たような例に、昭和末期の劇場版「北斗の拳」のユリアのテーマを後年アレンジ
TBSのニッセイワールドドキュメント「新世界紀行」のテーマ「自由の大地」として使用していた
531どこの誰かは知らないけれど
2023/07/22(土) 17:49:48.03ID:IwwvJ1NF 来月から「午前10時の映画祭」で上映。
あらためてスクリーンで観てみよう。
あらためてスクリーンで観てみよう。
532どこの誰かは知らないけれど
2023/07/22(土) 20:15:38.56ID:YaDZaFtv 地球防衛軍
見に行くと寝てしまう自信あります
見に行くと寝てしまう自信あります
2023/07/30(日) 11:41:11.94ID:nFh3knhh
ファン垂涎の『地球防衛軍』が、超絶美麗な映像となって「午前十時の映画祭13」にて、8月4日より上映開始
2023/07/30(日) 16:23:19.42ID:JRCp/tRP
当時はまだキューバ危機の前なんだよな
2023/07/30(日) 21:04:23.25ID:gTwbatvD
地球防衛軍4K観ようぜ! 午前十時の映画祭
https://youtu.be/teYCVerzbHA
https://youtu.be/teYCVerzbHA
5367期さん背中おっぱい
2023/07/30(日) 22:04:28.07ID:EbCxgB19 今どきの特撮ファンは怪獣やスーパーヒーローが出ない映画に興味は無いのでは?
537どこの誰かは知らないけれど
2023/07/31(月) 14:58:47.19ID:TRnMH/3p 白川由美がお風呂に入るスペクタクルシーンがあるじゃないか
2023/08/01(火) 05:28:27.70ID:3uFmUCTj
白川由美が巨大化してモゲラ1号と戦うんだろ
539どこの誰かは知らないけれど
2023/08/01(火) 06:14:08.71ID:041VUMZ4 指揮専用艦の存在とかは後のサンダーバードより早い
2023/08/01(火) 23:45:06.66ID:JqQl5LvQ
『諸君、座席の予約は完了したかな。』
5417期さん背中おっぱい
2023/08/04(金) 19:42:43.23ID:OSj2mTV0 もはや恒例になった午前十時東宝特撮4K、初期リリース商品だったDVDの変な緑色や滲みまくった炎の赤い色にはもう戻れないわ
今回は音の解像度も格段に上がって、地球防衛軍マーチの各バージョンの違いも聴き取り易い
ピカピカの山田巳之助や向井淳一郎、吉頂寺晃ら初期東宝防衛隊の頼り甲斐も大幅アップだし何よりミステリアンの衣装やモゲラの表面処理なんて今まで気づかなかった情報が掘り起こされたことも意義深い!
今回は音の解像度も格段に上がって、地球防衛軍マーチの各バージョンの違いも聴き取り易い
ピカピカの山田巳之助や向井淳一郎、吉頂寺晃ら初期東宝防衛隊の頼り甲斐も大幅アップだし何よりミステリアンの衣装やモゲラの表面処理なんて今まで気づかなかった情報が掘り起こされたことも意義深い!
