国内メーカー、海外メーカー問わず、関数電卓についてまったりと語り合うスレです。
タイトルは関数電卓総合スレッドですが、ポケコンやグラフ電卓も可とします。
また、煽り、粘着はスルー、AAのコピペは厳禁、とします。
前スレ
関数電卓総合スレッドその8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1511621736/
探検
関数電卓総合スレッドその9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Nanashi_et_al.
2018/11/02(金) 23:43:52.742018/12/01(土) 02:25:33.02
>>115
5ch専用ブラウザのお気に入りとかに入れておくと特に不便はないよね。
ただし、お気に入りリストを板毎に並べたときデジタルモノ板に電卓スレッドが二つあるので、そっちの方を見てしまうことが多くなる。
5ch専用ブラウザのお気に入りとかに入れておくと特に不便はないよね。
ただし、お気に入りリストを板毎に並べたときデジタルモノ板に電卓スレッドが二つあるので、そっちの方を見てしまうことが多くなる。
2018/12/01(土) 02:45:04.07
そもそも電卓に相応しい板がないのが問題。
家電の中では特殊な製品。特に関数電卓やグラフ電卓はそう。
デジタルモノ板も少し違う感じがする。
電卓板があれば最高だが、過疎化するのは目に見えている。
家電の中では特殊な製品。特に関数電卓やグラフ電卓はそう。
デジタルモノ板も少し違う感じがする。
電卓板があれば最高だが、過疎化するのは目に見えている。
118Nanashi_et_al.
2018/12/01(土) 05:37:06.98 だから関数電卓は衰退する
119Nanashi_et_al.
2018/12/01(土) 09:18:16.23 PC板ではなく、計算機板ならば
電卓や算盤、タイガー機械式計算機、算木、計算尺なども扱えたのにね
もちろん電子計算機もw
各国で手計算のやり方も異なるようでその方面も興味深い
インドならではの暗算もあり、計算機作成に役立ちそうで面白いと思う
電卓や算盤、タイガー機械式計算機、算木、計算尺なども扱えたのにね
もちろん電子計算機もw
各国で手計算のやり方も異なるようでその方面も興味深い
インドならではの暗算もあり、計算機作成に役立ちそうで面白いと思う
2018/12/01(土) 16:07:55.47
fjやないんやし計算機板なんて堅い名前にしとったら誰も寄り付かん(笑)
121Nanashi_et_al.
2018/12/01(土) 19:01:08.25 つうか、情報学や情報システムスレでもいいんじゃない?
理系板から脱出できず・・
理系板から脱出できず・・
122Nanashi_et_al.
2018/12/01(土) 20:08:45.142018/12/01(土) 22:51:05.40
そうなると一番穏当なのはデジタルモノ板なんだよな
2018/12/01(土) 22:57:06.76
文房具とかオフィス用品でしょ
日本語の計算機だと含まれてしまうけど
電卓はcalculatorで
現代のcomputerではないし
日本語の計算機だと含まれてしまうけど
電卓はcalculatorで
現代のcomputerではないし
2018/12/01(土) 23:15:53.23
2018/12/02(日) 01:59:07.50
おまえらの大好きな遠藤先生は
プログラミング機能不要派だろ
関数電卓はcalculatorだよ
プログラミング機能不要派だろ
関数電卓はcalculatorだよ
2018/12/02(日) 02:10:55.88
オフィス機器板があればいいんだけどねえ
2018/12/02(日) 02:23:11.36
個人的には複数の変数を扱えるソルブ機能が関数電卓のメリット
JPシリーズ以前のcasio、ti、canonの 式を入力した後に , の後に求めたい変数 を入れる方式は入力が面倒
JPシリーズ以前のcasio、ti、canonの 式を入力した後に , の後に求めたい変数 を入れる方式は入力が面倒
2018/12/02(日) 11:32:26.74
2018/12/02(日) 16:43:55.70
学生にはプログラム機能なんて必要無いよな
日々新しい事を学習するのであって
ルーチンワークの労力軽減を目的としているのとは違う
日々新しい事を学習するのであって
ルーチンワークの労力軽減を目的としているのとは違う
2018/12/02(日) 17:11:40.89
関数電卓のプログラミング機能は不要だろうが
プログラミング教育そのものは必要である
理系人がSTEMに逆行してどうする
プログラミング教育そのものは必要である
理系人がSTEMに逆行してどうする
2018/12/02(日) 17:37:00.86
電卓でやることじゃない
2018/12/02(日) 17:42:12.21
電卓でやったっていいじゃない
134Nanashi_et_al.
