X



【全12話】 魔人ハンターミツルギ 【短いねっ♪】

2008/03/20(木) 01:01:08ID:+HGUZ0o7
なにかまどろみの中の世界って感じだな
2008/03/20(木) 01:04:11ID:aQJ1XOUz
>>184
即身仏がやたらエキサイトしてるまどろみか。悪夢だ…
2008/03/22(土) 11:33:52ID:FswtV27c
今日初めて見た
フィギュアショボスwww何あれwww
187どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/03/22(土) 14:46:02ID:g967UqTb
ミツルギが火炎を盾で防いだけど全身火だるまになってたよ
どうもならないなら盾いらないし(笑)
3月にザシネマで洋画のシンドバットとかの特集してるけど全然動きがちがうね
2008/03/22(土) 15:11:02ID:wdUP2K+0
よりによって時間のかかるコマ撮り特撮を週一放送番組に
取り入れたのがそもそもの失敗だったような。
ハリーハウゼンが参加しても、まともに作って毎週放送には
間に合わせられないだろうに。
2008/03/22(土) 22:08:33ID:yQsdL2uh
よく見ると服部半蔵が金歯だったんだが
2008/03/22(土) 22:09:03ID:emO0T/1M
つうか三兄弟のアクションシーンはほとんどバンクだし、サソリ忍者はパーティーマスクだし、
どこにお金使ってるんだかよくわからない番組だなあ。
コマ撮りってそんなにお金がかかるんだろうか。
2008/03/23(日) 05:41:41ID:Sp7Rwt0U
今日見た
>>187
あれ、やられたのかと思ったよ
でも苦戦してる様子は無かったし…
さすが低予算

それとミツルギ軍団は謎の存在、見たものはいないといわれてるが
いつもあの格好では目立たざるを得ないと思う
192アミーゴ今野
垢版 |
2008/03/23(日) 10:58:51ID:c0Ie2kWq
89年にテレビ探偵団にミツルギをリクエストしたがやってくれなかった。なぜだ?ここが気になるのです。誰か教えて下さい。TBSのバカーッ!!
2008/03/23(日) 22:10:23ID:9sAofWC7
懐かしい!
学生の頃レンタルビデオに最終巻が置いてあったのが最初の出会い。友人達と共に鑑賞した
初っ端からべラドン大暴れでで皆大爆笑
最後の仏像対マグネッシー、親玉手榴弾爆死などで大いに盛り上がった
個人的にはべラドンが空中で刺されて「あっ」となったアップがツボだった
数年後、LDとLDプレーヤーを買う事になろうとは…
194どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/03/23(日) 23:07:37ID:KSVp2yXs
ペルセポリス軍団来襲
195痴塵哀
垢版 |
2008/03/24(月) 12:26:41ID:qtSwTenX
濃姫が家康の孫(笑)
2008/03/24(月) 23:46:02ID:2P8+NlUB
人形アニメとしては、流石にノウハウを知ってる人が
参加したらしく、思ったより良くできてる気がするけど
やっぱり巨大ヒーローの絵としてはちょっと…
身体にピントあってるときに手足や剣先がボケてたりすると、
小さいものが動いてるようにしか見えないもんなー。
思い切り照明あてて絞って撮ると、今度は人形自体のアラが目立っちゃうかな。
難しいもんだな。
2008/03/26(水) 20:38:19ID:Ekp44yIZ
濃姫はチャミ(村地弘美)
2008/03/27(木) 08:39:53ID:DhNEJeZk
年寄りの証言ですが、当時の売り文句は「着ぐるみの造形に比べて自由度が高い」
でしたよ。手足の数も太さも制約なしにデザイン出来ると。
2008/03/27(木) 12:46:19ID:69q2keJE
形態は確かに自由すぎるほど自由ですね。
骨格どうなってんだと思うぐらいに。
2008/03/27(木) 12:58:59ID:3aSviMpZ
でも、大御所ハリーハウゼンのダイナメーションにしたって、
スチールでデザインを見る限り「おおっ!」なのだが、
いざ映画を観たら「動きが軽いなぁ」と思った。
2008/03/31(月) 23:56:50ID:pFCJCbkh
効果音は重低音
2008/04/01(火) 13:05:05ID:ATNDB5Jg
ちゃんと人形アニメしてるのは2割程度で
残りは人形劇みたいに普通に撮ってるような気がしてならないんだ・・・
DVD買わなくて本当に良かった!
2008/04/04(金) 23:38:05ID:z/Xs/T89
いや、ちゃんと特撮を駆使しているみたいよ。
だからこそ奥が深い
2008/04/04(金) 23:47:32ID:4WstiIFJ
タイトルに「獄門台」って単語が使われてるってのもすごい
205どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/04/05(土) 22:12:00ID:VMZPpX+V
♪早く〜
206どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/04/06(日) 17:42:01ID:DsKQM/fx
第2話「獄門台の生首が笑う」劇中には生首は出てないし。
207どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/04/06(日) 18:23:58ID:EB1RlFJp
いや、俺もDVD買わなくてよかったよ。
まったく見たことなかったから、
自分の中ではカルト作品化してたんだが。
208どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/04/12(土) 12:56:45ID:ROXr2+PV
DVD買わなくてよかった派の人?
2008/04/16(水) 21:16:35ID:3QBHxabu
アクションシーンが使い回しばっか
2008/04/17(木) 03:24:10ID:JjAMiYA7
3話と4話のラストカットが使いまわしだったんでちょっとデジャヴュったw
ビデオの無い時代はこんなんもアリだったんだな〜。

ヘルメットの圧倒的な違和感に慣れることは無いと思う。
211どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/04/18(金) 23:53:38ID:N44e+GWS
使いまわしの美学
2008/04/19(土) 03:13:14ID:ClplIcTo
服部半蔵、顔デカすぎw
213どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/04/19(土) 15:18:49ID:wNJWRui9
ちなみに、
服部半蔵は「ウルトラマンA」のヤプールジジイ。