2023/08/06(日) 21:24:34.01ID:CyDVclE3
午前10時のーで観てきた
いっちゃあ悪いがもっさりした演出にセンスがあまり感じられない特撮パート
モゲラのところだけおもしろい
いっちゃあ悪いがもっさりした演出にセンスがあまり感じられない特撮パート
モゲラのところだけおもしろい
2023/08/09(水) 15:26:13.23ID:+DnSpmXj
地球防衛軍4K、恐ろしく反応が薄いな。
大昔、名画座で赤茶けたフィルムにさえ感動してたし、その何百倍もの情報量なのに……
現行BDをもはるかに凌ぐ画と音なのに……
大昔、名画座で赤茶けたフィルムにさえ感動してたし、その何百倍もの情報量なのに……
現行BDをもはるかに凌ぐ画と音なのに……
2023/08/09(水) 17:58:51.53ID:jqG864a7
>>541
ミステリアンマントの紗とか詳細に解って凄かった。
ミステリアンマントの紗とか詳細に解って凄かった。
5457期さん背中おっぱい
2023/08/09(水) 19:00:46.53ID:olSJMIRH この後本多監督とのコンビが続く小泉一カメラマンの個性がすでにこのとき顕著になっているのも凄いな
玉井正男の完璧なレイアウトによる切り返しよりも、シネスコなんだから全部まとめちゃいましょう的発想の高密度画面の方が、実は本多猪四郎作品らしい画になっているのがよくわかる
しかも今回は
玉井正男の完璧なレイアウトによる切り返しよりも、シネスコなんだから全部まとめちゃいましょう的発想の高密度画面の方が、実は本多猪四郎作品らしい画になっているのがよくわかる
しかも今回は
5467期さん背中おっぱい
2023/08/09(水) 19:08:37.79ID:olSJMIRH すまん
途中送信してしまったな
今回の4K化でシネスコ画面のレイアウト設計が、地球防衛軍の場合人物や美術の力技で密度を上げていることがよくわかるのなw
このシネスコ画面のレイアウト感覚が、特撮班と共通化していたことこそ、後に本多円谷による阿吽の呼吸の、特撮と本編を跨ぐ切り返しマジックの極意となったことは想像にかたくない
途中送信してしまったな
今回の4K化でシネスコ画面のレイアウト設計が、地球防衛軍の場合人物や美術の力技で密度を上げていることがよくわかるのなw
このシネスコ画面のレイアウト感覚が、特撮班と共通化していたことこそ、後に本多円谷による阿吽の呼吸の、特撮と本編を跨ぐ切り返しマジックの極意となったことは想像にかたくない
2023/08/10(木) 10:15:42.39ID:44/4kTg1
初見DVD勢の俺は映像より音の方に感心した
5487期さん背中おっぱい
2023/08/10(木) 10:56:49.84ID:KRMjdsWl DVDは5.1chリミックスでさえも東宝マークの音楽が不自然だったからなw
5497期さん背中おっぱい
2023/08/10(木) 11:03:11.29ID:KRMjdsWl てか、あのずーっとノイズが入りっぱなしの超音波兵器じみた音声素材をあそこまで再生させたのは本当に素晴らしい仕事だと思った
2023/08/11(金) 00:07:52.01ID:dwGZRNAe
蜘蛛巣城、幕末太陽伝と同じ年の公開なんやね
映画史に残るような作品と比べちゃいけないけども
今の目で見るとどうにも退屈でちゃちなところが目だつ
映画史に残るような作品と比べちゃいけないけども
今の目で見るとどうにも退屈でちゃちなところが目だつ
2023/08/11(金) 21:53:30.44ID:xRCL01JP
蜘蛛巣城は4K化で生まれ変わったよな
まるで別作品のような感動があった
まるで別作品のような感動があった
2023/08/17(木) 01:00:49.33ID:VR4MOPni
チャチなのは時代的にしかたがないが、退屈なのは監督のせいだろなあ
2023/08/18(金) 03:17:46.00ID:g0iVoJK6
手を変え品を変えの群衆シーンこそが本多監督の真骨頂
554どこの誰かは知らないけれど
2023/08/19(土) 00:26:59.44ID:7u0fnaUN 張り切って出てきたべーター号が一撃でやられて唖然としたわ
しれっと第二べーター号が用意してあるとか、どうなってんのよ。
マーカライトって攻撃を反射するというけど、スーパーX2の元祖みたいなもんだったのかな。
200メートルの皿の有効射程が1.5kmどうすんだと思ったら空から降ってきた
発想がすごすぎてついていけない。
チラッと出てきてあっさりやられたモゲラ二号が不憫
しれっと第二べーター号が用意してあるとか、どうなってんのよ。
マーカライトって攻撃を反射するというけど、スーパーX2の元祖みたいなもんだったのかな。
200メートルの皿の有効射程が1.5kmどうすんだと思ったら空から降ってきた
発想がすごすぎてついていけない。
チラッと出てきてあっさりやられたモゲラ二号が不憫
2023/08/19(土) 03:59:39.26ID:5t5TtC77
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 関暁夫の奴から話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 関暁夫の奴から話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
2023/08/19(土) 12:26:22.82ID:zsbRO1+6
3機目の空中戦艦が「ガンマー号」ではなく「第二ベーター号」なのは
何か理由があるんだっけ?