2018/12/02(日) 20:11:01.79 モチベーションの違いなんだよね
PCやリモート端末なら、やれないモノはないけど
プログラム関数電卓やグラフ電卓だと限られたリソース、便利といえない開発環境
だからこそ、限られた中でやるのが楽しい
PCやリモート端末なら、やれないモノはないけど
プログラム関数電卓やグラフ電卓だと限られたリソース、便利といえない開発環境
だからこそ、限られた中でやるのが楽しい
2018/12/02(日) 20:59:00.61
価値観に合わないと排他的な世の中
皆で叩きまくる
ある意味ファシズム
皆で叩きまくる
ある意味ファシズム
2018/12/02(日) 21:36:10.15
学習指導要領とか見ないで
妄想してても無意味だろ
小中高どれも電卓じゃ無理だよ
小学校で音楽演奏させたり絵を動かしたり
中学校でネットワーク
高校でデータベース
妄想してても無意味だろ
小中高どれも電卓じゃ無理だよ
小学校で音楽演奏させたり絵を動かしたり
中学校でネットワーク
高校でデータベース
137Nanashi_et_al.
2018/12/02(日) 23:22:26.81 小学生の時最初に手掛けたのか浮動小数点ライブラリだったなあ。いやいいの無くて。
138Nanashi_et_al.
2018/12/03(月) 02:55:35.18 表計算も教育界で注目されてるそうだよ
テーブルからグラフ化
数学の授業に取り入れるらしい
海外でのお話し
グラフ電卓には簡単な表計算Appがあるから
CG50持ってるひとなら分かるが、ちゃんと間接参照や条件式なども使えるので学習用なら複雑なExcelよりいいかもね
CG50だとスクリプトから表計算を操作できるから益々便利
テーブルからグラフ化
数学の授業に取り入れるらしい
海外でのお話し
グラフ電卓には簡単な表計算Appがあるから
CG50持ってるひとなら分かるが、ちゃんと間接参照や条件式なども使えるので学習用なら複雑なExcelよりいいかもね
CG50だとスクリプトから表計算を操作できるから益々便利
2018/12/03(月) 05:37:08.09
関数電卓としても使えてプログラミングも出来るポケットコンピュータを造ればいいんじゃね?
(80年代に戻る)
(80年代に戻る)
140Nanashi_et_al.
2018/12/03(月) 21:25:51.47 FXシリーズのCASIOポケコンの事だな
141Nanashi_et_al.
2018/12/05(水) 21:28:27.61 厚手のスマホ
2018/12/10(月) 04:55:45.21
CG50については機能がFnに割り当てられていて操作性に癖があることや、
従来型のfx9800やfx-500JPように基数変換がメニュー表示になく、HP50gのような
Setupになっていることは残念。使う人は切れ痔になるだろう。
プログラミング環境としてmicroPythonは面白いのだが電卓テンキーで使うには
命令入力が面倒。入力のしやすさでは従来型の電卓言語が有利ではある。
いづれにしてもグラフ電卓系は海外市場向けのためか操作性がいまひとつ。
キーボードに慣れていると、電卓入力に手間取り頭が禿げるだろう。
消費税や為替計算など1,2行のpythonスクリプトとして使うのが正しい排便のしかた。
従来型のfx9800やfx-500JPように基数変換がメニュー表示になく、HP50gのような
Setupになっていることは残念。使う人は切れ痔になるだろう。
プログラミング環境としてmicroPythonは面白いのだが電卓テンキーで使うには
命令入力が面倒。入力のしやすさでは従来型の電卓言語が有利ではある。
いづれにしてもグラフ電卓系は海外市場向けのためか操作性がいまひとつ。
キーボードに慣れていると、電卓入力に手間取り頭が禿げるだろう。
消費税や為替計算など1,2行のpythonスクリプトとして使うのが正しい排便のしかた。
143Nanashi_et_al.