♪おまえはおまえを信じなさい、ほれ信じなさい♪
2008/04/20(日) 14:00:02ID:utlPWL07
服部半蔵!
2008/04/20(日) 21:40:31ID:4+rd3ZTY
ははっ! ここに!
2008/04/22(火) 02:12:36ID:2NHlQ6qW
主題歌ダッセー!
2008/04/22(火) 02:18:01ID:8DpyC2IU
30年も昔の子供向け番組の主題歌に対して
ださいもださくないもあるめぇ
218どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/04/26(土) 18:56:38ID:tmu22JPj
どうでもいいけど、家康の孫娘って濃姫じゃなくて千姫じゃね?
濃姫は信長の嫁さんだろ。
2008/04/27(日) 15:42:42ID:7qDLMxts
ヘルメット&手榴弾の前には、たしかにどうでもいいこと。
220どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/04/28(月) 23:17:20ID:9iRIYq02
>>218
そこがチャミ☆クオリティー
2008/04/28(月) 23:26:40ID:YM+x8V4k
当時の姫の通称なんてほぼ普通名詞みたいなもんだ。
他の大名家の姫の名調べてみろ。濃姫なんて適当にさがしてもいくらも出てくる。
つっこみどころは他にたくさんある。
本当、「じゃね?」とか言ってるバカゆとりは救いがたいな
2008/04/29(火) 12:36:05ID:u8BiNjNX
服部半蔵って無能じゃね?
2008/04/29(火) 19:30:53ID:svPwI/Ra
銀河って月光じゃね?
2008/04/30(水) 00:10:29ID:Qu3a3V+w
幼馴染の生死が気になる所なのにきっちり決めポーズ決めるミツルギ三兄弟って外道じゃね?
2008/04/30(水) 00:56:43ID:rlhuiVjd
6話のダイナメーション、結構クオリティ高いんじゃね?
2008/05/02(金) 00:54:31ID:RiCZPLvC
剣持一族、貧相な顔立ちの人達ばっかで
そりゃ徳川になめられても仕方ないわ。

立ってるよりも寝転んだ状態でのほうが
動きが素早いミツルギにはワロタw
2008/05/03(土) 13:57:20ID:HWC6Bkqp
俺は林由里ちゃん目当てでハンター見てるから
はっきり言ってストーリーやエピソードはどうでもいいかも
228どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/06(火) 08:19:28ID:uMaq1egT
服部半蔵はダンバインのドレイク=ルフトの声優の人か・・・
2008/05/06(火) 23:48:41ID:/vbO6dbz
アニメまでも浸蝕
2008/05/08(木) 01:27:21ID:L18/oTdg
死ね死ね団のフドラと同じマスクが使われてるね。こっちが本来の色なのかな
2008/05/09(金) 22:41:12ID:HXDgMhEF
>>230
それだ! どっかで見たような気がしてたんだアレ…
232どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/10(土) 11:12:50ID:TOWYpPmK
チャンネルNECOで涙ながらに毎週観てる。家族は不思議そうな顔で俺を観てる。
233どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/10(土) 11:15:56ID:TOWYpPmK
昔、鍋ラーメン(商品名)食べながら観てた。弟と観てた。ううう
2008/05/11(日) 00:44:04ID:RntH4+eh
ふぅぅぅぅきあぁぁぁぁれるぅぅぅぅ
あぁぁぁぁらしぃぃぃぃのぉなかをぉぉぉぉ
どぉぉぉぉこぉかぁぁぁぁらぁきたのだろぉぉぉぉ
あのわぁぁぁぁかぁものぉぉぉぉたちぃはぁぁぁぁ

みいつのっ いのちをっ ひとつにっ むすんでぇぇぇぇ
もえぇる もえぇる もえぇる もぉえぇぇぇぇるぅぅぅぅ

ただしいぃぃぃぃ(ボーインボーインボーイン)
こころがぁぁぁぁ(ボーインボーインボーイン)
ほのおとぉぉぉぉ もえぇるぅぅぅぅ
まじぃんハンター まじぃんハンター!
みつるぎ、さんじょおぉぉぉぉ
235どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/11(日) 10:26:15ID:kjwGmhob
はやくぅぅぅ はやくぅぅぅ はやくぅぅぅ  やぁーっ!






                           おわり
236どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/11(日) 12:42:12ID:ze88rwda
「こぶし」が利いてるねぇぇ〜
2008/05/11(日) 15:23:02ID:TN0DsmvG
無言で指差しした後、走り出す
ミツルギごっこ
2008/05/12(月) 01:43:18ID:wVWjMsMq
竹での即席バズーカワロタw
2008/05/12(月) 22:34:24ID:iQReNjNN
サソリさまの仰々しい大袈裟な演技がだんだんエスカレートしている感じw
240どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/14(水) 19:26:42ID:LkNpeIiA
ついに怒りが頂点に達したサソリ
241どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/14(水) 23:41:24ID:EvOBuqZi
痴!人!愛!←谷崎かよ。何か今回(9話)からDVD-Rにタビングできなくなってない?
2008/05/15(木) 08:35:39ID:lOa6fJ3W
>>227 9話から11話まで連続ピンチですよ
2008/05/15(木) 20:54:41ID:hLq+5wNM
>>234
歌うのが恥ずかしいw
244どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/17(土) 14:35:15ID:e6GHs4sR
すごい歌詞
245どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/20(火) 23:49:35ID:GLVhA4k6
イアン・ハンターがゲストの回
2008/05/21(水) 17:10:07ID:xnyik8u/
9話ベラ丼の回

銀河「この剣にはどのような効果があるのですか?!」

長老「わしも知らん」



今までで最高に笑ったw
自分で授けておいて知らんって
247どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/21(水) 22:59:17ID:byYGrUc7
フドラ、ガルマに続いて、
ジェノバードと星っ子も登場したね。
2008/05/21(水) 23:24:28ID:n4hStqnz
>>246
それが魔人ハンタークオリティー
2008/05/21(水) 23:30:07ID:XxPrNpS+
毒草って…アロエじゃねぇ?
薬草だぞ!おい!
2008/05/22(木) 02:36:50ID:2GETSAZR
飲みすぎるとおなか壊すから毒草
2008/05/24(土) 12:43:47ID:oTbpkbL6
「わたしはどうなってもイイっ!!」
2008/05/24(土) 14:44:21ID:fvBG6XFe
>251
まずミニスカになれ、話はそれからだ!
2008/05/25(日) 12:19:29ID:blTow3F3
次にパンチラ
254どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/27(火) 23:49:23ID:I/46b8V1
サソリさんは自ら戦う意志はないんだろうか?
あんなにハイテンションなのに・・・
2008/05/28(水) 00:44:36ID:N5kyf5sn
所詮ミイラですから
2008/05/28(水) 22:59:27ID:oi8Xy4zH
アップで映ると不気味ですもんね
2008/05/29(木) 00:38:32ID:GBCQVX8G
9m9っ ●皿●
2008/06/02(月) 04:58:54ID:xEIS4hnQ
おお!これお上人様か。


