>>505
私も何度か書いてますが、その「師の一言」で、桐山さんが自分には師がいないから、
古書籍に見る先人の言葉を師の言葉としているという話に、なんて悲しい可哀想な話だと
信者時代からがっかりとして、大いに不満でした。
だからこちらの心の琴線に響くものが何一つない。
どんな些細なことでも実在する師の話を出すからこそ、それは他人の心をも動かします。
禅籍の一見非情とも思われる言葉を出せばカッコいいとでも思ったのでしょうか?
それに文体もやたら気取っている。
俺はいかにも学があるんだ教養があるんだと示したい気持ちがよく見て取れる。
こういうのは難しい表現は必要ないから、さりげない素直な日常言葉を使う方が感銘も与えます。
「師の一言」は1986年ですか。
ならば、この1982年4月の法話にも語られているゴルフのレッスンプロの話を出せばいいのですよ。
高いレッスン料も払ったのだろうが、そんな勝手なゴルフならやめてしまえとまで人前で恥をかかされた。
でもこれまで鼻っ柱の強い自分にとっては、その時は悔しい気持ちはあっても
それが後々まで勉強になったと感謝している。
同時に自分も人を指導する身として、人前で恥をかかせるくらいの叱咤も真の慈悲だなと思った。
だから早速法話でも、頑張っている機関誌の編集者に対しても指摘したものだ。
我流で身につけたものはその倍の時間をかけないと正しくマスターできない。
ゴルフ歴4年なら元に戻すには8年かかる。
それでも指導を受け続け、最近は「ようやくゴルフのゴの字になってきましたね」
と言われて本当に嬉しかった。
師というものは本当にありがたいとこれまで鼻っ柱の強かった自分もしみじみ感じたものだ、とか。
これ本当の話ですよ。
ご存知の通り、桐山さんが話したり書いたりした話なんだから。
この高名なレッスンプロに対して悪く書いたことは一度もなく、本当に信頼していたと思う。
だからそれを書いた方が人の心を動かすのです。
実話の原体験だからこそ説得力がある。
しかし桐山さんはそんな些細な原体験すら気が付くことができなかった。
相変わらず作り話と見栄の虚構の世界でしか価値観を見出だせなかったのは、悲しい話です。他人事ながら。
探検
阿含宗という宗教 314
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
506ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
2020/06/12(金) 10:11:08.60ID:jDbVT1ZC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [4/29] 巨人連勝 延長12回甲斐のサヨナラ犠飛 カープ4連敗・小園タイムリーエラー、中﨑失点 [鉄チーズ烏★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- ANAJALの株主優待券、大暴落… ジャップが引きこもったため [271912485]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 海上自衛官だけど質問ある?
- ネトウヨ「水道水が飲めるのは日本だけ」→水道水を飲んだ14人が食中毒 [834922174]
- 【悲報】Z世代の「上京、しません。東京で暮らすと貧乏になる」人口増えてるのは外国人だった [578545241]
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]