X



【日活】芦川いづみ20【令和でも輝く】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/22(火) 23:42:52.01ID:o78Y2fGp
女優業を引退して51年以上経つものの、いまだに魅了し続け根強い人気を持つ芦川いづみについて語り合いましょう!

前スレ
【日活】芦川いづみ18【名画座は大盛況】
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1552080642/

過去スレ
【日活】芦川いづみ17【祝デビュー65周年記念DVDリリース決定!】
http://rio2016.5ch.n...i/rmovie/1542512473/

【日活】芦川いづみ16【日本のオードリー・ヘップバーン】
http://rio2016.5ch.n...i/rmovie/1519332505/

【日活】芦川いづみ15【パールラインの一粒】
http://rio2016.2ch.n...gi/rmovie/1504880898

【日活】芦川いづみ14【清らかな存在感】
http://rio2016.2ch.n...i/rmovie/1498964230/

【日活】芦川いづみ13【守ってあげたい】
http://rio2016.2ch.n...i/rmovie/1491578803/

【日活】芦川いづみ12【文芸映画の名女優】
http://rio2016.2ch.n...i/rmovie/1480119107/

【日活】芦川いづみ11【松竹歌劇団出身】
http://rio2016.2ch.n...i/rmovie/1468051206/

【日活】芦川いづみ10【テレビドラマでも活躍】
http://wc2014.2ch.ne...i/rmovie/1459353938/

【日活】芦川いづみ9【恋する女優】
http://wc2014.2ch.ne...i/rmovie/1451074985/
2019/10/23(水) 20:44:31.09ID:z/E6eeLR
確かにこれは別人の成り済ましやな
延々執拗なスレコピペになってないし自分で考えて書いてるのが痛いし
2019/10/23(水) 20:45:14.81ID:z/E6eeLR
>>15
ここ見ると全然違う
2019/10/23(水) 20:47:28.95ID:z/E6eeLR
>>17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1569749773/154
21この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/23(水) 23:47:58.40ID:Q7uls050
名阪甲で昼間でも名阪2時間15分ぐらいかかる便があるけど、何なのあれw
全便ひのとり化完了したら、車両のグレードアップでより長い時間楽しんでもらう事を口実にして
スピードダウンしそうだな、伊勢若松にも速度制限設けたみたいだし
22この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/23(水) 23:48:23.05ID:Q7uls050
平日のデータイムなんて客いないんだから、時間一本にしてグレード格差をなくせば良いのにね
2019/10/24(木) 02:44:30.34ID:2oc0y/nJ
ひのとり
とりあえず甲に入れてスタートし、全部出揃ったら全て乙して30分間隔にされそう。
運用効率がかなり上がる。
もちろん伊勢絡みも含めた白紙改正。
2019/10/24(木) 05:25:53.86ID:2oc0y/nJ
また速度低下…なんでそんなにパケ使うかなあ…
2019/10/24(木) 06:15:46.48ID:xY5AZy5Y
>>24
ここはスルーしてるのは何故?

【日活】芦川いづみ21【可愛い美少女女優】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1571839209/


恋する女優、芦川いづみ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1571725402/
2019/10/24(木) 15:27:20.79ID:ndka/MiU
立て直したスレが荒れてるじゃないか
どんだけ無能なんだよ
2019/10/24(木) 16:03:14.50ID:9hC1eP52
本物の荒らしなら既に近鉄で200レスは行ってるからな
2019/10/24(木) 16:09:55.23ID:2oc0y/nJ
令和が終わる頃は
どうなってるのだろう
2019/10/24(木) 16:10:15.70ID:2oc0y/nJ
>ロングのが足とか伸ばしてゆったりできそう
伸ばしてるリーマンの脚を蹴って邪魔って文句を言うじいさんがいるからやめた方がいい
2019/10/24(木) 16:10:36.47ID:2oc0y/nJ
>令和が終わる頃