2018/12/10(月) 13:38:30.48 >>142
それは、CG50でPythonプログラミングした結果の感想?
それは、CG50でPythonプログラミングした結果の感想?
2018/12/19(水) 02:03:37.39
過疎っているねえ
145Nanashi_et_al.
2018/12/19(水) 04:35:25.44 理系的立場からの関数電卓だと話題が少なすぎる
というよりも、理系のひとたちのガジェット的な存在だから
関数電卓使ったことあっても語るほど興味もってないってことじゃないの?w
昔は関数値の計算表とか計算尺が欠かせなかったけど急速な関数電卓の進化でとって代わり、PCの簡便さ進化で関数電卓の出番がめっきり減った
というよりも、理系のひとたちのガジェット的な存在だから
関数電卓使ったことあっても語るほど興味もってないってことじゃないの?w
昔は関数値の計算表とか計算尺が欠かせなかったけど急速な関数電卓の進化でとって代わり、PCの簡便さ進化で関数電卓の出番がめっきり減った
2018/12/19(水) 08:05:22.60
結局、理系全般板にこのスレッドがあるのがおかしいのかな?
板の内容も理系人間の学歴に関する内容が多いから場違い?
板の内容も理系人間の学歴に関する内容が多いから場違い?
2018/12/20(木) 12:26:10.35
移転しても実害がある訳じゃないし、デジタルモノ板に行っても良いんじゃないかな
というか移転するかしないかでほぼ毎回揉めるのがいい加減鬱陶しいから、移転するならさっさとやってほしいするでさっさと
というか移転するかしないかでほぼ毎回揉めるのがいい加減鬱陶しいから、移転するならさっさとやってほしいするでさっさと
2018/12/20(木) 12:27:02.83
ミスった
というか移転するかしないかでほぼ毎回揉めるのがいい加減鬱陶しいから、移転するならさっさとやってほしい
というか移転するかしないかでほぼ毎回揉めるのがいい加減鬱陶しいから、移転するならさっさとやってほしい
2018/12/20(木) 16:17:51.62
移転は必要ないでしょ
ここを閉鎖してからみんなで下のところに行けばいい
関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1529067415/
ここを閉鎖してからみんなで下のところに行けばいい
関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1529067415/
2018/12/20(木) 19:00:04.91
事実上の統合、って形になるのかな
関数電卓・グラフ電卓関連のスレとしてはこっちの方が長く続いてるし、むしろ向こうが閉鎖されるべきな気もする
関数電卓・グラフ電卓関連のスレとしてはこっちの方が長く続いてるし、むしろ向こうが閉鎖されるべきな気もする
2018/12/20(木) 19:05:37.97
まあおかまいなしにここに新しいスレが立つわけだが
2018/12/20(木) 19:40:57.79
>>150
長く続いていても時代に合わなくなったら消えるしかない
長く続いていても時代に合わなくなったら消えるしかない
2018/12/20(木) 20:16:11.74
2018/12/20(木) 20:30:27.68
2018/12/20(木) 21:38:09.51
>>151
いくら議論しても絶対結局こうなりそう
いくら議論しても絶対結局こうなりそう
2018/12/21(金) 01:39:41.99
ここの良いところはIDが表示されないところ
157Nanashi_et_al.
2018/12/21(金) 03:08:47.22 どなたか!!仏国で使ゎれているとぃう
プシオーンゎどこの場所で買ぇますか?(T_T)
プシオーンゎ、ぉいくらですか?(><)
プシオーンゎどこの場所で買ぇますか?(T_T)
プシオーンゎ、ぉいくらですか?(><)
158Nanashi_et_al.
2018/12/21(金) 18:47:33.34 西園寺?
サイオン?
サイオン?
