前スレ
科研費総合スレ Part 11 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1574334802/
科研費総合スレ Part 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1586740868/
科研費総合スレ Part 13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1591875963/
科研費総合スレ Part 14
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1599920856/
今年はコロナだから海外出張入れると採択されないよ。(風説の流布)
※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1604501866/
科研費総合スレ Part 16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 07:05:12.612Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 07:23:28.14 2なら基盤Aゲット
3Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 08:55:15.54 贅沢は言わん
基盤Cおくれ
基盤Cおくれ
4Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 09:00:48.22 基盤Cに同じネタをしつこく出して落ち続けてるw
今年もダメそうだ
今年もダメそうだ
2021/03/19(金) 09:52:19.36
基盤Cで落ちるのは業績低評価が一番多いのか?
他の項目の低評価で落ちたひといる?
他の項目の低評価で落ちたひといる?
6Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 10:10:14.52 モレキユラークローニンクだかカレントプロトコールみたいな分厚い科研費計画書の冊子が3冊も届けられて
ひっくり返して隅々まで観ると肩が痛いし
目がチカチカすんだよw
なぜか自分が代表の研究計画まで入ってて脱力
黙って審査して高得点つけようかという誘惑にさいなまされたけど
ちゃんと利益相反で審査しない、のボタンを押したようwwwwwww
自分が分担だったらさらに悩むだろうな
ひっくり返して隅々まで観ると肩が痛いし
目がチカチカすんだよw
なぜか自分が代表の研究計画まで入ってて脱力
黙って審査して高得点つけようかという誘惑にさいなまされたけど
ちゃんと利益相反で審査しない、のボタンを押したようwwwwwww
自分が分担だったらさらに悩むだろうな
7Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 12:31:52.68 えらい^_^
まあ、罠かもしれんしな
まあ、罠かもしれんしな
8Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 12:44:53.18 >>モレキユラークローニンクだかカレントプロトコール
今の学生さんにわかるだろうか?
俺は純正品を買ったよ
怪しい海賊版の訪問販売のおじいさんからじゃないぞw
歳が言ってもうきついので今年で店じまいです、とか言いながら
毎年来る謎のジジイだった
今の学生さんにわかるだろうか?
俺は純正品を買ったよ
怪しい海賊版の訪問販売のおじいさんからじゃないぞw
歳が言ってもうきついので今年で店じまいです、とか言いながら
毎年来る謎のジジイだった
9Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 13:48:31.83 学生の頃にはお世話になりました
2021/03/19(金) 14:08:22.10
>>5
この予算でその実験は無理でしょとか
この予算でその実験は無理でしょとか
11Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 14:45:59.79 そろそろ
前祝い行ってくるか
前祝い行ってくるか
2021/03/19(金) 15:30:54.26
わこつ
13Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 15:37:13.62 基盤Cが採択される自信がないので
さきほど民間助成金の申請書に必要な学部長の印鑑を押してもらってきたよw
基盤経費と学内研究奨励経費と共同研究のお金で
確保できてるのが50万しかない、、、、、、、、orz
4件ほど応募してる民間助成金のどれか1件100万でも当たらないと泣く
さきほど民間助成金の申請書に必要な学部長の印鑑を押してもらってきたよw
基盤経費と学内研究奨励経費と共同研究のお金で
確保できてるのが50万しかない、、、、、、、、orz
4件ほど応募してる民間助成金のどれか1件100万でも当たらないと泣く
14Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 17:51:25.4215Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 17:53:39.24 アイディア盗られそうで本気で書けない。
2021/03/19(金) 19:00:15.54
>>14
理論研究だけ額を少なくしていいから別枠にしてほしい気がしている。
理論研究だけ額を少なくしていいから別枠にしてほしい気がしている。
2021/03/19(金) 19:41:46.12
科研費使った研究成果の論文の抜刷代って科研費で出せる?
抜刷なくても研究は遂行出来るって判断されてアウト?
抜刷なくても研究は遂行出来るって判断されてアウト?
18Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 19:41:48.82 >>16
お!ナイスアイデア。具体性とか言われたらそりゃあ実験系が有利ですもんね。
お!ナイスアイデア。具体性とか言われたらそりゃあ実験系が有利ですもんね。
2021/03/19(金) 20:41:56.10
一部の種目の交付内定遅延なんだな
20Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 20:52:08.51 >>17
セーフ
セーフ
21Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 21:19:34.68 特別推進、基盤S、挑戦的研究の内定が遅くなるのか
基盤Aも4月5日までにって書いてあるから基盤Aの1日内定はなさそうだな
基盤Aも4月5日までにって書いてあるから基盤Aの1日内定はなさそうだな
2021/03/19(金) 21:25:28.65
え?どこに書いてある?
2021/03/19(金) 21:29:28.82
>>22
大学事務からメール来てた
大学事務からメール来てた
24Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 21:55:05.58 B、Cは4月1日にe-RADを見れば良いのか?
25Nanashi_et_al.
2021/03/19(金) 22:56:24.70 マッチングなんちゃらとかJSTがらみの研究費申請って、企業と組むと金をくれるわけだけど
今みたいな経済状況で成り立つのかいな?
決まった期限で出口出口とかそんなお膳立てされた美味しい話を
大学の仕事で忙しい教員がホイホイとネタもマンアワーも出せると思うのがアタマおかしい
今みたいな経済状況で成り立つのかいな?
決まった期限で出口出口とかそんなお膳立てされた美味しい話を
大学の仕事で忙しい教員がホイホイとネタもマンアワーも出せると思うのがアタマおかしい
2021/03/20(土) 01:10:13.81
もう緊張してきた
まあ大学から150万はもらえるからなくても大臣なんだが
まあ大学から150万はもらえるからなくても大臣なんだが
2021/03/20(土) 08:36:53.32
校費実質ゼロだから競争的資金の申請マシーンと化している
28Nanashi_et_al.
2021/03/20(土) 08:46:28.85 果ては申請マシーンか大臣か
2021/03/20(土) 08:57:27.13
ゼロはワロタ
取れなかったら学生どうするん
取れなかったら学生どうするん
30Nanashi_et_al.
2021/03/20(土) 09:32:04.2931Nanashi_et_al.
2021/03/20(土) 10:40:58.98 コロナワクチン専門の極低音フリーザーって
もう少し安くして大学でも購入できるようにしてくれないかな
もう少し安くして大学でも購入できるようにしてくれないかな
32Nanashi_et_al.
2021/03/20(土) 13:12:23.96 今年は行けると思ってる奴は手を上げろ
手を挙げた奴の30%しか採択されてないのが科研費だ
手を挙げた奴の30%しか採択されてないのが科研費だ
33Nanashi_et_al.
2021/03/20(土) 14:05:29.8834Nanashi_et_al.
2021/03/20(土) 15:00:41.602021/03/20(土) 15:29:13.30
世界的な研究者が5chにたむろしないとどうして思った?
36Nanashi_et_al.
2021/03/20(土) 15:43:02.302021/03/20(土) 15:47:13.47
めっちゃ書き込む世界のY中
38Nanashi_et_al.
2021/03/20(土) 19:42:03.20 ランニング中もスマホが手放せないツイ廃人のY中先生
39Nanashi_et_al.
2021/03/20(土) 20:57:12.54 他の対策してない、当たらないと困るぜよ
40Nanashi_et_al.
2021/03/21(日) 00:00:54.3141Nanashi_et_al.
2021/03/21(日) 00:23:28.65 研究費で小麦粉、キウイフルーツ、麺棒、トースター、ショートニング、ドライイースト、砂糖、コーヒーミル、炊飯器、ジューサー、まな板、ホームベーカリーを買ってる家政学部だか家庭科の例はある
42Nanashi_et_al.
2021/03/21(日) 15:37:41.58 いま流行りの料理男子である
2021/03/21(日) 16:18:22.96
>>40
他にも収入あるってことか
他にも収入あるってことか
44Nanashi_et_al.
2021/03/21(日) 17:14:09.24 そういうわけのわからんアマチュアイズムをやめたい。
土日に会合を開くとか。普通にやってるけど、やめたい。
土日に会合を開くとか。普通にやってるけど、やめたい。
45Nanashi_et_al.
2021/03/21(日) 18:27:22.43 研究費を給料から払うのは
違うと思う
そのラボの研究テーマには誰も価値を見出してないか
アピールが下手なんではなかろうか
違うと思う
そのラボの研究テーマには誰も価値を見出してないか
アピールが下手なんではなかろうか
46Nanashi_et_al.
2021/03/21(日) 19:07:33.49 科研費は嘘書く奴多すぎ
報告書に全くやってないこと書いてる奴がおるわ
報告書に全くやってないこと書いてる奴がおるわ
47Nanashi_et_al.
2021/03/21(日) 19:12:26.79 経産省の科研費の報告書に
全くやってない実験データを載せた
とか告発があってクビになった
教員がいた
近所の教員が監視してちくったんだろうか?
実験のチャートとかノートが無いのはアウトだろうけど
全くやってない実験データを載せた
とか告発があってクビになった
教員がいた
近所の教員が監視してちくったんだろうか?
実験のチャートとかノートが無いのはアウトだろうけど
48Nanashi_et_al.
2021/03/21(日) 19:17:37.35 寄生虫みたいな奴らだからちくってやるわ
49Nanashi_et_al.
2021/03/21(日) 22:16:51.90 4/1の何時頃にみたらわかるの?
2021/03/21(日) 22:35:41.59
経産省の科研費の報告書
とは
とは
51Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 06:51:51.30 >>49
例年なら10時頃
例年なら10時頃
52Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 06:53:43.02 コレを貼ったら若手Aも基盤Bもとれた
i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,−--- ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヽ ─ / /,」 /
\ `-iヽ ヽ / ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,−--- ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヽ ─ / /,」 /
\ `-iヽ ヽ / ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
53Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 06:54:20.61 だめだ、M1マックに変えたらズレるようになった
今年はダメそうだ
今年はダメそうだ
2021/03/22(月) 07:45:59.31
あと10日だな
55Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 07:48:24.7956Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 07:52:23.81 とにかく実験してみて
ノーデータでした
ごめんなさい
ならダメージないのに無理やり作るから
墓穴を掘るんだわさ
ノーデータでした
ごめんなさい
ならダメージないのに無理やり作るから
墓穴を掘るんだわさ
57Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 09:00:52.30 次の金が来ない!
58Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 09:02:01.26 >>51
ありがとう
ありがとう
59Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 20:29:18.37 捏造はいかんな。
弁解の余地がない。
弁解の余地がない。
60Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 20:47:28.09 今日から採択された時のガッツポーズの練習を始めた
61Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 21:22:56.93 虚言癖野郎のkakenの報告書みたら、案の定やってないことを書いてたな
さようなら笑
さようなら笑
62Nanashi_et_al.
2021/03/22(月) 22:08:47.31 >>61
どうする?チクるの?
どうする?チクるの?
63Nanashi_et_al.
2021/03/23(火) 09:28:13.69 もちろん
2021/03/23(火) 10:31:54.02
前スレであったけど、ここ数日「交付内定時の手続きを行う」を押すと、「しばらくお待ちください」が表示されるのは、内定してるってことなの?
2021/03/23(火) 10:33:08.23
前スレであったけど、ここ数日「交付内定時の手続きを行う」を押すと、「しばらくお待ちください」が表示されるのは、内定してるってことなの?
2021/03/23(火) 10:36:35.63
絶対不採択な俺も出るから違う
2021/03/23(火) 10:47:07.98
来年度分の新規申請は分担者だけだから、気は楽だし、
何も書かなかったが、毎年書かないと筆が鈍りそうだ。
何も書かなかったが、毎年書かないと筆が鈍りそうだ。
2021/03/23(火) 17:53:56.31
裸ネクタイを棒ネクタイから蝶ネクタイに変えてみた
これで基盤B勝つる
これで基盤B勝つる
69Nanashi_et_al.
2021/03/23(火) 18:43:44.22 参考になるスレだな。
70Nanashi_et_al.
2021/03/23(火) 19:50:18.1771Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 01:33:18.89 蝶ネクタイお洒落だな、英国紳士だな。完璧だ。
72Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 09:48:29.2073Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 10:26:12.36 河野太郎(どや顔):科研費内示を1か月程度前倒しする!
文科省(その対応):科研費内示は1か月程度遅れます
www
文科省(その対応):科研費内示は1か月程度遅れます
www
2021/03/24(水) 15:25:15.59
満を持して投稿した論文が数日でエディターズリジェクトされて返ってきて、科研費ももう自信ないわ
2021/03/24(水) 15:34:46.67
投稿先雑誌名は何?
76Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 15:45:16.20 いまごろになって分担金使い切れなかったと返金するって連絡がきた。学振に返金。きっちり連絡とってなかった代表のおれも悪いのだが、ふつう使い切るもんではないのか。
2021/03/24(水) 16:00:04.08
>>76
それはしっかり怒っとけ
それはしっかり怒っとけ
78Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 16:18:47.34 無理に使い切る必要はねーだろ
79Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 16:22:22.27 使い切るもんだろお。
2021/03/24(水) 18:22:31.95
その研究分担者が未使用額がでることを早くいってれば、
分担金の配分額の変更や繰越ができたかもしれないのにな
分担金の配分額の変更や繰越ができたかもしれないのにな
2021/03/24(水) 18:27:46.78
今年もきっちり残金0。
業者さんありがとう。
業者さんありがとう。
2021/03/24(水) 19:00:34.13
そんな残金あるなら、俺によこしてほしい
83Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 20:18:03.3784Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 20:24:02.09 そんなバカを分担にしたのが悪いwww
2021/03/24(水) 20:25:08.98
コロナで研究あんま進まなくて、一年延長したわ。
これで4/1に衝撃受けても1年は食いつなげる。
これで4/1に衝撃受けても1年は食いつなげる。
86Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 22:04:50.06 俺は今年競争率低いと思って使い切ったからドキドキですわ
87Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 22:51:48.25 来年海外出張に行く前提で予算組んだのだが、
果たして行けるかな?
やはり研究延長かな?
果たして行けるかな?
やはり研究延長かな?
88Nanashi_et_al.
2021/03/24(水) 23:30:05.62 4月の第一週に締め切りの財団の研究助成金って結構あるんだが,
科研費落ちた人に向けてのメッセージが含まれているのかな。
科研費落ちた人に向けてのメッセージが含まれているのかな。
89Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 03:45:57.04 一度採択されてもそのあと何回でもokとかもあれば
一回だけだよ、というのもある
ああ金が欲しい
一回だけだよ、というのもある
ああ金が欲しい
90Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 12:32:30.07 >>89
いまから裸ネクタイで出勤すればワンチャン
いまから裸ネクタイで出勤すればワンチャン
91Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 12:33:22.34 >>87
見通し甘い奴は研究者としての計画性に疑問がついて減点
見通し甘い奴は研究者としての計画性に疑問がついて減点
92Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 13:49:56.5793Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 13:50:02.26 363 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/09(水) 00:28:44.77 ID:5YHuIsWy0
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
94Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 13:50:06.69 これはあかん。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
95Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 14:31:44.52 きたぁぁぁぁあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
発声練習しつれい
発声練習しつれい
96Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 14:33:25.73 来週のこの時間には結果が出ているわけか
シャンペンの準備だ
シャンペンの準備だ
97Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 17:33:11.81 今日もガッツポーズの練習をした
これでまた科研費獲得に近づいた
これでまた科研費獲得に近づいた
98Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 17:33:11.89 俺は4・1は休暇取ってパーティ会場予約したぞ。時短で昼しか飲めないからな。
2021/03/25(木) 18:16:06.99
どっからパーティー費用がでる
2021/03/25(木) 18:33:25.53
>>99
そりゃ獲得した科研費を早速使うんだろうよ
そりゃ獲得した科研費を早速使うんだろうよ
2021/03/25(木) 18:53:03.35
意見交換会とか言ってるけど
他にも言い方ある?
◯◯に関する討論会とか
他にも言い方ある?
◯◯に関する討論会とか
102Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 19:17:47.92 意見交換会ってただの飲み会でしょ?
いや、俺は大好きだけど。
いや、俺は大好きだけど。
103Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 19:23:32.97 今から予算使い切るシミュレーションしてる
2021/03/25(木) 19:48:30.82
会議費 茶菓代
2021/03/25(木) 20:24:00.76
106Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 20:44:02.33 農芸化学なら何の不正もなく
酒、ビール、蒸留酒でも菓子でもチーズでもソーセージでもパンでも麺でもピザでも科研費で材料買って料理できますが
何か?
酒、ビール、蒸留酒でも菓子でもチーズでもソーセージでもパンでも麺でもピザでも科研費で材料買って料理できますが
何か?
107Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 20:55:23.41 農芸化学って分子生物が中心だろ?どういう理屈だよ
108Nanashi_et_al.
2021/03/25(木) 23:05:47.08 農芸化学は発酵分野もあるからねー
2021/03/25(木) 23:54:17.42
画像処理でも物体認識の被写体名目で買える
110Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 06:32:26.11 食品化学、栄養化学は農芸化学だからなあ
実習で味噌やビール作るし
乳酸菌発酵ソーセージとか
豆腐作る実習もある
カン水でラーメンつくるとか
実習で味噌やビール作るし
乳酸菌発酵ソーセージとか
豆腐作る実習もある
カン水でラーメンつくるとか
111Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 10:24:19.47 そろそろ海外旅行行きたくなってくるよな
112Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 10:26:03.932021/03/26(金) 11:26:20.11
>>106
どういう名目?
どういう名目?
114Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 12:19:34.12 会議費で弁当っていくらまで?
弁当に支出って普通にしてるの?
私は使ったことないな
弁当に支出って普通にしてるの?
私は使ったことないな
115Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 12:37:21.84 【重要】
4月1日10時 確認方法
科研費電子申請システム内の交付内提示をクリック
赤字がみえたらまた来年..
黒字なら当選
4月1日10時 確認方法
科研費電子申請システム内の交付内提示をクリック
赤字がみえたらまた来年..
黒字なら当選
116Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 12:38:43.87 交付内定時の手続き
117Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 12:53:51.92118Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 12:53:56.68 363 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/09(水) 00:28:44.77 ID:5YHuIsWy0
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
119Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 12:54:00.57 これはあかん。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
120Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 15:42:04.89 きっとまたサーバーが落ちるな。
121Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 16:20:38.42 1週間切ったか
122Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 19:07:23.27123Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 20:08:36.78 緊張してきた
124Nanashi_et_al.
2021/03/26(金) 22:30:25.10 批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
2021/03/26(金) 23:37:18.32
誤爆?
2021/03/26(金) 23:53:20.73
こういう人が科研費に応募してるんだなあ
127Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 00:15:28.15 科研費は応募することに意義がある(キリッ
128Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 00:30:31.38 なぜ保険屋さんがここに?
129Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 00:45:42.18 どうせ当たらないから頑張って民間財団の助成金の
申請書しこしこ書いてましたよ〜。
こちらもどうせ当たらないけど。
申請書しこしこ書いてましたよ〜。
こちらもどうせ当たらないけど。
130Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 10:06:28.29 URAは基盤Bに出さないんですか?とか2億円の研究費がもらえる公募がありますよとかいってきてうざいので基盤Cに出した。当たるかな。
うちの駅弁なんて、学長がCREST統括やっている人の研究室の助手だったコネで、CRESTに入れてもらえない代わりに基盤Bぐらいな感じなんだから
学長の半分ぐらいしか報酬をもらっていない=学長の半分の能力の私なんか基盤Cがちょうどいいんですよ。
って言ってやろうかと思ったが黙っておいた。
うちの駅弁なんて、学長がCREST統括やっている人の研究室の助手だったコネで、CRESTに入れてもらえない代わりに基盤Bぐらいな感じなんだから
学長の半分ぐらいしか報酬をもらっていない=学長の半分の能力の私なんか基盤Cがちょうどいいんですよ。
って言ってやろうかと思ったが黙っておいた。
131Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 11:54:38.03 >>130
何言ってるかさっぱりわからない
何言ってるかさっぱりわからない
2021/03/27(土) 14:47:41.37
グーグル翻訳だろ
133Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 14:59:52.06 最初のところ、要するにURAで雇われてるの?
基盤Bなんてもらって研究できるのか心配だけど。
基盤Bなんてもらって研究できるのか心配だけど。
134Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 15:38:00.44 要するに、URAが何も考えず口出しばかりするから、逆のことしたってことでしょ
135Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 15:47:43.73 なるほど、お前天才だなw
それにしても、なんだかショボそうな学長しかいない大学なのに
URAがいるとは、偉そうだなw
それにしても、なんだかショボそうな学長しかいない大学なのに
URAがいるとは、偉そうだなw
136Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 16:45:19.58 ちゃんとしたURAいる大学はうらやましいな。
うちなんか,民間のなんちゃってURAの小遣い稼ぎのいいカモだ。
ちょっとググればわかるようなことを延々しゃべるだけの限定公開ビデオだの,
受けてない人の方が採択率が高い添削だの,いい加減にしてほしい。
うちなんか,民間のなんちゃってURAの小遣い稼ぎのいいカモだ。
ちょっとググればわかるようなことを延々しゃべるだけの限定公開ビデオだの,
受けてない人の方が採択率が高い添削だの,いい加減にしてほしい。
137Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 17:12:39.70 科研費の申請書を添削してくれる業者、みたいな奴もあるな。
一回5万円取られたけど、締切直前に提出したので見てくれなかった。
一回5万円取られたけど、締切直前に提出したので見てくれなかった。
138Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 17:31:44.84 ロシヤ語ではウラってバンザイという意味になる
139Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 18:01:49.43 原正三郎
2021/03/27(土) 18:22:26.63
うちのURAも給料泥棒だなあ
学長や理事連中ほど悪質じゃないけど
学長や理事連中ほど悪質じゃないけど
141Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 18:42:32.39 うちのURAが、内容はともかく体裁の不備は徹底的に見つけてくれるからありがたい
142Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 21:14:58.732021/03/27(土) 21:47:25.68
144Nanashi_et_al.
2021/03/27(土) 22:23:21.69 ここはおまいのようなちゃんとした者の出入りする場所ではない。
帰れ!
帰れ!
2021/03/28(日) 08:26:07.56
俺よりもURAの方が人として優秀
2021/03/28(日) 08:28:40.80
うちのURAはゴミなんだが
147Nanashi_et_al.
2021/03/28(日) 08:45:55.17 うちのURAは会社員上がりなんだが絵に描いたような太鼓もちおべっか野郎で笑ってしまった
会社員の処世術って感じだわ
会社員の処世術って感じだわ
148Nanashi_et_al.
2021/03/28(日) 12:13:21.22 うちのURAは大企業を定年でやめた人で学長の先輩だわ。
URAとしてやってる仕事は公募情報を流すだけ。
ワイドショーでYoutube動画を紹介しているのと同じクォリティ。
公募に関する情報は、関係する人、関係してそうな人に聞いて、自分で集めてる。
URAとしてやってる仕事は公募情報を流すだけ。
ワイドショーでYoutube動画を紹介しているのと同じクォリティ。
公募に関する情報は、関係する人、関係してそうな人に聞いて、自分で集めてる。
149Nanashi_et_al.
2021/03/28(日) 13:35:51.00 URA氏からは〇〇(ACT-Xとかその時の流行りモノ)に出してほしいという勧誘がある。
分野違いなんだと何度も伝えるんだけど中々理解してもらえないんだよな。
分野違いなんだと何度も伝えるんだけど中々理解してもらえないんだよな。
150Nanashi_et_al.
2021/03/28(日) 18:08:51.53 URAという制度は、理想と現実・実際がズレてるものの良い例
151Nanashi_et_al.
2021/03/28(日) 22:17:20.97 運命の時が迫ってきた・・
採択と不採択では、生と死ほどの差がある
採択と不採択では、生と死ほどの差がある
152Nanashi_et_al.
2021/03/29(月) 00:33:33.72 理論系だから研究費で足りるが、金欠よりも周囲の視線が痛いわ。
2021/03/29(月) 11:44:52.18
今日からオナ禁して待つわ
154Nanashi_et_al.
2021/03/29(月) 12:59:23.52 今日から三日間個室では裸ネクタイにすれば当たるか
155Nanashi_et_al.
2021/03/29(月) 19:35:58.57156Nanashi_et_al.
2021/03/29(月) 19:36:11.13 363 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/09(水) 00:28:44.77 ID:5YHuIsWy0
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
157Nanashi_et_al.
2021/03/29(月) 19:36:15.91 これはあかん。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
158Nanashi_et_al.
2021/03/29(月) 19:38:12.04 吐き気がしてきた
159Nanashi_et_al.
2021/03/29(月) 20:06:55.96 ついに5年くらい前の卓越の面接審査で舐めた口きいたおっさんの書類が回ってきたからやり返しといたわ
2021/03/29(月) 21:15:40.71
コロナで旅費がいらないから貰えても余りまくるんよね
161Nanashi_et_al.
2021/03/29(月) 23:55:40.31 金じゃなくて体裁の問題で獲らなきゃならんのよね
2021/03/30(火) 07:32:54.24
若手は4/1の10時発表だよね?
163Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 08:23:39.39 >>162
明日の16時だぞ。よく要項嫁
明日の16時だぞ。よく要項嫁
164Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 09:56:05.31 明日の16時なの??????????????????
165Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 10:00:30.85 なぜそんなうそを
166Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 10:57:04.90 金はもちろん、研究者としてのプライドのために必要
2021/03/30(火) 11:02:30.46
今年度は150万くらい予算が既にあって理論の俺は
旅行もできないので使い道がない
パソコンの買い替えも去年あらかたやってしまった
旅行もできないので使い道がない
パソコンの買い替えも去年あらかたやってしまった
2021/03/30(火) 11:09:44.85
科研費は自分のプライドのためと学内向けの体裁のため
169Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 15:02:50.92 明日の朝発表だな
2021/03/30(火) 15:07:45.86
任期つき教員の業績評価にもなる
科研費あっても給料は増えないが、ないと減る
科研費あっても給料は増えないが、ないと減る
171Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 15:13:42.93 リサマが2月の頭に少し動いたあと何もない
これって通ったのか?
これって通ったのか?
172Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 15:53:33.13 それは通ってるな
173Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 16:01:45.51 なんだ,それじゃ俺も通ってるのか。
174Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 16:30:55.93 だな
175Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 16:40:51.13 Twitterで科研費のこと呟いてる奴は時間を浪費してるとみなして減点されてるらしい
176Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 17:02:50.76 ソースいじったらもう見れるよ
177Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 17:11:56.61 マヨネーズじゃダメか?
178Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 17:23:35.09 ガセネタ多いなぁ
2021/03/30(火) 18:16:07.19
毎年恒例のURLいじりだソースいじりだが始まったか
2021/03/30(火) 18:16:37.98
大学はもうだれが受かったか分かってるのか?
181Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 18:17:23.50 4月1日の採択のために一年間全身脱毛を頑張ってきた
全裸で正座して今からF5連打します
全裸で正座して今からF5連打します
2021/03/30(火) 18:18:42.47
掃除のおばちゃんが代わったらしい
ちゃんとオレのこと引き継いでくれてるか不安だ
ちゃんとオレのこと引き継いでくれてるか不安だ
183Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 18:24:50.20 大学も同じ時間にオンラインでチェックするんじゃないの?
2021/03/30(火) 18:53:55.59
昨日オナ禁しようと思ってたけど、昨夜既に守れなかった
今日からにする
今日からにする
185Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 21:17:21.63 事務はもう知っている。
うちの大学の掃除のおばちゃんは事務との間に太いパイプがあるので、
掃除のおばちゃんももう知っている。
うちの大学の掃除のおばちゃんは事務との間に太いパイプがあるので、
掃除のおばちゃんももう知っている。
186Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 21:19:08.05 だから全裸にネクタイで
掃除のおばちゃんに聞きに行けばよい
掃除のおばちゃんに聞きに行けばよい
187Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 21:49:30.52 >>159
なんかわかる。コンスタントに科研取れてる自分は、そんなに恨みかってないってことかね。
なんかわかる。コンスタントに科研取れてる自分は、そんなに恨みかってないってことかね。
188Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 22:06:32.90 そういうのホントは利益相反の一種だろう
2021/03/30(火) 22:33:18.80
人間だもの
190Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 22:33:38.87 ちゃうちゃう、全身剃毛が足りないってことでしょ?
191Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 22:46:16.94 科研費取ると周囲の妬み嫉妬がすごいんだが。そんなだから時代遅れの老害と子分はダメなんだよ
192Nanashi_et_al.
2021/03/30(火) 22:56:43.52 >>191
私学の方ですか?ご苦労様です。
私学の方ですか?ご苦労様です。
193Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 00:39:28.15 いんにゃ遅刻っす 遅刻プロパーの教員は科研費すら取れないヒト多いわ
194Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 01:14:37.02 そんなことあるかね?うちは辺境私立だが、まじめに研究している教員は科研とってるよ。
遅刻がそれよりひどい?
遅刻がそれよりひどい?
2021/03/31(水) 02:02:59.05
もともとボスに論文書いてもらってたりボスの威光で論文が通ってた
→遅刻で独立したら1人で論文書けないことが判明
こんな超あるあるだろ
→遅刻で独立したら1人で論文書けないことが判明
こんな超あるあるだろ
196Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 02:11:59.33 >>195
威光で「通ってた」だけなら書けるだろ。
TKB大のCRESTとってる某教授が学会後の飲み会で自分の院生に
「ドクター取るんだから一本ぐらい自分で書いてみる?」
とか言ってたの,いまだに忘れられない。
あのポンコツつかまされたの,どこの大学だろ?
威光で「通ってた」だけなら書けるだろ。
TKB大のCRESTとってる某教授が学会後の飲み会で自分の院生に
「ドクター取るんだから一本ぐらい自分で書いてみる?」
とか言ってたの,いまだに忘れられない。
あのポンコツつかまされたの,どこの大学だろ?
197Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 02:27:59.83 身近で見てるから思うんだが,宮廷未満の大学でCRESTやERATOなんかの
大型予算割り当てるのは,害が大きいと思う。無理やり成果出そうとしてなのか,
教員が間違いするからなのか,研究不正やパワハラで事件化されたり,
本当に糞みたいな成果しかでなかったりする。
せめて事後評価を完全に独立した外部委員にまかせればいいんだが,大体は採択した
委員がらみが事後評価するから,自動的にA+になるし。
あの人もきちんと評価してたらTK大の学長は難しかったかもな。
大型予算割り当てるのは,害が大きいと思う。無理やり成果出そうとしてなのか,
教員が間違いするからなのか,研究不正やパワハラで事件化されたり,
本当に糞みたいな成果しかでなかったりする。
せめて事後評価を完全に独立した外部委員にまかせればいいんだが,大体は採択した
委員がらみが事後評価するから,自動的にA+になるし。
あの人もきちんと評価してたらTK大の学長は難しかったかもな。
198Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 03:39:59.37199Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 06:43:47.01 東大でも自分で論文書けんやついるよ
200Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 06:52:51.53 さあ、今日からが本番だ
明日の10時までPCの前で待機するぞ
明日の10時までPCの前で待機するぞ
201Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 07:18:13.89 >>199
分野にもよるが、ほぼ自分では書けないだろw
分野にもよるが、ほぼ自分では書けないだろw
202Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 07:23:06.06 初稿も書けんやつ多いの?
203Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 10:10:22.77 掃除のおばちゃんにおはようございますと言ったら、ニコッてしてくれた
これは採択確定演出だろ
これは採択確定演出だろ
2021/03/31(水) 11:22:26.81
ざわざわしてきたな
205Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 11:29:20.55 裸ネクタイの時のネクタイの柄は何がいいだろうか
ここはやはりめでたい赤色を選ぼう
ここはやはりめでたい赤色を選ぼう
2021/03/31(水) 11:34:42.32
俺はもう前祝いソープ行ったから確定だぜw
207Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 12:17:51.58 ネクタイはワインレッドって決まってる
2021/03/31(水) 12:23:22.95
ソープは感染のリスクが心配だから、
今夜5年以上セックスレスの嫁とヤル
今夜5年以上セックスレスの嫁とヤル
209Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 12:24:00.71 ソープは感染のリスクが心配だから、
今夜5年以上セックスレスの嫁とヤル
今夜5年以上セックスレスの嫁とヤル
210Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 12:35:27.44 この5年の間に嫁が他の男に感染させられてることに気づいてないのか
211Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 12:44:00.37 パーティー用にシャンパン用意したよ
2021/03/31(水) 13:09:34.61
お前ら全員採択で、俺だけ不採択
213Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 13:11:56.26 採択されたらいきなりステーキで400gのサーロインステーキ食べるんだ…
214Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 13:18:56.59 なんだ今年の採択率はそんなに高いのか。
215Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 15:12:04.84 さっきF5連打したら、交付内定時の表示が変わってた!
あれっと思ったけどついもう一度押しちゃったら消えた
あれっと思ったけどついもう一度押しちゃったら消えた
2021/03/31(水) 15:56:38.39
明日は新学術・公募1件だけが開示だから気が楽だ。
217Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 16:01:01.30 雑務がこの量のままだと仮に当たっても使う時間がないんだよな。
実績も碌に出てないからいずれ落ちるだろうけど・・・。
実績も碌に出てないからいずれ落ちるだろうけど・・・。
218Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 16:47:07.51 キター!!
219Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 16:48:54.89 よっしー!!
2021/03/31(水) 16:51:11.03
221Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 16:53:36.23 おめ
222Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 16:58:10.35 やったー!
2021/03/31(水) 17:19:20.31
まだだろ!?
224Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 18:31:42.47 まだやで。この時期は常に現れるやつらやな。
出たら一斉に書き込み開始するからすぐ分かる。笑
出たら一斉に書き込み開始するからすぐ分かる。笑
225Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 18:35:26.87 科研費取れたら結婚するんだ
2021/03/31(水) 19:16:23.81
>>225
科研費いくらあっても生活は安定しないぞ
科研費いくらあっても生活は安定しないぞ
2021/03/31(水) 19:53:40.50
明日は分担分の発表だけだが、楽しみだ。
228Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 20:18:23.32 明日は代表は発表しないらしい。
229Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 20:19:07.75 >>228
は?
は?
2021/03/31(水) 20:23:42.14
明日発表されないのは特別推進、基盤S、A、挑戦的
2021/03/31(水) 20:39:36.00
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
232Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 20:50:15.34 これはあかん。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
233Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 20:57:23.61 今事務方からメール来た、明日は発表延期だって!
234Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 20:59:36.37 な、なんだってー
235Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 21:07:41.75 【重要】来年度の科研費について
令和3年度の科研費につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、交付を中止することと致しましたので、お知らせします。
令和3年度の科研費につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、交付を中止することと致しましたので、お知らせします。
236Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 21:14:44.88 リサーチマップ更新してないやつは、大幅減点らしいよ
2021/03/31(水) 21:19:12.50
毎年のことだが、好き勝手な前夜祭の感じ、嫌いじゃない
あと半日で阿鼻叫喚の嵐か
あと半日で阿鼻叫喚の嵐か
2021/03/31(水) 21:25:28.39
マジで特定の種目だけ延期した年あったよな。あれは焦った。
239Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 21:28:53.89 明日は応募している財団の助成金も一件発表になる。
今年は株が上がったから,ちょっと期待している。
今年は株が上がったから,ちょっと期待している。
240Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 21:29:10.26 F5しすぎてeRad垢BANされたわ
241Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 21:30:04.65 4月1日は大学業務が忙しくて結果見てる暇ないから、前日とかにずらしてほしいわ
242Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 21:39:19.38 1日ってなんかやることあったっけ…
2021/03/31(水) 21:42:27.01
1日に忙しいって事務員だろお前
2021/03/31(水) 21:43:37.39
今年基盤C落ちたら三年連続だし、無能研究者のレッテル貼られる
245Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 21:44:49.58 会議や説明会が立て込んでて夜まで休み時間まったくなしだ
2021/03/31(水) 21:48:43.83
新しい大学院生が来たりするよね
247Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 21:49:53.03 新任も歓迎したらなあかんし
248Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 22:02:20.82 歓送迎はしたらあかんのちゃうんか?厚労省みたいになるぞ。
249Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 22:06:49.33 リモートでするにきまってるやん
250Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 22:12:27.39 おまえら暇でいいな
1日 入学式で挨拶して、それから保護者懇談会
2日 教務ガイダンス
3日から5日 土日返上で履修登録
6日 顧問してるサークルの紹介
7日から8日 親睦旅行
貸切バスで大学所有の山荘軒で、オリエンテーションと称する婚活パーティーみたいなやつ
9日 履修登録予備日
12日 授業開始
1日 入学式で挨拶して、それから保護者懇談会
2日 教務ガイダンス
3日から5日 土日返上で履修登録
6日 顧問してるサークルの紹介
7日から8日 親睦旅行
貸切バスで大学所有の山荘軒で、オリエンテーションと称する婚活パーティーみたいなやつ
9日 履修登録予備日
12日 授業開始
251Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 22:14:06.42 >>250
新入生の旅行は今年はなくなったぞ
新入生の旅行は今年はなくなったぞ
252Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 22:20:47.81253Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 22:20:53.13 363 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/09(水) 00:28:44.77 ID:5YHuIsWy0
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
254Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 22:20:58.992021/03/31(水) 22:23:30.85
新入生の旅行とか大学でそんなことやってるの?
そんなとこには行きたくないな
そんなとこには行きたくないな
2021/03/31(水) 22:40:49.59
この状況で親睦旅行するのか、すげえな。
257Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 22:42:17.98 今年はバスを2倍チャーターして、密を避ける
天気が良ければ、現地でのオリエンテーションは屋外
悪天候なら、室内で少人数に分かれて行う
文科から学生同士のコミュニケーションを考えろと言われてるのを知らないんだな
そんな研究一本のおまえらが科研費外して、俺が基盤C当てたらどうするよ?
天気が良ければ、現地でのオリエンテーションは屋外
悪天候なら、室内で少人数に分かれて行う
文科から学生同士のコミュニケーションを考えろと言われてるのを知らないんだな
そんな研究一本のおまえらが科研費外して、俺が基盤C当てたらどうするよ?
2021/03/31(水) 22:47:28.84
知らんがな
259Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 22:53:48.45 うちも延期ってきたな
審査が遅れてるんでないか
審査が遅れてるんでないか
2021/03/31(水) 23:08:48.26
基盤Cは義務で仕方なく出している奴を除けば、まともに書いてるやつはほぼ通るんじゃないのか?
261Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 23:14:40.54 義務で出してると思われてたのか…
262Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 23:20:35.17 >>260
若手は?
若手は?
263Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 23:27:59.46264Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 23:30:21.02 わかる
三割だろ
三割だろ
265Nanashi_et_al.
2021/03/31(水) 23:58:35.60 帝大クラスなら大学のネームバリューで通るからいいわな
266Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 00:01:14.46 お、0時になった!!
267Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 00:02:58.22 0時はいいんだけど、どうなっていたら内定だったっけ?
268Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 00:09:16.23 ダメかあああああああ
2021/04/01(木) 00:10:25.35
選択と集中
270Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 00:13:19.97 選択されませんでした!
2021/04/01(木) 00:21:52.49
もうわかるひとには分かるの?
2021/04/01(木) 00:22:15.14
今からオナ禁するぜ
273Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 00:35:08.90 10時くらいまではわからないだろ
延長になってるところあるってマ?
延長になってるところあるってマ?
274Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 00:35:42.08 >>272
あと一年もか。
あと一年もか。
275Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 00:39:21.83 なんかエラー出るねんけど
276Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 00:47:46.51 ま,来年はおとなしくCにしとこうか。
277Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 00:55:08.822021/04/01(木) 01:46:34.65
今日受かるはずの科研を謝辞にいれてグラント番号だけ入れればすぐ出せる論文もうスタンバってんだから頼むよ!
2021/04/01(木) 02:18:46.85
家族割の審査落とされたんだけど、こんなんで科研通るかな
280Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 02:22:26.10 クレカの審査落ちました!
科研費は受かりますか!?
科研費は受かりますか!?
281Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 02:29:36.02 防衛の研究費に応募したいんだがなあ
事前に大学内で審査する、いう
以下引用
私は、そうしたニュースを見るたびに、研究者として毒物を検知できるシステムを構築すれば、被害を抑制できないか、などと考えていました。ちょうど、防衛装備庁が「安全保障技術研究推進制度」の募集を始めるので、それで共同研究者を決めて研究資金を確保すべく、書類を整えました。ところが、書類も揃った段になって、大学当局者に呼び出されてしまったのです。
B 何と言われたのですか。
A それが「出すな」とも「ダメだ」とも決して言わないんですよ。「出すのか」「とにかく考え直してほしい」「見合わせてほしい」と。びっくりしました。どうやら私の研究を、学術会議が提唱する「軍事研究の禁止」に認定したというより、「軍事研究だ」と受け止められて批判されたくない、といった方がいい。あからさまにダメと言わないのもそのためで、
事前に大学内で審査する、いう
以下引用
私は、そうしたニュースを見るたびに、研究者として毒物を検知できるシステムを構築すれば、被害を抑制できないか、などと考えていました。ちょうど、防衛装備庁が「安全保障技術研究推進制度」の募集を始めるので、それで共同研究者を決めて研究資金を確保すべく、書類を整えました。ところが、書類も揃った段になって、大学当局者に呼び出されてしまったのです。
B 何と言われたのですか。
A それが「出すな」とも「ダメだ」とも決して言わないんですよ。「出すのか」「とにかく考え直してほしい」「見合わせてほしい」と。びっくりしました。どうやら私の研究を、学術会議が提唱する「軍事研究の禁止」に認定したというより、「軍事研究だ」と受け止められて批判されたくない、といった方がいい。あからさまにダメと言わないのもそのためで、
282Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 04:02:28.36 >「出すな」とも「ダメだ」とも決して言わないんですよ。
それはいいって言う風に解釈したらええのに。
学内審査は教授会か委員会マターになるけど、学振に提出するのは研究支援室的な案件じゃんか。
出したもん勝ちやで。
さすがに提出したものを引っ込めるのは無理やろ。
それはいいって言う風に解釈したらええのに。
学内審査は教授会か委員会マターになるけど、学振に提出するのは研究支援室的な案件じゃんか。
出したもん勝ちやで。
さすがに提出したものを引っ込めるのは無理やろ。
283Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 06:14:14.21 当選きてた!!!
これで一年くいしのげる。。良かったー!
これで一年くいしのげる。。良かったー!
284Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 06:15:45.59285Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 06:22:32.66 犯罪予告か?
286Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 06:23:37.62 もう当選でたの?
タイムラグあるのか?
タイムラグあるのか?
2021/04/01(木) 06:31:54.52
毎年フライングで見えちゃうことあるらしいよ
288Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 06:35:19.93 お漏らしw
289Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 06:35:49.55 恒例だな
いい加減どうにかしろって
いい加減どうにかしろって
2021/04/01(木) 06:55:28.92
予行演習楽しそうでいいじゃんw
2021/04/01(木) 07:02:35.04
現在受け付けている課題はありませんってでたら落選ですか?
292Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 07:04:47.76 今年は7時にはもう出るんだ?
機関手続き中って出てる。
機関手続き中って出てる。
293Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 07:05:03.41 i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,−--- ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヽ ─ / /,」 /
\ `-iヽ ヽ / ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,−--- ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヽ ─ / /,」 /
\ `-iヽ ヽ / ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
294Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 07:12:16.19 >>292
コロナで当日作業できないことも見越して前日までに仕込んだのだろう
コロナで当日作業できないことも見越して前日までに仕込んだのだろう
295Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 07:13:41.26 落ちたー
この先生きのこれない
この先生きのこれない
296Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 07:16:58.19 先生、キノコください
297Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 07:18:24.83 現在、交付申請を
298Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 07:19:34.42 今日から一年はオナ禁する(キリッ
299Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 07:28:12.45 NEDOで3年1.5億入ったけど貪欲に基盤B取るよ
300Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 07:56:11.62 俺は無欲で逝く
301Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:06:23.45 フライング開示まだ?、
302Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:06:59.30 わい教授辞めたからポスト空くよ
2021/04/01(木) 08:07:13.30
きねー
304Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:11:53.65 今出てないと落選
305Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:14:12.61 >>302
やったー!
やったー!
306Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:16:16.03 アーッ!
307Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:18:31.66 もうダメだったっぽいって諦めてるやつがTwitterとかにいるけど、今変化ないとダメなのか
308Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:27:26.96 >>307
もう結果出てるからね。
もう結果出てるからね。
309Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:29:21.25 Twitterの「あおぞらかがく」って人の投稿は何?
310Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:31:46.35 エイプリルフールネタじゃない?
311Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:33:12.04 あの箇所に赤文字であんな表示出ないよ、内定時。
312Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:35:36.41 今年の内定開示は早いんだ...
2021/04/01(木) 08:36:42.46
今の段階では当たった人だけ更新されてる
314Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:37:14.85 i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,−--- ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヽ ─ / /,」 /
\ `-iヽ ヽ / ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,−--- ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヽ ─ / /,」 /
\ `-iヽ ヽ / ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
2021/04/01(木) 08:37:20.51
科研費の内定通知2カ月前倒しへ 22年度から、活動後押し
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1caa341ffccc39aae93c87294c3e37e533675bed
河野太郎規制改革担当相は27日の記者会見で、国が研究者を支援する科学研究費助成事業(科研費)の
内定通知を従来の4月1日より2カ月前倒しすると発表した。2022年度分から開始する。
通知を早めれば優秀なスタッフ確保や海外への出張計画が容易になるとして、研究活動の
後押しになると期待する。
科研費は、独創的な学術研究に取り組む研究者に支給される。20年度予算は2374億円。
通知前倒しは、内閣府ホームページに開設した規制改革・行政改革ホットライン(縦割り110番)
に寄せられた要望を踏まえた。
公募時期はこれまで通り9月を予定し、審査期間を圧縮する。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1caa341ffccc39aae93c87294c3e37e533675bed
河野太郎規制改革担当相は27日の記者会見で、国が研究者を支援する科学研究費助成事業(科研費)の
内定通知を従来の4月1日より2カ月前倒しすると発表した。2022年度分から開始する。
通知を早めれば優秀なスタッフ確保や海外への出張計画が容易になるとして、研究活動の
後押しになると期待する。
科研費は、独創的な学術研究に取り組む研究者に支給される。20年度予算は2374億円。
通知前倒しは、内閣府ホームページに開設した規制改革・行政改革ホットライン(縦割り110番)
に寄せられた要望を踏まえた。
公募時期はこれまで通り9月を予定し、審査期間を圧縮する。
2021/04/01(木) 08:41:58.69
10時だろ
2021/04/01(木) 08:42:21.77
継続課題の交付手続きが表示されていないので、まだ開示されていない。
318Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:46:09.39 結果みるのが怖い・・
みるけどw
みるけどw
319Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 08:48:28.43 Twitterで人気の教員とか、妬みで低い点つけられてそう
2021/04/01(木) 08:51:02.36
いよいよあと10分くらいで発表ですね
2021/04/01(木) 08:51:37.92
>>318
大丈夫...自分からe-radに行かなくても、メールで事務から内定一覧が回ってくるから(震)...
大丈夫...自分からe-radに行かなくても、メールで事務から内定一覧が回ってくるから(震)...
2021/04/01(木) 08:55:29.38
>>321
うちは開示されたので各自確認して下さいメールがくる。一覧表は後日。
うちは開示されたので各自確認して下さいメールがくる。一覧表は後日。
2021/04/01(木) 08:59:32.32
あと数秒
324Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:01:46.76 出ないじゃん! 10時かな。
325Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:03:57.77 毎年10時やん?
326Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:08:36.53 だめだ。。
327Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:20:09.22 >>319
落合とか科研費出してないだろ
落合とか科研費出してないだろ
328Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:24:18.43 もう出てました!
329Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:25:39.66 今年は事務から回ってくるまで見ないぞ。
330Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:25:43.56 あー、若手通ってー
331Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:26:04.83 あと35分
332Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:26:20.41 若手は博士だけになったから倍率下がってくれー
2021/04/01(木) 09:28:00.31
いよいよあと32分くらいで発表ですね
334Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:31:31.20 あと1年と29分
2021/04/01(木) 09:33:52.02
>>334
今年は落ちるんかいw
今年は落ちるんかいw
336Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:34:20.42 今年出す書類書き始めた
2021/04/01(木) 09:36:52.53
分担の場合はどこ見りゃ良いだっけ?e-rad?
338Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:38:01.52 どうなると、採択と判断できるの?
2021/04/01(木) 09:38:51.34
>>337
分担はしばらくしないと分からないよ
分担はしばらくしないと分からないよ
2021/04/01(木) 09:39:23.30
若手だから大丈夫と思ってもやっぱそわそわするわ
341Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:42:46.60342Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:52:26.13 分担って主担にきくしかないんだっけ?
反映は一週間ぐらいかかる?
反映は一週間ぐらいかかる?
343Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:55:22.12 だめじゃん,学振受理のまま。
2021/04/01(木) 09:55:59.17
学振受理のままです。
来年は当たるよう精進します。
来年は当たるよう精進します。
2021/04/01(木) 09:56:02.27
まだ慌てるような時間じゃない。
346Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:56:47.85 うんこ、出た!?
347Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 09:57:25.45 楽進受理のまま
2021/04/01(木) 09:58:29.12
科研費もろーたら代講のバイアウトするんは
2021/04/01(木) 10:00:43.65
北
2021/04/01(木) 10:00:56.38
重い
2021/04/01(木) 10:01:01.69
不採択でした。
352Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:01:02.77 重くて草
353Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:01:19.36 キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
354Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:01:27.81 きたー
355Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:01:42.20 採択きたあああああああああああ
356Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:02:31.55 ない。。また堕ちたか
357Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:02:48.65 やった通った。
これであと4年は安泰だ。
コロナ特例で延長しようか迷ったが、延長しないで良かったぜ。
これであと4年は安泰だ。
コロナ特例で延長しようか迷ったが、延長しないで良かったぜ。
358Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:02:50.97 C取れました。
4連続、おめでとう、ありがとう
4連続、おめでとう、ありがとう
359Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:03:11.23 採択きました。Cだけどね。
窓際のジジイ教員の首の皮をつなぐ唯一のあかし。マジメにはやってる
つもりなのだが(2ch見てる時点でダメだね)
窓際のジジイ教員の首の皮をつなぐ唯一のあかし。マジメにはやってる
つもりなのだが(2ch見てる時点でダメだね)
2021/04/01(木) 10:03:47.46
先生きのこる?
361Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:04:24.63 基盤C来てました
362Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:04:42.99 残念!
2021/04/01(木) 10:04:48.59
基盤(B)取った!
364Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:04:56.94 若手のは?
365Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:05:14.95366Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:05:24.83 研究成果公開促進費(図書)の結果はWebで見られないのでしょうか?
367Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:05:56.01 まだだ…まだ手続きが終わってないだけだ…
2021/04/01(木) 10:06:27.20
若手でた?
369Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:06:42.10 審査結果はいつみれるんだろ?
370Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:07:10.97 若手まだ出てないよな?
2021/04/01(木) 10:07:13.28
採否を知るには「交付決定後の手続き」を見ればいいんだったっけ
372Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:07:56.05 若手出てないみたい?
自信あったばかり心臓止まってた
自信あったばかり心臓止まってた
2021/04/01(木) 10:08:30.80
ありがとうございます。
374Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:08:31.06 あきらめろ。もう全部出てる。
375Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:08:42.15 若手多分出てる 所属研究機関処理中になってる
376Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:09:50.42 若手はまだなのか
審査結果開示も表示されない
自信もないけどな
審査結果開示も表示されない
自信もないけどな
377Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:10:14.92 内定後の手続きのところみたら若手だけど所属研究機関処理中になってた
378Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:10:43.43 採否は「交付決定後の手続き」に出ています。
379Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:11:15.99 若手通ったけど、5月から研究分野が全然違う研究室に移動なんだよなぁ。
こう言う場合はどうするのがベストなんだ?
こう言う場合はどうするのがベストなんだ?
380Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:11:56.63 若手通ってた、よかった、、、
381Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:11:59.00 >>341
採択されたけど学振受理のままだよ
採択されたけど学振受理のままだよ
382Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:12:31.99383Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:13:44.58 「交付決定後の手続き」をみたら2018年度のしかなかった。落ちたか。
384Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:15:20.59 今年はあまり盛り上がらないね?人減った?
2021/04/01(木) 10:15:36.10
34歳で基盤Bゲットした!
386Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:16:50.85 どこ見れば通ってたかわかるのん?
387Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:16:58.61 03じゃない都内私立大学理系。アラフィフのおっさん。2連敗後、基盤Cにようやく採択されました。素直にうれしい。
388Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:17:11.23 サイトがげき重で全く見れない
389Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:17:34.40 嫌がらせのように、繋がらない
1分待てとか
1分待てとか
390Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:18:00.46 ホワイトアウトしますた
391Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:18:39.00 サイト重すぎて繋がらねー
392Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:20:12.08 ログインできない hp開かない
自分のWi-Fiが遅いんっか?
jspsが混在してて重い?
自分のWi-Fiが遅いんっか?
jspsが混在してて重い?
393Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:20:43.29 アクセス集中だね。まあ待て。
394Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:21:03.72 あれ、涙のせいでよく見えない!
あの計画に限って落ちるなんてあり得ないのだが、視界がボヤけて見えない(何もない!)
あの計画に限って落ちるなんてあり得ないのだが、視界がボヤけて見えない(何もない!)
395Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:22:48.25 やった、はじめての挑戦でBをゲットした。
396Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:23:18.64 Bとったー!!!!
ほっとしたーーー
ほっとしたーーー
397Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:23:36.57 重い、繋がらない
398Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:24:26.72 落ちたらどうやって表示されるの?
399Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:24:30.55 若手通ってたー!!!
400Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:24:51.85 若手通ったー!!!、!ー
401Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:25:45.34 朝鮮にAとかBなんて区分あった???
402Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:25:51.61 >>398
現時点で交付決定後の手続きページに当該課題が表示されてなければ落選と思って。
現時点で交付決定後の手続きページに当該課題が表示されてなければ落選と思って。
403Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:26:56.11 今年は関係ないけどいまF5連打してる
404Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:27:06.15 基盤B通った!!!
405Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:28:33.93 どこ見ればいいの?
2021/04/01(木) 10:28:37.35
新規科研費採択(交付内定)確認方法
交付内定発表日以降、科研費電子申請システムにログインしてください
応募者向けメニューの「交付内定時の手続きを行う」をクリックしてください
表示された「申請者向けメニュー」の表中に応募の研究課題があれば、採択です
交付内定発表日以降、科研費電子申請システムにログインしてください
応募者向けメニューの「交付内定時の手続きを行う」をクリックしてください
表示された「申請者向けメニュー」の表中に応募の研究課題があれば、採択です
407Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:28:54.90 不採択だった
申請課題状況が学振受理。
申請課題状況が学振受理。
408Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:29:39.37 >>402
「所属研究機関処理中」は採択でいいんだよね
「所属研究機関処理中」は採択でいいんだよね
2021/04/01(木) 10:30:21.82
Cすらとおらんってどういうことー(ボス)
2021/04/01(木) 10:30:44.50
採択された金額を知りたい
411Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:31:00.64 >>408
当選。
当選。
2021/04/01(木) 10:31:47.32
Cキターーー
裸ネクタイまじ効果あるな
チェック承認多すぎわろた
裸ネクタイまじ効果あるな
チェック承認多すぎわろた
413Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:31:53.49414Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:33:21.32 分担も採択されてたら表示される?
415Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:33:30.48 若手おちるとかカスかよ俺は
416Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:34:40.43417Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:35:01.50 >>415
運もあるから。ほかの助成金目指してがんばろう!
運もあるから。ほかの助成金目指してがんばろう!
418Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:35:17.93 おおおお!!!交付内定時の手続きを確認したら、俺の課題が出ていた!!!
基盤Cだけどめっちゃ嬉しい。これで3年はいける。
基盤Cだけどめっちゃ嬉しい。これで3年はいける。
419Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:37:53.58420Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:38:43.60421Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:39:04.93 基盤C通った。今年は民間からももらったから食いつなげる。学会出張に行けないのがつらい。
422Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:39:09.19 ようやくとれた。上長ご指導ありがとう。
423Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:40:46.58 基盤C採択された!!!!!!
ありがとう
ありがとう
424Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:41:51.01 全裸ネクタイ効果ハンパね
425Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:42:41.90 終わった…
426Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:48:12.93 研スタ→若手→基盤Cとなんとか繋いでいる
2021/04/01(木) 10:51:42.56
前の課題延長して保険かけてたけど、今回とおった。食いつなげて嬉しい。
428Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:55:25.56 新学術公募はどうなった
429Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:56:13.09 処理状況を確認するが学振受理なら当選ってことでいいの?
430Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:57:25.51 前年度応募の場合って、廃止課題の残額は召し上げですか?
何か並行して残ってるって先輩がいたもので…そんなことあるのかな
何か並行して残ってるって先輩がいたもので…そんなことあるのかな
431Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 10:57:26.64 50代にして初めてB通った。嬉しい。内容には自信があったけれどB常連のそうそうたるメンバーの中でどこまでいけるかはまったくわからなかったので…
2021/04/01(木) 10:57:53.82
>>431
おめでとうございます
おめでとうございます
2021/04/01(木) 11:00:26.22
これ大学の事務が処理するまですすめない?
2021/04/01(木) 11:00:59.26
今年は人が少ないね
435Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:01:19.38 >>433
進めないとはどの部分が?
進めないとはどの部分が?
436Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:01:20.60 若手通ったー
通らないわけないと思った申請書書けたけど,やっぱりうれしい
通らないわけないと思った申請書書けたけど,やっぱりうれしい
437Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:02:34.15438Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:02:51.582021/04/01(木) 11:03:37.15
>>435
交付手続きをして、金額を確認したい
交付手続きをして、金額を確認したい
440Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:05:42.86 手続きだの何だのと慌てなさんな。そんなんゆっくり待てばいい
金額は7掛けとでも思っとけば後々気が楽
金額は7掛けとでも思っとけば後々気が楽
441Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:07:51.43 ところで通してから気づいたけど、Bってもしかして次年度繰り越しできないの?
442Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:14:43.74 Bからは補助金だし年度内に使い切れ
443Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:15:10.112021/04/01(木) 11:17:02.38
>>385
おめでとう!素晴らしい!
僕はいつも科研費では苦戦しており、悲惨な思いもしてきました
本当に羨ましい
あなたの研究者人生が今後も順調であることを祈ってます
わくわくするような斬新な研究かもっとやりやすくなるといいですね
おめでとう!素晴らしい!
僕はいつも科研費では苦戦しており、悲惨な思いもしてきました
本当に羨ましい
あなたの研究者人生が今後も順調であることを祈ってます
わくわくするような斬新な研究かもっとやりやすくなるといいですね
2021/04/01(木) 11:21:47.67
基盤B通ったー!
2021/04/01(木) 11:22:51.36
基盤B通ったが新学術落ちた
447Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:25:38.76 5度目の正直で通ったw
448Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:27:05.14 >>438
おいぱちこくなビビったがや
おいぱちこくなビビったがや
449Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:27:29.08 内定時・決定後とも新しい課題なし!落ちたっぽいな
2021/04/01(木) 11:28:55.40
若手無理だったか
取れると思ってたかモチベ下がってしまうな
取れると思ってたかモチベ下がってしまうな
451Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:31:49.16 若手落ちたー
研スタとの重複狙ったけど流石に業績少なかったかなー。
研スタとの重複狙ったけど流石に業績少なかったかなー。
2021/04/01(木) 11:32:04.14
あと気になるのは充足率だわ
453Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:42:18.36 よし、オナニー解禁だ!
今日は4回する(キリッ
今日は4回する(キリッ
454Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:43:43.91 だよね。
うちの事務方は毎度書類が届いてからじゃないと動かない。
早くしてくれ。
うちの事務方は毎度書類が届いてからじゃないと動かない。
早くしてくれ。
455Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:43:47.77 誰か基盤A通った人いる?
456Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:44:26.62 研究成果公開促進費落ちた
2021/04/01(木) 11:46:21.11
2連敗。前回Aから関連業績も増やして、今年は取れると思ったんだけどなぁ。
458Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:47:28.10 基盤Aの発表は4月5日までとある。
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_210319_2/data/20210319_2_tuchi.pdf
基盤A合格通知あれば、お願い
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_210319_2/data/20210319_2_tuchi.pdf
基盤A合格通知あれば、お願い
459Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:49:13.03 >>453
俺はもうすでに校内射精した(キリッ
俺はもうすでに校内射精した(キリッ
460Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:50:55.56 新しい職場で見る落選
まあそれも一興
研究者人生まだまだ
まあそれも一興
研究者人生まだまだ
461Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 11:52:07.302021/04/01(木) 12:01:05.92
463Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:02:52.22 研スタと若手の重複きたー!
しかし海外行けないから使いきれんな
しかし海外行けないから使いきれんな
464Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:04:43.40 実験やりまくれ
2021/04/01(木) 12:22:35.80
充足率0.66くらいだったわ
2021/04/01(木) 12:24:42.50
基盤C、四年連続落ちた
絶対通るはずのネタだったのに陰謀としか思えない
絶対通るはずのネタだったのに陰謀としか思えない
467Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:28:08.21 若手の充足率教えてくれ〜
500万申請なら320万?
500万申請なら320万?
2021/04/01(木) 12:28:48.89
まだ交付申請情報入力ボタンあらわれてないよね?所属機関の仕事の速さによるのかな。
469Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:29:11.15 ほとんどの大学はまだ所属期間受付中でしょ
470Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:29:42.22 基盤C
充足率0.64
前回より下がってるな💦
充足率0.64
前回より下がってるな💦
2021/04/01(木) 12:30:28.20
eradでは、金額見れるよ
2021/04/01(木) 12:34:11.66
ほんとだ見れた。62%
473Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:36:25.45 ほんとだ見れた
若手は500万申請で直接経費350万だった
充足率70パーありがてえ
若手は500万申請で直接経費350万だった
充足率70パーありがてえ
474Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:37:24.34 eRaDが反映されてるよ。採択・不採択と予算も、分担の分も見られるよ
475Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:37:34.96 若手2回目だったんで基盤Bと同時に出してみたが流石に基盤B無理だった
若手通ったから良し!
若手通ったから良し!
476Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:42:05.08 基盤Cありがとうございます。
研究頑張ります!!
研究頑張ります!!
2021/04/01(木) 12:45:20.88
基盤B、充足率71%くらいだった
478Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:45:52.34 間接経費で3割とられる😭
大学は有効に使ってくれや…
大学は有効に使ってくれや…
479Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:48:01.28 e-radで確認できますね。
分担の
採択番号「-」
ステータス「受理済」
ってのは,不採択ってこと?本人に確認しにくいよね。。
分担の
採択番号「-」
ステータス「受理済」
ってのは,不採択ってこと?本人に確認しにくいよね。。
2021/04/01(木) 12:52:33.07
論文書いてないけど研究は進んでるんだけどなぁー
寄越せよ
寄越せよ
481Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 12:56:16.26 eradで見れた
…が、最終年度に60万しか交付されてない
海外出張と論文投稿で消えちゃう
…が、最終年度に60万しか交付されてない
海外出張と論文投稿で消えちゃう
2021/04/01(木) 12:57:21.20
483Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 13:01:34.65 朝、e-Radを見て科研費が不採択だったのを知って
この怒りを直ちに午前中に民間助成金応募書類の作成にぶつけた
今、プリンターから打ち出された応募書類を持って事務室に走っていき学部長の公印を押してもらって
すぐに郵便局に書留で出す!
俺の想いよ!とどけぇーーーーーっ!
この怒りを直ちに午前中に民間助成金応募書類の作成にぶつけた
今、プリンターから打ち出された応募書類を持って事務室に走っていき学部長の公印を押してもらって
すぐに郵便局に書留で出す!
俺の想いよ!とどけぇーーーーーっ!
484Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 13:01:49.74485Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 13:02:22.17 重複制限の辞退→繰り上げ
があるから希望を捨てるなよ
があるから希望を捨てるなよ
2021/04/01(木) 13:07:40.18
俺も助成金でも出すかな
やったことないけど、どこで探せばいいの?
やったことないけど、どこで探せばいいの?
2021/04/01(木) 13:10:16.69
若手3連敗の俺を殺してくれ
2021/04/01(木) 13:12:28.90
バイアウト経費ってなんや?
2021/04/01(木) 13:16:20.25
代講者を買えるんだで
2021/04/01(木) 13:17:04.74
科研落ちて何もやる気でーへん
あれで落ちるって、ホントどんなのが採択されてるのか興味あるわ
あれで落ちるって、ホントどんなのが採択されてるのか興味あるわ
2021/04/01(木) 13:31:10.06
バイアウト経費って自分の給料になるってこと?
492Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 13:36:45.25 公開促進費ってどうなってたら採択?
493Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 13:47:26.41 充足率って間接経費もあわせて計算?
2021/04/01(木) 13:52:20.55
BとCと若手の採択通知だけかな?Aの通知はいつかな?誰かA通った?
2021/04/01(木) 13:55:57.92
代表者、分担者二つすべて通っていた。審査員の先生方ありがとう。
2021/04/01(木) 13:58:09.73
>>487
進退は本人の判断よ
進退は本人の判断よ
2021/04/01(木) 13:58:20.07
>>494
Aは明日だよ
Aは明日だよ
2021/04/01(木) 13:58:27.75
新学術公募 充足率77%
まずまず高い。
まずまず高い。
499Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 14:01:12.12 異動先の教授、落ちてるんだが...
500Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 14:04:31.87 自分は基盤Cだけど充足率65%だった
少ないけど文句は言いません
頂けることに感謝
少ないけど文句は言いません
頂けることに感謝
2021/04/01(木) 14:05:53.64
基盤Cは充足率高めなイメージだったけど、最近は低いんですかね?
充足率を下げて採択率を上げる施策なのかな?
充足率を下げて採択率を上げる施策なのかな?
2021/04/01(木) 14:06:26.32
>>493
入れない
入れない
503Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 14:07:04.38 たとえば申請額500万、直接経費350万、間接経費100万の場合、充足率は7割?9割?
2021/04/01(木) 14:07:07.93
基盤Bの充足率69%だった
評価低かったのかな
評価低かったのかな
505Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 14:07:18.74 >>502
ありがとう
ありがとう
2021/04/01(木) 14:07:28.51
>>503
7割
7割
2021/04/01(木) 14:07:51.67
508Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 14:08:35.96 >>506
ありがとう!
ありがとう!
2021/04/01(木) 14:09:18.72
>>504
そんなもんだと思いますよ。
そんなもんだと思いますよ。
2021/04/01(木) 14:15:26.49
基盤C充足率0%!
2021/04/01(木) 14:25:43.62
>>510
落ちただけでしょw
落ちただけでしょw
512Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 14:37:53.102021/04/01(木) 14:50:55.85
おお、eradで配分額見えた。
500万申請で320万だった。こんなに充足率低いのは初めてだ。ギリギリ合格だったのかな
500万申請で320万だった。こんなに充足率低いのは初めてだ。ギリギリ合格だったのかな
514Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 14:53:34.03 基盤C充足率63%
こんなもんかな
こんなもんかな
515Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 15:04:44.70 基盤B来たよ。ランク上げてよかった。6回目の代表だよ。
516Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 15:05:26.34 >>513
同じく320万。こんなに少ないのは初めて。
となりの先生は310万円だったし、この掲示板でも62〜65%の報告のようだから、今年は充足率が低いのでは?
採択率を上げたのか、コロナ関係で予算が減ったのかはわからないけど。
同じく320万。こんなに少ないのは初めて。
となりの先生は310万円だったし、この掲示板でも62〜65%の報告のようだから、今年は充足率が低いのでは?
採択率を上げたのか、コロナ関係で予算が減ったのかはわからないけど。
517Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 15:05:38.28518Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 15:06:25.72 320万の仲間が続々と!
2021/04/01(木) 15:12:32.52
充足率低いとちらちら。
基盤Cの分担で370万/500万だったからいい方みたい。やったね
基盤Cの分担で370万/500万だったからいい方みたい。やったね
520Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 15:14:10.22 充足率って、申請書の評価と関係ある?申請の評価が高ければ充足率も高くなる?
2021/04/01(木) 15:15:24.01
俺も基盤Cで充足率 64% だよ。
低いなあ。
低いなあ。
522Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 15:16:05.89523Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 15:17:30.39 確認したら、おー、充足率80%ジャン!
と思ったら間接経費込みだった。
よく見たら62%だった。
と思ったら間接経費込みだった。
よく見たら62%だった。
2021/04/01(木) 15:34:52.47
何度みても学振受理のまま
桜散る 科研とともに 俺の夢
桜散る 科研とともに 俺の夢
2021/04/01(木) 15:48:06.03
学振受理のままだけど、eradを確認したら採択されてたわ。
さっきまで落ち込んでたから夢をみてるようだ。
充足率は72%だし、まあまあかな。これで生きていける。
さっきまで落ち込んでたから夢をみてるようだ。
充足率は72%だし、まあまあかな。これで生きていける。
526Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 16:34:16.03 科研費が不採択だったから
光の速さで民間助成金の応募書類を郵便局で出してきたぜ!
当たりますようにナムナム
光の速さで民間助成金の応募書類を郵便局で出してきたぜ!
当たりますようにナムナム
527Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 16:40:49.19 >>525
内定のところはあったんですか?
内定のところはあったんですか?
2021/04/01(木) 16:43:34.14
若手で468万、充足率9割以上だった
2021/04/01(木) 16:53:33.06
>>528
それ、間接経費も足してませんか?
それ、間接経費も足してませんか?
2021/04/01(木) 16:54:00.59
>>528
間接経費含めて?
間接経費含めて?
2021/04/01(木) 16:54:15.10
所属研究機関処理中 から進まん。はよ、内定手続きさせるようにしてくれ。
なんかのミスで内定表示されてるだけかもしれん。
なんかのミスで内定表示されてるだけかもしれん。
2021/04/01(木) 16:54:59.22
>>529
足してます、直接で72%
足してます、直接で72%
533Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 16:58:36.03 まさにそれが論点です。つまるところ文科省の意向や給料だの定員だのの規制をとっぱずし、大学の経営者が自律的に学内外、国内外のどんな人材を何人いかなる処遇で雇うかを決め、その結果責任は大学自身にとってもらうと言うのがあるべきガバナンスです。実は東大の経済学部は、経営改革でかなりの裁量予算を総長が持っているのと、それを使って引っ張ってきた前スタンフォード教授の星さんを中心にものすごいグローバルヘッドハントをかけていて、先日の小島教授をはじめ、外国人教授も含めてこれからかなりのグローバルクラスの人材が東大にやって来ます。金と人脈と日本の感染状況におけるけた違いの安全性で勝負してます。
2021/04/01(木) 17:00:20.31
2021/04/01(木) 17:03:11.37
>>534
直接+間接で上限500なんだから間接含まれてんのは明らかでしょう
直接+間接で上限500なんだから間接含まれてんのは明らかでしょう
536Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 17:04:51.55 基盤B、充足率66%
まあ取ってもらえただけありがたい
まあ取ってもらえただけありがたい
537Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 17:09:34.26 基盤Bは通りましたが・・・
萌芽って、結果出ました・・・??
萌芽って、結果出ました・・・??
538Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 17:11:51.13 >535
いや、Maxは直接だけで500。
審査員が、全員、全項目満点をつけるとそうなる。
以前、一度だけ見ました。
いや、Maxは直接だけで500。
審査員が、全員、全項目満点をつけるとそうなる。
以前、一度だけ見ました。
2021/04/01(木) 17:13:45.44
2021/04/01(木) 17:14:54.47
>>537
6月末くらいです。
6月末くらいです。
541Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 17:18:54.50 うおー落ちた!
542Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 17:21:26.47 >>540
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2021/04/01(木) 17:27:01.37
>>538, 539
そうなのですか、公募要領に明記されてないから知りませんでした。今度そういう申請にしてみます。
そうなのですか、公募要領に明記されてないから知りませんでした。今度そういう申請にしてみます。
544Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 17:47:00.09 科研費落ちるやつは申請書を他人に見てもらったほうがいい
独りよがりになっている申請書がかなり多い
新規採択3割弱に入るのはそんなに簡単じゃない。落ちるやつが圧倒的に多いわけで。
独りよがりになっている申請書がかなり多い
新規採択3割弱に入るのはそんなに簡単じゃない。落ちるやつが圧倒的に多いわけで。
2021/04/01(木) 17:47:44.46
2021/04/01(木) 17:51:47.24
>>540
今年は7月上旬ね
今年は7月上旬ね
547Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 18:14:24.73 俺も基盤Cで充足率 64% だ、正直少ない。
2021/04/01(木) 18:15:51.81
>>544
見てもらって太鼓判押してもらって落ちました
見てもらって太鼓判押してもらって落ちました
549Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 18:17:09.37 近年充足率が低いので教員が間接経費を使えるように
している大学が増えているという
オレんとこも頼むよー
している大学が増えているという
オレんとこも頼むよー
2021/04/01(木) 18:25:09.19
ちゃんと研究費取っててかつ申請書見てくれる知り合いがいるか?ってのはかなり大きいと思うな。
誰にでも見せりゃ良いってもんじゃないし、論文の書き方もそうだけど経験が一番大事なんだからエア研究者に見てもらって太鼓判を貰ってもダメなもんはダメ。
誰にでも見せりゃ良いってもんじゃないし、論文の書き方もそうだけど経験が一番大事なんだからエア研究者に見てもらって太鼓判を貰ってもダメなもんはダメ。
2021/04/01(木) 18:33:11.38
診てもらったことないけど、採択されてるよ。
大学開催の講習会を受けたけど、レイアウトとか実にくだらんことをありがたそうに講釈してて何の役にも立ちそうになかったわ。
大学開催の講習会を受けたけど、レイアウトとか実にくだらんことをありがたそうに講釈してて何の役にも立ちそうになかったわ。
2021/04/01(木) 18:34:21.00
論文なけりゃどんなにビジュアルこだわっても通らんわ(笑)
2021/04/01(木) 18:35:23.27
物知りな先輩方に教えて頂きたいんですが、、
基盤cで理由があって最終年度繰越をした状態で、新たに別の研究課題で基盤cに新規応募は出来るんでしょうか?
次が最終年度なんですが、繰越で1年保険確保状態で新しい課題に応募したらまだ安心できるかと思って
基盤cで理由があって最終年度繰越をした状態で、新たに別の研究課題で基盤cに新規応募は出来るんでしょうか?
次が最終年度なんですが、繰越で1年保険確保状態で新しい課題に応募したらまだ安心できるかと思って
2021/04/01(木) 18:37:40.09
充足率120%にしろ
555Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 18:40:02.11 採択率下がってもよいから0か500かの方がいいな。320って何かスッキリしない。評価が低かった項目知りたい。
556Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 18:40:22.80 若手 充足率70% 渋いなーとおもったら、同分野の過去実績より高いのでよし
557Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 18:51:49.93 科研費通ったら、事務と周りの教員の視線が違うな
そういうことなんだよ
そういうことなんだよ
2021/04/01(木) 18:52:45.72
自分の周りでは、去年から充足率が微妙に渋めになっていたような気がする。
70%に届いていない人が結構いた。
70%に届いていない人が結構いた。
559Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 18:53:37.69 落ちた奴は何がいけなかったのか自分の申請書読んでみ
批判的に
批判的に
560Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 18:54:59.02 >>558
広く浅くにした感はあるわね
広く浅くにした感はあるわね
561Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 18:55:59.792021/04/01(木) 18:58:07.78
一般人よりは教養があるが専門家ではない読者が理解できる文章を
論理的に書くことが鉄則だな
論理的に書くことが鉄則だな
563Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 19:04:15.42 いつも採択される人の見たら、印象としてはダメ出し
するところがない感じ。面白くはなかったけど。
するところがない感じ。面白くはなかったけど。
2021/04/01(木) 19:05:07.01
まあ数年は旅費いらんしな
2021/04/01(木) 19:09:47.23
落ちてて不満だったけど、よく見返してみたら、できるかどうか分からんこと適当にかいてるし、関連業績も国内発表しかなかったわ
2021/04/01(木) 19:29:53.14
採択されてからの、事務の手続き遅いな
567Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 19:29:57.86 >>553
新規応募した状態で2月に前課題の延長手続きをして、新規も採択された
新規応募した状態で2月に前課題の延長手続きをして、新規も採択された
2021/04/01(木) 19:41:28.03
当たった人達みんな研究ガンバってね
僕は、宴会せずに帰宅するよう門の前で訴える仕事を明日ガンバるよ
僕は、宴会せずに帰宅するよう門の前で訴える仕事を明日ガンバるよ
2021/04/01(木) 19:49:21.99
>>553
できるよ~
できるよ~
2021/04/01(木) 20:00:19.04
571Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 20:13:53.80 若手1回目が充足率66%だったけれど今回は72%だ
評価に応えられるよう頑張…れればいいなぁ…
評価に応えられるよう頑張…れればいいなぁ…
572Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 20:31:58.40 これはあかん。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
2021/04/01(木) 20:52:54.95
C、64%だった
2021/04/01(木) 20:55:01.93
採択されたらFBで報告しなければならない風潮やめれ
575Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:06:56.67 科研費採択後に分担者を追加するのって特別な理由無くてもアリ?
