シティ・ポップスの範囲ってどこまで?
前スレ
シティ・ポップス一般
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1520517325/
探検
シティ・ポップス一般・2枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1昔の名無しで出ています
2018/05/01(火) 09:11:38.64ID:vSO1T1gY2018/05/01(火) 09:12:16.64ID:???
【シティ・ポップの範囲(第3版)】2018年4月30日
(注)境界事例やマイナーなアーティストはもめる原因になるので除外
山下達郎
竹内まりや
浜田省吾
アルフィー
安全地帯
角松敏生
稲垣潤一(筒美京平作品を除く)
杉山清貴
林哲司
杏里
山本達彦
佐野元春
浜田金吾(濱田金吾)
杉真理
寺尾聰(入れないという意見もあり)
惣領智子
吉川晃司(最初の頃。入れないという意見もあり)
安部恭弘
佐藤隆(入れないという意見もあり)
黒住憲五
佐藤博
池田聡
チェッカーズ
C-C-B
門あさ美
上田知華とKARYOBIN
大貫妙子
南佳孝
EPO
伊豆田洋之
村田和人
伊藤銀次
大瀧詠一(1980年代の作品に限る)
(注)境界事例やマイナーなアーティストはもめる原因になるので除外
山下達郎
竹内まりや
浜田省吾
アルフィー
安全地帯
角松敏生
稲垣潤一(筒美京平作品を除く)
杉山清貴
林哲司
杏里
山本達彦
佐野元春
浜田金吾(濱田金吾)
杉真理
寺尾聰(入れないという意見もあり)
惣領智子
吉川晃司(最初の頃。入れないという意見もあり)
安部恭弘
佐藤隆(入れないという意見もあり)
黒住憲五
佐藤博
池田聡
チェッカーズ
C-C-B
門あさ美
上田知華とKARYOBIN
大貫妙子
南佳孝
EPO
伊豆田洋之
村田和人
伊藤銀次
大瀧詠一(1980年代の作品に限る)
2018/05/01(火) 09:12:50.22ID:???
マイナー・シティ・ポップのリスト(初版)2018年4月30日
(注)もめることを防ぐため、とりあえず「アイドル」ははずしている。
岩崎元是&WINDY
PIPER
新井現詞
桐ヶ谷仁
岸正之
須藤薫
金子裕則
高橋拓也
パーティ(小倉良ら)
網倉一也
山本寛太郎
川上進一郎
村井博
西司
藤井宏一
川村康一
楠瀬誠志郎
小林健
JIVE
安藤秀樹
古川真一
松尾清憲
PSY・S
西松一博
高野寛
崎谷健次郎
栗林誠一郎
陣内大蔵
小森田実
平松愛理
(注)1989年デビューまでに限定
(追加募集中)
(注)もめることを防ぐため、とりあえず「アイドル」ははずしている。
岩崎元是&WINDY
PIPER
新井現詞
桐ヶ谷仁
岸正之
須藤薫
金子裕則
高橋拓也
パーティ(小倉良ら)
網倉一也
山本寛太郎
川上進一郎
村井博
西司
藤井宏一
川村康一
楠瀬誠志郎
小林健
JIVE
安藤秀樹
古川真一
松尾清憲
PSY・S
西松一博
高野寛
崎谷健次郎
栗林誠一郎
陣内大蔵
小森田実
平松愛理
(注)1989年デビューまでに限定
(追加募集中)
2018/05/01(火) 09:14:23.65ID:???
<シティ・ポップではない>(第2版)2018/04/07(以下、最後の4行以外は、ニューミュージック)
荒井由実・松任谷由実
中島みゆき
サザンオールスターズ
五十嵐浩晃
村下孝蔵
さだまさし
松山千春
渡辺真知子
八神純子
久保田早紀
アリス
世良公則&ツイスト
五輪真弓
ビーイング(80年代後半のTUBEやB’zなどの初期。ZARDは90年代だからまだだが)
バンドブームのバンドたち(80年代末)
渋谷系(ピチカート・ファイブ、オリジナル・ラブ、フリッパーズ・ギター、L⇔Rなど)
アイドル(松田聖子など)
(注)編曲家のリストは、もめそうなので作成していない
荒井由実・松任谷由実
中島みゆき
サザンオールスターズ
五十嵐浩晃
村下孝蔵
さだまさし
松山千春
渡辺真知子
八神純子
久保田早紀
アリス
世良公則&ツイスト
五輪真弓
ビーイング(80年代後半のTUBEやB’zなどの初期。ZARDは90年代だからまだだが)
バンドブームのバンドたち(80年代末)
渋谷系(ピチカート・ファイブ、オリジナル・ラブ、フリッパーズ・ギター、L⇔Rなど)
アイドル(松田聖子など)
(注)編曲家のリストは、もめそうなので作成していない
2018/05/01(火) 09:15:29.07ID:???
アイドル・シティ・ポップ (2018/04/06)
(作曲、編曲を必ず記載してください)
菊池桃子、オーシャン・サイド(作曲:林哲司、編曲:林哲司・兼崎順一)
松田聖子、風立ちぬ(作曲:大瀧詠一、編曲:大瀧詠一)
近藤真彦、ハイティーン・ブギ(作曲・山下達郎、編曲:山下達郎)
中森明菜、オーノー・オーイエス(作曲:竹内まりや、編曲:椎名和夫)
(以下追加予定)
(作曲、編曲を必ず記載してください)
菊池桃子、オーシャン・サイド(作曲:林哲司、編曲:林哲司・兼崎順一)
松田聖子、風立ちぬ(作曲:大瀧詠一、編曲:大瀧詠一)
近藤真彦、ハイティーン・ブギ(作曲・山下達郎、編曲:山下達郎)
中森明菜、オーノー・オーイエス(作曲:竹内まりや、編曲:椎名和夫)
(以下追加予定)
2018/05/01(火) 14:15:13.10ID:???
幾見正博?
幾見雅博?
幾見雅博?
2018/05/01(火) 14:25:50.82ID:???
>>https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1520517325/994
「マイナー・シティ・ポップのリスト」への追加候補
松原みき
シングライクトーキング
大内義昭
伊秩弘将
河内淳一
「マイナー・シティ・ポップのリスト」への追加候補
松原みき
シングライクトーキング
大内義昭
伊秩弘将
河内淳一
2018/05/01(火) 14:27:34.34ID:???
>>1
少なくとも林哲司の作品だからって全てがシティポップスじゃないのは明白。
少なくとも林哲司の作品だからって全てがシティポップスじゃないのは明白。
2018/05/01(火) 14:30:42.58ID:???
>>8
同意しますが、では、あなたの考える「シティ・ポップスである林哲司作品」の範囲は?
同意しますが、では、あなたの考える「シティ・ポップスである林哲司作品」の範囲は?
2018/05/01(火) 14:32:56.05ID:???
「2冊目」でも、反対派の圧力に屈せず、「作詞家・作曲家・編曲家」のデータをよろしくね〜
2018/05/01(火) 14:35:37.35ID:???
969昔の名無しで出ています2018/05/01(火) 10:17:47.20ID:???
定義周りで、ほぼはっきりしているのは、
・現在の視点から判断するのではなく、当時の実態を重視する
・「音楽性」や、「音楽の傾向」だけからは判断しない
・アイドルは、原則として入れない
こんなところか?
定義周りで、ほぼはっきりしているのは、
・現在の視点から判断するのではなく、当時の実態を重視する
・「音楽性」や、「音楽の傾向」だけからは判断しない
・アイドルは、原則として入れない
こんなところか?
2018/05/01(火) 14:36:28.20ID:???
2018/05/01(火) 14:50:36.16ID:???
いくら何でも常識的に全曲なはずないじゃない
まじめに考えすぎ
4〜5曲挙げとけばいいのに、、、
まじめに考えすぎ
4〜5曲挙げとけばいいのに、、、
2018/05/01(火) 15:06:10.24ID:???
林哲司シティ・ポップス作品リスト
竹内まりや・セプテンバー(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
竹内まりや・二人のバカンス(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
松原みき・真夜中のドア(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
(追加希望)
竹内まりや・セプテンバー(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
竹内まりや・二人のバカンス(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
松原みき・真夜中のドア(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
(追加希望)
2018/05/01(火) 15:23:34.64ID:???
2018/05/01(火) 18:06:54.93ID:???
2018/05/01(火) 18:40:22.54ID:???
桐ヶ谷仁『マイ・ラヴ・フォー・ユー』(1st:1979年)
01. しおさい
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:佐藤博
02. UNHAPPY DAY
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
03. 冷たいままでベイビー
作詞:児島由美 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
04. 海へ帰ろう
作詞:桐ヶ谷仁・児島由美 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
05. 四ッ谷ゆうまぐれ
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
06. 帰郷
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
07. あさがやの街
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
08. あなたがいる人生
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
09. RETURN TO THE SKY
作詞:岡田冨美子 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
10. 愛はそのまま
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
11. UNHAPPY DAY (Single Version) ※Bonus Track
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
01. しおさい
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:佐藤博
02. UNHAPPY DAY
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
03. 冷たいままでベイビー
作詞:児島由美 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
04. 海へ帰ろう
作詞:桐ヶ谷仁・児島由美 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
05. 四ッ谷ゆうまぐれ
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
06. 帰郷
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
07. あさがやの街
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
08. あなたがいる人生
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
09. RETURN TO THE SKY
作詞:岡田冨美子 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
10. 愛はそのまま
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
11. UNHAPPY DAY (Single Version) ※Bonus Track
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:坂本龍一
2018/05/01(火) 18:41:31.63ID:???
桐ケ谷仁『ウィンディー』(2nd:1981年)
01. ウィンド・サーフィン
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹
02. 雨の日の情景
作詞:桐ヶ谷仁・山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
03. さらば愛の日々
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹・松任谷正隆
04. 夏がすぎて
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲: 松任谷正隆
05. ロッキング・チェア
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹
06. 遠い日のときめき
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
07. 土曜日のダウン・タウン
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹
08. 愛と友情
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹
09. ひとりだけのワルツ
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
10. 若い蔦のように
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
11. サマー・サンセット ※Bonus Track
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹
12. 遠い日のときめき (Single Version) ※Bonus Track
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
13. 遠い日のときめき (CM Version) ※Bonus Track
作詞・作曲:桐ヶ谷仁
01. ウィンド・サーフィン
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹
02. 雨の日の情景
作詞:桐ヶ谷仁・山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
03. さらば愛の日々
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹・松任谷正隆
04. 夏がすぎて
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲: 松任谷正隆
05. ロッキング・チェア
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹
06. 遠い日のときめき
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
07. 土曜日のダウン・タウン
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹
08. 愛と友情
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹
09. ひとりだけのワルツ
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
10. 若い蔦のように
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
11. サマー・サンセット ※Bonus Track
作詞:山上路夫 作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松原正樹
12. 遠い日のときめき (Single Version) ※Bonus Track
作詞・作曲:桐ヶ谷仁 編曲:松任谷正隆
13. 遠い日のときめき (CM Version) ※Bonus Track
作詞・作曲:桐ヶ谷仁
2018/05/01(火) 18:44:12.08ID:???
>>16
おお、岩崎元是&Windyの作詞・作曲・編曲情報ありませんか?
おお、岩崎元是&Windyの作詞・作曲・編曲情報ありませんか?
2018/05/01(火) 18:57:08.96ID:???
桐ケ谷仁/JIN(3rd:1983年)
1.海辺の町
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
2.静かだね
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
3.テールライト
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
4.君をつれて
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
5.LIGHT & SHADE
作詞:吉田美奈子、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
6.暮れ色の媚薬
作詞:桐ヶ谷仁・松任谷由実、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
7.あいたいよ
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
8.波
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
9.DEPARTURE
作詞:松任谷由実、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
10.誰よりも
作詞:桐ヶ谷仁・松任谷由実、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
1.海辺の町
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
2.静かだね
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
3.テールライト
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
4.君をつれて
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
5.LIGHT & SHADE
作詞:吉田美奈子、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
6.暮れ色の媚薬
作詞:桐ヶ谷仁・松任谷由実、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
7.あいたいよ
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
8.波
作詞:桐ヶ谷仁、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
9.DEPARTURE
作詞:松任谷由実、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
10.誰よりも
作詞:桐ヶ谷仁・松任谷由実、作曲:桐ヶ谷仁、編曲:松任谷正隆
2018/05/01(火) 19:51:22.80ID:???
桐ヶ谷仁/Vermilion(4th:1984年)
情報ないんで、CD持っている人、お願いね。
情報ないんで、CD持っている人、お願いね。
2018/05/01(火) 20:55:42.71ID:???
Warm Front +2/岸正之(1st:1982年)
1.メッセージ
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:岸正之
2.Say Good bye
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:今剛
3.カリフォルニア・ブルー
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:奥慶一
4.ガール・フレンド
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:新川博
5.Ordinary Girl
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:岸正之
6.See You Again
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:今剛
7.City Tripper
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:井上鑑
8.Babe
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:今剛
9.Silly Boy
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:岸正之
10.さりげなくAlone
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:奥慶一
11.真夜中のWhisper
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:今剛
12.通り過ぎても (ボーナストラック)
13.FROM A TO HEAVEN (ボーナストラック)
1.メッセージ
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:岸正之
2.Say Good bye
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:今剛
3.カリフォルニア・ブルー
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:奥慶一
4.ガール・フレンド
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:新川博
5.Ordinary Girl
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:岸正之
6.See You Again
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:今剛
7.City Tripper
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:井上鑑
8.Babe
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:今剛
9.Silly Boy
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:岸正之
10.さりげなくAlone
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:奥慶一
11.真夜中のWhisper
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:今剛
12.通り過ぎても (ボーナストラック)
13.FROM A TO HEAVEN (ボーナストラック)
2018/05/01(火) 20:56:09.25ID:???
PRETENDER/岸正之(2nd:1984年)
1.Introduction(Instrumental)
作曲:岸正之・武部聡志、編曲:武部聡志
2.ガラスの摩天楼
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
3.Music Forever
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
4.街角のプリテンダー
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
5.ラハイナ・ブルームーン
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
6.FLY TO LIGHT
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
7.Modern Museum
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
8.テーブル越しのオブジェ
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
9.街角のプリテンダー(Instrumental)
作曲:岸正之、編曲:武部聡志
10.雨のシルエット
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
11.コロシアムの影(17's Love Affair)
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
1.Introduction(Instrumental)
作曲:岸正之・武部聡志、編曲:武部聡志
2.ガラスの摩天楼
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
3.Music Forever
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
4.街角のプリテンダー
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
5.ラハイナ・ブルームーン
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
6.FLY TO LIGHT
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
7.Modern Museum
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
8.テーブル越しのオブジェ
作詞:小林和子、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
9.街角のプリテンダー(Instrumental)
作曲:岸正之、編曲:武部聡志
10.雨のシルエット
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
11.コロシアムの影(17's Love Affair)
作詞:岸正之、作曲:岸正之、編曲:武部聡志
24昔の名無しで出ています
2018/05/02(水) 02:12:18.98ID:tyD7iim2 はっぴいえんど
細野晴臣のソロ楽曲(南洋など)
細野晴臣のソロ楽曲(南洋など)
2018/05/02(水) 08:02:21.57ID:???
岸正之は稲垣潤一とかに作品提供していますが
提供作品リストがどこかにアップされていませんかね?
提供作品リストがどこかにアップされていませんかね?
2018/05/02(水) 09:17:59.69ID:???
2018/05/02(水) 09:24:36.30ID:???
>>25
そんなもの、当然にありますよ
kishi masayuki on the web
http://bis.verse.jp/index.htm
http://bis.verse.jp/database.htm
そんなもの、当然にありますよ
kishi masayuki on the web
http://bis.verse.jp/index.htm
http://bis.verse.jp/database.htm
2018/05/02(水) 09:25:52.26ID:???
相変わらず、誰が作詞・作曲・編曲したかでシティポップスかどうか判断してる輩いるねww
2018/05/02(水) 09:30:08.84ID:???
http://bis.verse.jp/tokusets.htm
↑このページを見ても、「通り過ぎても」の作詞が誰かよくわからない
Warm Front +2/岸正之(1st:1982年)
12.通り過ぎても (ボーナストラック)
作詞:?、作曲:岸正之、編曲:清水信之
13.FROM A TO HEAVEN (ボーナストラック)
作詞:湯川れい子、作曲・編曲:井上大輔
↑このページを見ても、「通り過ぎても」の作詞が誰かよくわからない
Warm Front +2/岸正之(1st:1982年)
12.通り過ぎても (ボーナストラック)
作詞:?、作曲:岸正之、編曲:清水信之
13.FROM A TO HEAVEN (ボーナストラック)
作詞:湯川れい子、作曲・編曲:井上大輔
2018/05/02(水) 09:32:04.74ID:???
2018/05/02(水) 10:18:22.13ID:???
2018/05/02(水) 10:19:14.13ID:???
>>1
遅くなったがスレ立て乙
遅くなったがスレ立て乙
2018/05/02(水) 10:33:34.12ID:???
2018/05/02(水) 11:08:41.50ID:???
桐ヶ谷仁 も提供作品リストないんだろうか?
岸正之より少ないから比較的容易に作れると思うのだが?
岸正之より少ないから比較的容易に作れると思うのだが?
2018/05/02(水) 11:20:45.43ID:???
>>3の「マイナー・シティ・ポップのリスト」に沿って、作詞・作曲・編曲情報が出てきているような気がする
岩崎元是&WINDY
→>>19で問い合わせ中
PIPER
→どうせ、作曲はほとんど山本圭右で、編曲は「PIPER」だろうからあまり面白くないだろう
新井現詞
→前スレに掲載済み
桐ヶ谷仁
→掲載済み(一部不明)
岸正之
→掲載済み(1曲のみ作詞不明)
須藤薫
→Wikipediaに詳細情報あり(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%97%A4%E8%96%AB#%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
そうすると、次は「金子裕則」か?
って、誰だよ?
Wikipedia見ても、よくわからんな
岩崎元是&WINDY
→>>19で問い合わせ中
PIPER
→どうせ、作曲はほとんど山本圭右で、編曲は「PIPER」だろうからあまり面白くないだろう
新井現詞
→前スレに掲載済み
桐ヶ谷仁
→掲載済み(一部不明)
岸正之
→掲載済み(1曲のみ作詞不明)
須藤薫
→Wikipediaに詳細情報あり(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%97%A4%E8%96%AB#%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
そうすると、次は「金子裕則」か?
って、誰だよ?
Wikipedia見ても、よくわからんな
2018/05/02(水) 11:53:04.59ID:???
金子裕則より高橋拓也や網倉一也のデータのほうが関心あるぞ
2018/05/02(水) 11:54:13.77ID:???
金子裕則(wikipediaより)
シングル
哀歌 / レインストリート(1979年12月5日)
Fine(フィーネ) / ウエストコーストにあこがれて(1980年7月5日)
Good Luck / 流木(1980年11月21日)
悲しきシーサイドラブ / サマーシェイド(1981年6月21日)
「サマーシェイド」はクリスタルキングのデビューアルバム「クリスタルキング」にも収録。
愁奏〜adagio〜 / 記念日〜anniversary〜(2004年12月5日)
アルバム
Hironori Kaneko(1980年7月21日)
Gift(2004年12月12日)
デビュー25周年を機に、1981年までのアルバム1枚、シングル4枚の全18トラックと「哀歌(シングルバージョン)」のカラオケを収録したベスト盤。
シングル
哀歌 / レインストリート(1979年12月5日)
Fine(フィーネ) / ウエストコーストにあこがれて(1980年7月5日)
Good Luck / 流木(1980年11月21日)
悲しきシーサイドラブ / サマーシェイド(1981年6月21日)
「サマーシェイド」はクリスタルキングのデビューアルバム「クリスタルキング」にも収録。
愁奏〜adagio〜 / 記念日〜anniversary〜(2004年12月5日)
アルバム
Hironori Kaneko(1980年7月21日)
Gift(2004年12月12日)
デビュー25周年を機に、1981年までのアルバム1枚、シングル4枚の全18トラックと「哀歌(シングルバージョン)」のカラオケを収録したベスト盤。
2018/05/02(水) 11:56:34.84ID:???
GIFT/金子裕則
1. 哀歌 (シングルバージョン)
2. スィートマーメイドサンバ
3. 悲しきシーサイドラブ
4. プラットホーム
5. 恋歌
6. レインストリート (アルバムバージョン)
7. ウエストコーストにあこがれて
8. ラブソング
9. ふるさとはもう白い雪の中
10. GOOD LUCK
11. レインストリート (シングルバージョン)
12. 流木
13. 恋は魔術師
14. 哀歌 (アルバムバージョン)
15. バレリーナ
16. 光と影
17. サマーシェード
18. Fine
19. 哀歌 (ボーナストラック・シングルバージョン・カラオケ)
1. 哀歌 (シングルバージョン)
2. スィートマーメイドサンバ
3. 悲しきシーサイドラブ
4. プラットホーム
5. 恋歌
6. レインストリート (アルバムバージョン)
7. ウエストコーストにあこがれて
8. ラブソング
9. ふるさとはもう白い雪の中
10. GOOD LUCK
11. レインストリート (シングルバージョン)
12. 流木
13. 恋は魔術師
14. 哀歌 (アルバムバージョン)
15. バレリーナ
16. 光と影
17. サマーシェード
18. Fine
19. 哀歌 (ボーナストラック・シングルバージョン・カラオケ)
2018/05/02(水) 12:02:41.59ID:???
2018/05/02(水) 12:05:13.37ID:???
金子裕則/スイート マーメイド サンバ
作詞・作曲:金子裕則、編曲:船山基紀
八神純子がヴォーカルで参加
https://www.youtube.com/watch?v=R8dT4JAekl0
八神純子、歌がうまい!!
作詞・作曲:金子裕則、編曲:船山基紀
八神純子がヴォーカルで参加
https://www.youtube.com/watch?v=R8dT4JAekl0
八神純子、歌がうまい!!
2018/05/02(水) 12:22:54.33ID:???
>>40
八神純子は同じディスコメイトに所属してたから、こういうデュエットが実現したんだな。
それにしても、金子裕則の音源は残しているくせに、伊豆田洋之の『Rose Bud Days』は残していなかったのか?
ディスコメイトめ〜〜、恨んでやる。
八神純子は同じディスコメイトに所属してたから、こういうデュエットが実現したんだな。
それにしても、金子裕則の音源は残しているくせに、伊豆田洋之の『Rose Bud Days』は残していなかったのか?
ディスコメイトめ〜〜、恨んでやる。
2018/05/02(水) 12:23:46.29ID:???
>>33
岸正之の数ある提供曲の中でも有名な例として挙げただけなんだが・・・
岸正之の数ある提供曲の中でも有名な例として挙げただけなんだが・・・
2018/05/02(水) 12:26:47.49ID:???
単なるあちこちの情報の寄せ集めでしかないが、いきなり、金子裕則のデータが世界中で一番集まっているページになってしまった(笑)
2018/05/02(水) 12:27:56.70ID:???
>>30
80年代の都会的な曲がシティポップスと思ってる。
前スレにも書いたけど、林哲司作品がシティポップスなら、井森美幸の『瞳の誓い』や菊池桃子の『雪に書いたラブレター』はシティポップスなん?
あと、アルバム聴いてて一曲一曲の作詞・作曲・編曲を見て『この曲は〇〇の作品じゃないからシティポップスじゃない』って思って聴いてるの?
80年代の都会的な曲がシティポップスと思ってる。
前スレにも書いたけど、林哲司作品がシティポップスなら、井森美幸の『瞳の誓い』や菊池桃子の『雪に書いたラブレター』はシティポップスなん?
あと、アルバム聴いてて一曲一曲の作詞・作曲・編曲を見て『この曲は〇〇の作品じゃないからシティポップスじゃない』って思って聴いてるの?
2018/05/02(水) 12:29:52.60ID:???
2018/05/02(水) 12:31:55.52ID:???
>>44
あなたは、竹内まりやのセプテンバーはシティ・ポップスだと思いますか?
あなたは、竹内まりやのセプテンバーはシティ・ポップスだと思いますか?
2018/05/02(水) 12:35:25.68ID:???
>>35
須藤薫もWikipediaに記述があるのか
杏里をはじめ、中原めいこ、門あさみ、松原みき辺りも確か詳しい記述があったはず
Wikiの記述は女性アーティストの方が充実しているのかな、あくまでイメージだが
男性だと稲垣潤一とかでもアルバムによっては詳しい記述がないようだし
須藤薫もWikipediaに記述があるのか
杏里をはじめ、中原めいこ、門あさみ、松原みき辺りも確か詳しい記述があったはず
Wikiの記述は女性アーティストの方が充実しているのかな、あくまでイメージだが
男性だと稲垣潤一とかでもアルバムによっては詳しい記述がないようだし
2018/05/02(水) 13:09:39.53ID:???
2018/05/02(水) 13:28:12.34ID:???
2018/05/02(水) 13:28:43.89ID:???
貼ってみろよ
曲を。聴いて論評してやるから。
聴いてみないと何もはじまらない。グダグタ言っても仕方がない
曲を。聴いて論評してやるから。
聴いてみないと何もはじまらない。グダグタ言っても仕方がない
2018/05/02(水) 13:28:58.12ID:???
KANはど〜よ?
ビリー・ジョエルリスペクトだから他の人らに比べたら異質だけど、紡ぎ出す音やバブリーな時代を反映した歌詞など多分に都会=city的
因みに『愛は勝つ』しか知らない人には聞いてないから
念のため
ビリー・ジョエルリスペクトだから他の人らに比べたら異質だけど、紡ぎ出す音やバブリーな時代を反映した歌詞など多分に都会=city的
因みに『愛は勝つ』しか知らない人には聞いてないから
念のため
2018/05/02(水) 13:31:18.80ID:???
2018/05/02(水) 13:32:22.24ID:???
2018/05/02(水) 13:34:09.97ID:???
例えば陽水。陽水のディスコグラフィをちゃんと聴いてるやつは
いないだろうが
「ホワイト」なんかは全面的に都会的なAORサウンドで構築されている
そういうこと
いないだろうが
「ホワイト」なんかは全面的に都会的なAORサウンドで構築されている
そういうこと
2018/05/02(水) 13:35:33.13ID:???
2018/05/02(水) 13:36:03.61ID:???
おれ伝説板にアルバムレビュー多数書いてるからそこを参考にしろ
2018/05/02(水) 13:36:36.91ID:???
2018/05/02(水) 13:38:20.42ID:???
2018/05/02(水) 13:40:57.23ID:???
林信者には何を言ってもいっしょ。
質問には答えきれないくせに、自分の意見(林作品=シティポップス)をゴリ推しするだけだから。
質問には答えきれないくせに、自分の意見(林作品=シティポップス)をゴリ推しするだけだから。
2018/05/02(水) 13:41:40.88ID:???
2018/05/02(水) 13:42:42.90ID:???
2018/05/02(水) 13:42:52.96ID:???
すぐ>>60みたいなこと言って馬脚を表す質問厨(音楽的知識ゼロ)
2018/05/02(水) 13:43:32.16ID:???
2018/05/02(水) 13:44:01.82ID:???
>>61
俺が46だって?(笑)
俺が46だって?(笑)
2018/05/02(水) 13:45:29.68ID:???
この頭の悪い質問厨は音楽的な話がいっさいできない奴だからw
2018/05/02(水) 13:46:14.64ID:???
質問厨は答えられずに、ただ人を批判するだけしかできない。
2018/05/02(水) 13:48:33.29ID:???
こんな曲があるよってんなら貼ってみ
ぼくが判別してやんよ
ぼくが判別してやんよ
2018/05/02(水) 13:50:36.40ID:???
質問厨=林哲司信者
2018/05/02(水) 13:51:11.24ID:???
>>68
正解
正解
2018/05/02(水) 13:53:40.06ID:???
2018/05/02(水) 13:53:51.75ID:???
2018/05/02(水) 13:56:06.31ID:???
>>60
人を批判するしかできない林信者質問厨の君の方がスレに必要ない。
人を批判するしかできない林信者質問厨の君の方がスレに必要ない。
2018/05/02(水) 14:00:55.25ID:???
別に、かまわないけど、アンチ林哲司が跳梁跋扈してるなこのスレ
林哲司が、なにか嫌われることしたの、最近?
林哲司が、なにか嫌われることしたの、最近?
2018/05/02(水) 14:02:20.38ID:???
>>73
いやお前が嫌われてるのだと思う
いやお前が嫌われてるのだと思う
2018/05/02(水) 14:03:05.44ID:???
>>73
林が悪いんじゃなくて君がウザイから嫌うんだよ。
林が悪いんじゃなくて君がウザイから嫌うんだよ。
2018/05/02(水) 14:05:37.97ID:???
>>73
で?井森美幸の『瞳の誓い』菊池桃子の『雪に書いたラブレター』はシティポップスなん? 逃げまわらないで早く答えてよ。
で?井森美幸の『瞳の誓い』菊池桃子の『雪に書いたラブレター』はシティポップスなん? 逃げまわらないで早く答えてよ。
2018/05/02(水) 14:12:44.62ID:???
>>76
2人ともアイドルなので、聞くまでもなくシティ・ポップではない
2人ともアイドルなので、聞くまでもなくシティ・ポップではない
2018/05/02(水) 14:17:54.02ID:???
wikipediaにもっと作詞・作曲・編曲情報を載せてほしいが、
特筆性がないとか、出典がないとか、うるさい利用者
特に、うるさいベテランの利用者が多いから、なかなかむずかしいんだろうな。
特筆性がないとか、出典がないとか、うるさい利用者
特に、うるさいベテランの利用者が多いから、なかなかむずかしいんだろうな。
2018/05/02(水) 14:19:15.76ID:???
>>77
普通はそうだけど、林信者は林作品だからシティポップスと思ってるみたい。
普通はそうだけど、林信者は林作品だからシティポップスと思ってるみたい。
2018/05/02(水) 14:24:19.52ID:???
>>76は林信者なの?
2018/05/02(水) 14:29:24.32ID:???
>>80
お前だろ。成りすますな。
お前だろ。成りすますな。
2018/05/02(水) 14:35:36.97ID:???
というか、(少なくとも今現時点)このスレに林哲司に傾倒してる奴はいないと思う。
2018/05/02(水) 14:40:04.00ID:???
KANは違うだろう
2018/05/02(水) 14:40:38.07ID:???
アイドルだから除外というのもおかしい
肩書きは関係ない
肩書きは関係ない
2018/05/02(水) 14:47:03.09ID:???
2018/05/02(水) 14:48:01.99ID:???
>>85
入れるとか入れないとか何なの
入れるとか入れないとか何なの
2018/05/02(水) 14:57:40.98ID:???
アイドルをシティ・ポップとあえて呼ぶ必要性がわからない…
2018/05/02(水) 14:59:17.91ID:???
シティポップ認定委員会(自称)
2018/05/02(水) 15:01:03.12ID:???
2018/05/02(水) 15:09:12.03ID:???
>>89
全部関係ない
全部関係ない
2018/05/02(水) 15:11:34.51ID:???
>>89
お前しつこい
お前しつこい
2018/05/02(水) 15:12:08.38ID:???
2018/05/02(水) 15:14:11.69ID:???
2018/05/02(水) 15:23:41.35ID:???
>>93
そこまでは正しいと思うが、アイドルをシティ・ポップと名付ける必要性はない。
そこまでは正しいと思うが、アイドルをシティ・ポップと名付ける必要性はない。
2018/05/02(水) 15:32:16.47ID:???
>>94
そんなことをお前が決める理由もないし
そんなことをお前が決める理由もないし
2018/05/02(水) 17:30:00.87ID:???
アイドルはアイドル。誰が作詞・作曲・編曲しようが、アイドルはアイドル。
2018/05/02(水) 20:40:36.48ID:???
アイドルでシティ・ポップだという曲あったら具体的に言ってみ
ぼくが判別してやんよ
ぼくが判別してやんよ
2018/05/02(水) 20:51:19.77ID:???
宇佐元恭一がシティ・ポップスではないか?
2018/05/02(水) 20:53:40.80ID:???
貼ってみろよどの曲だよ
100昔の名無しで出ています
2018/05/02(水) 20:57:34.60ID:??? >>99
お前しつこい
お前しつこい
101昔の名無しで出ています
2018/05/02(水) 20:59:54.71ID:??? >>99
お前が嫌われてるのだと思う
お前が嫌われてるのだと思う
102昔の名無しで出ています
2018/05/02(水) 21:39:31.37ID:??? アイドルをどうするかでもめているとはww
103昔の名無しで出ています
2018/05/02(水) 21:43:03.60ID:??? 聴いてみりゃいいだけ
104昔の名無しで出ています
2018/05/02(水) 21:54:12.05ID:???105昔の名無しで出ています
2018/05/02(水) 22:00:20.84ID:??? 結局、林信者のせいでアイドル認めろ厨が入ってきた。
林哲司厨は別にスレ立てればいいじゃん。
アイドルでも何でもかんでも林作品=シティポップスなんだろ?
マジでうざいww
林哲司厨は別にスレ立てればいいじゃん。
アイドルでも何でもかんでも林作品=シティポップスなんだろ?
マジでうざいww
106昔の名無しで出ています
2018/05/03(木) 08:06:28.25ID:??? 「音楽性」とかいっても、音楽評論家が音楽の理論等を全然理解していないからな
そういう解説本が皆無なのがその証拠
例えば、松任谷由実の作品ですら、音楽的に、どのように優れているのか(あるいは優れていないのか)を説明する本がない
そんな状況で、「シティ・ポップは音楽性で判断する」など無理でしょ
まずは、音楽性を解説した本を刊行するところから始めてね
そういう解説本が皆無なのがその証拠
例えば、松任谷由実の作品ですら、音楽的に、どのように優れているのか(あるいは優れていないのか)を説明する本がない
そんな状況で、「シティ・ポップは音楽性で判断する」など無理でしょ
まずは、音楽性を解説した本を刊行するところから始めてね
107昔の名無しで出ています
2018/05/03(木) 09:27:41.39ID:??? またアホが一匹
108昔の名無しで出ています
2018/05/03(木) 12:31:59.34ID:??? >>107
お前もお前だよ
お前もお前だよ
109昔の名無しで出ています
2018/05/03(木) 14:42:05.98ID:???110昔の名無しで出ています
2018/05/03(木) 17:53:13.64ID:???111昔の名無しで出ています
2018/05/03(木) 17:54:20.94ID:??? 桐ヶ谷仁/Vermilion(4th:1984年)
Vermilion
Release: 1984.06.30
[LP] ETP-90292(東芝 EMI)
Side A
1. ヴァーミリオン
2. ウィークエンド・ゲーム
3. ミステリー・ナイト
4. 夏の幻
5. 色褪せた約束
Side B
1. 摩天楼物語
2. 愛の行方
3. ココナッツ・スキャンダル
4. フィナーレ
5. 泣かないで
Lyrics by 桐ヶ谷 仁(B-2, B-5), 有川正沙子(A-1, A-2, A-3, A-4, A-5, B-1, B-3, B-4)
Music by 桐ヶ谷 仁
Produced by 桐ヶ谷 仁
Arrangement by 椎名和夫, 桐ヶ谷 仁
Vermilion
Release: 1984.06.30
[LP] ETP-90292(東芝 EMI)
Side A
1. ヴァーミリオン
2. ウィークエンド・ゲーム
3. ミステリー・ナイト
4. 夏の幻
5. 色褪せた約束
Side B
1. 摩天楼物語
2. 愛の行方
3. ココナッツ・スキャンダル
4. フィナーレ
5. 泣かないで
Lyrics by 桐ヶ谷 仁(B-2, B-5), 有川正沙子(A-1, A-2, A-3, A-4, A-5, B-1, B-3, B-4)
Music by 桐ヶ谷 仁
Produced by 桐ヶ谷 仁
Arrangement by 椎名和夫, 桐ヶ谷 仁
112昔の名無しで出ています
2018/05/04(金) 07:44:46.84ID:???113昔の名無しで出ています
2018/05/04(金) 09:00:28.58ID:??? 正三なんて早稲田茶の水中央線でお伊勢参り
ハックルバックと南佳孝は東京近郊の海水浴場
荒井はプレシチーモダンで松任谷はリゾートタイアップの単なるポップ
ハックルバックと南佳孝は東京近郊の海水浴場
荒井はプレシチーモダンで松任谷はリゾートタイアップの単なるポップ
114昔の名無しで出ています
2018/05/04(金) 23:06:50.35ID:??? >>111
>Arrangement by 椎名和夫, 桐ヶ谷 仁
ところが、LPでいうA面の5曲は椎名和夫だけの編曲なんだな
とすると、桐ヶ谷仁本人が編曲で参加してる曲がB面のうちどれだかわからない(例えば、1曲だけかもしれない)ということになる
このページにLPのレーベル画像があるのだが、見つけられる?
http://hiptankrecords.com/?pid=114543122
>Arrangement by 椎名和夫, 桐ヶ谷 仁
ところが、LPでいうA面の5曲は椎名和夫だけの編曲なんだな
とすると、桐ヶ谷仁本人が編曲で参加してる曲がB面のうちどれだかわからない(例えば、1曲だけかもしれない)ということになる
このページにLPのレーベル画像があるのだが、見つけられる?
http://hiptankrecords.com/?pid=114543122
115昔の名無しで出ています
2018/05/04(金) 23:40:10.71ID:??? お前は自分の目的のために人を利用したいだけだな
てめえで調べろそんなもん
てめえで調べろそんなもん
116昔の名無しで出ています
2018/05/05(土) 02:02:55.10ID:??? 主義主張がなく私小説でもないもので、編曲と歌う格好(少し野暮ったく見せたスーツ姿)で洗練されてるように見せかける
対象は主に25歳前後のヤングバカリーマン
関東なら港区か渋谷の高層ビルか横浜の海が見える公園から夜景を見下ろす雰囲気を出せればベスト
なおシティ演歌なら「夜霧のハウスマヌカン」か「ウィスキーがお好きでしょ」、シティジャズなら真梨巴ケイより阿川泰子を基準にしたい
対象は主に25歳前後のヤングバカリーマン
関東なら港区か渋谷の高層ビルか横浜の海が見える公園から夜景を見下ろす雰囲気を出せればベスト
なおシティ演歌なら「夜霧のハウスマヌカン」か「ウィスキーがお好きでしょ」、シティジャズなら真梨巴ケイより阿川泰子を基準にしたい
117昔の名無しで出ています
2018/05/05(土) 07:38:38.99ID:???118昔の名無しで出ています
2018/05/05(土) 08:32:03.86ID:??? >>114
LP盤の画像、確かにA面の編曲は椎名和夫のみになってますな
オフィシャルサイトのディスコグラフィーは他のアルバムも編曲は連名で記載しているだけのようだ
(松任谷正隆が全編曲を担当したアルバムは別として)
「Vermilion」はタワーレコードの詳しいクレジットも見当たらないしなあ、ちらっと見た感じだと
LP盤の画像、確かにA面の編曲は椎名和夫のみになってますな
オフィシャルサイトのディスコグラフィーは他のアルバムも編曲は連名で記載しているだけのようだ
(松任谷正隆が全編曲を担当したアルバムは別として)
「Vermilion」はタワーレコードの詳しいクレジットも見当たらないしなあ、ちらっと見た感じだと
119昔の名無しで出ています
2018/05/05(土) 08:33:56.35ID:??? その辺りはともかく、Wikiにも本人のページがない桐ヶ谷仁の色々な情報を得られたのはありがたい
弟さんに桐ヶ谷俊博という人がいるのを知ることもできた
桐ヶ谷俊博も「秋・あなたに」というアルバムを出しているようだが、
こちらもやはりシティ・ポップス系みたいね、ちらっとググった情報によると
弟さんに桐ヶ谷俊博という人がいるのを知ることもできた
桐ヶ谷俊博も「秋・あなたに」というアルバムを出しているようだが、
こちらもやはりシティ・ポップス系みたいね、ちらっとググった情報によると
120昔の名無しで出ています
2018/05/05(土) 12:24:42.02ID:??? シティ演歌はそれぞれ同潤会アパート近辺と銀座、シティジャズは赤坂付近を思い浮かべることがコツ
ハウスマヌカンは下手すりゃ十条蒲田行きスレスレの危うさを愉しむ
また観るシティポップもある
「ザ・ジゴロ」「島耕作」あと柳沢きみを等々
ハウスマヌカンは下手すりゃ十条蒲田行きスレスレの危うさを愉しむ
また観るシティポップもある
「ザ・ジゴロ」「島耕作」あと柳沢きみを等々
121昔の名無しで出ています
2018/05/05(土) 18:25:37.88ID:??? シティ演歌は東京JAPの摩天楼ブルースと
ヒロスケの あれから
ヒロスケの あれから
122昔の名無しで出ています
2018/05/05(土) 23:26:24.22ID:??? シティ演歌のネタは、荒らしと勘違いされないように、別のスレをつくった方が無難
123昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 02:39:18.39ID:??? サーカスや大橋純子がないみたいだが
荒井由実カバーだがハイファイセットもそう
ミュージックフェア常連の少しおセンチな初期シティポップスと言っていいんじゃないかと思う
荒井由実カバーだがハイファイセットもそう
ミュージックフェア常連の少しおセンチな初期シティポップスと言っていいんじゃないかと思う
124昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 02:44:37.34ID:??? あとTOKIOより後からのジュリー、アレはニューウェーブ歌謡か
125昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 05:08:40.96ID:??? あれはニューロマ歌謡
126昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 06:59:46.77ID:??? BORO、もんた、上田、たかじんなど大阪系は明らかに違う
田舎者の寄せ集めの東京ではなく、田舎がデカくなっただけのネチっこさは大阪だからこそわかる
そして供給元はいつも福岡と言う皮肉
田舎者の寄せ集めの東京ではなく、田舎がデカくなっただけのネチっこさは大阪だからこそわかる
そして供給元はいつも福岡と言う皮肉
127昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 15:00:14.70ID:??? 高橋拓也 ファーストアルバム「Feel So Cool」 1979年7月
・A面-1: 想い出のBeach Side
・A面-2: 哀しみのフェスタ
・A面-3: さいごの こおりが とけるまで‥‥
・A面-4: マダム・エイプリルのお嬢さん
・A面-5: SUMMER WINDY IN HAYAMA
・B面-1: Love Game
・B面-2: 愛する人よ
・B面-3: Mrs.の貴女(きみ)に
・B面-4: 思い出 Part 1
・B面-5: Midnight Blue
・B面-6: Lone Alone
・A面-1: 想い出のBeach Side
・A面-2: 哀しみのフェスタ
・A面-3: さいごの こおりが とけるまで‥‥
・A面-4: マダム・エイプリルのお嬢さん
・A面-5: SUMMER WINDY IN HAYAMA
・B面-1: Love Game
・B面-2: 愛する人よ
・B面-3: Mrs.の貴女(きみ)に
・B面-4: 思い出 Part 1
・B面-5: Midnight Blue
・B面-6: Lone Alone
128昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 15:00:36.57ID:??? 高橋拓也 セカンドアルバム「FANTASTIC LOVE IN WONDERLAND」1980年10月発売
作詞/作曲/編曲
A-1 COAST-LINE 高橋拓也 高橋拓也 戸塚 修
A-2 NATURAL LIFE 森田由美 高橋拓也 戸塚 修
A-3 2度目のSUMMER STORY 森田由美 高橋拓也 戸塚 修
A-4 SHADOW ON THE WALL 森田由美 高橋拓也 戸塚 修
A-5 AKIYA-SUNSET 高橋拓也 高橋拓也 戸塚 修
B-1 MY BENNY 高橋拓也 高橋拓也 戸塚 修
B-2 FANTASTIC LOVE IN WONDERLAND 森田由美 高橋拓也 戸塚 修
B-3 君はLETTUCE SALAD 高橋拓也 高橋拓也 高橋拓也
B-4 ONENIGHT STAND 高橋拓也 高橋拓也 戸塚 修
B-5 愛の歴史 高橋拓也 高橋拓也 戸塚 修
作詞/作曲/編曲
A-1 COAST-LINE 高橋拓也 高橋拓也 戸塚 修
A-2 NATURAL LIFE 森田由美 高橋拓也 戸塚 修
A-3 2度目のSUMMER STORY 森田由美 高橋拓也 戸塚 修
A-4 SHADOW ON THE WALL 森田由美 高橋拓也 戸塚 修
A-5 AKIYA-SUNSET 高橋拓也 高橋拓也 戸塚 修
B-1 MY BENNY 高橋拓也 高橋拓也 戸塚 修
B-2 FANTASTIC LOVE IN WONDERLAND 森田由美 高橋拓也 戸塚 修
B-3 君はLETTUCE SALAD 高橋拓也 高橋拓也 高橋拓也
B-4 ONENIGHT STAND 高橋拓也 高橋拓也 戸塚 修
B-5 愛の歴史 高橋拓也 高橋拓也 戸塚 修
129昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 15:01:34.78ID:??? 高橋拓也 シングル
1枚目:哀しみのフェスタ 1979年6月
・A面曲 : 哀しみのフェスタ (歌詞・作曲・編曲:高橋拓也、弦編曲:戸塚修)
・B面曲 : 六月の雨 (歌詞・作曲・編曲:高橋拓也)
2枚目:SECRET SEASON 1979年11月5日
・A面曲 : SECRET SEASON (作曲:高橋拓也、歌詞:森田由美、編曲:坂本龍一)
・B面曲 : BLIND LETTER (作曲:高橋拓也、歌詞:森田由美、編曲:坂本龍一)
3枚目:FANTASTIC LOVE IN WONDERLAND 1980年10月
・A面曲 : FANTASTIC LOVE IN WONDERLAND (作曲:高橋拓也、歌詞:森田由美、編曲:戸塚修)
・B面曲 : ONENIGHT STAND (歌詞・作曲:高橋拓也、編曲:戸塚修)
高橋拓也については、次の2つのページが詳しいが、揃って1枚目のアルバムについては、作詞・作曲・編曲情報を入れていない。不思議だ。
https://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/532a80b9a7c2dac8d84479cc9fec11c0
http://www.asahi-net.or.jp/~tf3k-ksg/poko14-1.htm
1枚目:哀しみのフェスタ 1979年6月
・A面曲 : 哀しみのフェスタ (歌詞・作曲・編曲:高橋拓也、弦編曲:戸塚修)
・B面曲 : 六月の雨 (歌詞・作曲・編曲:高橋拓也)
2枚目:SECRET SEASON 1979年11月5日
・A面曲 : SECRET SEASON (作曲:高橋拓也、歌詞:森田由美、編曲:坂本龍一)
・B面曲 : BLIND LETTER (作曲:高橋拓也、歌詞:森田由美、編曲:坂本龍一)
3枚目:FANTASTIC LOVE IN WONDERLAND 1980年10月
・A面曲 : FANTASTIC LOVE IN WONDERLAND (作曲:高橋拓也、歌詞:森田由美、編曲:戸塚修)
・B面曲 : ONENIGHT STAND (歌詞・作曲:高橋拓也、編曲:戸塚修)
高橋拓也については、次の2つのページが詳しいが、揃って1枚目のアルバムについては、作詞・作曲・編曲情報を入れていない。不思議だ。
https://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/532a80b9a7c2dac8d84479cc9fec11c0
http://www.asahi-net.or.jp/~tf3k-ksg/poko14-1.htm
130昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 19:27:01.31ID:??? >>129
一つ目のリンク先に出てくる高橋拓也が所属していたLOU(ルウ)というグループ
どこかで聞いたことがあると思ったら、前スレで貼った「ラジオ深夜便」のシティ・ポップス特集 で流れていたんだ、なるほど
>僕のルウ/LOU(昭和51年)
>作詞・作曲:高橋拓也/編曲:林哲司
一つ目のリンク先に出てくる高橋拓也が所属していたLOU(ルウ)というグループ
どこかで聞いたことがあると思ったら、前スレで貼った「ラジオ深夜便」のシティ・ポップス特集 で流れていたんだ、なるほど
>僕のルウ/LOU(昭和51年)
>作詞・作曲:高橋拓也/編曲:林哲司
131昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 20:24:55.96ID:??? 木戸やすひろ/KID 65〜奇跡のかけら(2nd, 2017年)
1.奇跡のかけら
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
2.April
作詞:秋元康、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
3.Julia
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
4.ニューヨーク バウンド
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
5.誰より君を知ってる
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
6.夜のない時代
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
7.夏の桜
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
8.空〜くぅ
作詞:広谷順子、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
9.背中に翼のないぼくらは
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
10.5分先に何が待ってるのか
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
11.朧〜OBORO
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
12.100の季節を越えて
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ
13.青い青
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
1.奇跡のかけら
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
2.April
作詞:秋元康、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
3.Julia
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
4.ニューヨーク バウンド
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
5.誰より君を知ってる
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
6.夜のない時代
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
7.夏の桜
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
8.空〜くぅ
作詞:広谷順子、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
9.背中に翼のないぼくらは
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
10.5分先に何が待ってるのか
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
11.朧〜OBORO
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
12.100の季節を越えて
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ
13.青い青
作詞:高柳恋、作曲:木戸やすひろ、編曲:木戸やすひろ 、 岩崎元是
132昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 20:26:20.38ID:???133昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 20:31:18.93ID:??? 木戸やすひろ/KID(1st, 1978年)
01. Mr.Music
02. Zin Zin Zin
03. Take A Chance
04. 街は眠り始めて
05. 君にほのぼの
06. 長い夜
07. Wink'n Kiss
08. Love Magic
09. April Fool
10. 君がそばにいれば
正確な情報ないけど、次のページから推測(6曲目)も入れて、以下のとおり。
https://musicave.exblog.jp/3021052/
全作曲:木戸やすひろ
編曲
01. Mr.Music:木戸やすひろ
02. Zin Zin Zin:大村雅朗
03. Take A Chance:木戸やすひろ
04. 街は眠り始めて:大村雅朗
05. 君にほのぼの:吉田正美
06. 長い夜:芳野藤丸?
07. Wink'n Kiss:木戸やすひろ
08. Love Magic:大村雅朗
09. April Fool:吉田正美
10. 君がそばにいれば:大村雅朗
01. Mr.Music
02. Zin Zin Zin
03. Take A Chance
04. 街は眠り始めて
05. 君にほのぼの
06. 長い夜
07. Wink'n Kiss
08. Love Magic
09. April Fool
10. 君がそばにいれば
正確な情報ないけど、次のページから推測(6曲目)も入れて、以下のとおり。
https://musicave.exblog.jp/3021052/
全作曲:木戸やすひろ
編曲
01. Mr.Music:木戸やすひろ
02. Zin Zin Zin:大村雅朗
03. Take A Chance:木戸やすひろ
04. 街は眠り始めて:大村雅朗
05. 君にほのぼの:吉田正美
06. 長い夜:芳野藤丸?
07. Wink'n Kiss:木戸やすひろ
08. Love Magic:大村雅朗
09. April Fool:吉田正美
10. 君がそばにいれば:大村雅朗
134昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 21:01:27.87ID:??? ルウ [+2](1976年→2013年)
1. レター
作詞:Marci Sutin、日本語詞:竜真知子、作曲:林哲司、編曲:林哲司
2. ミッドナイト・テレフォン
作詞:高橋拓也、作曲:山崎修、編曲:林哲司
3. 君は雨の中
作詞:高橋拓也、作曲:高橋拓也、編曲:林哲司
4. 五月のスケッチ
作詞:竜真知子、作曲:林哲司、編曲:林哲司
5. ハイウェイ・ドライブ
作詞:竜真知子、作曲:高橋拓也、編曲:林哲司
6. 日曜日の朝
作詞:竜真知子、作曲:林哲司、編曲:林哲司
7. スモーキィ
作詞:竜真知子、作曲:高橋拓也、編曲:林哲司
8. 時はすぎて
作詞:竜真知子、作曲:山崎修、編曲:林哲司
9. 灰色の街角
作詞:竜真知子、作曲:林哲司、編曲:林哲司
10. 僕のルウ
作詞:高橋拓也、作曲:高橋拓也、編曲:林哲司
11. ハーバーライト・ブルー [Bonus Track]
作詞:竜真知子、作曲:山崎修、編曲:林哲司
12. 苦いタバコ [Bonus Track]
作詞:高橋拓也、作曲:高橋拓也、編曲:林哲司
メンバーは、次の7名
高橋拓也
山崎 修
今村陽一
鈴木亨明
田中聖一
寺島 修
勝侯伸吾
1. レター
作詞:Marci Sutin、日本語詞:竜真知子、作曲:林哲司、編曲:林哲司
2. ミッドナイト・テレフォン
作詞:高橋拓也、作曲:山崎修、編曲:林哲司
3. 君は雨の中
作詞:高橋拓也、作曲:高橋拓也、編曲:林哲司
4. 五月のスケッチ
作詞:竜真知子、作曲:林哲司、編曲:林哲司
5. ハイウェイ・ドライブ
作詞:竜真知子、作曲:高橋拓也、編曲:林哲司
6. 日曜日の朝
作詞:竜真知子、作曲:林哲司、編曲:林哲司
7. スモーキィ
作詞:竜真知子、作曲:高橋拓也、編曲:林哲司
8. 時はすぎて
作詞:竜真知子、作曲:山崎修、編曲:林哲司
9. 灰色の街角
作詞:竜真知子、作曲:林哲司、編曲:林哲司
10. 僕のルウ
作詞:高橋拓也、作曲:高橋拓也、編曲:林哲司
11. ハーバーライト・ブルー [Bonus Track]
作詞:竜真知子、作曲:山崎修、編曲:林哲司
12. 苦いタバコ [Bonus Track]
作詞:高橋拓也、作曲:高橋拓也、編曲:林哲司
メンバーは、次の7名
高橋拓也
山崎 修
今村陽一
鈴木亨明
田中聖一
寺島 修
勝侯伸吾
135昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 21:26:58.49ID:??? パーティの情報は、ほとんどないんだよな
https://ameblo.jp/erroy3911/entry-11316497915.html
メンバーは
鎌田俊哉(リードギター)
小倉 良(リードヴォーカル)
武田信太郎(ドラムス)
結城一明(ベース)
大谷 幸(キーボード)
https://ameblo.jp/erroy3911/entry-11316497915.html
メンバーは
鎌田俊哉(リードギター)
小倉 良(リードヴォーカル)
武田信太郎(ドラムス)
結城一明(ベース)
大谷 幸(キーボード)
136昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 21:30:32.64ID:???137昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 21:32:30.86ID:???138昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 21:43:53.42ID:??? SCENE/網倉一也(1981年、2枚目)
1.チャンス
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
2.振りむけば君がいて
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
3.ザ・ベスト・オブ・ウーマン
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
4.ペア-Pink or Blue-
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
5.シャドー・ヴォイス
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
6.トリック
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
7.マイ・レディー
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:船山基紀
8.スクランブル交差点
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:船山基紀
9.シーン
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
10.ザ・ラスト・ナイト
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
1.チャンス
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
2.振りむけば君がいて
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
3.ザ・ベスト・オブ・ウーマン
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
4.ペア-Pink or Blue-
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
5.シャドー・ヴォイス
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
6.トリック
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
7.マイ・レディー
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:船山基紀
8.スクランブル交差点
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:船山基紀
9.シーン
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
10.ザ・ラスト・ナイト
作詞:網倉一也、作曲:網倉一也、編曲:難波正司 、 六川正彦
139昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 21:47:00.74ID:???140昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 21:54:56.82ID:??? 網倉一也/Listen to my love song(1978年)1枚目
編曲はよくわからんが、Karyobinをやった樋口康雄が編曲している作品が入っているのは間違いないらしい。
http://d.hatena.ne.jp/markrock/touch/20180330
編曲はよくわからんが、Karyobinをやった樋口康雄が編曲している作品が入っているのは間違いないらしい。
http://d.hatena.ne.jp/markrock/touch/20180330
141昔の名無しで出ています
2018/05/06(日) 22:36:54.11ID:vsaaFNNC 国分友里恵は?