何か理由があるんだっけ?
2023/08/19(土) 18:18:48.08ID:8PfZNf0Q
午前10時で初見で寝てしまって今日リベンジのつもりがまた
冒頭の薄暗がりで眠くなるのラドンで芋虫の出てくる暗がりで寝てしまった時からまるで成長してない
睡眠不足反省
昭和の村の淡々とした進行牧歌的で好きなんだけど心地良すぎる
冒頭の薄暗がりで眠くなるのラドンで芋虫の出てくる暗がりで寝てしまった時からまるで成長してない
睡眠不足反省
昭和の村の淡々とした進行牧歌的で好きなんだけど心地良すぎる
558どこの誰かは知らないけれど
2023/08/19(土) 20:14:51.83ID:CV7WkUrb 地球防衛軍のあの牧歌的展開は人の脳内をアルファ波で満たす
サブリミナル的な効果があるのですよ
サブリミナル的な効果があるのですよ
559どこの誰かは知らないけれど
2023/08/19(土) 21:07:55.08ID:7u0fnaUN マーカライトのロケット、変な形だなあと思ったら
伝統的なフォンブラウンロケットそのまんまだったのか。
伝統的なフォンブラウンロケットそのまんまだったのか。
2023/08/19(土) 22:32:23.67ID:RXwdEjbL
2023/08/20(日) 05:34:52.41ID:1f0mD1tB
>>556
劇中に「ガンマー線が云々」のセリフがあったから避けたんじゃないかな
劇中に「ガンマー線が云々」のセリフがあったから避けたんじゃないかな
562豆はんてん
2023/08/22(火) 18:10:02.74ID:97kZLDID 宇宙から一転して田舎のお祭り。京王線駅から赤提灯「宇宙軒」へと続く「宇宙人東京に現わる」と並ぶエキゾチックジャパンな導入部が素晴らしい‼
かつて愛読書にSF小説を挙げたヒロミ・ゴーは元義母の入浴シーンを見たろうか?
かつて愛読書にSF小説を挙げたヒロミ・ゴーは元義母の入浴シーンを見たろうか?
5637期さん背中おっぱい
2023/08/22(火) 19:01:56.49ID:lggOu/iX 無粋な指摘だが、宇宙人東京に〜の駅は高井戸だから京王井の頭線、もしくは帝都鉄道だな
564豆はんてん
2023/08/22(火) 19:20:44.45ID:NOMl4EGf おっぱい先輩、ご指摘ありがとうございました。
やはりオッサンはマーチに合わせて♪二人は青い麦〜と口ずさんでしまった。
妻を奪還すべく駆けつけるMJ号VSモゲラmark2を見たかった
やはりオッサンはマーチに合わせて♪二人は青い麦〜と口ずさんでしまった。
妻を奪還すべく駆けつけるMJ号VSモゲラmark2を見たかった
2023/08/23(水) 11:39:37.28ID:GeZimw2E
キョウモ ソトハ アツイデス
ネッチュウショウニ キヲツケテクダサイ
ネッチュウショウニ キヲツケテクダサイ
5667期さん背中おっぱい
2023/08/23(水) 11:51:14.50ID:xp9i9TgP この数日の無茶な暑さじゃ、我々はあんまり涼しい顔はできませんな
2023/08/24(木) 00:32:06.39ID:ENO4yWNq
こんなに地面が熱いのは、モゲラが近くにいるからなのかな?
2023/08/24(木) 12:46:41.89ID:w9rnHEsf
>>566
猛暑当たり前の今ならミステロイドとも自然仲良くやれる気がする
猛暑当たり前の今ならミステロイドとも自然仲良くやれる気がする
569どこの誰かは知らないけれど
2023/08/24(木) 17:39:47.29ID:fYiN6bKT めっちゃ張り切る通訳の人と、共演の俳優の
「こいつ絡み難いなぁ…」という困り顔が見どころです
「こいつ絡み難いなぁ…」という困り顔が見どころです
2023/08/25(金) 03:02:07.75ID:wqz/3yhb
あほなこと言うなや!