共同研究者が外れて苦しそうなんでサポートしたいんだが
共同研究者が外れて苦しそうなんでサポートしたいんだが
576Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:12:03.84 >573
おれ、66パーセント
おれ、66パーセント
577Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:12:04.56 >573
おれ、66パーセント
おれ、66パーセント
578Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:16:28.06 3年で取れたので2年はこころ穏やかに過ごせる。
579Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:16:53.53 >>575
システム上無理じゃない?
システム上無理じゃない?
580Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:17:37.51 基盤Cで320
2021/04/01(木) 21:21:21.84
>>575
今年度は無理だろ。互助会じゃないしな。
今年度は無理だろ。互助会じゃないしな。
2021/04/01(木) 21:22:25.99
研究経費の内容に問題がある場合、審査員は「研究経費の妥当性」に×を
付ける。複数の審査員が×を付けると充足率が下げられる。
全体の評価がそのまま充足率に反映される訳ではないよ。
付ける。複数の審査員が×を付けると充足率が下げられる。
全体の評価がそのまま充足率に反映される訳ではないよ。
2021/04/01(木) 21:33:04.87
e-Radで採択とも不採択とも表示されてなくてモヤモヤする
584Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:35:08.40 俺、言いましたよね。
「この時期に海外旅費を計上してるスットコドッコイは全部低い点数つけた」って。
科研費で旅行しようとか考えてるような不届き者なんぞ、絶対に採択しませんよ。
「この時期に海外旅費を計上してるスットコドッコイは全部低い点数つけた」って。
科研費で旅行しようとか考えてるような不届き者なんぞ、絶対に採択しませんよ。
585Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:40:42.16586Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:42:04.02 >>565
不採択て出てたの?
不採択て出てたの?
587Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:48:26.94 不採択にステータスが更新されるのって後でしょ
採択されてたら変更されてるので、そのままなら来年頑張ってください
採択されてたら変更されてるので、そのままなら来年頑張ってください
588Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:49:51.99 >>584
旅行するつもりで応募して採用されたが、充足率の関係で貧乏旅行になるわ。
旅行するつもりで応募して採用されたが、充足率の関係で貧乏旅行になるわ。
589Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:56:23.44 >>584
そういうのやめてよ。次年度以降の状況はどうなるか分からんだろ。それでも俺は通ったからいいけど。
そういうのやめてよ。次年度以降の状況はどうなるか分からんだろ。それでも俺は通ったからいいけど。
590Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:56:42.89591Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 21:57:50.75 >>584
年50万ずつ計上して70%だった
年50万ずつ計上して70%だった
2021/04/01(木) 22:05:17.07
明日奇跡的に採択にかわってる夢を見て寝るわ
2021/04/01(木) 22:12:02.65
掃除のおばちゃんはやっぱ知ってた
情報通だわ
情報通だわ
594Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 22:17:26.72 若手は最高で350万か?今のところ
595Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 22:22:07.75 基盤Cで分担なんだが、代表者が充足率84%取ってた。
それにしても、みんな割と上限で申請するんだな。
俺は遠慮して若手Bとか基盤Cなら400万くらいで申請してたわ。
それにしても、みんな割と上限で申請するんだな。
俺は遠慮して若手Bとか基盤Cなら400万くらいで申請してたわ。
596Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 22:23:40.68 基盤B採択になりました。今年は無理と思っていたところ、意外でした。
午前10時に見た所、番号がふってあり、マジか?と思って、
大学の事務に電話したら内定ですと言われました。
今年落ちたら、予算をどう工面しようか、-80℃のフリーザーも死んだのにどうしようかと思っていたところで首がつながりました。
午前10時に見た所、番号がふってあり、マジか?と思って、
大学の事務に電話したら内定ですと言われました。
今年落ちたら、予算をどう工面しようか、-80℃のフリーザーも死んだのにどうしようかと思っていたところで首がつながりました。
597Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 22:37:35.17 同僚の採択結果が気になるのだが、
FBで更新してないってことは不採択だったのかな?w
FBで更新してないってことは不採択だったのかな?w
2021/04/01(木) 22:47:29.38
あなたと違ってその同僚は基盤A出してるから今日じゃないよ
599Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 22:54:22.882021/04/01(木) 22:56:06.35
HPには基盤Aの結果は4/5って書いてあるけど、明日10時に発表なのか?
601Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 23:04:28.05 cをいちいちFBで報告する奴もどうかと思うが、わざわざFBまで見に行っては書いてないから不採択wつって草生やしてる奴も結構見苦しいな
602Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 23:04:45.93 システム上は突然共同研究者を追加するのは問題なく出来そうだ。
50万でも分ければ研究が進むラボがいっぱいあるんだが、
逆に300万くらい余って困っているラボもある。
これ分けるの、ニホンノタメ。
互助会じゃダメ?
50万でも分ければ研究が進むラボがいっぱいあるんだが、
逆に300万くらい余って困っているラボもある。
これ分けるの、ニホンノタメ。
互助会じゃダメ?
603Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 23:09:18.14 そこは適当にいい感じの理由をでっち上げて配分するのがオトナってことでしょ?
2021/04/01(木) 23:11:33.91
そもそもフェイスブックなんか実名でやってる研究者の見識を疑うわ
2021/04/01(木) 23:21:37.14
>>602
地方国立大とか運営費20万で科研費ゼロだしね。
どうやって研究やるの?
教授はどうでもいいけど、そこにいる学生がかわいそうだよね。
だから互助会やむなしだね。
研究できない状況で教授を飼うのは、それこそ人件費の無駄だよね。
クビにするか、昔のように運営費ばらまくか、どちらかだと思うけど。
今の状況は金をドブに捨てているようなもの。
地方国立大とか運営費20万で科研費ゼロだしね。
どうやって研究やるの?
教授はどうでもいいけど、そこにいる学生がかわいそうだよね。
だから互助会やむなしだね。
研究できない状況で教授を飼うのは、それこそ人件費の無駄だよね。
クビにするか、昔のように運営費ばらまくか、どちらかだと思うけど。
今の状況は金をドブに捨てているようなもの。
2021/04/01(木) 23:45:17.36
若手初めて採択された(72%)
出張できないとすると使い方考えないと
出張できないとすると使い方考えないと
607Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 23:45:28.27 >>594
え?350で最高なら俺最高じゃん!
え?350で最高なら俺最高じゃん!
608Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 23:48:53.70 上でアドバイスくれた人いるけど、俺みたいに採択後すぐ移動して研究分野が大きく変わるのって結構あるのかな?
この機会に生の声を色々聞いときてぇ。
この機会に生の声を色々聞いときてぇ。
609Nanashi_et_al.
2021/04/01(木) 23:57:03.98 ぶっちゃけ、業績さえ出せればテーマや分野が変わっても問題ないだろ。
2021/04/02(金) 00:02:56.81
>>608
科研費は原則、研究者の自由な発想に基づくボトムアップ的な研究のため助成だから、原則成果は問われない。
基盤Sなどの大型プロジェクトは事後審査などはあるが、JSTやNEDOに比べると自由度は高い。
研究用途である限り、ご自由に使ってください。
科研費は原則、研究者の自由な発想に基づくボトムアップ的な研究のため助成だから、原則成果は問われない。
基盤Sなどの大型プロジェクトは事後審査などはあるが、JSTやNEDOに比べると自由度は高い。
研究用途である限り、ご自由に使ってください。
611Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 00:10:16.16612Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 00:11:38.27613Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 00:13:42.24 >>609
俺はどんなにいい業績出しても、内容が違う研究のは報告書には書かない
俺はどんなにいい業績出しても、内容が違う研究のは報告書には書かない
2021/04/02(金) 00:27:27.21
>>594
360万だったよ
360万だったよ
2021/04/02(金) 00:29:52.93
学内の採択者一覧見たら
若手だとだいたい350〜360で
基盤Cはだいたい320〜330だったから
今年の充足率は若手70%の基盤C65%かな
若手だとだいたい350〜360で
基盤Cはだいたい320〜330だったから
今年の充足率は若手70%の基盤C65%かな
2021/04/02(金) 00:30:53.93
2021/04/02(金) 00:33:10.39
2021/04/02(金) 00:43:06.04
>>613
それは清く正しい姿だけど、うちの分野だとまったく課題名と関係のない論文を研究成果に入れてる人ばかりだな。
旧帝の先生だと、院生の研究をなんでもかんでも放り込んでたり。
研究分担者がいる場合だと、分担者の論文をなんでもかんでも放り込んでたり。
疑問に感じることもあるが、業績が出てるならいいかとも思う。
さすがに基盤AとかSでそれはまずいと思うが。
それは清く正しい姿だけど、うちの分野だとまったく課題名と関係のない論文を研究成果に入れてる人ばかりだな。
旧帝の先生だと、院生の研究をなんでもかんでも放り込んでたり。
研究分担者がいる場合だと、分担者の論文をなんでもかんでも放り込んでたり。
疑問に感じることもあるが、業績が出てるならいいかとも思う。
さすがに基盤AとかSでそれはまずいと思うが。
2021/04/02(金) 00:45:18.77
高専ですら科研落ちたら肩身狭いのに羨ましいわ田舎駅弁
620Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 01:23:35.23 うちは地方私立だが、学部内の3割くらいの教員はコンスタントに科研とってるが、残りは全く。
これでも地方私立の中では、マシな方という実情が恐ろしい
これでも地方私立の中では、マシな方という実情が恐ろしい
2021/04/02(金) 02:27:03.13
3割くらいの取る人は1,2年空いてもコンスタントに科研費とるが
5割くらいの取れない人は10年くらいない(多分退職までない
あと10年に1回くらいの人がぽちぽち
これがクソ大学・・・うちです
5割くらいの取れない人は10年くらいない(多分退職までない
あと10年に1回くらいの人がぽちぽち
これがクソ大学・・・うちです
622Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 03:35:36.95 やたら入試の偏差値高いけど若手研究者支援事業で一人も採択されなかった駅弁とか?
623Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 05:29:11.30624Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 05:36:31.08 広く薄くってのはこういうことじゃない気がするがな、研究計画とか実現できないし後で問うこともできないだろこんな充足率じゃ
2021/04/02(金) 06:05:55.17
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
626Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 06:35:47.21 >>621
漏れは2年前の3月末まで基盤Bもらってたぞ!(泣
3回連続で科研費不採択でズンドコだよ!
2021年度の外部競争的研究費獲得のため
いま6件目の民間助成を書いてる
1件は既に不採択、1件は少額だが貰えそう
残りはどうなるか分からんけど
漏れは2年前の3月末まで基盤Bもらってたぞ!(泣
3回連続で科研費不採択でズンドコだよ!
2021年度の外部競争的研究費獲得のため
いま6件目の民間助成を書いてる
1件は既に不採択、1件は少額だが貰えそう
残りはどうなるか分からんけど
2021/04/02(金) 06:38:28.04
基盤Cで充足率60%
調査旅費主体の申請だたので行き先減らさないと
調査旅費主体の申請だたので行き先減らさないと
628Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 06:55:55.442021/04/02(金) 07:02:23.18
そもそも若手少ないから優遇されてるかな
Cはポスドク1万人世代が大量に出してるだろう
Cはポスドク1万人世代が大量に出してるだろう
2021/04/02(金) 07:29:11.34
1万人の死人が基盤Cを出せるわけないだろ
2021/04/02(金) 08:07:18.96
>>626
論文は書けてるの?
論文は書けてるの?
2021/04/02(金) 08:37:24.49
>>630
一番死んだのはその直後の世代だ
一番死んだのはその直後の世代だ
633Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 09:08:08.64634Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 09:42:39.64635Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 10:03:27.552021/04/02(金) 10:09:43.26
誰か基盤Aの結果出ている人いますか?
637Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 10:12:23.55 >>634
研究計画書を見直すと研究の概要と研究方法がミスマッチなのは知ってるから
それも原因かと(爆
コロナでオンデマンド遠隔講義を用意したり
前期講義が8月下旬まで食い込んだり
あと雑用や入試なんちゃら9月10月は
2本論文投稿したりでで忙しかったのだよw
研究計画書を見直すと研究の概要と研究方法がミスマッチなのは知ってるから
それも原因かと(爆
コロナでオンデマンド遠隔講義を用意したり
前期講義が8月下旬まで食い込んだり
あと雑用や入試なんちゃら9月10月は
2本論文投稿したりでで忙しかったのだよw
2021/04/02(金) 10:29:50.77
639Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 10:57:29.40 アスペ脳だから普段と違うタスクが入ると能率がガタ落ちになるんだYO
640Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 11:04:57.00 ここにいる全員でチーム組めば基盤Aでも通りそうだよな
641Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 11:14:02.61 5ちゃんには基盤A、Sがゴロゴロいるからな
642Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 11:20:26.05 俺文系だけどおめーらのA入れてくれ
643Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 11:25:05.392021/04/02(金) 11:27:23.65
フィールドワークとか人件費じゃないの
あと文献も
あと文献も
645Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 11:31:08.73 文献は大量だし、あと旅費、外国語校正とか。
2021/04/02(金) 11:31:30.11
文系で、代表者一切なし、ABCの分担者にはなりまくりで、
現在学術会議会員って人は知っている。ちょくちょく出張に行っているな。
現在学術会議会員って人は知っている。ちょくちょく出張に行っているな。
647Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 11:32:40.00 ネイティブチェック費はバカにならない、論文長いからな
648Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 11:42:38.06 以上の理由で理系の理論系よりは金かかるよ
649Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 12:02:55.32 基盤C初めて申請して通った。
学位がない研究者なので、一昨年、昨年と若手申請して2年連続落ちて、
今回は若手申請できずに基盤C出して通った・・
あきらめなくてよかった。
学位がない研究者なので、一昨年、昨年と若手申請して2年連続落ちて、
今回は若手申請できずに基盤C出して通った・・
あきらめなくてよかった。
2021/04/02(金) 12:15:07.37
昨日来た採択通知はエイプリルフールネタじゃなかった
2021/04/02(金) 12:35:29.49
>>649
早く学位取れよ
早く学位取れよ
2021/04/02(金) 12:57:02.55
>>649
MD発見!
MD発見!
2021/04/02(金) 13:23:09.07
c,310は俺だけのようだな
654Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 13:36:36.64 >>653
申請額が低かった?
申請額が低かった?
2021/04/02(金) 13:45:00.30
審査の項目に「採択額を下げる」があることはあるが310と言うのは微妙
2021/04/02(金) 13:47:14.29
事務からの連絡はまだか
2021/04/02(金) 13:53:36.63
eradの閲覧を見ると分担の採否わかるのね
2021/04/02(金) 14:01:57.57
659Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 14:16:39.23 満額採択なんてあるのか?
2021/04/02(金) 14:23:27.08
満防
661Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 14:31:20.23 若手の350〜360って今回は平均的なのか
前に科研のページで見た他の研究の金額より高かったからちょっと喜んでたわ
前に科研のページで見た他の研究の金額より高かったからちょっと喜んでたわ
2021/04/02(金) 15:00:59.75
663Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 16:57:34.60 若手で360万だけどコロナで海外とか行けなくなったら物品費として360万全部使ってもいいのけ?
2021/04/02(金) 17:01:14.14
採択はされたみたいだけど、科研費サイトはまだ所属期間処理中になってる。
担当者がおやすみなのかな
担当者がおやすみなのかな
2021/04/02(金) 17:06:33.35
年度始めのこんな日に休むなよw
666Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 17:27:54.35 内定したら公表してもいいの?悪意で何か妨害とかされる?
667Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 17:28:18.59 されるわけねーだろ
2021/04/02(金) 17:32:29.80
論文数がクソな自分でも基盤B代表やってるんだから、お前らなら何でも通るだろといつも思ってる
669Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 17:34:20.41 うちの事務からはまだ連絡がないw
はよしてくれー
はよしてくれー
670Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 17:42:07.02 事務からは昨日、事務から一切個人あてに通知しないので自分で確認せよ、
という連絡がきた。なんでー
という連絡がきた。なんでー
2021/04/02(金) 17:45:27.28
>>664
自己レスだけど、いま事務からの一斉メールで、「採択されたか科研費申請システムで自分で調べて、採択されてたら12日までに交付申請書などを作れ」って連絡が来た。
でも、システムではまだ機関処理中になってる
自己レスだけど、いま事務からの一斉メールで、「採択されたか科研費申請システムで自分で調べて、採択されてたら12日までに交付申請書などを作れ」って連絡が来た。
でも、システムではまだ機関処理中になってる
672Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 18:00:58.112021/04/02(金) 18:54:06.17
2021/04/02(金) 19:00:10.07
>>671
学振の方じゃあ所属機関に内定通知出してるから、それを代表者に伝えるようにって指示してるのにな
学振の方じゃあ所属機関に内定通知出してるから、それを代表者に伝えるようにって指示してるのにな
675Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 19:09:00.23676Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 19:18:58.77 >>649
学位がないと申請できなくなったんじゃなかたたか?
学位がないと申請できなくなったんじゃなかたたか?
2021/04/02(金) 19:51:30.16
最後の子には先生のコメントなしかよ
678Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 19:55:30.17 >>657
そっか、分担が出てないってことは落ちたのね
そっか、分担が出てないってことは落ちたのね
679Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 20:03:32.47 >>673
申請書の内容がクソだったらいくら業績あっても通らんよ
申請書の内容がクソだったらいくら業績あっても通らんよ
680Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 20:04:31.96 >>672
若手2回からのB挑戦で通した
気をつけたのは、文章の理路をきっちりすること、適度に下線や太文字使って読みやすくすることは皆やってるだろうけど、
他には目的やRQや波及効果などは箇条書きにして見やすくしたのと、あと説得力のある分担研究者を抱きこんだ
予算は欲を出して変な物を買うような計画は入れないようにした(だから800万にしかならなかった)
若手2回からのB挑戦で通した
気をつけたのは、文章の理路をきっちりすること、適度に下線や太文字使って読みやすくすることは皆やってるだろうけど、
他には目的やRQや波及効果などは箇条書きにして見やすくしたのと、あと説得力のある分担研究者を抱きこんだ
予算は欲を出して変な物を買うような計画は入れないようにした(だから800万にしかならなかった)
681Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 20:18:29.59 Bの充足率はいかほど?
682Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 20:30:28.32 >>681
71%くらい
71%くらい
2021/04/02(金) 20:39:08.28
地底だけど学科の教授は軒並みB持ってる
あいつら意外と凄いのかもしれん
あいつら意外と凄いのかもしれん
2021/04/02(金) 20:39:29.62
2021/04/02(金) 20:47:12.52
2021/04/02(金) 20:50:46.90
2021/04/02(金) 20:54:14.53
底辺遅刻で学科の教授が軒並みBというのは偉いのでは
うちなど学科の教授が軒並み5年以上採択ゼロだ
うちなど学科の教授が軒並み5年以上採択ゼロだ
2021/04/02(金) 21:02:06.68
>>673
1stが10本も無いわ
間違いなく底辺だという自覚がある
自分の数少ない得意技術を他分野のちゃんとした人たちに売り込んで分担になってもらってるのが大きいと思う
申請書は、他の人の書いている通り分かりやすく、目的から実験、波及効果まで筋道通ってるように気をつけてるわ
1stが10本も無いわ
間違いなく底辺だという自覚がある
自分の数少ない得意技術を他分野のちゃんとした人たちに売り込んで分担になってもらってるのが大きいと思う
申請書は、他の人の書いている通り分かりやすく、目的から実験、波及効果まで筋道通ってるように気をつけてるわ
689Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 21:18:58.18 通った
ありがたや〜
ありがたや〜
690Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 21:51:55.53 自分も業績糞の底辺だけど助教時代から連続B採択
分担もそんなに偉い人いないし書き方でもらえてる奇跡感強い
2月にresearch mapに来訪者増えてたし業績が少なすぎて当落線上ギリだったことは間違いないと思うけど
分野によるだろうけど業績あって取れない人は単純にアピールが上手くないだけの気がする
分担もそんなに偉い人いないし書き方でもらえてる奇跡感強い
2月にresearch mapに来訪者増えてたし業績が少なすぎて当落線上ギリだったことは間違いないと思うけど
分野によるだろうけど業績あって取れない人は単純にアピールが上手くないだけの気がする
691Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 22:01:41.16 アピール下手の俺から言わせると、なんで申請書はあんな凄いのに、論文がアレなの意味わからない
692Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 22:53:14.87693Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 22:54:17.15 >>676
学位が必要なのは若手なんです・・・
学位が必要なのは若手なんです・・・
2021/04/02(金) 23:04:29.44
>>649
漏れも修士で若手応募できんくなって泣いてたけど基盤C受かって泣いてる
漏れも修士で若手応募できんくなって泣いてたけど基盤C受かって泣いてる
695Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 23:13:02.76 >>694
おめでとう!!同志よ!泣けるぐらいうれしいよな
おめでとう!!同志よ!泣けるぐらいうれしいよな
696Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 23:40:15.36 分担の結果が知りたいんだけど、
どうやったら分かる?
本人に電話するとかはなしで(笑)
どうやったら分かる?
本人に電話するとかはなしで(笑)
697Nanashi_et_al.
2021/04/02(金) 23:42:20.10 ちょっと上の方見てくるといいよ
2021/04/03(土) 00:17:24.04
マチカネフクキタルちゃんに占ってもらう
699Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 00:53:48.45 B以上は本当に通らない印象あるわ。
細々とCを繋ぐ努力で精一杯。
細々とCを繋ぐ努力で精一杯。
700Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 01:10:07.99 BとCで採択率がすごく変わるわけじゃないし、その予算規模に合う申請書が書けるかどうかだけなのでは
Cをずっととってる人は、規模を大きくした申請書が苦手な印象
自分は逆にBはとれてもCは取れる気がしない
規模を小さくした申請書が書けない
Cをずっととってる人は、規模を大きくした申請書が苦手な印象
自分は逆にBはとれてもCは取れる気がしない
規模を小さくした申請書が書けない
2021/04/03(土) 01:17:17.17
Cでも油断してると普通に落ちるのが科研費
702Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 02:05:41.09 >>700
一人でやってる研究をデカく書くっていうのはコツ要りそう。
一人でやってる研究をデカく書くっていうのはコツ要りそう。
703Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 06:17:18.39 基盤Bで単独ってヤツいる?
704Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 06:48:23.47 普通にいる
705Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 06:51:05.01 うちのラボの院生数人とこんなことやりますって書き方でとれてる。基盤B。
706Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 06:59:59.14 形式的な分担者は特に必要ないのかな?
正直、代表と分担そしてCとB以上の組み方が分からん
正直、代表と分担そしてCとB以上の組み方が分からん
2021/04/03(土) 07:03:49.04
Bはここ数年取りやすくなった印象
自分も昨年当たったし周囲の若手もわりと当たってる
自分も昨年当たったし周囲の若手もわりと当たってる
708Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 07:07:28.58 朝から質問ばかりですまんな、皆さん良い週末を
709Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 07:08:43.42 若手で68%。こんなもんなのか。
2021/04/03(土) 07:25:27.15
科研費は金額よりもキャリアやステータスだからな
711Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 07:39:09.87 回数制限のせいで若手Bに出せない割に、若手Bの方が充足率が高そうというのが解せない
712Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 07:51:15.63 交付申請書の計画目的等の文章入力、応募時の申請書のコピペ でも問題ないだろうか?
ちょっと変えないと文句言われる
ちょっと変えないと文句言われる
713Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 07:51:34.89 かな?
714Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 07:52:43.23 >>699
採択率をみるとBも最近は通りやすくなったみたいね。かと言って、挑戦して一年間を霞を食べて過ごす事になるのもつらい
採択率をみるとBも最近は通りやすくなったみたいね。かと言って、挑戦して一年間を霞を食べて過ごす事になるのもつらい
715Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 08:06:56.43 >>707
自分はここ何年かBが取れなかったよ。若手が優先されてたせいかもしれないけど。今回はそれがなくなったからか久しぶりに通った。
自分はここ何年かBが取れなかったよ。若手が優先されてたせいかもしれないけど。今回はそれがなくなったからか久しぶりに通った。
716Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 08:17:07.34 >>712
いったい誰が文句を言うの?
いったい誰が文句を言うの?
717Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 08:21:24.42 若手研究って応募時点で博士取得8年未満なら何年で出してもいいの?
たとえば博士取得7年目で3年計画とか可能なの?
たとえば博士取得7年目で3年計画とか可能なの?
718Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 08:23:28.75 >>714
そこで挑戦的研究、ですよ!あれが先に来たので助かった。
そこで挑戦的研究、ですよ!あれが先に来たので助かった。
719Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 08:31:51.25720Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 09:07:49.44 可能
721Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 09:08:08.09 博士7年目で5年計画でもおk
2021/04/03(土) 09:49:48.79
>>719
むしろ同じじゃないと都合悪くないか?海外いけないから旅費面で変更するとかはあるけど
むしろ同じじゃないと都合悪くないか?海外いけないから旅費面で変更するとかはあるけど
2021/04/03(土) 10:29:36.66
2021/04/03(土) 10:46:04.98
基盤Aはまだかな
2021/04/03(土) 10:56:08.21
>>723
これだから素人童貞は・・・
これだから素人童貞は・・・
726Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 11:00:59.24 >>725
どういうことだよw
どういうことだよw
2021/04/03(土) 11:15:05.46
>>723
素人童貞なのか
素人童貞なのか
728Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 11:35:55.37 新年度初日にイッキに結果発表すんの萎えるから止めてくんねえかな?
年度始まりは諸々仕事多いし不幸な話から始めたくねんだわ
不採択(書類選考落ち)は、金ねえ分、翌年度の研究計画も手間かかんだし
1月ぐらいに通知しろよ
どうせ審査員は年末年始ぐらいに審査結果通知すんだろうし
科研費はもともと国民の税金ですーとか言うんなら
まずてめーらが応募者への説明責任をキチッと果たせよ、気持ち悪い
年度始まりは諸々仕事多いし不幸な話から始めたくねんだわ
不採択(書類選考落ち)は、金ねえ分、翌年度の研究計画も手間かかんだし
1月ぐらいに通知しろよ
どうせ審査員は年末年始ぐらいに審査結果通知すんだろうし
科研費はもともと国民の税金ですーとか言うんなら
まずてめーらが応募者への説明責任をキチッと果たせよ、気持ち悪い
2021/04/03(土) 11:39:23.59
だから22年度から前倒しすんだろ
730Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 11:46:01.33 金ねンだわ
2021/04/03(土) 12:51:39.34
基盤Bも2000万申請で1050万で採択されたのは見たことある。
50%
50%
732Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 12:51:51.41 新規採択されたんだけど、交付決定されてからしかお金使えないの?
2021/04/03(土) 12:53:32.29
>>732
大学が立て替えてくれるかどうか。
大学が立て替えてくれるかどうか。
2021/04/03(土) 12:54:33.99
>>732
大学しだいだろうから事務に聞けってことで
大学しだいだろうから事務に聞けってことで
2021/04/03(土) 12:55:22.21
>>728
納税してるんだから寄越せよって感じもする
納税してるんだから寄越せよって感じもする
736Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 12:57:20.58737Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 12:59:14.46 落ちた奴は、申請書に輝きがなかったと思った方が良い
採択される奴の申請書は輝いてるから
採択される奴の申請書は輝いてるから
738Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 13:08:11.73 >>737
たしかに、いま自分の申請書を印刷して見直したら部屋を真っ暗にしても読めたわ
たしかに、いま自分の申請書を印刷して見直したら部屋を真っ暗にしても読めたわ
739Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 13:33:22.38 >>737
今年から発光塗料まみれの申請書か爆誕するw
今年から発光塗料まみれの申請書か爆誕するw
2021/04/03(土) 13:33:24.30
最終年度前年度で新規申請した。
いま、継続課題の手続きができる状態になってる、
てことは、新規申請したほうはアカンかったてことか、、、
いま、継続課題の手続きができる状態になってる、
てことは、新規申請したほうはアカンかったてことか、、、
2021/04/03(土) 13:38:27.78
742Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 13:46:08.48743Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 14:04:23.23 テカテカの申請書じゃねーと駄目か
そりゃ落ちるわけだ
そりゃ落ちるわけだ
744Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 14:16:54.56745Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 14:24:04.37 >>739
電子申請なのも知らないのか
電子申請なのも知らないのか
2021/04/03(土) 14:26:27.89
落ちる申請書には訳があるっていうけど、
採択された申請書より落ちたやつの方が確実に素晴らしいだろ、ってのはある。
まあ、審査員のめぐり合わせとか、運的なもんは確実にあるべ。
採択された申請書より落ちたやつの方が確実に素晴らしいだろ、ってのはある。
まあ、審査員のめぐり合わせとか、運的なもんは確実にあるべ。
747Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 14:29:39.95 数年前の審査員名簿、みたら敵が入ってたわ
748Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 14:38:08.20 >>737
紙提出のときに厚紙で出したジジイは私ですがなにか。
紙提出のときに厚紙で出したジジイは私ですがなにか。
749Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 14:43:12.75 26年間ノー論文の高齢万年助教は科研費も民間助成もゼロ
それなのに専任講師に昇任!
そんなポイズンな痴呆公立大学もあるんですよ!
それなのに専任講師に昇任!
そんなポイズンな痴呆公立大学もあるんですよ!
2021/04/03(土) 16:22:07.07
751Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 16:32:50.08 >>746
その通り。審査員って基本馬鹿だからねw
その通り。審査員って基本馬鹿だからねw
2021/04/03(土) 16:37:59.90
売れる曲を作るのは簡単とか述べるアマチュアバンドみたいだな
2021/04/03(土) 16:46:06.59
>>751
その審査員に訴求する申請書だな
その審査員に訴求する申請書だな
2021/04/03(土) 16:52:44.11
755Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 16:53:10.98 業績ゼロの同僚が結構いい感じの計画書を書いてたが落ちてた。
やはり内容が良くても業績ゼロじゃダメなんだね。
やはり内容が良くても業績ゼロじゃダメなんだね。
756Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 17:01:56.35 「いいかい助教さん、基盤Cをな、基盤Cをいつでも取れるくらいになりなよ。それが、人間偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ」
757Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 18:07:17.85 審査を経験した者だが
求められている項目をわかりやすく書いてあれば
独創性あるなしにかかわらず「2」にはならないと思う。
どこに何が書いてあるかがよくわからない申請書は
「1」や「2」にしたくなるね
そうした申請書は意外に多いよ
求められている項目をわかりやすく書いてあれば
独創性あるなしにかかわらず「2」にはならないと思う。
どこに何が書いてあるかがよくわからない申請書は
「1」や「2」にしたくなるね
そうした申請書は意外に多いよ
758Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 18:21:39.64 >>751
そんなこと言ってるから落ちるんだよ
そんなこと言ってるから落ちるんだよ
759Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 18:31:28.47 >>755
若手だけど業績0で通ったよ
若手だけど業績0で通ったよ
760Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 18:39:11.48 計画や方法に空白ページが1/3もある
ひたすら字で埋めてる
調査、測定、アンケートする、だけで評価内容が無い
隔年で学会発表要旨だけ
とかは問答無用で落とす
ゴミでも論文は毎年あるべき
字数と分かりやすい図は熱意の表れ、
構想のポンチ絵や予備実験データでも良い
ひたすら字で埋めてる
調査、測定、アンケートする、だけで評価内容が無い
隔年で学会発表要旨だけ
とかは問答無用で落とす
ゴミでも論文は毎年あるべき
字数と分かりやすい図は熱意の表れ、
構想のポンチ絵や予備実験データでも良い
2021/04/03(土) 19:58:12.05
>>756
科研費大王
科研費大王
762Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 19:58:26.64 >>759
若手でそこまでドヤらなくてもw
若手でそこまでドヤらなくてもw
2021/04/03(土) 20:14:18.53
博士を持ってる以上、業績ゼロじゃないだろ。
でないと、応募者の研究遂行能力の箇所が白紙になってしまう。
でないと、応募者の研究遂行能力の箇所が白紙になってしまう。
764Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 20:18:49.48 >>763
事情があって公開されてる業績がないんだ
事情があって公開されてる業績がないんだ
2021/04/03(土) 20:31:31.71
>>756
基盤Cすら取れない教授がゴロゴロいるうちの職場
基盤Cすら取れない教授がゴロゴロいるうちの職場
2021/04/03(土) 20:47:41.78
大講座制なんだけど、みんなどうやって運営しているのか謎で仕方がない。
駅弁なので今年から個人研究費も10万台になったんだけど科研費に応募したという話題を全く聞かないんだよなあ。
駅弁なので今年から個人研究費も10万台になったんだけど科研費に応募したという話題を全く聞かないんだよなあ。
2021/04/03(土) 21:23:16.89
>>766
どこかに井戸のような財源があって、そこにいくと良いものが呑めるとか?
どこかに井戸のような財源があって、そこにいくと良いものが呑めるとか?
768Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 21:36:44.60769Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 22:05:28.06 手弁当なのかな
2021/04/03(土) 22:17:17.02
>>751
twitterでは「科研費が"当たる"って表現はおかしい!」が話題
twitterでは「科研費が"当たる"って表現はおかしい!」が話題
771Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 22:56:45.84 昔、研究費は降ってくるものだった
772Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 23:08:59.92 新学術とか領域とかしつこく公募飯に応募しても
当たらない
班友として金をもらってなくても中間報告会に視聴しに行くべきなんだろうか
当たらない
班友として金をもらってなくても中間報告会に視聴しに行くべきなんだろうか
773Nanashi_et_al.
2021/04/03(土) 23:49:22.28 結果開示のときに「1または2」の評価をつけた審査員の数を*で表すのとか
「あなたは不採択の中で50%未満のCでした」とか妙なボカシ加工も止めろな。
マジ分かりにくいし。さすがに審査員名は伏せていいけど、なんで生データや
順位を出さねえんだ?余計なことばっかして、あれこそ税金の無駄遣いだろ。
「あなたは不採択の中で50%未満のCでした」とか妙なボカシ加工も止めろな。
マジ分かりにくいし。さすがに審査員名は伏せていいけど、なんで生データや
順位を出さねえんだ?余計なことばっかして、あれこそ税金の無駄遣いだろ。
774Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 00:05:06.15 まぁ審査委員の苦労がわからないうちは仕方ねーなとは思う
2021/04/04(日) 00:11:58.15
Aはともかく、B以下の順位なんて正確につけるわけねーだろ。
採択されたのと比べて明らかに見劣りしてたというだけのことよ。
採択されたのと比べて明らかに見劣りしてたというだけのことよ。
2021/04/04(日) 00:34:33.85
2021/04/04(日) 00:38:25.86
第二段階も一緒にやるようになって他の審査委員のコメントを見ていると
判断の違いはあっても気にしてるポイントは共通している
業績や申請書の良し悪しについてしっかり見ているが意見は異なってくる
だから「当たった」「外れた」でいいんじゃないかな
判断の違いはあっても気にしてるポイントは共通している
業績や申請書の良し悪しについてしっかり見ているが意見は異なってくる
だから「当たった」「外れた」でいいんじゃないかな
778Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 00:44:05.37 自分もそう思う
申請書の優れている-劣っているの最上位最下位レベルは意見がズレないが、その間には色んな意見がある
少数であっても、その時の時流や審査員によって採択が変わる可能性のある課題はある
当たる外れるの表現でもあまり違和感はない
申請書の優れている-劣っているの最上位最下位レベルは意見がズレないが、その間には色んな意見がある
少数であっても、その時の時流や審査員によって採択が変わる可能性のある課題はある
当たる外れるの表現でもあまり違和感はない
2021/04/04(日) 01:47:25.74
780Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 01:53:31.34 「当たった」ってのは採択された人が謙遜して言ってるんだろ?
「勝ち取りました」じゃあ謙虚な感じしないじゃん
採択されなかった奴が「外れた」って言うのはどうかと思うけど
「勝ち取りました」じゃあ謙虚な感じしないじゃん
採択されなかった奴が「外れた」って言うのはどうかと思うけど
781Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 01:56:21.77 >>773
順位や生データ出さないってことは審査点数にインヴィジブルな係数かけられてるかもね
順位や生データ出さないってことは審査点数にインヴィジブルな係数かけられてるかもね
2021/04/04(日) 02:00:27.97
2021/04/04(日) 03:29:11.87
落とされた申請書を全く同じ内容で別の領域に出して通ったって話しよく聞くしね
784Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 05:23:37.22 審査員コメントについては、落ちたときだけじゃなく採択されたときも公開してほしい。
昨年度「落ちた中でもCでした」って評価の申請書をめんどくセーからそのまま今年度出したら採択された俺の心境をお前らどう思うよ。
昨年度「落ちた中でもCでした」って評価の申請書をめんどくセーからそのまま今年度出したら採択された俺の心境をお前らどう思うよ。
2021/04/04(日) 05:39:09.47
だから審査員はアホ
786Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 06:33:27.08 若手の採択率高いのと同じ理屈で、少し年寄りでも
所属機関変わったので金ないと何もできないと主張
すると採択率上がるかもしれない
所属機関変わったので金ないと何もできないと主張
すると採択率上がるかもしれない
2021/04/04(日) 06:34:30.64
>>784
そーたいひょーかだから・・・
そーたいひょーかだから・・・
788Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 07:15:21.61 基盤B取れたのが嬉しくて何度も何度もeradで確認してニヤついて軽く「よっしゃ!よっしゃー!」って言ってる俺って他にいる?
2021/04/04(日) 07:25:48.63
全く同じのを出して採択された=審査がいい加減という話もよく聞くけど、
その分野で他にろくなのがなかっただけだろと思いつつ、
可哀想だから「そーなんですねー」としか返さん。
その分野で他にろくなのがなかっただけだろと思いつつ、
可哀想だから「そーなんですねー」としか返さん。
2021/04/04(日) 07:28:43.27
>>788
きんもーっ☆
きんもーっ☆
791Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 08:13:45.89 >>789
審査員の立場からは、申請書のおおよそ半数はそこまで悪くない研究計画だと思う。年度が違って審査員が代わり、競合する他の研究者の申請内容が代われば当たるようになってもおかしくないだろう。
申請者の立場からは、採択されなかった申請書の評価をもう少し詳しく教えて欲しいのと、リバイスを可能にして欲しい。
審査員の立場からは、申請書のおおよそ半数はそこまで悪くない研究計画だと思う。年度が違って審査員が代わり、競合する他の研究者の申請内容が代われば当たるようになってもおかしくないだろう。
申請者の立場からは、採択されなかった申請書の評価をもう少し詳しく教えて欲しいのと、リバイスを可能にして欲しい。
2021/04/04(日) 08:15:53.28
申請時期を年2回にしてほしいよな
2021/04/04(日) 09:23:17.60
>>763
東大医科研のノー論文博士様じゃね?www
東大医科研のノー論文博士様じゃね?www
794Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 10:07:27.87795Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 10:09:42.66 でもそれ自分にとって精一杯な真面目、だよな?
796Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 10:28:48.09 ほかにどこ真面目にすんのよ
2021/04/04(日) 10:38:24.97
システムづくり
798Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 10:46:36.84 毎年同じことを書いてる気がするが、採択率が毎年ほぼ一定で相対評価なんだから
お前らの申請が不採択だった1番の理由は他の奴がもっとマシだったからってだけなんだよ。
それなのに国外のグラントの真似して「審査コメントを付けろ」とか騒いだ愚図がいた。
審査の手間がかかるようになった割に、「コメントに対応したら次の年はさらに悪くなった」
「何もしてないのに次の年は採択された」みたいな誰も得をしない制度になってる
お前らの申請が不採択だった1番の理由は他の奴がもっとマシだったからってだけなんだよ。
それなのに国外のグラントの真似して「審査コメントを付けろ」とか騒いだ愚図がいた。
審査の手間がかかるようになった割に、「コメントに対応したら次の年はさらに悪くなった」
「何もしてないのに次の年は採択された」みたいな誰も得をしない制度になってる
2021/04/04(日) 11:35:39.57
800Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 11:42:38.95 BCG宮川がツイッターで「分野ごとに研究者を上から順番に並べて上から順に金を付けろ」と言ってるのか
神田君からも好評だったってよw
神田君からも好評だったってよw
801Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 11:53:11.37 >>799
何年も不採択の段階で、すべての母集団のパターンで不採択の場合もあるわけだが…
何年も不採択の段階で、すべての母集団のパターンで不採択の場合もあるわけだが…
802Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 11:55:38.06 suyoshi Miyakawa
@tsuyomiyakawa
4月1日
本日は、科研費の採択の有無がわかる日で、「科研費」で検索している方も多いのではないかと思うので宣伝させてもらいますが、「当たった外れた」方式ではなく、研究者ごとに「額が決まる」(特, S, A, B, C等に分類される)ような方式を日本版AAAS・研究環境改善ワーキンググループで検討しています。
@tsuyomiyakawa
4月1日
本日は、科研費の採択の有無がわかる日で、「科研費」で検索している方も多いのではないかと思うので宣伝させてもらいますが、「当たった外れた」方式ではなく、研究者ごとに「額が決まる」(特, S, A, B, C等に分類される)ような方式を日本版AAAS・研究環境改善ワーキンググループで検討しています。
803Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 11:57:02.77 >>799
毎年落ち続けるならあらゆる組み合わせの母集団で負け続けることにならね?
毎年落ち続けるならあらゆる組み合わせの母集団で負け続けることにならね?
804Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 12:00:54.25 >>799
5年とかのぐうたら計画もあるぞ
5年とかのぐうたら計画もあるぞ
805Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 12:01:04.18 総額を増やして採択率を上げない限りは何をやったってもらえない奴はもらえないまま
806Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 14:30:26.81 >>799
俺の職場は科研費申請が義務づけられとる。
民間団体助成金受けており、かつ科研は分担者になってて多忙だから、って未申請理由書書いたことある。
無視して出さなかった理論系の同僚は学部長室に呼び出され始末書だって。
俺の職場は科研費申請が義務づけられとる。
民間団体助成金受けており、かつ科研は分担者になってて多忙だから、って未申請理由書書いたことある。
無視して出さなかった理論系の同僚は学部長室に呼び出され始末書だって。
2021/04/04(日) 15:15:33.25
>>806
ブラックな職場
ブラックな職場
2021/04/04(日) 15:39:16.42
809Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 15:49:46.98 科研費が不採択だったから
今学期に入って2つ目の民間助成金の申請書を作成してる
科研費以外で2021年度の外部研究費の申請は3月末までに6件していて
そのうち1件は少額だけど採択確実
1件は既に不採択通知をもらった
どれかあたりますように、ナムナム
今学期に入って2つ目の民間助成金の申請書を作成してる
科研費以外で2021年度の外部研究費の申請は3月末までに6件していて
そのうち1件は少額だけど採択確実
1件は既に不採択通知をもらった
どれかあたりますように、ナムナム
2021/04/04(日) 16:49:45.74
>>806
科研費申請が義務というのはJSPSは許していない
科研費申請が義務というのはJSPSは許していない
811Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 17:15:36.89 許すとか許さないとかそんな権限ないやろ?
2021/04/04(日) 17:38:04.19
JSPSに権限はないから大学側が好きにやっていいが
科研費はあくまでも個人研究費というのが建前
科研費はあくまでも個人研究費というのが建前
813Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 17:47:44.08 研究室の実績にもなるし、出すのは絶対だと思ってたわ。
出さなくてもいい選択肢があるとか、どれだけ金が余ってるんだ?
滅茶苦茶羨ましいわ。
出さなくてもいい選択肢があるとか、どれだけ金が余ってるんだ?
滅茶苦茶羨ましいわ。
2021/04/04(日) 17:50:40.37
出さなくてもいい選択肢=遅刻無能バブル世代が諦めて学科崩壊
815Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 18:13:22.36 相変わらずパン食い競争してるのか。審査員に媚び売ってパンの位置下げてもらうとか徒党組んで肩車してパン取って皆で分けるとかしないと。
816Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 18:19:05.45 遅刻だけど、科研費申請は義務だよ
というか科研費申請すらしない職場って研究してないのと同義
というか科研費申請すらしない職場って研究してないのと同義
817Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 18:20:30.37 科研費の間接経費は何割かは代表に還付される制度なんだけど
成績連動制に同意しないと
還付しない、と大学に脅されて
同意書を出してしまった
科研費でも民間助成でも間接経費の還付の際に適用するというから仕方ない
成績連動制に同意しないと
還付しない、と大学に脅されて
同意書を出してしまった
科研費でも民間助成でも間接経費の還付の際に適用するというから仕方ない
818Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 18:51:03.07 >>817
年俸制への移行ってことかい?
年俸制への移行ってことかい?
2021/04/04(日) 19:53:37.82
基盤Aは明日の10時?
分担でもeRadならわかるかな?
分担でもeRadならわかるかな?
2021/04/04(日) 19:54:45.40
年俸制にされるくらいなら間接経費なんかいらんわ
821Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:08:08.51 >>817
還付って言っても給料増えるわけじゃないでしょ。研究に使えるだけで。
還付って言っても給料増えるわけじゃないでしょ。研究に使えるだけで。
822Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:09:55.70823Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:22:01.09 年俸制ってメリットあるのかな。
824Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:24:12.11 承継ポストの枠内なら年俸制でも大差ないよ。
825Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:40:50.86826Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:40:51.65827Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:41:52.12 年俸制だと飛び抜けた成果を出すと給与爆上がりになるというメリットはある
少なくともうちの部局では
ただ問題はその「飛び抜けた」の基準が無理ゲーレベルで高いことなんだが
少なくともうちの部局では
ただ問題はその「飛び抜けた」の基準が無理ゲーレベルで高いことなんだが
2021/04/04(日) 20:42:18.08
うちは年俸制に強制変更だったけど、実質前と何も変わってないわ
2021/04/04(日) 20:44:10.69
2021/04/04(日) 20:44:18.01
年俸制でも、出るのチラつかせてPIにふっかけない限りはどんなに業績出しても棒給なんてほとんど上がらんやろw
元から低い上に諸税が前より軒並み上がってるし、若手にはただただストレスだろうな・・・
元から低い上に諸税が前より軒並み上がってるし、若手にはただただストレスだろうな・・・
831Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:44:50.85 実質何も変わらないのに偉い人たちが情熱的に押し付けてくるのが年俸制とクォーター制やな
クォーター性、マジで実質的な変化は皆無なのに事務上の変更点が膨大で事務方も教員もテンパりまくりやわ、本学
クォーター性、マジで実質的な変化は皆無なのに事務上の変更点が膨大で事務方も教員もテンパりまくりやわ、本学
2021/04/04(日) 20:45:26.46
>>828
年俸制にしたことにして文科に報告し実質変えないのが正解だな
年俸制にしたことにして文科に報告し実質変えないのが正解だな
2021/04/04(日) 20:46:26.09
>>830
同じ年俸でも手取りは毎年少しずつ下がってるからな
同じ年俸でも手取りは毎年少しずつ下がってるからな
834Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:48:11.01 ワイ助教、十月から昇格も強制的に年俸制へ切り替えでげんなり
835Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:50:03.68836Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 20:52:03.39 定期昇給あり、業績はボーナスの査定に影響があるだけ(最大で+20%だか)、退職金あり
要するに今までと何も変わらない。科研費を数千万とっても給料はかわらん
要するに今までと何も変わらない。科研費を数千万とっても給料はかわらん
837Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 21:05:51.112021/04/04(日) 21:23:33.35
年俸制がどうあれいずれ給与体系見直されてどっかで崩壊するだろ
今の30代あたりで昇給ペースは今のバブル教授世代よりずっと落ちるはず
今の30代あたりで昇給ペースは今のバブル教授世代よりずっと落ちるはず
839Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 21:26:35.942021/04/04(日) 21:36:03.52
外部資金そのほかで給与ポイントがつく制度はいろいろあるが
実際のところ調べてみるとたいして上がらないようになってるね
基盤A以上をとった准教授は教授並みの給料を期間中出すくらいしてもいいと思うが
実際のところ調べてみるとたいして上がらないようになってるね
基盤A以上をとった准教授は教授並みの給料を期間中出すくらいしてもいいと思うが
2021/04/04(日) 21:46:51.04
こんだけ消費税なり健康保険なり年金の負担額なりが高止まりせず上がり続けてく中で、基本給は現状維持って時点でドンドン貧しくなってるよな。
うちなんて准教授クラスもドンドン民間に流れてって壊滅寸前だわ。公募出してもアラフォーポスドクしか来ないし、10年前なら業績で足切り食らってたような奴まで面接させられる羽目になってほんと全てが無駄。
うちなんて准教授クラスもドンドン民間に流れてって壊滅寸前だわ。公募出してもアラフォーポスドクしか来ないし、10年前なら業績で足切り食らってたような奴まで面接させられる羽目になってほんと全てが無駄。
2021/04/04(日) 21:48:32.28
外部資金持ってて気骨のある奴ほど民間と海外に流れるので、研究支援部門が外部資金獲得徹底を謳ってるのが虚しく響くだけだわ。業績手当としての間接経費の還元も渋すぎるし。。。
2021/04/04(日) 22:22:27.86
うちは、民間助成金は給与に回せるよ
上限はあるが
上限はあるが
844Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 22:33:19.13 やりがい搾取だからな
845Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 23:05:42.55 いやー年俸制になったら退職金引当て金とか計上しなくていいし。財務諸表読めないで大学勤務とかマジ間抜けだろ。
2021/04/04(日) 23:10:24.20
マヌケは大学に残ってる連中全員だろw
いまの若手は大学に残っても退職金一銭も出ないだろうな。てか、そういう方向に改革しつつあるw
いまの若手は大学に残っても退職金一銭も出ないだろうな。てか、そういう方向に改革しつつあるw
2021/04/04(日) 23:12:31.34
>>845
引当金がないことと支払われないことは同じじゃないからな
引当金がないことと支払われないことは同じじゃないからな
2021/04/04(日) 23:14:32.34
え、年俸制だと退職金でないと本気で思ってるの?
ちがう業界の人?それともポスドクさん?
ちがう業界の人?それともポスドクさん?
2021/04/04(日) 23:34:54.81
>>848
機関によってルールが違いすぎる
機関によってルールが違いすぎる
2021/04/04(日) 23:40:19.67
退職金の有無はいろいろあるだろうが同一年齢で似たような昇進をしたとして
今の60歳しょぼ教授と比べ今の30歳ポスドクは生涯収入で遠く及ばないよ
加えて税金その他で手取りは大きく引かれる
今の60歳しょぼ教授と比べ今の30歳ポスドクは生涯収入で遠く及ばないよ
加えて税金その他で手取りは大きく引かれる
2021/04/04(日) 23:43:44.38
業績の逆転現象は今のアラフィフくらいで起こっているから
2035年くらいには大体解消されるとは思う
それまではロクに業績のないカス教授がぬくぬくと退職していく
2035年くらいには大体解消されるとは思う
それまではロクに業績のないカス教授がぬくぬくと退職していく
2021/04/04(日) 23:45:21.39
やっぱり総額も全体採択率も上げていかないとダメなんだろうな
少なくても俺のまわりみても公平公正なんてウソってのがもうバレバレだし
ガチもんの競争的獲得資金とかは民間財団とかでやればいい
少なくても俺のまわりみても公平公正なんてウソってのがもうバレバレだし
ガチもんの競争的獲得資金とかは民間財団とかでやればいい
853Nanashi_et_al.
2021/04/04(日) 23:45:40.18 つかさ、何のために年俸制導入したのか分かってんのかねw
大学に属したらいつまでも安泰とか間抜けすぎる
大学に属したらいつまでも安泰とか間抜けすぎる
854Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 00:05:47.78 研究のみで評価の年俸制になったら大学運営のための雑用とかしなくなるぞ
2021/04/05(月) 00:07:37.27
研究できない無能教授のために運営ポイントは高いんだよ
2021/04/05(月) 00:08:48.01
>>843
それはどこの財団が認めてるわけ?
それはどこの財団が認めてるわけ?
857Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 00:23:40.83 >>855
運営してるのは研究もそれなりにできる教員が多いけどな
運営してるのは研究もそれなりにできる教員が多いけどな
2021/04/05(月) 00:32:33.26
運営ポイントの中にも色々あるんだよ
2021/04/05(月) 00:38:55.07
34才助教で基盤B取りました
准教授昇進は確実ですかね?
無理なら出ていくわ
准教授昇進は確実ですかね?
無理なら出ていくわ
2021/04/05(月) 00:56:53.79
eradの閲覧をみると共同メンバーの他への応募状況とか、今持ってる科研費がわかって面白いね。
過去に組んだけど今は無縁の人の現況もわかってしまう。
私の知り合いで食いはぐれてそうな人はいなかった。
よかったよかった。
過去に組んだけど今は無縁の人の現況もわかってしまう。
私の知り合いで食いはぐれてそうな人はいなかった。
よかったよかった。
2021/04/05(月) 01:03:30.69
>859
採択おめ。
遅刻の自分の場合は、基盤Bでは助教のままで、その後、基盤Aとったら准教授に
上げてくれた。宮廷の知り合いでは、2度目の基盤Aでようやく准教授になった
のもいる。頑張れ!
採択おめ。
遅刻の自分の場合は、基盤Bでは助教のままで、その後、基盤Aとったら准教授に
上げてくれた。宮廷の知り合いでは、2度目の基盤Aでようやく准教授になった
のもいる。頑張れ!
2021/04/05(月) 01:13:36.72
科研費とったら職位が上がるとか、完全に門下に牛耳られとるやんけ
2021/04/05(月) 01:20:24.72
科研費を何年も取れないやつを昇進させたらロクなことないよ
864Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 01:28:34.58 科研費とれました汗 スタ研から3連敗でしたので一安心しました。論文は毎年コレスポで5報は出してるのに、なかなか当たらなくて。思い切って分野を変えたのが良かったのかも。
865Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 04:52:14.30866Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 04:58:36.09 うちの分野、助教で基盤Aってみたことない。
2021/04/05(月) 05:17:45.91
868Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 05:32:45.40 >>867
国立は准教授ない講座が激増しているからだよ。
そのせいで現所属は内部昇任できない、稀にある他大学の准教授ポストは内部昇進が当たり前で外から准教授で入る隙がない、
ガチ公募は理研TLや教授選くらい。
国立は准教授ない講座が激増しているからだよ。
そのせいで現所属は内部昇任できない、稀にある他大学の准教授ポストは内部昇進が当たり前で外から准教授で入る隙がない、
ガチ公募は理研TLや教授選くらい。
869Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 05:36:42.80 今の国立大学は若手なら楽勝で助教になれるが、准教授のとこに超えられない壁がある
2021/04/05(月) 07:16:41.82
>>868
理研の待遇がちょっと話題になってるが、あそこはTLにも厳しいぞ。任期5年で更新審査落ちたらPIでもクビだ。しかも審査は業績だけじゃなくて政治的な事情も絡むというウワサだ
他にも就活してないと詰む
理研の待遇がちょっと話題になってるが、あそこはTLにも厳しいぞ。任期5年で更新審査落ちたらPIでもクビだ。しかも審査は業績だけじゃなくて政治的な事情も絡むというウワサだ
他にも就活してないと詰む
871Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 07:21:13.53872Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 07:26:23.58 枠が決まっているから准教授になれるかどうかは上がいなくなるか次第
教授は基盤A常連、助教がそのパワーでさきがけやら基盤Bもってるのに准教授は最近基盤Cどまり・・・
みたいな講座は横綱にゴロゴロあるだろ
教授は基盤A常連、助教がそのパワーでさきがけやら基盤Bもってるのに准教授は最近基盤Cどまり・・・
みたいな講座は横綱にゴロゴロあるだろ
873Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 07:35:31.26 基盤Aの採択、もう発表されました?
2021/04/05(月) 07:36:41.16
>>850
こわだけ税金上がって上の世代に生涯賃金負けるってとんでもないことだと思うよ。少子化解決なんて絶対無理だよね
こわだけ税金上がって上の世代に生涯賃金負けるってとんでもないことだと思うよ。少子化解決なんて絶対無理だよね
2021/04/05(月) 08:07:51.04
>>873
あと53分ほど
あと53分ほど
876Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 08:08:31.36 基盤Aまだっぽいね。分担で2つあるんだがw
877Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 09:04:36.36 分担から見える景色だけど、応募済み、受理済みと変わらないけど
代表のところの「応募状況」にそれが載ってなかったら落ちたってことかな。
1時間前は載ってた気がする。
代表のところの「応募状況」にそれが載ってなかったら落ちたってことかな。
1時間前は載ってた気がする。
878Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 09:07:12.50 分担の自分のところの基盤Aの状況だけど、
「応募状況」のところに、それぞれ2件出しているうちの当該応募以外の
奴は見えている。しかし当該応募が見えていない。今までは両方見えてた
気がする。両方とも落ちたのかなorz
「応募状況」のところに、それぞれ2件出しているうちの当該応募以外の
奴は見えている。しかし当該応募が見えていない。今までは両方見えてた
気がする。両方とも落ちたのかなorz
879Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 09:08:35.30 同じく分担で4月1日発表された基盤Cの分担については、
「交付決定額登録前」になっている。
あれこれ発表がまだってことかな。10時かな。
誰か基盤A取った人いませんか。
「交付決定額登録前」になっている。
あれこれ発表がまだってことかな。10時かな。
誰か基盤A取った人いませんか。
880Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 09:15:03.62 落ちた基盤BやCは「受理済み」で「応募状況」のところにとどまっている。
落ちた基盤BやCは「交付決定額登録前」で「採択状況」のところに載っている。
落ちた基盤BやCは「交付決定額登録前」で「採択状況」のところに載っている。
881Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 09:16:47.03 連投すまん修正。
落ちた基盤BやCは「受理済み」で「応募状況」のところにとどまっている。
当たった基盤BやCは「交付決定額登録前」で「採択状況」のところに載っている。
うちの基盤Aは2件とも上の落ちたパターンと同じ示され方。でも発表前もそうだった。
過去も含めた知り合いで基盤Aが今回通ったっぽい人がいないので、発表済みかどうかが
わからない。ってか、これまでも分担者がこんなに覗くことできたっけ?