林哲司関連だし
林哲司関連だし
142昔の名無しで出ています
2018/05/07(月) 06:56:01.95ID:???143昔の名無しで出ています
2018/05/07(月) 07:07:47.56ID:??? 1枚目の最近の復刻発売はCDではなくLPだったらしい
国分友里恵/Relief 72 hours(1st)
オリジナル盤発売日:1983年9月21日
A1. スノッブな夜へ (作詞:小林和子 作曲・編曲:野力奏一)
A2. 恋の横顔 (作詞:小林和子 作曲・編曲:林 哲司)
A3. Weekend Love (作詞:有川正沙子 作曲:佐橋佳幸 編曲:林 哲司・山下 正)
A4. Love Song (作詞:有川正沙子 作曲:林 哲司 編曲:林 哲司・山下 正)
A5. とばしてTaxi Man (作詞:有川正沙子 作曲:佐藤 健 編曲:林 哲司・山下 正)
B1. 回転扉 (作詞:小林和子 作曲:佐藤 健 編曲:林 哲司・山下正)
B2. Dancing Tonight (作詞:有川正沙子 作曲:林 哲司 編曲:林 哲司・山下 正)
B3. パーティーにひとり (作詞:有川正沙子 作曲・編曲:野力奏一)
B4. Just a Joke (作詞:有川正沙子 作曲・編曲:林 哲司・山下 正)
B5. Last Woman (作詞:小林和子 作曲:山下 正 編曲:林 哲司・山下 正)
国分友里恵/Relief 72 hours(1st)
オリジナル盤発売日:1983年9月21日
A1. スノッブな夜へ (作詞:小林和子 作曲・編曲:野力奏一)
A2. 恋の横顔 (作詞:小林和子 作曲・編曲:林 哲司)
A3. Weekend Love (作詞:有川正沙子 作曲:佐橋佳幸 編曲:林 哲司・山下 正)
A4. Love Song (作詞:有川正沙子 作曲:林 哲司 編曲:林 哲司・山下 正)
A5. とばしてTaxi Man (作詞:有川正沙子 作曲:佐藤 健 編曲:林 哲司・山下 正)
B1. 回転扉 (作詞:小林和子 作曲:佐藤 健 編曲:林 哲司・山下正)
B2. Dancing Tonight (作詞:有川正沙子 作曲:林 哲司 編曲:林 哲司・山下 正)
B3. パーティーにひとり (作詞:有川正沙子 作曲・編曲:野力奏一)
B4. Just a Joke (作詞:有川正沙子 作曲・編曲:林 哲司・山下 正)
B5. Last Woman (作詞:小林和子 作曲:山下 正 編曲:林 哲司・山下 正)
144昔の名無しで出ています
2018/05/07(月) 07:24:27.94ID:??? 「回転扉」といえば寺尾聰のアルバム「Atmosphere(アトモスフィアー)」収録曲にもあったか
こちらの作詞は有川正沙子だったが
それにしても作詞家の有川正沙子、小林和子、さらに竜真知子・・・
この辺りの名前はこれまでの各種曲目リストに頻繁に登場しているね
こちらの作詞は有川正沙子だったが
それにしても作詞家の有川正沙子、小林和子、さらに竜真知子・・・
この辺りの名前はこれまでの各種曲目リストに頻繁に登場しているね
145昔の名無しで出ています
2018/05/07(月) 09:55:06.63ID:???146昔の名無しで出ています
2018/05/07(月) 12:54:24.18ID:4TwdCcMR147昔の名無しで出ています
2018/05/07(月) 13:28:52.86ID:??? 国分友里恵/STEPS(2nd)
オリジナル盤発売日:1987年10月21日(復刻盤「STEPS +2」2014年5月21日発売)
01 . I GOT YOU INSIDE OUT
作詞 羽場仁志
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
02 . I WANNA BE WITH YOU
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
03 . COSMIC LOVE
作詞 羽場仁志
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
04 . JUST GO UP
作詞 羽場仁志
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
05 . TAKE A LITTLE BIT OF MY LOVE
作詞 倫児真理
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
06 . COUNTING DOWN THE DAYS
作詞 羽場仁志
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
07 . IN YOUR EYES
作詞 羽場仁志
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
08 . MARGARITA
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
09 . YOU ARE LOVE FOR ME
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
10 . 流れるままに〜落花流水〜[Bonus Tracks]
作詞 青木久美子
作曲 林哲司
編曲 林哲司
11 . リフレイン[Bonus Tracks]
作詞 秋元康
作曲 林哲司
編曲 岩本正樹
オリジナル盤発売日:1987年10月21日(復刻盤「STEPS +2」2014年5月21日発売)
01 . I GOT YOU INSIDE OUT
作詞 羽場仁志
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
02 . I WANNA BE WITH YOU
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
03 . COSMIC LOVE
作詞 羽場仁志
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
04 . JUST GO UP
作詞 羽場仁志
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
05 . TAKE A LITTLE BIT OF MY LOVE
作詞 倫児真理
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
06 . COUNTING DOWN THE DAYS
作詞 羽場仁志
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
07 . IN YOUR EYES
作詞 羽場仁志
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
08 . MARGARITA
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
09 . YOU ARE LOVE FOR ME
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
10 . 流れるままに〜落花流水〜[Bonus Tracks]
作詞 青木久美子
作曲 林哲司
編曲 林哲司
11 . リフレイン[Bonus Tracks]
作詞 秋元康
作曲 林哲司
編曲 岩本正樹
148昔の名無しで出ています
2018/05/07(月) 13:30:38.94ID:??? 国分友里恵/Silent Moon(3rd)
オリジナル盤発売日:1990年9月21日(復刻盤「Silent Moon +1」2014年5月21日発売)
01 . Silent Moon
作詞 吉田美奈子
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
国分友里恵
02 . One More Chance
作詞 秋元薫
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
国分友里恵
03 . Saturday Nite
作詞 吉田美奈子
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
04 . 遠い夜明け
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
05 . 私にだけForever
作詞 国分友里恵、秋元薫
作曲 羽場仁志、岩本正樹
編曲 岩本正樹、国分友里恵
06 . I Love You
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
07 . It's A Destiny
作詞 秋元薫
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
08 . Moment Of Summer
作詞 吉田美奈子
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
09 . It's A Party
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
10 . It's Hard To Say Good-bye 〜さよならは愛の言葉〜
作詞 角松敏生
作曲 角松敏生
編曲 岩本正樹、国分友里恵
11 . Whisperin'
作詞 渡辺なつみ
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
12 . I Love You(English Version)
作詞 倫児真理
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
13 . Easy Love(ボーナス・トラック)
作詞 小林和子
作曲 椎名和夫
編曲 椎名和夫
オリジナル盤発売日:1990年9月21日(復刻盤「Silent Moon +1」2014年5月21日発売)
01 . Silent Moon
作詞 吉田美奈子
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
国分友里恵
02 . One More Chance
作詞 秋元薫
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹
国分友里恵
03 . Saturday Nite
作詞 吉田美奈子
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
04 . 遠い夜明け
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
05 . 私にだけForever
作詞 国分友里恵、秋元薫
作曲 羽場仁志、岩本正樹
編曲 岩本正樹、国分友里恵
06 . I Love You
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
07 . It's A Destiny
作詞 秋元薫
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
08 . Moment Of Summer
作詞 吉田美奈子
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
09 . It's A Party
作詞 国分友里恵
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
10 . It's Hard To Say Good-bye 〜さよならは愛の言葉〜
作詞 角松敏生
作曲 角松敏生
編曲 岩本正樹、国分友里恵
11 . Whisperin'
作詞 渡辺なつみ
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
12 . I Love You(English Version)
作詞 倫児真理
作曲 羽場仁志
編曲 岩本正樹、国分友里恵
13 . Easy Love(ボーナス・トラック)
作詞 小林和子
作曲 椎名和夫
編曲 椎名和夫
149昔の名無しで出ています
2018/05/07(月) 23:07:34.07ID:??? 作曲/羽場仁志、編曲/岩本正樹
がめだつけど、この組み合わせ、児島未散のフロレゾンにもあった。
がめだつけど、この組み合わせ、児島未散のフロレゾンにもあった。
150昔の名無しで出ています
2018/05/07(月) 23:27:14.86ID:??? >>148
こんなところに、秋元薫が…
こんなところに、秋元薫が…
151昔の名無しで出ています
2018/05/08(火) 10:28:46.32ID:???152昔の名無しで出ています
2018/05/08(火) 10:29:49.42ID:??? 秋元薫/Cologne(1986年)
01 Beginning
作詞:秋元薫
作曲:崎谷健次郎
編曲:武部聡志 56秒
02 ナルシスト
作詞:秋元薫
作曲:崎谷健次郎
編曲:鳥山雄司 4分44秒
03 Dress Down
作詞:秋元薫
作曲:松本晃彦
編曲:武部聡志 4分32秒
04 Two Call1
作詞:秋元薫
作曲:来生たかお
編曲:武部聡志 4分5秒
05 夜が終わる時
作詞:秋元薫
作曲:吉田美奈子
編曲:武部聡志 5分20秒
06 嘆きのPuzzle
作詞:秋元薫
作曲:来生たかお
編曲:武部聡志 3分45秒
07 我がままなハイヒール
作詞:秋元薫
作曲:鳥山雄司
編曲:鳥山雄司 5分3秒
08 今日はひとりきり
作詞:秋元薫
作曲:崎谷健次郎
編曲:武部聡志 4分1秒
09 Love Letter
作詞:秋元薫
作曲:崎谷健次郎
編曲:武部聡志 4分20秒
10 月夜
作詞:秋元薫
作曲:安岡孝章
編曲:武部聡志 4分53秒
01 Beginning
作詞:秋元薫
作曲:崎谷健次郎
編曲:武部聡志 56秒
02 ナルシスト
作詞:秋元薫
作曲:崎谷健次郎
編曲:鳥山雄司 4分44秒
03 Dress Down
作詞:秋元薫
作曲:松本晃彦
編曲:武部聡志 4分32秒
04 Two Call1
作詞:秋元薫
作曲:来生たかお
編曲:武部聡志 4分5秒
05 夜が終わる時
作詞:秋元薫
作曲:吉田美奈子
編曲:武部聡志 5分20秒
06 嘆きのPuzzle
作詞:秋元薫
作曲:来生たかお
編曲:武部聡志 3分45秒
07 我がままなハイヒール
作詞:秋元薫
作曲:鳥山雄司
編曲:鳥山雄司 5分3秒
08 今日はひとりきり
作詞:秋元薫
作曲:崎谷健次郎
編曲:武部聡志 4分1秒
09 Love Letter
作詞:秋元薫
作曲:崎谷健次郎
編曲:武部聡志 4分20秒
10 月夜
作詞:秋元薫
作曲:安岡孝章
編曲:武部聡志 4分53秒
153昔の名無しで出ています
2018/05/08(火) 10:37:42.10ID:???154昔の名無しで出ています
2018/05/08(火) 18:28:33.92ID:??? 崎谷健次郎はWikipediaに
ディスコグラフィー、バイオグラフィーともに詳しい記述があるね
ディスコグラフィー、バイオグラフィーともに詳しい記述があるね
155昔の名無しで出ています
2018/05/08(火) 21:27:38.02ID:??? そう、この秋元作品は、基本は、武部、鳥山、崎谷の「トリオ」によるアルバム
松本晃彦は崎谷つながりだが、吉田美奈子はよくわからないな
来生は武部経由松任谷由実つながりかも?
松本晃彦は崎谷つながりだが、吉田美奈子はよくわからないな
来生は武部経由松任谷由実つながりかも?
156昔の名無しで出ています
2018/05/12(土) 10:41:02.58ID:??? 風・空・そして愛/やまがたすみこ(1973年)ファーストアルバム
1.風に吹かれて行こう
作詞:山県すみ子、作曲:山県すみ子、編曲:青木望
2.赤い花白い花
作詞:中林ミエ、作曲:中林ミエ、編曲:小野崎孝輔
3.しあわせの足音
作詞:田口淑子、作曲:桂田実、編曲:小野崎孝輔
4.秋でもないのに
作詞:細野敦子、作曲:江波戸憲和、編曲:青木望
5.今日の日はさようなら
作詞:金子詔一、作曲:金子詔一、編曲:青木望
6.暗い砂浜
作詞:寺本圭一、作曲:小松久、編曲:青木望
7.この広い野原いっぱい
作詞:小薗江圭子、作曲:森山良子、編曲:青木望
8.真夜中のギター
作詞:吉岡オサム、作曲:河村利夫、編曲:青木望
9.そしたら空は
作詞:秋田三和子、作曲:山県すみ子、編曲:小野崎孝輔
10.ぽかんとひとり日曜日
作詞:木崎武重、作曲:後藤忠紀、編曲:小野崎孝輔
11.ママレード色の恋
作詞:山県すみ子、作曲:大本啓、編曲:小野崎孝輔
12.あの人が好きなのに
作詞:山県すみ子、作曲:山県すみ子、編曲:小野崎孝輔
1.風に吹かれて行こう
作詞:山県すみ子、作曲:山県すみ子、編曲:青木望
2.赤い花白い花
作詞:中林ミエ、作曲:中林ミエ、編曲:小野崎孝輔
3.しあわせの足音
作詞:田口淑子、作曲:桂田実、編曲:小野崎孝輔
4.秋でもないのに
作詞:細野敦子、作曲:江波戸憲和、編曲:青木望
5.今日の日はさようなら
作詞:金子詔一、作曲:金子詔一、編曲:青木望
6.暗い砂浜
作詞:寺本圭一、作曲:小松久、編曲:青木望
7.この広い野原いっぱい
作詞:小薗江圭子、作曲:森山良子、編曲:青木望
8.真夜中のギター
作詞:吉岡オサム、作曲:河村利夫、編曲:青木望
9.そしたら空は
作詞:秋田三和子、作曲:山県すみ子、編曲:小野崎孝輔
10.ぽかんとひとり日曜日
作詞:木崎武重、作曲:後藤忠紀、編曲:小野崎孝輔
11.ママレード色の恋
作詞:山県すみ子、作曲:大本啓、編曲:小野崎孝輔
12.あの人が好きなのに
作詞:山県すみ子、作曲:山県すみ子、編曲:小野崎孝輔
157昔の名無しで出ています
2018/05/12(土) 17:36:58.37ID:??? やまがたすみこ 「FLYING」(8枚目)
日本コロムビア/BLOW UP LX-7018-A 1977.7→CD マスクラットRATCD-4318 2007.6.20
1:FLYING /詞:松本隆/曲:鈴木茂/編:鈴木茂
2:ペパーミント・モーニング/詞:松本隆/曲:鈴木茂/編:鈴木茂
3:あなたにテレポート /詞:松本隆/曲:佐藤健/編:鈴木茂
4:TODAY /詞:松本隆/曲:佐藤博/編:佐藤博
5:黄昏遊泳 /詞:松本隆/曲:鈴木茂/編:鈴木茂
6:私春記 /詞:松本隆/曲:佐藤健/編:鈴木茂
7:ムーンライト・ジルバ /詞:松本隆/曲:鈴木茂/編:鈴木茂
8:夢色グライダー /詞:松本隆/曲:細野晴臣/編:鈴木茂
9:GOOD−BYE・グラフィティ/詞:松本隆/曲:鈴木茂/編:鈴木茂
10:夜を渡って /詞:三森たかし/曲:山県すみ子/編:鈴木茂
11:クリスタル・ホテル /詞:松本隆/曲:伊藤銀次/編:鈴木茂
12:プラスティック・ラブ(アルバム未収録シングル)Bonus Track /詞:松本隆/曲:山県すみこ/編:鈴木茂
日本コロムビア/BLOW UP LX-7018-A 1977.7→CD マスクラットRATCD-4318 2007.6.20
1:FLYING /詞:松本隆/曲:鈴木茂/編:鈴木茂
2:ペパーミント・モーニング/詞:松本隆/曲:鈴木茂/編:鈴木茂
3:あなたにテレポート /詞:松本隆/曲:佐藤健/編:鈴木茂
4:TODAY /詞:松本隆/曲:佐藤博/編:佐藤博
5:黄昏遊泳 /詞:松本隆/曲:鈴木茂/編:鈴木茂
6:私春記 /詞:松本隆/曲:佐藤健/編:鈴木茂
7:ムーンライト・ジルバ /詞:松本隆/曲:鈴木茂/編:鈴木茂
8:夢色グライダー /詞:松本隆/曲:細野晴臣/編:鈴木茂
9:GOOD−BYE・グラフィティ/詞:松本隆/曲:鈴木茂/編:鈴木茂
10:夜を渡って /詞:三森たかし/曲:山県すみ子/編:鈴木茂
11:クリスタル・ホテル /詞:松本隆/曲:伊藤銀次/編:鈴木茂
12:プラスティック・ラブ(アルバム未収録シングル)Bonus Track /詞:松本隆/曲:山県すみこ/編:鈴木茂
158昔の名無しで出ています
2018/05/12(土) 21:57:37.21ID:??? >>156⁻157
を比較してみると、少なくとも次のことがわかる。
やまがたすみこの『Flying』はシティ・ポップスだといわれることがよくあるが、仮にシティ・ポップスだとすると
1.あるアーティストが、もともとはシティ・ポップスではないが、途中でシティ・ポップスになるというケースがありうるということ
2.「Flying」がシティ・ポップスだといわれるのは、(作曲と)編曲にその理由がありうるということ
を比較してみると、少なくとも次のことがわかる。
やまがたすみこの『Flying』はシティ・ポップスだといわれることがよくあるが、仮にシティ・ポップスだとすると
1.あるアーティストが、もともとはシティ・ポップスではないが、途中でシティ・ポップスになるというケースがありうるということ
2.「Flying」がシティ・ポップスだといわれるのは、(作曲と)編曲にその理由がありうるということ
159昔の名無しで出ています
2018/05/12(土) 23:20:10.26ID:??? 幼稚園児並の理解
160昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 08:52:43.05ID:??? 鈴木茂は、ニューミュージックだ
作品の質は高いが、シティ・ポップではない
作品の質は高いが、シティ・ポップではない
161昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 12:34:43.46ID:??? >>140
>網倉一也/Listen to my love song(1978年)1枚目
http://www.kazuya-amikura.com/discography.html
「オフィシャルウェブサイト」に作詞作曲編曲情報をぜひ載せてほしいものだ
>網倉一也/Listen to my love song(1978年)1枚目
http://www.kazuya-amikura.com/discography.html
「オフィシャルウェブサイト」に作詞作曲編曲情報をぜひ載せてほしいものだ
162昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 12:37:49.72ID:??? >>161
網倉一也の1枚目のアルバムは、Wikipediaでは「Listen to my love song」となっているが、
正しくは、「LISTEN TO MY LOVE SONGS」と「songs」は複数形
網倉一也の1枚目のアルバムは、Wikipediaでは「Listen to my love song」となっているが、
正しくは、「LISTEN TO MY LOVE SONGS」と「songs」は複数形
163昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 13:14:48.07ID:??? EPO/DOWN TOWN(1st, 1980)
1.DOWN TOWN
作詞:伊藤銀次 作曲:山下達郎 編曲:林 哲司、清水信之
2.約束は雨の中
作詞・作曲:EPO 編曲:林 哲司 ホーン編曲:清水信之
3.クラクション
作詞・作曲:EPO 編曲:富樫春生 ストリングス編曲:乾 裕樹
4.日曜はベルが鳴る前に
作詞・作曲:EPO 編曲:林 哲司 ストリングス&ホーン編曲:清水信之
5.語愛(かたらい)
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO
6.ポップ・ミュージック〜DOWN TOWN
(ポップ・ミュージック)作詞・作曲:EPO 編曲:EPO
(DOWN TOWN)作詞・作曲:TONY HATCH 編曲:EPO、山下達郎、清水信之
7.アスファルト・ひとり……
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO ストリングス編曲:乾 裕樹
8.言い訳はしないけど
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
9.水平線追いかけて
作詞・作曲:EPO 編曲:林 哲司 ストリングス&ホーン編曲:清水信之
10.珈琲タイム
作詞・作曲・編曲:EPO
プロデュース: 宮田茂樹
1.DOWN TOWN
作詞:伊藤銀次 作曲:山下達郎 編曲:林 哲司、清水信之
2.約束は雨の中
作詞・作曲:EPO 編曲:林 哲司 ホーン編曲:清水信之
3.クラクション
作詞・作曲:EPO 編曲:富樫春生 ストリングス編曲:乾 裕樹
4.日曜はベルが鳴る前に
作詞・作曲:EPO 編曲:林 哲司 ストリングス&ホーン編曲:清水信之
5.語愛(かたらい)
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO
6.ポップ・ミュージック〜DOWN TOWN
(ポップ・ミュージック)作詞・作曲:EPO 編曲:EPO
(DOWN TOWN)作詞・作曲:TONY HATCH 編曲:EPO、山下達郎、清水信之
7.アスファルト・ひとり……
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO ストリングス編曲:乾 裕樹
8.言い訳はしないけど
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
9.水平線追いかけて
作詞・作曲:EPO 編曲:林 哲司 ストリングス&ホーン編曲:清水信之
10.珈琲タイム
作詞・作曲・編曲:EPO
プロデュース: 宮田茂樹
164昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 13:15:46.08ID:??? EPO/GOODIES(2nd, 1980)
1.GOODIES
作詞・作曲:EPO 編曲:山下達郎
2.雨のケンネル通り
作詞・作曲:EPO 編曲:HAROLD WHEELER
3.週末は”WEEK・END”で
作詞:EPO 作曲:PETER SCHWALLTZ 編曲: HAROLD WHEELER
4.パレード
作詞・作曲:山下達郎 編曲: HAROLD WHEELER
5.チアーガール
作詞・作曲:EPO 編曲:HAROLD WHEELER
6.異国行き
作詞・作曲:EPO 編曲:JANICE JARRET
7.PARK Ave.1981
作詞:荒木とよひさ、EPO 作曲:EPO 編曲:清水信之
8.ドライブ・ソング
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
9.足のないベッド
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
10.分別ざかり
作詞:有川正沙子 作曲:EPO 編曲:山下達郎
11.GOODIES
作詞・作曲:EPO 編曲:山下達郎
プロデュース: 宮田茂樹
1.GOODIES
作詞・作曲:EPO 編曲:山下達郎
2.雨のケンネル通り
作詞・作曲:EPO 編曲:HAROLD WHEELER
3.週末は”WEEK・END”で
作詞:EPO 作曲:PETER SCHWALLTZ 編曲: HAROLD WHEELER
4.パレード
作詞・作曲:山下達郎 編曲: HAROLD WHEELER
5.チアーガール
作詞・作曲:EPO 編曲:HAROLD WHEELER
6.異国行き
作詞・作曲:EPO 編曲:JANICE JARRET
7.PARK Ave.1981
作詞:荒木とよひさ、EPO 作曲:EPO 編曲:清水信之
8.ドライブ・ソング
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
9.足のないベッド
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
10.分別ざかり
作詞:有川正沙子 作曲:EPO 編曲:山下達郎
11.GOODIES
作詞・作曲:EPO 編曲:山下達郎
プロデュース: 宮田茂樹
165昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 13:17:13.50ID:??? EPO/JOEPO〜1981KHz(3rd, 1981)
1.JOEPO
作詞・作曲:EPO 編曲:JOEPO Band
2.NATIONAL ALBUM COUNT DOWN〜THIS WEEK NO.1!
作詞・作曲: JOEPO Band 編曲:JOEPO Band
3.身代わりのパディー
作詞・作曲:EPO 編曲:山下達郎
4.真夜中にベルが2度鳴って
作詞:EPO 作曲・編曲:山下達郎
5.SEE YOU NEXT SIDE AGAIN
作詞:EPO、PETER SCHWALTZ 作曲・編曲: PETER SCHWALTZ
6.ポップ・ミュージック 2nd
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
7.JOEPO—安易テクノポップの巻—
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO
8.エスケイプ
作詞・作曲:EPO 編曲:大村憲司
9.逆さ時計が欲しい
作詞:有川正沙子 作曲:EPO 編曲:清水信之
10.DOO WAK DOO
作詞・作曲: JOEPO Band 編曲:JOEPO Band
プロデュース: 宮田茂樹
1.JOEPO
作詞・作曲:EPO 編曲:JOEPO Band
2.NATIONAL ALBUM COUNT DOWN〜THIS WEEK NO.1!
作詞・作曲: JOEPO Band 編曲:JOEPO Band
3.身代わりのパディー
作詞・作曲:EPO 編曲:山下達郎
4.真夜中にベルが2度鳴って
作詞:EPO 作曲・編曲:山下達郎
5.SEE YOU NEXT SIDE AGAIN
作詞:EPO、PETER SCHWALTZ 作曲・編曲: PETER SCHWALTZ
6.ポップ・ミュージック 2nd
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
7.JOEPO—安易テクノポップの巻—
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO
8.エスケイプ
作詞・作曲:EPO 編曲:大村憲司
9.逆さ時計が欲しい
作詞:有川正沙子 作曲:EPO 編曲:清水信之
10.DOO WAK DOO
作詞・作曲: JOEPO Band 編曲:JOEPO Band
プロデュース: 宮田茂樹
166昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 13:18:45.17ID:??? EPO/う・わ・さ・に・な・り・た・い(4th, 1982)
1.Girl in me
作詞:EPO 作曲:RAY PARKER Jr 編曲:清水信之
2.真夏の青写真
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
3.ある日の彼方へ
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
4.Secret Agent
作詞・作曲:EPO 編曲:村松邦男、清水信之
5.雨のめぐり逢い
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
6.うわさになりたい
作詞・作曲:EPO 編曲:大村憲司
7.夜の寝息
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
8.On Sundays
作詞:EPO 作曲:PETER SCHWALTZ 編曲:大村憲司
9.ワンダーランド
作詞・作曲:EPO 編曲:大村憲司
10.安眠妨害
作詞・作曲:EPO 編曲:大村憲司
11.JOEPO〜DOWN TOWN
(JOEPO)作詞・作曲:EPO 編曲:JOEPO Band
12.DOWN TOWN
作詞:伊藤銀次 作曲:山下達郎 編曲:清水信之
プロデュース: 宮田茂樹
1.Girl in me
作詞:EPO 作曲:RAY PARKER Jr 編曲:清水信之
2.真夏の青写真
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
3.ある日の彼方へ
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
4.Secret Agent
作詞・作曲:EPO 編曲:村松邦男、清水信之
5.雨のめぐり逢い
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
6.うわさになりたい
作詞・作曲:EPO 編曲:大村憲司
7.夜の寝息
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
8.On Sundays
作詞:EPO 作曲:PETER SCHWALTZ 編曲:大村憲司
9.ワンダーランド
作詞・作曲:EPO 編曲:大村憲司
10.安眠妨害
作詞・作曲:EPO 編曲:大村憲司
11.JOEPO〜DOWN TOWN
(JOEPO)作詞・作曲:EPO 編曲:JOEPO Band
12.DOWN TOWN
作詞:伊藤銀次 作曲:山下達郎 編曲:清水信之
プロデュース: 宮田茂樹
167昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 13:20:11.81ID:??? EPO/VITAMIN E・P・O(5th, 1983)
1.VITAMIB E・P・O
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
2.土曜日の夜はパラダイス
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
3.無言のジェラシー
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
4.Would You Dance With Me?
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
5.あなたを奪えない
作詞・作曲:EPO 編曲:大村憲司
6.う・ふ・ふ・ふ
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
7.PAY DAY
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
8.かなしいともだち
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
9.五分遅れで見かけた人へ
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
10.BYE BYE BABY
作詞・作曲:BOB CREWE、BOB GAUDIO 編曲:清水信之
11.ふ・ふ・ふ・ふPart2
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
プロデュース: 宮田茂樹 & EPO
1.VITAMIB E・P・O
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
2.土曜日の夜はパラダイス
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
3.無言のジェラシー
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
4.Would You Dance With Me?
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
5.あなたを奪えない
作詞・作曲:EPO 編曲:大村憲司
6.う・ふ・ふ・ふ
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
7.PAY DAY
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
8.かなしいともだち
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
9.五分遅れで見かけた人へ
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
10.BYE BYE BABY
作詞・作曲:BOB CREWE、BOB GAUDIO 編曲:清水信之
11.ふ・ふ・ふ・ふPart2
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
プロデュース: 宮田茂樹 & EPO
168昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 13:21:31.64ID:??? EPO/HI-TOUCH-HI-TECH(6th, 1984)
1.恋はハイ・タッチーハイ・テック
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
2.赤い媚薬
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
3.くちびるヌード・咲かせます
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
4.朝のドライブ
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之、EPO
5.置き去りの郵便
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
6.RADIO-DEAR-HEART(WDEAR 499)
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
7.涙のクラウン
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
8.海沿いの秋
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
9.こぬか雨
作詞:伊藤銀次 作曲:山下達郎 編曲:EPO、清水信之
10.ラスト・ワルツ
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
プロデュース: 宮田茂樹 & EPO
1.恋はハイ・タッチーハイ・テック
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
2.赤い媚薬
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
3.くちびるヌード・咲かせます
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
4.朝のドライブ
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之、EPO
5.置き去りの郵便
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
6.RADIO-DEAR-HEART(WDEAR 499)
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
7.涙のクラウン
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
8.海沿いの秋
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
9.こぬか雨
作詞:伊藤銀次 作曲:山下達郎 編曲:EPO、清水信之
10.ラスト・ワルツ
作詞・作曲:EPO 編曲:EPO、清水信之
プロデュース: 宮田茂樹 & EPO
169昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 13:22:38.73ID:??? EPO/HARMONY(7th, 1985)
1.パフォーマンス
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
2.夕闇のストラット
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
3.ヴィクテム
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
4.疑似恋人達の夜
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
5.チベタン・ダンス
作詞:EPO 作曲:坂本龍一 編曲:清水信之
6.私について
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
7.上海エトランゼ
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
8.じょうずな不良のしかた
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
9.Just one little kiss
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
10.ハーモニー
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
プロデュース: 宮田繁樹、EPO
1.パフォーマンス
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
2.夕闇のストラット
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
3.ヴィクテム
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
4.疑似恋人達の夜
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
5.チベタン・ダンス
作詞:EPO 作曲:坂本龍一 編曲:清水信之
6.私について
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
7.上海エトランゼ
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
8.じょうずな不良のしかた
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
9.Just one little kiss
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
10.ハーモニー
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
プロデュース: 宮田繁樹、EPO
170昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 13:23:59.45ID:??? EPO/PUMP! PUMP!(8th, 1986)
1.太陽にPUMP! PUMP!
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
2.音楽のような風
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
3.ナーヴァス
作詞・作曲:EPO 編曲:村松邦男
4.スウィート・エモーション
作詞・作曲:EPO 編曲:乾 裕樹
5.イッツ・ア・シェイム
作詞・作曲:STEVIE WONDER、SYREETA WRIGHT、LEE GARRETT 編曲:村松邦男
6.アレイ・キャッツ
作詞・作曲:EPO 編曲:鈴木さえ子
7.渚のモニュメント
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
8.理想のスタイル、悲しき個性
作詞・作曲:EPO 編曲:藤井たけし
9.切りすぎた前髪
作詞・作曲:EPO 編曲:白井良明
10.5.12月のエイプリルフール
作詞・作曲:EPO 編曲:佐藤 博
プロデュース: EPO
1.太陽にPUMP! PUMP!
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
2.音楽のような風
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
3.ナーヴァス
作詞・作曲:EPO 編曲:村松邦男
4.スウィート・エモーション
作詞・作曲:EPO 編曲:乾 裕樹
5.イッツ・ア・シェイム
作詞・作曲:STEVIE WONDER、SYREETA WRIGHT、LEE GARRETT 編曲:村松邦男
6.アレイ・キャッツ
作詞・作曲:EPO 編曲:鈴木さえ子
7.渚のモニュメント
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之
8.理想のスタイル、悲しき個性
作詞・作曲:EPO 編曲:藤井たけし
9.切りすぎた前髪
作詞・作曲:EPO 編曲:白井良明
10.5.12月のエイプリルフール
作詞・作曲:EPO 編曲:佐藤 博
プロデュース: EPO
171昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 13:50:15.71ID:???172昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 14:02:35.79ID:??? EPO辺りでもWikipediaのディスコグラフィーは詳しい記述がないのね
代表曲だが、「う、ふ、ふ、ふ、」「う、ふ、ふ、ふ」「う・ふ・ふ・ふ」・・・どれが正しいの?
と思ってググってみたら「う、ふ、ふ、ふ、」とシングルのジャケットにあった
この点はWikipediaの記述も正確だった
代表曲だが、「う、ふ、ふ、ふ、」「う、ふ、ふ、ふ」「う・ふ・ふ・ふ」・・・どれが正しいの?
と思ってググってみたら「う、ふ、ふ、ふ、」とシングルのジャケットにあった
この点はWikipediaの記述も正確だった
173昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 16:08:13.66ID:??? TRANSIT 泰葉 YASUHA(1981年)1st album
SIDE-A
1. 恋 1/2 (4'02")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:井上鑑
2. モーニング・デート(4'05")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:井上鑑
3. ありきたりな筋書き (4'03")
作詞:山尾潤子
作曲:海老名泰葉
編曲:矢野立美/海老名泰葉
4. Bye-Bye Lover (3'54")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:矢野立美/海老名泰葉
5. 空中ブランコ (4'32")
作詞:山尾潤子
作曲:海老名泰葉
編曲:若草恵
SIDE-B
1. LOVE MAGIC (4'37")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:井上鑑
2. フライデイ・チャイナタウン (3'26")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:井上鑑
3. ミッドナイト・トレイン(4'29")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:若草恵
4. アリスのレストラン (2'57")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:矢野立美/海老名泰葉
5. Remember Summertime (3'46")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:矢野立美/海老名泰葉
SIDE-A
1. 恋 1/2 (4'02")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:井上鑑
2. モーニング・デート(4'05")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:井上鑑
3. ありきたりな筋書き (4'03")
作詞:山尾潤子
作曲:海老名泰葉
編曲:矢野立美/海老名泰葉
4. Bye-Bye Lover (3'54")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:矢野立美/海老名泰葉
5. 空中ブランコ (4'32")
作詞:山尾潤子
作曲:海老名泰葉
編曲:若草恵
SIDE-B
1. LOVE MAGIC (4'37")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:井上鑑
2. フライデイ・チャイナタウン (3'26")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:井上鑑
3. ミッドナイト・トレイン(4'29")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:若草恵
4. アリスのレストラン (2'57")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:矢野立美/海老名泰葉
5. Remember Summertime (3'46")
作詞:荒木とよひさ
作曲:海老名泰葉
編曲:矢野立美/海老名泰葉
174昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 17:06:19.77ID:???175昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 18:35:42.32ID:??? 大貫妙子/romantique(1980年、4枚目)
1.CARNAVAL
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
2.ディケイド・ナイト
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
3.雨の夜明け
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
4.若き日の望楼
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
5.BOHEMIAN
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
6.果てなき旅情
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦、清水信之
7.ふたり
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦
8.軽蔑
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦
9.新しいシャツ
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
10.蜃気楼の街
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦、清水信之
プロデュース: 牧村憲一
1.CARNAVAL
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
2.ディケイド・ナイト
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
3.雨の夜明け
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
4.若き日の望楼
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
5.BOHEMIAN
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
6.果てなき旅情
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦、清水信之
7.ふたり
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦
8.軽蔑
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦
9.新しいシャツ
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
10.蜃気楼の街
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦、清水信之
プロデュース: 牧村憲一
176昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 18:36:55.43ID:??? 大貫妙子/AVENTURE(1981年、5枚目)
1.恋人達の明日
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一 コーラスアレンジ:山下達郎
2.Samba de mar
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦、清水信之
3.愛の行方
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
4.アヴァンチュリエール
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
5.テルミネ
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
6.チャンス
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:大村憲司
7.グランプリ
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:前田憲男
8.la mer,le ciel
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:前田憲男
9.ブリーカー・ストリートの青春
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦
10.最後の日付
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
プロデュース: 牧村憲一、宮田茂樹
1.恋人達の明日
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一 コーラスアレンジ:山下達郎
2.Samba de mar
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦、清水信之
3.愛の行方
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
4.アヴァンチュリエール
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
5.テルミネ
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
6.チャンス
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:大村憲司
7.グランプリ
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:前田憲男
8.la mer,le ciel
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:前田憲男
9.ブリーカー・ストリートの青春
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:加藤和彦
10.最後の日付
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
プロデュース: 牧村憲一、宮田茂樹
177昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 18:38:37.88ID:??? 大貫妙子/Cliche(1982年、6枚目)
1.黒のクレール
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
2.色彩都市
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
3.ピーターラビットとわたし
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
4.LABYRINTH
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
5.風の道
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
6.光のカーニバル
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
7.つむじかぜ(tourbillon)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
8.憶ひ出(mémoire)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
9.夏色の服
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
10.黒のクレール(reprise)
作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
プロデュース: 宮田茂樹、大貫妙子
1.黒のクレール
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
2.色彩都市
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
3.ピーターラビットとわたし
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
4.LABYRINTH
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
5.風の道
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
6.光のカーニバル
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
7.つむじかぜ(tourbillon)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
8.憶ひ出(mémoire)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
9.夏色の服
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
10.黒のクレール(reprise)
作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
プロデュース: 宮田茂樹、大貫妙子
178昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 20:26:48.04ID:??? 大貫妙子/SIGNIFIE (1983年、7枚目)
1.夏に恋する女たち
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
2.幻惑
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
3.SIGNE(記号)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
4.PATIO(中庭)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
5.ルクレツィア
作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
6.テディ・ベア
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
7.RECIPE(調理法)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
8.アーニャ
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:鈴木慶一
9.SIESTA(ひるね)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
10.エル・トゥルマニエ(虹の神)
作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
プロデュース: 大貫妙子、宮田茂樹
1.夏に恋する女たち
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
2.幻惑
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
3.SIGNE(記号)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
4.PATIO(中庭)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
5.ルクレツィア
作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
6.テディ・ベア
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
7.RECIPE(調理法)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
8.アーニャ
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:鈴木慶一
9.SIESTA(ひるね)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
10.エル・トゥルマニエ(虹の神)
作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
プロデュース: 大貫妙子、宮田茂樹
179昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 20:27:51.79ID:??? 大貫妙子/カイエ (1984年、8枚目)
1.カイエ T
作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
2.Amour Levant—若き日の望楼—
作詞:Pierre Barouh 訳詞:潮田敦子 作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
3.輪舞(ラ・ロンド)
作曲:大貫妙子 編曲:清水靖晃
4.La courant de mécontentment(不満の暗流)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
5.カイエ U
作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
6.宇宙(コスモス)みつけた
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
7.ラ・ストラーダ
作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
8.雨の夜明け
作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
9.夏に恋する女たち
作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
プロデュース: 宮田茂樹、大貫妙子
1.カイエ T
作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
2.Amour Levant—若き日の望楼—
作詞:Pierre Barouh 訳詞:潮田敦子 作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
3.輪舞(ラ・ロンド)
作曲:大貫妙子 編曲:清水靖晃
4.La courant de mécontentment(不満の暗流)
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
5.カイエ U
作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
6.宇宙(コスモス)みつけた
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
7.ラ・ストラーダ
作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
8.雨の夜明け
作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
9.夏に恋する女たち
作曲:大貫妙子 編曲:JEAN MUSY
プロデュース: 宮田茂樹、大貫妙子
180昔の名無しで出ています
2018/05/13(日) 20:29:34.06ID:??? 大貫妙子/コパン (1985年、9枚目)
1.Les aventures de TINTIN
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
2.ベジタブル
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
3.春の嵐
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
4.Siena
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水靖晃
5.Amico,sei felice?
作詞・作曲:大貫妙子 イタリア語訳詞:ANGEL PIVA 編曲:坂本龍一
6.OUT OF AFRICA
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
7.Leave me alone
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
8.Jacques-Henri Lartigue
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
9.しあわせな男達へ
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
10.野辺
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
プロデュース: 大貫妙子、宮田茂樹
1.Les aventures de TINTIN
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
2.ベジタブル
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
3.春の嵐
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
4.Siena
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水靖晃
5.Amico,sei felice?
作詞・作曲:大貫妙子 イタリア語訳詞:ANGEL PIVA 編曲:坂本龍一
6.OUT OF AFRICA
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
7.Leave me alone
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
8.Jacques-Henri Lartigue
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
9.しあわせな男達へ
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:清水信之
10.野辺
作詞・作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
プロデュース: 大貫妙子、宮田茂樹
181昔の名無しで出ています
2018/05/19(土) 22:27:17.41ID:??? 大沢誉志幸「SCOOP」(1984 エピックソニー)2nd
1.「SCOOP」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
2.「スロウダンス」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
3.「午前2時を過ぎたら」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
4.「I loved you」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
5.「ハートブレイク・ノイローゼ」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
6.「ジュークボックスは傷ついてる」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
7.「Ring Ring」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
8.「ゲームを教えて」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
9.「ビリーの災難」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
10.「CAB DRIVER」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
1.「SCOOP」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
2.「スロウダンス」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
3.「午前2時を過ぎたら」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
4.「I loved you」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
5.「ハートブレイク・ノイローゼ」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
6.「ジュークボックスは傷ついてる」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
7.「Ring Ring」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
8.「ゲームを教えて」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
9.「ビリーの災難」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
10.「CAB DRIVER」 詞:銀色夏生 曲:大沢誉志幸 編:大村雅朗・大沢誉志幸
182昔の名無しで出ています
2018/05/19(土) 23:39:01.78ID:??? 大澤誉志幸/まずいリズムでベルが鳴る(1983年)1st
1.e-Escape
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
2.サディスティックCafe
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
3.Jokeでシェイク
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
4.宵闇にまかせて(Kiss & Kiss)
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
5.キッスはそこまで
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
6.彼女には判らない(Why Don't You Know)
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
7.Deep Sleep
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
8.ベッドから Love Call
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
9.プラトニック・ダンサー
作詞:銀色夏生・柳川英巳、作曲:大澤誉志幸、編曲:北島健二
10.まずいリズムでベルが鳴る
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
1.e-Escape
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
2.サディスティックCafe
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
3.Jokeでシェイク
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
4.宵闇にまかせて(Kiss & Kiss)
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
5.キッスはそこまで
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
6.彼女には判らない(Why Don't You Know)
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
7.Deep Sleep
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
8.ベッドから Love Call
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
9.プラトニック・ダンサー
作詞:銀色夏生・柳川英巳、作曲:大澤誉志幸、編曲:北島健二
10.まずいリズムでベルが鳴る
作詞:銀色夏生、作曲:大澤誉志幸、編曲:大村雅朗
183昔の名無しで出ています
2018/05/20(日) 16:04:49.39ID:??? >>181-182
大沢誉志幸とくれば やはり銀色夏生か
大沢誉志幸とくれば やはり銀色夏生か
184昔の名無しで出ています
2018/05/21(月) 23:49:12.77ID:??? 大沢誉志幸/CONFUSION (1984年)3枚目
1. CONFUSION
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
2. そして僕は、途方に暮れる
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
3. 雨のタップダンス
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
4. Free wayまで泣くのはやめろ
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
5. その気×××(mistake)
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
6. Living Inside
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
7. 彼女の向こう側
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
8. ダーリン小指を立てないで
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
9. BROKEN HEART
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
10. ウーレイ
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
1. CONFUSION
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
2. そして僕は、途方に暮れる
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
3. 雨のタップダンス
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
4. Free wayまで泣くのはやめろ
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
5. その気×××(mistake)
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
6. Living Inside
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
7. 彼女の向こう側
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
8. ダーリン小指を立てないで
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
9. BROKEN HEART
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
10. ウーレイ
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:大村雅朗
185昔の名無しで出ています
2018/05/22(火) 22:45:38.78ID:??? 大沢誉志幸/in・Fin・ity(1985)4th
1. 彼女はfuture-rhythm
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
2. Lady Vanish
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
3. inFinity
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
4. 盗まれた週末
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
5. Love Study
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
6. レプリカ・モデル
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
7. 最初の涙、最後の口吻
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
8. 熱にうかされて
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
9. 恋にjust can't wait
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
1. 彼女はfuture-rhythm
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
2. Lady Vanish
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
3. inFinity
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
4. 盗まれた週末
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
5. Love Study
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
6. レプリカ・モデル
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
7. 最初の涙、最後の口吻
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
8. 熱にうかされて
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
9. 恋にjust can't wait
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:HOPPY神山
186昔の名無しで出ています
2018/05/26(土) 13:38:30.36ID:??? 児島未散:7枚目
Everlasting 結婚(1993年)
1. TOUCH
作詩:京 恵里子/作曲:菅井えり/編曲:菅井えり
2. 昼下がりの退屈
作詩:京 恵里子/作曲:M RITSUKO/編曲:山本姫子
3. めまい〜Nowhere in Blue〜
作詩:京 恵里子/作曲:Julia/編曲:山本姫子
4. ずっと、好きだと言えなかった
作詩:京 恵里子/作曲:山本姫子/編曲:菅井えり
5.今はまだ、ひとり
作詩:京 恵里子/作曲:熊谷幸子/編曲:山本姫子
6. 時のRemedy
作詩:佐藤純子/作曲:菅井えり/編曲:菅井えり Strings Arrangement:丸尾めぐみ
7. 光の丘で
作詩:京 恵里子/作曲:山本姫子/編曲:山本姫子
Everlasting 結婚(1993年)
1. TOUCH
作詩:京 恵里子/作曲:菅井えり/編曲:菅井えり
2. 昼下がりの退屈
作詩:京 恵里子/作曲:M RITSUKO/編曲:山本姫子
3. めまい〜Nowhere in Blue〜
作詩:京 恵里子/作曲:Julia/編曲:山本姫子
4. ずっと、好きだと言えなかった
作詩:京 恵里子/作曲:山本姫子/編曲:菅井えり
5.今はまだ、ひとり
作詩:京 恵里子/作曲:熊谷幸子/編曲:山本姫子
6. 時のRemedy
作詩:佐藤純子/作曲:菅井えり/編曲:菅井えり Strings Arrangement:丸尾めぐみ
7. 光の丘で
作詩:京 恵里子/作曲:山本姫子/編曲:山本姫子
187昔の名無しで出ています
2018/05/26(土) 17:57:38.66ID:??? LIFE (大沢誉志幸)1986年・5th
1. I'm not living (But) I'm not dying (5分23秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:ホッピー神山
2. Planet love (4分25秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:ホッピー神山
3. Blue-Break-Blue (4分30秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:矢口博康
4. ジェランディア (願望国) (4分53秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:ホッピー神山・矢口博康
5. 雨のecho (3分35秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:矢口博康
6. ガラスの部屋 (6分31秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:ホッピー神山
7. クロール (6分09秒)
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:ホッピー神山
8. Time passes slowly (4分05秒)
作詞・作曲:ボブ・ディラン/編曲:ホッピー神山
1. I'm not living (But) I'm not dying (5分23秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:ホッピー神山
2. Planet love (4分25秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:ホッピー神山
3. Blue-Break-Blue (4分30秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:矢口博康
4. ジェランディア (願望国) (4分53秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:ホッピー神山・矢口博康
5. 雨のecho (3分35秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:矢口博康
6. ガラスの部屋 (6分31秒)
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:ホッピー神山
7. クロール (6分09秒)
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:ホッピー神山
8. Time passes slowly (4分05秒)
作詞・作曲:ボブ・ディラン/編曲:ホッピー神山
188昔の名無しで出ています
2018/05/26(土) 21:06:30.47ID:??? SCRAP STORIES (大沢誉志幸)1987年・6th
1. Go Go Trouble Heaven
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
2. ゴーゴーヘブン
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
3. One Night Shuffle
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
4. はちみつHotel通り
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
5. フランス海岸
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
6. 馬が行く
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
7. ダンスをしようぜ
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
8. スカしたBeatで……
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
9. どこにでもいる奴
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
10. 終りのない傾き
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
1. Go Go Trouble Heaven
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
2. ゴーゴーヘブン
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
3. One Night Shuffle
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
4. はちみつHotel通り
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
5. フランス海岸
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
6. 馬が行く
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
7. ダンスをしようぜ
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
8. スカしたBeatで……
作詞・作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
9. どこにでもいる奴
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
10. 終りのない傾き
作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸/編曲:安部隆雄
189昔の名無しで出ています
2018/05/27(日) 14:34:16.88ID:??? 楠瀬 誠志郎/aisA(3枚目、1988年)
01. 遠い波
作詩・作曲・編曲/井上 鑑
02. Crying In The Sun
作詩/安則まみ 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
03. キッチンテーブル
作詩/小西康陽 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
04. 約束のない瞳
作詩/サエキけんぞう 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
05. リスク 〜risk〜
作詩/松尾由紀夫 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
06. レインコートシャッフル
作詩/小西康陽 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
07. ASIAN VIEW
作詩/松尾由紀夫 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
08. Byzantium 〜ビザンチウム〜
作詩/小泉 亮 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
09. 僕のうかぶ舗道
作詩/サエキけんぞう 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
10. La Maison
作詩/小泉 亮 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
01. 遠い波
作詩・作曲・編曲/井上 鑑
02. Crying In The Sun
作詩/安則まみ 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
03. キッチンテーブル
作詩/小西康陽 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
04. 約束のない瞳
作詩/サエキけんぞう 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
05. リスク 〜risk〜
作詩/松尾由紀夫 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
06. レインコートシャッフル
作詩/小西康陽 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
07. ASIAN VIEW
作詩/松尾由紀夫 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
08. Byzantium 〜ビザンチウム〜
作詩/小泉 亮 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
09. 僕のうかぶ舗道
作詩/サエキけんぞう 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
10. La Maison
作詩/小泉 亮 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/井上 鑑
190昔の名無しで出ています
2018/05/27(日) 21:21:16.33ID:??? LET'S SWEET GROOVE
楠瀬誠志郎
2017年・12枚目
1.Daisy
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/曽我淳一
2.ルージュが溶ける夜
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/曽我淳一
3.Secret Goddess
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎、曽我淳一 編曲/曽我淳一
4.ナイフとメランコリー
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎、曽我淳一 編曲/曽我淳一
5.愛だけあげたい
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎、曽我淳一 編曲/曽我淳一
6.風は知らない
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎、曽我淳一 編曲/曽我淳一
楠瀬誠志郎
2017年・12枚目
1.Daisy
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/曽我淳一
2.ルージュが溶ける夜
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎 編曲/曽我淳一
3.Secret Goddess
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎、曽我淳一 編曲/曽我淳一
4.ナイフとメランコリー
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎、曽我淳一 編曲/曽我淳一
5.愛だけあげたい
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎、曽我淳一 編曲/曽我淳一
6.風は知らない
作詞/大塚利恵 作曲/楠瀬誠志郎、曽我淳一 編曲/曽我淳一
191昔の名無しで出ています
2018/06/09(土) 23:07:08.05ID:??? 荒木真樹彦もシティ・ポップスだな
192昔の名無しで出ています
2018/06/10(日) 10:20:43.64ID:??? 児島未散/デジャヴ(8th, 1994年)
1. Falling Rain
作詞 児島未散 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
2. あなたしか見えない
作詞 久世摩里亜 作曲 須貝幸生 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
3. 気づかないでいて
作詞 田村直美 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
4. 夏の日の言い訳
作詞 朝野深雪 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
5. そばにいられたなら
作詞 児島未散 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
6. 100の言葉で飾るよりも
作詞 児島未散 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
7. モノローグ
作詞 吉江るり子 作曲 須貝幸生 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
8. CRIME OF LOVE
作詞 久世摩里亜 作曲 Joey Carbone 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
9. こぼれた夢
作詞 児島未散 作曲 坂井紀雄 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
10. 風と街と二人
作詞 朝野深雪 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
1. Falling Rain
作詞 児島未散 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
2. あなたしか見えない
作詞 久世摩里亜 作曲 須貝幸生 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
3. 気づかないでいて
作詞 田村直美 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
4. 夏の日の言い訳
作詞 朝野深雪 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
5. そばにいられたなら
作詞 児島未散 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
6. 100の言葉で飾るよりも
作詞 児島未散 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
7. モノローグ
作詞 吉江るり子 作曲 須貝幸生 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
8. CRIME OF LOVE
作詞 久世摩里亜 作曲 Joey Carbone 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
9. こぼれた夢
作詞 児島未散 作曲 坂井紀雄 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
10. 風と街と二人
作詞 朝野深雪 作曲 石川寛門 編曲 須貝幸生(YUKIO SUGAI)
193昔の名無しで出ています
2018/06/10(日) 11:50:55.48ID:??? 角松の話題がほとんど出ないが、
彼の全盛期ってアルバムで言ったら、
どのあたりかね?
彼の全盛期ってアルバムで言ったら、
どのあたりかね?
194昔の名無しで出ています
2018/06/13(水) 00:37:07.80ID:??? >>193
GOLD DIGGERあたり?
GOLD DIGGERあたり?
195昔の名無しで出ています
2018/06/13(水) 06:08:44.73ID:??? 桐ヶ谷俊博はここでいいのかな
196昔の名無しで出ています
2018/06/15(金) 21:33:21.63ID:??? ローレライ「テレフォン・ゲーム」
シティポップスだな
シティポップスだな
197昔の名無しで出ています
2018/06/15(金) 23:00:40.29ID:??? 角松聞かねえな。
198昔の名無しで出ています
2018/06/15(金) 23:14:01.05ID:??? 桐ヶ谷俊博はシティ・ポップとは言えないのでは?
桐ヶ谷仁とは違う
桐ヶ谷仁とは違う
199昔の名無しで出ています
2018/06/16(土) 23:24:40.13ID:??? >>193
『BEFORE THE DAYLIGHT〜is the most darkness moment in a day』(1988年)では?
https://ja.wikipedia.org/wiki/BEFORE_THE_DAYLIGHT
『BEFORE THE DAYLIGHT〜is the most darkness moment in a day』(1988年)では?
https://ja.wikipedia.org/wiki/BEFORE_THE_DAYLIGHT
200昔の名無しで出ています
2018/06/17(日) 05:57:53.54ID:??? >>193-194>>199
角松敏生、オリコンのアルバムセールスでいうと
「あるがままに」(92.7.1発売)最高位7位、登場週数12回、売上21.7万枚
「BEFORE THE DAYLIGHT」(88.2.5発売)最高位2位、登場週数12回、売上20.7万枚
辺りが上位か
ベストアルバムを含むと
「TEARS BALLAD」(91.12.4発売)最高位7位、登場週数13回、売上25.0万枚
が最もセールスの多かったアルバムみたいね
角松敏生、オリコンのアルバムセールスでいうと
「あるがままに」(92.7.1発売)最高位7位、登場週数12回、売上21.7万枚
「BEFORE THE DAYLIGHT」(88.2.5発売)最高位2位、登場週数12回、売上20.7万枚
辺りが上位か
ベストアルバムを含むと
「TEARS BALLAD」(91.12.4発売)最高位7位、登場週数13回、売上25.0万枚
が最もセールスの多かったアルバムみたいね
201昔の名無しで出ています
2018/06/17(日) 05:59:38.44ID:??? Wikipediaの記述にあるように、角松がフルプロデュースした中山美穂のアルバムが1位、角松本人のアルバム「BEFORE THE DAYLIGHT」が2位
とオリコンでワンツーフィニッシュを達成しているのはすごいね
プロデューサーとしても一流ということの表れか
とオリコンでワンツーフィニッシュを達成しているのはすごいね
プロデューサーとしても一流ということの表れか
202昔の名無しで出ています
2018/06/17(日) 08:59:16.47ID:??? 角松のデビュー(1981年)は21歳とかなり早い
203昔の名無しで出ています
2018/06/17(日) 13:20:25.46ID:??? >>199
その次の『REASONS FOR THOUSAND LOVERS』はもう全盛期後という感じだな
その次の『REASONS FOR THOUSAND LOVERS』はもう全盛期後という感じだな
204昔の名無しで出ています
2018/06/17(日) 20:40:18.80ID:??? 角松敏生は、日本人が音をつくっていたり、外人が作っていたりと、安定してない印象がある。
205昔の名無しで出ています
2018/06/17(日) 22:17:17.80ID:??? それっぽい音楽の典型ということだけでよくて、角松敏生に多くを求めなくてもいいと思う
206昔の名無しで出ています
2018/06/18(月) 21:46:52.19ID:??? 角松敏生/SEA BREEZE(1981年)1st album
1. Dancing Shower
作詞・作曲:角松敏生、編曲:志熊研三
2. Elena
作詞・作曲:角松敏生、編曲:清水信之
3. Summer Babe
作詞・作曲:角松敏生、編曲:志熊研三
4. Surf Break
作詞・作曲:角松敏生、編曲:後藤次利
5. YOKOHAMA Twilight Time
作詞・作曲:角松敏生、編曲:志熊研三
6. City Nights
作詞・作曲:角松敏生、編曲:松原正樹
7. Still, I'm In Love With You
作詞・作曲:角松敏生、編曲:後藤次利
8. Wave
作詞・作曲:角松敏生、編曲:志熊研三
1. Dancing Shower
作詞・作曲:角松敏生、編曲:志熊研三
2. Elena
作詞・作曲:角松敏生、編曲:清水信之
3. Summer Babe
作詞・作曲:角松敏生、編曲:志熊研三
4. Surf Break
作詞・作曲:角松敏生、編曲:後藤次利
5. YOKOHAMA Twilight Time
作詞・作曲:角松敏生、編曲:志熊研三
6. City Nights
作詞・作曲:角松敏生、編曲:松原正樹
7. Still, I'm In Love With You
作詞・作曲:角松敏生、編曲:後藤次利
8. Wave
作詞・作曲:角松敏生、編曲:志熊研三
207昔の名無しで出ています
2018/06/18(月) 22:00:52.25ID:??? これのRemixアルバムってどうなのかね?