2023/08/26(土) 12:03:42.41ID:6Dro5QRK
意外とおっぱい要素あって得した気分
しかも4Kだし
しかも4Kだし
572どこの誰かは知らないけれど
2023/08/26(土) 14:58:27.30ID:g0e+DwlT 最後に救出された女性たちの中のひとりで
赤い服を着た人が、妙に美人で気になる
誰なんだろうか。他にも出てる映画ないかな
赤い服を着た人が、妙に美人で気になる
誰なんだろうか。他にも出てる映画ないかな
5737期さん背中おっぱい
2023/08/26(土) 15:33:42.45ID:KqUp4g/O 赤い服ってのは、赤地に黒い柄の肩出しワンピースの人かな
DVDの映像特典、東宝俳優ギャラリーによると野上優子さん
モゲラの写真が使われている手塚勝巳さんの右隣にて紹介されているな
福田純監督のデビュー作、恐るべき火遊びに、いわゆる賑やかしガールズとして出演しているけど、ばかにしてはいけない
これは東宝伝統の新人女優お披露目手法のひとつで、このメンバーの中には星由里子や若林映子なども混じっており、星由里子とはその後川島雄三の接吻泥棒にて同様の役で共演している
さらにこの映画は獣人雪男をカラーで観ることのできる貴重な映画だ
DVDの映像特典、東宝俳優ギャラリーによると野上優子さん
モゲラの写真が使われている手塚勝巳さんの右隣にて紹介されているな
福田純監督のデビュー作、恐るべき火遊びに、いわゆる賑やかしガールズとして出演しているけど、ばかにしてはいけない
これは東宝伝統の新人女優お披露目手法のひとつで、このメンバーの中には星由里子や若林映子なども混じっており、星由里子とはその後川島雄三の接吻泥棒にて同様の役で共演している
さらにこの映画は獣人雪男をカラーで観ることのできる貴重な映画だ
5747期さん背中おっぱい
2023/08/26(土) 15:39:52.15ID:KqUp4g/O あとついでに、救出された女性たちの中には、箱根山のお絹さんもいるw
2023/08/26(土) 17:44:53.38ID:QR6Y9wcC
>DVDの映像特典、東宝俳優ギャラリーによると野上優子さん
すまない
その特典はBDにはないの?
すまない
その特典はBDにはないの?
5767期さん背中おっぱい
2023/08/26(土) 18:28:46.26ID:H5dzJrQd 無いのだw
ただし昔デアゴから出ていた東宝特撮映画DVDコレクションの冊子には、DVDから画層を丸パクリして間違いだらけ記述を加えた俳優紹介ページがあった
おかげでそれ以降作品を観ずに資料だけで語るニワカオタクの知識にも、数多くの誤情報が刷り込まれることとなったw
ただし昔デアゴから出ていた東宝特撮映画DVDコレクションの冊子には、DVDから画層を丸パクリして間違いだらけ記述を加えた俳優紹介ページがあった
おかげでそれ以降作品を観ずに資料だけで語るニワカオタクの知識にも、数多くの誤情報が刷り込まれることとなったw
2023/08/26(土) 18:45:53.52ID:J0ho1+d3
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 白石の奴から話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 白石の奴から話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
2023/08/26(土) 19:17:24.06ID:QR6Y9wcC
>>576
ありがとう
ありがとう
2023/08/26(土) 21:11:16.41ID:tO5YMzzp
2023/08/26(土) 21:12:57.99ID:tO5YMzzp
/ \へ、‐ ⌒ヽ
/ / ハ | ∨ /
/ / / / / ゙ | | ∨ l ∨
′ |_L -‐=/ ´ '"l~~~"'' ∨ 〉 |
| l| | || /| / ', |\l\ l 〉 |
| l| | | ,斗=ミ ∨x≠ミ、 l V |
|八 ∨ィi/_)/ハ _)/ハ Y |/ |
| W V^ソ V^ソ リ | | |
| | ' ′ | | | |
| ├ヘ 、 , /| | | |
| | ., ,. | | | ! |
| l ┌ト .,_,. <l>、 | | | | |
_ -|‐==冖ニ二三 ̄ ̄ l‐゙ _ | | || |
| | ´-_ L!_l |
|世界主要原子力関連施設| r‐、-」 ∨ / |
| のトリチウム液体放出量 .| 〈\\`、 ∨ |
/| | 〈\、 \ l ∨ !