本当は画が足りてるのにイカれた編集マンに台無しにされてる可能性もある事に気付いた月曜の朝。
2008/06/03(火) 03:29:32ID:QUfZdcLa
儂も知らん!
2008/06/03(火) 08:36:04ID:GDdB3ywX
目が不自由
2008/06/03(火) 21:08:54ID:dgbx6fOl
1話から最終話まで見ました。
護衛も無しに単独で出撃してあっさり倒される魔人サソリに唖然。
アジトの奥で罠を用意しているでもなく、巨大怪獣に変身するでもなく。
何てお手軽かつマヌケなラスボスなんだよ!
262どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/06/03(火) 22:32:52ID:GDdB3ywX
最終回は全12回の中でも最高にシュールでクソワロタw
サソリ様の死に様も徹底的に素敵でした。
2008/06/03(火) 22:45:56ID:pcmtfnCr
10、11話はわりと面白かったから
もうちょっと続いて欲しかったなあ
2008/06/04(水) 08:40:10ID:1vDOH5iO
ラスボスはカバ
2008/06/04(水) 22:08:10ID:xbBvREdT
手榴弾で倒されるサソリさま
2008/06/06(金) 23:47:52ID:liAe6RPx
時代劇らしいマッタリ感が結構和むなあ
逆に特撮部分は見てたら精神衛生上よろしくない感じ
2008/06/09(月) 10:36:57ID:55eAzREd
本放送でみてた時、怖くて怖くてたまらなかった思い出があるよ。
当時買ってもらったレコードも、ジャケットが怖かった…あまり聴かなかったのが幸いして?当時のレコードの中では、まずまずの状態を保っています(^_^;)
2008/06/10(火) 17:28:09ID:KjopaYq0
全然話題になっていないということは半蔵が緒方拳に似て見えるのは俺だけということか
2008/06/11(水) 14:33:31ID:BgKWK2GB
顔の輪郭だけなら似てると思う
2008/06/12(木) 15:23:47ID:NFsAqvvw
最終回の感想としては月光の喘ぎ声がやたらエロかった
こんな娘じゃなかったのに・・・
271どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/06/13(金) 22:30:08ID:O4U/SQ1I
あの部分だけ画面見ないで単体で聴くと、かなりエロい。
リピート頻度多いかも
2008/06/15(日) 13:06:11ID:U0vaYkBn
>>269
声も似てない?
2008/06/16(月) 10:26:42ID:lPP76EHD
>>270
その前の話の、一服盛られて脂汗うかべてハァハァのカットとかぶせるといい感じかも。
274どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/06/21(土) 23:26:35ID:c/7CxCwJ
月光、危機一発!
2008/06/22(日) 13:40:57ID:yMEYqZnL
>>274
危機一発?
つりか?
2008/06/23(月) 01:06:20ID:4PrBjAnH
追悼、水野晴夫だろ。
277どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/06/23(月) 23:52:41ID:dm7Z2cdE
晴郎?
2008/06/24(火) 02:52:38ID:OYg2/7KH
いや〜、映画って徹底的にいいものですね
279276
垢版 |
2008/06/24(火) 14:37:32ID:zoKvj9n7
>>277
御免。
280墓掘り人Z
垢版 |
2008/07/19(土) 00:48:10ID:KTRp8vks
企画書によると
ミツルギって、ハナっから12話だったらしいな
まぁ、「視聴率いいんで延長を」なんて言われても
物理的に相当ムリがあるだろう
やはり、実験的に3ヶ月限定の条件だったからこそ
生まれた奇跡の番組なんだろうな
281どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/07/22(火) 00:40:23ID:grRgD/OR
まさにハンタークオリティー
282どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/08/01(金) 01:14:42ID:TGPFtcLi
手榴弾、使いまくり
2008/08/04(月) 00:07:19ID:B+R3zbsl
笑いの要素とかない作品
2008/08/07(木) 01:02:58ID:1CRL+ciP
>>276
本当に!?
285どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/08/10(日) 02:21:06ID:PARCxARy
痴人愛
286どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/08/10(日) 11:14:57ID:rpBxoV1X
主題歌を歌っているのは、文豪の水上勉先生なのでせうか。
287どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/08/18(月) 21:48:15ID:BIwNXHPg
べラドンの回に出てきた子役、どこかで見たことあると思ったら
“怪獣使いと少年”の良くんではないか。
しかも今回はマジで“宇宙人”とはw
2008/08/20(水) 01:50:15ID:ocd8+Wh1
あれから2年の時を経て
2008/09/13(土) 13:31:13ID:8MRyqwjT
この作品、三兄弟の内面の描きこみなど全く眼中に無いと儂は見る
2008/09/13(土) 13:46:07ID:l6XKzm7e
子供の頃の親友もわりかしあっさり殺したしなあ
2008/09/18(木) 19:58:07ID:YQs87klw
>>286
遅レスだけど、小説家とは同名の別人
こっちの水上勉は演歌界の作曲家だそうです
292どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/22(月) 02:06:19ID:Y0OD98+3
来月チャンネルNECOでやるみたいだね
293どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/22(月) 19:15:33ID:rPQM4R50
地道にループで放映してるCSの常連だね
294どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/28(日) 11:13:47ID:xzMaI76K
秋に見るハンター
295どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/10/10(金) 05:15:40ID:1/Zw8xpb
またサソリ様にお会いできるのか…
296どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/10/13(月) 01:20:35ID:noNfPu6j
あのハイテンション
2008/10/17(金) 00:26:32ID:MhxdE8fb
ハンターの造形
298どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/10/24(金) 22:26:59ID:crRK2kyL
サソリ様対人間ポンプガルマ
2008/10/25(土) 08:30:13ID:FfhgQCKH
朝、出社前にCSつけたら放送してた。
超びっくり

2008/10/25(土) 09:55:27ID:uZZBnslI
>>299
おめでとう
一日呪われるぞ
301どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/10/26(日) 00:36:48ID:HUGESoc9
濃姫こと、村地弘美。
この当時流行った龍角散トローチのCMに出てたのね
「・・・と、日記には書いておこう!」
302どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/10/30(木) 23:52:13ID:lXF5pMyQ
トローチ
トローチ♪
2008/11/01(土) 18:21:52ID:39lkqdbx
龍角散トローチ
304どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/11/23(日) 23:47:23ID:DOYjL7R/
間人ハンターなら
新宿のツタヤにおいてあるよ
なぜか18禁だった気がする
2008/11/24(月) 15:05:12ID:zEXDbvVq
それ、見てみたい気も
2008/11/25(火) 01:47:29ID:CqV/ZyOP
12月にまたNECOでやるのでage
307どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/11/25(火) 20:05:10ID:dShS6Ivd
NECOってコンドールマンとかブースかもやってたよね。
だれが対象のチャンネルなのかまったくつかめない
2008/11/26(水) 20:55:40ID:/9caZzI4
フジテレビの1クール特撮といえば…
魔神バンダーも見たくなった
309どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/12/05(金) 18:01:25ID:X3dGomqU
今夜からリピート放送あげ
310どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/12/06(土) 15:30:35ID:Cnu4sMbo
「緊急指令10−4・10−10」とセットで水木祭り開催
2008/12/09(火) 17:23:34ID:RQMFJ7mz
水木さんのハンドアクション(?)に萌え。
2008/12/09(火) 20:57:57ID:A1rG5/aS
林さんのディレイアクションに萌え
2008/12/11(木) 23:52:22ID:HXrZP2IA
林さんの手のひらパーのバクチュウ
2008/12/13(土) 18:35:43ID:aDR/rxxz
2話ずつ放送したから、あっという間にリピート放送終了下げ
2008/12/13(土) 23:23:05ID:6QPafYuA
年始にまた放映されると信じてる。
316どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/12/14(日) 14:21:45ID:QM8dcqe7
フィギアシーンがちょっと
317どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/12/14(日) 15:33:43ID:KSxr4OHg
水木襄さん懐かしいね!  今はどうなさっているの?
2008/12/21(日) 23:53:47ID:H21O9+kv
水木襄さんの今
2008/12/25(木) 06:19:07ID:89floFO2
村地弘美ってこの頃はかわいいな。
320どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/01/03(土) 15:40:37ID:nRlHRKRb
お姫様役にピッタリロ
321どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/01/28(水) 12:53:11ID:5Uy2cM6H
端正な顔立ち
2009/02/01(日) 11:53:47ID:2et2oKmX
涼やかな顔
2009/02/10(火) 10:31:19ID:8nk6Ecre
ハンターゾーン
2009/02/12(木) 00:36:40ID:JDZVOkab
いまDVDでラストまで見た…