Remixのほうは聞いたことないんだよね。
Remixのほうは聞いたことないんだよね。
208昔の名無しで出ています
2018/06/22(金) 22:11:53.84ID:???209昔の名無しで出ています
2018/06/22(金) 22:15:07.56ID:??? 太田恒彦
青木智仁
友成好宏
青木智仁
友成好宏
210昔の名無しで出ています
2018/06/23(土) 09:59:51.33ID:??? 【LightMellow's Choice】第2弾(2006年)
今井裕『A COOL EVENING』
ONE LINE BAND『YELLOW MAGIC』、
木戸やすひろ『KID』の3枚
(第1弾は、Steve Eatonの最新作)
今井裕『A COOL EVENING』
ONE LINE BAND『YELLOW MAGIC』、
木戸やすひろ『KID』の3枚
(第1弾は、Steve Eatonの最新作)
211昔の名無しで出ています
2018/06/23(土) 13:01:50.99ID:???212昔の名無しで出ています
2018/06/23(土) 13:11:19.54ID:???213昔の名無しで出ています
2018/06/23(土) 13:23:30.02ID:??? 角松敏生って、山下達郎と比べると、浅いような気がするんだよな。
当時、若かったからかな。
角松:1960年生まれ1981年デビュー
山下:1953年生まれ1975年デビュー(シュガー・ベイブ)
当時、若かったからかな。
角松:1960年生まれ1981年デビュー
山下:1953年生まれ1975年デビュー(シュガー・ベイブ)
214昔の名無しで出ています
2018/06/23(土) 21:40:53.58ID:??? >>213
どちらとも仕事をした吉田美奈子もそんなこと言ってた気がする
どちらとも仕事をした吉田美奈子もそんなこと言ってた気がする
215昔の名無しで出ています
2018/06/23(土) 22:57:25.31ID:??? >>206
このアルバムには、パラシュートが全面的に参加しているが、井上鑑はミュージシャンとしての参加だけで1曲もアレンジしていない。不思議だね。
このアルバムには、パラシュートが全面的に参加しているが、井上鑑はミュージシャンとしての参加だけで1曲もアレンジしていない。不思議だね。
216昔の名無しで出ています
2018/07/14(土) 21:14:53.45ID:??? 『Light Mellow 和モノ Special』の重版が出たので、入手しておくと便利。
217昔の名無しで出ています
2018/07/16(月) 14:00:44.95ID:??? >>216
角松敏生のインタビューもあるしね
角松敏生のインタビューもあるしね
218昔の名無しで出ています
2018/07/29(日) 15:32:22.82ID:??? Light Mellow 和モノ Special 2018 edition
NEW COMMERS読本 from 2014
1. Suchmos/THE KIDS
2. Nulbarich/H.O.T.
3. cero/Obscure Ride
4. LUCKY TAPES/Cigarette & Alcohol
5. 向井太一/BLUE
6. YOGEE NEW WAVES/WAVES
7. Awesome City Club/Awesome City Club BEST
8. never young beach/A GOOD TIME
9. シンリズム/Have Fun
10. 北園みなみ/Never Let Me Go
11. スカート/20/20
12. 星野源/YELLOW DANCER
13. Blue Peppers/RETROACTIVE
14. Neighbors complain/NBCP
15. 青野りえ/PASTORAL
16. SPARKLING☆CHERRY/SPARKLING☆CHERRY
17. tofubeats/FANTASY CLUB
18. KASHIF/Blue Songs
19. THREE 1989/TIME LINE
20. WONK/Castor
21. ものんくる/世界はここにしかないって上手に言って
22. けもの/めたもるシティ
23. 婦人倶楽部/フジンカラー
24. CittY/SIDECAR DOG
25. トレモノ/island island
26. 星野みちる/黄道十二宮
27. ナツ・サマー/Hello, future day
28. フィロソフィーのダンス/ザ・ファウンダー
Talk Session with Blue Peppers
コラム Welcome Back
29. 木戸やすひろ/KID 65〜奇跡のかけら
30. Cornelius/Mellow Waves
NEW COMMERS読本 from 2014
1. Suchmos/THE KIDS
2. Nulbarich/H.O.T.
3. cero/Obscure Ride
4. LUCKY TAPES/Cigarette & Alcohol
5. 向井太一/BLUE
6. YOGEE NEW WAVES/WAVES
7. Awesome City Club/Awesome City Club BEST
8. never young beach/A GOOD TIME
9. シンリズム/Have Fun
10. 北園みなみ/Never Let Me Go
11. スカート/20/20
12. 星野源/YELLOW DANCER
13. Blue Peppers/RETROACTIVE
14. Neighbors complain/NBCP
15. 青野りえ/PASTORAL
16. SPARKLING☆CHERRY/SPARKLING☆CHERRY
17. tofubeats/FANTASY CLUB
18. KASHIF/Blue Songs
19. THREE 1989/TIME LINE
20. WONK/Castor
21. ものんくる/世界はここにしかないって上手に言って
22. けもの/めたもるシティ
23. 婦人倶楽部/フジンカラー
24. CittY/SIDECAR DOG
25. トレモノ/island island
26. 星野みちる/黄道十二宮
27. ナツ・サマー/Hello, future day
28. フィロソフィーのダンス/ザ・ファウンダー
Talk Session with Blue Peppers
コラム Welcome Back
29. 木戸やすひろ/KID 65〜奇跡のかけら
30. Cornelius/Mellow Waves
219昔の名無しで出ています
2018/07/30(月) 21:03:14.83ID:??? >>29
岸正之「通りすぎても」 VIHX-1592
作詞:岸正之
作曲:岸正之
編曲:清水信之
ちなみに
「FROM A TO HEAVEN」VIHX-1607
作詞:湯川れい子
作曲:岸正之
編曲:井上大輔
岸正之「通りすぎても」 VIHX-1592
作詞:岸正之
作曲:岸正之
編曲:清水信之
ちなみに
「FROM A TO HEAVEN」VIHX-1607
作詞:湯川れい子
作曲:岸正之
編曲:井上大輔
220昔の名無しで出ています
2018/07/30(月) 21:07:33.09ID:??? スマソ
「FROM A TO HEAVEN」VIHX-1607
作詞:湯川れい子
作曲:井上大輔
編曲:井上大輔
だった
「FROM A TO HEAVEN」VIHX-1607
作詞:湯川れい子
作曲:井上大輔
編曲:井上大輔
だった
221昔の名無しで出ています
2018/08/08(水) 13:07:04.05ID:??? Stay With Me(真夜中のドア) / 松原みき 1979
222昔の名無しで出ています
2018/08/15(水) 07:41:13.37ID:??? 暑い夏、角松敏生聞いたりする?
223昔の名無しで出ています
2018/09/08(土) 12:47:16.69ID:??? レココレ9月号では、
とうとう、特集『シティ・ポップ アイドル/俳優編』
馬鹿だね
とうとう、特集『シティ・ポップ アイドル/俳優編』
馬鹿だね
224昔の名無しで出ています
2018/09/08(土) 22:33:03.91ID:??? アイドルをどうしてもシティポップスと呼びたい奴らがしつこくいるってことだなwww
225昔の名無しで出ています
2018/09/17(月) 14:07:37.31ID:??? というかシティポップを昭和歌謡って呼ばせたい勢力が絶賛活動中
226昔の名無しで出ています
2018/09/17(月) 14:11:42.53ID:??? エゴラッピンが流行ってた頃は金管パラパラやってたのが昭和歌謡とか言われてたよなw
227昔の名無しで出ています
2018/09/17(月) 14:12:46.97ID:??? シティポップ
228昔の名無しで出ています
2018/09/24(月) 09:13:19.92ID:??? シティポップ関係でもどんどんCD化・再発などが出てるけど、まだまだ足りないような気がする。
具体的に、そういう希望があれば、教えてちょうだい。
具体的に、そういう希望があれば、教えてちょうだい。
229昔の名無しで出ています
2018/09/26(水) 02:33:19.00ID:8iFTLWbw ★ お楽しみタイム
2020年東京オリンピックの泣ける歌
「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」
『東京ルーザー オリンピック』
↑
これで、ユーチューブ検索
きっと、泣けマス
2020年東京オリンピックの泣ける歌
「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」
『東京ルーザー オリンピック』
↑
これで、ユーチューブ検索
きっと、泣けマス
230昔の名無しで出ています
2018/09/26(水) 22:09:34.69ID:??? >>228
アトラントローグ(ATLANTROOG)(1981年)C28A-0165
A1 Jumping High Way(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
A2 Over-lap(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
A3 回帰線の彼方へ(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
A4 マンハッタン Dream(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
B1 アトラントローグ(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
B2 クラクションに気をつけて(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
B3 ハレーション(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
B4 Sweet Vibration (作詞・山本寛太郎・喜多島隆雄、作曲・山本寛太郎、編曲・大村雅朗)
B5 君がその人(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・大村雅朗)
アトラントローグ(ATLANTROOG)(1981年)C28A-0165
A1 Jumping High Way(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
A2 Over-lap(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
A3 回帰線の彼方へ(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
A4 マンハッタン Dream(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
B1 アトラントローグ(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
B2 クラクションに気をつけて(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
B3 ハレーション(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・瀬尾一三)
B4 Sweet Vibration (作詞・山本寛太郎・喜多島隆雄、作曲・山本寛太郎、編曲・大村雅朗)
B5 君がその人(作詞・作曲・山本寛太郎、編曲・大村雅朗)
231昔の名無しで出ています
2018/09/28(金) 21:30:05.41ID:??? シティポップという言葉の定義付けがいいかげんなまんま暴走してるな。
歌謡とかニューミュージックとかとの違いってなに?
どうせ評論家とかの我田引水だろ。
歌謡とかニューミュージックとかとの違いってなに?
どうせ評論家とかの我田引水だろ。
232昔の名無しで出ています
2018/09/29(土) 18:41:32.11ID:??? 最近の顕著な傾向は、アイドルをシティポップに入れようとすること
233昔の名無しで出ています
2018/09/30(日) 00:23:21.42ID:??? ★ お楽しみタイム
2020年東京オリンピックの泣ける歌
「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」
『東京ルーザー オリンピック』
↑
これで、ユーチューブ検索
きっと、泣けマス
2020年東京オリンピックの泣ける歌
「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」
『東京ルーザー オリンピック』
↑
これで、ユーチューブ検索
きっと、泣けマス
234昔の名無しで出ています
2018/09/30(日) 17:29:34.67ID:??? 自分がシティポップと呼びたい曲や歌手をそう呼ぶ
それだけで、声が大きい奴の主張が通る
それだけで、声が大きい奴の主張が通る
235昔の名無しで出ています
2018/09/30(日) 19:36:12.88ID:??? シティポップの定義をするったって、
どういうやりかたがいいんだろうか?
どういうやりかたがいいんだろうか?
236昔の名無しで出ています
2018/10/01(月) 04:05:33.94ID:??? シティポップラジオでテクノポリスとか雷電かかると
海外の連中が決まってdiscoooooooo!!!!とか書き込むんやけど
YMO=ディスコって認識なん?
当時を知らんもんでよーわからんけどテクノポップでええんやろ?
海外の連中が決まってdiscoooooooo!!!!とか書き込むんやけど
YMO=ディスコって認識なん?
当時を知らんもんでよーわからんけどテクノポップでええんやろ?
237昔の名無しで出ています
2018/10/01(月) 06:59:00.13ID:??? 海外の人はまずリズム隊を聴いてるからそういう捉え方をする
日本人はとにかくメロディーありき
日本人はとにかくメロディーありき
238昔の名無しで出ています
2018/10/01(月) 07:38:13.24ID:??? 源流はシャンソンとヴォサの2大系統派生であって、シーサイド湾岸ドライブあその派生なんよ
丸山明宏御大の黒蜥蜴、丸山圭子のどうぞこのまま、ミコ嬢の悲しき足音の程よい軽さを10回とシャカタク3回聴きなはれ
丸山明宏御大の黒蜥蜴、丸山圭子のどうぞこのまま、ミコ嬢の悲しき足音の程よい軽さを10回とシャカタク3回聴きなはれ
239昔の名無しで出ています
2018/10/01(月) 09:00:30.17ID:??? 人で「定義」するのが主流かな。
この歌手の作品はシティポップ、この作曲家の作品はシティポップ。
この歌手の作品はシティポップ、この作曲家の作品はシティポップ。
240昔の名無しで出ています
2018/10/01(月) 11:32:08.31ID:???241昔の名無しで出ています
2018/10/01(月) 20:47:10.27ID:??? 角松敏生や杉山清貴はシティポップだが
さだまさしやアリスはシティポップではない
さだまさしやアリスはシティポップではない
242昔の名無しで出ています
2018/10/01(月) 22:33:00.38ID:??? アイドル歌手が歌ってんのに「〇〇さんが編曲したからシティポップ」とか笑える。
243昔の名無しで出ています
2018/10/01(月) 23:28:18.47ID:??? そういう主張をごり押しして決定版にしようともくろんでるのが、レココレ9月号だ。
マジ困る。
マジ困る。
244昔の名無しで出ています
2018/10/02(火) 00:38:31.56ID:??? 寺尾聰って結構いいのあるけどあの低音ヴォイスは好きになれんわ
なんか知らんけどイラっとくるw
なんか知らんけどイラっとくるw
245昔の名無しで出ています
2018/10/02(火) 01:42:01.93ID:??? 同サロのスレでは山崎ハコやさだまさしまでシティ・ポップスにカテゴライズとしようとしてて驚愕しますな
246昔の名無しで出ています
2018/10/02(火) 06:32:42.33ID:??? お前らの偏って硬直化した考えの方がおかしいんだよ
247昔の名無しで出ています
2018/10/02(火) 22:44:40.88ID:??? 林哲司ファンは、必読ですな
杉山清貴&オメガトライブ 35年目の真実 林哲司が作り上げた哀愁サウンドの秘密
梶田昌史、 田渕浩久
288ページ
DU BOOKS (2018年
■目次■
序:
まえがきに代えて~トライアングルプロダクションと藤田浩一
全楽曲INDEX
第1章 Blue gray of sorrow
[interview] 林哲司
第2章 Even though far apart, still in touch
[interview] 康珍化
[interview] 杉山清貴
第3章 The central function of the project
[interview] 志熊研三
[interview] 松下誠
[interview] 内沼映二
第4章 Great performers, Great alternatives
[interview] 村上“ポンタ"秀一
[interview] 富倉安生
[interview] 今剛
[interview] 梅原篤
付録 トラックシート解説
特別項[interview] 松橋繁
あとがき
杉山清貴&オメガトライブ 35年目の真実 林哲司が作り上げた哀愁サウンドの秘密
梶田昌史、 田渕浩久
288ページ
DU BOOKS (2018年
■目次■
序:
まえがきに代えて~トライアングルプロダクションと藤田浩一
全楽曲INDEX
第1章 Blue gray of sorrow
[interview] 林哲司
第2章 Even though far apart, still in touch
[interview] 康珍化
[interview] 杉山清貴
第3章 The central function of the project
[interview] 志熊研三
[interview] 松下誠
[interview] 内沼映二
第4章 Great performers, Great alternatives
[interview] 村上“ポンタ"秀一
[interview] 富倉安生
[interview] 今剛
[interview] 梅原篤
付録 トラックシート解説
特別項[interview] 松橋繁
あとがき
248昔の名無しで出ています
2018/10/02(火) 22:51:59.42ID:??? 杉山清貴ってあの時代そうとう軽んじられていてジャーナリズムからの
評価はまったく無かった。
そのあたりのことを考えたほうがいい
評価はまったく無かった。
そのあたりのことを考えたほうがいい
249昔の名無しで出ています
2018/10/03(水) 21:38:59.81ID:??? >>248
それは明らかに嘘だな。
それは明らかに嘘だな。
250昔の名無しで出ています
2018/10/03(水) 22:23:21.53ID:???251昔の名無しで出ています
2018/10/06(土) 15:53:11.62ID:??? 浜田省吾はシティ・ポップス?
SHOGO HAMADA & THE J.S. INSPIRATIONS
●メンバー
Ds: 小田原豊/Bs: 美久月千晴/Pf: 河内 肇/Key: 福田裕彦/Gt: 長田 進/Gt: 町支寛二/Tp: 佐々木史郎/Tb: 清岡太郎/Sax: 古村敏比古/Vo: 竹内宏美/Vo: 中嶋ユキノ/Vo: 浜田省吾
SHOGO HAMADA & THE J.S. INSPIRATIONS
●メンバー
Ds: 小田原豊/Bs: 美久月千晴/Pf: 河内 肇/Key: 福田裕彦/Gt: 長田 進/Gt: 町支寛二/Tp: 佐々木史郎/Tb: 清岡太郎/Sax: 古村敏比古/Vo: 竹内宏美/Vo: 中嶋ユキノ/Vo: 浜田省吾
252昔の名無しで出ています
2018/10/06(土) 16:22:23.63ID:??? Shadow City / 寺尾聰
253昔の名無しで出ています
2018/10/06(土) 21:21:44.70ID:??? 杉山清貴は好き嫌いが分かれる
でも、それと作品に良し悪しは分けて考えないといけない
でも、それと作品に良し悪しは分けて考えないといけない
254昔の名無しで出ています
2018/10/07(日) 12:18:44.80ID:??? 角松敏生が好きじゃない。
255昔の名無しで出ています
2018/10/07(日) 13:46:06.37ID:??? DOWN TOWN / シュガー・ベイブ
256昔の名無しで出ています
2018/10/09(火) 08:45:28.67ID:??? ファッシネイション / 門あさ美
257昔の名無しで出ています
2018/10/10(水) 10:33:36.91ID:??? スカイレストラン / ハイ・ファイ・セット
258昔の名無しで出ています
2018/10/10(水) 23:32:53.84ID:??? ドマイナーだけど木村恵子のカフェ1984が好きだなぁ
湾岸線はスターリーナイトは俺の中ではナンバー1シティポップ
湾岸線はスターリーナイトは俺の中ではナンバー1シティポップ
259昔の名無しで出ています
2018/10/12(金) 23:57:11.72ID:??? そのアルバムは、佐橋佳幸の音だね。
260昔の名無しで出ています
2018/10/13(土) 09:36:09.99ID:jI9Kot50 Cafe 1984/木村恵子(1989年、3rd)
1.湾岸線はStarry Night(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
2.クリスマスの椅子(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
3.June、June(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
4.CAFE1984(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
5.知らん顔してあげる(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
6.明日は雨になる(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
7.あなたのままでいて(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
8.空に返した誕生日(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
9.天使を着た女たち(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
10.最終ソリチュード便(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
1.湾岸線はStarry Night(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
2.クリスマスの椅子(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
3.June、June(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
4.CAFE1984(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
5.知らん顔してあげる(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
6.明日は雨になる(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
7.あなたのままでいて(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
8.空に返した誕生日(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
9.天使を着た女たち(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
10.最終ソリチュード便(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:佐橋佳幸)
261昔の名無しで出ています
2018/10/13(土) 18:24:33.17ID:??? M 木村恵子(4th、1990年)
1.精神的M(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:鈴木茂)
2.Yな関係(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:松下誠)
3.あなたはNo.2(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:窪田晴男)
4.好きになってゴメンネ(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:窪田晴男)
5.愛の嵐(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:松下誠)
6.想い出にかわるまで(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:鈴木茂)
7.夜が聴こえる(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:萩田光雄)
8.ないものねだり(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:萩田光雄)
9.悲しみが気持ちいい(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:鈴木茂)
10.黒い部屋(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:塩谷哲)
1.精神的M(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:鈴木茂)
2.Yな関係(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:松下誠)
3.あなたはNo.2(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:窪田晴男)
4.好きになってゴメンネ(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:窪田晴男)
5.愛の嵐(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:松下誠)
6.想い出にかわるまで(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:鈴木茂)
7.夜が聴こえる(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:萩田光雄)
8.ないものねだり(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:萩田光雄)
9.悲しみが気持ちいい(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:鈴木茂)
10.黒い部屋(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:塩谷哲)
262昔の名無しで出ています
2018/10/13(土) 18:34:36.83ID:??? AMBIVA 木村恵子(2nd、1989)
1.夏のアンテナ(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:清水信之)
2.Bye Bye Visconti(作詞:三浦徳子、作曲:木村恵子、編曲:松本晃彦)
3.N.Y.からモーニング・コール(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:松本晃彦)
4.モノクロームの太陽(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:清水信之)
5.甘い復讐(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:松本晃彦)
6.体重計とアンブレラ (Long Version)(作詞:三浦徳子、作曲:KA、編曲:松本晃彦)
7.水曜日の贅沢(作詞:麻生圭子、作曲:小野香代子、編曲:清水信之)
8.バナナフィッシュにうってつけの日(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:清水信之)
9.サイドシートの彼(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:清水信之)
10.ある微笑(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:清水信之)
1.夏のアンテナ(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:清水信之)
2.Bye Bye Visconti(作詞:三浦徳子、作曲:木村恵子、編曲:松本晃彦)
3.N.Y.からモーニング・コール(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:松本晃彦)
4.モノクロームの太陽(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:清水信之)
5.甘い復讐(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:松本晃彦)
6.体重計とアンブレラ (Long Version)(作詞:三浦徳子、作曲:KA、編曲:松本晃彦)
7.水曜日の贅沢(作詞:麻生圭子、作曲:小野香代子、編曲:清水信之)
8.バナナフィッシュにうってつけの日(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:清水信之)
9.サイドシートの彼(作詞:麻生圭子、作曲:木村恵子、編曲:清水信之)
10.ある微笑(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:清水信之)
263昔の名無しで出ています
2018/10/13(土) 19:26:57.29ID:??? STYLE 木村恵子(1st, 1988)
1.Good Morning(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
2.泉に誘って(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
3.電話しないで(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
4.シンジラレネーション(作詞:木村恵子、作曲:杉真理、編曲:鈴木茂)
5.水の都(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
6.コルトレーンで愛して(作詞:湯川れい子、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
7.Do you remember me(作詞:安井かずみ、作曲:加藤和彦、編曲:鈴木茂)
8.黒いマニキュア(作詞:松本隆、作曲:木村恵子、編曲:鈴木茂)
9.Good-bye Eggman(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:鈴木茂)
10.シャレード'88(作詞:湯川れい子、作曲:門あさ美、編曲:鈴木茂)
1.Good Morning(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
2.泉に誘って(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
3.電話しないで(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
4.シンジラレネーション(作詞:木村恵子、作曲:杉真理、編曲:鈴木茂)
5.水の都(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
6.コルトレーンで愛して(作詞:湯川れい子、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
7.Do you remember me(作詞:安井かずみ、作曲:加藤和彦、編曲:鈴木茂)
8.黒いマニキュア(作詞:松本隆、作曲:木村恵子、編曲:鈴木茂)
9.Good-bye Eggman(作詞:木村恵子、作曲:木村恵子、編曲:鈴木茂)
10.シャレード'88(作詞:湯川れい子、作曲:門あさ美、編曲:鈴木茂)
264昔の名無しで出ています
2018/10/13(土) 21:18:56.02ID:??? 日本の女性アイドル (ディスク・コレクション)
大久 達朗 (監修)
単行本: 176ページ
出版社: シンコーミュージック; A5版 (2012/9/26)
https://www.amazon.co.jp/dp/4401637135/
実物を見たことないが、この本は、レココレ9月号のような楽曲重視傾向?
それとも、単なる「80年代アイドル本」?
大久 達朗 (監修)
単行本: 176ページ
出版社: シンコーミュージック; A5版 (2012/9/26)
https://www.amazon.co.jp/dp/4401637135/
実物を見たことないが、この本は、レココレ9月号のような楽曲重視傾向?
それとも、単なる「80年代アイドル本」?
265昔の名無しで出ています
2018/10/13(土) 21:22:39.08ID:??? >>264
目次
002 まえがきにかえて
006 本書の見方
008 日本の女性アイドル~ア行
026 features: 岡田有希子
029 features: 荻野目洋子
031 features: おニャン子クラブ
033 日本の女性アイドル~カ行
036 features: 河合その子
037 features: 河合奈保子
042 features: キャンディーズ
048 コラム:アイドルと女子プロレス
050 features: 小泉今日子
053 日本の女性アイドル~サ行
054 features: 斉藤由貴
062 コラム:水商売顔のアイドル
065 シングル盤でみる日本の女性アイドル
082 日本の女性アイドル~タ行
087 features: 東京パフォーマンスドール
090 日本の女性アイドル~ナ行
092 features: 中森明菜
093 features: 中山美穂
096 日本の女性アイドル~ハ行
098 コラム:同曲異ジャケの世界
103 features: 早見優
104 features: 原田知世
107 features: ピンク・レディー
114 features: 本田美奈子
115 日本の女性アイドル~マ行
116 features: 松田聖子
116 features: 松本伊代
127 features: 南沙織
129 コラム:アイドル歌謡と洋楽カヴァー
138 日本の女性アイドル~ヤ行
138 features: 薬師丸ひろ子
140 features: 山口百恵
145 コラム:アイドルとロックの接近
150 日本の女性アイドル~ラ行
152 日本の女性アイドル~ワ行
154 features: 渡辺満里奈
156 コラム:アイドル音盤化事情
160 執筆者紹介
164 あとがき
169 INDEX
目次
002 まえがきにかえて
006 本書の見方
008 日本の女性アイドル~ア行
026 features: 岡田有希子
029 features: 荻野目洋子
031 features: おニャン子クラブ
033 日本の女性アイドル~カ行
036 features: 河合その子
037 features: 河合奈保子
042 features: キャンディーズ
048 コラム:アイドルと女子プロレス
050 features: 小泉今日子
053 日本の女性アイドル~サ行
054 features: 斉藤由貴
062 コラム:水商売顔のアイドル
065 シングル盤でみる日本の女性アイドル
082 日本の女性アイドル~タ行
087 features: 東京パフォーマンスドール
090 日本の女性アイドル~ナ行
092 features: 中森明菜
093 features: 中山美穂
096 日本の女性アイドル~ハ行
098 コラム:同曲異ジャケの世界
103 features: 早見優
104 features: 原田知世
107 features: ピンク・レディー
114 features: 本田美奈子
115 日本の女性アイドル~マ行
116 features: 松田聖子
116 features: 松本伊代
127 features: 南沙織
129 コラム:アイドル歌謡と洋楽カヴァー
138 日本の女性アイドル~ヤ行
138 features: 薬師丸ひろ子
140 features: 山口百恵
145 コラム:アイドルとロックの接近
150 日本の女性アイドル~ラ行
152 日本の女性アイドル~ワ行
154 features: 渡辺満里奈
156 コラム:アイドル音盤化事情
160 執筆者紹介
164 あとがき
169 INDEX
266昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 00:12:16.78ID:??? 日本の男性シンガーソングライター、日本の女性シンガーソングライター
の続編本でしょ
の続編本でしょ
267昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:06:21.10ID:??? シティポップ・ソフトロック・ライトメロウ比較表
数字の1は、資料1に掲載されていることを、数字の2は、資料2に掲載されていることを、数字の3は、資料3に掲載されていることを、それぞれ意味する。
• 資料1: Japanese City Pop(木村ユタカ著・シンコーミュージック・2002年)ISBN 4401617738
• 資料2: Soft Rock in JAPAN(VANDA編・音楽之友社・2000年)ISBN 427623820X
• 資料3: Light Mellow和モノ669(Light Mellow Attendants著・毎日コミュニケーションズ・2004年)ISBN 4839912599
ア行
• アー!フォリィ ジェット: 3
• アーリー・バーズ: 3
• 愛奴: 2 3
• あおい輝彦: 2
• 赤い鳥: 2 3
• 赤松英弘: 3
• 阿川泰子: 3
• 秋山一将: 3
• 麻倉未希: 1 3
• 浅野ゆう子: 3
• 朝比奈マリア: 1 3
• アップル&ベアーズ: 2
• アナザー(AnOtheR): 3
• 安部恭弘: 1 2 3
• 網倉一也: 1 2 3
• 新井現詞: 3
• 新井正人: 1 2 3
• 荒井由実: 1 2 3
• 荒木一郎: 2
• アラン・メリル: 2
• 有賀啓雄: 1 3
• アルファベッツ: 3
数字の1は、資料1に掲載されていることを、数字の2は、資料2に掲載されていることを、数字の3は、資料3に掲載されていることを、それぞれ意味する。
• 資料1: Japanese City Pop(木村ユタカ著・シンコーミュージック・2002年)ISBN 4401617738
• 資料2: Soft Rock in JAPAN(VANDA編・音楽之友社・2000年)ISBN 427623820X
• 資料3: Light Mellow和モノ669(Light Mellow Attendants著・毎日コミュニケーションズ・2004年)ISBN 4839912599
ア行
• アー!フォリィ ジェット: 3
• アーリー・バーズ: 3
• 愛奴: 2 3
• あおい輝彦: 2
• 赤い鳥: 2 3
• 赤松英弘: 3
• 阿川泰子: 3
• 秋山一将: 3
• 麻倉未希: 1 3
• 浅野ゆう子: 3
• 朝比奈マリア: 1 3
• アップル&ベアーズ: 2
• アナザー(AnOtheR): 3
• 安部恭弘: 1 2 3
• 網倉一也: 1 2 3
• 新井現詞: 3
• 新井正人: 1 2 3
• 荒井由実: 1 2 3
• 荒木一郎: 2
• アラン・メリル: 2
• 有賀啓雄: 1 3
• アルファベッツ: 3
268昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:06:58.37ID:kYJaZb9l • アンジェリーク: 2
• 安藤秀樹: 1
• 杏里: 1 3
• アンリ菅野: 3
• アン・ルイス: 1 2 3
• 飯島真理: 1 3
• イースト: 2
• 五十嵐寿也: 1 3
• 五十嵐浩晃: 1 2 3
• 幾見雅博: 3
• 池田聡: 1 3
• 池田典代: 3
• 石川セリ: 1 3
• 石黒ケイ: 3
• いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリー: 1 3
• 石橋和子: 1 3
• 伊豆田洋之: 1
• 伊勢正三: 1 2 3
• 井田リエ&42ndストリート: 3
• イッツ(ITS): 2 3
• 五輪真弓: 1 3
• 井出泰彰: 3
• 伊藤銀次: 1 2 3
• 伊東ゆかり: 3
• 伊藤征子: 3
• 稲垣潤一: 1 2 3
• 稲村一志: 3
• 稲村一志と第一巻第百章: 3
• 井上鑑: 3
• 井上大輔: 1 2
• 安藤秀樹: 1
• 杏里: 1 3
• アンリ菅野: 3
• アン・ルイス: 1 2 3
• 飯島真理: 1 3
• イースト: 2
• 五十嵐寿也: 1 3
• 五十嵐浩晃: 1 2 3
• 幾見雅博: 3
• 池田聡: 1 3
• 池田典代: 3
• 石川セリ: 1 3
• 石黒ケイ: 3
• いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリー: 1 3
• 石橋和子: 1 3
• 伊豆田洋之: 1
• 伊勢正三: 1 2 3
• 井田リエ&42ndストリート: 3
• イッツ(ITS): 2 3
• 五輪真弓: 1 3
• 井出泰彰: 3
• 伊藤銀次: 1 2 3
• 伊東ゆかり: 3
• 伊藤征子: 3
• 稲垣潤一: 1 2 3
• 稲村一志: 3
• 稲村一志と第一巻第百章: 3
• 井上鑑: 3
• 井上大輔: 1 2
269昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:07:40.53ID:??? • 井上堯之: 3
• 井上忠夫: 3
• 井上睦都実: 3
• 井上陽水: 1
• 今井美樹: 1 3
• 今井裕: 1 2 3
• 今井優子: 1
• イルカ: 3
• 岩崎宏美: 3
• 岩崎元是とWINDY: 1 2 3
• 岩渕まこと: 3
• インディゴ(the Indigo): 3
• ヴァイブズ(Vibes): 3
• 上田知華: 3
• 上田知華+KARYOBIN: 1 2
• 上田正樹: 3
• 上田まり: 1
• 宇佐元恭一: 2
• 詩子: 1
• 梅垣達志: 1 2
• エアーズ: 2
• H2O: 3
• AB’s: 1 3
• エイミー: 3
• EVER-GREENS: 2
• esq: 1 2
• EPO: 1 2 3
• M. TOSIKAZ: 3
• 柄本明: 1
• L←→R: 1 2
• 井上忠夫: 3
• 井上睦都実: 3
• 井上陽水: 1
• 今井美樹: 1 3
• 今井裕: 1 2 3
• 今井優子: 1
• イルカ: 3
• 岩崎宏美: 3
• 岩崎元是とWINDY: 1 2 3
• 岩渕まこと: 3
• インディゴ(the Indigo): 3
• ヴァイブズ(Vibes): 3
• 上田知華: 3
• 上田知華+KARYOBIN: 1 2
• 上田正樹: 3
• 上田まり: 1
• 宇佐元恭一: 2
• 詩子: 1
• 梅垣達志: 1 2
• エアーズ: 2
• H2O: 3
• AB’s: 1 3
• エイミー: 3
• EVER-GREENS: 2
• esq: 1 2
• EPO: 1 2 3
• M. TOSIKAZ: 3
• 柄本明: 1
• L←→R: 1 2
270昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:08:13.21ID:??? • ERI: 2 3
• 円藤一成: 1 3
• 遠藤京子: 1
• 大江千里: 1
• 大上留利子: 3
• 大久保一久: 2
• 大沢誉志幸: 1
• 大滝詠一(大瀧詠一): 1 2 3
• 大滝詠一・山下達郎・伊藤銀次: 1
• 大滝詠一・佐野元春・杉真理: 1
• 大空はるみ: 2
• 太田裕美: 2 3
• 大貫妙子: 1 2 3
• 大貫妙子・奥田民生・鈴木慶一・宮沢和史・矢野顕子: 1
• 大野方栄: 3
• 大野雄二: 3
• 大橋純子: 1 3
• 大橋純子&美乃家セントラル・ステイション: 1 2 3
• 大橋節夫: 1 3
• 大村憲二: 3
• オールウェイズ: 2
• 岡崎友紀(YUKI): 1 2 3
• 岡村靖幸: 1
• 岡本一生: 2 3
• 小川博史: 1 3
• 奥慶一: 3
• 小椋佳: 3
• 尾崎亜美: 1 2 3
• 小沢健二: 1
• 小田育宏: 3
• 円藤一成: 1 3
• 遠藤京子: 1
• 大江千里: 1
• 大上留利子: 3
• 大久保一久: 2
• 大沢誉志幸: 1
• 大滝詠一(大瀧詠一): 1 2 3
• 大滝詠一・山下達郎・伊藤銀次: 1
• 大滝詠一・佐野元春・杉真理: 1
• 大空はるみ: 2
• 太田裕美: 2 3
• 大貫妙子: 1 2 3
• 大貫妙子・奥田民生・鈴木慶一・宮沢和史・矢野顕子: 1
• 大野方栄: 3
• 大野雄二: 3
• 大橋純子: 1 3
• 大橋純子&美乃家セントラル・ステイション: 1 2 3
• 大橋節夫: 1 3
• 大村憲二: 3
• オールウェイズ: 2
• 岡崎友紀(YUKI): 1 2 3
• 岡村靖幸: 1
• 岡本一生: 2 3
• 小川博史: 1 3
• 奥慶一: 3
• 小椋佳: 3
• 尾崎亜美: 1 2 3
• 小沢健二: 1
• 小田育宏: 3
271昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:08:43.40ID:??? • 小田裕一郎: 1
• オフコース: 1 2 3
• オリジナル・ラヴ: 1 3
• オレンジ・ペコ(orange pekoe): 3
カ行
• カーティス・クリーク・バンド: 3
• カーニバル: 1 2
• カーネーション: 2 3
• KAITA: 3
• KAORU: 3
• 鹿賀丈史: 3
• 笠井紀美子: 1 3
• 笠井紀美子 with ハービー・ハンコック: 3
• カシオペア: 3
• カジヒデキ: 2
• カズン: 2
• 風: 1 2 3
• かせきさいだぁ: 1
• 加藤和彦: 1 2 3
• かとうはつえ: 3
• 門あさ美: 1 2 3
• 角松敏生: 1 2 3
• 金子マリ&バックス・バニー: 3
• 金延幸子: 1
• 加橋かつみ: 3
• かまやつひろし: 3
• がむがむ: 2
• 亀淵友香: 3
• カリオカ: 3
• ガロ: 2 3
• オフコース: 1 2 3
• オリジナル・ラヴ: 1 3
• オレンジ・ペコ(orange pekoe): 3
カ行
• カーティス・クリーク・バンド: 3
• カーニバル: 1 2
• カーネーション: 2 3
• KAITA: 3
• KAORU: 3
• 鹿賀丈史: 3
• 笠井紀美子: 1 3
• 笠井紀美子 with ハービー・ハンコック: 3
• カシオペア: 3
• カジヒデキ: 2
• カズン: 2
• 風: 1 2 3
• かせきさいだぁ: 1
• 加藤和彦: 1 2 3
• かとうはつえ: 3
• 門あさ美: 1 2 3
• 角松敏生: 1 2 3
• 金子マリ&バックス・バニー: 3
• 金延幸子: 1
• 加橋かつみ: 3
• かまやつひろし: 3
• がむがむ: 2
• 亀淵友香: 3
• カリオカ: 3
• ガロ: 2 3
272昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:09:13.01ID:??? • 河合夕子: 2
• 河合奈保子: 1 3
• 川口雅代: 3
• 川崎燎: 3
• 川島なお美: 1
• KAN: 1
• 神田正輝: 3
• GAN-BA-RUN-DA-CLUB(宇佐元恭一・蓑谷雅彦・国安修二): 2
• 菊地朋貴: 3
• 菊池ひみこ: 3
• 菊池桃子: 3
• 岸正之: 1 3
• 来生たかお: 1 2 3
• 喜多嶋修: 2
• 木戸やすひろ: 1 3
• 紀ノ国屋バンド: 1 3
• 木村恵子: 3
• 桐ケ谷仁: 1 3
• キリンジ: 1 3
• ザ・キングトーンズ&マリエ: 1 2 3
• キンモクセイ: 3
• 草刈正雄: 3
• 櫛引彩香: 3
• 具島直子: 1 3
• 楠瀬誠志郎: 1 2 3
• ザ・グッバイ: 2
• 久保田早紀: 1 3
• 久保田利伸: 1
• 久保田麻琴&夕焼け楽団: 2
• クリオラ: 2
• 河合奈保子: 1 3
• 川口雅代: 3
• 川崎燎: 3
• 川島なお美: 1
• KAN: 1
• 神田正輝: 3
• GAN-BA-RUN-DA-CLUB(宇佐元恭一・蓑谷雅彦・国安修二): 2
• 菊地朋貴: 3
• 菊池ひみこ: 3
• 菊池桃子: 3
• 岸正之: 1 3
• 来生たかお: 1 2 3
• 喜多嶋修: 2
• 木戸やすひろ: 1 3
• 紀ノ国屋バンド: 1 3
• 木村恵子: 3
• 桐ケ谷仁: 1 3
• キリンジ: 1 3
• ザ・キングトーンズ&マリエ: 1 2 3
• キンモクセイ: 3
• 草刈正雄: 3
• 櫛引彩香: 3
• 具島直子: 1 3
• 楠瀬誠志郎: 1 2 3
• ザ・グッバイ: 2
• 久保田早紀: 1 3
• 久保田利伸: 1
• 久保田麻琴&夕焼け楽団: 2
• クリオラ: 2
273昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:09:41.26ID:??? • クリスティ: 1 2 3
• クール・ドライブ・メーカーズ: 2
• GREAT 3: 1 3
• クレスト・フォー・シンガース: 2 3
• 黒住憲五: 1 3
• 桑江知子: 3
• 桑田圭祐: 1
• 桑名晴子: 1 3
• 桑名正博: 1 3
• KAY: 3
• ケン田村: 1 3
• 小泉まさみ: 2
• 郷ひろみ: 1 3
• コーネリアス: 1 2 3
• 古賀森男: 2
• 国分友里恵: 1 3
• ココナツ・バンク: 3
• 小坂忠: 1 3
• 小坂忠&ウルトラ: 3
• 五島良子: 3
• 越美晴: 1 2 3
• ゴダイゴ: 1 2
• 小林麻美: 1
• 小林泉美&フライング・ミミ・バンド: 3
• 小林啓子: 3
• 小林健: 1
• 小林みちひろ: 3
• ゴメス・ザ・ヒットマン: 2 3
• 古谷野とも子: 1 3
• 小山水城: 1
• クール・ドライブ・メーカーズ: 2
• GREAT 3: 1 3
• クレスト・フォー・シンガース: 2 3
• 黒住憲五: 1 3
• 桑江知子: 3
• 桑田圭祐: 1
• 桑名晴子: 1 3
• 桑名正博: 1 3
• KAY: 3
• ケン田村: 1 3
• 小泉まさみ: 2
• 郷ひろみ: 1 3
• コーネリアス: 1 2 3
• 古賀森男: 2
• 国分友里恵: 1 3
• ココナツ・バンク: 3
• 小坂忠: 1 3
• 小坂忠&ウルトラ: 3
• 五島良子: 3
• 越美晴: 1 2 3
• ゴダイゴ: 1 2
• 小林麻美: 1
• 小林泉美&フライング・ミミ・バンド: 3
• 小林啓子: 3
• 小林健: 1
• 小林みちひろ: 3
• ゴメス・ザ・ヒットマン: 2 3
• 古谷野とも子: 1 3
• 小山水城: 1
274昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:10:08.73ID:??? • 小山実: 3
• コレクターズ: 2
• 今剛: 3
サ行
• サーカス: 1 3
• サーフライダース: 2
• 彩恵津子: 1 3
• 西城秀樹: 1 3
• PSY・S(サイズ): 2
• 財津和夫: 2
• 斉藤和義: 3
• 斉藤ノブ: 3
• 斎藤誠: 1 3
• 酒井俊: 3
• 榊原郁恵: 1
• 坂田修: 2
• さかともりえ(ともさかりえ): 2
• 坂本龍一&カクトウギ・セッション: 1
• 鷺巣詩郎 with サムシング・スペシャル: 3
• 崎谷健次郎: 1
• サザンオールスターズ: 1 3
• サディスティックス: 3
• サディスティック・ミカ・バンド: 3
• 佐藤竹善: 1 3
• 佐藤奈々子: 1 2 3
• 佐藤博: 1 3
• サニー・デイ・サービス: 2 3
• 佐野元春: 1 2 3
• 佐橋佳幸: 3
• サファリ: 3
• コレクターズ: 2
• 今剛: 3
サ行
• サーカス: 1 3
• サーフライダース: 2
• 彩恵津子: 1 3
• 西城秀樹: 1 3
• PSY・S(サイズ): 2
• 財津和夫: 2
• 斉藤和義: 3
• 斉藤ノブ: 3
• 斎藤誠: 1 3
• 酒井俊: 3
• 榊原郁恵: 1
• 坂田修: 2
• さかともりえ(ともさかりえ): 2
• 坂本龍一&カクトウギ・セッション: 1
• 鷺巣詩郎 with サムシング・スペシャル: 3
• 崎谷健次郎: 1
• サザンオールスターズ: 1 3
• サディスティックス: 3
• サディスティック・ミカ・バンド: 3
• 佐藤竹善: 1 3
• 佐藤奈々子: 1 2 3
• 佐藤博: 1 3
• サニー・デイ・サービス: 2 3
• 佐野元春: 1 2 3
• 佐橋佳幸: 3
• サファリ: 3
275昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:10:33.89ID:??? • 沢田研二: 1 2
• サンドラ・ホーン: 3
• 三輪車: 2
• C-POINT: 1
• ジェイク・コンセプション: 3
• シグナル: 2 3
• SHI-SHONEN: 2
• シネマ: 2
• 篠塚真由美: 1 3
• しばたはつみ: 1 3
• しばたはつみ&ハングオーバー: 1 3
• 渋谷祐子: 3
• 清水信之: 1 3
• 下成佐登子: 3
• ジャイヴ: 1 2 3
• ジャップス・ギャップス: 3
• ジャドーズ: 1 3
• ジャネット: 2
• シャネルズ: 1 2
• ザ・シャムロック: 3
• ジューシィ・フルーツ: 2
• シューディ: 3
• シュガー: 2
• シュガー・ベイブ: 1 2 3
• ジュディー・アントン: 3
• 朱里エイ子: 3
• 庄野真代: 1 3
• ジョー山中: 3
• SHOGUN: 1 3
• ジョニー吉長: 2
• サンドラ・ホーン: 3
• 三輪車: 2
• C-POINT: 1
• ジェイク・コンセプション: 3
• シグナル: 2 3
• SHI-SHONEN: 2
• シネマ: 2
• 篠塚真由美: 1 3
• しばたはつみ: 1 3
• しばたはつみ&ハングオーバー: 1 3
• 渋谷祐子: 3
• 清水信之: 1 3
• 下成佐登子: 3
• ジャイヴ: 1 2 3
• ジャップス・ギャップス: 3
• ジャドーズ: 1 3
• ジャネット: 2
• シャネルズ: 1 2
• ザ・シャムロック: 3
• ジューシィ・フルーツ: 2
• シューディ: 3
• シュガー: 2
• シュガー・ベイブ: 1 2 3
• ジュディー・アントン: 3
• 朱里エイ子: 3
• 庄野真代: 1 3
• ジョー山中: 3
• SHOGUN: 1 3
• ジョニー吉長: 2
276昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:11:01.32ID:??? • シリア・ポール: 1 2
• シング・ライク・トーキン: 1 3
• シンディ: 1 3
• CYMBALS: 2
• スーパー・パンプキン: 3
• SKY: 2
• スガシカオ: 1 3
• 杉真理: 1 2 3
• 杉村尚美: 3
• 杉山清貴: 1 2
• 杉山清貴&オメガトライブ: 1 2 3
• スキャンダル: 3
• スクール・バンド: 2 3
• 鈴木慶一とムーンライダース: 1 3
• 鈴木こう: 1 3
• 鈴木茂: 1 2 3
• 鈴木茂とハックルバック: 3
• 鈴木雅之: 1 3
• 鈴木康博: 1 2 3
• 鈴木雄大: 3
• 鈴木義之: 3
• スターダスト・レビュー: 1 2 3
• ステップ: 2 3
• 須藤薫: 1 2 3
• スプリングス: 2
• スペクトラム: 3
• スペシャル・ジャム・カンパニー with 酒井俊: 3
• スマップ: 3
• Smoth Ace: 3
• スラップスティック: 2
• シング・ライク・トーキン: 1 3
• シンディ: 1 3
• CYMBALS: 2
• スーパー・パンプキン: 3
• SKY: 2
• スガシカオ: 1 3
• 杉真理: 1 2 3
• 杉村尚美: 3
• 杉山清貴: 1 2
• 杉山清貴&オメガトライブ: 1 2 3
• スキャンダル: 3
• スクール・バンド: 2 3
• 鈴木慶一とムーンライダース: 1 3
• 鈴木こう: 1 3
• 鈴木茂: 1 2 3
• 鈴木茂とハックルバック: 3
• 鈴木雅之: 1 3
• 鈴木康博: 1 2 3
• 鈴木雄大: 3
• 鈴木義之: 3
• スターダスト・レビュー: 1 2 3
• ステップ: 2 3
• 須藤薫: 1 2 3
• スプリングス: 2
• スペクトラム: 3
• スペシャル・ジャム・カンパニー with 酒井俊: 3
• スマップ: 3
• Smoth Ace: 3
• スラップスティック: 2
277昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:11:29.11ID:??? • 清野由美: 3
• セイル・アウェイ: 3
• セイルボート: 2
• センチメンタル・シティ・ロマンス: 1 2 3
• SOY: 1 2 3
• 惣領智子: 1 3
• 惣領泰則: 3
• 惣領泰則&EVE: 3
• 惣領泰則&ジム・ロック・シンガーズ: 1 3
• ソウル・メディア: 3
• ソニア・ローザ: 2 3
• SINGERS: 1
• soap: 2 3
タ行
• タイツ: 2
• タイム・ファイブ: 2 3
• タイロン橋本: 3
• 高田真樹子: 1 3
• 高中正義: 1 3
• 高浪敬太郎: 2 3
• 高野寛: 1 2 3
• 高橋拓也: 3
• 高橋徹也: 3
• 高橋幸宏: 2 3
• 高橋よしこ: 3
• 高安良: 1 3
• 滝沢洋一: 3
• 竹内まりや: 1 2 3
• タケカワユキヒデ: 2
• 竹下景子: 3
• セイル・アウェイ: 3
• セイルボート: 2
• センチメンタル・シティ・ロマンス: 1 2 3
• SOY: 1 2 3
• 惣領智子: 1 3
• 惣領泰則: 3
• 惣領泰則&EVE: 3
• 惣領泰則&ジム・ロック・シンガーズ: 1 3
• ソウル・メディア: 3
• ソニア・ローザ: 2 3
• SINGERS: 1
• soap: 2 3
タ行
• タイツ: 2
• タイム・ファイブ: 2 3
• タイロン橋本: 3
• 高田真樹子: 1 3
• 高中正義: 1 3
• 高浪敬太郎: 2 3
• 高野寛: 1 2 3
• 高橋拓也: 3
• 高橋徹也: 3
• 高橋幸宏: 2 3
• 高橋よしこ: 3
• 高安良: 1 3
• 滝沢洋一: 3
• 竹内まりや: 1 2 3
• タケカワユキヒデ: 2
• 竹下景子: 3
278昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:11:56.81ID:??? • 竹田和夫: 3
• 田島裕子: 3
• 立木リサ&今野雄二: 3
• 谷口雅洋: 3
• YUKIKO TANI: 1
• 谷理佐: 3
• TAMORI: 1
• TAN TAN: 1 3
• タンポポ: 2
• チキンシャック: 3
• チャー: 1 2 3
• 茶木みやこ: 3
• The Chang: 3
• チューリップ: 2
• 坪倉唯子: 3
• T-スクエア: 3
• DEEN: 3
• DEW: 3
• ティナ: 1 2 3
• ティン・パン・アレー: 1 3
• てつ100%: 3
• 寺尾聰: 1 3
• 21-TWENTY ONE-: 1 3
• 堂島孝平: 3
• 東北新幹線: 3
• 当山ひとみ: 1 3
• 豊島たづみ: 3
• トニー: 2 3
• トミー・スナイダー: 2
• 冨田ラボ: 3
• 田島裕子: 3
• 立木リサ&今野雄二: 3
• 谷口雅洋: 3
• YUKIKO TANI: 1
• 谷理佐: 3
• TAMORI: 1
• TAN TAN: 1 3
• タンポポ: 2
• チキンシャック: 3
• チャー: 1 2 3
• 茶木みやこ: 3
• The Chang: 3
• チューリップ: 2
• 坪倉唯子: 3
• T-スクエア: 3
• DEEN: 3
• DEW: 3
• ティナ: 1 2 3
• ティン・パン・アレー: 1 3
• てつ100%: 3
• 寺尾聰: 1 3
• 21-TWENTY ONE-: 1 3
• 堂島孝平: 3
• 東北新幹線: 3
• 当山ひとみ: 1 3
• 豊島たづみ: 3
• トニー: 2 3
• トミー・スナイダー: 2
• 冨田ラボ: 3
279昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:12:22.67ID:??? • トライフォース: 3
• トランザム: 3
• 鳥山雄司: 3
• トワ・エ・モワ: 2
ナ行
• 1986オメガトライブ〜カルロス・トシキ: 2
• 永尾美代子: 1 3
• KENJI NAKAZAWA(中沢堅司)WITH FICTION BAND: 1 3
• 中島ちあき: 1
• 中原めいこ: 1 2 3
• 中原理恵: 1 3
• 中村きんたろう: 2 3
• 中本マリ: 3
• 中森明菜: 1
• 中山美穂: 1
• Nadjaバンド: 3
• 難波弘之: 1 3
• 二名敦子: 1 2 3
• ニール&イライザ: 2
• NICO: 3
• 西岡恭蔵: 3
• 西郡よう子: 3
• 西田ひかる: 1
• 西松一博: 1 2 3
• 新田一郎: 3
• ネイティヴ・サン: 3
• 猫: 2
• NELSON SUPER PROJECT: 1 3
• ノーナ・リーヴス: 3
• ノーバディ: 2
• トランザム: 3
• 鳥山雄司: 3
• トワ・エ・モワ: 2
ナ行
• 1986オメガトライブ〜カルロス・トシキ: 2
• 永尾美代子: 1 3
• KENJI NAKAZAWA(中沢堅司)WITH FICTION BAND: 1 3
• 中島ちあき: 1
• 中原めいこ: 1 2 3
• 中原理恵: 1 3
• 中村きんたろう: 2 3
• 中本マリ: 3
• 中森明菜: 1
• 中山美穂: 1
• Nadjaバンド: 3
• 難波弘之: 1 3
• 二名敦子: 1 2 3
• ニール&イライザ: 2
• NICO: 3
• 西岡恭蔵: 3
• 西郡よう子: 3
• 西田ひかる: 1
• 西松一博: 1 2 3
• 新田一郎: 3
• ネイティヴ・サン: 3
• 猫: 2
• NELSON SUPER PROJECT: 1 3
• ノーナ・リーヴス: 3
• ノーバディ: 2
280昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:12:53.49ID:??? • 野口五郎: 1 3
• 野田幹子: 1
• NORIO MAEDA MEETS TIN PAN ALLEY: 1
ハ行
• パートナー: 3
• ハーフ・ムーン: 3
• パイパー: 1 2 3
• ハイ・ファイ・セット: 1 3
• パシフィック・ジャム: 3
• 橋本一子: 2
• バズ: 1 2 3
• 長谷川きよし: 2
• 長谷川真奈: 1
• 畠山美由紀: 3
• 服部克久: 3
• はっぴいえんど: 1 3
• HONEY & B-BOYS: 1 2
• 羽根田征子: 1
• バホー: 3
• 浜田金吾(濱田金吾): 1 2 3
• 浜田省吾: 2
• 林立夫: 3
• 林哲司: 1 3
• 原久美子: 1 3
• パラシュート: 2 3
• 原田真二: 1 2
• 原田知世: ? 2
• PARIS BLUE: 2
• paris match: 3
• パル: 2 3
• 野田幹子: 1
• NORIO MAEDA MEETS TIN PAN ALLEY: 1
ハ行
• パートナー: 3
• ハーフ・ムーン: 3
• パイパー: 1 2 3
• ハイ・ファイ・セット: 1 3
• パシフィック・ジャム: 3
• 橋本一子: 2
• バズ: 1 2 3
• 長谷川きよし: 2
• 長谷川真奈: 1
• 畠山美由紀: 3
• 服部克久: 3
• はっぴいえんど: 1 3
• HONEY & B-BOYS: 1 2
• 羽根田征子: 1
• バホー: 3
• 浜田金吾(濱田金吾): 1 2 3
• 浜田省吾: 2
• 林立夫: 3
• 林哲司: 1 3
• 原久美子: 1 3
• パラシュート: 2 3
• 原田真二: 1 2
• 原田知世: ? 2
• PARIS BLUE: 2
• paris match: 3
• パル: 2 3
281昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:13:23.30ID:??? • HARRY HOSONO & THE YELLOW MAGIC BAND: 1
• ハルヲフォン: 2
• ばんばひろふみ: 3
• ビートニクス: 2
• ピカデリー・サーカス: 1 2
• 樋口康雄: 3
• 日暮し: 3
• 土方隆行: 3
• ピチカート・ファイヴ: 1 2 3
• ヒックスヴィル: 3
• 日野皓正: 3
• 平賀真理子: 3
• 平松愛理: 2
• 広瀬かおる: 1 3
• 広谷順子: 3
• 比屋定篤子: 3
• ピンク・クラウド: 3
• ファンティ: 1
• ファントムギフト: 2
• 深町純: 2
• 深町純&ザ・ニューヨーク・オールスターズ: 3
• 福冨英明: 3
• 藤丸バンド: 1 3
• 藤本健一: 3
• ふじろう: 3
• 藤原真人: 3
• 布施明: 2 3
• 葡萄畑: 2
• フライング・ミミ・バンド(小林泉美): 2 3
• ブラウン・ライス(惣領泰則): 2 3
• ハルヲフォン: 2
• ばんばひろふみ: 3
• ビートニクス: 2
• ピカデリー・サーカス: 1 2
• 樋口康雄: 3
• 日暮し: 3
• 土方隆行: 3
• ピチカート・ファイヴ: 1 2 3
• ヒックスヴィル: 3
• 日野皓正: 3
• 平賀真理子: 3
• 平松愛理: 2
• 広瀬かおる: 1 3
• 広谷順子: 3
• 比屋定篤子: 3
• ピンク・クラウド: 3
• ファンティ: 1
• ファントムギフト: 2
• 深町純: 2
• 深町純&ザ・ニューヨーク・オールスターズ: 3
• 福冨英明: 3
• 藤丸バンド: 1 3
• 藤本健一: 3
• ふじろう: 3
• 藤原真人: 3
• 布施明: 2 3
• 葡萄畑: 2
• フライング・ミミ・バンド(小林泉美): 2 3
• ブラウン・ライス(惣領泰則): 2 3
282昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:13:51.38ID:??? • プリズム: 3
• ブリッジ: 2
• フリッパーズ・ギター: 1 2
• ブルート・イースト・ファミリー: 3
• ブルーベリー・ジャム: 2
• 古内東子: 3
• ブレッド&バター: 1 2 3
• ブレンド: 3
• ベーカーズ・ショップ with ハルコ: 3
• ペドロ&カプリシャス: 3
• benzo: 3
• ボート・オブ・ノーツ: 3
• ボサノバ・カサノバ: 2 3
• 星勝: 3
• 細野晴臣: 1 3
• BOX: 1 2
• ボビーズ・ロッキン・チェア: 2
• ポニーテール: 2
• 堀井勝美プロジェクト: 3
• 堀川まゆみ: 3
• 本多俊之: 3
マ行
• 前田憲男: 3
• マザーグース: 1 2 3
• MASAMICHI SUGI & RED STRIPES: 1
• 増尾元章: 3
• 増尾好秋: 3
• 増田俊郎: 3
• 益田幹大: 3
• 松尾一彦: 3
• ブリッジ: 2
• フリッパーズ・ギター: 1 2
• ブルート・イースト・ファミリー: 3
• ブルーベリー・ジャム: 2
• 古内東子: 3
• ブレッド&バター: 1 2 3
• ブレンド: 3
• ベーカーズ・ショップ with ハルコ: 3
• ペドロ&カプリシャス: 3
• benzo: 3
• ボート・オブ・ノーツ: 3
• ボサノバ・カサノバ: 2 3
• 星勝: 3
• 細野晴臣: 1 3
• BOX: 1 2
• ボビーズ・ロッキン・チェア: 2
• ポニーテール: 2
• 堀井勝美プロジェクト: 3
• 堀川まゆみ: 3
• 本多俊之: 3
マ行
• 前田憲男: 3
• マザーグース: 1 2 3
• MASAMICHI SUGI & RED STRIPES: 1
• 増尾元章: 3
• 増尾好秋: 3
• 増田俊郎: 3
• 益田幹大: 3
• 松尾一彦: 3
283昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:14:17.59ID:??? • 松尾清憲: 1 2
• 松岡基樹: 2
• 松岡直也&ウィシング: 3
• 松崎しげる: 3
• 松下誠: 1 3
• 松田聖子: 1 2 3
• 松任谷正隆: 1 3
• 松任谷由実: 1 3
• 松原正樹: 1 3
• 松原みき: 1 3
• 松本伊代: 3
• マナ: 2 3
• MANNA: 1 2
• ママレイド・ラグ: 3
• 間宮貴子: 1 3
• MARI & RED STRIPES: 1
• マリーン with シーウィンド: 3
• 真理邑ケイ: 3
• 丸山圭子: 1 2 3
• 水越恵子: 3
• ミッキー吉野グループ: 3
• MIXNUTS: 3
• MR.CHILDREN: 1
• 南こうせつ: 3
• 南沙織: 2
• 南佳孝: 1 2 3
• 宮内淳: 3
• 宮崎正子: 3
• 宮手健雄: 3
• 宮本典子: 1 3
• 松岡基樹: 2
• 松岡直也&ウィシング: 3
• 松崎しげる: 3
• 松下誠: 1 3
• 松田聖子: 1 2 3
• 松任谷正隆: 1 3
• 松任谷由実: 1 3
• 松原正樹: 1 3
• 松原みき: 1 3
• 松本伊代: 3
• マナ: 2 3
• MANNA: 1 2
• ママレイド・ラグ: 3
• 間宮貴子: 1 3
• MARI & RED STRIPES: 1
• マリーン with シーウィンド: 3
• 真理邑ケイ: 3
• 丸山圭子: 1 2 3
• 水越恵子: 3
• ミッキー吉野グループ: 3
• MIXNUTS: 3
• MR.CHILDREN: 1
• 南こうせつ: 3
• 南沙織: 2
• 南佳孝: 1 2 3
• 宮内淳: 3
• 宮崎正子: 3
• 宮手健雄: 3
• 宮本典子: 1 3
284昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:14:43.89ID:??? • ミルキー・ウェイ: 2 3
• ムーミン: 2 3
• ムーンライダーズ: 1 2
• 向井滋春: 3
• ムッシュ・スクランブル: 3
• 村岡雄治: 3
• 村田和人: 1 2 3
• 村田有美: 3
• 村松邦男: 1 2 3
• 森丘祥子: 2
• 森園勝敏: 1 2 3