〈/|https://i.imgur.com/QW0UX5x.jpg
/ / ハ | ∨ /
/ / / / / ゙ | | ∨ l ∨
′ |_L -‐=/ ´ '"l~~~"'' ∨ 〉 |
| l| | || /| / ', |\l\ l 〉 |
| l| | | ,斗=ミ ∨x≠ミ、 l V |
|八 ∨ィi/_)/ハ _)/ハ Y |/ |
| W V^ソ V^ソ リ | | |
| | ' ′ | | | |
| ├ヘ 、 , /| | | |
| | ., ,. | | | ! |
| l ┌ト .,_,. <l>、 | | | | |
_ -|‐==冖ニ二三 ̄ ̄ l‐゙ _ | | || |
| | ´-_ L!_l |
|世界主要原子力関連施設| r‐、-」 ∨ / |
| のトリチウム液体放出量 .| 〈\\`、 ∨ |
/| | 〈\、 \ l ∨ !
〈/|https://i.imgur.com/QW0UX5x.jpg
2023/08/26(土) 21:25:11.95ID:9M9xipfv
そういえば救出された女たちの何人かは浴衣姿だった
いかにミステリアン基地内が寒くおそらくそんなには汗をかかなかったにしろどれくらいの期間あのままだったのだろう
いかにミステリアン基地内が寒くおそらくそんなには汗をかかなかったにしろどれくらいの期間あのままだったのだろう
2023/08/26(土) 21:35:05.36ID:9M9xipfv
口では平和主義を騙り女たちの尊厳を無視するかの如く拉致するミステリアン
浴衣がそのままだったのもおそらく数日中に行われる交尾に際し特殊嗜好から女たちの体臭の熟成を図ったのではなかろうか
白石レポートに当初抜けていた箇所はそれで白石はそれを埋めるためにミステリアンのもとに走ったのだ
浴衣がそのままだったのもおそらく数日中に行われる交尾に際し特殊嗜好から女たちの体臭の熟成を図ったのではなかろうか
白石レポートに当初抜けていた箇所はそれで白石はそれを埋めるためにミステリアンのもとに走ったのだ
2023/08/26(土) 21:58:05.95ID:9M9xipfv
2023/08/27(日) 04:11:27.07ID:ftQKhgDm
白石が被ってたミステリアンのヘルメットのサングラス部分のバイザーを上下に動かすことのできるギミックは
現行発売されているバイク用のフルフェイスヘルメット(SHOEIのGT-Air等)を先取りしてたんだな
現行発売されているバイク用のフルフェイスヘルメット(SHOEIのGT-Air等)を先取りしてたんだな
2023/08/27(日) 05:53:37.09ID:gthcAVqz
だってミステリアンの方が十万年も進んだ文明だし
2023/08/27(日) 06:56:14.65ID:mqdq+TD4
キミハ、ハズカシクナイノカ?
2023/08/27(日) 10:36:37.96ID:fLi4oFL7
5887期さん背中おっぱい
2023/08/27(日) 10:42:00.53ID:bPp+IjOr 幕末だったら本編の前半はずっとディスカッションか内部テロ
2023/08/27(日) 12:08:55.95ID:gthcAVqz
江戸時代だと、キテレツ斎さまの発明品で
完膚なきまでに殲滅してくれる。
完膚なきまでに殲滅してくれる。
2023/08/27(日) 12:24:36.31ID:TSBqy+YW
>>589
そこは平賀源内じゃないのかよw
そこは平賀源内じゃないのかよw
2023/08/27(日) 21:20:21.82ID:DFUsO6Hm
ミステリアンもマタンゴが生息している無人島を乗っ取ってそこを拠点に活動を行えば良かったのになw
目障りなマタンゴ共はミステリアンドームやモゲラの光線攻撃で殲滅すればいいしw
目障りなマタンゴ共はミステリアンドームやモゲラの光線攻撃で殲滅すればいいしw
2023/08/28(月) 00:50:10.76ID:kzEwOngl
2023/08/28(月) 05:39:24.61ID:pfEpVhZB
日本以外の国ではダメなのか?