確かに最終回はすごいな!
長老のあまりのオーバーアクションと仏様の眼光に笑い死ぬかと思った
2009/02/15(日) 20:55:18ID:97Ytazvh
NECOで始まった荒野の用心棒1話に大木さん登場
ホント顔がでかすぎる
326どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/03/06(金) 19:45:23ID:X/CTl+H4
何pあるんだろうか
327仏 三郎
垢版 |
2009/03/30(月) 07:51:50ID:8CYuuzTd
やっぱり魔人ミツルギは「タロス」をモデルにしたのでは? 一回目の敵ロボットは 中世の騎士で 鎧ボデイが壊れると 骸骨剥き出しになるところは 「ハリーハウゼンだ」と叫んでしまいました
2009/04/01(水) 15:29:33ID:GuORTWDP
フィギュア高いみたいですよ!
2009/04/05(日) 13:59:01ID:FjWgrddd
智・仁・愛
330どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/04/07(火) 15:16:40ID:S34nh1uL
ハイジャンプ林っち
331どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/04/26(日) 18:06:43ID:zWb6XeEV
トロルをモデルに!
332どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/06(土) 11:53:09ID:jNkEfJWu
雨のハンター
2009/06/19(金) 08:58:32ID:1BcSFL75
リアルタイムで見たかったよね
334どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/23(火) 22:36:08ID:8fKd1sGm
キーホルダーで出してほしい
335どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/10(金) 22:14:54ID:CGCmG8hS
たまに村地さんを見たくなる。
2009/07/26(日) 11:50:43ID:6VFZU4lf
フィギュアがオクに出てるよね
337どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/09/24(木) 10:57:28ID:/y7ZRd35
338どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/09/25(金) 00:05:22ID:0tdLtLow
終盤は毎回罠にかかってヤラレまくりの月光ちゃん。第二シーズンがあれば、
テコ入れはミニスカで、毎回敵の必殺技で悶絶シーン連発して欲しかった。
339どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/09/25(金) 04:51:16ID:Lwms048z
まさに第2シーズンは「凌辱の嵐編」!
2009/09/25(金) 09:58:07ID:6+KqKvb+
>>338
水木さんも元月光だからややこしいな。
水木さんのミニスカ想像しちまった。
2009/09/26(土) 07:46:57ID:61LFFyzS
あなたはもう兄上ではありません。これからは私ひとりで戦います!
342どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/10/07(水) 04:35:10ID:m4DQqgPT
いいですね、そのシチュエーション
2009/10/07(水) 22:13:23ID:Q1y1yQ7X
国際放映というとこは大映テレビに匹敵するほど無茶苦茶な作品が多い案外と。
この間国際放映製作の刑事ドラマ見てたら刑事同士が張り込み中に血液型の話題で口論になり容疑者に逃げられて上司から「少年探偵団でもやらねえ失態だ!」と大目玉くらう話やってた。w
2009/10/10(土) 12:40:50ID:Ff56PV7M
大映テレビ室っつーと、やっぱり百恵や能瀬慶子主演の作品?
345どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/11/02(月) 03:50:01ID:Z58uOHDz
刑務所から容疑者が脱走したらしい
2009/11/02(月) 21:31:26ID:oLBIM0W3
DVDとLDでは、どちらが買いでしょう?
2009/11/03(火) 21:06:46ID:9x3zfKnB
どっちも買わないほうがいいでしょう
2009/11/08(日) 21:31:12ID:yY3AlczJ
この番組! 
子供の頃のうろ覚えの記憶しか無くて、友人に聞いても誰も覚えてなくて… 
ああ!ミツルギ! 
幻じゃなかったんだ 
人形の特撮と三人の主人公と悪役の気味の悪い笑い声くらいしか記憶に無くて…あースッキリした!
349どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/11/15(日) 06:55:47ID:wQDD/dlI
ミツルギという番組は存在した!!
350どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/02/20(土) 20:57:37ID:1SYuYDOR
そしてミツルギ再放送
351どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/08/21(土) 20:35:35ID:ZKsdlFqf
再再放送のミツルギ参上
2010/08/22(日) 04:12:40ID:p0lmtuV/
先にミツルギを観ていて、
後に何の予備知識も持たずに忍者部隊月光を観た時の衝撃は
凄かった
353どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/08/24(火) 16:07:19ID:vzGb5X09
あータイトル忘れてたけどミツルギだったのか
けっこう好きだったな
354どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/08/25(水) 14:26:19ID:xIzznuX/
10−4・10−10を見て、その次にミツルギを見る
2010/09/11(土) 17:15:18ID:IP165EAa
もともと2クールの予定が低視聴率により1クールで打ち切られた『剣道一本!』の
リリーフ番組として急遽企画された作品で、最初から1クールの予定だったんです
けどね(『剣道』も国際放映の制作で、P以下メインスタッフが『ミツルギ』にその
まま移行)。まあ、人気が出なかったことには違いないけど。
356どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/01(金) 19:13:12ID:ECMqt1mT
魔神サソリは何回「徹底的に」て言ってんだ。w
2010/10/08(金) 19:04:14ID:zKrJWXJg
MP3で国際放映特撮作品アルバムみたいなのを作ってみた。

コメットさん
ワイルド7
ミツルギ
カッチン
ポンポコ玉
新コメットさん
トントン
おてんば宇宙人
ドジラんぐ
おまけではっちゃく
西遊記、猿飛佐助

黄土の嵐の主題歌は未CD化

358どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/01/01(土) 21:30:04ID:u7JDLBsb
お正月になると見たくなる番組
2011/01/09(日) 12:09:58ID:e97pg8BD
変身忍者嵐というよりも
怪傑ライオン丸に近い番組
Pプロ寄りか
360名無し募集中
垢版 |
2011/02/02(水) 11:58:54ID:xmFGySGR
 怪獣が決闘するアニメシーンのカクカクした動きが、重量感を感じさせて良かった。
 下っ端の戦闘員が大活躍したり、かなり工夫されていて、良い作品だった。
2011/02/11(金) 00:05:33ID:SCbiDMOz
マジ〜ンぬハンター
マジ〜ンぬハンター
ミツルギさんじゃおぉう〜
362どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/02/11(金) 11:37:08ID:BoNBW7sK
演歌調だよね
363どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/02/11(金) 18:30:41ID:9OYSLuGN
>>361
私は当時、