• 森園勝敏 with バーズ・アイービュー: 3
• 森高千里: 2
• 森山良子: 2
ヤ行
• 八神純子: 3
• 矢沢永吉: 3
• 矢沢透: 3
• 泰葉: 1 2 3
• 柳ジョージ: 3
• 矢野顕子: 1
• やまがたすみこ: 1 2 3
• 山口美央子: 3
• 山口百恵: 1
• 山下憂: 3
• 山下達郎: 1 2 3
• 山下達郎・鈴木茂・細野晴臣: 1
• 山中のりまさ: 3
• 山梨鐐平: 3
• 山根麻衣: 3
• ムーミン: 2 3
• ムーンライダーズ: 1 2
• 向井滋春: 3
• ムッシュ・スクランブル: 3
• 村岡雄治: 3
• 村田和人: 1 2 3
• 村田有美: 3
• 村松邦男: 1 2 3
• 森丘祥子: 2
• 森園勝敏: 1 2 3
• 森園勝敏 with バーズ・アイービュー: 3
• 森高千里: 2
• 森山良子: 2
ヤ行
• 八神純子: 3
• 矢沢永吉: 3
• 矢沢透: 3
• 泰葉: 1 2 3
• 柳ジョージ: 3
• 矢野顕子: 1
• やまがたすみこ: 1 2 3
• 山口美央子: 3
• 山口百恵: 1
• 山下憂: 3
• 山下達郎: 1 2 3
• 山下達郎・鈴木茂・細野晴臣: 1
• 山中のりまさ: 3
• 山梨鐐平: 3
• 山根麻衣: 3
285昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:15:15.04ID:??? • 山本圭右: 2
• 山本コータロー: 3
• 山本潤子: 3
• 山本達彦: 1 2 3
• 山本治彦: 3
• ユー&エクスプロージュン・バンド: 3
• 雪村いずみ: 3
• 横倉裕: 3
• 横山輝一: 1 2
• ヨシオ・ジェイ・マキ: 3
• 吉田政美: 3
• 吉田正美&茶坊主: 2 3
• 吉田美奈子: 1 2 3
• 吉野千代乃: 3
• 芳野藤丸: 1 3
• ヨシンバ: 3
• 四人囃子: 3
• 米光美保: 1
ラ行
• ラウンド・テーブル: 2
• RAJIE(ラジ): 1 2 3
• ラッツ&スター: 1 2 3
• リバー・サイド: 2
• 流線形: 3
• りりぃ: 3
• ルイス: 3
• ルウ: 3
• REICO: 1 2
• 麗美: 3
• レイラ: 2
• 山本コータロー: 3
• 山本潤子: 3
• 山本達彦: 1 2 3
• 山本治彦: 3
• ユー&エクスプロージュン・バンド: 3
• 雪村いずみ: 3
• 横倉裕: 3
• 横山輝一: 1 2
• ヨシオ・ジェイ・マキ: 3
• 吉田政美: 3
• 吉田正美&茶坊主: 2 3
• 吉田美奈子: 1 2 3
• 吉野千代乃: 3
• 芳野藤丸: 1 3
• ヨシンバ: 3
• 四人囃子: 3
• 米光美保: 1
ラ行
• ラウンド・テーブル: 2
• RAJIE(ラジ): 1 2 3
• ラッツ&スター: 1 2 3
• リバー・サイド: 2
• 流線形: 3
• りりぃ: 3
• ルイス: 3
• ルウ: 3
• REICO: 1 2
• 麗美: 3
• レイラ: 2
286昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:15:36.12ID:??? • ローレライ: 3
• ロック・パイロット: 2
• ロッテン・ハッツ: 1 3
• LORD, LORD, LAWDY MISS CLAWDY GROUP: 1
• ロブバード: 2
ワ行
• ワイルド・フラワー: 3
• ワイルド・ワンズ: 2
• 和田アキ子: 3
• 渡辺貞夫: 3
• 渡辺直樹: 3
• 渡辺真知子: 1 3
• 渡辺満里奈: 1
• 渡辺美里: 1
• ワン・ライン・バンド: 3
• ロック・パイロット: 2
• ロッテン・ハッツ: 1 3
• LORD, LORD, LAWDY MISS CLAWDY GROUP: 1
• ロブバード: 2
ワ行
• ワイルド・フラワー: 3
• ワイルド・ワンズ: 2
• 和田アキ子: 3
• 渡辺貞夫: 3
• 渡辺直樹: 3
• 渡辺真知子: 1 3
• 渡辺満里奈: 1
• 渡辺美里: 1
• ワン・ライン・バンド: 3
287昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:33:39.53ID:??? A Day / 原田真二
288昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:37:23.46ID:??? Mr.メトロポリス / 八神純子
289昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:41:36.87ID:??? トワイライトの風 / 相曽晴日
290昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:47:00.29ID:??? Goodbye Day / 来生たかお
291昔の名無しで出ています
2018/10/14(日) 09:51:31.88ID:??? ドラマティック・レイン / 稲垣潤一
292昔の名無しで出ています
2018/10/19(金) 20:53:28.99ID:??? レコード・コレクターズ2018年9月号
シティ・ポップ アイドル/俳優編
名盤選
選=藤井陽一
資料協力=遠藤哲夫/金澤寿和/ガモウユウイチ/藤井陽一/馬飼野元宏/富士レコード社
文=池上尚志/遠藤哲夫/大久達朗/小川真一/片倉吉章/金澤寿和/ガモウユウイチ/小山守/サエキけんぞう/柴崎祐二/杉原徹彦/鈴木啓之/関根圭/
高橋修/武田昭彦/立川芳雄/土佐有明/原田和典/人見欣幸/藤井陽一/馬飼野元宏/松永良平/水上徹/村尾泰郎/安田謙一/除川哲朗
アルバム選
43 シリア・ポール/夢で逢えたら/1977
44 南沙織/I’ve Been Mellow/1978
45 太田裕美/エレガンス/1978
46 飯島真理/ロゼ/1983
47 薬師丸ひろ子/古今集/1984
48 菊池桃子/Ocean Side/1984
49 中森明菜/Bitter And Sweet/1985
50 松田聖子/The 9th Wave/1985
51 斉藤由貴/Axia/1985
52 南野陽子/グローバル/1988
53 キャンディーズ/夏が来た!/1976
53 アグネス・ラム/With Love~さよならは言わない/1978
54 中原理恵/Killing Me/1978
54 朝比奈マリア/Maria/1979
55 桜田淳子/パーティー・イズ・オーバー/1979
55 山口百恵/メビウス・ゲーム/1980
56 岡崎友紀/ドゥー・ユー・リメンバー・ミー/1980
シティ・ポップ アイドル/俳優編
名盤選
選=藤井陽一
資料協力=遠藤哲夫/金澤寿和/ガモウユウイチ/藤井陽一/馬飼野元宏/富士レコード社
文=池上尚志/遠藤哲夫/大久達朗/小川真一/片倉吉章/金澤寿和/ガモウユウイチ/小山守/サエキけんぞう/柴崎祐二/杉原徹彦/鈴木啓之/関根圭/
高橋修/武田昭彦/立川芳雄/土佐有明/原田和典/人見欣幸/藤井陽一/馬飼野元宏/松永良平/水上徹/村尾泰郎/安田謙一/除川哲朗
アルバム選
43 シリア・ポール/夢で逢えたら/1977
44 南沙織/I’ve Been Mellow/1978
45 太田裕美/エレガンス/1978
46 飯島真理/ロゼ/1983
47 薬師丸ひろ子/古今集/1984
48 菊池桃子/Ocean Side/1984
49 中森明菜/Bitter And Sweet/1985
50 松田聖子/The 9th Wave/1985
51 斉藤由貴/Axia/1985
52 南野陽子/グローバル/1988
53 キャンディーズ/夏が来た!/1976
53 アグネス・ラム/With Love~さよならは言わない/1978
54 中原理恵/Killing Me/1978
54 朝比奈マリア/Maria/1979
55 桜田淳子/パーティー・イズ・オーバー/1979
55 山口百恵/メビウス・ゲーム/1980
56 岡崎友紀/ドゥー・ユー・リメンバー・ミー/1980
293昔の名無しで出ています
2018/10/19(金) 20:53:56.35ID:??? 56 野口五郎/Smile/1980
57 岩崎良美/ウェザー・リポート/1981
57 いしだあゆみ/いしだあゆみ/1981
58 高樹澪/ナーダ/1982
58 白石まるみ/風のスクリーン/1982
59 川島なお美/So Long/1982
59 伊東ゆかり/ミスティー・アワー/1982
60 藤村美樹/夢恋人/1983
60 郷ひろみ/比呂魅卿の犯罪/1983
61 岩崎宏美/私・的・空・間/1983
61 アグネス・チャン/Girl Friends/1983
62 徳丸純子/青のないパレット/1983
62 ピンク・レディー/サスペンス/1984
63 岡田有希子/シンデレラ/1984
63 香坂みゆき/Jet Lag(時差)/1984
64 小林麻美/Anthurium〜媚薬/1985
64 小泉今日子/Flapper/1985
65 西城秀樹/Twilight Made…/1985
65 原田知世/パヴァーヌ/1985
66 中山美穂/Summer Breeze/1986
66 松本伊代/Private File/1989
67 渡辺満里奈/Miss/1989
67 今井美樹/モカ/1989
68 小川知子/ソフトリー トモコ 小川知子アルバム12/1974
68 黒木真由美/12のらくがき/1975
68 前田美波里/前田美波里ファースト/1976
69 木之内みどり/苦いルージュ/1978
69 草刈正雄/ラブ・シャワー/1978
69 岡田奈々/Mr. アレンジャー/1978
57 岩崎良美/ウェザー・リポート/1981
57 いしだあゆみ/いしだあゆみ/1981
58 高樹澪/ナーダ/1982
58 白石まるみ/風のスクリーン/1982
59 川島なお美/So Long/1982
59 伊東ゆかり/ミスティー・アワー/1982
60 藤村美樹/夢恋人/1983
60 郷ひろみ/比呂魅卿の犯罪/1983
61 岩崎宏美/私・的・空・間/1983
61 アグネス・チャン/Girl Friends/1983
62 徳丸純子/青のないパレット/1983
62 ピンク・レディー/サスペンス/1984
63 岡田有希子/シンデレラ/1984
63 香坂みゆき/Jet Lag(時差)/1984
64 小林麻美/Anthurium〜媚薬/1985
64 小泉今日子/Flapper/1985
65 西城秀樹/Twilight Made…/1985
65 原田知世/パヴァーヌ/1985
66 中山美穂/Summer Breeze/1986
66 松本伊代/Private File/1989
67 渡辺満里奈/Miss/1989
67 今井美樹/モカ/1989
68 小川知子/ソフトリー トモコ 小川知子アルバム12/1974
68 黒木真由美/12のらくがき/1975
68 前田美波里/前田美波里ファースト/1976
69 木之内みどり/苦いルージュ/1978
69 草刈正雄/ラブ・シャワー/1978
69 岡田奈々/Mr. アレンジャー/1978
294昔の名無しで出ています
2018/10/19(金) 20:54:18.61ID:??? 70 坂口良子/果実酒/1979
70 真野響子/California Dream/1979
70 西田敏行/風に抱かれて/1980
71 多岐川裕美/酸っぱい経験・濡れてさよなら/1980
71 萬田久子/夏の別れ/1981
71 朝加真由美/優しい関係/1981
72 戸田恵子/ソフト ドリンクス/1981
72 斉藤とも子/20 Ans(ヴァンタン)/1981
72 水谷豊/インディゴ・ブルー/1981
73 鹿賀丈史/After Dark/1981
73 竹下景子/What Ever Happened To Keiko?/1982
73 潘恵子/ハンタスティック/1982
74 中島はるみ/Look At Me.../1982
74 藤竜也/イン・ザ・メロー・ウィンド/1982
74 宮崎美子/私の気分はサングリア/1982
75 桂木文/ひとりぼっちのコンチェルト/1982
75 三田寛子/メランコリー・カラー/1982
75 早見優/Lanai/1983
76 藤真利子/アブダカダブラ/1983
76 田原俊彦/波に消えたラブ・ストーリー/1983
76 つちやかおり/フレグランス/1983
77 田中好子/好子/1984
77 秋本奈緒美/Poison 21/1984
77 平野文/Select F/1984
78 伊藤つかさ/クレッシェンド/1984
78 高見知佳/くちびるヌード(Randez-Vous)/1984
78 河合奈保子/Summer Delicacy/1984
79 石川秀美/サマー・プリーズ/1984
79 堀ちえみ/プラム クリーク/1984
79 中村雅俊/マンデー モーニング ブルース/1984
70 真野響子/California Dream/1979
70 西田敏行/風に抱かれて/1980
71 多岐川裕美/酸っぱい経験・濡れてさよなら/1980
71 萬田久子/夏の別れ/1981
71 朝加真由美/優しい関係/1981
72 戸田恵子/ソフト ドリンクス/1981
72 斉藤とも子/20 Ans(ヴァンタン)/1981
72 水谷豊/インディゴ・ブルー/1981
73 鹿賀丈史/After Dark/1981
73 竹下景子/What Ever Happened To Keiko?/1982
73 潘恵子/ハンタスティック/1982
74 中島はるみ/Look At Me.../1982
74 藤竜也/イン・ザ・メロー・ウィンド/1982
74 宮崎美子/私の気分はサングリア/1982
75 桂木文/ひとりぼっちのコンチェルト/1982
75 三田寛子/メランコリー・カラー/1982
75 早見優/Lanai/1983
76 藤真利子/アブダカダブラ/1983
76 田原俊彦/波に消えたラブ・ストーリー/1983
76 つちやかおり/フレグランス/1983
77 田中好子/好子/1984
77 秋本奈緒美/Poison 21/1984
77 平野文/Select F/1984
78 伊藤つかさ/クレッシェンド/1984
78 高見知佳/くちびるヌード(Randez-Vous)/1984
78 河合奈保子/Summer Delicacy/1984
79 石川秀美/サマー・プリーズ/1984
79 堀ちえみ/プラム クリーク/1984
79 中村雅俊/マンデー モーニング ブルース/1984
295昔の名無しで出ています
2018/10/19(金) 20:54:41.65ID:??? 80 舘ひろし/In The Mood/1984
80 浅野ゆう子/Fragrance Yuko, A/1985
80 小山茉美/Vivid/1985
81 矢野有美/ガラスの国境/1985
81 石野真子/サフラン/1985
81 森尾由美/ユーロマンティーク/1985
82 岩井小百合/ナチュラリー/1986
82 おニャン子クラブ/夢カタログ/1986
82 工藤夕貴/STRAWBERRY TOWN/1986
83 荻野目洋子/ラズベリーの風/1986
83 志賀真理子/Mariko/1986
83 松本典子/Kiwi/1986
84 森山良子/At My Time/1986
84 真璃子/真璃子/1986
84 少女隊/From S/1986
85 新田恵利/Ritardando/1987
85 少年隊/Private Life: Light & Shadow/1987
85 森川美穂/おんあになあれ/1987
86 太田貴子/Pop Station/1987
86 福永惠規/Sambo/1987
86 芳本美代子/I’m The One/1987
87 河合その子/Rouge Et Bleu/1987
87 小堺一機/サムワン・ライク・ユー/1987
87 安田成美/Ginger/1988
88 原みゆき/私風景/1988
88 浅香唯/Candid Girl/1988
88 中村由真/スプラッシュ/1988
89 国生さゆり/Summersnow/1988
89 設楽りさ子/Marginal Notes/1988
89 つみきみほ/つみきみほ/1988
80 浅野ゆう子/Fragrance Yuko, A/1985
80 小山茉美/Vivid/1985
81 矢野有美/ガラスの国境/1985
81 石野真子/サフラン/1985
81 森尾由美/ユーロマンティーク/1985
82 岩井小百合/ナチュラリー/1986
82 おニャン子クラブ/夢カタログ/1986
82 工藤夕貴/STRAWBERRY TOWN/1986
83 荻野目洋子/ラズベリーの風/1986
83 志賀真理子/Mariko/1986
83 松本典子/Kiwi/1986
84 森山良子/At My Time/1986
84 真璃子/真璃子/1986
84 少女隊/From S/1986
85 新田恵利/Ritardando/1987
85 少年隊/Private Life: Light & Shadow/1987
85 森川美穂/おんあになあれ/1987
86 太田貴子/Pop Station/1987
86 福永惠規/Sambo/1987
86 芳本美代子/I’m The One/1987
87 河合その子/Rouge Et Bleu/1987
87 小堺一機/サムワン・ライク・ユー/1987
87 安田成美/Ginger/1988
88 原みゆき/私風景/1988
88 浅香唯/Candid Girl/1988
88 中村由真/スプラッシュ/1988
89 国生さゆり/Summersnow/1988
89 設楽りさ子/Marginal Notes/1988
89 つみきみほ/つみきみほ/1988
296昔の名無しで出ています
2018/10/19(金) 20:55:04.83ID:??? 90 戸川京子/涙。/1988
90 長山洋子/F-1/1988
90 宮崎萬純/Cloudy Night/1988
91 島田奈美/Everytime I Look At You/1988
91 真弓倫子/Sincerely Yours/1989
91 坂上香織/夏休み/1989
92 山口由子/ナターレ/1989
(以上113枚)
シングル選
92 太田裕美、恋愛遊戯/心象風景、1977
92 夏目雅子、Oh! クッキーデイス/夜明けのヨット、1977
93 長谷川みつ美、スターダスト・レディー/ディスコ・スターダスト・レディー、1978
93 手塚さとみ、ボビーに片想い/Killer Angel、1979
93 野口五郎、女になって出直せよ/シスコ・ドリーム、1979
93舟倉たまき、気分はレッド・シャワー/Baby, Yes I Do、1980
93 長谷直美、レディス・アングル/スタンド・イン、1981
93 ELLE(大橋恵理子)、夢で逢えたら/Black Rain、1982
94 熊谷真実、グロリア/恋人とよばせて、1982
94 松田聖子、小麦色のマーメイド/マドラス・チェックの恋人、1982
94 河合奈保子、けんかをやめて/黄昏ブルー、1982
94 真鍋ちえみ、ナイトトレイン・美少女/ロマンチスト、1982
94 百瀬まなみ、カナリア諸島/陽だまりフィーリング、1982
94 岩崎良美、恋ほど素敵なショーはない/まぶしい扉、1983
95 白石まるみ、恋人たちの明日/翼をつけてラブ・ソング、1983
95 佐久間レイ、はみだし天使/春風病、1983
95 広田玲央名、だいじょうぶマイ・フレンド/気がいきそうな空、1983
95 早見優、夏色のナンシー/可愛いサマータイム、1983
95 ビートたけし、TAKESHIの、たかをくくろうか/男というもの、1983
95 小池玉緒、鏡の中の十月/Automme Dans Un Miroir/1983
90 長山洋子/F-1/1988
90 宮崎萬純/Cloudy Night/1988
91 島田奈美/Everytime I Look At You/1988
91 真弓倫子/Sincerely Yours/1989
91 坂上香織/夏休み/1989
92 山口由子/ナターレ/1989
(以上113枚)
シングル選
92 太田裕美、恋愛遊戯/心象風景、1977
92 夏目雅子、Oh! クッキーデイス/夜明けのヨット、1977
93 長谷川みつ美、スターダスト・レディー/ディスコ・スターダスト・レディー、1978
93 手塚さとみ、ボビーに片想い/Killer Angel、1979
93 野口五郎、女になって出直せよ/シスコ・ドリーム、1979
93舟倉たまき、気分はレッド・シャワー/Baby, Yes I Do、1980
93 長谷直美、レディス・アングル/スタンド・イン、1981
93 ELLE(大橋恵理子)、夢で逢えたら/Black Rain、1982
94 熊谷真実、グロリア/恋人とよばせて、1982
94 松田聖子、小麦色のマーメイド/マドラス・チェックの恋人、1982
94 河合奈保子、けんかをやめて/黄昏ブルー、1982
94 真鍋ちえみ、ナイトトレイン・美少女/ロマンチスト、1982
94 百瀬まなみ、カナリア諸島/陽だまりフィーリング、1982
94 岩崎良美、恋ほど素敵なショーはない/まぶしい扉、1983
95 白石まるみ、恋人たちの明日/翼をつけてラブ・ソング、1983
95 佐久間レイ、はみだし天使/春風病、1983
95 広田玲央名、だいじょうぶマイ・フレンド/気がいきそうな空、1983
95 早見優、夏色のナンシー/可愛いサマータイム、1983
95 ビートたけし、TAKESHIの、たかをくくろうか/男というもの、1983
95 小池玉緒、鏡の中の十月/Automme Dans Un Miroir/1983
297昔の名無しで出ています
2018/10/19(金) 20:55:27.99ID:??? 96 北原佐和子、夢で逢えたら/恋灯(ムーンライト)、1984
96 フローレンス芳賀、ドゥ・ユー・リメンバー・ミー/パーフェクト・ハーモニー、1984
96 黒川ゆり、愛を告げて/硝子のヒロイン、1984
96 鳥越マリ、暗くなるまで待てない/二色の花火、1984
96 近藤真彦、永遠に秘密さ/One More Time、1984
96 原田知世、天国にいちばん近い島/愛してる、1984
97 薬師丸ひろ子、Woman “Wの悲劇”より/冬のバラ、1984
97 飯島真理、1グラムの幸福/いつものパーティ(Single Version)、1984
97 中村容子、ハートの色は海の色/紅茶は左手で、1984
97 江原由希子、ちょっとだけ/I Don’t Wanna Dance、1985
97 松本典子、春色のエアメール(Single Version)/秘密の17才、1985
97 岡田有希子、Summer Beach/星と夜と恋人たち、1985
98 麻生祐未、噂のNewフェイス/私から、I Say Good-Bye、1985
98 古沢みづき、フォーリン・ラブ/アドレス、1985
98 村田恵里、オペラグラスの中でだけ/ムーンカフェの自転車、1985
98 岡本舞子、ファンレター/エデンの園、1985
98 河内りえ、もぎたての恋/きまぐれ天使、1985
98 葉山レイコ、オフショアの恋人/Lover Come Back To Me、1986
99 中沢初絵、Sweet Summer Lady〜年下サーファー・ボーイ/パラダイスへFly Away、1986
99 石野陽子、グッバイ・ブルーサーファー/スクールリングにKiss、1986
99 速水昌未、異性/鏡の中のひとりごと、1987
99 倉沢淳美、元気ですか/絶対好きと云うために、1987
99 志賀真理子、Rainy Day Hello/Time For Love、1987
99 渡辺満里奈、ちいさなBreakin’ My Heart/ふたりの少年、1987
100 大西結花、渚通りのディスコティック/Summer Story、1988
100 RA MU、Tokyo野蛮人/Silent Summer Sea、1988
100 渡辺美奈代、抱いてあげる/Tururu、1988
100 小泉今日子、怪盗ルビイ/たとえばフォーエバー、1988
100 川越美和、女神の瞳〜Little Lullaby〜/Afternoon Kiss、1989
100 高岡早紀、薔薇と毒薬/パンドラの舟、1989
(合計50枚)
96 フローレンス芳賀、ドゥ・ユー・リメンバー・ミー/パーフェクト・ハーモニー、1984
96 黒川ゆり、愛を告げて/硝子のヒロイン、1984
96 鳥越マリ、暗くなるまで待てない/二色の花火、1984
96 近藤真彦、永遠に秘密さ/One More Time、1984
96 原田知世、天国にいちばん近い島/愛してる、1984
97 薬師丸ひろ子、Woman “Wの悲劇”より/冬のバラ、1984
97 飯島真理、1グラムの幸福/いつものパーティ(Single Version)、1984
97 中村容子、ハートの色は海の色/紅茶は左手で、1984
97 江原由希子、ちょっとだけ/I Don’t Wanna Dance、1985
97 松本典子、春色のエアメール(Single Version)/秘密の17才、1985
97 岡田有希子、Summer Beach/星と夜と恋人たち、1985
98 麻生祐未、噂のNewフェイス/私から、I Say Good-Bye、1985
98 古沢みづき、フォーリン・ラブ/アドレス、1985
98 村田恵里、オペラグラスの中でだけ/ムーンカフェの自転車、1985
98 岡本舞子、ファンレター/エデンの園、1985
98 河内りえ、もぎたての恋/きまぐれ天使、1985
98 葉山レイコ、オフショアの恋人/Lover Come Back To Me、1986
99 中沢初絵、Sweet Summer Lady〜年下サーファー・ボーイ/パラダイスへFly Away、1986
99 石野陽子、グッバイ・ブルーサーファー/スクールリングにKiss、1986
99 速水昌未、異性/鏡の中のひとりごと、1987
99 倉沢淳美、元気ですか/絶対好きと云うために、1987
99 志賀真理子、Rainy Day Hello/Time For Love、1987
99 渡辺満里奈、ちいさなBreakin’ My Heart/ふたりの少年、1987
100 大西結花、渚通りのディスコティック/Summer Story、1988
100 RA MU、Tokyo野蛮人/Silent Summer Sea、1988
100 渡辺美奈代、抱いてあげる/Tururu、1988
100 小泉今日子、怪盗ルビイ/たとえばフォーエバー、1988
100 川越美和、女神の瞳〜Little Lullaby〜/Afternoon Kiss、1989
100 高岡早紀、薔薇と毒薬/パンドラの舟、1989
(合計50枚)
298昔の名無しで出ています
2018/10/19(金) 21:13:12.12ID:??? 最初の数字はページ
299昔の名無しで出ています
2018/10/19(金) 21:13:27.31ID:??? 新しい音楽の波を担った 作詞/作曲/編曲家名鑑 文=馬飼野元宏
作詞家(8名)
秋元康
康珍化(かん・ちんふぁ)
田口俊
戸澤暢美(のぶみ)
松本隆
三浦徳子(よしこ)
吉田美奈子
吉本由美
作曲/編曲家(24名)
井上鑑
EPO
大貫妙子
大野雄二
大村雅朗(まさあき)
尾崎亜美
加藤和彦
角松敏生
小林信吾
椎名和夫
清水信之
新川博
杉真理
武部聡志
筒美京平
萩田光雄
林哲司
馬飼野康二
松任谷正隆
松任谷由実
南佳孝
山川恵津子
山口美央子
山下達郎
作詞家(8名)
秋元康
康珍化(かん・ちんふぁ)
田口俊
戸澤暢美(のぶみ)
松本隆
三浦徳子(よしこ)
吉田美奈子
吉本由美
作曲/編曲家(24名)
井上鑑
EPO
大貫妙子
大野雄二
大村雅朗(まさあき)
尾崎亜美
加藤和彦
角松敏生
小林信吾
椎名和夫
清水信之
新川博
杉真理
武部聡志
筒美京平
萩田光雄
林哲司
馬飼野康二
松任谷正隆
松任谷由実
南佳孝
山川恵津子
山口美央子
山下達郎
300昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 00:33:14.69ID:??? どんだけ暇なんw
301昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 06:57:46.00ID:mrF5b0/t キチガイやん (怖)
302昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 10:16:19.05ID:7v0tezGS 今井美樹の初期の佐藤準はよかった
https://www.youtube.com/watch?v=Px4O_6OY3Kc
https://www.youtube.com/watch?v=Px4O_6OY3Kc
303昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 10:20:53.31ID:??? ジャッキーリン&パラビオン
304昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 10:21:25.64ID:7v0tezGS ドラム 青山純
ベース 高水健司
ギター 今剛
ここら辺はどの曲も同じメンバーですね
ベース 高水健司
ギター 今剛
ここら辺はどの曲も同じメンバーですね
305昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 10:24:04.14ID:7v0tezGS このころの若い感じがいいですね
https://www.youtube.com/watch?v=BzonajSD0Lo
https://www.youtube.com/watch?v=BzonajSD0Lo
306昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 11:48:57.70ID:??? 糞スレ
307昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 11:55:13.72ID:??? 新宿ダダ ー 山川ユキ
308昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 15:48:34.05ID:??? レココレは、アイドルに労力を割くのではなく、
ほんちゃんのシティ・ポップをもっと紹介してほしかった。
あの3月号・4月号の2号では、網羅的に紹介しきれていない。
ほんちゃんのシティ・ポップをもっと紹介してほしかった。
あの3月号・4月号の2号では、網羅的に紹介しきれていない。
309昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 17:15:04.87ID:??? その話はレココレスレでやれよ レココレを参照してるバカはあっちいってろ
310昔の名無しで出ています
2018/10/20(土) 18:07:03.13ID:??? このスレは、基本「レココレ・シティ・ポップ特集批判スレ」だから、レココレを話題にすることをだれも止められぬ
311昔の名無しで出ています
2018/10/21(日) 08:29:16.16ID:??? シテ・ポップスの話題がほとんどレココレしかないという事情もある
312昔の名無しで出ています
2018/10/21(日) 08:55:50.37ID:??? 【復活】レコード・コレクターズ Vol.7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1526297145/
懐メロ洋楽板ですな
シティ・ポップには適さない板
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1526297145/
懐メロ洋楽板ですな
シティ・ポップには適さない板
313昔の名無しで出ています
2018/10/21(日) 10:36:19.19ID:???2018/10/22(月) 09:18:42.79ID:???
村井麻里子
315昔の名無しで出ています
2018/10/24(水) 23:03:36.29ID:??? CD化してよね
桐ヶ谷俊博 / 秋・あなたに(1979年)
Side 1
ひとりで海に
立ち話
手紙
夢
大人になると
Side 2
パリアッチョ(道化師)
改札口
夢多き旅人よ
おやすみ
秋・あなたに
Produced by 末弘厳彦
Directed by 木崎純久
Arranger by 後藤次利
Electric guitar : 松原正樹、土方隆行
Acoustic guitar : 笛吹利明
Bass : 後藤次利
Keyboard : 佐藤準、田代真紀子、桐ヶ谷俊博
Drums : 林立夫、田中清司
Latin : 斉藤伸、穴井忠臣
Harmonica : 八木伸郎
Horns : Jake H. Concepcion、斉藤清、衛藤幸雄、数原晋、新井淑之
Percussion : 渋井博
Strings : 加藤グループ
Chorus : 岡崎広志、尾形道子、伊集加代子、門司肇、桐ヶ谷俊博
SMS Records SM-25-5039
桐ヶ谷俊博 / 秋・あなたに(1979年)
Side 1
ひとりで海に
立ち話
手紙
夢
大人になると
Side 2
パリアッチョ(道化師)
改札口
夢多き旅人よ
おやすみ
秋・あなたに
Produced by 末弘厳彦
Directed by 木崎純久
Arranger by 後藤次利
Electric guitar : 松原正樹、土方隆行
Acoustic guitar : 笛吹利明
Bass : 後藤次利
Keyboard : 佐藤準、田代真紀子、桐ヶ谷俊博
Drums : 林立夫、田中清司
Latin : 斉藤伸、穴井忠臣
Harmonica : 八木伸郎
Horns : Jake H. Concepcion、斉藤清、衛藤幸雄、数原晋、新井淑之
Percussion : 渋井博
Strings : 加藤グループ
Chorus : 岡崎広志、尾形道子、伊集加代子、門司肇、桐ヶ谷俊博
SMS Records SM-25-5039
316昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 01:57:36.86ID:??? 誰がシティポップに含まれるとか特定のアルバムはシティポップに含まれるかとかの前に、
シティポップという単語の定義付けをはっきりさせないと堂々巡りよ。
ニューミュージックと何が違うのか。
歌謡と何が違うのか。
シティポップという単語の定義付けをはっきりさせないと堂々巡りよ。
ニューミュージックと何が違うのか。
歌謡と何が違うのか。
317昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 09:48:59.26ID:???318昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 10:30:28.61ID:??? >>317
作曲者と編曲者で決めるというのはレココレ特集の主張であって、このスレは反対者がメインだろ
作曲者と編曲者で決めるというのはレココレ特集の主張であって、このスレは反対者がメインだろ
319昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 10:33:53.64ID:??? くだらん能書きばっかかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
320昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 11:06:55.26ID:??? ニューミュージックとシティ・ポップスの区別を言葉でするのは無理だな。
アーティストで分けるしか方法は存在しない。
アーティストで分けるしか方法は存在しない。
321昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 11:11:13.73ID:??? 具島直子/miss.G(1996年・1st)
1. Melody(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
2. Candy(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
3. 台風の夜(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
4. My steady girl(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
5. モノクローム(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
6. Love song(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
7. Dream for 2(作詞:桐ヶ谷"Bobby"俊博・具島直子、作曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
8. My friend(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
9.今を生きる(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
10. Melody (English version)(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博、英語詞:Akinori Tsujitani)
1. Melody(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
2. Candy(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
3. 台風の夜(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
4. My steady girl(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
5. モノクローム(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
6. Love song(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
7. Dream for 2(作詞:桐ヶ谷"Bobby"俊博・具島直子、作曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
8. My friend(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
9.今を生きる(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
10. Melody (English version)(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博、英語詞:Akinori Tsujitani)
322昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 11:11:42.05ID:??? 具島直子/Quiet Emotion(1997年・2nd)
1. Tell me oh mama(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
2. 予感(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
3. Sunday(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
4. no.no.no(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
5. まどろみ(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
6. 愛はどうして(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
7. My flame(作詞:具島直子、作曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博・具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
8. So high So high(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
9. かげろう(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
10. Tell me oh mama -Remix(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
1. Tell me oh mama(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
2. 予感(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
3. Sunday(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
4. no.no.no(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
5. まどろみ(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
6. 愛はどうして(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
7. My flame(作詞:具島直子、作曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博・具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
8. So high So high(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
9. かげろう(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
10. Tell me oh mama -Remix(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
323昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 11:12:21.47ID:??? 具島直子/mellow medicine(1999年・3rd)
1. Dear my D.J.(作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
2. missing you(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
3. Angel(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
4. 声を聴かせて(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
5. 光と影(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
6. you can fly(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
7. 12月の街(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
8. Dear My D.J.(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
9. pure(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
10. mellow medicine(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
11. good night(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
1. Dear my D.J.(作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
2. missing you(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
3. Angel(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
4. 声を聴かせて(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
5. 光と影(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
6. you can fly(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
7. 12月の街(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
8. Dear My D.J.(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
9. pure(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
10. mellow medicine(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
11. good night(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
324昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 11:12:55.56ID:??? 具島直子/Magic Wave(2009年・ベスト)
1. Candy(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
2. Tell me oh mama(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
3. no.no.no(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
4. モノクローム(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
5. Love song(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
6. so high so high(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
7. まどろみ(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
8. Melody(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
9. 9月の海(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
10. mellow medicine(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
11. 生活(作詞:ジャスミン、作曲:ジャスミン、編曲:カイラニレフア)
12. Sunday(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
13. 台風の夜(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
14. 12月の街(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
15. 1969(作詞:ジャスミン、作曲:ジャスミン、編曲:カイラニレフア)
16. I Love You(作詞:ジャスミン、作曲:ジャスミン、編曲:カイラニレフア)
1. Candy(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
2. Tell me oh mama(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
3. no.no.no(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
4. モノクローム(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
5. Love song(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
6. so high so high(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
7. まどろみ(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
8. Melody(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
9. 9月の海(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
10. mellow medicine(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
11. 生活(作詞:ジャスミン、作曲:ジャスミン、編曲:カイラニレフア)
12. Sunday(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
13. 台風の夜(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
14. 12月の街(作詞・作曲:具島直子、編曲:桐ヶ谷"Bobby"俊博)
15. 1969(作詞:ジャスミン、作曲:ジャスミン、編曲:カイラニレフア)
16. I Love You(作詞:ジャスミン、作曲:ジャスミン、編曲:カイラニレフア)
325昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 11:14:57.63ID:???326昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 11:29:30.35ID:???327昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 12:04:23.14ID:??? ユーミンってニューミュージックのひとやけど
デスティニーってシティポップにはならんの?
デスティニーってシティポップにはならんの?
328昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 12:19:14.07ID:???329昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 12:22:05.59ID:??? >>327
その曲は聞いたことないけど、1人の歌手がある時期にニューミュージックだけど別な時期にはシティポップということはありうるよね。
その曲は聞いたことないけど、1人の歌手がある時期にニューミュージックだけど別な時期にはシティポップということはありうるよね。
330昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 12:29:35.28ID:??? >>328
菊池桃子「雪に書いたラブレター」は、林哲司が作ったからシティ・ポップスって前スレに誰か書いてたような…。
菊池桃子「雪に書いたラブレター」は、林哲司が作ったからシティ・ポップスって前スレに誰か書いてたような…。
331昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 12:57:22.00ID:??? 菊池桃子については、このスレでも意見が分かれてる
・菊池桃子をシティ・ポップと一切認めない立場
・菊池桃子の一部の作品をシティ・ポップと認める立場(その範囲は論者により異なる)
・菊池桃子の作品を広くシティ・ポップと認める立場
・菊池桃子をシティ・ポップと一切認めない立場
・菊池桃子の一部の作品をシティ・ポップと認める立場(その範囲は論者により異なる)
・菊池桃子の作品を広くシティ・ポップと認める立場
332昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 13:06:01.05ID:??? アイドルはとりあえずはずしておくのが無難。
333昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 13:08:29.99ID:???334昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 13:32:34.08ID:??? 俺はアイドルを入れることにそれほど反対ではない
しかし、レココレ9月号の特集は範囲を広げすぎ
しかし、レココレ9月号の特集は範囲を広げすぎ
335昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 13:47:51.64ID:??? 井森美幸の曲も林哲司が作曲した曲が多いい。
336昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 16:33:27.27ID:??? 問題になっているのは、主として林哲司の作曲作品・編曲作品なのでは?
337昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 17:16:42.85ID:??? 関係ない
ひとりの作家がいろんなジャンルの曲を作ってるのは誰でもわかる
話だろう。
ひとりの作家がいろんなジャンルの曲を作ってるのは誰でもわかる
話だろう。
338昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 17:44:12.55ID:??? 林哲司信者は、林哲司の作品=シティポップスって思ってるからややこしくなってんだよ。
339昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 18:07:21.18ID:??? レコードコレクターズ9月号の特集を見たらわかるように、林哲司だけの話じゃない。
とにかく、なんでもかんでもシティ・ポップスにいれればいいと思ってんじゃないか???
とにかく、なんでもかんでもシティ・ポップスにいれればいいと思ってんじゃないか???
340昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 18:19:14.20ID:??? スレに作詞・作曲・編曲のリスト載せてるのウザイ!!!
341昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 18:21:54.20ID:??? >>339
そもそもそんな雑誌関係ないし
そもそもそんな雑誌関係ないし
342昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 18:22:16.63ID:??? >>340
確かに
確かに
343昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 18:48:52.67ID:??? 桃ちゃんと杉山の曲って声が違うだけやん
バックまったく同じやん
シティポップでええやん
バックまったく同じやん
シティポップでええやん
344昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:10:03.87ID:??? アンチ・レココレが出入りしてるな
345昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:13:21.05ID:??? シティ・ポップスの範囲をきちんと整理すること
誰がしてくれるのだろうか?
誰もしてくれないのでは?
誰がしてくれるのだろうか?
誰もしてくれないのでは?
346昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:15:55.98ID:??? シティ・ポップスと言う言葉が実際に使われていた1980年前後の状況を無視して、
いまさら急にいろいろなアーティストの作品をシティ・ポップスと呼び始めるということがおかしい。
いまさら急にいろいろなアーティストの作品をシティ・ポップスと呼び始めるということがおかしい。
347昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:17:37.85ID:??? あえてシティポップと呼ぶことに何のメリットがあるのかな?
348昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:21:42.54ID:???349昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:25:19.50ID:??? >>347
メリットはない
無いけど無意識的にもそうすることの理由は何かというと
"はっぴいえんど史観"なんだよ
シティポップ的なるもの「だけ」をピックアップするその思想の
根幹にあるのは"はっぴいえんど史観"だ
メリットはない
無いけど無意識的にもそうすることの理由は何かというと
"はっぴいえんど史観"なんだよ
シティポップ的なるもの「だけ」をピックアップするその思想の
根幹にあるのは"はっぴいえんど史観"だ
350昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:26:28.78ID:??? >>345
それやったことあるんだが聞く耳持たない人しかいなかったから
それやったことあるんだが聞く耳持たない人しかいなかったから
351昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:30:22.43ID:??? >>350
その結果は、ウエブのどこかで見られます?
その結果は、ウエブのどこかで見られます?
352昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:32:16.83ID:???353昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:32:45.88ID:??? アイドル作品は、シティポップとなどと呼ぶ必要などない
ロックの作品も、シティポップとなどと呼ぶ必要などない
ロックの作品も、シティポップとなどと呼ぶ必要などない
354昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:36:36.50ID:???355昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:44:17.91ID:??? シティ・ポップ風だ、というのと、
シティ・ポップだ、というのは
大きく違う話だと思うんだけどなあ。
アイドルは、シティ・ポップ風だが、シティ・ポップではない。
シティ・ポップだ、というのは
大きく違う話だと思うんだけどなあ。
アイドルは、シティ・ポップ風だが、シティ・ポップではない。
356↑
2018/10/27(土) 19:45:06.80ID:??? このアラシは無視で
357昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:45:41.99ID:??? アイドルをシティ・ポップスに取り込むことで、そのアイドルの価値を高めようというのか?
358昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:47:23.09ID:??? >>357
それ、裏返しに言えば、シティ・ポップと呼ばなければその作品は価値が低いという意味?
それ、裏返しに言えば、シティ・ポップと呼ばなければその作品は価値が低いという意味?
359昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:58:29.69ID:??? 今日は、林信者もアンチ林も出てきていない様だね。
360昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 19:59:52.10ID:??? シティ・ポップスの定義については誰もが空回りしていると感じる
361昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 20:14:59.13ID:??? >>360
元々、定義なんかなくて私感だから。
元々、定義なんかなくて私感だから。
362昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 20:27:29.01ID:??? 現在の眼でシティポップスを決めようとするから、当時とずれるのは当たり前。
それはいかんよ。
それはいかんよ。
363昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 20:47:36.27ID:??? >>361
要するに、「言ったもん勝ち」か
要するに、「言ったもん勝ち」か
364昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 21:04:49.55ID:??? 編曲が誰か、というのはシティ・ポップスかどうかと関係する
だが、だからといって、この編曲家が音をつくっているから、歌っているのがアイドルでもシティ・ポップスだ、などとは思いもしない
だが、だからといって、この編曲家が音をつくっているから、歌っているのがアイドルでもシティ・ポップスだ、などとは思いもしない
365昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 21:06:14.86ID:??? >>357
それが100%の理由ではないものの、その要素はかなり強い。
それが100%の理由ではないものの、その要素はかなり強い。
366昔の名無しで出ています
2018/10/27(土) 21:12:54.99ID:??? >>349
林哲司ですら「はっぴいえんど」とは違うのに、音楽評論家はそれも一緒にしようというのだろうか?
林哲司ですら「はっぴいえんど」とは違うのに、音楽評論家はそれも一緒にしようというのだろうか?
367昔の名無しで出ています
2018/10/30(火) 17:31:25.47ID:??? ビブラートがめっちゃ苦手です
大橋純子とか無理です
あ、EPOの裏声もあかんです
どうやっても演奏だけに集中できません
どうすればいいですか?
大橋純子とか無理です
あ、EPOの裏声もあかんです
どうやっても演奏だけに集中できません
どうすればいいですか?
368昔の名無しで出ています
2018/10/30(火) 18:48:49.06ID:??? マイケルシェンカーのダブルチョーキング
369昔の名無しで出ています
2018/10/31(水) 21:38:25.96ID:??? シティポップの範囲を広げすぎちゃって、近いうちにジャンルとして間違いなく自滅するな
370昔の名無しで出ています
2018/10/31(水) 23:32:53.30ID:??? もはや、編曲者マンセーのスレになってるww
371昔の名無しで出ています
2018/11/01(木) 22:48:38.31ID:??? シティポップス
和モノ
ライトメロウ
言葉の定義付けにもう少し厳格になっては如何?
出来がいいものも悪いものもクソミソに一括りにしようとしてるから墓穴ほってるよ
和モノ
ライトメロウ
言葉の定義付けにもう少し厳格になっては如何?
出来がいいものも悪いものもクソミソに一括りにしようとしてるから墓穴ほってるよ
372昔の名無しで出ています
2018/11/01(木) 23:42:21.54ID:??? >>370
編曲家のことわかってる奴なんかこのスレにはいないよww
編曲家のことわかってる奴なんかこのスレにはいないよww
373昔の名無しで出ています
2018/11/03(土) 07:47:38.48ID:???374昔の名無しで出ています
2018/11/03(土) 12:03:03.61ID:??? また理屈のわからんやつが荒らすが
結論からいうとシティポップなんてえのは
ある種の音楽的傾向を指し示すわけだから
誰が作曲しただとか誰がアレンジしただとかは関係ない
結論からいうとシティポップなんてえのは
ある種の音楽的傾向を指し示すわけだから
誰が作曲しただとか誰がアレンジしただとかは関係ない
375昔の名無しで出ています
2018/11/03(土) 14:14:01.36ID:??? またもや抽象論ばかりでくだらない。
376昔の名無しで出ています
2018/11/03(土) 14:26:54.00ID:??? >>375
まあまあ怒るな、これでがまんしとけw
アイドル・シティ・ポップ (2018/04/06)
(作曲、編曲を必ず記載してください)
菊池桃子、オーシャン・サイド(作曲:林哲司、編曲:林哲司・兼崎順一)
松田聖子、風立ちぬ(作曲:大瀧詠一、編曲:大瀧詠一)
近藤真彦、ハイティーン・ブギ(作曲・山下達郎、編曲:山下達郎)
中森明菜、オーノー・オーイエス(作曲:竹内まりや、編曲:椎名和夫)
まあまあ怒るな、これでがまんしとけw
アイドル・シティ・ポップ (2018/04/06)
(作曲、編曲を必ず記載してください)
菊池桃子、オーシャン・サイド(作曲:林哲司、編曲:林哲司・兼崎順一)
松田聖子、風立ちぬ(作曲:大瀧詠一、編曲:大瀧詠一)
近藤真彦、ハイティーン・ブギ(作曲・山下達郎、編曲:山下達郎)
中森明菜、オーノー・オーイエス(作曲:竹内まりや、編曲:椎名和夫)
377昔の名無しで出ています
2018/11/03(土) 15:14:18.10ID:??? プッという感じのリストだが、これ以上増えないのなら仕方ないな。
上でコピペされてた、レココレ9月号のリストよりは、よっぽどマシ。
上でコピペされてた、レココレ9月号のリストよりは、よっぽどマシ。
378昔の名無しで出ています
2018/11/03(土) 17:10:56.22ID:??? >>376
臭いw
臭いw
379昔の名無しで出ています
2018/11/03(土) 17:11:48.94ID:??? 風たちぬとか挙げる馬鹿w
380昔の名無しで出ています
2018/11/03(土) 19:03:14.73ID:???381昔の名無しで出ています
2018/11/03(土) 23:25:26.33ID:??? アイドルは基本的にシティ・ポップと呼ぶべきではないと思っているので、
そのリストに追加をしようと思わないだけなんだがね
そのリストに追加をしようと思わないだけなんだがね
382昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 08:54:23.92ID:??? シティ・ポップスの範囲はあまり広げない方がいい。何を意味しているかまったく不明となるから。
それでも、何か理由があって無理にでも広げたいのならば、ことさらにシティ・ポップスと言わずに、「ロック&ポップス」とか「J-POP」とか言えば十分。
それでも、何か理由があって無理にでも広げたいのならば、ことさらにシティ・ポップスと言わずに、「ロック&ポップス」とか「J-POP」とか言えば十分。
383昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 09:35:17.84ID:??? くだらない話するな
384昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 11:51:38.96ID:???385昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 11:57:01.15ID:??? 「アイドル含めたい派」はこのスレでは少数だな。
淋しい。
淋しい。
386昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 12:18:29.96ID:??? アイドルをシティポップスに組み込もう、という考えはやめとけ
387昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 12:25:57.58ID:??? アイドルもシティ・ポップなどと言うのは幻想
せいぜいが>>5
せいぜいが>>5
388昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 12:52:21.20ID:??? そもそもシティ・ポップの範囲がムニュムニュなのに、何言ってんだかw
389昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 12:58:54.46ID:???390昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 13:05:19.65ID:??? >>5のリストいいじゃないか
これ以上追加が出てこない=アイドル・シティ・ポップはダメダメの証拠
これ以上追加が出てこない=アイドル・シティ・ポップはダメダメの証拠
391昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 14:44:29.93ID:??? 自演すなボケ
392昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 15:17:33.31ID:??? オマエモナ〜
393昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 15:19:07.68ID:??? アイドル・シティ・ポップはだめだな
394昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 15:22:09.55ID:??? アイドルが好きなら好きでもいいが、シティポップの外でやれ。
395昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 15:25:55.34ID:??? 相変わらずの抽象論かボケ
396昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 15:32:54.23ID:??? 14昔の名無しで出ています2018/05/01(火) 15:06:10.24ID:???
林哲司シティ・ポップス作品リスト
竹内まりや・セプテンバー(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
竹内まりや・二人のバカンス(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
松原みき・真夜中のドア(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
(追加希望)
↑
このまま全く変わらないリストも笑える。
林哲司シティ・ポップス作品リスト
竹内まりや・セプテンバー(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
竹内まりや・二人のバカンス(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
松原みき・真夜中のドア(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
(追加希望)
↑
このまま全く変わらないリストも笑える。
397昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 15:36:05.21ID:??? 編曲だけで考えるとか
編曲は一切関係ないとか
極端な意見が大杉
編曲は一切関係ないとか
極端な意見が大杉
398昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 15:39:23.69ID:??? アイドルの話題すなボケ
399昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 15:43:41.58ID:??? やっぱり、アイドルの文脈じゃなくて、シティ・ポップ編曲家リスト作るべきでは?
