>>683-685よりつづきます
>>713-719よりつづきます

>>762よりつづく
最後に2つほど質問させていただいてよろしいでしょうか。
>>745のレスの中で、
>「司祭序唱を唱う cf. ♪ 〜Potestates hymnun
>gloriae tuae concinunt, sine frne dicentes.」とありますが、
その「〜Potestates hymnun gloriae tuae concinunt,
sine frne dicentes.」の文言が式文の「Sanctus」の箇所に見当たらないのですが、
             ↓
ttp://doratomo.jp/~maria_telejia/bachican_home/triient/trent_02.htm
どこにあるのでしょうか。

そして>Sanctusのあと、
>司祭は聖父に向かい、典文の続き、即ち、キリスト玄義の覚えを密謡する。
>(UNDE & MEMORES Domine, …)とありますが、
「UNDE & MEMORES Domine, …」の文言についても同様でございます。
サイトの「トリエントミサの式文」のどこに挙げられているのか、
教えていただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。

>>563のレス中、望月 光神父様の私的ミサに侍者として
与ってらっしゃったときのことを、
>各祈願や序唱、奉献文の殆どが、" Secreta "→「密謡」
>(つまり、黙祷)で唱えられ、それはあたかも、
>改定ミサ以前の、厳かな雰囲気でした。
と説明してくださっていますが、つまりこの「密謡」とは、
「黙祷」−言葉に発声して祈らないということなのでしょうか。