ミステリアンは日本人が好みなのか?
ミステリアンは日本人が好みなのか?
594どこの誰かは知らないけれど
2023/08/28(月) 06:39:52.49ID:r2FR4/D6 ミステリアンは、富士山がよっぽど気に入ったのだろう
2023/08/29(火) 11:46:34.80ID:ci7ip1PA
ミステリメットの形状ダルマを連想する
いやダルマの方こそかつて大昔に来訪来日したミステリアンの姿を模して製作されたのか
いやダルマの方こそかつて大昔に来訪来日したミステリアンの姿を模して製作されたのか
2023/08/29(火) 12:34:40.02ID:exIGoZbo
怪ロボット (モゲラ) がバランスを崩した!
「よし、このまま転落するぞ」と隊員たちは思った。
ところが、ロボットは体の各部からバーニア・スラスターを吹かし、
さらには重力制御とでも言うのだろうか、
転落せず、フワリと巨体が浮いたように見え、
再び地面に立ったのだ。
「よし、このまま転落するぞ」と隊員たちは思った。
ところが、ロボットは体の各部からバーニア・スラスターを吹かし、
さらには重力制御とでも言うのだろうか、
転落せず、フワリと巨体が浮いたように見え、
再び地面に立ったのだ。
597どこの誰かは知らないけれど
2023/08/29(火) 13:32:22.07ID:BrLOWqkf モゲラの2号機穴掘ってマーカライト倒すより背後に出てくれば簡単に破壊できたのでは?
そういう冷静な判断できないほど弱ってのかもしれないが。
そういう冷静な判断できないほど弱ってのかもしれないが。
2023/08/29(火) 14:57:09.20ID:exIGoZbo
>>597
全ては地球側に都合がいい展開で、
ミステリアンがマヌケに知能低下させられた脚本だからだよ。
そもそも、マーカライトファープが空から降下して来る時に光線で破壊出来たし、
あなたの指摘通り、モゲラ2号機をマーカライトファープの近くから出現させて
転倒させられたのだから。
全ては地球側に都合がいい展開で、
ミステリアンがマヌケに知能低下させられた脚本だからだよ。
そもそも、マーカライトファープが空から降下して来る時に光線で破壊出来たし、
あなたの指摘通り、モゲラ2号機をマーカライトファープの近くから出現させて
転倒させられたのだから。
2023/08/29(火) 15:36:36.39ID:vbWVyuLv
2023/08/30(水) 18:12:43.44ID:HELdlOqV
サンダーマスクトカイウヤツハイチマンネンマエカラチキュウニセンプクシテタミタイダガ
ワレワレハジュウマンネンマエカラチキュウニシュウライシテアオタガイヲシテタノダ!!
マダマダアオイナサンダーマスクモ♥(ニチャアw
ワレワレハジュウマンネンマエカラチキュウニシュウライシテアオタガイヲシテタノダ!!