>>299
>>299
400昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 15:54:08.33ID:??? なんか平行線だな〜
401昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 17:13:23.81ID:??? バカは名前で判断する
なぜかというと名前でしか判断できないから
なぜかというと名前でしか判断できないから
402昔の名無しで出ています
2018/11/04(日) 18:44:40.15ID:??? あせるなあせるな
まだ、「401コメント」だよ〜ん
まだ、「401コメント」だよ〜ん
403昔の名無しで出ています
2018/11/18(日) 15:01:59.56ID:??? 次の本はいい本だと思うが、シティ・ポップは全然入ってないんだよね。
こういう本をシティ・ポップで作ってくれれば、レココレの特集などふっとぶのにね。
「ヒット曲は発明だ! ~音楽のしくみから読み解く昭和歌謡&J-POP」 (ポニーキャニオン音楽出版) 2018/9/14 羽島亨 (著)
元ポニーキャニオンの音楽プロデューサーによる、昭和歌謡~J‐POP23曲徹底解説
1)バラが咲いた(1966)
2)友よ(1968)
3)グッド・ナイト・ベイビー(1968)
4)上を向いて歩こう(1961)
5)僕のマリー(1967)
6)ブルーライト・ヨコハマ(1968)
7)あの時君は若かった(1968)
8)希望(1970)
9)翼をください(1971)
10)さよならをするために(1972)
11)中央フリーウェイ(1976)
12)プレイバックpart2(1978)
13)ハッとして! Good(1980)
14)ダンシング・オールナイト(1980)
15)赤いスイートピー(1982)
16)そして僕は途方に暮れる(1984)
17)涙のキッス(1992)
18) innocent world(1994)
19) 残酷な天使のテーゼ(1995)
20)SWEET 19BLUES-(1996)
21)AUTOMATIC(1999)
22)ボーイフレンド(2000)
23)ありがとう(2010)
こういう本をシティ・ポップで作ってくれれば、レココレの特集などふっとぶのにね。
「ヒット曲は発明だ! ~音楽のしくみから読み解く昭和歌謡&J-POP」 (ポニーキャニオン音楽出版) 2018/9/14 羽島亨 (著)
元ポニーキャニオンの音楽プロデューサーによる、昭和歌謡~J‐POP23曲徹底解説
1)バラが咲いた(1966)
2)友よ(1968)
3)グッド・ナイト・ベイビー(1968)
4)上を向いて歩こう(1961)
5)僕のマリー(1967)
6)ブルーライト・ヨコハマ(1968)
7)あの時君は若かった(1968)
8)希望(1970)
9)翼をください(1971)
10)さよならをするために(1972)
11)中央フリーウェイ(1976)
12)プレイバックpart2(1978)
13)ハッとして! Good(1980)
14)ダンシング・オールナイト(1980)
15)赤いスイートピー(1982)
16)そして僕は途方に暮れる(1984)
17)涙のキッス(1992)
18) innocent world(1994)
19) 残酷な天使のテーゼ(1995)
20)SWEET 19BLUES-(1996)
21)AUTOMATIC(1999)
22)ボーイフレンド(2000)
23)ありがとう(2010)
404昔の名無しで出ています
2018/11/23(金) 19:37:09.53ID:??? こっちの本は?
イントロの法則80's 沢田研二から大滝詠一まで 単行本 – 2018/10/5
スージー鈴木 (著)
¥ 1,512
単行本: 215ページ
出版社: 文藝春秋 (2018/10/5)
目次
80年代日本最強イントロ40(沢田研二“TOKIO”
新田恵利“冬のオペラグラス”
寺尾聰“ルビーの指環”
プリンセス・プリンセス“Diamonds”
佐野元春“アンジェリーナ” ほか)
80年代イントロの法則(デジタル化
自給自足化
ウェルメイド化
ニューウェーブ化
サンプリング化 ほか)
イントロの法則80's 沢田研二から大滝詠一まで 単行本 – 2018/10/5
スージー鈴木 (著)
¥ 1,512
単行本: 215ページ
出版社: 文藝春秋 (2018/10/5)
目次
80年代日本最強イントロ40(沢田研二“TOKIO”
新田恵利“冬のオペラグラス”
寺尾聰“ルビーの指環”
プリンセス・プリンセス“Diamonds”
佐野元春“アンジェリーナ” ほか)
80年代イントロの法則(デジタル化
自給自足化
ウェルメイド化
ニューウェーブ化
サンプリング化 ほか)
405昔の名無しで出ています
2018/11/23(金) 19:45:12.49ID:??? 大江千里もシティポップス。
406昔の名無しで出ています
2018/11/23(金) 21:40:53.50ID:??? 複数形バカ
407昔の名無しで出ています
2018/11/24(土) 21:06:29.42ID:??? このCDどう?
Chris Music Promide あの夏のカセット
1. VITAMIN E・P・O / EPO
2. 満員電車は夏の気配 / 楠瀬誠志郎
3. 色彩都市 / 大貫妙子
4. Rain Dolphin / 有賀啓雄
5. LOVE SHOWER / 吉田美奈子
6. 月夜の晩には / サーカス
7. ENCORE / 羽根田征子
8. 青い楽園 / 杉 真理
9. Destination / 伊藤銀次
10. SILENT FACE / 伊豆田洋之
11. サマー・トワイライト / 五十嵐浩晃
12. シャングリラ / 久保田早紀
13. SCOTCH AND RAIN / 南 佳孝
14. 朝まで一緒に / 中原理恵
15. ジャスト・イン・ザ・レイン / ラジ
16. 避暑地の出来事 / 濱田金吾
17. 土曜の夜は羽田に来るの / ハイ・ファイ・セット
Chris Music Promide あの夏のカセット
1. VITAMIN E・P・O / EPO
2. 満員電車は夏の気配 / 楠瀬誠志郎
3. 色彩都市 / 大貫妙子
4. Rain Dolphin / 有賀啓雄
5. LOVE SHOWER / 吉田美奈子
6. 月夜の晩には / サーカス
7. ENCORE / 羽根田征子
8. 青い楽園 / 杉 真理
9. Destination / 伊藤銀次
10. SILENT FACE / 伊豆田洋之
11. サマー・トワイライト / 五十嵐浩晃
12. シャングリラ / 久保田早紀
13. SCOTCH AND RAIN / 南 佳孝
14. 朝まで一緒に / 中原理恵
15. ジャスト・イン・ザ・レイン / ラジ
16. 避暑地の出来事 / 濱田金吾
17. 土曜の夜は羽田に来るの / ハイ・ファイ・セット
408昔の名無しで出ています
2018/11/24(土) 22:05:04.74ID:??? 中里あき子/1/200,000 の都会 (1987年11月1日発売 AF7467 / 1987年1月31日発売 33CA1925)1st
1.Ph.マーロゥの次に素敵な君へ(高柳恋・作詩/林哲司・作曲/小林信吾・編曲)
2.6gの忘れ物(高柳恋・作詩/羽場仁志・作曲/小林信吾・編曲)
3.黄昏はグレナデンの色(高柳恋・作詩/崎谷健次郎・作曲/小林信吾・編曲)
4.レイニー・トライアングル(高柳恋・作詩/木戸やすひろ・作曲/小林信吾・編曲)
5.BOTH(高柳恋・作詩/小林信吾・作曲・編曲)
6.A・LO・HAの背中(高柳恋・作詩/中崎英也・作曲/小林信吾・編曲)
7.LONESOME CLUB(高柳恋・作詩/林哲司・作曲/小林信吾・編曲)
8.TOO SAD 〜20万分の1の都会〜(JUDITH WALMSLEY, DAVID WALMSLEY・作詩・作曲/日本語詩:高柳恋/小林信吾・編曲)
9.天使がくれた冗談(ジョーク)(高柳恋・作詩/木戸やすひろ・作曲/小林信吾・編曲)
10.ウィル・ユー・リメンバー?〜接吻はアスピリンの香り〜(C. McDANIELS, L. McDANIELS, P. Roy・作詩・作曲/日本語詩:高柳恋/船山基紀・編曲)
(サウンド・プロデュース:小林信吾)
1.Ph.マーロゥの次に素敵な君へ(高柳恋・作詩/林哲司・作曲/小林信吾・編曲)
2.6gの忘れ物(高柳恋・作詩/羽場仁志・作曲/小林信吾・編曲)
3.黄昏はグレナデンの色(高柳恋・作詩/崎谷健次郎・作曲/小林信吾・編曲)
4.レイニー・トライアングル(高柳恋・作詩/木戸やすひろ・作曲/小林信吾・編曲)
5.BOTH(高柳恋・作詩/小林信吾・作曲・編曲)
6.A・LO・HAの背中(高柳恋・作詩/中崎英也・作曲/小林信吾・編曲)
7.LONESOME CLUB(高柳恋・作詩/林哲司・作曲/小林信吾・編曲)
8.TOO SAD 〜20万分の1の都会〜(JUDITH WALMSLEY, DAVID WALMSLEY・作詩・作曲/日本語詩:高柳恋/小林信吾・編曲)
9.天使がくれた冗談(ジョーク)(高柳恋・作詩/木戸やすひろ・作曲/小林信吾・編曲)
10.ウィル・ユー・リメンバー?〜接吻はアスピリンの香り〜(C. McDANIELS, L. McDANIELS, P. Roy・作詩・作曲/日本語詩:高柳恋/船山基紀・編曲)
(サウンド・プロデュース:小林信吾)
409昔の名無しで出ています
2018/11/24(土) 22:12:56.27ID:??? シティ・ポップスといえば、和田加奈子だな!
410昔の名無しで出ています
2018/11/24(土) 22:15:43.60ID:??? 中里あき子/Mr(メル):発売:1988年10月1日 2nd
1.I Know the Truth(作詞/上杉伸之助、作曲/濱田金吾、編曲/古川貴司)
2.September Heart(作詞/上杉伸之助、作曲/濱田金吾、編曲/古川貴司)
3.Break Down!(作詞・作曲/小坂明子、編曲/古川貴司)
4.蒼いモナリザ(作詞/石川あゆ子、作曲/MILK(Ritsuko)、編曲/古川貴司)
5.寄り添う時(作詞・作曲/小坂明子、編曲/古川貴司)
6.BOY(作詞・作曲/小坂明子、編曲/古川貴司)
7.Don't Let Me Alone(作詞/上杉伸之助、作詞・作曲/濱田金吾、編曲/古川貴司)
8.エキストラJ(作詞/石川あゆ子、作曲/MILK(Rie)、編曲/古川貴司)
9.Breazy Mind(作詞/上杉伸之助、作曲/濱田金吾、編曲/古川貴司)
10.恋人達のテーブル(作詞/Joly Carbone & Albert Hammond、日本語詞/石川あゆ子、作曲/Albert Hammond、編曲/古川貴司)
プロデュース:濱田金吾
1.I Know the Truth(作詞/上杉伸之助、作曲/濱田金吾、編曲/古川貴司)
2.September Heart(作詞/上杉伸之助、作曲/濱田金吾、編曲/古川貴司)
3.Break Down!(作詞・作曲/小坂明子、編曲/古川貴司)
4.蒼いモナリザ(作詞/石川あゆ子、作曲/MILK(Ritsuko)、編曲/古川貴司)
5.寄り添う時(作詞・作曲/小坂明子、編曲/古川貴司)
6.BOY(作詞・作曲/小坂明子、編曲/古川貴司)
7.Don't Let Me Alone(作詞/上杉伸之助、作詞・作曲/濱田金吾、編曲/古川貴司)
8.エキストラJ(作詞/石川あゆ子、作曲/MILK(Rie)、編曲/古川貴司)
9.Breazy Mind(作詞/上杉伸之助、作曲/濱田金吾、編曲/古川貴司)
10.恋人達のテーブル(作詞/Joly Carbone & Albert Hammond、日本語詞/石川あゆ子、作曲/Albert Hammond、編曲/古川貴司)
プロデュース:濱田金吾
411昔の名無しで出ています
2018/11/24(土) 22:34:23.00ID:??? A PART OF DAYS(1989年3月21日発売 32CA3285) 3rd
1.AFTER THE PARTY
作詞:上杉伸之助・中里あき子 / 作曲:MILK(Ritsuko) / 編曲:古川貴司
2.本当は泣いている
作詞:上杉伸之助 / 作曲 / 編曲:松下一也
3.LOVE ME MORE
作詞:中里あき子 / 作曲:MILK(Ritsuko) / 編曲:古川貴司
4.背中に書いたルーム・ナンバー
作詞:石川あゆ子 / 作曲:MILK(Ritsuko) / 編曲:古川貴司
5.MISPLAY
作詞:上杉伸之助 / 作曲:濱田金吾 / 編曲:古川貴司
6.ルート '89
作詞:石川あゆ子 / 作曲:安田信二 / 編曲:古川貴司
7.RAINY NIGHT
作詞 / 作曲:MILK(Ritsuko) / 編曲:古川貴司
8.背中合わせの LOVE & JOB
作詞:おおつかはじめ / 作曲:MILK(Ritsuko) / 編曲:古川貴司
9.ONE MORE SMILE
作詞:石川あゆ子 / 作曲:濱田金吾 / 編曲:古川貴司
プロデュース:濱田金吾
1.AFTER THE PARTY
作詞:上杉伸之助・中里あき子 / 作曲:MILK(Ritsuko) / 編曲:古川貴司
2.本当は泣いている
作詞:上杉伸之助 / 作曲 / 編曲:松下一也
3.LOVE ME MORE
作詞:中里あき子 / 作曲:MILK(Ritsuko) / 編曲:古川貴司
4.背中に書いたルーム・ナンバー
作詞:石川あゆ子 / 作曲:MILK(Ritsuko) / 編曲:古川貴司
5.MISPLAY
作詞:上杉伸之助 / 作曲:濱田金吾 / 編曲:古川貴司
6.ルート '89
作詞:石川あゆ子 / 作曲:安田信二 / 編曲:古川貴司
7.RAINY NIGHT
作詞 / 作曲:MILK(Ritsuko) / 編曲:古川貴司
8.背中合わせの LOVE & JOB
作詞:おおつかはじめ / 作曲:MILK(Ritsuko) / 編曲:古川貴司
9.ONE MORE SMILE
作詞:石川あゆ子 / 作曲:濱田金吾 / 編曲:古川貴司
プロデュース:濱田金吾
412昔の名無しで出ています
2018/11/24(土) 22:36:21.86ID:??? 中里あき子/PRISONER OF LOVE (1989年10月1日発売 LP:CA3994、CD:CAR-1677)4th
1.ELEGANT HOT
作詞:上杉伸之助 / 作曲:葛口雅行 / 編曲:杉山卓夫
2.夜想曲
作詞:吉澤久美子 / 作曲:濱田金吾 / 編曲:山川恵津子
3.立ちつくす前に
作詞:許瑛子 / 作曲:石川Kanji / 編曲:山川恵津子
4.PRECIOUS TIME
作詞:上杉伸之助 / 作曲:濱田金吾 / 編曲:山川恵津子
5.REAL TIME
作詞:上杉伸之助 / 作曲:Tsukasa / 編曲:杉山卓夫
6.よく晴れた日曜の朝
作詞:浅田有理 / 作曲:前田克樹 / 編曲:杉山卓夫
7.DO YOU WANNA DANCE ?
作詞:許瑛子 / 作曲:葛口雅行 / 編曲:杉山卓夫
8.FILL ME UP
作詞:芹沢類 / 作曲:葛口雅行 / 編曲:杉山卓夫
9.MISTY ZONE
作詞:芹沢類 / 作曲:MAYUMI / 編曲:山川恵津子
10.彼によろしく
作詞:芹沢類 / 作曲:柿原朱美 / 編曲:山川恵津子
プロデュース:濱田金吾
1.ELEGANT HOT
作詞:上杉伸之助 / 作曲:葛口雅行 / 編曲:杉山卓夫
2.夜想曲
作詞:吉澤久美子 / 作曲:濱田金吾 / 編曲:山川恵津子
3.立ちつくす前に
作詞:許瑛子 / 作曲:石川Kanji / 編曲:山川恵津子
4.PRECIOUS TIME
作詞:上杉伸之助 / 作曲:濱田金吾 / 編曲:山川恵津子
5.REAL TIME
作詞:上杉伸之助 / 作曲:Tsukasa / 編曲:杉山卓夫
6.よく晴れた日曜の朝
作詞:浅田有理 / 作曲:前田克樹 / 編曲:杉山卓夫
7.DO YOU WANNA DANCE ?
作詞:許瑛子 / 作曲:葛口雅行 / 編曲:杉山卓夫
8.FILL ME UP
作詞:芹沢類 / 作曲:葛口雅行 / 編曲:杉山卓夫
9.MISTY ZONE
作詞:芹沢類 / 作曲:MAYUMI / 編曲:山川恵津子
10.彼によろしく
作詞:芹沢類 / 作曲:柿原朱美 / 編曲:山川恵津子
プロデュース:濱田金吾
413昔の名無しで出ています
2018/11/25(日) 09:00:59.47ID:??? >>407
新しいの出てるよ
新しいの出てるよ
414昔の名無しで出ています
2018/11/25(日) 11:35:29.55ID:??? >>410-412
濱田金吾がプロデュースしているのに、曲提供だけで、編曲はしていないんだ
濱田金吾がプロデュースしているのに、曲提供だけで、編曲はしていないんだ
415昔の名無しで出ています
2018/11/25(日) 12:27:19.60ID:??? >>413 これか?
クリス ミュージック プロマイド~あのドライヴのカセット~
1. LIGHT'N UP/吉田美奈子
2. ワインカラーの衝撃/西城秀樹
3. ポストカード・ファンタジィ/大橋純子
4. 愛のめざめ/朱里エイコ
5. Castle Walls/SHOGUN
6. THE MILKY WAY EXPRESS/太田裕美
7. Drive Me Crazy/水口晴幸
8. Baby Rose/織田哲郎
9. キャディラック/桑名正博
10. フォール・イン・ラヴ [シングル・ヴァージョン]/笠井紀美子
11. 3度目のカラッ風/植田ひとみ
12. ミスター・スモウク/大滝裕子
13. 風にさらわれて/南佳孝
14. Ambitious Lady/入道
15. ラブ・タクティクス 恋はかけひき/KAY
16. DON'T LET THE SUN CATCH YOU CRYING /フォーリーブス
17. 銀河急行に乗って/太田裕美
18. 愛のTake Off/SOAP
クリス ミュージック プロマイド~あのドライヴのカセット~
1. LIGHT'N UP/吉田美奈子
2. ワインカラーの衝撃/西城秀樹
3. ポストカード・ファンタジィ/大橋純子
4. 愛のめざめ/朱里エイコ
5. Castle Walls/SHOGUN
6. THE MILKY WAY EXPRESS/太田裕美
7. Drive Me Crazy/水口晴幸
8. Baby Rose/織田哲郎
9. キャディラック/桑名正博
10. フォール・イン・ラヴ [シングル・ヴァージョン]/笠井紀美子
11. 3度目のカラッ風/植田ひとみ
12. ミスター・スモウク/大滝裕子
13. 風にさらわれて/南佳孝
14. Ambitious Lady/入道
15. ラブ・タクティクス 恋はかけひき/KAY
16. DON'T LET THE SUN CATCH YOU CRYING /フォーリーブス
17. 銀河急行に乗って/太田裕美
18. 愛のTake Off/SOAP
416昔の名無しで出ています
2018/11/25(日) 17:08:50.61ID:??? 神崎まき・1枚目
niji no fumotoe(1992年5月21日 ソニーレコード)
バスがくる
作詞:山田ひろし、作曲:横山剣、編曲:井上徳雄
とうとう東京
作詞:影森潤、作曲・編曲:小森田実
アルバイト・デイズ
作詞:影森潤、作曲・編曲:小森田実
なんでかな?
作詞:山田ひろし、作曲:横山剣、編曲:梁邦彦
Precious Moment
作詞:影森潤、作曲:横山剣、編曲:梁邦彦
サヨナラだね〜Going Home
作詞:影森潤、作曲:Kenny G、編曲:梁邦彦
Sweet Panic
作詞:Elli、作曲:近藤洋史、編曲:梁邦彦
もう平気
作詞:山田ひろし、作曲:横山剣、編曲:梁邦彦
おたんじょうび おめでとう
作詞:山田ひろし、作曲・編曲:小森田実
虹のふもとへ
作詞:山田ひろし、作曲:横山剣、編曲:井上徳雄
niji no fumotoe(1992年5月21日 ソニーレコード)
バスがくる
作詞:山田ひろし、作曲:横山剣、編曲:井上徳雄
とうとう東京
作詞:影森潤、作曲・編曲:小森田実
アルバイト・デイズ
作詞:影森潤、作曲・編曲:小森田実
なんでかな?
作詞:山田ひろし、作曲:横山剣、編曲:梁邦彦
Precious Moment
作詞:影森潤、作曲:横山剣、編曲:梁邦彦
サヨナラだね〜Going Home
作詞:影森潤、作曲:Kenny G、編曲:梁邦彦
Sweet Panic
作詞:Elli、作曲:近藤洋史、編曲:梁邦彦
もう平気
作詞:山田ひろし、作曲:横山剣、編曲:梁邦彦
おたんじょうび おめでとう
作詞:山田ひろし、作曲・編曲:小森田実
虹のふもとへ
作詞:山田ひろし、作曲:横山剣、編曲:井上徳雄
417昔の名無しで出ています
2018/11/25(日) 17:09:33.95ID:??? 神崎まき・2枚目
joy(1993年6月21日)
Wash and Refresh
作詞:佐藤ありす、作曲:松尾清憲、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:神崎まき
GOOD DAY I・N・G
作詞:小林和子、作曲・編曲:小森田実
Tears in the light
作詞:山田ひろし、作曲:長谷川大、編曲:中村哲、コーラスアレンジ:神崎まき
雨のち、また晴れ
作詞:影森潤、作曲:横山剣、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:神崎まき
曖昧にBOY恋してた
作詞:小林和子、作曲・編曲:小森田実
さよなら、Congratulations!
作詞:小林和子、作曲:筒美京平、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:神崎まき
ON THE PLANET
作詞:神崎まき、作曲:古内東子、編曲:中村哲、コーラスアレンジ:神崎まき
SUNSHINE
作詞:神崎まき、作曲:横山剣、編曲:Hermit Crab、コーラスアレンジ:神崎まき
月光夜想曲
作詞:神崎まき、作曲:筒美京平、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:神崎まき
JOY
作詞:山田ひろし、作曲・編曲:小森田実
joy(1993年6月21日)
Wash and Refresh
作詞:佐藤ありす、作曲:松尾清憲、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:神崎まき
GOOD DAY I・N・G
作詞:小林和子、作曲・編曲:小森田実
Tears in the light
作詞:山田ひろし、作曲:長谷川大、編曲:中村哲、コーラスアレンジ:神崎まき
雨のち、また晴れ
作詞:影森潤、作曲:横山剣、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:神崎まき
曖昧にBOY恋してた
作詞:小林和子、作曲・編曲:小森田実
さよなら、Congratulations!
作詞:小林和子、作曲:筒美京平、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:神崎まき
ON THE PLANET
作詞:神崎まき、作曲:古内東子、編曲:中村哲、コーラスアレンジ:神崎まき
SUNSHINE
作詞:神崎まき、作曲:横山剣、編曲:Hermit Crab、コーラスアレンジ:神崎まき
月光夜想曲
作詞:神崎まき、作曲:筒美京平、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:神崎まき
JOY
作詞:山田ひろし、作曲・編曲:小森田実
418昔の名無しで出ています
2018/11/25(日) 17:10:06.36ID:??? 神崎まき・3枚目
一緒にいたい!(1994年6月22日)
あなたが金メダル
作詞:神崎まき、作曲・編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
素直がいつもたりなくて
作詞:工藤哲雄、作曲:都志見隆、編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
よみうりテレビ・日本テレビ系『即席!明るい改造計画』エンディングテーマ
その気にさせないで
作詞:工藤哲雄、作曲・編曲:小森田実、コーラスアレンジ:神崎まき、ゴスペルアレンジ:森崎ベラ
香港的士〜Hong Kong Taxi〜
作詞:山田ひろし、作曲:横山剣、編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
PUMPS A GO! GO!
作詞:山田ひろし、作曲:筒美京平、編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
ALL I WANT IS YOU
作詞:神崎まき、作曲:筒美京平、編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
一緒にいたい
作詞:工藤哲雄、作曲:都志見隆、編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
SEPTEMBER
作詞:神崎まき、作曲:横山剣、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:神崎まき
地震・カミナリ・火事・わたし
作詞・作曲:広瀬香美、編曲:小森田実、コーラスアレンジ:神崎まき
MY LONELY HOLY NIGHT
作詞・作曲・編曲:神崎まき
一緒にいたい!(1994年6月22日)
あなたが金メダル
作詞:神崎まき、作曲・編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
素直がいつもたりなくて
作詞:工藤哲雄、作曲:都志見隆、編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
よみうりテレビ・日本テレビ系『即席!明るい改造計画』エンディングテーマ
その気にさせないで
作詞:工藤哲雄、作曲・編曲:小森田実、コーラスアレンジ:神崎まき、ゴスペルアレンジ:森崎ベラ
香港的士〜Hong Kong Taxi〜
作詞:山田ひろし、作曲:横山剣、編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
PUMPS A GO! GO!
作詞:山田ひろし、作曲:筒美京平、編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
ALL I WANT IS YOU
作詞:神崎まき、作曲:筒美京平、編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
一緒にいたい
作詞:工藤哲雄、作曲:都志見隆、編曲:西脇辰弥、コーラスアレンジ:神崎まき
SEPTEMBER
作詞:神崎まき、作曲:横山剣、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:神崎まき
地震・カミナリ・火事・わたし
作詞・作曲:広瀬香美、編曲:小森田実、コーラスアレンジ:神崎まき
MY LONELY HOLY NIGHT
作詞・作曲・編曲:神崎まき
419昔の名無しで出ています
2018/11/25(日) 17:10:45.34ID:??? 神崎まき・4枚目
Sweet Vibration(1995年7月21日)
BIG WAVE
作詞:沢ちひろ、作曲:久保田利伸、編曲:柿崎洋一郎、コーラスアレンジ:MICKEY
B with U!(L.A. HOLIDAY UNIT)
作詞:MICKEY、作曲・編曲:小森田実、コーラスアレンジ:MICKEY
ふり向けば、あなた…
作詞:MICKEY、作曲:横山剣、編曲:T.D.C、コーラスアレンジ:MICKEY
I'M YOURS TONITE
作詞:MICKEY、作曲・編曲:小森田実、コーラスアレンジ:MICKEY
わたしがイチバン!!(Happy,Lucky,Mickey Version)
作詞・作曲:広瀬香美、編曲:小森田実、コーラスアレンジ:MICKEY
PILLOW TALK I
作詞・作曲・編曲:MICKEY
もう一度抱きしめて
作詞:MICKEY、作曲:横山剣、編曲:中村哲、コーラスアレンジ:MICKEY
SWEET VIBRATION
作詞:MICKEY・T.CRANE、作曲:横山剣、編曲:T.D.C、コーラスアレンジ:MICKEY
ドライブに行こう
作詞:MICKEY・T.CRANE、作曲・編曲:小森田実、コーラスアレンジ:MICKEY
『ダウトをさがせ II』エンディングテーマ
いつまでもあると思うな愛とやすらぎ
作詞:MICKEY、作曲・編曲:小森田実、コーラスアレンジ:MICKEY
歌にのせて
作詞:MICKEY、作曲:小森田実、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:MICKEY
二人のHISTORY
作詞:MICKEY、作曲:Bro.KORN、編曲:Bro.SHELL・Bro.KORN・Bro.KEN2
Sweet Vibration(1995年7月21日)
BIG WAVE
作詞:沢ちひろ、作曲:久保田利伸、編曲:柿崎洋一郎、コーラスアレンジ:MICKEY
B with U!(L.A. HOLIDAY UNIT)
作詞:MICKEY、作曲・編曲:小森田実、コーラスアレンジ:MICKEY
ふり向けば、あなた…
作詞:MICKEY、作曲:横山剣、編曲:T.D.C、コーラスアレンジ:MICKEY
I'M YOURS TONITE
作詞:MICKEY、作曲・編曲:小森田実、コーラスアレンジ:MICKEY
わたしがイチバン!!(Happy,Lucky,Mickey Version)
作詞・作曲:広瀬香美、編曲:小森田実、コーラスアレンジ:MICKEY
PILLOW TALK I
作詞・作曲・編曲:MICKEY
もう一度抱きしめて
作詞:MICKEY、作曲:横山剣、編曲:中村哲、コーラスアレンジ:MICKEY
SWEET VIBRATION
作詞:MICKEY・T.CRANE、作曲:横山剣、編曲:T.D.C、コーラスアレンジ:MICKEY
ドライブに行こう
作詞:MICKEY・T.CRANE、作曲・編曲:小森田実、コーラスアレンジ:MICKEY
『ダウトをさがせ II』エンディングテーマ
いつまでもあると思うな愛とやすらぎ
作詞:MICKEY、作曲・編曲:小森田実、コーラスアレンジ:MICKEY
歌にのせて
作詞:MICKEY、作曲:小森田実、編曲:梁邦彦、コーラスアレンジ:MICKEY
二人のHISTORY
作詞:MICKEY、作曲:Bro.KORN、編曲:Bro.SHELL・Bro.KORN・Bro.KEN2
420昔の名無しで出ています
2018/12/09(日) 21:50:48.97ID:??? 伊藤銀次の「風になれるなら」(1977年)がシティ・ポップだ
作詞:伊藤銀次・大貫妙子
作曲:伊藤銀次
編曲:伊藤銀次
Strings arrangement by 坂本龍一
Chorus Arrangement by 大貫妙子
Vocal, Guitar – 伊藤銀次
Acoustic Piano – 緒方泰男
Bass – 田中章弘
Drums – 上原裕
Percussions – 斉藤ノブ
Soprano Sax – 高橋知己
Windy Chorus – 大貫妙子
作詞:伊藤銀次・大貫妙子
作曲:伊藤銀次
編曲:伊藤銀次
Strings arrangement by 坂本龍一
Chorus Arrangement by 大貫妙子
Vocal, Guitar – 伊藤銀次
Acoustic Piano – 緒方泰男
Bass – 田中章弘
Drums – 上原裕
Percussions – 斉藤ノブ
Soprano Sax – 高橋知己
Windy Chorus – 大貫妙子
421昔の名無しで出ています
2018/12/10(月) 14:02:28.39ID:??? もういいから
422昔の名無しで出ています
2018/12/15(土) 09:43:43.07ID:??? >>420
高橋トモッキー、好きです
高橋トモッキー、好きです
423昔の名無しで出ています
2018/12/16(日) 12:49:28.55ID:CzUkXinC424昔の名無しで出ています
2018/12/16(日) 16:03:07.69ID:??? >>423
お前に分類はできないって
お前に分類はできないって
425昔の名無しで出ています
2018/12/16(日) 21:13:14.38ID:???426昔の名無しで出ています
2018/12/17(月) 01:09:34.79ID:??? 文献噴いたw
427昔の名無しで出ています
2018/12/17(月) 16:27:11.34ID:??? "文献"にシティポップて書いてあったお
文献様の思し召しこそ大正解だおっ
自分はバカだから聴いてもわからないおっ
文献様の思し召しこそ大正解だおっ
自分はバカだから聴いてもわからないおっ
428昔の名無しで出ています
2018/12/19(水) 22:16:18.36ID:??? 俺が全部判断する、とかいう評論家が困ったもんだ。
レココレそのもの。
レココレそのもの。
429昔の名無しで出ています
2018/12/19(水) 23:21:08.75ID:??? 評論家様がシティポップて言ってたお
評論家様の思し召しこそ大正解だおっ
自分はバカだから聴いてもわからないおっ
評論家様の思し召しこそ大正解だおっ
自分はバカだから聴いてもわからないおっ
430昔の名無しで出ています
2018/12/19(水) 23:38:07.49ID:??? 自分はバカだから「おっ」と言ってればいいと思ってるおっ
431昔の名無しで出ています
2018/12/21(金) 21:13:30.36ID:??? お前ら全員、学生時代イジメられてたんじゃないのか
432昔の名無しで出ています
2018/12/21(金) 23:51:34.97ID:???433昔の名無しで出ています
2018/12/22(土) 15:43:32.66ID:??? 「範囲」は、順番に具体例を出して、整理していくしかない
だから、>>2のようなリストに意味はあると思う
だから、>>2のようなリストに意味はあると思う
434昔の名無しで出ています
2018/12/22(土) 17:19:20.31ID:??? >>433
全レス読め
全レス読め
435昔の名無しで出ています
2018/12/22(土) 21:34:32.37ID:???436昔の名無しで出ています
2018/12/22(土) 22:54:32.50ID:??? 1980年代に限るとか、筒美京平作品を除くとかクソすぎ。筒美京平はアイドルにも提供してるけど、全部シティポップスなん?
437昔の名無しで出ています
2018/12/23(日) 00:08:03.83ID:??? 筒美作品は、ほとんどすべてがアイドルだな。
それに、90年代に入ったら、「シティ・ポップ」は古い音楽で悪口みたいになってたから、使われなくなった。た
どのミュージシャンを念頭に置いてるんだろうね、まったく。
それに、90年代に入ったら、「シティ・ポップ」は古い音楽で悪口みたいになってたから、使われなくなった。た
どのミュージシャンを念頭に置いてるんだろうね、まったく。
438昔の名無しで出ています
2018/12/23(日) 14:55:11.39ID:??? >古い音楽
渋谷系とは対極だ
渋谷系とは対極だ
439昔の名無しで出ています
2018/12/23(日) 15:27:36.35ID:??? >少なくとも林哲司の作品だからって全てがシティポップスじゃないのは明白。
そのとおり
ただ、アイドルの作品でも、林哲司が作っているのなら聞いてみようと思うことはある
もちろん、俺はアイドル作品までシティ・ポップスとは決して呼ばないが
そのとおり
ただ、アイドルの作品でも、林哲司が作っているのなら聞いてみようと思うことはある
もちろん、俺はアイドル作品までシティ・ポップスとは決して呼ばないが
440昔の名無しで出ています
2018/12/23(日) 19:52:24.35ID:??? 2のリストでほんとにいいの?
441昔の名無しで出ています
2018/12/23(日) 20:32:13.61ID:???442昔の名無しで出ています
2018/12/23(日) 22:16:40.71ID:??? >>441
〇〇の作品以外は…〇〇年以降とか〇〇は入れない説もある…とか、わけわからんww
そんな、いちいちアルバムの曲を聴きながら「〇〇の作品じゃない」とか「〇〇以降の曲だからシティポップ」じゃないとか一曲一曲選んでんの?
バカじゃない?
〇〇の作品以外は…〇〇年以降とか〇〇は入れない説もある…とか、わけわからんww
そんな、いちいちアルバムの曲を聴きながら「〇〇の作品じゃない」とか「〇〇以降の曲だからシティポップ」じゃないとか一曲一曲選んでんの?
バカじゃない?
443昔の名無しで出ています
2018/12/23(日) 22:29:42.80ID:??? >>442
そんなこと誰も言ってないww
そんなこと誰も言ってないww
444昔の名無しで出ています
2018/12/23(日) 22:36:48.14ID:???445昔の名無しで出ています
2018/12/23(日) 22:58:07.98ID:??? バカの議論w
446昔の名無しで出ています
2018/12/23(日) 23:15:59.07ID:??? >>415
この程度ww
この程度ww
447昔の名無しで出ています
2018/12/24(月) 11:14:41.01ID:??? 大瀧詠一の70年代は、失われた10年だからな
448昔の名無しで出ています
2018/12/24(月) 11:17:49.52ID:??? >一曲一曲
すまん、「一枚一枚」の間違いw
すまん、「一枚一枚」の間違いw
449昔の名無しで出ています
2018/12/24(月) 14:31:39.38ID:??? もともと、アイドルをシティ・ポップに持ち込んだレココレが悪い。
450昔の名無しで出ています
2018/12/24(月) 18:13:32.52ID:??? それは全く同感
451昔の名無しで出ています
2018/12/26(水) 18:02:24.87ID:SVPNtcVc 神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加するヘンズリ野郎。
氏名、岩◯ミノル、年齢 47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、不潔、 顔は笑い飯の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、
一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。浪費癖があるので
銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり、いい歳して母と実家暮らし
わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。
約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに母親から貰った1万円だけ持ってる参加する。 コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加するヘンズリ野郎。
氏名、岩◯ミノル、年齢 47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、不潔、 顔は笑い飯の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、
一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。浪費癖があるので
銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり、いい歳して母と実家暮らし
わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。
約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに母親から貰った1万円だけ持ってる参加する。 コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。
452昔の名無しで出ています
2018/12/29(土) 00:23:50.44ID:??? 大瀧詠一を過大評価してはいかん
453昔の名無しで出ています
2018/12/31(月) 12:36:23.37ID:??? シティポップからアイドルはずして何の問題があるのかわからない。。
454昔の名無しで出ています
2019/01/01(火) 21:06:02.37ID:??? いちいちアイドルのアルバムを聴きながら「シティポップだ」とか「シティポップじゃない」とか一枚一枚選んでんの?
バカじゃない?
バカじゃない?
455昔の名無しで出ています
2019/01/02(水) 17:23:34.70ID:??? city popの範囲は広げ過ぎないようにね
456昔の名無しで出ています
2019/01/02(水) 21:22:03.63ID:??? どうでもいいよくだらねえな
457昔の名無しで出ています
2019/01/02(水) 21:41:11.46ID:??? 2018年紅白でのバックバンドメンバー
キーボード:松任谷正隆
キーボード:武部聡志
ドラムス:林立夫
ベース:小原礼
ギター:鈴木茂
ギター:遠山哲郎
キーボード:松任谷正隆
キーボード:武部聡志
ドラムス:林立夫
ベース:小原礼
ギター:鈴木茂
ギター:遠山哲郎
458昔の名無しで出ています
2019/01/02(水) 21:55:06.53ID:???459458
2019/01/02(水) 21:56:23.54ID:??? ニワカシティパップヲタなんかこんなもんだよ
こんなクソスレやめちまえ
こんなクソスレやめちまえ
460昔の名無しで出ています
2019/01/03(木) 10:24:01.24ID:??? >>459
ばかな奴はこういうこと言いたがる
ばかな奴はこういうこと言いたがる
461昔の名無しで出ています
2019/01/03(木) 10:28:36.25ID:??? レココレ信奉者だろ>>459は。
無視しとけ。
無視しとけ。
462昔の名無しで出ています
2019/01/03(木) 10:50:11.74ID:??? 鈴木茂はフィエスタレッドのストラトだな
463昔の名無しで出ています
2019/01/03(木) 13:26:54.95ID:??? 古川真一はシティポップス
EP『Andante』 1987.08.26 07SH-1966 CBS/SONY
Andante
作詞: 星野今日子 作曲: 栗林誠一郎 編曲: 小川文明
クール ロマンティック
作詞: 星野今日子 作曲: 古川真一 編曲: 小川文明
Sg『Day Dream』 1988.10.21 10EH-3112 CBS/SONY
Day Dream
作詞: 亜蘭知子 作曲: 清岡千穂 編曲: 明石昌夫
クール ロマンティック
作詞: 星野今日子 作曲: 古川真一 編曲: 小川文明
EP『Andante』 1987.08.26 07SH-1966 CBS/SONY
Andante
作詞: 星野今日子 作曲: 栗林誠一郎 編曲: 小川文明
クール ロマンティック
作詞: 星野今日子 作曲: 古川真一 編曲: 小川文明
Sg『Day Dream』 1988.10.21 10EH-3112 CBS/SONY
Day Dream
作詞: 亜蘭知子 作曲: 清岡千穂 編曲: 明石昌夫
クール ロマンティック
作詞: 星野今日子 作曲: 古川真一 編曲: 小川文明
464昔の名無しで出ています
2019/01/03(木) 13:33:16.88ID:???465昔の名無しで出ています
2019/01/03(木) 13:36:42.13ID:??? Al『Sketch of Mind』 1986.10.05 32DH-494 CBS/SONY
新しい朝のために
作詞: 古川真一 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Shining Days (おだやかな季節)
作詞: 亜蘭知子 作曲: 古川真一 編曲: 入江純
Dr.: ATSUO OKAMOTO
Bass: NAOKI WATANABE
Gui.: KENJI KITAJIMA
Syn.: KEN SHIMA
Strings: TOMODA GROUP
Lady-Lady-Lady
作詞: 亜蘭知子 作曲: 古川真一 編曲: 入江純
Dr.: ATSUO OKAMOTO
Bass: NAOKI WATANABE
Gui.: TAKAYUKI HIJIKATA, KENJI KITAJIMA
Syn.: KEN SHIMA
KO・YO・I
作詞: 古川真一 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Dr.: WATARU YAMADA
Bass: CHIHARU MIKUZUKI
Gui.: KENJI KITAMURA
Horns: JAKE. H. CONCEPCION
Syn.: KEN SHIMA
I'll Be There
作詞: 亜蘭知子 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Bass.Syn.: KEN SHIMA
Sax: JAKE. H. CONCEPCION
新しい朝のために
作詞: 古川真一 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Shining Days (おだやかな季節)
作詞: 亜蘭知子 作曲: 古川真一 編曲: 入江純
Dr.: ATSUO OKAMOTO
Bass: NAOKI WATANABE
Gui.: KENJI KITAJIMA
Syn.: KEN SHIMA
Strings: TOMODA GROUP
Lady-Lady-Lady
作詞: 亜蘭知子 作曲: 古川真一 編曲: 入江純
Dr.: ATSUO OKAMOTO
Bass: NAOKI WATANABE
Gui.: TAKAYUKI HIJIKATA, KENJI KITAJIMA
Syn.: KEN SHIMA
KO・YO・I
作詞: 古川真一 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Dr.: WATARU YAMADA
Bass: CHIHARU MIKUZUKI
Gui.: KENJI KITAMURA
Horns: JAKE. H. CONCEPCION
Syn.: KEN SHIMA
I'll Be There
作詞: 亜蘭知子 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Bass.Syn.: KEN SHIMA
Sax: JAKE. H. CONCEPCION
466昔の名無しで出ています
2019/01/03(木) 13:37:16.58ID:??? 午後のカフェテリア
作詞: 亜蘭知子 作曲: 古川真一 編曲: 入江純
Dr.: ATSUO OKAMOTO
Bass: NAOKI WATANABE
Gui.: TAKAYUKI HIJIKATA
Syn.: KEN SHIMA
Harmonica: NOBUO YAGI
作詞: 亜蘭知子 作曲: 古川真一 編曲: 入江純
Dr.: ATSUO OKAMOTO
Bass: NAOKI WATANABE
Gui.: TAKAYUKI HIJIKATA
Syn.: KEN SHIMA
Harmonica: NOBUO YAGI
467昔の名無しで出ています
2019/01/03(木) 13:37:40.17ID:??? Sketch of Mind
作詞: 古川真一 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Ac-Gui.: CHUEI YOSHIKAWA
Strings: TOMODA GROUP
夏の終わりに
作詞: 古川真一 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Dr.: WATARU YAMADA
Bass: CHIHARU MIKUZUKI
Gui.: TAKAYUKI HIJIKATA
P.f.: HIROTAKA IZUMI
Ac-Gui.: CHUEI YOSHIKAWA
Syn.: SHINICHI FURUKAWA
甘いエスケイプ
作詞: 亜蘭知子 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Dr.: WATARU YAMADA
Bass: MICHIO NAGAOKA
Gui.: TAKAYUKI HIJIKATA
P.f.: KEN SHIMA
Ac-Gui.: CHUEI YOSHIKAWA
君へ・・・
作詞: 古川真一 作曲: 古川真一 編曲: 入江純
Dr.: ATSUO OKAMOTO
Bass: NAOKI WATANABE
Gui.: TAKAYUKI HIJIKATA, KENJI KITAJIMA
Syn.: KEN SHIMA
Producer: Daiko Nagaot (BEING), Kenko Hashizume (CBS/SONY)
Director: Akira Masubuchi (BEING)
Mixer: Masayuki Aihara, Atsuhiro Sakamoto
Assistant Mixer: Hiroki Ito, Masahiro Shimada
Recording Studio: Bierd-man (Brown & Gray Room), Sound-inn, CBS/SONY Roppongi Studio
Recording Date: '85 Aug.31-'86 Aug.7
作詞: 古川真一 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Ac-Gui.: CHUEI YOSHIKAWA
Strings: TOMODA GROUP
夏の終わりに
作詞: 古川真一 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Dr.: WATARU YAMADA
Bass: CHIHARU MIKUZUKI
Gui.: TAKAYUKI HIJIKATA
P.f.: HIROTAKA IZUMI
Ac-Gui.: CHUEI YOSHIKAWA
Syn.: SHINICHI FURUKAWA
甘いエスケイプ
作詞: 亜蘭知子 作曲: 古川真一 編曲: 古川真一
Dr.: WATARU YAMADA
Bass: MICHIO NAGAOKA
Gui.: TAKAYUKI HIJIKATA
P.f.: KEN SHIMA
Ac-Gui.: CHUEI YOSHIKAWA
君へ・・・
作詞: 古川真一 作曲: 古川真一 編曲: 入江純
Dr.: ATSUO OKAMOTO
Bass: NAOKI WATANABE
Gui.: TAKAYUKI HIJIKATA, KENJI KITAJIMA
Syn.: KEN SHIMA
Producer: Daiko Nagaot (BEING), Kenko Hashizume (CBS/SONY)
Director: Akira Masubuchi (BEING)
Mixer: Masayuki Aihara, Atsuhiro Sakamoto
Assistant Mixer: Hiroki Ito, Masahiro Shimada
Recording Studio: Bierd-man (Brown & Gray Room), Sound-inn, CBS/SONY Roppongi Studio
Recording Date: '85 Aug.31-'86 Aug.7
468昔の名無しで出ています
2019/01/03(木) 22:08:51.28ID:??? クソスレやめちまえ
469昔の名無しで出ています
2019/01/03(木) 22:09:05.80ID:??? クソスレやめちまえ
470昔の名無しで出ています
2019/01/05(土) 14:35:21.81ID:??? 清水信之についての情報はないのか?
471昔の名無しで出ています
2019/01/06(日) 11:24:44.78ID:??? >>470
とりあえず、これ
EPO×佐橋佳幸×清水信之【おとな文化祭】開催〜3人の出会いとそれぞれの歩み
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2369
とりあえず、これ
EPO×佐橋佳幸×清水信之【おとな文化祭】開催〜3人の出会いとそれぞれの歩み
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2369
472昔の名無しで出ています
2019/01/07(月) 19:57:29.48ID:???473昔の名無しで出ています
2019/01/12(土) 11:48:30.42ID:??? アイドルをシティポップに入れるのはおかしいということは、ほぼ結論出たみたいだね
474昔の名無しで出ています
2019/01/12(土) 15:49:03.17ID:??? シティポップでええやん
アイドルでもスラップかっこええのようけあるやん
アイドルでもスラップかっこええのようけあるやん
475昔の名無しで出ています
2019/01/13(日) 07:34:11.38ID:??? シティポップなんてそこまで厳密に定義づけ出来る言葉じゃねーよアホ共
476昔の名無しで出ています
2019/01/13(日) 09:41:46.28ID:??? じゃあやめだ
477昔の名無しで出ています
2019/01/13(日) 12:33:45.95ID:??? アイドルは結局アイドルであって、わざわざシティポップと呼ぶ必要はない。
しかも、どのアイドルをシティポップと呼びたいのかも全く不明。
具体的な名前が出てこない。
しかも、どのアイドルをシティポップと呼びたいのかも全く不明。
具体的な名前が出てこない。
478昔の名無しで出ています
2019/01/13(日) 14:15:43.38ID:???479昔の名無しで出ています
2019/01/13(日) 20:01:46.61ID:??? 勝手に合意すんなキチガイ
480昔の名無しで出ています
2019/01/14(月) 10:54:41.24ID:??? でもこれ以外いつまでたっても出てこないぞww
481昔の名無しで出ています
2019/01/14(月) 20:35:31.64ID:??? 馬鹿らしくて誰もまともに考えないからだよ
482昔の名無しで出ています
2019/01/16(水) 21:43:40.65ID:??? 馬鹿とかキチガイとかいうだけに来る奴ww
483昔の名無しで出ています
2019/01/19(土) 00:24:08.35ID:??? レココレの特集の「アイドル・シティポップ」号は、反感を買っただけに終わったな
484昔の名無しで出ています
2019/01/19(土) 14:48:52.29ID:??? アイドルをシティポップと呼びたいという輩にろくな奴はいないよね
485昔の名無しで出ています
2019/01/19(土) 19:34:49.68ID:??? アイドルは無視しとけ
486昔の名無しで出ています
2019/01/20(日) 12:28:42.41ID:???487昔の名無しで出ています
2019/01/20(日) 22:52:29.41ID:??? 「夢飛行」(1st、1980/11)
A1.アラビアン・ラプソディ
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
A2.東京LOVER
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
A3.陽だまりの中で
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
A4.A DREAM OF Eμ
(作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
A5.お祭り
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
A6.いつかゆられて遠い国
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B1.A DREAM OF MIO
(作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B2.夢飛行
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B3.ある夜の出来事
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B4.恋のエアプレイ
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B5.ワルツ(流舞)
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B6.パラダイス
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑
A1.アラビアン・ラプソディ
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
A2.東京LOVER
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
A3.陽だまりの中で
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
A4.A DREAM OF Eμ
(作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
A5.お祭り
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
A6.いつかゆられて遠い国
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B1.A DREAM OF MIO
(作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B2.夢飛行
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B3.ある夜の出来事
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B4.恋のエアプレイ
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B5.ワルツ(流舞)
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑)
B6.パラダイス
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:山口美央子・井上鑑
488昔の名無しで出ています
2019/01/20(日) 22:53:12.09ID:??? 「NIRVANA」(2nd、1981/07)
A1.いつも宝物
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
A2.コードCの気分
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
A3.チャンキー・ツアー
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
A4.Lonely Dreamer
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
A5.可愛い女と呼ばないで
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
B1.Nirvana
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
B2.Telephone Game
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
B3.風に抱かれて
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
B4.秋波
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
A1.いつも宝物
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
A2.コードCの気分
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
A3.チャンキー・ツアー
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
A4.Lonely Dreamer
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
A5.可愛い女と呼ばないで
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
B1.Nirvana
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
B2.Telephone Game
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
B3.風に抱かれて
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
B4.秋波
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:井上鑑・山口美央子)
489昔の名無しで出ています
2019/01/20(日) 22:54:01.68ID:??? 「月姫」(3rd、1983/03)
A1.夕顔−あはれ−
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
A2.夏
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
A3.沈みゆく
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
A4.鏡
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
B1.白昼夢
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
B2.月姫(MOONLIGHT PRINCESS)
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
B3.さても天晴 夢桜
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
B4.恋は春感
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:後藤次利)
A1.夕顔−あはれ−
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
A2.夏
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
A3.沈みゆく
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
A4.鏡
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
B1.白昼夢
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
B2.月姫(MOONLIGHT PRINCESS)
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
B3.さても天晴 夢桜
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:土屋昌巳)
B4.恋は春感
(作詞・作曲:山口美央子 編曲:後藤次利)
490昔の名無しで出ています
2019/01/20(日) 23:01:21.69ID:??? 山口美央子、最近アルバム出したね
mp3先行で、CDはもうすぐ出る
mp3先行で、CDはもうすぐ出る
491昔の名無しで出ています
2019/01/20(日) 23:15:14.38ID:??? アイドルはどこまで行ってもアイドルで、
シティポップっぽくても、誰が作・編曲してても、
シティポップとは言えない
シティポップっぽくても、誰が作・編曲してても、
シティポップとは言えない
492昔の名無しで出ています
2019/01/25(金) 20:32:30.88ID:??? >>490
ニューアルバムは松武秀樹が音をつくっているようだ
ニューアルバムは松武秀樹が音をつくっているようだ
493昔の名無しで出ています
2019/02/02(土) 16:06:28.08ID:??? シティポップの範囲を無理に広げようという考えが間違ってるんだよ
そんな奴らが雑誌に書いたり本を出したりするから混乱する
そんなに広げる必要はない
そんな奴らが雑誌に書いたり本を出したりするから混乱する
そんなに広げる必要はない
494昔の名無しで出ています
2019/02/02(土) 21:52:36.13ID:??? NEXUS ROCK LEGEND ARCHIVE COLLECTION全101タイトル、4ヶ月連続リリース
2017年11月8日:26タイトル
EARTHSHAKER、ANTHEM、サブラベルズ、テラ・ローザ
2017年12月6日:25タイトル
プレゼンス、スティングレイ、エモーション、AIR PAVILION、NOVELA、平山照継、テルズ・シンフォニア、五十嵐久勝、GERARD、永川敏郎's ジェラルド
2018年1月10日:26タイトル
Vienna、Ain Soph、99.99、美狂乱、KENSO、DADA、ケネディ、ソフィア、ブラック・ペイジ、アウターリミッツ、ASTURIAS、ページェント
2018年2月7日:24タイトル
スターレス、ミスター・シリウス、ペイル・アキュート・ムーン、4LDK、夢幻、マグダレーナ、パッツォ・ファンファーノ・ディ・ムジカ、Providence、ARSNOVA、ヘヴィ・メタル・アーミー、イースタン・オービット、中島優貴、サブリナ、マライア
2017年11月8日:26タイトル
EARTHSHAKER、ANTHEM、サブラベルズ、テラ・ローザ
2017年12月6日:25タイトル
プレゼンス、スティングレイ、エモーション、AIR PAVILION、NOVELA、平山照継、テルズ・シンフォニア、五十嵐久勝、GERARD、永川敏郎's ジェラルド
2018年1月10日:26タイトル
Vienna、Ain Soph、99.99、美狂乱、KENSO、DADA、ケネディ、ソフィア、ブラック・ペイジ、アウターリミッツ、ASTURIAS、ページェント
2018年2月7日:24タイトル
スターレス、ミスター・シリウス、ペイル・アキュート・ムーン、4LDK、夢幻、マグダレーナ、パッツォ・ファンファーノ・ディ・ムジカ、Providence、ARSNOVA、ヘヴィ・メタル・アーミー、イースタン・オービット、中島優貴、サブリナ、マライア
495昔の名無しで出ています
2019/02/03(日) 09:21:21.72ID:??? 新井正人
・MASAHITO ARAI(1987年)
・FUZZY(1988年)
・NECESSARY(1989年5月)
・MASAHITO ARAI(1987年)
・FUZZY(1988年)
・NECESSARY(1989年5月)
496昔の名無しで出ています
2019/02/03(日) 09:28:14.37ID:??? MASAHITO ARAI +1(新井正人、1987年)
1.君は今...
作詞・石川あゆ子
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
2.夢にリザーブ
作詞・木暮陽
作曲・新井正人
編曲・告井延隆 、 中西俊博
3.ムーンレディ
作詞・木暮陽
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
4.モーニング・サブウェイ
作詞・新井正人
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
5.やさしさの中へ
作詞・新井正人
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
6.ローリング・ハート
作詞・木暮陽
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
7.冬のフォトグラフ
作詞・木暮陽
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
8.ダンス,ダンス,ダンス
作詞・新井正人
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
9.ラブレア
作詞・石川あゆ子
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
10.ラブ
作詞・木暮陽 、 新井正人
作曲・新井正人
編曲・告井延隆 、 中西俊博
11.LOVE (English Version) (Bonus Track)
作詞・木暮陽 、 新井正人
作曲・新井正人
1.君は今...
作詞・石川あゆ子
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
2.夢にリザーブ
作詞・木暮陽
作曲・新井正人
編曲・告井延隆 、 中西俊博
3.ムーンレディ
作詞・木暮陽
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
4.モーニング・サブウェイ
作詞・新井正人
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
5.やさしさの中へ
作詞・新井正人
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
6.ローリング・ハート
作詞・木暮陽
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
7.冬のフォトグラフ
作詞・木暮陽
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
8.ダンス,ダンス,ダンス
作詞・新井正人
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
9.ラブレア
作詞・石川あゆ子
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
10.ラブ
作詞・木暮陽 、 新井正人
作曲・新井正人
編曲・告井延隆 、 中西俊博
11.LOVE (English Version) (Bonus Track)
作詞・木暮陽 、 新井正人
作曲・新井正人
497昔の名無しで出ています
2019/02/03(日) 09:32:44.56ID:??? FUZZY(新井正人・1988年)
1.HIS
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
2.素敵にテイスティ
作詞・道行恵
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
3.とまどい
作詞・内藤綾子
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
4.街にガラスの雨
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
5.バックギャモンなんていかが?