魔人の旗〜
魔人の旗〜

と、思っていた(^_^;)
2011/02/11(金) 20:53:16ID:E42Srd4x
ミツルギとワイルド7って、制作会社が同じで裏番組同士?
2011/03/05(土) 10:10:02.35ID:jHf5spKz
放映時期が微妙に違うでしょ
366どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/11(金) 17:04:04.83ID:KqWLwJAx
地震怪獣グラグラン
2011/03/13(日) 20:55:49.63ID:0ClVlfpi
裏番組で強敵だったのは、バビル2世で間違いない。

子供向け番組がゴールデンタイムで当り前だった時代には、
ウルトラマンAに変身忍者嵐とか、本当に、勿体ない潰し合いをしていたもんだよ。録画出来ないのに(涙)
2011/03/23(水) 14:01:11.04ID:ffdZtIWN
バビル2世って今度放送するよね。
2011/03/26(土) 17:20:21.19ID:nh+fOLzz
撮影は昭和47年かな
370どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/12(火) 19:55:13.39ID:69nqNode
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
2011/04/12(火) 20:57:17.52ID:DzIpLohy
>>364-365
放映時期は被ってるよ。
ワイルド7は47年10月〜48年3月、ミツルギが48年1月〜3月だから。
まぁ当時は東映でも裏同士になったりって事もあったから仕方ない。
むしろそんな事態になるぐらい、番組がひしめき合っていた当時のTVのパワーってヤツを感じるな。
372どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/26(木) 09:47:52.79ID:6sYPsmrO
ワイルド7も魔人ハンターミツルギもまた放送してほしいよな
373どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/06/07(火) 10:21:03.00ID:08piRz8b
短剣がミサイルで発射音でピストルの音だったりと割とシュールなシーンが多いけど、製作会社である国際放映の作品全般がそういう傾向な気がする。
例えば「あばれはっちゃく」でも主人公が投げたランドセルがなぜか宙を舞ったりするシーンがあったり。
2011/06/11(土) 09:40:35.19ID:aUUDHQ97
ミツルギってのはストーリーに関わるゲストキャラが異様に熱いのが気になる
火薬奉行、地震学者、子供が神隠しに遭った母親、
1話でも江戸の火災から避難する群衆をじっくり描いてる
それでいて3兄弟との交流が殆ど無いまま終わってしまう展開も多い

企画時点から人形アニメで巨大ヒーローを作ろうという意気込みがあって
兄弟のデタラメ忍法も明らかにスタッフが面白がって作ってるけど
わざわざ衣装・舞台が面倒な時代劇にする必要が無い
ストーリー本編の映像は他の時代劇番組と同時進行だったんだろうか?
2011/08/11(木) 10:39:30.48ID:oP/hxV0Q
ミツルギの甲冑然としたデザインがかっこいいな
魔人ハンターという肩書き(?)もいい
376どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/22(月) 14:53:15.80ID:5g561W1z
どっちかというと「魔人ハンター」というネーミングがインパクトある
本放映当時から中古レコード店「ハンター」のCMが流れていたみたいだし
2012/05/25(金) 23:47:11.39ID:9fvq7y0O
くねくね動けばそれなりに楽しいんだが
人形を持ってズシーンズシーンと右、左って歩かせてるシーンとか
モノが小さいだけに人形劇以下のモノがあった
378どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/05/26(土) 13:50:13.16ID:WjFCfzzB
等身大の模型セットも作れないほどの低予算だったんだろか。
一応、時代劇なんだからビルとか要らないし、無理してお城とかも
出さなくても良いのだし・・・。着ぐるみでヤレば良かったのにな。
379どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/05/30(水) 18:41:03.61ID:qokL8S4+
どっか城に行き沢山各アングルから撮って
ライブラリ作ってきたらよかったのにな。
大奥とか柳生一族なんかやってただろう。
380どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/06/15(金) 21:43:32.73ID:i9OvUewV
DAMに主題歌のカラオケが入ってるね
こないだ歌ってきたがまあまあいい歌
2012/06/15(金) 21:44:39.20ID:+y651cLC
完っ全に演歌だけどねw
382どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/06/16(土) 21:00:09.44ID:1n26kcFQ
演歌でえ〜んか?(笑)
2012/06/18(月) 23:53:39.91ID:nCj46M4g
コレ、歌い方かなり難しいぜ?

http://www.youtube.com/watch?v=z29Gl6uUJ_I
2012/06/19(火) 10:18:46.01ID:IRI/M42E
もちろん好きだしツッコムつもりじゃないけど、今見るとキツイとこもあるよね。
時間も予算もなければ、人形アニメの部分も間に合わせるのに荒くなるよ…
2012/06/19(火) 20:06:43.49ID:VkO0b5qY
>>383
だからこそ挑戦のし甲斐もあろうw
↓こちらはカラオケ版

http://www.youtube.com/watch?v=OnviDBZfi
2012/06/19(火) 20:12:16.66ID:VkO0b5qY
↑スマン、ミスった。