マダマダアオイナサンダーマスクモ♥(ニチャアw
2023/09/05(火) 06:53:44.03ID:4wtQL/gP
2023/09/05(火) 16:10:17.98ID:l+Rpq/VK
ファープは全身マーカライトコーティングされてるんだから
直接光線浴びせてもアルファ号と同じで跳ね返されるだけだろ
モゲラはメガ粒子砲と同じでエンジンの起動に20分くらい
かかるんだよw
直接光線浴びせてもアルファ号と同じで跳ね返されるだけだろ
モゲラはメガ粒子砲と同じでエンジンの起動に20分くらい
かかるんだよw
2023/09/10(日) 14:07:31.26ID:3Sb4KAsb
やはり降下中のファープ確認した時様子見して裏目に出たパターンだよな
ミステリアンって自分らが不審者の集団のくせに他所から来た不審なものにはまるで耐性ないんだと思う
ミステリアンって自分らが不審者の集団のくせに他所から来た不審なものにはまるで耐性ないんだと思う
2023/09/18(月) 04:44:18.44ID:ln0XLqj5
>>598>>603
降下するファープに対して警戒せずに何の対策も講じなかったのは
ミステリアンが一度は防衛隊の兵器に圧勝してたからそれに慢心して舐めプしてた節があるな
ミステリアンの兵器に殲滅される防衛隊をモニター越しに見てる様は
「見ろぉ人がゴミのようだ!!wwwww」とドヤ顔で喜んでるみたいだったしw
降下するファープに対して警戒せずに何の対策も講じなかったのは
ミステリアンが一度は防衛隊の兵器に圧勝してたからそれに慢心して舐めプしてた節があるな
ミステリアンの兵器に殲滅される防衛隊をモニター越しに見てる様は
「見ろぉ人がゴミのようだ!!wwwww」とドヤ顔で喜んでるみたいだったしw
2023/09/22(金) 04:18:57.76ID:Sdqk0gmV
東京現像所が挑む東宝特撮デジタル修復 (前編) 『地球防衛軍』はいかにして作られたか 解説コラム part 1
https://news.yahoo.co.jp/articles/652f5e6eff50d120286f48cc469a6aa8acde6e17?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/652f5e6eff50d120286f48cc469a6aa8acde6e17?page=1
2023/09/22(金) 18:09:20.02ID:qDHrjVTE
映画の誕生を見届ける職人集団 " 東京現像所 / Togen "
05:東京現像所が挑む東宝特撮デジタル修復 (前編) 『地球防衛軍』はいかにして作られたか 解説コラム part2
05:東京現像所が挑む東宝特撮デジタル修復 (前編) 『地球防衛軍』はいかにして作られたか 解説コラム part2
2023/09/25(月) 14:24:31.38ID:RAbOatU1
これも全て空挺あがりでイキがった挙げ句調子に乗って何を勘違いしたのか
空挺レベルの練度を一般部隊にまで求めて自分の掌握した部隊全部を巻き込んでいらんことさせまくって
自分がぺーぺーの時に理不尽な思いをした分、出世したらしたで出世欲に取り憑かれて
下の者の気持ちなんかこれっぽっちも考えず平気でパワハラをやっていいと思い込み、
それが自衛隊の負の連鎖を繰り返してることに全く気づいてないw
基地外自己満足オ○ニー大隊長(笑)の『松尾辰三』ってジジイの仕業なんだ
空挺レベルの練度を一般部隊にまで求めて自分の掌握した部隊全部を巻き込んでいらんことさせまくって
自分がぺーぺーの時に理不尽な思いをした分、出世したらしたで出世欲に取り憑かれて
下の者の気持ちなんかこれっぽっちも考えず平気でパワハラをやっていいと思い込み、
それが自衛隊の負の連鎖を繰り返してることに全く気づいてないw
基地外自己満足オ○ニー大隊長(笑)の『松尾辰三』ってジジイの仕業なんだ
2023/09/25(月) 14:25:40.99ID:VgKZKzTg
ついにここにもスクリプト荒らしが?
2023/09/27(水) 05:43:18.48ID:av8Mv1bu
心機一転頑張ります
610どこの誰かは知らないけれど
2023/09/28(木) 12:01:41.88ID:vLew59ju 「カンタンニイウト、チョッケイ、にはくめとるのれんずデュス」
本当は「にはくめとるのみらーデュス」では?
本当は「にはくめとるのみらーデュス」では?