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
6.ラザニアの悪女
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
7.9番ホールで微笑みを
作詞・内藤綾子
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
8.MISS PRETENDER
作詞・新井正人
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
9.彼女はNO BRAND
作詞・道行恵
作曲・新井正人
編曲・新井正人 、 センチメンタル・シティ・ロマンス
10.BOUQUET
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
1.HIS
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
2.素敵にテイスティ
作詞・道行恵
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
3.とまどい
作詞・内藤綾子
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
4.街にガラスの雨
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
5.バックギャモンなんていかが?
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
6.ラザニアの悪女
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
7.9番ホールで微笑みを
作詞・内藤綾子
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
8.MISS PRETENDER
作詞・新井正人
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
9.彼女はNO BRAND
作詞・道行恵
作曲・新井正人
編曲・新井正人 、 センチメンタル・シティ・ロマンス
10.BOUQUET
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
498昔の名無しで出ています
2019/02/03(日) 09:37:29.93ID:??? NECESSARY +2(新井正人・1989年)
1.ナイト ミラージュ
作詞・田口俊
作曲・新井正人
編曲・細井豊
2.ダウトゲーム
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆 、 数原晋
3.MISS YOU
作詞・田口俊
作曲・新井正人
編曲・告井延隆 、 数原晋
4.B級喜劇
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・細井豊
5.片思いのバースデイ
作詞・内藤綾子
作曲・新井正人
編曲・細井豊
6.君
作詞・田口俊
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
7.12時すぎのシンデレラ
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・細井豊
8.Lonely Girl
作詞・田口俊
作曲・新井正人
編曲・細井豊 、 数原晋
9.河のように
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
10.伝言
作詞・内藤綾子
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
11.悲しすぎるほどに (Bonus Track)
12.Those Were The Days (Bonus Track)
1.ナイト ミラージュ
作詞・田口俊
作曲・新井正人
編曲・細井豊
2.ダウトゲーム
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆 、 数原晋
3.MISS YOU
作詞・田口俊
作曲・新井正人
編曲・告井延隆 、 数原晋
4.B級喜劇
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・細井豊
5.片思いのバースデイ
作詞・内藤綾子
作曲・新井正人
編曲・細井豊
6.君
作詞・田口俊
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
7.12時すぎのシンデレラ
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・細井豊
8.Lonely Girl
作詞・田口俊
作曲・新井正人
編曲・細井豊 、 数原晋
9.河のように
作詞・高柳恋
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
10.伝言
作詞・内藤綾子
作曲・新井正人
編曲・告井延隆
11.悲しすぎるほどに (Bonus Track)
12.Those Were The Days (Bonus Track)
499昔の名無しで出ています
2019/02/03(日) 11:52:49.72ID:??? オメガトライブの第三代ヴォーカルだからな〜
500昔の名無しで出ています
2019/02/03(日) 15:31:47.14ID:???501昔の名無しで出ています
2019/02/03(日) 18:51:35.57ID:??? 柿原朱美 MOI(1986年)
01 Just Another Man
02 思い出の写真
03 春のくちづけ
04 あなただけ
05 光と星の夜
06 海辺のレストラン
07 不安なハート
08 Sweet Night Memory
09 Lonely Mind
10 さよならなんていわないで
作詞・作曲 柿原朱美
編曲 鷺巣詩郎
01 Just Another Man
02 思い出の写真
03 春のくちづけ
04 あなただけ
05 光と星の夜
06 海辺のレストラン
07 不安なハート
08 Sweet Night Memory
09 Lonely Mind
10 さよならなんていわないで
作詞・作曲 柿原朱美
編曲 鷺巣詩郎
502昔の名無しで出ています
2019/02/03(日) 19:10:51.32ID:??? 岡部東子・AMNESIA(アムネジア)(1989年2月21日)1st
1. 想い出の瞳
2. 肩にふれたクリスマス・イブ
3. 冬の魔法
4. Fredy
5. 風のベンチで
6. 夢の中の涙
7. Say a Word
8. Reality
9. デッキにて
10. 時の舟
作詞・作曲:岡部東子
編曲:松井忠重・岡部東子
1. 想い出の瞳
2. 肩にふれたクリスマス・イブ
3. 冬の魔法
4. Fredy
5. 風のベンチで
6. 夢の中の涙
7. Say a Word
8. Reality
9. デッキにて
10. 時の舟
作詞・作曲:岡部東子
編曲:松井忠重・岡部東子
503昔の名無しで出ています
2019/02/06(水) 22:49:24.80ID:??? 吉野千代乃/Crescent Moon
EMIミュージック・ジャパン(1994/11/30発売)
9枚目
JANコード 4988006117754
品番 TOCT-8610
1 裸足のバレリーナ
作詞者:吉野千代乃/作曲者:佐藤隆/編曲者:米光亮
2 Birthday Eve
作詞者:佐藤ありす/作曲者:山川恵津子/編曲者:山川恵津子
3 いつか笑顔で
作詞者:並河祥太/作曲者:中崎英也/編曲者:中崎英也
4 Lucky Woman
作詞者:佐藤ありす/作曲者:Rie/編曲者:難波正司
5 月夜の事情
作詞者:松井五郎/作曲者:中崎英也/編曲者:中崎英也
6 もう一度始まる
作詞者:岩里祐穂/作曲者:TSUKASA/編曲者:菅原弘明
7 狂おしい溜息
作詞者:吉野千代乃/作曲者:中崎英也/編曲者:中崎英也
8 愛のためだけに
作詞者:岩里祐穂/作曲者:中崎英也/編曲者:中崎英也
9 泣かされるじゃない
作詞者:松井五郎/作曲者:安部恭弘/編曲者:門倉聡
10 心の足音
作詞者:大津あきら/作曲者:来生たかお/編曲者:門倉聡
EMIミュージック・ジャパン(1994/11/30発売)
9枚目
JANコード 4988006117754
品番 TOCT-8610
1 裸足のバレリーナ
作詞者:吉野千代乃/作曲者:佐藤隆/編曲者:米光亮
2 Birthday Eve
作詞者:佐藤ありす/作曲者:山川恵津子/編曲者:山川恵津子
3 いつか笑顔で
作詞者:並河祥太/作曲者:中崎英也/編曲者:中崎英也
4 Lucky Woman
作詞者:佐藤ありす/作曲者:Rie/編曲者:難波正司
5 月夜の事情
作詞者:松井五郎/作曲者:中崎英也/編曲者:中崎英也
6 もう一度始まる
作詞者:岩里祐穂/作曲者:TSUKASA/編曲者:菅原弘明
7 狂おしい溜息
作詞者:吉野千代乃/作曲者:中崎英也/編曲者:中崎英也
8 愛のためだけに
作詞者:岩里祐穂/作曲者:中崎英也/編曲者:中崎英也
9 泣かされるじゃない
作詞者:松井五郎/作曲者:安部恭弘/編曲者:門倉聡
10 心の足音
作詞者:大津あきら/作曲者:来生たかお/編曲者:門倉聡
504昔の名無しで出ています
2019/02/09(土) 22:06:20.93ID:??? SKIP! +4(1986年)
菅井えり(ERI)
1.ダンシング・シューズ
作詞・菅井えり
作曲・菅井えり
編曲・新川博
2.ガラス越しのビスクドール
作詞・平塚文子
作曲・大塚修司
編曲・新川博
3.恋はドーナツ・ショップで
作詞・平塚文子
作曲・木戸やすひろ
編曲・新川博
4.SUNSET STREET
作詞・平塚文子
作曲・いしいめぐみ
編曲・新川博
5.SUGAR BOY
作詞・平塚文子
作曲・小路隆
編曲・新川博
6.雨のピリオド
作詞・菅井えり
作曲・菅井えり
編曲・新川博
7.DREAM IS MY DREAM
作詞・菅井えり 、 平塚文子
作曲・菅井えり
編曲・新川博
8.WITH LOVE
作詞・菅井えり 、 平塚文子
作曲・菅井えり
編曲・新川博
9.ロンリネス
作詞・菅井えり
作曲・菅井えり
編曲・新川博
10.ON THE RADIO
作詞・平塚文子
作曲・小路隆
編曲・YO!
11.おもいがけない恋 (ボーナス・トラック)
作詞・Denis LePage
日本語詩・澄わたる
作曲・Denis LePage
編曲・鳥山雄司
12.恋のプリズナー (ボーナス・トラック)
作詞・菅井えり
作曲・菅井えり
編曲・鳥山雄司
13.素敵なクラクション (ボーナス・トラック)
作詞・平塚文子
作曲・菅井えり
編曲・新川博
14.I LOVE YOU MORE THAN... (ボーナス・トラック)
作詞・菅井えり
作曲・菅井えり
編曲・八木正生
菅井えり(ERI)
1.ダンシング・シューズ
作詞・菅井えり
作曲・菅井えり
編曲・新川博
2.ガラス越しのビスクドール
作詞・平塚文子
作曲・大塚修司
編曲・新川博
3.恋はドーナツ・ショップで
作詞・平塚文子
作曲・木戸やすひろ
編曲・新川博
4.SUNSET STREET
作詞・平塚文子
作曲・いしいめぐみ
編曲・新川博
5.SUGAR BOY
作詞・平塚文子
作曲・小路隆
編曲・新川博
6.雨のピリオド
作詞・菅井えり
作曲・菅井えり
編曲・新川博
7.DREAM IS MY DREAM
作詞・菅井えり 、 平塚文子
作曲・菅井えり
編曲・新川博
8.WITH LOVE
作詞・菅井えり 、 平塚文子
作曲・菅井えり
編曲・新川博
9.ロンリネス
作詞・菅井えり
作曲・菅井えり
編曲・新川博
10.ON THE RADIO
作詞・平塚文子
作曲・小路隆
編曲・YO!
11.おもいがけない恋 (ボーナス・トラック)
作詞・Denis LePage
日本語詩・澄わたる
作曲・Denis LePage
編曲・鳥山雄司
12.恋のプリズナー (ボーナス・トラック)
作詞・菅井えり
作曲・菅井えり
編曲・鳥山雄司
13.素敵なクラクション (ボーナス・トラック)
作詞・平塚文子
作曲・菅井えり
編曲・新川博
14.I LOVE YOU MORE THAN... (ボーナス・トラック)
作詞・菅井えり
作曲・菅井えり
編曲・八木正生
505昔の名無しで出ています
2019/02/10(日) 13:29:16.75ID:??? シティポップの範囲を混乱に陥れた昨年のレココレを
文献として参照する時代が来てしまうんだろうな
悲惨な話だ
文献として参照する時代が来てしまうんだろうな
悲惨な話だ
506昔の名無しで出ています
2019/02/10(日) 20:13:30.53ID:??? 南よしたかの摩天楼のヒロインはシティポップなの?
507昔の名無しで出ています
2019/02/10(日) 21:12:33.02ID:??? First Brand/LOVERS IN OFFICE 1981年7月25日
Panam – GWP-1006
A1: Lovers in office
A2: The other side of life
A3: カントリー・ガイ
A4: トワイライト・ビーチ
A5: Mr. ファーガソン(1:55)
B1: La Tentation
B2: Finger Singer
B3: スパイシー・ジゴロ
B4: ノンタイトル・ボーイ
B5: Million Stardust
First Brandのメンバーは、岩倉健二と他に6人いるようだが、不明。
Arranged By – First Brand
Co-producer – Kohji Sawai
Directed By – First Brand
Producer – Yasushi Nakane
Panam – GWP-1006
A1: Lovers in office
A2: The other side of life
A3: カントリー・ガイ
A4: トワイライト・ビーチ
A5: Mr. ファーガソン(1:55)
B1: La Tentation
B2: Finger Singer
B3: スパイシー・ジゴロ
B4: ノンタイトル・ボーイ
B5: Million Stardust
First Brandのメンバーは、岩倉健二と他に6人いるようだが、不明。
Arranged By – First Brand
Co-producer – Kohji Sawai
Directed By – First Brand
Producer – Yasushi Nakane
508昔の名無しで出ています
2019/02/10(日) 21:50:19.73ID:??? >>506
1973年だから、違うんじゃない?
1973年だから、違うんじゃない?
509昔の名無しで出ています
2019/02/10(日) 21:51:24.18ID:??? 南佳孝/摩天楼のヒロイン
1973.9.21 トリオレコード(現在SHOW BOAT) SWAX-10
曲名 作詞 作曲 編曲 時間
1 おいらぎゃんぐだぞ 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 4:21
2 弾丸列車 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 2:29
3 吸血鬼のらぶしいん 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 3:06
4 ここでひとやすみ 南 佳孝 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 4:27
5 眠れぬ夜の小夜曲 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 2:33
6 勝手にしやがれ 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 5:36
7 摩天楼のヒロイン 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 7:15
8 夜霧のハイウェイ 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 2:38
9 春を売った女 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 2:21
10 ピストル 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 2:58
11 午前七時の悲劇 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 4:51
1973.9.21 トリオレコード(現在SHOW BOAT) SWAX-10
曲名 作詞 作曲 編曲 時間
1 おいらぎゃんぐだぞ 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 4:21
2 弾丸列車 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 2:29
3 吸血鬼のらぶしいん 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 3:06
4 ここでひとやすみ 南 佳孝 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 4:27
5 眠れぬ夜の小夜曲 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 2:33
6 勝手にしやがれ 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 5:36
7 摩天楼のヒロイン 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 7:15
8 夜霧のハイウェイ 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 2:38
9 春を売った女 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 2:21
10 ピストル 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 2:58
11 午前七時の悲劇 松本 隆 南 佳孝 松本 隆/矢野 誠 4:51
510昔の名無しで出ています
2019/02/10(日) 23:27:30.48ID:??? >>505
文献を無視して「オレがシティポップと思ったらシティポップだ」などという奴は最悪だが、
文献も全部をうのみにはできない。
どの文献が信頼できて、どの文献を批判すべきかの区別については、判断が難しい。
文献を無視して「オレがシティポップと思ったらシティポップだ」などという奴は最悪だが、
文献も全部をうのみにはできない。
どの文献が信頼できて、どの文献を批判すべきかの区別については、判断が難しい。
511昔の名無しで出ています
2019/02/11(月) 00:39:49.79ID:??? アホ「文献」w
512昔の名無しで出ています
2019/02/11(月) 09:46:59.16ID:??? シティ・ポップの場合、ニュー・ミュージックよりも文献が乏しいからネ
513昔の名無しで出ています
2019/02/11(月) 09:59:21.96ID:??? >>511
資料を侮るもの資料に泣く
資料を侮るもの資料に泣く
514昔の名無しで出ています
2019/02/13(水) 20:03:10.33ID:??? 五十嵐浩晃 Red sky at Night(1989年)
1 ディープ・パープル(New Version)
作詞者:ちあき哲也
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:鈴木茂
2 December Rain
作詞者:ちあき哲也
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:国吉良一
3 ふたりの SONG BOOK
作詞者:小林和子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:国吉良一
4 愛は風まかせ(New Version)
作詞者:ちあき哲也
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:鈴木茂
5 真夜中のモノローグ
作詞者:小林和子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:鈴木茂
1 ディープ・パープル(New Version)
作詞者:ちあき哲也
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:鈴木茂
2 December Rain
作詞者:ちあき哲也
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:国吉良一
3 ふたりの SONG BOOK
作詞者:小林和子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:国吉良一
4 愛は風まかせ(New Version)
作詞者:ちあき哲也
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:鈴木茂
5 真夜中のモノローグ
作詞者:小林和子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:鈴木茂
515昔の名無しで出ています
2019/02/13(水) 20:04:54.32ID:??? 五十嵐浩晃 DESSIN(1990年)
1 雨のダンス・ステップ
作詞者:小林和子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
2 LOVE SONGが聴こえる
作詞者:小林和子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
3 011
作詞者:麻生圭子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
4 永遠までの微笑
作詞者:麻生圭子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
5 GOOD NIGHT
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
6 プロポーズ
作詞者:岩里祐穂
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
7 夜間飛行
作詞者:岩里祐穂
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
8 遠い面影
作詞者:岩里祐穂
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
9 星空の二人
作詞者:小林和子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
10 すきな人のために
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
1 雨のダンス・ステップ
作詞者:小林和子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
2 LOVE SONGが聴こえる
作詞者:小林和子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
3 011
作詞者:麻生圭子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
4 永遠までの微笑
作詞者:麻生圭子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
5 GOOD NIGHT
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
6 プロポーズ
作詞者:岩里祐穂
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
7 夜間飛行
作詞者:岩里祐穂
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
8 遠い面影
作詞者:岩里祐穂
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
9 星空の二人
作詞者:小林和子
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
10 すきな人のために
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:西本明
516昔の名無しで出ています
2019/02/13(水) 20:06:27.89ID:??? 五十嵐浩晃 愛のためにぼくが出来ること(1992年)
1 優しいパレード
作詞者:西脇唯
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
2 夏が終わるまえに
作詞者:岩里祐穂
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:萩田光男
3 DAY DREAM
作詞者:松本隆
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
4 MEMORY OF SUMMER
作詞者:有森聡美
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
5 草の駅
作詞者:岩里祐穂
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:山川恵津子
6 君の生き方をつらぬいて
作詞者:松本隆
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
7 AGAINST THE WIND
作詞者:森雪之丞
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
8 風のエールが聞こえる街で
作詞者:西脇唯
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:山川恵津子
9 ただ風のように
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
10 愛のためにぼくが出来ること
作詞者:松本隆
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:萩田光男
1 優しいパレード
作詞者:西脇唯
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
2 夏が終わるまえに
作詞者:岩里祐穂
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:萩田光男
3 DAY DREAM
作詞者:松本隆
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
4 MEMORY OF SUMMER
作詞者:有森聡美
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
5 草の駅
作詞者:岩里祐穂
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:山川恵津子
6 君の生き方をつらぬいて
作詞者:松本隆
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
7 AGAINST THE WIND
作詞者:森雪之丞
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
8 風のエールが聞こえる街で
作詞者:西脇唯
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:山川恵津子
9 ただ風のように
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
10 愛のためにぼくが出来ること
作詞者:松本隆
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:萩田光男
517昔の名無しで出ています
2019/02/13(水) 20:09:21.48ID:??? 五十嵐浩晃 Collectors Box 1988〜2002(2005年)
Disc 6
1 EVER(五十嵐浩晃・岩男潤子)
作詞者:岩男潤子
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:岩男潤子
2 Faraway(五十嵐浩晃・岩男潤子)
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:五十嵐浩晃
3 ペガサスの朝(New Version)
作詞者:ちあき哲也
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
4 街は恋人
作詞者:高村圭
作曲者:山崎稔
編曲者:清水信之
5 With
作詞者:菅野直人
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:松本孝浩
6 CHANCE MAKER
作詞者:AZUSA
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:松本孝浩
7 明日また あの場所で
作詞者:篠原仁志
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:十川知司
8 僕が見つめてる〜Good days,Bad days〜
作詞者:西脇唯
作曲者:ツカサ
編曲者:新川博
9 ダブルサンセット
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:百石元
10 Blue Moon
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:五十嵐浩晃
Disc 6
1 EVER(五十嵐浩晃・岩男潤子)
作詞者:岩男潤子
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:岩男潤子
2 Faraway(五十嵐浩晃・岩男潤子)
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:五十嵐浩晃
3 ペガサスの朝(New Version)
作詞者:ちあき哲也
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:清水信之
4 街は恋人
作詞者:高村圭
作曲者:山崎稔
編曲者:清水信之
5 With
作詞者:菅野直人
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:松本孝浩
6 CHANCE MAKER
作詞者:AZUSA
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:松本孝浩
7 明日また あの場所で
作詞者:篠原仁志
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:十川知司
8 僕が見つめてる〜Good days,Bad days〜
作詞者:西脇唯
作曲者:ツカサ
編曲者:新川博
9 ダブルサンセット
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:百石元
10 Blue Moon
作詞者:五十嵐浩晃
作曲者:五十嵐浩晃
編曲者:五十嵐浩晃
518昔の名無しで出ています
2019/02/15(金) 23:57:05.78ID:??? 秋元薫/Cologne(コロン)(1986年)
1 Beginning
作詞者:秋元薫
作曲者:崎谷健次郎
編曲者:武部聡志
2 ナルシスト
作詞者:秋元薫
作曲者:崎谷健次郎
編曲者:鳥山雄司
3 Dress Down
作詞者:秋元薫
作曲者:松本晃彦
編曲者:武部聡志
4 Two Call
作詞者:秋元薫
作曲者:来生たかお
編曲者:武部聡志
5 夜が終わる時
作詞者:秋元薫
作曲者:吉田美奈子
編曲者:武部聡志
6 嘆きのPuzzle
作詞者:秋元薫
作曲者:来生たかお
編曲者:武部聡志
7 我がままなハイヒール
作詞者:秋元薫
作曲者:鳥山雄司
編曲者:鳥山雄司
8 今日はひとりきり
作詞者:秋元薫
作曲者:崎谷健次郎
編曲者:武部聡志
9 Love Letter
作詞者:秋元薫
作曲者:崎谷健次郎
編曲者:武部聡志
10 月夜
作詞者:秋元薫
作曲者:安岡孝章
編曲者:武部聡志
1 Beginning
作詞者:秋元薫
作曲者:崎谷健次郎
編曲者:武部聡志
2 ナルシスト
作詞者:秋元薫
作曲者:崎谷健次郎
編曲者:鳥山雄司
3 Dress Down
作詞者:秋元薫
作曲者:松本晃彦
編曲者:武部聡志
4 Two Call
作詞者:秋元薫
作曲者:来生たかお
編曲者:武部聡志
5 夜が終わる時
作詞者:秋元薫
作曲者:吉田美奈子
編曲者:武部聡志
6 嘆きのPuzzle
作詞者:秋元薫
作曲者:来生たかお
編曲者:武部聡志
7 我がままなハイヒール
作詞者:秋元薫
作曲者:鳥山雄司
編曲者:鳥山雄司
8 今日はひとりきり
作詞者:秋元薫
作曲者:崎谷健次郎
編曲者:武部聡志
9 Love Letter
作詞者:秋元薫
作曲者:崎谷健次郎
編曲者:武部聡志
10 月夜
作詞者:秋元薫
作曲者:安岡孝章
編曲者:武部聡志
519昔の名無しで出ています
2019/02/16(土) 00:04:16.44ID:??? 秋元薫 パラドックス / 予感(1985年)
A面:パラドックス
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:武部聡志
B面:予感
作詞:秋元薫
作曲:吉田美奈子
編曲:武部聡志
秋元薫 瞳に映して/さよならの吐息(1991年)
A面:瞳に映して “ジオス”CMソング
作詞:エミリー絵美里
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
B面:さよならの吐息〜Hold me tight
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
A面:パラドックス
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:武部聡志
B面:予感
作詞:秋元薫
作曲:吉田美奈子
編曲:武部聡志
秋元薫 瞳に映して/さよならの吐息(1991年)
A面:瞳に映して “ジオス”CMソング
作詞:エミリー絵美里
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
B面:さよならの吐息〜Hold me tight
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
520昔の名無しで出ています
2019/02/16(土) 00:15:40.22ID:??? 秋元薫 パラドックス / 予感(1985年)
A面:パラドックス
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:武部聡志
B面:予感
作詞:秋元薫
作曲:吉田美奈子
編曲:武部聡志
秋元薫 Dress Down / 我ままなハイヒール(1986年)
A面:Dress Down
作詞:秋元薫
作曲:松本晃彦
編曲:武部聡志
B麺: 我がままなハイヒール
作詞:秋元薫
作曲:鳥山雄司
編曲:鳥山雄司
秋元薫 瞳に映して/さよならの吐息(1991年)
A面:瞳に映して “ジオス”CMソング
作詞:エミリー絵美里
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
B面:さよならの吐息〜Hold me tight
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
A面:パラドックス
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:武部聡志
B面:予感
作詞:秋元薫
作曲:吉田美奈子
編曲:武部聡志
秋元薫 Dress Down / 我ままなハイヒール(1986年)
A面:Dress Down
作詞:秋元薫
作曲:松本晃彦
編曲:武部聡志
B麺: 我がままなハイヒール
作詞:秋元薫
作曲:鳥山雄司
編曲:鳥山雄司
秋元薫 瞳に映して/さよならの吐息(1991年)
A面:瞳に映して “ジオス”CMソング
作詞:エミリー絵美里
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
B面:さよならの吐息〜Hold me tight
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
521昔の名無しで出ています
2019/02/16(土) 00:43:50.70ID:??? 秋元薫 パラドックス / 予感(1985年)
A面:パラドックス
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:武部聡志
B面:予感
作詞:秋元薫
作曲:吉田美奈子
編曲:武部聡志
秋元薫 瞳に映して/さよならの吐息(1991年)
A面:瞳に映して “ジオス”CMソング
作詞:エミリー絵美里
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
B面:さよならの吐息〜Hold me tight
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
秋元薫 Dress Down / 我ままなハイヒール(2017年)
A面:Dress Down
作詞:秋元薫
作曲:松本晃彦
編曲:武部聡志
B麺: 我がままなハイヒール
作詞:秋元薫
作曲:鳥山雄司
編曲:鳥山雄司
A面:パラドックス
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:武部聡志
B面:予感
作詞:秋元薫
作曲:吉田美奈子
編曲:武部聡志
秋元薫 瞳に映して/さよならの吐息(1991年)
A面:瞳に映して “ジオス”CMソング
作詞:エミリー絵美里
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
B面:さよならの吐息〜Hold me tight
作詞:秋元薫
作曲:秋元薫
編曲:岩本正樹
秋元薫 Dress Down / 我ままなハイヒール(2017年)
A面:Dress Down
作詞:秋元薫
作曲:松本晃彦
編曲:武部聡志
B麺: 我がままなハイヒール
作詞:秋元薫
作曲:鳥山雄司
編曲:鳥山雄司
522昔の名無しで出ています
2019/02/16(土) 13:52:18.61ID:??? レココレは雑誌だから、文献としての価値は低くて、現実にも残りにくい
一時的なものとして忘れられる可能性が高い
一時的なものとして忘れられる可能性が高い
523昔の名無しで出ています
2019/02/16(土) 18:19:54.99ID:??? 秋元薫について、何を混乱してるのかw
524昔の名無しで出ています
2019/02/23(土) 23:02:23.64ID:??? 1970年代や1990年代の音楽をシティポップというのは無理だね。
525昔の名無しで出ています
2019/02/26(火) 22:08:25.19ID:??? 編曲家を無視して
シティポップスは語れない
シティポップスは語れない
526昔の名無しで出ています
2019/03/03(日) 09:06:55.05ID:??? The all songs of WINDY 岩ア元是 & WINDY
Disc1: HEART WASH
1.夏の翼
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY
2.My Favorite Girl
作詞:塚越靖雄 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
3.壊れたままのLonely Night
作詞:塚越靖雄 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
4.Strings-1
作曲:岩ア元是 編曲:前田憲男
5.Parking
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
6.School Days
作詞:吉田美奈子 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
7.風のStation
作詞:来生えつ子 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
8.Blue Monday
作詞:宮原芽映 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY Horn編曲:前田憲男
9.涙のクラクション
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
10.Strings-2
作曲:岩ア元是 編曲:岩ア文紀
11.二人だけのシンフォニー
作詞:内藤綾子 作曲:岩ア元是 編曲:前田憲男
12.サヨナラ、君のロンリネス(ボーナス・トラック)
作詞:神沢礼江 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
13.星空のガレージ(ボーナス・トラック)
作詞:松井五郎 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
Disc1: HEART WASH
1.夏の翼
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY
2.My Favorite Girl
作詞:塚越靖雄 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
3.壊れたままのLonely Night
作詞:塚越靖雄 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
4.Strings-1
作曲:岩ア元是 編曲:前田憲男
5.Parking
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
6.School Days
作詞:吉田美奈子 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
7.風のStation
作詞:来生えつ子 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
8.Blue Monday
作詞:宮原芽映 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY Horn編曲:前田憲男
9.涙のクラクション
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
10.Strings-2
作曲:岩ア元是 編曲:岩ア文紀
11.二人だけのシンフォニー
作詞:内藤綾子 作曲:岩ア元是 編曲:前田憲男
12.サヨナラ、君のロンリネス(ボーナス・トラック)
作詞:神沢礼江 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
13.星空のガレージ(ボーナス・トラック)
作詞:松井五郎 作曲:岩ア元是 編曲:WINDY ストリングス編曲:岩ア文紀
527昔の名無しで出ています
2019/03/03(日) 09:07:45.10ID:??? The all songs of WINDY 岩ア元是 & WINDY
Disc2: FROM SOUTH AVENUE
1.胸いっぱいのマーガレット
作詞:松井五郎 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
2.まるで天使のように
作詞:荒木とよひさ 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
3.ROUTE-2〜風のフリーウェイ
作詞:小林まさみ 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
4.I want you to stay by me
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
5.My Little Town
作詞:松井五郎 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
6.街の響きに抱かれて
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
7.君が残した夏
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
8.陽だまりの丘
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
9.海岸通り物語
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
10.眠り続けたい(ボーナス・トラック)
作詞:荒木とよひさ 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
岩ア元是 & WINDY
Vocal & Guitar:岩ア元是
Bass:村中義仁
Piano:稲葉真弘
Drums:関 和則
Drums:高木 学
Disc2: FROM SOUTH AVENUE
1.胸いっぱいのマーガレット
作詞:松井五郎 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
2.まるで天使のように
作詞:荒木とよひさ 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
3.ROUTE-2〜風のフリーウェイ
作詞:小林まさみ 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
4.I want you to stay by me
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
5.My Little Town
作詞:松井五郎 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
6.街の響きに抱かれて
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
7.君が残した夏
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
8.陽だまりの丘
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
9.海岸通り物語
作詞:岩ア元是 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
10.眠り続けたい(ボーナス・トラック)
作詞:荒木とよひさ 作曲:岩ア元是 編曲:井上鑑
岩ア元是 & WINDY
Vocal & Guitar:岩ア元是
Bass:村中義仁
Piano:稲葉真弘
Drums:関 和則
Drums:高木 学
528昔の名無しで出ています
2019/03/03(日) 09:26:55.30ID:??? http://www.most-company.com/iwasaki/tasow/index.html
about「The all songs of WINDY」
about「The all songs of WINDY」
529昔の名無しで出ています
2019/03/03(日) 09:30:28.80ID:??? ――――岩崎元是&WINDY――――
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1047097539/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1047097539/
530昔の名無しで出ています
2019/03/03(日) 09:31:48.39ID:??? http://www.most-company.com/iwasaki/tasow/band.html
レコーディングには参加出来ませんでしたが、1987年の秋に、2代目のドラマーとして高木学が参加しました。
オーディションで決めたのですが、彼は絵に描いた様な「やんちゃ坊主」で、ケンカ好きな面白いやつでしたが、もろに体育会系な男だったのでリーダーである僕には絶対的に服従してくれて、とてもやりやすかったですね。
レコーディングには参加出来ませんでしたが、1987年の秋に、2代目のドラマーとして高木学が参加しました。
オーディションで決めたのですが、彼は絵に描いた様な「やんちゃ坊主」で、ケンカ好きな面白いやつでしたが、もろに体育会系な男だったのでリーダーである僕には絶対的に服従してくれて、とてもやりやすかったですね。
531昔の名無しで出ています
2019/03/03(日) 12:57:23.78ID:???532昔の名無しで出ています
2019/03/03(日) 14:44:07.46ID:??? 編曲家の範囲について意見を出し合うことは、本当はあまり意味がないと思うのだが、とりあえず、ニューミュージックの編曲家であって、シティポップではない人々を挙げる。
瀬尾一三
船山基紀
萩田光雄
石川鷹彦
星勝
戸塚修
瀬尾一三
船山基紀
萩田光雄
石川鷹彦
星勝
戸塚修
533昔の名無しで出ています
2019/03/03(日) 20:35:43.96ID:??? 編曲家はもめるからやめといたほうがいいよ
534昔の名無しで出ています
2019/03/04(月) 00:00:13.61ID:??? 萩田光雄アレンジの明菜の初期ナンバーとか大分いけるけどなー
535昔の名無しで出ています
2019/03/04(月) 09:43:31.29ID:??? 人で分類するのは自分の耳は何もわからないと言ってるのと同じ
音楽聴いてもわからないから人名で分類しようとする無能
音楽聴いてもわからないから人名で分類しようとする無能
536昔の名無しで出ています
2019/03/04(月) 22:09:04.46ID:??? 「自分の耳」だけを主張する奴は、さらに無能
いや、無脳
いや、無脳
537昔の名無しで出ています
2019/03/09(土) 11:15:00.64ID:??? 人じゃなくて作品で分けるとして、
例えば、角松敏生などは、
シティポップじゃない作品とかあるのかね?
例えば、角松敏生などは、
シティポップじゃない作品とかあるのかね?
538昔の名無しで出ています
2019/03/09(土) 13:01:08.46ID:???539535
2019/03/09(土) 13:21:53.93ID:??? 完全否定などとは言ってない
他人の言ってることがわからない無能
他人の言ってることがわからない無能
540昔の名無しで出ています
2019/03/09(土) 23:54:22.55ID:??? 人(歌手・編曲家)で判断したり、作品で判断したり、いろいろあるということだな
541昔の名無しで出ています
2019/03/10(日) 00:02:03.53ID:??? どっちにしろ、アイドルはシティポップではないな〜
542昔の名無しで出ています
2019/03/10(日) 00:03:40.10ID:??? アルバムごとに判断するとか、俺の耳で判断する、というやつらは、
結局、アイドルをシティポップに入れたいんだよ
結局、アイドルをシティポップに入れたいんだよ
543昔の名無しで出ています
2019/03/10(日) 00:04:36.67ID:??? アイドルを入れようという意見は極めて愚か
544昔の名無しで出ています
2019/03/10(日) 08:38:01.09ID:??? まあ「どうぞこのまま」「マイピュアレディ」「思い出は美しすぎて」の70s後半センチメートル系と、無駄に歌って踊って「アイシュッデッ!ア〜アハハ〜ン」の80s見てくれ音痴とを同列に語るのには無理があり過ぎた
545昔の名無しで出ています
2019/03/10(日) 18:54:13.45ID:???546昔の名無しで出ています
2019/03/10(日) 21:58:55.81ID:??? アイドルをシティポップと呼ばなくちゃいけないという強迫観念がある??
547昔の名無しで出ています
2019/03/11(月) 07:33:53.73ID:??? まあ70s半ばからリアルの意見としては
「荒井由実」がニューミュージックで、企業タイアップ路線の「松任谷由実」がシティポップス
ボサノバなど脱力リズムのおセンチ歌詞や、大都市の憂鬱の陽水やノンポリ私小説の小椋佳なども前者
シティポップスの目覚めは、ティンパンの鈴木茂元祖でゴダイゴとショーグンで本格化の印象が強い
「荒井由実」がニューミュージックで、企業タイアップ路線の「松任谷由実」がシティポップス
ボサノバなど脱力リズムのおセンチ歌詞や、大都市の憂鬱の陽水やノンポリ私小説の小椋佳なども前者
シティポップスの目覚めは、ティンパンの鈴木茂元祖でゴダイゴとショーグンで本格化の印象が強い
548昔の名無しで出ています
2019/03/16(土) 21:34:27.05ID:??? アイドルの作品でも、作曲や編曲の関係で、シティポップっぽい作品があるのは確かだよ。
でも、それをシティポップと呼ぶのは意味が分からんし、愚かしいよ。
でも、それをシティポップと呼ぶのは意味が分からんし、愚かしいよ。
549昔の名無しで出ています
2019/03/16(土) 23:12:24.03ID:LtFauIz8 結局は、売れるために時代に合わせた曲を歌う人ばかり。
和田加奈子が、本当のシティポップスシンガーやね。
和田加奈子が、本当のシティポップスシンガーやね。
550昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 01:00:24.22ID:??? なぜか尾崎亜美が評価されないスレ。
551昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 08:27:55.08ID:WzFaIUyE >>531
清水信之
清水信之
552昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 09:26:53.01ID:??? 和製ドナのはつみも、和製ボッサの丸山も、和製アース発展のクリエイションも、ソニー御曹司の元嫁も藻屑なんだが
所詮こんなもん
所詮こんなもん
553昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 13:29:48.70ID:??? アレンジャーはジャンル関係ない
これ以上くだらないレスするなゴミ
これ以上くだらないレスするなゴミ
554昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 15:23:51.67ID:??? ほら編曲家反対派が湧いて出た。
編曲家の話題はやめといたほうがいいのにね〜。
編曲家の話題はやめといたほうがいいのにね〜。
555昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 15:35:07.36ID:??? 編曲家のことを知らない奴ほどそのネタにアレルギーあり
556昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 15:42:17.46ID:??? お前が何を知ってんだよ(笑)
557553
2019/03/17(日) 15:48:22.05ID:??? 俺が一番詳しい
ゴミめ
ゴミめ
558昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 15:50:48.08ID:??? 尾崎亜美は、シティポップではなく、ニューミュージック
559昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 15:52:53.28ID:??? だから〜、編曲家を無視できないって〜
560昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 15:56:21.64ID:??? シティ・ポップスかどうかは音楽性の問題だから
音をつくっているアレンジャーが関係するのは当たり前
音をつくっているアレンジャーが関係するのは当たり前
561昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 15:58:02.24ID:??? 編曲家のみで決めるな、ということ。
562昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 15:59:41.35ID:??? 編曲家を必要以上に重視=アイドルもシティポップと呼ぶ(呼びたい、呼ばなくてはならない)
という構図だな
という構図だな
563昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 16:03:10.57ID:??? シティポップの範囲を考えるときにアレンジャーを絶対視してはいけない。
そんなこと当然で誰もが知っている。
そんなこと当然で誰もが知っている。
564昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 16:04:24.96ID:??? 何で、編曲家を避ける奴が出てくるのかな?
565昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 16:05:12.42ID:??? 何で、編曲家だけで決める奴が出てくるのかな?
566昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 16:14:13.35ID:??? 言い方の問題だな
×:林哲司はシティ・ポップのアレンジャー
○:林哲司は多くのシティ・ポップ作品を制作したアレンジャー
×:林哲司はシティ・ポップのアレンジャー
○:林哲司は多くのシティ・ポップ作品を制作したアレンジャー
567昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 16:16:34.73ID:??? <シティ・ポップ系統の編曲家リスト>初版(2019年3月17日)
林哲司
井上鑑
松下誠
松原正樹
清水信之
(追加中)
林哲司
井上鑑
松下誠
松原正樹
清水信之
(追加中)
568昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 16:18:12.61ID:??? >>567
とうとうやっちまったか、、、、w
とうとうやっちまったか、、、、w
569昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 16:24:16.81ID:??? アレンジャーによってはジャンル分けするのには無理がある
例えば、松任谷正隆は、ニューミュージック⇒シティポップ
ま、歌手でも同じだから、あまり神経質にならずに
例えば、松任谷正隆は、ニューミュージック⇒シティポップ
ま、歌手でも同じだから、あまり神経質にならずに
570昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 17:13:31.60ID:???571昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 17:20:32.84ID:??? シティ・ポップスで、「編曲家リスト」は意味ないのでは?
ニュー・ミュージックの場合は、ほとんどの歌手が自分では編曲できず、まさに「編曲家を育てたジャンル」といえるから、「編曲家リスト」を作成するのは意味がある。
しかし、シティ・ポップスでは、作曲すらほとんどできないアーティスト(杉山清貴&オメガトライブ、稲垣潤一、池田聡、チェッカーズなど)から
自分で編曲までもできるアーティスト(角松敏生、山下達郎など)まで、バラエティに富んでいるから、「編曲家リスト」にはあまり意味がない。
もちろん、シティ・ポップスでも編曲家が重要であることは間違いないが。
ニュー・ミュージックの場合は、ほとんどの歌手が自分では編曲できず、まさに「編曲家を育てたジャンル」といえるから、「編曲家リスト」を作成するのは意味がある。
しかし、シティ・ポップスでは、作曲すらほとんどできないアーティスト(杉山清貴&オメガトライブ、稲垣潤一、池田聡、チェッカーズなど)から
自分で編曲までもできるアーティスト(角松敏生、山下達郎など)まで、バラエティに富んでいるから、「編曲家リスト」にはあまり意味がない。
もちろん、シティ・ポップスでも編曲家が重要であることは間違いないが。
572昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 17:25:49.99ID:??? .
松任谷正隆は、松任谷由実と一緒に、ニューミュージックのままで、シティポップにはなっていないと考えるのが、混乱がなくて、いいだろうね。
松任谷正隆は、松任谷由実と一緒に、ニューミュージックのままで、シティポップにはなっていないと考えるのが、混乱がなくて、いいだろうね。
573昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 18:36:40.26ID:??? 大村雅朗などは、アーティストによって分けるべきだろう
・八神純子はニューミュージック
・大沢誉志幸や佐野元春はシティ・ポップ
・松田聖子はアイドル歌謡
・八神純子はニューミュージック
・大沢誉志幸や佐野元春はシティ・ポップ
・松田聖子はアイドル歌謡
574昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 19:52:45.95ID:??? リアルタイム感覚では、79年までのブラジルリズムの八神純子がニューミュージック
80年以降がシティとは違うポップスだな
80年以降がシティとは違うポップスだな
575昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 22:01:37.69ID:??? どうでもいいよくだらない主観は
576昔の名無しで出ています
2019/03/17(日) 22:05:29.28ID:??? おっさんの自称音楽オタクがしょーもないマウント取り合ってるだけやん
577昔の名無しで出ています
2019/03/20(水) 22:22:04.78ID:??? >>575
確かに、レココレ特集が主観のカタマリだったからな
確かに、レココレ特集が主観のカタマリだったからな
578昔の名無しで出ています
2019/03/21(木) 11:06:58.82ID:??? 過去の経緯をすべて無視する「主観派」が幅きかせてるから困る。
579昔の名無しで出ています
2019/03/21(木) 16:49:21.30ID:ZWhnCZTy ギターマガジン4月号買ったぜ
580昔の名無しで出ています
2019/03/21(木) 17:55:37.02ID:??? >>579
松原正樹、松木恒秀、山下達郎、鈴木茂、村松邦男
松原正樹、松木恒秀、山下達郎、鈴木茂、村松邦男
581昔の名無しで出ています
2019/03/21(木) 20:14:11.66ID:??? アーティストに思い入れが強くなるとジャンル分けには入れたくなくなるよね
582昔の名無しで出ています
2019/03/21(木) 20:44:17.56ID:??? どういう心理かね?
シティポップに分類されると価値が下がる、みたいな?
シティポップに分類されると価値が下がる、みたいな?
583昔の名無しで出ています
2019/03/22(金) 00:29:28.28ID:??? いやジャンルはジャンルであるはずなのに
そのジャンルに特別な価値があると勘違いする輩が出てくる ということ。
あくまでジャンル名称なのに
そのジャンルに特別な価値があると勘違いする輩が出てくる ということ。
あくまでジャンル名称なのに
584昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 13:00:56.87ID:??? ニューミュージックと呼びたくないっていう、あれだな
585昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 14:39:02.93ID:??? 一部の人間には、ニューミュージックと呼ぶことは、悪口らしいから。
586昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:02:14.35ID:??? 松任谷由実を吉田拓郎と一緒にしてくれるな、というww
587昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:19:02.94ID:??? >>579
松木恒秀を取り上げてくれているだけでも価値がある号だぜ
松木恒秀を取り上げてくれているだけでも価値がある号だぜ
588昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:21:00.61ID:??? 俺はニューミュージックは嫌いだ
でも俺は松任谷由実が好きだ
これじゃあ矛盾する
そこで、「松任谷由実はニューミュージックではない」、と言い切る
これで矛盾はない
・・・
・・・
でも俺は松任谷由実が好きだ
これじゃあ矛盾する
そこで、「松任谷由実はニューミュージックではない」、と言い切る
これで矛盾はない
・・・
・・・
589昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:27:36.10ID:??? こういうくだらない言い合いは知能が低い証拠
590昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:32:09.31ID:??? ↑このような無駄なひと言が知能が低い証拠
591昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:40:12.01ID:??? 書泉、音楽なんて「好き嫌い」だからネ
592昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:41:42.98ID:??? 好き嫌いで事実を歪めるのはいかん。
593昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:43:12.11ID:??? 分類もそうだけど、
ポピュラー音楽などに明確な基準などないから、
大声で言った評論家の勝ち、
という傾向が強い
ポピュラー音楽などに明確な基準などないから、
大声で言った評論家の勝ち、
という傾向が強い
594昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:44:17.50ID:??? >>593
それ、暗にレココレのシティポップ特集のことを言ってる?
それ、暗にレココレのシティポップ特集のことを言ってる?
595昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:47:05.51ID:??? 同世代にとってのニューミュージックとは、76年から79年にかけての資生堂1分間CM曲が基準になってたりする
CMではちょっとセンチなメロディと共に、映画のワンシーンのような、物憂げな真行寺君枝や小林麻美が思い浮かぶ
視覚でイメージを摺り込まれていた訳だ
また同業他社CMは明るい曲で商品を前面に出していることもあってか、多くがポップスの扱いだった
CMではちょっとセンチなメロディと共に、映画のワンシーンのような、物憂げな真行寺君枝や小林麻美が思い浮かぶ
視覚でイメージを摺り込まれていた訳だ
また同業他社CMは明るい曲で商品を前面に出していることもあってか、多くがポップスの扱いだった
596昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 15:56:16.70ID:??? ギターマガジンの特集は、シティポップのはじまりを70年代末ではなく、70年代半ばまで遡らせようという動きの1つの例ですな
597昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 16:00:54.81ID:??? >>595は勘違いの典型
598昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 16:54:48.33ID:??? 主観の典型
599昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 16:56:11.15ID:??? 「人で分ける」というのに限界はあると理解はしているが当面はそうすることが最良の方法
600昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 16:57:28.24ID:??? >>596
なぜ、それを「シティ・ポップ」といわねばならないのかが、理解できない
なぜ、それを「シティ・ポップ」といわねばならないのかが、理解できない
601昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 17:05:43.88ID:??? マヌケが集まるスレはここって聞いたけど
602昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 17:43:25.95ID:???603昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 17:50:32.39ID:??? >「人で分ける」
できるとしても、歌手、作曲家、編曲家までだ。
個別の(スタジオ・)ミュージシャンになると、もう無理だ。
できるとしても、歌手、作曲家、編曲家までだ。
個別の(スタジオ・)ミュージシャンになると、もう無理だ。
604昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 18:29:36.10ID:??? そんなこと誰でもわかってる
ギターマガジンの書きぶりも
「シティ・ポップのギタリスト」のような書き方ではなく
「シティ・ポップを彩った
カッティング・ギターの名手たち」
という書き方なのも、その線だよな
ギターマガジンの書きぶりも
「シティ・ポップのギタリスト」のような書き方ではなく
「シティ・ポップを彩った
カッティング・ギターの名手たち」
という書き方なのも、その線だよな
605昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 18:32:28.35ID:??? Guitarの雑誌では無理だろうけど70年代のアルバムをサックスとかブラスの点から解説した書籍刊行か雑誌特集をしてほしい
606昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 18:37:30.46ID:??? >>605
レココレに特集してもらうか?(笑)
レココレに特集してもらうか?(笑)
607昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 18:44:50.82ID:??? 「レココレ」って書くいつものバカ
608昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 18:53:50.72ID:??? >>607
バカと書くためだけにこのスレに来るバカ
バカと書くためだけにこのスレに来るバカ
609昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 19:06:03.35ID:???610昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 19:09:40.81ID:???611昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 19:27:14.83ID:??? 同じことしか書けない馬鹿
612昔の名無しで出ています
2019/03/23(土) 22:15:49.77ID:??? 主観的ではない判断にするには「人」がわかりやすいね
613昔の名無しで出ています
2019/03/24(日) 09:01:09.93ID:??? 「昭和40年代男」に特集しそうなテーマだな。
シティポップってなw
シティポップってなw
614昔の名無しで出ています
2019/03/24(日) 10:11:52.28ID:??? 昭和49年生まれ「世界に認められたシティポップ」
昭和40年生まれ「ピコピコと一緒くたにするな」
昭和40年生まれ「ピコピコと一緒くたにするな」
615昔の名無しで出ています
2019/03/24(日) 13:59:37.19ID:???616昔の名無しで出ています
2019/03/24(日) 19:30:37.99ID:??? ■総力特集「俺たちシティポップ世代」
プロローグ「僕らのシティポップ」
コンポーザーに聞くシティポップムーブメントの真実
「80年代にしか作れない音楽があったのかもしれない」鈴木 茂
「ワクワクした上昇的な気持ちが持てた時代」林 哲司
時代の証言者
・角松敏生
・稲垣潤一
・EPO
・杉山清貴
・杉 真理
・山本達彦
・村田和人
番外編
・テレビCMの世界
・イラストの世界
エピローグ「シティポップアルバム20選」
プロローグ「僕らのシティポップ」
コンポーザーに聞くシティポップムーブメントの真実
「80年代にしか作れない音楽があったのかもしれない」鈴木 茂
「ワクワクした上昇的な気持ちが持てた時代」林 哲司
時代の証言者
・角松敏生
・稲垣潤一
・EPO
・杉山清貴
・杉 真理
・山本達彦
・村田和人
番外編
・テレビCMの世界
・イラストの世界
エピローグ「シティポップアルバム20選」
617昔の名無しで出ています
2019/03/24(日) 21:04:54.34ID:??? >>615
発売日 2014年1月11日(土)
発売日 2014年1月11日(土)
618昔の名無しで出ています
2019/03/24(日) 22:15:50.90ID:??? わかりやすく言うと
1.荒井由実・松任谷由実をシティポップと呼ぶか
2.『SONGS』をシティポップと呼ぶか
これに対する答えで、シティポップの範囲については大きく変わるってことだ
1.荒井由実・松任谷由実をシティポップと呼ぶか
2.『SONGS』をシティポップと呼ぶか
これに対する答えで、シティポップの範囲については大きく変わるってことだ
619昔の名無しで出ています
2019/03/24(日) 22:20:16.67ID:??? という夢をみた
620昔の名無しで出ています
2019/03/25(月) 05:41:58.76ID:??? 分類されて40年経つフュージョンも、シティに捩じ込むハチャメチャさ
売らんかな主義の弊害だな
売らんかな主義の弊害だな
621昔の名無しで出ています
2019/03/25(月) 23:15:51.02ID:???622昔の名無しで出ています
2019/03/30(土) 15:13:47.56ID:???623昔の名無しで出ています
2019/03/30(土) 15:33:07.30ID:??? レコードコレクターズの立場は、「当然入る」
624昔の名無しで出ています
2019/03/30(土) 15:40:45.35ID:??? レココレ=主観派
625昔の名無しで出ています
2019/03/30(土) 15:51:56.07ID:???626昔の名無しで出ています
2019/03/30(土) 15:59:43.54ID:??? レコードコレクターズはとりあえず無視しとけ。
627昔の名無しで出ています
2019/03/31(日) 12:23:51.03ID:??? むしろ、ギター・マガジンの特集の感想ない?
628昔の名無しで出ています
2019/03/31(日) 20:57:03.83ID:??? 評論家って自分勝手だよな。
シティポップだかシティポップスだかどっちだったっけって感じだし。
・和モノ
・ライトメロウ
こんなジャンルあったっけ?
言葉を定義付けするときには客観性が担保されなくてはいけないんじゃないの?
シティポップだかシティポップスだかどっちだったっけって感じだし。
・和モノ
・ライトメロウ
こんなジャンルあったっけ?
言葉を定義付けするときには客観性が担保されなくてはいけないんじゃないの?