↓こちらです。

http://www.youtube.com/watch?v=OnviDBZfiv0&feature=plcp
387どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/06/20(水) 21:27:18.35ID:r7PzYIWH
ビブラートというかコブシが絶妙だな。
ほろ酔い気分で、こんなに自在にコブシ回しが出来たら
間違いなくカラオケの帝王になれるわ・・・。('A`)
2012/06/21(木) 21:49:14.17ID:s2dcIksZ
主題歌かっこいいよな
2012/08/02(木) 21:13:25.58ID:ROPYfIW8
ヘルメットをつけた忍者・・・
どうなんだろう?
390どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/08/06(月) 22:41:02.95ID:tALLcaqD
>>386
ずっと練習してるけど、メッチャ難しいなコレ・・・。
391どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/08/07(火) 02:43:47.01ID:UOD9vxvM
スーパージョッキーでさんざバカにしてたビートたけしに主題歌もろとも担当させリメイクさせたい。
392どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/09/08(土) 03:33:53.00ID:D7OkysYO
たけしはザボーガーもコケにしていたね
2012/10/11(木) 20:13:02.35ID:RO+gR9D7
主題歌かっこいいよな
2012/10/11(木) 20:54:42.94ID:cGjcHzxc
演歌チャンチャカチャン♪
2012/10/19(金) 19:31:25.91ID:5dTynmu+
この番組のラストボスってどんなやつだったけ?
396どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/11/20(火) 12:07:34.80ID:M5DfsD+6
即身仏みたいなやつ
397どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/11/20(火) 17:12:30.02ID:CNJYfr/d
即身仏なのに最終回ではスローモーションで
長回しスキップするんだぜ。
2012/12/20(木) 19:43:32.34ID:F5UWq8RC
友達の間で話題にならない内に終わってしまったw
再放送ってやったっけか?
399どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/12/20(木) 22:21:26.75ID:72P+v3Nz
「トリプルファイター」と比較したい番組だよね
400どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/12/22(土) 11:03:27.82ID:NpRfUzmv
人形アニメがうりのはずなのに、かなり酷かった記憶がある。
2012/12/22(土) 14:13:51.77ID:ANtYEh5G
>>400
どう贔屓目に見ても骸骨が鎧着て盆踊りしているのしか見えない。
2012/12/22(土) 14:21:33.69ID:c6yS14OZ
>>398
少なくとも関西ではやってたぞ。サンテレビで。
2012/12/22(土) 20:55:19.00ID:DjCW67JI
サンテレビといったら鶴光の大人の子守り詩のイメージしか無い。('A`)
2013/01/21(月) 19:57:42.23ID:jNZ1bFzN
忍びにヘルメットってどうなんだろう?
2013/02/22(金) 22:07:05.93ID:WoEJVJzc
すごいんだよね
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:Wvrz/SmB
HDリマスター発売するのに話題すらないな
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:jD+iFy02
保守
2013/09/07(土) 00:20:50.80ID:evoPxD9Z
むしろ、なぜ発売するのか・・・
2013/10/02(水) 00:20:35.22ID:4LU484q8
意外に時代劇時代劇してて好感を持った。人形アニメのカットが短すぎるのが・・・
あれが限界だったんかな。
410どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/10/02(水) 21:58:07.05ID:RVveiu8C
マイナー作品の割に妙にソフト化の機会に恵まれてるよねこれ
2013/10/02(水) 22:28:31.01ID:QTPhbhCR
脚本がなかなか丁寧な作りなんだよね
412どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/10/03(木) 09:43:40.13ID:MZ2kmUjT
HDリマスター見たがOPはテロップだけ
くっきりシャープで映像はボケボケでワロタ。
本編も同様で地デジ見慣れた今見るにはキツイね
しかしなぜか予告編だけ急に高画質になる不思議
413どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/10/13(日) 14:37:46.58ID:t62M20rr
>>409
人形アニメはむちゃくちゃ手間がかかるから
明らかに限界だろうねえ・・・
2013/10/13(日) 14:40:17.44ID:xzIesB3C
人形アニメなら低予算で巨大ヒーロー物が作れるとでも思ったのかな?
2013/10/13(日) 17:16:37.76ID:IDfLarC+
>>410
昔LDが出た時でさえ正直意外だったからなw
まぁ全12話という短命作品だからソフト化するにもそんなに元手も掛からん上に
売れなくても損失も少なくて済むからかな。
416どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/10/20(日) 00:45:22.17ID:UXQ883/b
恐怖劇場アンバランスと同時期に放映されていたんだよね。
白獅子仮面とこれはソフト化(DVD、またはブルーレイ)するべき。
ダイヤモンド・アイも。
2013/10/20(日) 01:59:28.34ID:/tMEeQeE
白獅子仮面もダイヤモンド・アイもとっくにDVDなってますけど…
418どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/01/11(土) 02:00:18.01ID:j+g2e0ZO
うっ!
2014/03/11(火) 14:53:38.38ID:kf0JAn57
コマ撮りの戦闘シーンになるとカット割りがやたら短くなるのはしょうがないよね。
でもコマ撮りじゃないとこも(ただ動かしてたり)すぐわかってしまう…
420どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/04/08(火) 21:53:41.06ID:KriObRxR
銀河・彗星・月光


林由里さんって当時17才の都立高校に通う女子高生だったけど
俳優活動期間は1971年〜1973年と短期間だから
ある意味貴重な女優さんだよね。
2014/04/08(火) 23:59:17.00ID:R/Le3sXm
一応「南 夕子」の候補にも挙がっていた一人だったんだが>林 由里
2014/04/09(水) 23:15:53.28ID:hxUqoi3F
ゾーンで見かけた時にはちょっとうれしかった
2014/04/10(木) 02:20:34.06ID:S8jHTHwS
林 由里さんは当時撮影に向かう電車の中でこんな出会いを…
(どっこい大作ミュージックファイルのライナーより)

http://i.imgur.com/TnjUSBD.jpg
2014/04/10(木) 02:23:39.21ID:S8jHTHwS
間違えた。こっちね。

http://i.imgur.com/TnjUSDB.jpg
425あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
426どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/28(日) 10:39:55.57ID:PV0OShNr
人形アニメのシーンになると 画面が暗くなるのも・・・・・
427どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/04(日) 02:02:14.26ID:G067ZjV/
みかんでも食べながらのんびり正月に観るのにぴったりな特撮ドラマだよな
干し柿でもいいけど
2015/01/04(日) 02:09:49.84ID:MmWsmdmo
>>426
少しでも巨大感を出すためにわざとやってんだぞ?
429群馬大学病院腹腔鏡手術後8人死亡事故
垢版 |
2015/06/03(水) 11:37:24.32ID:32Qbvh/g
【話題】これぞ日本の誇りっ!!なぜ日本人は世界中で愛されているのか?日本人の凄さについて外国人100人に聞いてみた【最強】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
430どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/03(水) 12:59:57.91ID:BEOzRcIk
1日10回射精しても止まらないオーガズムSEX
http://u999u.info/lsO5
431あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
432どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/05(土) 16:29:36.44ID:qYM3DmK4
ヘルメット被った妹に黒ずんだお茶をかける兄。
すると妹は怪人だった。

あの場面がトラウマです・・・。
433どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/21(月) 10:31:44.49ID:Z8RcP9TD
全12話短いねって言うけど元々1クールの予定で制作されたんでしょ?最初から決まっていたなら短いねも何もないと思うんだけど。
2016/03/21(月) 21:49:12.98ID:0gZfWNq9
>>433
今のアニメじゃないんだよ
時代が違う
2016/03/29(火) 11:37:47.83ID:mXKocGJO
当時1クールったら殆ど打ち切りだあな。
2016/03/29(火) 12:47:04.97ID:wGs8gmIK
放映枠の穴埋め企画だからね。
437あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2016/07/24(日) 02:45:14.26ID:uUYnW+Tf
>>433-435
逆にいうと、今は打ち切り的クオリティばかりが制作されてることになるね

