>220よりつづく   ★☆★過去レスリスト★☆★
             >>146 >>161  
             >>176 >>192-201

★本日のレスポンスは→ ★本日のレスポンスは→◆Seitai4-41★☆★神さまは「私自身」よりも「私」に近いところにおられる★☆★
                            →>>215-221

★カトリック 典礼聖歌204番 栄光の賛歌 - 高田三郎 - 「復活徹夜祭と復活主日の典礼聖歌」
 ttps://www.youtube.com/watch?v=J2UJv2j_iKQ
★復活の主日 日中のミサA回心の祈り~閉祭
 ttps://www.youtube.com/watch?v=mZoQTl3tYTE

彼らの議論を聞いていた一人の律法学者が進み出、イエスが立派にお答えになったのを見て、尋ねた。
 「あらゆる掟のうちで、どれが第一でしょうか。」
 イエスはお答えになった。「第一の掟は、これである。
 『イスラエルよ、聞け、わたしたちの神である主は、唯一の主である。
  心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』
  第二の掟は、これである。
 『隣人を自分のように愛しなさい。』この二つにまさる掟はほかにない。」 
 (マルコによる福音書12章28節〜31節) 

「キリストは、私たちのために、ご自分のいのちをお捨てになりました。
 それによって私たちに愛がわかったのです。」(ヨハネの手紙第一3章16節)

「神は、独り子を世にお遣わしになりました。
 その方によって、わたしたちが生きるようになるためです。
 ここに、神の愛がわたしたちの内に示されました。
わたしたちが神を愛したのではなく、
神がわたしたちを愛して、わたしたちの罪を償ういけにえとして、
御子をお遣わしになりました。ここに愛があります。」(ヨハネの手紙第一4章9節〜10節)