2023/09/28(木) 15:55:09.77ID:aY6KJsuF
映画の誕生を見届ける職人集団 " 東京現像所 / Togen "
06:東京現像所が挑む東宝特撮デジタル修復 (後編) 『地球防衛軍』の修復に挑む Togenスタッフインタビュー
06:東京現像所が挑む東宝特撮デジタル修復 (後編) 『地球防衛軍』の修復に挑む Togenスタッフインタビュー
2023/12/12(火) 21:11:45.54ID:NHOVnsVe
これと大怪獣バランのDVD手に入れた 観るど~
2023/12/23(土) 01:24:45.86ID:u9cWKLcB
5の100面が画面揺れまくってて動きづらい
2024/08/29(木) 15:40:48.67ID:rUB9w2+o
ゴジラと若大将、特撮とサザエさん…昭和の2本立て映画「本当にあった」トンデモ組み合わせ5選
■3.『地球防衛軍』×『サザエさんの青春』
1957年末、東宝は『地球防衛軍』(監督:本多猪四郎)という特撮映画を公開した。これは、高度な科学技術を持つ異星人ミステリアンと人類の戦いを描くSF大作だ。
そして、同時上映は『サザエさんの青春』(監督:青柳信雄)だった。
「当時の人気歌手・江利チエミが主演した実写版『サザエさん』の第3弾。描かれるのは、人類の存亡とはまったく無関係の日常が舞台のドタバタ劇です。このミスマッチが昭和らしいですね」(前出の映画誌ライター)
■3.『地球防衛軍』×『サザエさんの青春』
1957年末、東宝は『地球防衛軍』(監督:本多猪四郎)という特撮映画を公開した。これは、高度な科学技術を持つ異星人ミステリアンと人類の戦いを描くSF大作だ。
そして、同時上映は『サザエさんの青春』(監督:青柳信雄)だった。
「当時の人気歌手・江利チエミが主演した実写版『サザエさん』の第3弾。描かれるのは、人類の存亡とはまったく無関係の日常が舞台のドタバタ劇です。このミスマッチが昭和らしいですね」(前出の映画誌ライター)
2024/08/29(木) 23:28:12.82ID:EXh/l/mN
ネタコラ画像でゴジラ対若大将ての見たことがある。
2024/09/11(水) 13:18:31.53ID:VM8mCBUA
2024/10/23(水) 21:15:28.82ID:0O+Qnz8n
ベエタア号、ベエタア号~
618どこの誰かは知らないけれど
2024/11/22(金) 10:06:15.53ID:4SPAG/ad 午前10時の映画祭、ゴラスと海底軍艦の名が入ったチラシが出てるね
地球防衛軍は高度な科学を持つ侵略者をとりあえず地球から撃退する自衛の話だったけど、宇宙大戦争と海底軍艦は自衛の名のもとに滅びゆく少数派を最後の一人まで族滅しちゃう話だからイマイチ乗り切れない
地球防衛軍は高度な科学を持つ侵略者をとりあえず地球から撃退する自衛の話だったけど、宇宙大戦争と海底軍艦は自衛の名のもとに滅びゆく少数派を最後の一人まで族滅しちゃう話だからイマイチ乗り切れない
619どこの誰かは知らないけれど
2024/12/01(日) 05:38:14.99ID:pM3AGK8t ふ〜た〜り〜は あ〜おい むぎ♪
by 伊藤咲子
出だしが「地球防衛軍」のテーマ曲に似てる
by 伊藤咲子
出だしが「地球防衛軍」のテーマ曲に似てる
620どこの誰かは知らないけれど
2025/01/09(木) 23:44:26.26ID:aeCwumuD2025/04/11(金) 09:25:57.80ID:qjbwiZK6
見てみたけれど後年まで有名なモゲラ大活躍じゃなくてメインは地球防衛軍とミステリアン・ドームのビームの撃ち合いじゃねーか
レスを投稿する
ニュース
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ [ぐれ★]
- 立川小学校襲撃、男2人は瓶をたたきつけ椅子で担任殴る…児童とのトラブルで面談した母親と来校 [どどん★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉八潮】母親を殺害した疑い 息子の昼間ニコラ光一容疑者(44)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 自民・西田「広島もおかしい! 安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬからとは何だ! 答えろ!」 [425744418]
- イギリス「インド人とパキスタン人は不安よな。英国、動きます」 [878970802]
- ▶ぺこらはなぜ金ダツラから逃げたのか
- 【緊急】嫌儲板の改名が決定。ニュース速報(◯◯)👈新名称を募集中の模様 [315952236]
- 遠足のお弁当のおかずがミートボールとハンバーグで友達に笑われて泣いた
- 3年前会,津にある倉庫で働いてたんだけど、そこで俺をイジメてたパートの女を今からでも殴り殺したい [842281137]