山田・鳥羽・志摩線、吉野線は分社化してるだろうな。
伊勢志摩観光鉄道や吉野鉄道みたいな社名になってる。
養老鉄道がまだ生き残っていたら東急新7000系や新3000系のお古になってたりしてw
2019/10/24(木) 16:11:00.87ID:2oc0y/nJ
近鉄が分割されるかもよ。
伊勢中川以西・・・近鉄
伊勢中川以東&以北・・・名鉄
狭軌・・・南海に、、、
2019/10/24(木) 16:11:21.20ID:2oc0y/nJ
名阪甲ひのとりで八木から鶴橋までの利用が増える?
2019/10/24(木) 16:11:41.38ID:2oc0y/nJ
借金が多すぎて誰も欲しがらないからそれはない
2019/10/24(木) 16:11:59.71ID:2oc0y/nJ
車内トラブルもロングが多いしな
座り方で喧嘩になるトラブルとか、シルバーシートを巡ってのトラブルとか
2019/10/24(木) 16:12:38.69ID:2oc0y/nJ
山田線でそれはないわ 地元の様子見たことある?
2019/10/24(木) 16:19:07.78ID:O0V/kq0y
手打ち
2019/10/24(木) 16:43:40.36ID:M0CNoaOQ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1569749773/158

158 この子の名無しのお祝いに sage 2019/10/24(木) 16:22:16.01 ID:ZNMbk2r5
>>154
トンズラした近鉄荒らしこっちこいよww
2019/10/24(木) 17:02:21.64ID:pdycCbt0
>>26
無能とかではなく恨みだろ
2019/10/24(木) 17:04:34.55ID:cSrJQzc1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1571725402/

ここの1にガキの鉄ヲタ扱いされても近鉄で荒らさない謎ww

1 この子の名無しのお祝いに 2019/10/22(火) 15:23:22.01 ID:dk5JWJw2
確か有った筈ですが、くだらないガキの鉄オタの荒らしに襲われたのでこちらで、
2019/10/24(木) 17:46:08.45ID:1WplMPQZ
語るか
2019/10/24(木) 20:23:20.09ID:2oc0y/nJ
デビュー前の伊勢志摩ライナーが近車に、新造中の22000がいっぱい並んでる
2019/10/24(木) 20:23:50.96ID:2oc0y/nJ
>>1
787系も大量に製造されてるし、色々貴重だな
2019/10/24(木) 20:24:08.93ID:2oc0y/nJ
JR西日本が終電時間繰り上げだから
44この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/24(木) 20:25:37.17ID:rEJlfIb0
芦川ねずみ
2019/10/24(木) 20:34:24.32ID:2oc0y/nJ
テラスモールプレオープンで冨田大行列だったらしいな
ますますつけあがるじゃないの
46この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/24(木) 20:35:30.08ID:P9v6LJ+1
飯食ったかwww
2019/10/24(木) 20:36:38.31ID:LHpjpf/N
荒らし監視スレでみんな笑っててワロタwww
今日は少ないなとかwwwwww
48この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/24(木) 21:38:17.85ID:m0QpQG5O
やっぱり、嵐だな。なんでだろう。原節子のスレもまた、嵐だし。
2019/10/24(木) 21:49:14.87ID:2oc0y/nJ
めったに片町線使わんが、きょう乗ったら徳庵で ひのとりが見えてたな。
もう完成して納品できるんだろか。
2019/10/24(木) 23:11:44.77ID:2oc0y/nJ
無駄な付き合いから早く抜ける口実になるし寝る時間増えるし良いことづくしじゃんw
2019/10/24(木) 23:12:06.95ID:2oc0y/nJ
この記事によると10月下旬に出場との事でそろそろ第一編成の陸送あるかも
2019/10/24(木) 23:12:43.82ID:2oc0y/nJ
特急車も通勤車もハイペースで新車作ってたあの頃…
00年代に入っても息切れせずにあのペースが持続していればなぁ(´・ω・`)
2019/10/24(木) 23:13:01.00ID:2oc0y/nJ
近鉄も終電繰り上げるだろ
2019/10/24(木) 23:47:35.65ID:2oc0y/nJ
あのペースで作り続けてたら割と真面目に会社更生法行きだったから仕方ない
2019/10/24(木) 23:48:12.12ID:2oc0y/nJ
90年代半ばにぐったりしてたマルーン違いの某社は
10年代に入ってから新車をハイペースで投入し始めたなw
近鉄もそろそろ本気出さないとヤバい
60年代後半から70年代前半製の団塊の世代みたいな大量の通勤車、これどうするの…
2019/10/25(金) 00:56:04.80ID:bjbIYGMJ
支線系は他社の中古で少しでも安く済ませるしかないのでは
てゆーか本線系に60年代製なんてまだいるのか?
今じゃあすなろうのリニュ車が近鉄一般車で最も出来がいいという現実w
正確にはあすなろうは近鉄じゃないがw
2019/10/25(金) 00:56:18.00ID:Ar5bSuNQ
実は学生野郎と娘たちが一番好きだったりする
2019/10/25(金) 01:28:42.51ID:bjbIYGMJ
他社中古の方がトータルコストで明らかに高くつくので、古いのを使い続ける方が安上がり
2019/10/25(金) 06:05:42.89ID:rO0maiYC
荒らしスレ大爆笑www
2019/10/25(金) 06:51:17.09ID:bjbIYGMJ
未明の街をそろり 近鉄の新型特急「ひのとり」輸送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000001-mai-soci