代表の分はわからない、と思い込んでたけど。
落ちた基盤BやCは「受理済み」で「応募状況」のところにとどまっている。
当たった基盤BやCは「交付決定額登録前」で「採択状況」のところに載っている。
うちの基盤Aは2件とも上の落ちたパターンと同じ示され方。でも発表前もそうだった。
過去も含めた知り合いで基盤Aが今回通ったっぽい人がいないので、発表済みかどうかが
わからない。ってか、これまでも分担者がこんなに覗くことできたっけ?
代表の分はわからない、と思い込んでたけど。
2021/04/05(月) 09:59:18.42
>>861
基盤Aを2度取る助教なんてさっさと教授にしろよと思う
基盤Aを2度取る助教なんてさっさと教授にしろよと思う
883Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 10:03:45.37 令和3(2021)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(基盤研究(A))の交付内定について
https://www.jsps.go.jp/news/index.html
が出てるね。終戦だorz
https://www.jsps.go.jp/news/index.html
が出てるね。終戦だorz
884Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 10:06:47.74 分担でA出してるけどe-radは応募済み・受理済みのままだわ
2021/04/05(月) 10:12:28.56
886Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 10:33:51.68887Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 10:41:49.02 erad更新は10時では無いのでは
888Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 10:48:44.63 じゃあ、全滅かw
お疲れ、皆様。
お疲れ、皆様。
2021/04/05(月) 11:01:59.62
先日の基盤Cのときはeradに12時前に反映されてた。
なので今回も12時前じゃないかな。
なので今回も12時前じゃないかな。
890Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 11:05:09.43 >>882
教授になると大学運営や学内外の委員会等であまり研究できなくなるから、准教授くらいで最前線でバリバリやってた方がいいぞ
教授になると大学運営や学内外の委員会等であまり研究できなくなるから、准教授くらいで最前線でバリバリやってた方がいいぞ
2021/04/05(月) 11:08:39.52
jspsのページの交付内定時の手続きのところは20分くらい前に所属研究期間処理中の一行追加されて課題番号も付与された。eradは変化なし。
892Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 11:15:35.05 10:30の段階でダメでしたが、今確認すると内定でてました。
時差ありますね。みなさん再確認をオススメします
時差ありますね。みなさん再確認をオススメします
893Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 11:35:30.18 e-rad見たら分担の基盤A通ってた。
894Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 11:40:04.42 >>885
ポジションくれよ。
ポジションくれよ。
895Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 11:51:30.64 課題番号の通し番号って、評価順だったりする?
2021/04/05(月) 12:37:58.80
>>895
関係ない
関係ない
897Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 12:41:06.30 >>896
ありがとう、何で決まってるか知ってたら教えて
ありがとう、何で決まってるか知ってたら教えて
898Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 13:03:03.39 >>897
普通に申請順じゃない?
普通に申請順じゃない?
899Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 13:05:12.07 >>898
なるほど、機関からの申請順でそこに深読みする余地はないってことね。
なるほど、機関からの申請順でそこに深読みする余地はないってことね。
900Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 13:10:38.72 面倒くさがりの事務方が、自分達の手間を増やす作業をあえて増やすわけないだろ
901Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 13:30:36.07 科研費の審査をすると科研費が外れる法則とかあるのか?
902Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 13:56:33.09 確実に応募してきそうな年には審査員から外されるみたいだが、
応募中ながら審査したやつもいるの?
応募中ながら審査したやつもいるの?
903Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 15:13:31.32 これはあかん。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
904Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 15:17:26.51 >>902
普通にいるよ。他人事じゃねえのになぁ〜って思いながら皆さん審査してるのよ。
普通にいるよ。他人事じゃねえのになぁ〜って思いながら皆さん審査してるのよ。
905Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 15:32:35.80 >>904
なる〜、場合によっては自分が受からせた人から自分が落とされてたり、その逆もあるだろうな。
なる〜、場合によっては自分が受からせた人から自分が落とされてたり、その逆もあるだろうな。
906Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 16:05:53.55 >>901
基盤Cの審査したけど基盤Bが採択とかならある
基盤Cの審査したけど基盤Bが採択とかならある
907Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 19:29:24.58 科研費でボロPCを買い替えることができるわ。
windowsだと皆はどの程度のスペックのやつを使ってる?
最近はmacも安くなったけど、やっぱりwindowsがコスパいいよね?
windowsだと皆はどの程度のスペックのやつを使ってる?
最近はmacも安くなったけど、やっぱりwindowsがコスパいいよね?
2021/04/05(月) 19:30:55.06
お前本当に理系?
2021/04/05(月) 19:31:08.07
備品にならない税込95000円のやつ
2021/04/05(月) 19:37:32.99
ノートパソコン?
2021/04/05(月) 19:49:02.38
基盤Aの結果、JSPSのほうに表示されてる?
erad見ると、通ってるような感じ。
学内連絡はまだない。
erad見ると、通ってるような感じ。
学内連絡はまだない。
912Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 19:52:59.09 基盤Aクラスともなるとここもお祭りになることもなく静かだな。数が少ないせいもあるだろうがやはり品格が段違いだ。
913Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 19:53:58.07 数が少ないのですぐ特定されてしまうからなw
915Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 21:15:02.14 科研費落ちたから
今学期になってから2つ目の民間助成の応募書類を完成させた
明日、朝イチで書き留めで出す
他にも探してこじつけてでも出す
学内の研究奨励金10万くらいにも出す!
今学期になってから2つ目の民間助成の応募書類を完成させた
明日、朝イチで書き留めで出す
他にも探してこじつけてでも出す
学内の研究奨励金10万くらいにも出す!
2021/04/05(月) 21:19:27.45
ほぼ確実にいけると思って頼りにしていた基盤A(分担)がダメだった。
そして適当に書いたC(代表)が当たってた。
わからんもんだなあ。
そして適当に書いたC(代表)が当たってた。
わからんもんだなあ。
2021/04/05(月) 21:45:45.61
2021/04/05(月) 21:54:19.94
919Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 21:57:49.90 事務処理専用に5万円の安いノートPCは使ってる
研究や講義ファイルは一切入れてない
秘密のデータもあるので完全分離
研究や講義ファイルは一切入れてない
秘密のデータもあるので完全分離
920Nanashi_et_al.
2021/04/05(月) 22:36:40.452021/04/05(月) 23:16:26.11
年額1500万ぐらいの研究費持ってるから、別にもう金は十分なんだけど、
科研費はとりに行けと執行部に言われてるので書いた結果、基盤B採択。
どうやって使おうこれ。
普段ならビジネスにでも乗るんだけど、今年は海外もほとんど行かないだろうし。
科研費はとりに行けと執行部に言われてるので書いた結果、基盤B採択。
どうやって使おうこれ。
普段ならビジネスにでも乗るんだけど、今年は海外もほとんど行かないだろうし。
922Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 01:35:10.79 俺はポスドクを雇った。
923Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 01:41:38.55 素人で申し訳ないんだけど
同じ大学の研究者で固まって応募するより、所属大学がばらけてた方が評価されるとかあるんですか?
同じ大学の研究者で固まって応募するより、所属大学がばらけてた方が評価されるとかあるんですか?
924Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 03:29:59.42 役割分担次第だろう
2021/04/06(火) 06:47:51.41
俺は秘書を雇った
926Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 07:19:57.87 エロいな
927Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 07:34:46.37 >>925
事務も雇えるんだっけ?
事務も雇えるんだっけ?
2021/04/06(火) 08:14:00.66
秘書なんて雇う金ないが、同質にいられると、気軽にハナホジッタリ、股間ボリボリすることできないな
929Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 08:17:59.40930Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 08:19:08.04 研究所のグループリーダーはそんなもの?
2021/04/06(火) 08:26:16.91
932Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 09:24:45.31 またでた、自分小規模大学レベルのやつ
933Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 09:55:58.53 学生5人の弱小ラボだができてから毎年2000マソはあった。別にこれが5000マソになってもさほど豊かになるとも思えん。
国立大って最弱でも運営費10億だからな。
自称小規模大学くんにはせめて年5億くらいとってから言って欲しい。
国立大って最弱でも運営費10億だからな。
自称小規模大学くんにはせめて年5億くらいとってから言って欲しい。
934Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 10:07:41.67935Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 12:28:01.94 研究をガツガツやる気もないし、基盤Cをコンスタントにとれればそれで満足
私生活が第一
私生活が第一
2021/04/06(火) 12:40:39.65
2021/04/06(火) 12:42:01.91
私生活(意味深)が第一
938Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 12:45:46.63 性生活が第一(キリッ
939Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 13:13:52.05 >>936
研究補助員とかじゃないとダメかと思ってたわ。そしたら、科研費から事務員の謝金だそうかな。
研究補助員とかじゃないとダメかと思ってたわ。そしたら、科研費から事務員の謝金だそうかな。
940Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 13:26:37.24 >>939
大学に依りそうなので事前に事務とご相談ください
大学に依りそうなので事前に事務とご相談ください
941Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 15:56:58.84 おたずねします、一日内定の課題は科学研究費助成事業データベースにいつ頃公開されますか?
2021/04/06(火) 16:04:19.74
物品購入は立替えが原則なんだが、ポイントがむちゃくちゃ貯まる
これ学内のルールで禁止されてなければ私物買うのに使ってもいいんだよね?
これ学内のルールで禁止されてなければ私物買うのに使ってもいいんだよね?
943Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 16:10:09.832021/04/06(火) 16:21:09.10
そういえば、物品購入時の代金振込手数料を科研費から出させる大学もあるみたいだな(特に私立)。
そういうところだと、本人がカード払いして、あとでまとめて立替請求する方がいいな
そういうところだと、本人がカード払いして、あとでまとめて立替請求する方がいいな
945Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 18:53:28.67 >>941
だいぶ後じゃないかな。6月とか?
だいぶ後じゃないかな。6月とか?
2021/04/06(火) 19:11:28.50
元スケーターの町田樹が若手研究採択されたってよ
947Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 19:11:57.14 >>945 ありがとう、採択が一般に公開されるのは梅雨になってからなんですね
948Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 20:10:28.712021/04/06(火) 20:37:43.13
950Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 21:10:38.93 落ちた申請の評価はいつごろ?
今年まで使える民間助成金が残ってたのでワンチャンあるかとB狙ったけど,
撃沈したでござる。
萌芽はかなり書き散らかしたので当たるはずがないが当たったら大変。
今年まで使える民間助成金が残ってたのでワンチャンあるかとB狙ったけど,
撃沈したでござる。
萌芽はかなり書き散らかしたので当たるはずがないが当たったら大変。
951Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 21:38:27.89 同僚にいるけど、40過ぎても家族も持たずに夜遅くまで仕事頑張っても、年老いた時に虚しそうなんだよな。
952Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 21:47:25.14 >>947
4月中の公開を予定してるみたいですよ
4月中の公開を予定してるみたいですよ
953Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 21:55:52.49 若手と何かを併願してる猛者おる?
954Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 21:58:46.27 >>952
そうなんすか😮 中の方ですか?
そうなんすか😮 中の方ですか?
955Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 22:25:45.89 >>954
審査委員宛に届いた情報です
審査委員宛に届いた情報です
956Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 23:20:04.43 若手で進行中だと、
この研究が終わるまでは申請できない、でおk?
遂行中だと重複出来ないよね?
この研究が終わるまでは申請できない、でおk?
遂行中だと重複出来ないよね?
957Nanashi_et_al.
2021/04/06(火) 23:43:03.07 4/1に科研費の不採択が判明したので即日、1件の民間助成応募書類を光の速さででっち上げて投函した
今日、2件目の民間助成もコピペの嵐で書き殴り書留で発送した
今週、とにかくあと1件だせそうな民間助成を探して応募者類を書いてやる
とにかく金が欲しい
事務から昨年度の学内研究奨励金の成果報告書を今週中にだせ!
と指令が来たのでキッチリと先日アクセプトになった2件の論文を書き込んで提出を済ませた
学内で募集してた研究奨励金は1件10万円ぐらいだけどなw
今日、2件目の民間助成もコピペの嵐で書き殴り書留で発送した
今週、とにかくあと1件だせそうな民間助成を探して応募者類を書いてやる
とにかく金が欲しい
事務から昨年度の学内研究奨励金の成果報告書を今週中にだせ!
と指令が来たのでキッチリと先日アクセプトになった2件の論文を書き込んで提出を済ませた
学内で募集してた研究奨励金は1件10万円ぐらいだけどなw
2021/04/07(水) 00:10:28.89
959Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 06:08:56.18960Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 07:35:54.07 >>958
審査員だけへの結果公開はもっと早かったように覚えてる。
審査員だけへの結果公開はもっと早かったように覚えてる。
961Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 08:51:35.34 6月には課題名と概要が出てしまうのか
同じ領域の研究者には見られたくないな
無理だけど
同じ領域の研究者には見られたくないな
無理だけど
962Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 09:03:34.34 不採択者の評価公開は4月予定って何かに書いてあった気がする
2021/04/07(水) 09:10:57.38
今年度の新しい申請ってどうなってるの?
時期が早まるって話を聞いたけど。
ちなみに基盤C。
時期が早まるって話を聞いたけど。
ちなみに基盤C。
2021/04/07(水) 09:34:30.67
>>960
審査委員にはもう来てる
審査委員にはもう来てる
2021/04/07(水) 10:40:58.59
審査した課題の採否結果見たら、受かるべくして受かった、って感じだったな。ケチのつけようが難しくてよく練られたやつが通ってる。
2021/04/07(水) 10:58:51.40
2021/04/07(水) 11:07:24.00
自分の審査点数と採択結果を比較して入れ替わりが少しあったが
どれも自分が評価に悩んだことをよく覚えているものだったので納得はしている
ボーダーは審査員の主観が入るがほとんどは誰が審査しても似たようなものだろう
どれも自分が評価に悩んだことをよく覚えているものだったので納得はしている
ボーダーは審査員の主観が入るがほとんどは誰が審査しても似たようなものだろう
968Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 12:08:21.56 採択課題は、受かるべくして受かってるという発言を聞くとちゃんと審査してくれてんだなと感じる
採択は申請書次第なんだなと
採択は申請書次第なんだなと
2021/04/07(水) 13:34:52.45
努力は必ず報われる
2021/04/07(水) 13:45:49.74
>>969
努力とは?
努力とは?
2021/04/07(水) 14:25:33.07
ポジティブ一辺倒で宣伝臭しまくりみたいな書き方って
論文通すには良いこともあるけど(特に高IF雑誌w)
研究費申請にはマイナスになることもある気がする
論文通すには良いこともあるけど(特に高IF雑誌w)
研究費申請にはマイナスになることもある気がする
972Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 14:28:26.02 今年度の戦いはもう始まっている
973Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 14:45:24.39 >>971
逆な気がする
逆な気がする
974Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 14:55:43.02 いつも落ちてる人の申請書を読ませてもらったけど納得だった。情報過多でぱっと読んでも理解できん
975Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 15:21:11.56 審査委員候補に登録しろとシステム上に表示されてるな
976Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 17:59:27.93 >>973
俺もそう思う
俺もそう思う
977Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 18:12:00.51 アピールは大事だけど、業績に見合ってない過度のアピールをしている申請書はあんまり良い点つけないなあ
バランスは大事
バランスは大事
2021/04/07(水) 18:18:54.27
2021/04/07(水) 18:48:19.93
研究費の申請は9割の事実の上に1割の夢を乗せるんだと
大ボスがゆってた
大ボスがゆってた
980Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 19:52:32.66 やる気のなさそうなおざなりな申請書も多いなw
981Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 20:02:22.01 >>966
貴重な情報ありがとう
貴重な情報ありがとう
2021/04/07(水) 20:13:06.58
まともな研究者なら10月の時点で次年度に出る・出そうな結果は持ってる
それを元に申請書を書いておいて発展的なことを書いて最後に夢をかく
夢を持てなくなったら研究者は終わり 夢は実現しないまま終わるけどな
それを元に申請書を書いておいて発展的なことを書いて最後に夢をかく
夢を持てなくなったら研究者は終わり 夢は実現しないまま終わるけどな
983Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 20:25:39.55 990で次かな
2021/04/07(水) 21:27:30.63
>>979
うちは「こんだけやってんねんけど、あともうちょっとお金あったらここまでできんねんけどな〜(チラッ)」って書けって言われた
うちは「こんだけやってんねんけど、あともうちょっとお金あったらここまでできんねんけどな〜(チラッ)」って書けって言われた
985Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 21:34:35.54 科研費採択されたんで、交付後の手続きやろうと思ったら、審査員候補者の登録しろと出てるな。
最近出てきた?
最近出てきた?
986Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 21:36:32.96 科研の制度が良い研究を阻んでる気がするな、
金もらえそうな手堅いものに落ち着いてしまう
金もらえそうな手堅いものに落ち着いてしまう
2021/04/07(水) 21:54:24.15
研究費の申請は1割のj事実と4割の捏意の上に5割の妄想を乗せるんだとピペドがボスの申請書を見て言ってた
2021/04/07(水) 21:54:25.15
>>986
基盤はそれでいいが、萌芽は改悪だった
基盤はそれでいいが、萌芽は改悪だった
989Nanashi_et_al.
2021/04/07(水) 22:05:19.10 次のやつスレ立てろよ
990Nanashi_et_al.
2021/04/08(木) 03:30:04.70 やだね
991Nanashi_et_al.
2021/04/08(木) 07:55:49.23 ほれ
基盤B連続で当てた俺が立ててやったぞ
科研費総合スレ Part 17
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1617836042/
あと
>>990には不採択の呪いを掛けておいた
基盤B連続で当てた俺が立ててやったぞ
科研費総合スレ Part 17
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1617836042/
あと
>>990には不採択の呪いを掛けておいた
992Nanashi_et_al.
2021/04/08(木) 08:45:20.74 呪い返しをしといた。
2021/04/08(木) 08:47:29.35
呪いとか信じちゃうの?
994Nanashi_et_al.
2021/04/08(木) 09:48:14.58 連続採択の時点で、落ちたやつにはずいぶんと呪われてるのでは
2021/04/08(木) 10:28:42.27
科研の書類が書けん・・・(´・ω・`)
996Nanashi_et_al.
2021/04/08(木) 11:04:40.50 エフォートはいつでもいじっていいのですか?
997Nanashi_et_al.
2021/04/08(木) 14:06:40.72 実験データもいじりまくれ
998Nanashi_et_al.
2021/04/08(木) 15:08:55.62999Nanashi_et_al.
2021/04/08(木) 15:09:42.85 あれがダメだって、なんで分からないんだろうな。
1000Nanashi_et_al.
2021/04/08(木) 15:11:06.52 どこがどうダメなの?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 5分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 5分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。