円谷も最近の殆どのTVウルトラシリーズ新作は実質1クールだな・・・
439どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/03(水) 05:39:19.86ID:du3Bv1if
主題歌が演歌調で今聴いても心地良いよね。
「吹〜き荒〜れる〜 嵐〜の中を〜」って。
2016/08/05(金) 16:55:16.14ID:p5DA1wQy
白黒ドラマ厨の書込みはマジ汚ねえなあ(´Д` )
主題歌はカッコいいけど、演歌調なんかじゃねーよ!
2016/10/02(日) 03:03:44.59ID:tHNi/RIy
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm
442あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
443あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2016/10/27(木) 14:48:20.90ID:QWA7+H+w
早く〜早く〜早く〜イャアー
2016/10/28(金) 01:40:41.08ID:bdBv7Opt
早く〜早く〜早く〜イャアー
2016/10/28(金) 16:58:53.94ID:XYSAoeWi
早く〜早く〜早く〜イャアー
447あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
448あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
449どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/06/11(日) 19:31:51.41ID:GUwKK1Ee
あのヘルメット個性的だよな
450どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/06/12(月) 08:31:11.13ID:GZfnNio9
1クールで終了の特撮はこの作品以外でも「恐怖のミイラ」「実写版鉄人28号」「宇宙Gメン」「アタック拳」「妖術武芸帳」「突撃!ヒューマン」「マイティジャック」「白獅子仮面」「俺は透明人間!」「電撃!ストラダ5」かな。
2017/06/12(月) 10:52:40.46ID:5ApWijcW
出た!白黒ドラマ乞食お得意の意味無いタイトル羅列
つまんねーレスしてねーで、
さっさとケニヤBOX感想文の宿題出せよ卑怯者のクズ
2017/06/12(月) 10:58:46.79ID:D1Q/P3k6
>>451本物の荒らしになりましたね
2017/06/12(月) 13:20:24.97ID:5ApWijcW
お前のウザいレスのほうが荒らしだ。
ケニヤBOX感想文の宿題から逃げるなよ
2017/06/12(月) 19:49:24.54ID:D1Q/P3k6
みんな同一人物に見えてるの? 病院行ったら?

441 :どこの誰かは知らないけれど[age]:2017/06/12(月) 10:56:02.31 ID:5ApWijcW
漏れは今は亡きホラーTVの録画持ってるぞ。

↑お前が先にその録画の感想文でも書いたら?
2017/06/12(月) 20:00:32.38ID:5ApWijcW
わざわざ漏れのこと検索してくれてご苦労様(藁
2017/06/12(月) 20:48:10.32ID:XLUixlwQ
白黒ドラマ厨はsageないんじゃないかと。
2017/06/13(火) 11:35:23.33ID:GPZo71vc
今時「漏れ」ってなあw
2017/06/13(火) 12:07:34.48ID:UzKonB2P
同じツッコミご苦労様w
2017/06/13(火) 19:17:10.23ID:49VGYmsW
もう荒らしなんか相手にすんなよ
2017/06/13(火) 23:57:04.33ID:6zToo8sl
白獅子に関しては来月楽しみだぜ☆
2017/06/22(木) 11:37:44.22ID:EGbzXMV3
水上先生の他の曲も聞いてみたいが、検索しても出てこない。
462どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/22(土) 16:55:04.33ID:/DB+Ro0y
3人の戦闘シーンのロケ地は例の茨城県の採掘場?
463どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/25(月) 17:08:36.11ID:rM1n3L11
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

0I8GEXJSXU
464どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/30(土) 06:43:56.19ID:PuUHllDb
オープニングでいきなり変な音で何かが爆発してますが 何ですかあれは?
2017/12/30(土) 14:57:21.82ID:uwuqUVJ/
普通に着ぐるみ怪獣ものにしとけば2クールは持ったかなあ。
2017/12/30(土) 16:02:19.57ID:jQiJaBXo
>>465
そんなものは意味ないし、誰も見たくない
2017/12/30(土) 22:20:53.89ID:FJ/1GaaF
いやだから最初から1クール契約だから 延長とかそういうのないわけよ
2018/01/02(火) 11:18:58.78ID:R9zAN2Yi
打ち切りじゃなかったんだ・・・・。当時で1クールって相当レアなんじゃない?
2018/01/02(火) 13:08:45.62ID:2QLWJqPf
当時の午後7時台は制作会社が30分番組枠めぐってひしめき合ってたから、いくらでもそんなのあったんだよ。
枠の穴埋め企画なんていくらでもあったし、読売系なんてプロ野球のオフシーズンだけとかだったからね
2018/01/06(土) 01:38:58.10ID:C+UKSKxW
とにかく手作り感がすごい 良くも悪くも
471どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/18(金) 09:36:35.81ID:CJ4DYEsP
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

38L76
472どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/27(日) 22:32:40.38ID:rNvSKrX+
一応「南 夕子」の候補にも挙がっていた一人だったんだが>林 由里
2018/05/27(日) 23:05:28.46ID:nRWj6dkC
一応「南 夕子」の候補にも挙がっていた一人だったんだが>林 由里
2018/08/04(土) 22:23:53.99ID:hsZm7KXf
9月から時代劇専門チャンネルで放送開始。
475どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/08(土) 11:41:20.87ID:2IvAaOIv
時専の放送見たけど、確かに個性的な番組ではあるな。
ただその個性がアドバンテージになって無いと言うか・・・
2018/09/08(土) 11:45:42.01ID:zn3QqQmX
NHKでやるならわかるけど民放のゴールデンタイムにやる画じゃないね
477どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/09(日) 20:41:17.16ID:Z/94zEtf
>>475
白獅子仮面も個性的な作品だよね。
同じく全13話しかなくて短いけど。
2018/09/10(月) 00:50:05.28ID:mm+Zuqd3
ナレーターが伊武だったとは。
2018/09/15(土) 20:07:28.37ID:c7Gre4YA
録画してたのをやっと観れた。
話は聞いてたけど一度も見たこと無かったから感激だ。

いやー、伝聞以上に酷いね。コレは。
手間のバケモノ人形アニメーションを週間でやろうって意気込みは凄いけど
技術と時間と予算がまるで足りてない。そりゃフォロワーもいないわ。

まあそれはしょうがないんだけどさ、人間部分の殺陣すら壊滅的にダメなの
は何が原因だったんだろう?
快傑ライオン丸レベルなんて贅沢は言わないから、せめて人並みレベルに
は出来なかったんだろうか。
2018/09/16(日) 13:33:19.56ID:AqZwfQt/
OPでの林由里の蹴りに軽く失笑。