−記事は省略−
2019/10/25(金) 06:51:53.57ID:bjbIYGMJ
トレーラーで陸送される近鉄の新型特急「ひのとり」=東大阪市で2019年10月25日午前2時4分
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191025-00000001-mai-000-2-view.jpg
2019/10/25(金) 06:52:27.37ID:bjbIYGMJ
近鉄の新型名阪特急「ひのとり」車両輸送
https://youtu.be/wl2KYDChIBs
2019/10/25(金) 06:52:47.35ID:bjbIYGMJ
なんかさぁ、上着だけは新しいのに着替えるけど、下着は煮しめたような着古しばかりの旧家のオバハンって感じだよな >近鉄。
2019/10/25(金) 09:11:49.85ID:bjbIYGMJ
特急車両も似たようなもんだからセーフ

中古って京急のお古でも買ってくるのか?
2019/10/25(金) 09:12:08.62ID:bjbIYGMJ
もうLCカーの座席は
|□ □□ □|
|□     □|

|□     □|
|□ □□ □|
この状態にしとけば、クロスロングでもめなさそう
2019/10/25(金) 10:43:25.04ID:aG3sAnRg
ここ荒らしてもまだ二つあるから安心ですね
2019/10/25(金) 10:44:17.12ID:AYOSE1qL
残る二つで近鉄に荒らされないスレが近鉄が立てたスレと言うことになるけど(笑)
68この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/25(金) 14:36:24.28ID:5PsjGHKe
芦川ねずみ
2019/10/25(金) 16:11:32.80ID:bjbIYGMJ
LCに限ったことではないがなんで通路側の奴のマナーの悪化はなにも言われないんだろう
2019/10/25(金) 16:11:50.24ID:bjbIYGMJ
キタのマルーンの会社はあのタイミングで阪神を併合したから新車が入れられたようなもの。
でなきゃ今も銀行団に新車投入を絞られてしまってる。
2019/10/25(金) 16:12:07.77ID:bjbIYGMJ
車両新造より阪神株の買い戻しの方が高くつく。
要はそのための金を借り入れるだけの信用・甲斐性が、阪急にはあった(が近鉄にはなかった)だけ。
2019/10/25(金) 16:12:24.71ID:bjbIYGMJ
それはどうだろう? バブル崩壊後の近鉄と阪急ではそこまで差がないと思えるけどな

株式買い戻しは短期的には高く付くように見えるかもしれないが、減価償却で消える車両と違って株式は会社が続く限りは価値を持ち続けるからP/L上では全く存在が異なるよ
住友銀行の肝煎りだし、長期的には利益となると「銀行が」判断したんだろう
2019/10/25(金) 16:12:49.57ID:bjbIYGMJ
要は、バブル崩壊後も車両を入れ続けて球団も何もかも失ったのが近鉄
ケイマン諸島で脱税とかやりつつ車両を絞って銀行の助言に従って経営再建果たしたのが阪急