2018/12/22(土) 00:51:12.17
>>155
電卓板があれば全ては解決できるし、機種ごとにスレッドも立てられる。
電卓板があれば全ては解決できるし、機種ごとにスレッドも立てられる。
2018/12/22(土) 01:07:19.78
電卓板で機種ごとにスレッドとかマジキチ過ぎてひきつるわ
2018/12/22(土) 01:22:30.33
>>159
12,3年ほど前だったら出来ただろうけどねぇ。
12,3年ほど前だったら出来ただろうけどねぇ。
162Nanashi_et_al.
2018/12/22(土) 04:50:12.88 電卓、PDA板でもいいな
HP200LXやGemini PDAなども網羅する板
でも、現在はウルトラライトPCはお寒い状況だから
HP、RPNの部屋があるけど、最新機種が非RPNだからRPNだからと別ける必要もない
それどころか、CASIO、TI、HPにPythonの波が押し寄せてるのだから(中途半端でもね)
HP200LXやGemini PDAなども網羅する板
でも、現在はウルトラライトPCはお寒い状況だから
HP、RPNの部屋があるけど、最新機種が非RPNだからRPNだからと別ける必要もない
それどころか、CASIO、TI、HPにPythonの波が押し寄せてるのだから(中途半端でもね)
2018/12/22(土) 07:42:26.57
hpの部屋なんて無いし
非RPNはただの関数電卓
非RPNはただの関数電卓
164Nanashi_et_al.
2018/12/22(土) 13:11:17.20 ノーマルの関数電卓の話がしたひ
2018/12/22(土) 18:05:44.82
電卓板は実現不可能なんだからもう諦めろ、現実的な候補から選ぼう
2018/12/22(土) 20:55:19.75
電卓って他の家電系の板と共存しにくい。
デジタルモノ板も「デジタル家電その他」だからいまいち。
電卓をデジタル家電だと思っている人はいないだろうし。
しかし、文房具板だと一般電卓の話になってしまうし、PC系の板にもしっくり来るところがない。
デジタルモノ板も「デジタル家電その他」だからいまいち。
電卓をデジタル家電だと思っている人はいないだろうし。
しかし、文房具板だと一般電卓の話になってしまうし、PC系の板にもしっくり来るところがない。
2018/12/22(土) 21:07:36.17
>>166
でも現実問題としてデジタルモノ板以外にないやん
デジタルモノ板には電子辞書とかスマートウォッチとかポメラとかGPSとか、
いわゆる「電子ガジェット」として扱われる製品のスレッドが多くあるしそこまでズレてはないと思う
それに文房具でもPC系でも理系関連でもないのなら、消去法でデジタルモノ板しかなくなる
でも現実問題としてデジタルモノ板以外にないやん
デジタルモノ板には電子辞書とかスマートウォッチとかポメラとかGPSとか、
いわゆる「電子ガジェット」として扱われる製品のスレッドが多くあるしそこまでズレてはないと思う
それに文房具でもPC系でも理系関連でもないのなら、消去法でデジタルモノ板しかなくなる
2018/12/22(土) 21:34:23.63
2018/12/22(土) 21:37:36.51
2018/12/22(土) 21:48:11.02
結局、このスレッドはデジタルモノ板「関数電卓・グラフ電卓総合」に吸収されるしかないってことか。
とにかく、ここは場所が悪すぎる。
理系全般板の内容が「理系人間の身の振り方板」になっているので、あまりにも場違い。
とにかく、ここは場所が悪すぎる。
理系全般板の内容が「理系人間の身の振り方板」になっているので、あまりにも場違い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮】74才トラック運転手の素顔は孫家族と暮らす寡黙な仕事人「2人のひ孫とよく散歩をしていました [七波羅探題★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- 【サッカー】週刊新潮編集者と女性を不起訴処分に 伊東純也選手が「名誉傷つけられた」と告訴 [原島★]
- トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討 ★2 [お断り★]
- 【大雪】マジで東京の奴ら殺したいんだけど [585960198]
- 深夜のホロライブ🌃
- 【実況】博衣こよりのえちえちマイクラ🧪★6
- 【埼玉】復旧まで2~3年かかる模様 [696684471]
- 疑問なんだけど発達障害ってなんですぐ感情的になってキレ散らかすの?
- 発達障害って「パターン」から外れたら動揺受けてパニックになるらしいな