あとラストシーンのバンクが必殺うらごろしを連想させる。
2018/09/16(日) 13:44:47.25ID:AqZwfQt/
ついでに立ち回りもバンクなのに失笑。
2018/09/19(水) 00:16:32.54ID:tOthF6lo
OPのラストカットが止め画になってるヴァージョン初めて観た
483どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/30(日) 19:06:25.72ID:cnbwr1AB
今夜からのラスト4話、急にテコ入れに目覚めたかのように月光ちゃんは毎回ピンチ。
9話:怪鳥の超音波に悶絶。
10話:偽物ながら黒い液体を顔にぶっかけられ、本物は戸板に磔。
11話:毒盛られて、全身痺れながら吊るされてアヘアへ言いながら悶絶。
12話:罠に脚を取られたまま、怪獣に引き寄せられてアヘアへ。
484どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/10/01(月) 08:42:21.47ID:pciBfGbP
>>480
あの蹴りって空振りしてなかった?
485どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/10/01(月) 12:15:06.85ID:3Sd4zwF4
ルーブのミツルギサキって、関係あるの?
486どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/10/02(火) 12:42:10.71ID:g0Jy3FAN
昨夜時代劇chで放送したべラゴンの回(第9話)
戦闘隊長が変装した子供って新マンのムルチ回で
金山老人と一緒にいた子だろうか?顔がかなり似てたんだけど

第10話
戦闘隊長に初めて名前が付き、かなり有能だったのに
ミツルギがチート過ぎて逆にかわいそうになった
身代わりの術が使えない状態で
ガチで殺しても抜け殻の術ですぐに復活するし
銀河の剣を真っ二つに折り、3兄妹を処刑する所までいったのに、
銀河が剣よ戻れ、縄を切れと念じただけ全て解決
2018/10/03(水) 18:28:17.26ID:Ps6lbwjY
女の子が天井に貼りつくシーン、天井裏から着物掴んでた指が見えてクソワロタw
2018/10/10(水) 02:04:36.68ID:5bt7JxOP
銀河の額のエンブレム。テープで貼ってあってワロタw

とうとう終わっちゃったか。淋しくなるなー。
489どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/10/12(金) 21:26:38.28ID:kgNOKsB+
コマンガーの正体の五郎の亡骸
良く見たらちゃんと息してるんだが本当に瀕死に見える
あの時代ってコンプライアンスとか滅茶苦茶だろうし
撮影の為だけに本当に瀕死状態にしたんじゃないか心配になった

犬ってあそこまで迫真の演技って出来るものなんだろうか?
2018/10/13(土) 01:25:16.76ID:LlTe/r/l
ウサギは確実に死んでたよな。
2018/10/13(土) 01:50:34.00ID:99hZIUWw
ミツルギの戦闘シーンが少なくなるのは目に見えてたんだから
人間同士のアクションシーンを何とかするべきだった。

主役三人共アクションまるでダメとか、何を考えてキャスティング
したのやら。
スタッフはなんとか誤魔化そうと頑張ってたけど、顔出しスタイル
で変身もしないから限度があったしなあ。
492どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/10/24(水) 09:04:01.95ID:ciH+uml4
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

WAA
2019/03/16(土) 10:33:19.96ID:YMMQ9Yyb
当時の12話は短かっただろうが、今は1クールの作品なんてたくさんある。
2019/03/16(土) 10:34:16.43ID:FZ73rMfg
次の方どうぞ
495どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/20(土) 00:19:46.10ID:T7i0ZnDk
主題歌のタイトルに「ミツルギ」って入ってない件
それはともかくかなりの名曲ですなぁ。カラオケにあるのかな
2019/04/21(日) 21:36:38.07ID:E8nYBG/p
件、が何?
2019/04/21(日) 22:22:34.40ID:Nvtsu27D
これは笑った
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1827787.gif
498どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/31(水) 21:32:39.74ID:C2Z4tY+A
教えてマン
HDリマスターDVDでカットされたシーン
>> エタ非人が、捕らえた3兄弟をリヤカーで引っ張るシーン
これ第何話ですか?
時代劇専門チャンネルでやったのは録画したけど
このシーンありますか?
499あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/03/02(月) 11:01:37.43ID:XTguskO9
>>494>>499で「次の方どうぞ」と書いて荒らしているのは次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
次の方男(三重県土人)は特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」とコピペで荒らしており、ここは被害に遭ったスレの一つに過ぎません

次の方男(三重県土人)はこれからも「次の方どうぞ」とコピペで荒らしていきますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので
501どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/02(月) 23:58:18.55ID:QuEZl7eg
518:どこの誰かは知らないけれど:2020/03/01(日) 10:21:43.63 ID:qcFb1UmW
>>516>>517は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」とコピペ連投で荒らしており、ここは被害に遭ったスレの1つに過ぎません
次の方男(三重県土人)はガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので
2020/03/03(火) 01:54:32.05ID:6WKsUvrB
>>501も次の方男(三重県土人)
こいつの異常性が、分かってきたと思う

ガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
じゃないと何年間もストーキングされますから
2020/03/03(火) 02:13:36.25ID:5h7rQ+Zy
520:どこの誰かは知らないけれど:2020/03/01(日) 10:32:59.44 ID:eCxb2tgG
>>519も次の方男(三重県土人)です
こいつの異常性がわかってきたと思います

これからも次の方男(三重県土人)は「次の方どうぞ」とコピペで荒らしていきますが
次の方男(三重県土人)はガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます
504どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/22(水) 23:59:58.33ID:OwPCT3H1
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1030988097/
505どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/23(木) 00:42:28.07ID:mUXPlbSp
>>504も方男(三重県土人)です
次の方男(三重県土人)は特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」、コピペ、晒し、スレの趣旨に関係ない書き込みで荒らしています

これからも次の方男(三重県土人)は同じ手口で荒らしていきますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので
506どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/02/27(土) 17:11:13.72ID:EUdf2TWB
>>504も方男(三重県土人)です
次の方男(三重県土人)は特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」、コピペ、晒し、スレの趣旨に関係ない書き込みで荒らしています

これからも次の方男(三重県土人)は同じ手口で荒らしていきますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますの
507あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/10/01(日) 07:43:45.70ID:Cky0sM+w
最近、お風呂が恋しい気がする。
509どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/08(月) 11:47:19.23ID:WgD+R2kX
なぜこの期に及んで急遽サントラ盤がリリースされることになったんだ?と思ったが、
よく考えたら去年が放送50周年だったんだよな。
商品化に時間が掛かり過ぎて微妙に間に合わなかったのか?w
510どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/10(水) 14:14:35.12ID:GNA7u+ZV
魔人ハンターミツルギはオープニングで「チュドーン!」と何かが爆発した後
「ミツルギ参上 智! 仁! 愛!」で始まりますが
何も無い所で一体ナニが爆発したのでしょうか?
511どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/15(月) 08:50:06.01ID:JjshnlXo
ちゅどーん!と爆発したのなら、「しり」と書かれた尻のちゃっぷまんが飛んで行くだろう。
2024/02/03(土) 11:34:50.63ID:RoIAorXX
いや、その名の通り怪人チュドーンかも

>>509
劇伴の鈴木征一さんって人、演歌とか作ってたんだね
歌舞伎町でスナックも経営してて、そこで自分でピアノ弾き語りや
ピアノレッスンの指導もしてたらしい

主題歌の水上さんは「カバトットのサンバ」で名前を覚えた
小説家の先生と同姓同名
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況