どちらが鉄ヲタ的に「正しい」かは知らぬ
2019/10/25(金) 16:13:03.90ID:bjbIYGMJ
小曽根病院のババタンク
2019/10/25(金) 16:13:23.31ID:bjbIYGMJ
貸し手にそう思わせるのが借り手の甲斐性。
そこに近鉄との差がある。
2019/10/25(金) 16:13:46.07ID:bjbIYGMJ
甲斐性というか計画性というかそれは阪急の方が優れていると思うよ
ただ、貸し手、つまり銀行にそう思わせたのがその計画性かは微妙
住友銀行の駒に過ぎないと言われたらそうとしか言えないような局面もあったしね
2019/10/25(金) 16:14:04.20ID:bjbIYGMJ
結局は、住友銀行に買収する気があって、三菱銀行にその気がなかったというのが本質じゃないかな
確かに経営の計画性の面では阪急の方が優れていると言わざるを得ないが
2019/10/25(金) 16:14:21.44ID:bjbIYGMJ
一方、銀行の助言通り実行して失敗したのが京阪中之島線
2019/10/25(金) 16:14:42.21ID:bjbIYGMJ
駒と評価されれば上等じゃん。
お荷物(ハルカスが重たいw)と位置付けられた近鉄に比べれば・・・。
80この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/25(金) 16:15:25.80ID:t+ieS0xC
なんで、芦川いづみのスレは荒らしにあうんだ。
81この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/25(金) 16:55:16.18ID:hQqN3qGa
キチガイの好みが芦川いづみと砂の器
2019/10/25(金) 18:27:47.89ID:bjbIYGMJ
24日深夜に2両
28日深夜に2両
29日深夜に2両

11月に第2編成
12月に第3編成

来年4月中旬にかけて第7編成までの車両の車庫入れを予定
2019/10/25(金) 18:28:06.95ID:bjbIYGMJ
正に「掃き溜めに鶴」か w
2019/10/25(金) 18:28:25.09ID:bjbIYGMJ
8連版が輸送されてくるのはそれ以降って感じなんだろうか?
2019/10/25(金) 18:28:43.40ID:bjbIYGMJ
48年目の合掌(-人-)

殉職した上りの運転士と車掌は、ご存命なら76歳と75歳か
2019/10/25(金) 19:59:47.62ID:2NAVGl4p
70年代
https://nostos.jp/wp-content/uploads/2016/05/blog_0519_22.jpg
https://nostos.jp/wp-content/uploads/2016/05/blog_0519_21.jpg
https://nostos.jp/wp-content/uploads/2016/05/blog_0519_07.jpg
https://nostos.jp/wp-content/uploads/2016/05/blog_0519_08.jpg
87この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/26(土) 00:23:24.17ID:yfDGqUzB
有馬稲子に似てるの?
2019/10/26(土) 00:57:48.48ID:R8axYGcf
ひのとりみたけど車両が小さいね
2019/10/26(土) 00:58:21.64ID:R8axYGcf
小さくて幅の狭くて裾絞りがない車両ってダサいよな
JRの車両のほうがカッコよく見える
それはさておき、座席にシェルという立派なもんつけて値上げまでするのに
他社のようなチケットホルダーは付けてくれないんだなw
切符の拝見あるし、大半が株優切符だから、あれば助かるのに
2019/10/26(土) 00:58:40.95ID:R8axYGcf
富田では制限速度が上がったし、河内国分は引き込み線の移設などかなり大掛かりな工事をしてまで通過速度を向上させたぞ。
2019/10/26(土) 00:59:01.77ID:R8axYGcf
阪和線や紀勢本線や、JR東海新快速みたいに最速でも遅くなってるのなら仕方ない面があるけど
名阪特急の場合は今も最速で津停車で2時間5本(全盛期は津通過で2時間4分)なのに、
異常に遅い便が多いのはダイヤの組み方が悪いんだろうな。
2019/10/26(土) 00:59:22.01ID:R8axYGcf
特急同士のネットワークを重視すると、どうしても速く走れない区間も出てくるわいな。
2019/10/26(土) 00:59:41.12ID:R8axYGcf
車体を小さく作ったということは、いよいよ神戸か?
2019/10/26(土) 03:42:54.28ID:R8axYGcf
もうチョイと早ければ、11月のお召し電車に間に合ったのにな。
で、塩浜の鉄道まつりでは椅子だけ公開か?
2019/10/26(土) 08:04:04.98ID:R8axYGcf
お召はしまかぜ使えば事足りる
2019/10/26(土) 08:04:41.58ID:R8axYGcf
伊賀?
2019/10/26(土) 08:05:08.17ID:R8axYGcf
折衷案で伊賀神戸
2019/10/26(土) 08:05:32.54ID:R8axYGcf
養老乗り入れかもしれん
台車は知らん
2019/10/26(土) 08:06:00.83ID:R8axYGcf
急いで4両だけでも完成させてお召しに使う可能性が微レ存ない?
2019/10/26(土) 08:06:39.92ID:R8axYGcf
伊勢はしんどいやろ。
畝傍までには突貫作業や!!
2019/10/26(土) 08:07:10.91ID:R8axYGcf
ダムやないねんからぶっつけ生本番で使う訳ないやろ。
それこそ(当日やらかして関係者の中から)死人が出るわ。
2019/10/26(土) 09:32:09.78ID:R8axYGcf
ひのとりも上部が狭まってる・・・
(「く」のような感じ)

昔は通勤車のように、拡幅部から上部までずっとまっすぐだったのに
アーバンからなんでこうなったんだろ?
30000系なんて限界目いっぱい活用してるじゃん

乗り入れ先で2800mmでは駄目な区間があるんかいな
近鉄線内だけならむしろ2900くらい出来ないかと思うんだけれど、
軌道発祥だから仕方ない部分もあるのかねぃ。西武や相鉄はJR並みでうらやましいわ。
2019/10/26(土) 10:11:42.29ID:R8axYGcf
最近の特急って通勤車よりも断面面積小さい車両ばかりだね
2019/10/26(土) 10:25:21.18ID:R8axYGcf
無理かと。
大阪線の大阪奈良府県境の改良で通勤車は2740幅しか通れない状態ではなくなったけど、
志摩線など車両限界が狭い所がまだあったように思う。

あっちも東急とメトロがボトルネック。
西武40000系や相鉄20000系は狭めだし。(2800幅だから近鉄の裾絞り車両と同等だけど)

関西私鉄でも南海の1000系中期以降はJRほどじゃないけど広くてかっこいいかな。
2019/10/26(土) 10:25:58.73ID:R8axYGcf
車体の上部を絞らなければスペース効率はいいけど見た目がダサくなる
流線形の車体は特に
車でも必ず上に向かって絞ってる
絞ってないのはスペースが必要な商用車だけ
106この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/26(土) 13:45:13.92ID:e6laDgGi
また荒らし。
2019/10/26(土) 14:09:15.50ID:7wqYBf4C
>>87
東京暮色は似てる
2019/10/26(土) 16:24:51.25ID:R8axYGcf
ひのとりはフラグシップトレインだから見た目も重要
沿線を走ることで宣伝広告にすらなる
ダサいのはダメ
2019/10/26(土) 16:25:09.29ID:R8axYGcf
きっぷの拝見もうないんだよなぁ
2019/10/26(土) 16:25:30.32ID:R8axYGcf
それ以前に、両端のHDが編成美を損なわせてるだろw
どうせあのプレミアムシートで寝るかスマホ見るかなんだから、わざわざHDにする必要あるんかとw
2019/10/26(土) 16:25:45.71ID:R8axYGcf
つまり通勤電車は商用車
2019/10/26(土) 16:26:13.66ID:R8axYGcf
皇族が手を振る舞台やで
2019/10/26(土) 16:26:35.10ID:R8axYGcf
ライトは左右のフレームに着いてるやつかな?運転士眩しくならないんだろうか
もしかして下の歯が光るのか?
2019/10/26(土) 16:26:50.49ID:R8axYGcf
上部まで絞らず真っ直ぐにして車両限界目一杯確保するとE351系みたいな花びら型の断面になるからやめてほしい。
2019/10/26(土) 17:33:22.83ID:D5iCnUZg
ここでひとつお前らにアドバイス
ウンコをふくまえにウオッシュレットすると便座のまわりウンカスまみれになるから、1度軽く拭いてからウオッシュレットしろよな(´・ω・`)
2019/10/26(土) 17:58:35.05ID:R8axYGcf
志摩線も京都線もとっくに改良された
限界いっぱいのビスタやしまかぜが毎日走ってる
2019/10/26(土) 18:52:50.89ID:R8axYGcf
しまかぜみたいに運転席の柱が邪魔で運転しにくそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況