629昔の名無しで出ています
2019/03/31(日) 23:32:52.17ID:??? そだね
ニュースミュージックの範囲もぜんぜんわかんないし
音楽のジャンルとその範囲は、言ってる人ごとに違うという感じ
ニュースミュージックの範囲もぜんぜんわかんないし
音楽のジャンルとその範囲は、言ってる人ごとに違うという感じ
630昔の名無しで出ています
2019/04/01(月) 06:24:29.30ID:??? もともと送り手と受け手間の認識のズレがデカいのでな
ニューミュージック期に、その色の薄い(と受け取られていた)メジャー所から無差別に当たって、取捨選択した上で共通点を見つけてみてもいい
ゴダイゴ、ショーグン、トップギャラン、ツイスト、甲斐バンド、クールス、原田真二、桑名兄妹…虱潰しにはなるがね
ニューミュージック期に、その色の薄い(と受け取られていた)メジャー所から無差別に当たって、取捨選択した上で共通点を見つけてみてもいい
ゴダイゴ、ショーグン、トップギャラン、ツイスト、甲斐バンド、クールス、原田真二、桑名兄妹…虱潰しにはなるがね
631昔の名無しで出ています
2019/04/02(火) 20:59:23.78ID:??? 尾崎亜美のHOT BABYはこの手のサウンドの頂点にある
プレイヤーのメンツも含めて
プレイヤーのメンツも含めて
632昔の名無しで出ています
2019/04/03(水) 02:14:16.32ID:ZM2CDiJG >>631
CHARのUSJも似たようなメンツ
CHARのUSJも似たようなメンツ
633昔の名無しで出ています
2019/04/03(水) 06:13:09.49ID:??? そんなん山ほどあるから
634昔の名無しで出ています
2019/04/03(水) 19:45:25.39ID:??? ゴダイゴとツイストはニューミュージックの典型だな
635昔の名無しで出ています
2019/04/03(水) 22:41:02.50ID:??? 松崎しげる、『ラブ』(1978年)
01. ギターは泣いている
(作詞:たかたかし 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野康二)
02. シルビー
(作詞:美樹克彦 作曲:美樹克彦 編曲:大浜和史)
03. セクシー・ベイビー
(作詞:松崎しげる 作曲:松崎しげる 編曲:大浜和史)
04. 想い出は煙にとけて
(作詞:三浦徳子 作曲:佐藤健 編曲:戸塚修)
05. 愛さずにはいられない
(作詞:たかたかし 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平)
06. 傷ついた鳩
(作詞:たかたかし 作曲:松崎しげる 編曲:大浜和史)
07. 旅立ちの朝
(作詞:たかたかし 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平)
08. ジェニーの肖像
(作詞:たかたかし 作曲:釘崎哲朗 編曲:戸塚修)
09. 九月の海
(作詞:小林和子 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野康二)
10. ガール・ガール・ガール
(作詞:たかたかし 作曲:釘崎哲郎 編曲:戸塚修)
11. セクシー・レディー
(作詞:松崎しげる 作曲:松崎しげる 編曲:戸塚修)
12. 偽りのバラード ※ボーナス・トラック(SV-6339)
(作詞:たかたかし 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野康二)
13. ラブ・イズ・ジャスト・ア・ドリーム ※ボーナス・トラック(SV-6339)
(作詞:たかたかし 作曲:羽根田武邦 編曲:馬飼野康二)
14. 銀河特急 ※ボーナス・トラック(SV-6402)
(作詞:たかたかし 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平)
15. こころは旅人 ※ボーナス・トラック(SV-6402)
(作詞:たかたかし 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平)
16. 火の鳥 ※ボーナス・トラック(SV-6450)
(作詞:谷川俊太郎 作曲:ミッシェル・ルグラン 編曲:ミッシェル・ルグラン)
17. 愛は永遠に ※ボーナス・トラック(SV-6450)
(作詞:谷川俊太郎 作曲:ミッシェル・ルグラン 編曲:ミッシェル・ルグラン)
18. 俺の愛し方 ※ボーナス・トラック(SV-6477)
(作詞:なかにし礼 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野康二)
01. ギターは泣いている
(作詞:たかたかし 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野康二)
02. シルビー
(作詞:美樹克彦 作曲:美樹克彦 編曲:大浜和史)
03. セクシー・ベイビー
(作詞:松崎しげる 作曲:松崎しげる 編曲:大浜和史)
04. 想い出は煙にとけて
(作詞:三浦徳子 作曲:佐藤健 編曲:戸塚修)
05. 愛さずにはいられない
(作詞:たかたかし 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平)
06. 傷ついた鳩
(作詞:たかたかし 作曲:松崎しげる 編曲:大浜和史)
07. 旅立ちの朝
(作詞:たかたかし 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平)
08. ジェニーの肖像
(作詞:たかたかし 作曲:釘崎哲朗 編曲:戸塚修)
09. 九月の海
(作詞:小林和子 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野康二)
10. ガール・ガール・ガール
(作詞:たかたかし 作曲:釘崎哲郎 編曲:戸塚修)
11. セクシー・レディー
(作詞:松崎しげる 作曲:松崎しげる 編曲:戸塚修)
12. 偽りのバラード ※ボーナス・トラック(SV-6339)
(作詞:たかたかし 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野康二)
13. ラブ・イズ・ジャスト・ア・ドリーム ※ボーナス・トラック(SV-6339)
(作詞:たかたかし 作曲:羽根田武邦 編曲:馬飼野康二)
14. 銀河特急 ※ボーナス・トラック(SV-6402)
(作詞:たかたかし 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平)
15. こころは旅人 ※ボーナス・トラック(SV-6402)
(作詞:たかたかし 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平)
16. 火の鳥 ※ボーナス・トラック(SV-6450)
(作詞:谷川俊太郎 作曲:ミッシェル・ルグラン 編曲:ミッシェル・ルグラン)
17. 愛は永遠に ※ボーナス・トラック(SV-6450)
(作詞:谷川俊太郎 作曲:ミッシェル・ルグラン 編曲:ミッシェル・ルグラン)
18. 俺の愛し方 ※ボーナス・トラック(SV-6477)
(作詞:なかにし礼 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野康二)
636昔の名無しで出ています
2019/04/03(水) 22:41:53.78ID:??? 松崎しげる『MATSU FOR SALE』オリジナル発売:1979年
01. Overture 〜 Sailing Love
(作詞:荒木とよひさ 作曲:馬飼野康二 編曲:前田憲男/斉藤ノブ/植田芳暁/小笠原寛)
02. 想い出の砂浜
(作詞:C.Jenkins - C.Barrtt/訳詞:三浦徳子 作曲:C.Jenkins - C.Barrtt 編曲:小笠原寛)
03. 愛の形見
(作詞:S.Vlavianos - R.Costandinos/訳詞:三浦徳子 作曲:S.Vlavianos - R.Costandinos 編曲:小笠原寛)
04. Let Me Fly
(作詞:荒木とよひさ 作曲:木戸やすひろ 編曲:小笠原寛)
05. 美しい季節
(作詞:三浦徳子 作曲:林哲司 編曲:林哲司)
06. Concert Singer
(作詞:佐藤三樹夫 作曲:佐藤三樹夫 編曲:小笠原寛)
07. Lonesome Sailormen
(作詞:佐藤三樹夫 作曲:佐藤三樹夫 編曲:小笠原寛)
08. Bye Bye Town
(作詞:佐藤三樹夫/松崎しげる 作曲:佐藤三樹夫 編曲:小笠原寛)
09. 夜更けの街で聞こえる歌
(作詞:佐藤三樹夫 作曲:佐藤三樹夫 編曲:小笠原寛)
10. たとえ…
(作詞:佐藤三樹夫 作曲:佐藤三樹夫 編曲:小笠原寛)
11. セーリング・ラブ Sailing Love (single version) ※ボーナス・トラック(VIH-1047)
(作詞:荒木とよひさ 作曲:馬飼野康二 編曲:前田憲男/斉藤ノブ/植田芳暁/小笠原寛)
01. Overture 〜 Sailing Love
(作詞:荒木とよひさ 作曲:馬飼野康二 編曲:前田憲男/斉藤ノブ/植田芳暁/小笠原寛)
02. 想い出の砂浜
(作詞:C.Jenkins - C.Barrtt/訳詞:三浦徳子 作曲:C.Jenkins - C.Barrtt 編曲:小笠原寛)
03. 愛の形見
(作詞:S.Vlavianos - R.Costandinos/訳詞:三浦徳子 作曲:S.Vlavianos - R.Costandinos 編曲:小笠原寛)
04. Let Me Fly
(作詞:荒木とよひさ 作曲:木戸やすひろ 編曲:小笠原寛)
05. 美しい季節
(作詞:三浦徳子 作曲:林哲司 編曲:林哲司)
06. Concert Singer
(作詞:佐藤三樹夫 作曲:佐藤三樹夫 編曲:小笠原寛)
07. Lonesome Sailormen
(作詞:佐藤三樹夫 作曲:佐藤三樹夫 編曲:小笠原寛)
08. Bye Bye Town
(作詞:佐藤三樹夫/松崎しげる 作曲:佐藤三樹夫 編曲:小笠原寛)
09. 夜更けの街で聞こえる歌
(作詞:佐藤三樹夫 作曲:佐藤三樹夫 編曲:小笠原寛)
10. たとえ…
(作詞:佐藤三樹夫 作曲:佐藤三樹夫 編曲:小笠原寛)
11. セーリング・ラブ Sailing Love (single version) ※ボーナス・トラック(VIH-1047)
(作詞:荒木とよひさ 作曲:馬飼野康二 編曲:前田憲男/斉藤ノブ/植田芳暁/小笠原寛)
637昔の名無しで出ています
2019/04/03(水) 22:42:36.67ID:??? 松崎しげる『ワンダフル・モーメント』オリジナル発売:1980年
01. ワンダフル・モーメント
(作詞:三浦徳子 作曲:佐瀬寿一 編曲:小笠原寛/植田芳暁)
02. 雨の微笑
(作詞:三浦徳子 作曲:林哲司 編曲:林哲司)
03. キル・ミー
(作詞:荒木とよひさ 作曲:木戸やすひろ 編曲:小笠原寛)
04. 悲しみのラブ・ソング
(作詞:竜真知子 作曲:木戸やすひろ 編曲:小笠原寛)
05. 16ビート・センセーション
(作詞:門谷憲司 作曲:大野雄二 編曲:小笠原寛)
06. モーニング・プリーズ
(作詞:竜真知子/松崎しげる 作曲:木戸やすひろ 編曲:小笠原寛/植田芳暁)
07. 愛の影
(作詞:三浦徳子 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野康二/植田芳暁)
08. 戯曲
(作詞:息吹圭一郎 作曲:林哲司 編曲:小笠原寛)
09. 愛の便り
(作詞:藤公之助 作曲:三保敬太郎 編曲:三保敬太郎)
10. 化石の森
(作詞:荒木とよひさ 作曲:木戸やすひろ 編曲:小笠原寛)
11. 雨の微笑(リプライズ)
(作詞:三浦徳子 作曲:林哲司 編曲:小笠原寛)
12. マイ・ラブ I Gave You My Love ※ボーナス・トラック(VIHX-1515)
(作詞:山上路夫 作曲:都倉俊一 編曲:小笠原寛)
01. ワンダフル・モーメント
(作詞:三浦徳子 作曲:佐瀬寿一 編曲:小笠原寛/植田芳暁)
02. 雨の微笑
(作詞:三浦徳子 作曲:林哲司 編曲:林哲司)
03. キル・ミー
(作詞:荒木とよひさ 作曲:木戸やすひろ 編曲:小笠原寛)
04. 悲しみのラブ・ソング
(作詞:竜真知子 作曲:木戸やすひろ 編曲:小笠原寛)
05. 16ビート・センセーション
(作詞:門谷憲司 作曲:大野雄二 編曲:小笠原寛)
06. モーニング・プリーズ
(作詞:竜真知子/松崎しげる 作曲:木戸やすひろ 編曲:小笠原寛/植田芳暁)
07. 愛の影
(作詞:三浦徳子 作曲:馬飼野康二 編曲:馬飼野康二/植田芳暁)
08. 戯曲
(作詞:息吹圭一郎 作曲:林哲司 編曲:小笠原寛)
09. 愛の便り
(作詞:藤公之助 作曲:三保敬太郎 編曲:三保敬太郎)
10. 化石の森
(作詞:荒木とよひさ 作曲:木戸やすひろ 編曲:小笠原寛)
11. 雨の微笑(リプライズ)
(作詞:三浦徳子 作曲:林哲司 編曲:小笠原寛)
12. マイ・ラブ I Gave You My Love ※ボーナス・トラック(VIHX-1515)
(作詞:山上路夫 作曲:都倉俊一 編曲:小笠原寛)
638昔の名無しで出ています
2019/04/03(水) 22:43:56.52ID:??? 松崎しげる『10th Ave.』オリジナル発売:1980年
01. You're So Good For Me ユアー・ソー・グッド
(作詞:N.Sedaka-D.Sedaka/Japanese Words by 三浦徳子 作曲:N.Sedaka-D.Sedaka 編曲:Barry Fasman/Strings Arranged by 小笠原寛)
02. Dreamer ドリーマー
(作詞:M.Martin/Japanese Words by Erina Shima 作曲:M.Martin 編曲:Barry Fasman)
03. Let Me Be レット・ミー・ビー
(作詞:B.Blackman /Japanese Words by Erina Shima 作曲:B.Blackman 編曲:Barry Fasman)
04. She Believes In Me 愛を信じて
(作詞:S.Gibb/Japanese Words by 大川茂 作曲:S.Gibb 編曲:Barry Fasman)
05. Groovin
(作詞:E.Brigati/Japanese Words by 大川茂 作曲:F.Cavaliere - E.Brigati 編曲:Barry Fasman/Chorus Arranged by 植田芳暁)
06. My Friend 朝日が昇れば
(作詞:N.Sedaka - H.Greenfield/Japanese Words by 三浦徳子 作曲:N.Sedaka - H.Greenfield 編曲:Barry Fasman/Strings Arranged by 小笠原寛)
07. Traces 恋の足跡
(作詞:B.Buie-J.Cobb-E.Gordy/Japanese Words by 山上路夫 作曲:B.Buie-J.Cobb-E.Gordy 編曲:Barry Fasman)
08. This Boy ディス・ボーイ
(作詞:J.Lennon - P.McCartney 作曲:J.Lennon - P.McCartney 編曲:Barry Fasman)
09. JAKA JAKA ※ボーナス・トラック(VIHX-1538)
(作詞:阿久悠 作曲:井上大輔 編曲:井上大輔)(VIHX-1538)
10. TYO ドリーム ※ボーナス・トラック(VIHX-1538)
(作詞:阿久悠 作曲:井上大輔 編曲:井上大輔)(VIHX-1538)
01. You're So Good For Me ユアー・ソー・グッド
(作詞:N.Sedaka-D.Sedaka/Japanese Words by 三浦徳子 作曲:N.Sedaka-D.Sedaka 編曲:Barry Fasman/Strings Arranged by 小笠原寛)
02. Dreamer ドリーマー
(作詞:M.Martin/Japanese Words by Erina Shima 作曲:M.Martin 編曲:Barry Fasman)
03. Let Me Be レット・ミー・ビー
(作詞:B.Blackman /Japanese Words by Erina Shima 作曲:B.Blackman 編曲:Barry Fasman)
04. She Believes In Me 愛を信じて
(作詞:S.Gibb/Japanese Words by 大川茂 作曲:S.Gibb 編曲:Barry Fasman)
05. Groovin
(作詞:E.Brigati/Japanese Words by 大川茂 作曲:F.Cavaliere - E.Brigati 編曲:Barry Fasman/Chorus Arranged by 植田芳暁)
06. My Friend 朝日が昇れば
(作詞:N.Sedaka - H.Greenfield/Japanese Words by 三浦徳子 作曲:N.Sedaka - H.Greenfield 編曲:Barry Fasman/Strings Arranged by 小笠原寛)
07. Traces 恋の足跡
(作詞:B.Buie-J.Cobb-E.Gordy/Japanese Words by 山上路夫 作曲:B.Buie-J.Cobb-E.Gordy 編曲:Barry Fasman)
08. This Boy ディス・ボーイ
(作詞:J.Lennon - P.McCartney 作曲:J.Lennon - P.McCartney 編曲:Barry Fasman)
09. JAKA JAKA ※ボーナス・トラック(VIHX-1538)
(作詞:阿久悠 作曲:井上大輔 編曲:井上大輔)(VIHX-1538)
10. TYO ドリーム ※ボーナス・トラック(VIHX-1538)
(作詞:阿久悠 作曲:井上大輔 編曲:井上大輔)(VIHX-1538)
639昔の名無しで出ています
2019/04/03(水) 22:44:58.02ID:??? 松崎しげる、『ラブ』(1978年)、『MATSU FOR SALE』(1979年)、『ワンダフル・モーメント』(1980年)、『10th Ave.』(1980年)の4タイトルがタワレコ限定で初CD化。2015年リマスタリング。
640昔の名無しで出ています
2019/04/03(水) 22:51:33.39ID:??? ホット ベイビー 尾崎亜美
オリジナル盤発売日:1981年(2013年)
1.Love Is Easy
2.身体に残るワイン
3.キャッツ アイ
4.限りない憎しみの果てに 〜花が咲いたよ〜
5.Angela
6.Prism Train
7.Wanderer In Love
8.蒼夜曲 セレナーデ
9.蒼夜曲 セレナーデ (シングル・ヴァージョン) 【ボーナストラック】
10.My Shiny Town 【ボーナストラック】
作詞 尾崎亜美
作曲 尾崎亜美
編曲 David Foster 、 Nick DeCaro(トラック7は、David Foster 、 トム・キーン 、 Nick DeCaro)
ボーナストラックの編曲は?
ギター : Jay Graydon 、 Steve Lukather
ドラムス : Jeff Porcaro
アルト・サックス : Tom Scott
ベース : Neil Stubenhaus (Bass)
キーボード : David Foster
エンジニア : Al Schmitt
オリジナル盤発売日:1981年(2013年)
1.Love Is Easy
2.身体に残るワイン
3.キャッツ アイ
4.限りない憎しみの果てに 〜花が咲いたよ〜
5.Angela
6.Prism Train
7.Wanderer In Love
8.蒼夜曲 セレナーデ
9.蒼夜曲 セレナーデ (シングル・ヴァージョン) 【ボーナストラック】
10.My Shiny Town 【ボーナストラック】
作詞 尾崎亜美
作曲 尾崎亜美
編曲 David Foster 、 Nick DeCaro(トラック7は、David Foster 、 トム・キーン 、 Nick DeCaro)
ボーナストラックの編曲は?
ギター : Jay Graydon 、 Steve Lukather
ドラムス : Jeff Porcaro
アルト・サックス : Tom Scott
ベース : Neil Stubenhaus (Bass)
キーボード : David Foster
エンジニア : Al Schmitt
641昔の名無しで出ています
2019/04/04(木) 04:47:12.31ID:Pz0znMVH いちいちアルバムと曲目をコピペしてるバカはいつまで居座るんだ。
個別の例を列挙しても意味がない。
個別の例を列挙しても意味がない。
642昔の名無しで出ています
2019/04/04(木) 08:36:21.00ID:??? ずばり問題を指摘したろか?
おめーらのやってるのは音楽を「人治主義」でとらえてるんだよ
おめーらのやってるのは音楽を「人治主義」でとらえてるんだよ
643昔の名無しで出ています
2019/04/04(木) 08:37:15.12ID:??? つまりおめーらは北朝鮮みたいなもの
644昔の名無しで出ています
2019/04/04(木) 08:40:34.47ID:??? 真保みゆき、岡村、今井智子のサンバカ約たたず、あるいは
安田謙一の漫筆とか言ってる低脳、もしくわ宮子田舎者、大鷹老害、
湯浅寄生虫、小野島史上最悪のマヌケ評論家
みたいなものだ
安田謙一の漫筆とか言ってる低脳、もしくわ宮子田舎者、大鷹老害、
湯浅寄生虫、小野島史上最悪のマヌケ評論家
みたいなものだ
645昔の名無しで出ています
2019/04/04(木) 08:42:47.01ID:??? 一番最悪なのが
リッケンバッカーを政治の道具に貶めた高橋健太郎な
リッケンバッカーを政治の道具に貶めた高橋健太郎な
646昔の名無しで出ています
2019/04/05(金) 01:26:08.51ID:IknkmRLr いろいろなジャンルを作っているようだけど、自分自身でどれがライト・メロウでどれが和モノでどれがシティ・ポップスとかしっかりと
ジャンル分けできんの?
ジャンル分けできんの?
647昔の名無しで出ています
2019/04/05(金) 04:13:51.28ID:??? ただ松崎しげるに注目してるとこは感心できる
648昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 09:28:48.61ID:??? 人の単位ではだめ
財津のWakeUpと脱演歌アイドル期の五郎、南佳孝のカバーで一皮剥けたひろみゴーまで都市ポップスになる
財津のWakeUpと脱演歌アイドル期の五郎、南佳孝のカバーで一皮剥けたひろみゴーまで都市ポップスになる
649昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 09:45:03.97ID:??? >人治主義
「林哲司ならシティ・ポップス」というような考え方のこと?
「林哲司ならシティ・ポップス」というような考え方のこと?
650昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 11:52:37.59ID:??? そんなイコールで考えてる奴はいね〜よ。
651昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 13:29:44.92ID:??? 人治主義だか何だか知らんが、
レコードコレクターズみたいな「主観主義」よりはまし
レコードコレクターズみたいな「主観主義」よりはまし
652昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 14:12:40.72ID:???653昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 14:40:29.36ID:??? >>652
レココレ派が湧いて出た!
レココレ派が湧いて出た!
654昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 15:25:15.70ID:??? アイドルアイドルってレココレはしつこい
いいかげん黙れよ
いいかげん黙れよ
655昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 15:43:34.35ID:???656昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 15:55:35.16ID:??? レコードコレクターズはとにかく無視しとけ。
657昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 15:58:22.71ID:??? これ「反レココレスレ」じゃないの?
658昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 19:06:27.75ID:??? 頭悪い奴ら
レコードコレクターズを馬鹿にするなよ
レコードコレクターズを馬鹿にするなよ
659昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 21:49:07.46ID:j5lWVK8I >>655
ただ角松と友だちななだけなのが評論家ねぇ
ただ角松と友だちななだけなのが評論家ねぇ
660昔の名無しで出ています
2019/04/06(土) 23:27:03.67ID:??? 音楽評論家って、別に資格はないからなー
661昔の名無しで出ています
2019/04/07(日) 08:52:58.64ID:??? 俺も音楽評論家だ
素人は黙れよ
素人は黙れよ
662昔の名無しで出ています
2019/04/07(日) 09:34:31.95ID:JpN7paUU >>661
お前か松永良平とかいうマヌケ野郎は
お前か松永良平とかいうマヌケ野郎は
663昔の名無しで出ています
2019/04/07(日) 11:48:35.65ID:??? 違う、俺は>>611だ
664昔の名無しで出ています
2019/04/07(日) 15:44:23.31ID:??? 音楽評論家と自称するのが自分をおとしめているということが分かってるのかね?
665昔の名無しで出ています
2019/04/07(日) 15:50:02.86ID:??? レココレ編集部に勤めてマースっていう方がましネ
666昔の名無しで出ています
2019/04/07(日) 16:01:34.03ID:??? Cashmere/辛島美登里
2017年10月25日/ユニバーサルミュージックUICZ-4408
1.愛すること
作詞:辛島美登里
作曲:辛島美登里
演奏者:島健
2.あなたに会えてよかった
作詞:小泉今日子
作曲:小林武史
演奏者:伊藤ハルトシ
3.いのちの歌
作詞:MIYABI
作曲:村松崇継
演奏者:扇谷研人
4.サイレント・イヴ
作詞:辛島美登里
作曲:辛島美登里
演奏者:島健
5.キャンディ
作詞:松本隆
作曲:原田真二
演奏者:扇谷研人
6.糸
作詞:中島みゆき
作曲:中島みゆき
演奏者:伊藤ハルトシ
7.Woman "Wの悲劇"より
作詞:松本隆
作曲:松任谷由実
演奏者:島健
8.ギター弾きを見ませんか
作詞:久保田早紀 、 山川啓介
作曲:久保田早紀
演奏者:伊藤ハルトシ
9.たしかなこと
作詞:小田和正
作曲:小田和正
演奏者:扇谷研人
10.桜
作詞:辛島美登里
作曲:辛島美登里
演奏者:扇谷研人
11.明日への手紙
作詞:池田綾子
作曲:池田綾子
演奏者:伊藤ハルトシ
12.雨の日 (BONUS TRACK・弾き語り)
作詞:辛島美登里
作曲:辛島美登里
2017年10月25日/ユニバーサルミュージックUICZ-4408
1.愛すること
作詞:辛島美登里
作曲:辛島美登里
演奏者:島健
2.あなたに会えてよかった
作詞:小泉今日子
作曲:小林武史
演奏者:伊藤ハルトシ
3.いのちの歌
作詞:MIYABI
作曲:村松崇継
演奏者:扇谷研人
4.サイレント・イヴ
作詞:辛島美登里
作曲:辛島美登里
演奏者:島健
5.キャンディ
作詞:松本隆
作曲:原田真二
演奏者:扇谷研人
6.糸
作詞:中島みゆき
作曲:中島みゆき
演奏者:伊藤ハルトシ
7.Woman "Wの悲劇"より
作詞:松本隆
作曲:松任谷由実
演奏者:島健
8.ギター弾きを見ませんか
作詞:久保田早紀 、 山川啓介
作曲:久保田早紀
演奏者:伊藤ハルトシ
9.たしかなこと
作詞:小田和正
作曲:小田和正
演奏者:扇谷研人
10.桜
作詞:辛島美登里
作曲:辛島美登里
演奏者:扇谷研人
11.明日への手紙
作詞:池田綾子
作曲:池田綾子
演奏者:伊藤ハルトシ
12.雨の日 (BONUS TRACK・弾き語り)
作詞:辛島美登里
作曲:辛島美登里
667昔の名無しで出ています
2019/04/07(日) 16:37:22.01ID:??? また松永来てるね
668昔の名無しで出ています
2019/04/07(日) 19:21:33.02ID:???669昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 12:46:51.75ID:??? >>580
ギタリストでいうと大村憲司とか矢島賢はシティ・ポップス系統なのかねえ?
ギタリストでいうと大村憲司とか矢島賢はシティ・ポップス系統なのかねえ?
670昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 12:58:12.95ID:??? >>669
違います
そりゃ何でもできるよ
別にシティポップに特化された人じゃない
大村さんはもともとフォークニューミュージック中心
矢島は歌謡曲のなかでのロック的なギターが得意
それからシティポップスじゃなくてシティポップな
違います
そりゃ何でもできるよ
別にシティポップに特化された人じゃない
大村さんはもともとフォークニューミュージック中心
矢島は歌謡曲のなかでのロック的なギターが得意
それからシティポップスじゃなくてシティポップな
671昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 13:03:00.16ID:??? もちろん大村さんもロックを標榜してたが「日本のロック」に否定的だった
だからフォーク&ニューミュージック畑での活躍から始まる
だからフォーク&ニューミュージック畑での活躍から始まる
672昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 13:51:45.99ID:???673昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 13:56:50.02ID:??? >それからシティポップスじゃなくてシティポップな
そんな指摘する奴初めて見たわ
そんな指摘する奴初めて見たわ
674昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 15:05:00.08ID:??? 生粋のレココレ派のオレサマが言ってやる。
「シティ・ポップ」が正しくて「シティポップ」は誤り。
「シティポップ」など中途半端な言い方をする奴はもっと勉強しろ。
「シティ・ポップ」が正しくて「シティポップ」は誤り。
「シティポップ」など中途半端な言い方をする奴はもっと勉強しろ。
675昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 15:13:19.74ID:??? レココレ派と自称するのが自分をおとしめているということが分かってるのかね?
676昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 16:16:54.44ID:??? レココレでもめるなー
なにやっとんじゃ、もまいらは‼‼
なにやっとんじゃ、もまいらは‼‼
677昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 16:49:05.49ID:??? 久保田早紀/夢がたり
1.プロローグ・・・夢がたり
作曲/萩田光雄,編曲/萩田光雄
PL 羽田健太郎
2.朝
作詞・曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 羽田健太郎
Lat. 斉藤ノブ
St. 多グループ
3.異邦人
作詞・曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 羽田健太郎
E.B. 高水健司
Dr. 渡嘉敷祐一
F.G. 吉川忠英
Lat. 斉藤ノブ
Str. 小林グループ
H. 山川恵子
Dai. 生明慶二
Ob. 山本洋一
Que. 旭孝
4.帰郷
作詞/久保田早紀・山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
大谷和夫
Lat. 斉藤ノブ
Vib. 金山功
St. 小林グループ
Ob. 坂宏之
Man. 竹内グループ
1.プロローグ・・・夢がたり
作曲/萩田光雄,編曲/萩田光雄
PL 羽田健太郎
2.朝
作詞・曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 羽田健太郎
Lat. 斉藤ノブ
St. 多グループ
3.異邦人
作詞・曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 羽田健太郎
E.B. 高水健司
Dr. 渡嘉敷祐一
F.G. 吉川忠英
Lat. 斉藤ノブ
Str. 小林グループ
H. 山川恵子
Dai. 生明慶二
Ob. 山本洋一
Que. 旭孝
4.帰郷
作詞/久保田早紀・山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
大谷和夫
Lat. 斉藤ノブ
Vib. 金山功
St. 小林グループ
Ob. 坂宏之
Man. 竹内グループ
678昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 16:49:33.31ID:??? 5.ギター弾きを見ませんか
作詞/久保田早紀・山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 大谷和夫
A.G. 吉川忠英
6.サラーム
作詞・曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
羽田健太郎
E.B. 杉本和弥
Dr. 市原康
A.G. 石川鷹彦
Lat. 斉藤ノブ
St. 小林グループ
7.白夜
作詞・曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 大谷和夫
E.B. 長岡道夫
Dr. 山木秀夫
E.G. 芳野藤丸
A.G. 吉川忠英
Lat. 斉藤ノブ
Vib. 金山功
Fl.. 旭孝
藤山明
St. 小林グループ
8.夢飛行
作詞/久保田早紀・山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
羽田健太郎
E.B. 高水健司
Dr. 渡嘉敷祐一
E.G. 矢島賢
F.G. 吉川忠英
Lat. 斉藤ノブ
St. 多グループ
Fl. ジェイクH.コンセプション
作詞/久保田早紀・山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 大谷和夫
A.G. 吉川忠英
6.サラーム
作詞・曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
羽田健太郎
E.B. 杉本和弥
Dr. 市原康
A.G. 石川鷹彦
Lat. 斉藤ノブ
St. 小林グループ
7.白夜
作詞・曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 大谷和夫
E.B. 長岡道夫
Dr. 山木秀夫
E.G. 芳野藤丸
A.G. 吉川忠英
Lat. 斉藤ノブ
Vib. 金山功
Fl.. 旭孝
藤山明
St. 小林グループ
8.夢飛行
作詞/久保田早紀・山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
羽田健太郎
E.B. 高水健司
Dr. 渡嘉敷祐一
E.G. 矢島賢
F.G. 吉川忠英
Lat. 斉藤ノブ
St. 多グループ
Fl. ジェイクH.コンセプション
679昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 16:50:02.60ID:??? 9.幻想旅行
作詞/山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
羽田健太郎
E.B. 長岡道夫
Dr. 市原康
E.G. 矢島賢
A.G. 笛吹利明
Lat. 斉藤ノブ
St. 多グループ
10.ナルシス
作詞/山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
大谷和夫
E.B. 長岡道夫
Dr. 山木秀夫
F.G. 吉川忠英
Lat. 斉藤ノブ
Per. 金山功
Fl. 旭孝
小出道也
藤山明
Aco. 風間文彦
St. 小林グループ
11.星空の少年
作詞/山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
大谷和夫
Fl. 旭孝
小出道也
藤山明
St. 小林グループ
作詞/山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
羽田健太郎
E.B. 長岡道夫
Dr. 市原康
E.G. 矢島賢
A.G. 笛吹利明
Lat. 斉藤ノブ
St. 多グループ
10.ナルシス
作詞/山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
大谷和夫
E.B. 長岡道夫
Dr. 山木秀夫
F.G. 吉川忠英
Lat. 斉藤ノブ
Per. 金山功
Fl. 旭孝
小出道也
藤山明
Aco. 風間文彦
St. 小林グループ
11.星空の少年
作詞/山川啓介,作曲/久保田早紀,編曲/萩田光雄
Key 萩田光雄
大谷和夫
Fl. 旭孝
小出道也
藤山明
St. 小林グループ
680昔の名無しで出ています
2019/04/08(月) 21:57:45.77ID:??? デタラメの雑誌によって
史実が更新されていく
史実が更新されていく
681昔の名無しで出ています
2019/04/09(火) 07:49:44.80ID:??? シティポップ馬鹿≒おまえら
682昔の名無しで出ています
2019/04/09(火) 21:13:32.50ID:??? >デタラメの雑誌
それは、レココレですか?
それとも、ギターマガジンですか?
それは、レココレですか?
それとも、ギターマガジンですか?
683昔の名無しで出ています
2019/04/10(水) 20:40:36.93ID:???684昔の名無しで出ています
2019/04/11(木) 01:47:41.75ID:??? でも聴く前にそういう情報入れるのは順序が逆
685昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 07:44:15.26ID:Gtr2ILQl シティ・ポップだかシティポップだかシティポップスだか知らないけど、勝手に新しいジャンル分けをして
「再発見」などという新しい商魂たくましい評論家たちに言いたい。
シティ・ポップって歌謡曲とどう違うの?
シティ・ポップとニューミュージックはどうよ?
シティ・ポップとJ-POPの違いって何よ?
80年代後半、ファンハウスから発売された井上大輔のBLUE三部作はシティ・ポップなの?歌謡曲なの?それともニューミュージックなの?
じゃあ近田春夫とビブラストーンは?これはJ-RAPとでも言うの?近田春夫って歌謡曲をルーツにしたミュージシャンだよ。
少なくともJ-POPとシティポップの違いくらいは明確にジャンル分け出来ているんだよね?
「再発見」などという新しい商魂たくましい評論家たちに言いたい。
シティ・ポップって歌謡曲とどう違うの?
シティ・ポップとニューミュージックはどうよ?
シティ・ポップとJ-POPの違いって何よ?
80年代後半、ファンハウスから発売された井上大輔のBLUE三部作はシティ・ポップなの?歌謡曲なの?それともニューミュージックなの?
じゃあ近田春夫とビブラストーンは?これはJ-RAPとでも言うの?近田春夫って歌謡曲をルーツにしたミュージシャンだよ。
少なくともJ-POPとシティポップの違いくらいは明確にジャンル分け出来ているんだよね?
686昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 08:55:01.45ID:??? 自称専門家のズレた答えしか出ないから、問いかけてもムダ
ポップ、ロック、パンク、ニューウェーブ、カントリー、ジャズ、バレエ音楽…楽器も一人で全部こなすコステロはパンク!ってな主張でね
ポップ、ロック、パンク、ニューウェーブ、カントリー、ジャズ、バレエ音楽…楽器も一人で全部こなすコステロはパンク!ってな主張でね
687昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 09:43:10.86ID:??? >>686みたいないきってる人が一番頭が悪い
688昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 12:15:40.20ID:??? >>687
答えになっていない
答えになっていない
689昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 13:03:07.14ID:??? シティポップの範囲について音楽評論家という専門家に頼っても駄目
690昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 15:32:23.83ID:??? 井上大輔/BLUE(1988)
収録曲
No. 曲名 作詞 作曲 編曲
1 UP TO YOU 森田由美 井上大輔 井上 鑑
2 YOU ' RE THE LIGHT 井ノ上和宏 井上大輔 井上 鑑
3 I FEEL COKE 溝口俊哉・遠崎真一 井上大輔 井上 鑑
4 SUMMER LOVE なかにし礼 井上大輔 井上 鑑
5 REACH OUT 湯川れい子・David Lebuld 井上大輔 David Lebuld
6 LET THE GOOD TIMES ROLL Linda Hennrick 井上大輔 井上 鑑
7 I FEEL YOUR LOVE Linda Hennrick 井上大輔 井上 鑑
8 BLUE SKY なかにし礼 井上大輔 井上 鑑
9 WOMAN IN LOVE 荒木とよひさ 井上大輔 船山基紀
10 HURRICANE Linda Hennrick・森田由美 井上大輔 井上 鑑
11 ON THE BOX (メドレー曲) 井上大輔 井上 鑑
収録曲
No. 曲名 作詞 作曲 編曲
1 UP TO YOU 森田由美 井上大輔 井上 鑑
2 YOU ' RE THE LIGHT 井ノ上和宏 井上大輔 井上 鑑
3 I FEEL COKE 溝口俊哉・遠崎真一 井上大輔 井上 鑑
4 SUMMER LOVE なかにし礼 井上大輔 井上 鑑
5 REACH OUT 湯川れい子・David Lebuld 井上大輔 David Lebuld
6 LET THE GOOD TIMES ROLL Linda Hennrick 井上大輔 井上 鑑
7 I FEEL YOUR LOVE Linda Hennrick 井上大輔 井上 鑑
8 BLUE SKY なかにし礼 井上大輔 井上 鑑
9 WOMAN IN LOVE 荒木とよひさ 井上大輔 船山基紀
10 HURRICANE Linda Hennrick・森田由美 井上大輔 井上 鑑
11 ON THE BOX (メドレー曲) 井上大輔 井上 鑑
691昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 15:33:24.44ID:??? 井上大輔/SAPPHIRE BLUE(1989年)
収録曲
No. 曲名 作詞 作曲 編曲
1 CAST DRRAMIN ' 売野雅勇 井上大輔 井上 鑑
2 SPARKLIN ' GIRL 川野康之・森田由美 井上大輔 井上大輔
3 TAKAKO 康 珍化 井上大輔 井上 鑑
4 SWING RAIN 森田由美 井上大輔 井上 鑑
5 BIYO T . UTADA 井上大輔 井上 鑑
6 AT THE CLUBHOUSE Linda Hennrick 井上大輔 三宅 純
7 FU・SHI・GI 荒木とよひさ 井上大輔 井上 鑑
8 TO EACH HIS OWN RUMIKO VARNES 井上大輔 井上 鑑
9 OCEAN VIEW 売野雅勇 井上大輔 井上 鑑
10 ENDLESS BLUE 森田由美 井上大輔 井上 鑑
収録曲
No. 曲名 作詞 作曲 編曲
1 CAST DRRAMIN ' 売野雅勇 井上大輔 井上 鑑
2 SPARKLIN ' GIRL 川野康之・森田由美 井上大輔 井上大輔
3 TAKAKO 康 珍化 井上大輔 井上 鑑
4 SWING RAIN 森田由美 井上大輔 井上 鑑
5 BIYO T . UTADA 井上大輔 井上 鑑
6 AT THE CLUBHOUSE Linda Hennrick 井上大輔 三宅 純
7 FU・SHI・GI 荒木とよひさ 井上大輔 井上 鑑
8 TO EACH HIS OWN RUMIKO VARNES 井上大輔 井上 鑑
9 OCEAN VIEW 売野雅勇 井上大輔 井上 鑑
10 ENDLESS BLUE 森田由美 井上大輔 井上 鑑
692昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 15:33:52.04ID:??? 井上大輔/BLUE DIAMOND(1990年)
収録曲
No. 曲名 作詞 作曲 編曲
1 I fall in love 松井五郎 井上大輔 松本晃彦
2 URAGIRI 松本一起 井上大輔 松本晃彦
3 Long Distance Hotel 松井五郎 井上大輔 松本晃彦
4 Grand New World Linda Hennrick 井上大輔 松本晃彦
5 遊びきれない 休めない 土佐太郎・芹口希理子 井上大輔 井上大輔
6 君をのせて 上田 武・三浦徳子 井上大輔 井上大輔
7 夢たちのステージ 森田由美 井上大輔 鷺巣詩郎
8 Straight From The Heart Linda Hennrick・森田由美 井上大輔 井上大輔
9 Adagio 松井五郎 井上大輔 井上大輔
収録曲
No. 曲名 作詞 作曲 編曲
1 I fall in love 松井五郎 井上大輔 松本晃彦
2 URAGIRI 松本一起 井上大輔 松本晃彦
3 Long Distance Hotel 松井五郎 井上大輔 松本晃彦
4 Grand New World Linda Hennrick 井上大輔 松本晃彦
5 遊びきれない 休めない 土佐太郎・芹口希理子 井上大輔 井上大輔
6 君をのせて 上田 武・三浦徳子 井上大輔 井上大輔
7 夢たちのステージ 森田由美 井上大輔 鷺巣詩郎
8 Straight From The Heart Linda Hennrick・森田由美 井上大輔 井上大輔
9 Adagio 松井五郎 井上大輔 井上大輔
693昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 15:36:29.67ID:???694昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 16:02:39.80ID:??? シティポップスかどうかということに限って言えば、
井上大輔・三部作:シティ・ポップス
近田春夫(&ビブラストーン):シティ・ポップスではない
井上大輔・三部作:シティ・ポップス
近田春夫(&ビブラストーン):シティ・ポップスではない
695昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 16:42:25.99ID:Vx92oyE5 だから何やねんボケ
696昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 17:41:15.77ID:??? この本は、洋楽だけでなく、日本のシティポップも含んでいるのだろうか?
シティ・ソウル ディスクガイド シティ・ポップと楽しむ、ソウル、AOR & ブルー・アイド・ソウル 単行本 – 2018/5/18
小渕晃 (著, 編集), 梶本聡 (著), 駒木野稔 (著), 関美彦 (著), 高木壮太 (著), 高橋一 (著), 林剛 (著), 福田直木 (著), 冨田恵一 (その他), クニモンド瀧口 (その他), DJ JIN (その他), G.RINA (その他)
出版社: DU BOOKS (2018/5/18)
シティ・ソウル ディスクガイド シティ・ポップと楽しむ、ソウル、AOR & ブルー・アイド・ソウル 単行本 – 2018/5/18
小渕晃 (著, 編集), 梶本聡 (著), 駒木野稔 (著), 関美彦 (著), 高木壮太 (著), 高橋一 (著), 林剛 (著), 福田直木 (著), 冨田恵一 (その他), クニモンド瀧口 (その他), DJ JIN (その他), G.RINA (その他)
出版社: DU BOOKS (2018/5/18)
697昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 18:56:23.22ID:??? 天然の美/近田春夫/1979年
Side A
1.エレクトリック・ラブ・ストーリー
作詞楳図かずお、作曲近田春夫、編曲イエロー・マジック・オーケストラ
2.震えて眠れ
作詞さがらよしあき、作曲宇崎竜童、編曲近田春夫
3.何故かアップ・サイド・ダウン
作詞近田春夫、作曲加瀬邦彦、編曲イエロー・マジック・オーケストラ
4.罪なレディ
作詞竜真知子、作曲筒美京平、編曲近田春夫
5.V.T.R.SHADOW
作詞近田春夫、作曲井上忠夫、編曲若草恵
Side B
1.エレクトリック・ラブ・ストーリー
作詞楳図かずお、作曲近田春夫、編曲若草恵
2.ワン・シーン
作詞山口洋子、作曲近田春夫、編曲イエロー・マジック・オーケストラ
3.哀愁専科
作詞近田春夫、作曲杉本真人、編曲若草恵
4.プシー・キャット・ラブ
作詞近田春夫、作曲筒美京平、編曲イエロー・マジック・オーケストラ
5.HALF AND HALF
作詞小林和子、作曲加瀬邦彦、編曲近田春夫
CDボーナストラック
1.ああ、レディハリケーン
作詞楳図かずお、作曲近田春夫、編曲矢野誠
2.世界で一番いけない男
作詞ちあき哲也、作曲近田春夫、編曲若草恵
Side A
1.エレクトリック・ラブ・ストーリー
作詞楳図かずお、作曲近田春夫、編曲イエロー・マジック・オーケストラ
2.震えて眠れ
作詞さがらよしあき、作曲宇崎竜童、編曲近田春夫
3.何故かアップ・サイド・ダウン
作詞近田春夫、作曲加瀬邦彦、編曲イエロー・マジック・オーケストラ
4.罪なレディ
作詞竜真知子、作曲筒美京平、編曲近田春夫
5.V.T.R.SHADOW
作詞近田春夫、作曲井上忠夫、編曲若草恵
Side B
1.エレクトリック・ラブ・ストーリー
作詞楳図かずお、作曲近田春夫、編曲若草恵
2.ワン・シーン
作詞山口洋子、作曲近田春夫、編曲イエロー・マジック・オーケストラ
3.哀愁専科
作詞近田春夫、作曲杉本真人、編曲若草恵
4.プシー・キャット・ラブ
作詞近田春夫、作曲筒美京平、編曲イエロー・マジック・オーケストラ
5.HALF AND HALF
作詞小林和子、作曲加瀬邦彦、編曲近田春夫
CDボーナストラック
1.ああ、レディハリケーン
作詞楳図かずお、作曲近田春夫、編曲矢野誠
2.世界で一番いけない男
作詞ちあき哲也、作曲近田春夫、編曲若草恵
698昔の名無しで出ています
2019/04/13(土) 23:28:12.17ID:??? 近田春夫 星くず兄弟の伝説 1980年
Side A
1. 星くず兄弟のテーマ - Instrumental
作曲・編曲近田春夫
2. ガソリンの雨
作詞近田春夫、作曲赤城忠治、編曲近田春夫
3. 若者達の心にしみる歌の数々
作詞・作曲・編曲近田春夫
4. 黄色い太陽
作詞・作曲・編曲近田春夫
5. 強敵アトミック
作詞・作曲・編曲近田春夫
6. モニター
作詞近田春夫、作曲赤城忠治、編曲近田春夫
Side B
1. オートマチック
作詞・作曲・編曲近田春夫
2. 往年のバラード
作詞・作曲・編曲近田春夫
3. 星くず兄弟の伝説
作詞近田春夫、作曲赤城忠治、編曲近田春夫、ホーンアレンジ新田一郎
4. クレージー・ゲーム
作詞近田春夫、作曲赤城忠治、編曲近田春夫
5. 星くず兄弟のテーマ - Instrumental
作曲・編曲近田春夫
Side A
1. 星くず兄弟のテーマ - Instrumental
作曲・編曲近田春夫
2. ガソリンの雨
作詞近田春夫、作曲赤城忠治、編曲近田春夫
3. 若者達の心にしみる歌の数々
作詞・作曲・編曲近田春夫
4. 黄色い太陽
作詞・作曲・編曲近田春夫
5. 強敵アトミック
作詞・作曲・編曲近田春夫
6. モニター
作詞近田春夫、作曲赤城忠治、編曲近田春夫
Side B
1. オートマチック
作詞・作曲・編曲近田春夫
2. 往年のバラード
作詞・作曲・編曲近田春夫
3. 星くず兄弟の伝説
作詞近田春夫、作曲赤城忠治、編曲近田春夫、ホーンアレンジ新田一郎
4. クレージー・ゲーム
作詞近田春夫、作曲赤城忠治、編曲近田春夫
5. 星くず兄弟のテーマ - Instrumental
作曲・編曲近田春夫
699昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 06:17:40.07ID:??? 主観寄りにはなるが、まず70sと80sを一緒くたにすることが間違い
80sのノンポリ非私小説的な軽快さは、79年時点では非主流
都会的なポップスで80sの源流であっても、違うジャンルになる
また80sは、良くも悪くもヤマハの企業サウンドが花開いた時代でもある
1980の邦楽は1970の洋楽と1972の邦楽チャート並に変化した
80sのノンポリ非私小説的な軽快さは、79年時点では非主流
都会的なポップスで80sの源流であっても、違うジャンルになる
また80sは、良くも悪くもヤマハの企業サウンドが花開いた時代でもある
1980の邦楽は1970の洋楽と1972の邦楽チャート並に変化した
700昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 11:07:13.18ID:???701昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 13:42:39.47ID:??? シティ・ポップスのはじまりは、はっぴいえんど、ティン・パン、ナイアガラにある
というのが最近の定説になりつつあるな
というのが最近の定説になりつつあるな
702昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 13:43:16.71ID:???703昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 14:57:57.57ID:??? >>701
はい間違い
はい間違い
704昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 15:53:43.53ID:??? >>701
ギター・マガジンのスタンスと同じだな
ギター・マガジンのスタンスと同じだな
705昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 16:33:53.03ID:??? 70年代末まで待たないと、シティ・ポップは出てこない。
706昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 16:37:23.72ID:??? シュガー・ベイブはシティ・ポップではないね
707昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 16:40:01.47ID:??? 松任谷由実はどう扱おうか?
708昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 16:46:33.78ID:??? >>707
企業タイアップポップ
企業タイアップポップ
709昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 17:58:16.91ID:UqXB1833 スィティーーパアップ
710昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 21:12:37.53ID:??? >>707
ニューミュージックとしてとらえるのが妥当
ニューミュージックとしてとらえるのが妥当
711昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 22:19:14.14ID:??? 去年の9月号だったかな、レコードコレクターズの。
「日本のシティポップーアイドル編ー」とかいうタイトルの雑誌を店頭で拝見したときは卒倒しそうになりましたよ。
この人の評論を紹介しておく。
まこりんと名乗っている市井の歌謡曲評論家の人だけど、正直最近の評論家よりよっぽど分析が鋭いよね。
対談 『歌謡曲』が『J-POP』になった時
http://wagamamakorin.client.jp/taidan01.html
「日本のシティポップーアイドル編ー」とかいうタイトルの雑誌を店頭で拝見したときは卒倒しそうになりましたよ。
この人の評論を紹介しておく。
まこりんと名乗っている市井の歌謡曲評論家の人だけど、正直最近の評論家よりよっぽど分析が鋭いよね。
対談 『歌謡曲』が『J-POP』になった時
http://wagamamakorin.client.jp/taidan01.html
712昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 22:32:02.51ID:??? >>711
その人しってる 明菜ヲタ
その人しってる 明菜ヲタ
713昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 22:48:17.20ID:??? >>711
この調子で、ニューミュージックとシティポップの違いもチャットしてくれっ
この調子で、ニューミュージックとシティポップの違いもチャットしてくれっ
714昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 22:52:49.55ID:??? >>713
だからそれが間違い
まこりんのブログなんかもうだいぶ前から知ってるけど
まこりんも言ってるように自作系の音楽はなんでもかんでもニューミュージックと
呼ばれた。ユーミンも大貫たえこもゴダイゴもサザンも「ニューミュージック」
シティポップというのはニューミュージックのなかの サブジャンル
というあつかい
そもそもシティポップという言葉はそんなに流通してなかった
だからそれが間違い
まこりんのブログなんかもうだいぶ前から知ってるけど
まこりんも言ってるように自作系の音楽はなんでもかんでもニューミュージックと
呼ばれた。ユーミンも大貫たえこもゴダイゴもサザンも「ニューミュージック」
シティポップというのはニューミュージックのなかの サブジャンル
というあつかい
そもそもシティポップという言葉はそんなに流通してなかった
715昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 22:54:16.74ID:??? だから大きなカテゴリとして扱われたんだよ「ニューミュージック」
という言葉は
という言葉は
716昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:01:17.82ID:??? シティ・ポップは2つの方向性が混ざってしまっている。
その2つが混合した理由は、よくわからんが、おそらく企業や評論家の都合だろう。
1.ニューミュージックをより洗練した音楽を意味する。特に、自分自身で編曲までもする方向。(ニューミュージックでは、バンドはともかく、ソロで自分自身が編曲した例はまれ)
例)山下達郎、角松敏生など
2.音楽的には洗練されたが、歌手が自分で作曲すらしなくてもよいとする方向。
例)杉山清貴、稲垣潤一など
この2つをニューミュージックと歌謡曲との関係から言い換えると、
1.は、ニューミュージックを起点として、歌謡曲から遠ざかる方向
2.は、歌謡曲を起点として、ニューミュージックに近づく方向、逆に見れば、ニューミュージックから歌謡曲に近づく方向
つまり、向かう方向が全く正反対の音楽をまとめて「シティ・ポップ」と呼んだというわけだ。
これじゃあ、「範囲」を議論しようとしても、まとまるわけはない。
「シティ・ポップ」は、「歌謡曲」と「ニューミュージック」がまざりあって「J-POP」になるまでの、要するに過渡期的なもの(J-POPの前段階)だったんだろう。
その2つが混合した理由は、よくわからんが、おそらく企業や評論家の都合だろう。
1.ニューミュージックをより洗練した音楽を意味する。特に、自分自身で編曲までもする方向。(ニューミュージックでは、バンドはともかく、ソロで自分自身が編曲した例はまれ)
例)山下達郎、角松敏生など
2.音楽的には洗練されたが、歌手が自分で作曲すらしなくてもよいとする方向。
例)杉山清貴、稲垣潤一など
この2つをニューミュージックと歌謡曲との関係から言い換えると、
1.は、ニューミュージックを起点として、歌謡曲から遠ざかる方向
2.は、歌謡曲を起点として、ニューミュージックに近づく方向、逆に見れば、ニューミュージックから歌謡曲に近づく方向
つまり、向かう方向が全く正反対の音楽をまとめて「シティ・ポップ」と呼んだというわけだ。
これじゃあ、「範囲」を議論しようとしても、まとまるわけはない。
「シティ・ポップ」は、「歌謡曲」と「ニューミュージック」がまざりあって「J-POP」になるまでの、要するに過渡期的なもの(J-POPの前段階)だったんだろう。
717昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:03:28.08ID:??? >そもそもシティポップという言葉はそんなに流通してなかった
そのとおりだな
それなのに、最近の評論家が、わけもわからず「神聖化」して、
どんどん範囲を広げるからややこしいんだよ
そのとおりだな
それなのに、最近の評論家が、わけもわからず「神聖化」して、
どんどん範囲を広げるからややこしいんだよ
718昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:04:02.29ID:??? >>716
馬鹿は黙ってろ
馬鹿は黙ってろ
719昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:05:08.81ID:??? そもそもニューミュージックという言葉が
あまり使われなくなったのは85年ぐらいからなんだよ
それはなぜか?理由はわりと簡単だろう
あまり使われなくなったのは85年ぐらいからなんだよ
それはなぜか?理由はわりと簡単だろう
720昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:07:43.62ID:??? >>714
>シティポップというのはニューミュージックのなかの サブジャンル
これは間違いだよ
もう「ニューミュージック」という呼び方では古くなって売れなくなったから、「ニューミュージック」とは「違う呼び方」をつくったってわけじゃ
(でも、ニューニューミュージックとは呼べないよな〜 笑)
>シティポップというのはニューミュージックのなかの サブジャンル
これは間違いだよ
もう「ニューミュージック」という呼び方では古くなって売れなくなったから、「ニューミュージック」とは「違う呼び方」をつくったってわけじゃ
(でも、ニューニューミュージックとは呼べないよな〜 笑)
721昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:08:29.63ID:??? >>719
もっと早いな。
もっと早いな。
722昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:11:51.70ID:???723昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:13:21.68ID:??? >>720
知らないくせに出任せ言うな
知らないくせに出任せ言うな
724昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:13:34.14ID:???725昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:15:03.65ID:??? 「シティポップス」は「ニューミュージック」を毛嫌いしてる奴らが使い始めた言葉
726昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:15:35.24ID:???727昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:17:15.91ID:??? >>725
山下達郎をニューミュージックなどとは言わせない、とか?
山下達郎をニューミュージックなどとは言わせない、とか?
728昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:18:35.48ID:??? たぶん、1985年に出た作品には、ニューミュージックと呼ばれたものはないだろう
729昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:20:33.19ID:???730昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:23:07.14ID:??? >>729
アホ
1980年ならまだ圧倒的に「ニューミュージック」という言葉が頻度が多く
使われていた
1983年でもラジオ関西の帯番組で
月曜日ニューミュージック
火曜は歌謡曲
水曜日はアニソン みたいな感じでやってた
毎週録音してたからな小学生だったが
アホ
1980年ならまだ圧倒的に「ニューミュージック」という言葉が頻度が多く
使われていた
1983年でもラジオ関西の帯番組で
月曜日ニューミュージック
火曜は歌謡曲
水曜日はアニソン みたいな感じでやってた
毎週録音してたからな小学生だったが
731昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:24:59.71ID:??? 1985年にニューミュージックという言葉が使われていたといっても1970年代当時にそう呼ばれていた歌手(例えばアリスとか)の作品や活動について使われていたのだろう
新しく出てきた歌手については使われていないと思う
新しい歌手の例がない
新しく出てきた歌手については使われていないと思う
新しい歌手の例がない
732昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:26:16.55ID:??? >>730
月曜日は、誰の曲を流してたの?
月曜日は、誰の曲を流してたの?
733昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:27:04.10ID:??? >>730
正直言って、関西は東京よりも5年くらいは古い。
正直言って、関西は東京よりも5年くらいは古い。
734昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:27:28.09ID:???735昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:29:51.02ID:??? 当時買ってたFM雑誌全部保存してるから証明してやってもいい
736昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:30:46.27ID:???737昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:31:50.46ID:??? >>736
だから関西に期待するな
だから関西に期待するな
738昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:32:14.16ID:??? まあ お前らはまこりんのサイトよく読んどけや
俺は5年以上前に全部読んだわ
俺は5年以上前に全部読んだわ
739昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:35:40.69ID:???740昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:38:00.51ID:??? >>736
そういう旧態依然としたFM番組では、角松敏生でも山下達郎でも
何でもかんでも、自作自演ならば、ニューミュージックと呼んでたと思うよ
だって、それを角松敏生や山下達郎がいやがろうがお構いなしだからな
マスコミってやつは・・・
そういう旧態依然としたFM番組では、角松敏生でも山下達郎でも
何でもかんでも、自作自演ならば、ニューミュージックと呼んでたと思うよ
だって、それを角松敏生や山下達郎がいやがろうがお構いなしだからな
マスコミってやつは・・・
741昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:39:53.64ID:??? >>740
バカ
バカ
742昔の名無しで出ています
2019/04/14(日) 23:42:08.48ID:??? 単純に、1980年代半ばにニューミュージックって、時代遅れ
743昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 00:04:46.92ID:??? >>739
そうなんだよ
そういう状態にもかかわらずレココレに書いてた馬鹿どもは
70年代にあたかもシティ・ポップが広くいきわたっていたかのような特集を
さも真実のようにやりやがる
世の中一般の事実と違うんだよな
あとになってからこじつけするから事実と合わなくなる
でもどうせあいまいだからいいだろうみたいなおごりがあってもうどうしようもない
そうなんだよ
そういう状態にもかかわらずレココレに書いてた馬鹿どもは
70年代にあたかもシティ・ポップが広くいきわたっていたかのような特集を
さも真実のようにやりやがる
世の中一般の事実と違うんだよな
あとになってからこじつけするから事実と合わなくなる
でもどうせあいまいだからいいだろうみたいなおごりがあってもうどうしようもない
744昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 00:08:59.38ID:???745昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 00:10:06.06ID:??? >>738
読んでも、「シティ・ポップ」という言葉は出てこない
読んでも、「シティ・ポップ」という言葉は出てこない
746昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 00:11:03.40ID:???747昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 00:12:55.65ID:??? >>731
1980年から1985年の間でデビューした歌手で、シティ・ポップスと呼ばれたアーティストは誰?
1980年から1985年の間でデビューした歌手で、シティ・ポップスと呼ばれたアーティストは誰?
748昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 00:14:02.40ID:??? なんだろ、普通にリスナーの俺とかよりも音楽を聴いていない評論家って多いよな。
ライトメロウとか言ってる某評論家なんて、自分で率先して70年代後半の日本のニューミュージックを
なんだかお題目付けて再リリースしてるけど、むりやり仕事作って必死だなあと思うよ。
クソミソでも無理やり肯定してるからな。
ライトメロウとか言ってる某評論家なんて、自分で率先して70年代後半の日本のニューミュージックを
なんだかお題目付けて再リリースしてるけど、むりやり仕事作って必死だなあと思うよ。
クソミソでも無理やり肯定してるからな。
749昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 00:20:55.75ID:??? 音楽評論家は、基本ほめる仕事だな
けなしてばかりいると、ほされる
けなしてばかりいると、ほされる
750昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 00:32:09.08ID:??? >>2から選べ!!
751昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 00:34:19.43ID:??? >>745
ということは答えは出たな
ということは答えは出たな
752昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 05:32:50.84ID:???753昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 05:37:44.13ID:??? 80年代前半にはニューミュージックといった言葉は廃れていた
80年まではポップスという言葉自体がアイドル歌謡と混同されるので微妙だった
80年まではポップスという言葉自体がアイドル歌謡と混同されるので微妙だった
754↑
2019/04/15(月) 05:45:20.54ID:??? また同じ奴
こいつキチガイ
こいつキチガイ
755昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 06:52:01.63ID:???756昔の名無しで出ています
2019/04/15(月) 11:38:30.37ID:??? >>696
1970-1974小坂忠はっぴえんど細野晴臣大滝詠一久保田麻琴はちみつぱい南佳孝荒井由実サディスティックブレバタ
1975-1979シュガーベイブ鈴木茂大貫妙子マリ&〜YMO上田正樹大上留利子桑名晴子幸宏鷺巣詩郎
1980-1983竹内まりや大滝詠一桐ヶ谷仁吉田美奈子稲垣潤一佐藤博やまたつ大橋純子国分友里恵松原正樹
84-87
88-94
95-08
メインは洋楽やけど
↑こんな感じで年代分けて、この時代の日本のシティ・ポップは、って軽く書いとるだけ
この本もシティ・ポップの起源ははっぴえんど〜キャラメルママですわ
1970-1974小坂忠はっぴえんど細野晴臣大滝詠一久保田麻琴はちみつぱい南佳孝荒井由実サディスティックブレバタ
1975-1979シュガーベイブ鈴木茂大貫妙子マリ&〜YMO上田正樹大上留利子桑名晴子幸宏鷺巣詩郎
1980-1983竹内まりや大滝詠一桐ヶ谷仁吉田美奈子稲垣潤一佐藤博やまたつ大橋純子国分友里恵松原正樹
84-87
88-94
95-08
メインは洋楽やけど
↑こんな感じで年代分けて、この時代の日本のシティ・ポップは、って軽く書いとるだけ
この本もシティ・ポップの起源ははっぴえんど〜キャラメルママですわ
757昔の名無しで出ています
2019/04/17(水) 00:28:48.89ID:TWzjASIa 85年頃のGB(杉山清貴表紙)が実家にあるけど、歌手のミニ近況を
紹介する欄の名がNEW MUSIC EXPRESSって名前だわ。
紹介する欄の名がNEW MUSIC EXPRESSって名前だわ。
758昔の名無しで出ています
2019/04/17(水) 20:19:28.29ID:???759昔の名無しで出ています
2019/04/19(金) 07:30:26.68ID:??? ミュージック・マガジンはかつてはニュー・ミュージック・マガジンという名前だった。
内田裕也たちが日本語のロック討論をしていた時代からニュー・ミュージック・マガジンを
名乗っていたから日本のニューミュージックは1970年には根付いていたんだな。
内田裕也たちが日本語のロック討論をしていた時代からニュー・ミュージック・マガジンを
名乗っていたから日本のニューミュージックは1970年には根付いていたんだな。
760昔の名無しで出ています
2019/04/19(金) 07:42:15.33ID:??? 的外れ
新潮流の(軽)音楽でモダン以降の前衛音楽全般な
新潮流の(軽)音楽でモダン以降の前衛音楽全般な
761昔の名無しで出ています
2019/04/19(金) 10:05:50.28ID:??? ひとりキチガイのアラシがいるよね
762昔の名無しで出ています
2019/04/19(金) 23:48:36.99ID:???763昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 09:09:16.79ID:???764昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 12:55:45.85ID:??? 内田裕也もはっぴいえんどもニューミュージックなんだな
765昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 13:52:13.45ID:??? 内田裕也は歌を聴いたやつがいない職業ロックンローラー、後者はマイナーな日本語ロックのバンドであって、ジャンルとしてのニューミュージックではない
766昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 16:43:08.06ID:???767昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 17:35:00.94ID:??? 言葉としてはまだまだ使われていた
768昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 17:38:30.18ID:??? 五十嵐浩晃と村下孝蔵は、どちらも1980年デビューで、ニューミュージック
シティ・ポップとは呼べない
シティ・ポップとは呼べない
769昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 17:41:59.35ID:???770昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 18:33:18.40ID:??? くだらない言い合いいつまでやるん
771昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 19:49:59.21ID:??? 角松敏生は、1981年デビューで、シティポップ
濱田金吾は、1980年デビューで、シティポップ
濱田金吾は、1980年デビューで、シティポップ
772昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 20:02:46.66ID:??? 丘サーファーご用達のシーサイドミュージックと呼ばれてたな
773昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 20:47:44.13ID:??? 1981年以降デビューでニューミュージックといわれるアーティストはいないんじゃないかい?
774昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 21:13:43.63ID:??? 堀江淳ぐらいか
あとあみんが入るかどうか
あとあみんが入るかどうか
775昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 21:59:50.59ID:??? 堀江淳(1981年デビュー)
あみん(1982年デビュー)
両方ともニューミュージックと呼べると思う
あみん(1982年デビュー)
両方ともニューミュージックと呼べると思う
776昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 22:52:10.56ID:??? オフコースとかチューリップはニューミュージック
777昔の名無しで出ています
2019/04/20(土) 23:26:35.70ID:??? キチガイ
778昔の名無しで出ています
2019/04/21(日) 08:19:45.44ID:??? >>748
>再リリース
モノにもよるけど、初CD化も多く、たすかっている。
アイドルまでシティ・ポップだとか言うだけで
「俺は聞いたことあるけど、おまいらは聞けねえだろ、ザマアミロ」
みたいな感じの評論家より、よほどいいと思うよ。
>再リリース
モノにもよるけど、初CD化も多く、たすかっている。
アイドルまでシティ・ポップだとか言うだけで
「俺は聞いたことあるけど、おまいらは聞けねえだろ、ザマアミロ」
みたいな感じの評論家より、よほどいいと思うよ。
779昔の名無しで出ています
2019/04/21(日) 08:53:20.95ID:??? 業界痛の自称評論家は無視推奨
シティポップってのは別にいいんだが、その結果が違うジャンルの70sやら格落ちアイドル歌謡まで主観の一緒くたで「シティポップス」認定の後付ウリジナル
そりゃリアルタイマーの多くはムカつくわな
シティポップってのは別にいいんだが、その結果が違うジャンルの70sやら格落ちアイドル歌謡まで主観の一緒くたで「シティポップス」認定の後付ウリジナル
そりゃリアルタイマーの多くはムカつくわな
780昔の名無しで出ています
2019/04/21(日) 09:46:45.18ID:aRZO/0vm 大人の階段登る〜もニューミュージックだな
781昔の名無しで出ています
2019/04/21(日) 16:37:42.75ID:??? H2Oの「想い出がいっぱい」(1983年)か・・・
ニューミュージックではないと思う、なぜなら自作自演ではないから
ところが、デビュー曲「ローレライ」(1980年)は自作自演なんだな・・・
ニューミュージックではないと思う、なぜなら自作自演ではないから
ところが、デビュー曲「ローレライ」(1980年)は自作自演なんだな・・・
782昔の名無しで出ています
2019/04/21(日) 16:40:08.14ID:??? 雅夢(1980年デビュー)とチャゲ&飛鳥(1979年デビュー)はニューミュージック
783昔の名無しで出ています
2019/04/21(日) 16:41:43.58ID:??? >>781
ニューミュージックじゃないとしたら、シティポップスとか言いたいの?
ニューミュージックじゃないとしたら、シティポップスとか言いたいの?
784昔の名無しで出ています
2019/04/21(日) 16:43:13.24ID:??? ツイストもサザンもゴダイゴも甲斐バンドもニューミュージック
785昔の名無しで出ています
2019/04/21(日) 21:12:24.06ID:??? 渡辺美里や米米CLUBの扱いは?
786昔の名無しで出ています
2019/04/21(日) 21:43:48.97ID:kgHX1XoB これも転調
787昔の名無しで出ています
2019/04/21(日) 22:02:11.78ID:??? アイドル宣言のYMO以降デビュー組は基本ポップス
歌謡曲と他のジャンルとの境界が曖昧になった
歌謡曲と他のジャンルとの境界が曖昧になった
788昔の名無しで出ています
2019/04/23(火) 00:03:42.95ID:??? ニューミュージックをめちゃくちゃ毛嫌いしてる奴が紛れ込んでワラ
789昔の名無しで出ています
2019/04/23(火) 01:39:35.05ID:BhpdgvXI790昔の名無しで出ています
2019/04/23(火) 05:28:53.37ID:??? シティポップの始祖ってシュガーベイブ?
791昔の名無しで出ています
2019/04/23(火) 05:30:45.22ID:??? むしろシティポップを毛嫌いしているレスが大半に感じるが
クラシックと呼ばれるものが、当時は流行りであって、
ボサノバなら源流がチェットでも、チェットはボサノバではない理屈
クラシックと呼ばれるものが、当時は流行りであって、
ボサノバなら源流がチェットでも、チェットはボサノバではない理屈
792昔の名無しで出ています
2019/04/23(火) 11:57:38.51ID:??? 粘着して荒らしてる奴がいるから不毛になる
だからこの板は過疎って駄目になった
Idが出ないから荒らしまくる
だからこの板は過疎って駄目になった
Idが出ないから荒らしまくる
793昔の名無しで出ています
2019/04/24(水) 05:56:10.89ID:??? ニューミュージックマガジンが創刊された1969年だから、ニューミュージックは1969年には存在したのだよ。
ニューミュージックマガジンの土俵で内田裕也とはっぴいえんども論争していたくらいだし。
ニューミュージックマガジンの土俵で内田裕也とはっぴいえんども論争していたくらいだし。
794昔の名無しで出ています
2019/04/24(水) 06:35:06.68ID:??? ニューミュージックの認識がズレてる759=793
あのね、70年代半ば辺りから数年ほど主流になった曲調で、従来のジャンルとして括れなくなったものがニューミュージック
その中で更に分岐して都会風味なものが今で言うシティポップなんだよ
あのね、70年代半ば辺りから数年ほど主流になった曲調で、従来のジャンルとして括れなくなったものがニューミュージック
その中で更に分岐して都会風味なものが今で言うシティポップなんだよ
795昔の名無しで出ています
2019/04/24(水) 07:19:37.69ID:k++dFRe/796昔の名無しで出ています
2019/04/24(水) 11:09:31.13ID:??? >>794
はい間違い
はい間違い
797昔の名無しで出ています
2019/04/24(水) 20:38:43.89ID:??? 徳永英明(1986年デビュー)は、もうニューミュージックではない
シティポップでもないけど
シティポップでもないけど
798昔の名無しで出ています
2019/04/24(水) 20:48:29.03ID:??? >シティポップを毛嫌い
正確には、「レココレにその範囲をめちゃくちゃにされたシティポップ」を毛嫌い、かな
正確には、「レココレにその範囲をめちゃくちゃにされたシティポップ」を毛嫌い、かな
799昔の名無しで出ています
2019/04/24(水) 22:06:01.07ID:??? >>790
>シティポップの始祖ってシュガーベイブ?
いや違う。
けれど、最近のレコードコレクターズとかは、その方向。
さらにさかのぼって、はっぴいえんどやティンパンアレーまでシティポップにしたがっている。
おかしな話。
>シティポップの始祖ってシュガーベイブ?
いや違う。
けれど、最近のレコードコレクターズとかは、その方向。
さらにさかのぼって、はっぴいえんどやティンパンアレーまでシティポップにしたがっている。
おかしな話。
800昔の名無しで出ています
2019/04/24(水) 22:26:46.04ID:??? >>788
ニューミュージックをめちゃくちゃ毛嫌いしてる奴って、レココレのまわし者
ニューミュージックをめちゃくちゃ毛嫌いしてる奴って、レココレのまわし者
801昔の名無しで出ています
2019/04/24(水) 23:21:36.11ID:??? ニューミュージックも割といい加減
ゾクの教祖で一般から疎外されていた永ちゃんが、資生堂の「時間よ止まれ」でニューミュージックとされて市民権を得た
ゾクの教祖で一般から疎外されていた永ちゃんが、資生堂の「時間よ止まれ」でニューミュージックとされて市民権を得た
802昔の名無しで出ています
2019/04/25(木) 01:12:51.48ID:??? もうやめろ
803昔の名無しで出ています
2019/04/25(木) 20:16:16.94ID:??? ニューミュージックマガジンがこれはニューミュージックこれがシティ・ポップと言っているのなら、その通り。
はっぴいえんどもシティ・ポップ
はっぴいえんどもシティ・ポップ
804昔の名無しで出ています
2019/04/25(木) 20:30:41.52ID:??? 安部恭弘(1982デビュー)
村田和人(1982デビュー)
両者ともニューミュージックではなくシティポップス
村田和人(1982デビュー)
両者ともニューミュージックではなくシティポップス
805昔の名無しで出ています
2019/04/25(木) 21:37:54.10ID:??? 尾崎豊(1983年デビュー)は、もうニューミュージックではない
シティポップでもないけど
シティポップでもないけど
806昔の名無しで出ています
2019/04/25(木) 22:48:58.57ID:??? 寺尾聡のREFRECTIONが元祖シティポップでいいだろ、もう。
807昔の名無しで出ています
2019/04/26(金) 21:23:21.46ID:??? シティポップという名称がいつから広まったのかが謎
808昔の名無しで出ています
2019/04/26(金) 21:58:30.99ID:jVYEqPAe 南佳孝あたりじゃないの、シティ・ポップ?
809昔の名無しで出ています
2019/04/27(土) 21:08:33.90ID:??? 佐野元春(1980年デビュー)
杉真理(1980年ソロデビュー)
ナイアガラ・トライアングル・volume2の2人はシティポップ
杉真理(1980年ソロデビュー)
ナイアガラ・トライアングル・volume2の2人はシティポップ
810昔の名無しで出ています
2019/04/27(土) 21:24:50.02ID:??? >>785
>渡辺美里や米米CLUBの扱いは?
いずれも1985年デビューだが、
時期が遅すぎて当然ニューミュージックではない
でもシティポップともいえない
だから、J-POPという言葉が求められたということだろう
>渡辺美里や米米CLUBの扱いは?
いずれも1985年デビューだが、
時期が遅すぎて当然ニューミュージックではない
でもシティポップともいえない
だから、J-POPという言葉が求められたということだろう
811昔の名無しで出ています
2019/04/27(土) 23:29:00.67ID:??? J-POPて平成以降にできた言葉?
812昔の名無しで出ています
2019/04/28(日) 00:00:52.16ID:???813昔の名無しで出ています
2019/04/28(日) 00:57:40.56ID:VHoKWOoQ おれはテキトーにPATiPATi系と呼んでる
814昔の名無しで出ています
2019/04/28(日) 09:22:22.15ID:??? シティポップ系の多くはベストテン番組への出演を断らなかったことも特長
ニューミュージックと逆
ニューミュージックと逆
815昔の名無しで出ています
2019/04/28(日) 15:16:48.10ID:??? >>814
無知は 書き込むな
無知は 書き込むな
816昔の名無しで出ています
2019/04/28(日) 20:58:19.11ID:??? >>814
ニューミュージックの歌手でベストテン番組を嫌っていたのはそんなに多くない
松山千春
オフコース
チューリップ?
ほかにいた?
アリス、さだまさし、南こうせつなどは普通に出てた。
ゴダイゴ、サザンとかもよく出てた。
松任谷由実、吉田拓郎、井上陽水等のニューミュージックの代表格は、1970年代末にはベストテン級のヒット曲が出ない状態だったから、
嫌うも何も、むしろお呼びがかからなかった。
ニューミュージックの歌手でベストテン番組を嫌っていたのはそんなに多くない
松山千春
オフコース
チューリップ?
ほかにいた?
アリス、さだまさし、南こうせつなどは普通に出てた。
ゴダイゴ、サザンとかもよく出てた。
松任谷由実、吉田拓郎、井上陽水等のニューミュージックの代表格は、1970年代末にはベストテン級のヒット曲が出ない状態だったから、
嫌うも何も、むしろお呼びがかからなかった。
817昔の名無しで出ています
2019/04/28(日) 22:22:02.68ID:??? >>816
陽水はいっそセレナーデで出てた
陽水はいっそセレナーデで出てた
818昔の名無しで出ています
2019/04/28(日) 22:44:26.41ID:??? >>817
その曲、ニューミュージックだろうか?
その曲、ニューミュージックだろうか?
819昔の名無しで出ています
2019/04/28(日) 23:56:09.57ID:???820昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 00:00:12.76ID:OkC/gu78 シティポップっていつのまに全然違う意味になっててワロタ
821昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 00:52:46.55ID:??? >>818
100%ニューミュージック
100%ニューミュージック
822昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 04:51:01.26ID:??? 陽水はフォークだよ
823昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 05:06:40.70ID:??? ワシントンホテル以降の陽水はシティっぽいムード歌謡
その前はフォークロック
その前はフォークロック
824昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 05:31:21.81ID:???825昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 07:21:27.83ID:???826昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 09:20:06.90ID:??? 松山千春も、結局1回は出てた
「トップテン」の方だけど、さだまさしが「親父の一番長い日」を全部歌わしてもらってた
「トップテン」の方だけど、さだまさしが「親父の一番長い日」を全部歌わしてもらってた
827昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 12:34:01.37ID:??? ニューミュージックはフォークよりもむしろテレビによく出てた
だから、「産業的」と批判されたり、妬まれてた部分がある
だから、「産業的」と批判されたり、妬まれてた部分がある
828昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 12:50:38.94ID:??? シティポップのアーティストとテレビだが、シティポップの2つのタイプと対応してるんじゃないか?
・ニューミュージックよりも歌謡曲から離れるタイプ(山下、角松など)はテレビを拒否
・ニュ―ミュージックよりも歌謡曲に近づくタイプ(杉山、稲垣など)はテレビを受け入れる
・ニューミュージックよりも歌謡曲から離れるタイプ(山下、角松など)はテレビを拒否
・ニュ―ミュージックよりも歌謡曲に近づくタイプ(杉山、稲垣など)はテレビを受け入れる
829昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 13:36:53.55ID:??? シティ派も80年からテレビで一気に湧いた音痴アイドル軍団の脇だしな
自我の強い連中の自信作がハッとしてグー!アハハ〜ンの前座なんて屈辱だろう
なおシティポップ扱いの高中と松岡は、出る番組選ばずで中森明菜などに曲を提供している
野呂一生に至ってはどうでもいいって勢いでファンシーハウスに「どうでもいいさ」を提供したり、アイドル衣装でレッツゴーヤングに出演したり
自我の強い連中の自信作がハッとしてグー!アハハ〜ンの前座なんて屈辱だろう
なおシティポップ扱いの高中と松岡は、出る番組選ばずで中森明菜などに曲を提供している
野呂一生に至ってはどうでもいいって勢いでファンシーハウスに「どうでもいいさ」を提供したり、アイドル衣装でレッツゴーヤングに出演したり
830昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 15:10:51.16ID:??? >>828
この2つのタイプ、1つのジャンルの中で両立するわけがない。
この2つのタイプ、1つのジャンルの中で両立するわけがない。
831昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 18:05:42.94ID:??? >>828
それ関係ない
それ関係ない
832昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 18:08:19.10ID:??? テレビとの関係性の歴史ってのは
吉田拓郎のところから起因してるんだよ
そっからアミューズの話があって
吉田拓郎のところから起因してるんだよ
そっからアミューズの話があって
833昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 18:26:37.34ID:??? 原田真二とサザンをテレビに近づけたのが大里洋吉さんなんだろ?
そんなの知ってるよ。
それよりも重要な事はオフコースこそシティ・ポップの始祖だという事実。
そんなの知ってるよ。
それよりも重要な事はオフコースこそシティ・ポップの始祖だという事実。
834昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 18:40:13.86ID:??? かつてニューミュージックと呼ばれていたものがそのままシティ・ポップになり、シティ・ポップがそのままJポップと呼ばれるようになった。
ニューミュージックに包括される音楽は、ニューミュージックマガジンに取り上げられた人たち。つまり日本語のロック論争をしていた内田裕也もニューミュージック。
はっぴいえんどもニューミュージック。
ニューミュージックに包括される音楽は、ニューミュージックマガジンに取り上げられた人たち。つまり日本語のロック論争をしていた内田裕也もニューミュージック。
はっぴいえんどもニューミュージック。
835昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 18:42:58.38ID:cgjX7eSS シティ・ポップがJポップに変わったきっかけは、浜田省吾のJ-BOYとJ-WAVE以降。
836昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 18:48:54.35ID:??? 職業作家の作品をどう捉えて括るかでしょう?
作曲家だと村井邦彦さんとか井上大輔さんとか近田春夫さんとか新川博さんとか
作曲家だと村井邦彦さんとか井上大輔さんとか近田春夫さんとか新川博さんとか
837昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 18:54:16.00ID:??? 1986年辺りに芽生えたバンドブーム時代のミュージシャンはニューミュージックなの?
シティ・ポップなの?
それともJポップなの?
シティ・ポップなの?
それともJポップなの?
838昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 18:55:17.24ID:??? フュージョンをシティ・ポップとかカテゴライズする馬鹿な評論家は誰?
839昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 19:00:09.93ID:??? >>833なわけないだろキチガイ
840昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 19:03:51.17ID:??? オフコースはシティ・ポップ
841昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 20:43:37.13ID:???842昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 20:46:23.98ID:??? >>834
>かつてニューミュージックと呼ばれていたものがそのままシティ・ポップになり、シティ・ポップがそのままJポップと呼ばれるようになった。
んな乱暴な
「そのまま」なんてことはない
ニューミュージックの中にはシティ・ポップといえないものがある
J-POPといえるかどうかは、J-POPの範囲をどう決めるかによって差が出る
>かつてニューミュージックと呼ばれていたものがそのままシティ・ポップになり、シティ・ポップがそのままJポップと呼ばれるようになった。
んな乱暴な
「そのまま」なんてことはない
ニューミュージックの中にはシティ・ポップといえないものがある
J-POPといえるかどうかは、J-POPの範囲をどう決めるかによって差が出る
843昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 20:51:47.33ID:??? >>842
馬鹿はおまえ
馬鹿はおまえ
844昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 20:58:56.21ID:??? オフコースはニューミュージックであって、シティポップではない。
845昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 21:04:11.37ID:???846昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 21:16:45.47ID:???847昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 21:39:15.75ID:??? 山下達郎はレコード会社の経営者だけあって
店の売場の陳列まで関わってくるらしいよ
店の売場の陳列まで関わってくるらしいよ
848昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 22:00:37.64ID:??? >>847
もともと発想が「歌手」ではなくて「プロデューサー」
もともと発想が「歌手」ではなくて「プロデューサー」
849昔の名無しで出ています
2019/04/29(月) 23:53:31.67ID:??? オフコースはニューミュージックやけど
マービンゲイ「ワッツ・ゴーイン・オン」カバー聴いて
こいつらやりよる!認識改めたわ
マービンゲイ「ワッツ・ゴーイン・オン」カバー聴いて
こいつらやりよる!認識改めたわ
850昔の名無しで出ています
2019/04/30(火) 00:31:28.77ID:??? そんなカバーでしかわからない鈍感ぶり
851昔の名無しで出ています
2019/04/30(火) 00:59:40.31ID:mdEMD8VV >>845
角松はともかく山下達郎はブサイクというのもあるんじゃないの?
角松はともかく山下達郎はブサイクというのもあるんじゃないの?
852昔の名無しで出ています
2019/04/30(火) 06:28:56.87ID:??? 達郎を知らなくても達郎のCMソングはみんな知っているのが70年代後半
マクセルCMで顔を晒すまでは月光仮面みたいなもんだった
良い所に目を付けたというか、悪く言えば計算高い
カネ貰って15秒のイメージPV付サビメロを短期集中で流してくれるんでな
マクセルCMで顔を晒すまでは月光仮面みたいなもんだった
良い所に目を付けたというか、悪く言えば計算高い
カネ貰って15秒のイメージPV付サビメロを短期集中で流してくれるんでな
853昔の名無しで出ています
2019/04/30(火) 09:03:23.50ID:??? 1990年デビューの槇原敬之はニューミュージックでもシティポップでもない
J-POPと呼ぶしかない
J-POPと呼ぶしかない
854昔の名無しで出ています
2019/04/30(火) 11:17:22.30ID:??? Wikipediaが正しいわけでもないけど、J-waveの開局辺りからJポップという単語が出てきているね。
平成になってから出てきたミュージシャンはJポップと呼ぶに相応しいような。
平成になってから出てきたミュージシャンはJポップと呼ぶに相応しいような。
855昔の名無しで出ています
2019/04/30(火) 13:34:04.20ID:???856昔の名無しで出ています
2019/04/30(火) 14:15:50.22ID:??? KAN(1987年デビュー)はシティポップではないな
むろん、ニューミュージックであろうはずもない
むろん、ニューミュージックであろうはずもない
857昔の名無しで出ています
2019/04/30(火) 14:35:51.24ID:??? KAN/テレビの中に(1987年、ファースト)
1 SPUNKY DANCEー賑やかな週末ー 03:24 森浩美 KAN KAN
2 セルロイドシティも日が暮れて 03:49 長島理生 KAN KAN
3 テレビの中に 04:31 KAN KAN 小林信吾/KAN
4 ARE YOU READY TO BEー着衣のままでー 03:49 川村真澄 KAN KAN
5 悲しきGRADUATION 03:39 森浩美 KAN KAN
6 TOP SECRETー誰にもしゃべるなー 04:25 KAN KAN KAN
7 恋するDISCOMAN 03:56 KAN KAN KAN
8 GOOD NIGHT 03:21 小林まさみ KAN KAN
9 FAIRY TALE 03:19 長島理生 KAN KAN
10 MEMORIES OF FUTURE 05:33 川村真澄 KAN KAN
1 SPUNKY DANCEー賑やかな週末ー 03:24 森浩美 KAN KAN
2 セルロイドシティも日が暮れて 03:49 長島理生 KAN KAN
3 テレビの中に 04:31 KAN KAN 小林信吾/KAN
4 ARE YOU READY TO BEー着衣のままでー 03:49 川村真澄 KAN KAN
5 悲しきGRADUATION 03:39 森浩美 KAN KAN
6 TOP SECRETー誰にもしゃべるなー 04:25 KAN KAN KAN
7 恋するDISCOMAN 03:56 KAN KAN KAN
8 GOOD NIGHT 03:21 小林まさみ KAN KAN
9 FAIRY TALE 03:19 長島理生 KAN KAN
10 MEMORIES OF FUTURE 05:33 川村真澄 KAN KAN
858昔の名無しで出ています
2019/04/30(火) 14:36:29.53ID:??? KAN/NO-NO-YESMAN(1987年、セカンド)
1 今夜はかえさないよ 03:01 KAN KAN KAN
2 僕は泣く 04:50 KAN/長島理生 KAN KAN/松本晃彦
3 STYLISTIC 03:53 KAN/松尾由紀夫 KAN KAN/松本晃彦
4 きみを想う夜 04:35 松尾由紀夫 KAN KAN/松本晃彦
5 SILENT SIREN 03:40 長島理生 KAN 松本晃彦
6 ONE NIGHT KISS 03:24 川村真澄 KAN KAN
7 BRACKET 03:27 長島理生 KAN KAN/松本晃彦
8 NOーNOーYESMAN 04:13 KAN KAN KAN/松本晃彦
9 ALL I KNOW〜僕にわかることは〜 04:42 蓮田ひろか KAN KAN/松本晃彦
10 僕のGENUINE KISS 04:45 KAN KAN KAN/松本晃彦
1 今夜はかえさないよ 03:01 KAN KAN KAN
2 僕は泣く 04:50 KAN/長島理生 KAN KAN/松本晃彦
3 STYLISTIC 03:53 KAN/松尾由紀夫 KAN KAN/松本晃彦
4 きみを想う夜 04:35 松尾由紀夫 KAN KAN/松本晃彦
5 SILENT SIREN 03:40 長島理生 KAN 松本晃彦
6 ONE NIGHT KISS 03:24 川村真澄 KAN KAN
7 BRACKET 03:27 長島理生 KAN KAN/松本晃彦
8 NOーNOーYESMAN 04:13 KAN KAN KAN/松本晃彦
9 ALL I KNOW〜僕にわかることは〜 04:42 蓮田ひろか KAN KAN/松本晃彦
10 僕のGENUINE KISS 04:45 KAN KAN KAN/松本晃彦
859昔の名無しで出ています
2019/04/30(火) 14:36:59.70ID:??? KAN/Girl to Love(1988年、サード)
1 適齢期LOVE STORY 03:52 KAN KAN KAN/松本晃彦
2 君はうるさい 03:38 KAN KAN KAN/松本晃彦
3 いっちょまえに高級車 03:58 KAN KAN KAN/松本晃彦
4 フランスについた日 04:34 KAN KAN KAN/松本晃彦
5 WAITING SO LONG 06:21 松尾由紀夫 KAN KAN/松本晃彦
6 東京のお嬢さん 03:44 サエキけんぞう KAN KAN/松本晃彦
7 だいじょうぶI'M ALL RIGHT 04:09 KAN KAN KAN/松本晃彦
8 恋はTONIN' 03:15 KAN KAN KAN/松本晃彦
9 言えずのI LOVE YOU 05:15 KAN KAN KAN/松本晃彦
10 GIRL TO LOVE 03:55 KAN KAN 松本晃彦
1 適齢期LOVE STORY 03:52 KAN KAN KAN/松本晃彦
2 君はうるさい 03:38 KAN KAN KAN/松本晃彦
3 いっちょまえに高級車 03:58 KAN KAN KAN/松本晃彦
4 フランスについた日 04:34 KAN KAN KAN/松本晃彦
5 WAITING SO LONG 06:21 松尾由紀夫 KAN KAN/松本晃彦
6 東京のお嬢さん 03:44 サエキけんぞう KAN KAN/松本晃彦
7 だいじょうぶI'M ALL RIGHT 04:09 KAN KAN KAN/松本晃彦
8 恋はTONIN' 03:15 KAN KAN KAN/松本晃彦
9 言えずのI LOVE YOU 05:15 KAN KAN KAN/松本晃彦
10 GIRL TO LOVE 03:55 KAN KAN 松本晃彦
860昔の名無しで出ています
2019/05/01(水) 08:31:47.37ID:??? 日本では売れなかった人も多いな。
861昔の名無しで出ています
2019/05/01(水) 09:09:17.86ID:??? >>860
だれのこと?
だれのこと?
862昔の名無しで出ています
2019/05/02(木) 07:00:31.52ID:??? フュージョンもシティポップらしいし、ネットを覗けば忌野やウィンクや菊池桃子もそうらしい
韓流ブーム?の頃に韓ジャズとか言うものを出して、薄っぺら過ぎて見事に滑ったが、そうならないことを願うのみ
韓流ブーム?の頃に韓ジャズとか言うものを出して、薄っぺら過ぎて見事に滑ったが、そうならないことを願うのみ
863昔の名無しで出ています
2019/05/02(木) 08:26:23.53ID:??? 遠藤ミチロウが死んだな
もちろんシティポップではないがな
もちろんシティポップではないがな
864昔の名無しで出ています
2019/05/02(木) 11:13:26.10ID:??? 吐き気がするほどーロマンチックだぜー
865昔の名無しで出ています
2019/05/02(木) 22:38:56.83ID:??? いろいろと歌手名が出てきていていい傾向だ。
やはり、シティポップか否かは、歌手、作曲家、編曲家など「人」が基本となるということだな。
やはり、シティポップか否かは、歌手、作曲家、編曲家など「人」が基本となるということだな。
866昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 10:54:33.80ID:??? 山下達郎で考えると、1970年代末以降の作品は、シティ・ポップスで間違いない。
とすると、シュガー・ベイブをどう考えるかだが、1975年にはシティ・ポップスはまだなかったので、シティ・ポップスそのものではなく、その「源流」とか「萌芽」とでも呼ぶしかないな。
とすると、シュガー・ベイブをどう考えるかだが、1975年にはシティ・ポップスはまだなかったので、シティ・ポップスそのものではなく、その「源流」とか「萌芽」とでも呼ぶしかないな。
867昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 12:22:56.92ID:??? それ、はっぴいえんど、ティン・パン・アレーも同じように「シティポップ源流」でいいのでは?
868昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 13:14:01.21ID:??? 荒井由実・松任谷由実の説明としては、
・あくまでもニューミュージックであってシティ・ポップではない
・はじめからシティ・ポップで、そもそもニューミュージックではない
・どこかの時点で、ニューミュージックからシティ・ポップに変わった
のいずれも無理がある
むしろ、
・全体としてニューミュージックであるが、シティ・ポップの要素もあった
と説明するのが素直でいい
・あくまでもニューミュージックであってシティ・ポップではない
・はじめからシティ・ポップで、そもそもニューミュージックではない
・どこかの時点で、ニューミュージックからシティ・ポップに変わった
のいずれも無理がある
むしろ、
・全体としてニューミュージックであるが、シティ・ポップの要素もあった
と説明するのが素直でいい
869昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 15:28:38.38ID:??? >>567
<シティ・ポップ系統の編曲家リスト>第2版(2019年5月3日)
林哲司
井上鑑
松下誠
松原正樹
清水信之
志熊研三
山田秀俊
(追加中)
(注)作品によって、ニューミュージックなのかシティ・ポップなのか区別が必要な編曲家
・松任谷正隆
・大村雅朗
<シティ・ポップ系統の編曲家リスト>第2版(2019年5月3日)
林哲司
井上鑑
松下誠
松原正樹
清水信之
志熊研三
山田秀俊
(追加中)
(注)作品によって、ニューミュージックなのかシティ・ポップなのか区別が必要な編曲家
・松任谷正隆
・大村雅朗
870昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 15:45:56.71ID:0iE7rPLb871昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 15:46:54.06ID:??? 鈴木茂
伊藤銀次
村松邦男
などは、シティポップと呼べる?
伊藤銀次
村松邦男
などは、シティポップと呼べる?
872昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 16:24:39.34ID:??? ニューミュージックが嫌いでたまらない層がいるようだね
873昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 16:25:28.20ID:??? 中原めいこてシティポップに入らんの?
874昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 16:59:44.41ID:??? >>871
その質問は、歌い手として考えてる? それとも、アレンジャーとして考えてる?
その質問は、歌い手として考えてる? それとも、アレンジャーとして考えてる?
875昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 17:13:34.97ID:??? はっぴいえんどが源流?
876昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 18:04:36.57ID:??? 中原めいこ(1982年デビュー)はニューミュージックのような気もするな・・・
だとすると、ほぼ最後のニューミュージックの歌手
だとすると、ほぼ最後のニューミュージックの歌手
877昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 18:12:39.24ID:??? ニューミュージックを憎んで情けない人生だな
878昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 18:45:06.70ID:???879昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 22:18:06.97ID:jM4lKWl5 金澤寿和がシティポップと認定したら、シティポップでいいんじゃね
880昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 22:33:59.17ID:??? 金澤なんて、角松のご学友という事しか売りがないけどね。
881昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 22:45:07.67ID:??? 金澤の悪いところは、わけわからんカタカナを羅列するところ。
だいたいメロウなんて普通使わないだろう。
どういう意味なの、ライトメロウって。
だいたいメロウなんて普通使わないだろう。
どういう意味なの、ライトメロウって。
882昔の名無しで出ています
2019/05/03(金) 23:52:49.42ID:??? >>876
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZewcHoW5GJc
Meiko Nakahara - ジゴロ (1982)
ttps://www.youtube.com/watch?v=t3ELtLJohg8
Meiko Nakahara - Juggler (1983) ジャグラ
曲単位やと間違いなくシティポップやん?
当時のR&B(サンプリングの大ネタ)からパクってきたんやろうけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZewcHoW5GJc
Meiko Nakahara - ジゴロ (1982)
ttps://www.youtube.com/watch?v=t3ELtLJohg8
Meiko Nakahara - Juggler (1983) ジャグラ
曲単位やと間違いなくシティポップやん?
当時のR&B(サンプリングの大ネタ)からパクってきたんやろうけど
883昔の名無しで出ています
2019/05/04(土) 05:48:43.37ID:??? メロウははっぴい系特有の言い回しだろうが
コンセンサスを得るためのビビッド且つメローなナンバーとキャプションこそがシティポップの存在理由だぞ
コンセンサスを得るためのビビッド且つメローなナンバーとキャプションこそがシティポップの存在理由だぞ
884昔の名無しで出ています
2019/05/04(土) 13:00:13.69ID:??? 中原めいこは境界事例だね
木森敏之、新川博(新田一郎、椎名和夫)、佐藤準、小林信吾などで、シティポップともいえる
木森敏之、新川博(新田一郎、椎名和夫)、佐藤準、小林信吾などで、シティポップともいえる
885昔の名無しで出ています
2019/05/04(土) 16:26:15.94ID:??? >>871
>鈴木茂
>伊藤銀次
>村松邦男
伊藤銀次と村松邦男の1980年代の仕事はシティポップだろう。
けれど、1970年代の仕事、ごまのはえとかシュガーベイブとかトライアングルとかは、シティポップではない。
>鈴木茂
>伊藤銀次
>村松邦男
伊藤銀次と村松邦男の1980年代の仕事はシティポップだろう。
けれど、1970年代の仕事、ごまのはえとかシュガーベイブとかトライアングルとかは、シティポップではない。
886昔の名無しで出ています
2019/05/04(土) 17:22:01.01ID:??? ニューミュージックを貶めるのに必死だな
887昔の名無しで出ています
2019/05/04(土) 22:38:18.44ID:??? >>886
どの辺が貶めてる?
どの辺が貶めてる?
888昔の名無しで出ています
2019/05/05(日) 08:46:08.35ID:??? 心配性の奴が湧いて出てるな
872昔の名無しで出ています2019/05/03(金) 16:24:39.34ID:???
ニューミュージックが嫌いでたまらない層がいるようだね
877昔の名無しで出ています2019/05/03(金) 18:12:39.24ID:???
ニューミュージックを憎んで情けない人生だな
886昔の名無しで出ています2019/05/04(土) 17:22:01.01ID:???>>887
ニューミュージックを貶めるのに必死だな
872昔の名無しで出ています2019/05/03(金) 16:24:39.34ID:???
ニューミュージックが嫌いでたまらない層がいるようだね
877昔の名無しで出ています2019/05/03(金) 18:12:39.24ID:???
ニューミュージックを憎んで情けない人生だな
886昔の名無しで出ています2019/05/04(土) 17:22:01.01ID:???>>887
ニューミュージックを貶めるのに必死だな
889昔の名無しで出ています
2019/05/06(月) 05:33:42.32ID:??? 個人的にはニューミュージックのほうが上になるわ
ニューミュージックとフォークはほぼ同等
ニューミュージックとフォークはほぼ同等
890昔の名無しで出ています
2019/05/06(月) 08:00:18.21ID:??? おれは一般にフォークと言われる音楽についてかなり詳しいし
たくさんのアルバムを聴いてきたが弾き語りだけで構成されている
アルバムなどない。
たくさんのアルバムを聴いてきたが弾き語りだけで構成されている
アルバムなどない。
891昔の名無しで出ています
2019/05/06(月) 10:43:47.61ID:???892昔の名無しで出ています
2019/05/06(月) 12:28:09.28ID:???893昔の名無しで出ています
2019/05/06(月) 16:53:57.75ID:??? 主観だけでミュージシャンを区別していい気なもんだな
894昔の名無しで出ています
2019/05/06(月) 19:17:27.10ID:???895昔の名無しで出ています
2019/05/06(月) 20:13:33.67ID:??? >>893
明確な基準がないんだからある程度は仕方ないよ〜
明確な基準がないんだからある程度は仕方ないよ〜
896昔の名無しで出ています
2019/05/06(月) 20:25:47.73ID:7rzKcu6y カセットテープミュージックでマキタスポーツが菊池桃子はシティ・ポップだと言っていた
あくまで斉藤由貴との比較でね
斉藤は地方の県立高校生、菊池は都内の私立高校生ぽいイメージから
あくまで斉藤由貴との比較でね
斉藤は地方の県立高校生、菊池は都内の私立高校生ぽいイメージから
897昔の名無しで出ています
2019/05/06(月) 22:51:43.61ID:???898昔の名無しで出ています
2019/05/07(火) 22:10:25.62ID:??? ミュージシャンはカテゴリー分けして曲作っていた訳じゃないからな
冨田勲とかYMOとかフュージョンの人たちとかカテゴリー分けられるのに戸惑っていたとかよく聞くしね
ジャックスの早川義夫とか評論家を敵視してたからな
冨田勲とかYMOとかフュージョンの人たちとかカテゴリー分けられるのに戸惑っていたとかよく聞くしね
ジャックスの早川義夫とか評論家を敵視してたからな
899昔の名無しで出ています
2019/05/09(木) 12:38:16.01ID:??? シティポップは寺尾聰からと言われればさほど違和感がない
ボズの脱力スローバラードが流行ってたのでな
和製AORと呼ばれていた気がするが
ボズの脱力スローバラードが流行ってたのでな
和製AORと呼ばれていた気がするが
900昔の名無しで出ています
2019/05/11(土) 00:21:49.41ID:??? 範囲について個人の判断を全くいれないのは無理
でも、主観ばかりになるといかん
程度がむずかしいね
でも、主観ばかりになるといかん
程度がむずかしいね
901昔の名無しで出ています
2019/05/11(土) 01:37:40.57ID:??? こんなくだらないスレ初めて見た
902昔の名無しで出ています
2019/05/11(土) 05:19:03.29ID:??? シャカタクとメゾフォルテは洋物シティポップ
903昔の名無しで出ています
2019/05/11(土) 10:37:07.91ID:??? 桐ヶ谷仁は、シティ・ポップなのかニューミュージックなのか微妙だ
作品によっては、フォークといった方がいいようなものも
ちなみに、編曲を見ても、佐藤博、坂本龍一、松任谷正隆、松原正樹で、確かに微妙なところ
作品によっては、フォークといった方がいいようなものも
ちなみに、編曲を見ても、佐藤博、坂本龍一、松任谷正隆、松原正樹で、確かに微妙なところ
904昔の名無しで出ています
2019/05/11(土) 12:13:22.81ID:??? いやお前の意見はいらない
905昔の名無しで出ています
2019/05/11(土) 13:27:54.75ID:??? 永尾美代子
美代子・リバージュ +4(2014→オリジナルは1981)
01. 涙を珊瑚色
作詞:松永千鶴・永尾美代子 作曲:松永千鶴 編曲:鈴木茂
02. 芦屋セーリング・スポット
作詞:永尾美代子 作曲:木戸やすひろ 編曲:瀬尾一三
03. もう海には帰らない
作詞:三浦徳子 作曲・編曲:林哲司
04. 雨のボートハウス
作詞:三浦徳子 作曲:安部恭弘 編曲:鈴木茂
05. Sea Wind
作詞:三浦徳子 作曲:安部恭弘 編曲:鈴木茂
06. さよならトリコロール
作詞:松宮恭子 作曲:小野香代子 編曲:平野孝幸
07. 恋舟
作詞・作曲:小野香代子 編曲:鈴木茂
08. FRIDAY NIGHT
作詞・作曲:小野香代子 編曲:鈴木茂
09. さ・よ・な・ら
作詞・作曲:小野香代子 編曲:飛沢宏元
10. Night View Hill
作詞・作曲:小野香代子 編曲:飛沢宏元
11. さよならトリコロール (シングルver.) ※ボーナス・トラック
作詞:松宮恭子 作曲:小野香代子 編曲:平野孝幸
12. ブルーのタオル ※ボーナス・トラック
作詞:三浦徳子 作曲・編曲:林哲司
13. ボンジュール恋 ※ボーナス・トラック
作詞:有川正沙子 作曲:林哲司 編曲:瀬尾一三
14. 渚にて ※ボーナス・トラック
作詞:永尾美代子 作曲:杉山トム 編曲:瀬尾一三
参加ミュージシャン
林立夫、渡嘉敷祐一、島村英二、山木秀夫、松原正樹、後藤次利、鈴木茂、浜口茂外也、岡沢茂、倉田信雄、渋井博、富樫春生、吉川忠英、ペッカー、安部恭弘、鳴海寛、BUZZ、EVE
ほか
美代子・リバージュ +4(2014→オリジナルは1981)
01. 涙を珊瑚色
作詞:松永千鶴・永尾美代子 作曲:松永千鶴 編曲:鈴木茂
02. 芦屋セーリング・スポット
作詞:永尾美代子 作曲:木戸やすひろ 編曲:瀬尾一三
03. もう海には帰らない
作詞:三浦徳子 作曲・編曲:林哲司
04. 雨のボートハウス
作詞:三浦徳子 作曲:安部恭弘 編曲:鈴木茂
05. Sea Wind
作詞:三浦徳子 作曲:安部恭弘 編曲:鈴木茂
06. さよならトリコロール
作詞:松宮恭子 作曲:小野香代子 編曲:平野孝幸
07. 恋舟
作詞・作曲:小野香代子 編曲:鈴木茂
08. FRIDAY NIGHT
作詞・作曲:小野香代子 編曲:鈴木茂
09. さ・よ・な・ら
作詞・作曲:小野香代子 編曲:飛沢宏元
10. Night View Hill
作詞・作曲:小野香代子 編曲:飛沢宏元
11. さよならトリコロール (シングルver.) ※ボーナス・トラック
作詞:松宮恭子 作曲:小野香代子 編曲:平野孝幸
12. ブルーのタオル ※ボーナス・トラック
作詞:三浦徳子 作曲・編曲:林哲司
13. ボンジュール恋 ※ボーナス・トラック
作詞:有川正沙子 作曲:林哲司 編曲:瀬尾一三
14. 渚にて ※ボーナス・トラック
作詞:永尾美代子 作曲:杉山トム 編曲:瀬尾一三
参加ミュージシャン
林立夫、渡嘉敷祐一、島村英二、山木秀夫、松原正樹、後藤次利、鈴木茂、浜口茂外也、岡沢茂、倉田信雄、渋井博、富樫春生、吉川忠英、ペッカー、安部恭弘、鳴海寛、BUZZ、EVE
ほか
906昔の名無しで出ています
2019/05/11(土) 23:15:58.11ID:??? 南佳孝/SOUTH OF THE BORDER
1978.9.21 CBSソニー(現在Sony Records) SRCL-1815
曲名 作詞 作曲 編曲 時間
1 夏の女優 来生 えつ子 南 佳孝 坂本龍一
3:43
2 プールサイド 来生 えつ子 南 佳孝 坂本龍一
3:56
3 朝焼けにダンス 松本 隆/三浦 徳子 南 佳孝 坂本龍一
3:22
4 日付変更線 松任谷 由実 南 佳孝 坂本龍一
3:53
5 常夜灯 来生 えつ子 南 佳孝 坂本龍一
4:07
6 夜間飛行 南 佳孝 南 佳孝 坂本龍一
3:29
7 ワンナイト・ヒーロー 来生 えつ子 南 佳孝 坂本龍一
2:52
8 ブルー・メロディ 南 佳孝 南 佳孝 坂本龍一
4:34
9 早くあいつに逢いたい 南 佳孝 南 佳孝 坂本龍一
3:16
10 スフィンクスの夢 三浦 徳子 南 佳孝 坂本龍一
3:00
11 終末(おわり)のサンバ 一條 諦輔 南 佳孝 坂本龍一
5:06
1978.9.21 CBSソニー(現在Sony Records) SRCL-1815
曲名 作詞 作曲 編曲 時間
1 夏の女優 来生 えつ子 南 佳孝 坂本龍一
3:43
2 プールサイド 来生 えつ子 南 佳孝 坂本龍一
3:56
3 朝焼けにダンス 松本 隆/三浦 徳子 南 佳孝 坂本龍一
3:22
4 日付変更線 松任谷 由実 南 佳孝 坂本龍一
3:53
5 常夜灯 来生 えつ子 南 佳孝 坂本龍一
4:07
6 夜間飛行 南 佳孝 南 佳孝 坂本龍一
3:29
7 ワンナイト・ヒーロー 来生 えつ子 南 佳孝 坂本龍一
2:52
8 ブルー・メロディ 南 佳孝 南 佳孝 坂本龍一
4:34
9 早くあいつに逢いたい 南 佳孝 南 佳孝 坂本龍一
3:16
10 スフィンクスの夢 三浦 徳子 南 佳孝 坂本龍一
3:00
11 終末(おわり)のサンバ 一條 諦輔 南 佳孝 坂本龍一
5:06
907昔の名無しで出ています
2019/05/12(日) 19:02:21.90ID:??? アイドルをシティ・ポップスと言うのは根本的に間違ってるのだが、「音楽評論家」が言えば通ってしまうということだろうか?
908昔の名無しで出ています
2019/05/13(月) 01:50:36.17ID:??? >>907
でもドシロウトのあなたよりは信頼できる
でもドシロウトのあなたよりは信頼できる
909昔の名無しで出ています
2019/05/13(月) 02:25:18.90ID:??? 杉山清貴=シティポップス
菊池桃子=アイドルポップス
アレンジャーとバックトラックは全く一緒
voがちゃうだけー
歌い手でカテゴライズすなー
桃ちゃんもシティポップスにしろー
菊池桃子=アイドルポップス
アレンジャーとバックトラックは全く一緒
voがちゃうだけー
歌い手でカテゴライズすなー
桃ちゃんもシティポップスにしろー
910昔の名無しで出ています
2019/05/13(月) 05:52:30.60ID:??? シティポップコレクションとか言うCDの曲を見たら凄まじいことになっていた
バンバン、風、サザン、YMO、松田聖子、荻野目などが同ジャンルらしい
ウリジナリティ溢れる業界マンセー
バンバン、風、サザン、YMO、松田聖子、荻野目などが同ジャンルらしい
ウリジナリティ溢れる業界マンセー
911昔の名無しで出ています
2019/05/13(月) 17:13:19.19ID:??? 風の「海風」はシティポップだろう
912昔の名無しで出ています
2019/05/13(月) 19:02:48.86ID:??? そおなんだよな
森進一のリビエラはシティポップス
森進一のリビエラはシティポップス
913昔の名無しで出ています
2019/05/13(月) 21:49:08.70ID:??? 音楽評論家って言ったってレココレの特集とかあのレベルだから、
素人のほうが公平でかえっていいと思う
素人のほうが公平でかえっていいと思う
914昔の名無しで出ています
2019/05/13(月) 22:12:13.80ID:??? クリスタルキングの大都会はタイトル通りシティ・ポップ
915昔の名無しで出ています
2019/05/13(月) 23:18:19.60ID:??? >>913
素人には無理
素人には無理
916昔の名無しで出ています
2019/05/14(火) 06:31:46.08ID:??? 最近は音楽評論家がシロウトと同じ
917昔の名無しで出ています
2019/05/15(水) 12:47:30.40ID:??? 出始めのクリスタルキングはニューミュージック歌謡
918昔の名無しで出ています
2019/05/16(木) 13:41:57.06ID:??? >>911
伊勢正三と瀬尾一三なのでニューミュージックになります
伊勢正三と瀬尾一三なのでニューミュージックになります
919昔の名無しで出ています
2019/05/16(木) 14:37:18.09ID:??? >>911
エレピも入ってめちゃくちゃオシャレですね
エレピも入ってめちゃくちゃオシャレですね
920昔の名無しで出ています
2019/05/16(木) 21:42:02.43ID:???921昔の名無しで出ています
2019/05/17(金) 00:07:12.78ID:??? >>920
もういいってド素人
もういいってド素人
922昔の名無しで出ています
2019/05/17(金) 16:59:04.78ID:??? 今月号のミュージックマガジンに内田裕也が載ってるから、内田裕也はシティポップ。
923昔の名無しで出ています
2019/05/17(金) 17:01:05.03ID:??? はっぴいえんどのみならず内田裕也とか近田春夫とかでも話題を扱える湯浅学。
はっぴいえんど史観でしか、物が扱えないのが金澤。
はっぴいえんど史観でしか、物が扱えないのが金澤。
924昔の名無しで出ています
2019/05/18(土) 01:40:07.02ID:??? 湯浅はナイアガラの寄生虫だよ
925昔の名無しで出ています
2019/05/18(土) 02:14:46.77ID:??? 金沢さんは大昔からAOR専門だからいいんだよ
926昔の名無しで出ています
2019/05/18(土) 03:44:37.31ID:??? 金沢さんははっぴいえんど史観関係ない
あの人はAOR以外手を出さない
それ専門の人だから
あの人はAOR以外手を出さない
それ専門の人だから
927昔の名無しで出ています
2019/05/18(土) 17:11:25.89ID:??? この分野でどの音楽評論家が信頼できるだろうか?
928昔の名無しで出ています
2019/05/18(土) 19:14:57.76ID:sue7qCqf >>926
ネットの情報漁って人のコラムパクってるのが専門家ねぇ
ネットの情報漁って人のコラムパクってるのが専門家ねぇ
929昔の名無しで出ています
2019/05/18(土) 19:28:34.46ID:??? それは湯浅も同じ
中沢新一パクってるバカ
中沢新一パクってるバカ
930昔の名無しで出ています
2019/05/18(土) 20:36:57.98ID:??? 名前うろ覚えだけど、元風都市にいた前田祥丈さんとか、説得力あったけどね。
931昔の名無しで出ています
2019/05/19(日) 21:15:41.81ID:??? 木村ユタカや土橋一夫は?
932昔の名無しで出ています
2019/05/23(木) 12:51:48.88ID:??? 爆笑した
242 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2019/05/23(木) 06:05:38.16 ID:???
solitude、Finが好きだなあ
明菜は本当都会的な雰囲気ある曲が似合う
最近また注目?されてるシティポップてやつか
★★★中森明菜24曲目【常連専用】★★★ ・
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1558189093/242
242 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2019/05/23(木) 06:05:38.16 ID:???
solitude、Finが好きだなあ
明菜は本当都会的な雰囲気ある曲が似合う
最近また注目?されてるシティポップてやつか
★★★中森明菜24曲目【常連専用】★★★ ・
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1558189093/242
933昔の名無しで出ています
2019/05/24(金) 23:31:29.87ID:??? アイドルの作品をシティポップというやつは頭がおかしいな
934昔の名無しで出ています
2019/05/24(金) 23:51:06.59ID:??? シティポップw
935昔の名無しで出ています
2019/05/25(土) 09:14:07.76ID:??? 80sアイドル歌謡曲に押されてチャート的にパッとしなかった楽曲の総称って感じだな。
936昔の名無しで出ています
2019/05/25(土) 23:05:41.74ID:??? >>932
シティポップといわないと、中森明菜を高く評価できないのか?
シティポップといわないと、中森明菜を高く評価できないのか?
937昔の名無しで出ています
2019/05/26(日) 11:51:08.71ID:IJ0jIv6Q 山下達郎・竹内まりや他、“シティー・ポップ”が海外で人気
https://www.news-postseven.com/archives/20190526_1377562.html
https://www.news-postseven.com/archives/20190526_1377562.html
938昔の名無しで出ています
2019/05/26(日) 12:51:13.97ID:??? 竹内まりやは結婚前はシティポップスだが結婚後は歌謡曲、曲によっては演歌といったほうがいい。
939昔の名無しで出ています
2019/05/26(日) 12:58:04.72ID:??? 最近は中島みゆきの曲を歌っていた研ナオコや桜田淳子をニューミュージックと言い張る次元なんだよ
940昔の名無しで出ています
2019/05/26(日) 19:43:51.82ID:??? ニューミュージックは、自作自演が基本条件なんだけどね
だから、中島みゆきや松任谷由実が自分で歌うとニューミュージックだけど、
同じ作品でも提供された歌手が歌うと歌謡曲になる
だから、中島みゆきや松任谷由実が自分で歌うとニューミュージックだけど、
同じ作品でも提供された歌手が歌うと歌謡曲になる
941昔の名無しで出ています
2019/05/26(日) 23:00:33.10ID:??? そもそも、「City Popと呼ぶことが、ほめたことになる」というのが間違い
942昔の名無しで出ています
2019/05/27(月) 07:32:14.22ID:pdu7g4dm >曲によっては演歌といったほうがいい
出たよ馬鹿w
出たよ馬鹿w
943昔の名無しで出ています
2019/05/27(月) 13:50:04.20ID:??? お前だろいつものバカは
944昔の名無しで出ています
2019/05/27(月) 17:22:41.46ID:??? キョンキョンがデビュー曲聴いて(原曲:森まどか/ねえねえねえ)
ナニコレ?演歌じゃんw
ゆーとったの思い出したがな(´・ω・`)
ナニコレ?演歌じゃんw
ゆーとったの思い出したがな(´・ω・`)
945昔の名無しで出ています
2019/06/01(土) 00:58:01.58ID:??? 「演歌のようだ」というのは、必ずしも「けなし言葉」ではないのだが
シティポップ至上主義の奴らには理解できまいな
シティポップ至上主義の奴らには理解できまいな
946昔の名無しで出ています
2019/06/01(土) 09:15:20.67ID:??? 松田聖子の次の曲、シティ・ポップと呼んでもいいと思う。
蒼いフォトグラフ(作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆)1983年
蒼いフォトグラフ(作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆)1983年
947昔の名無しで出ています
2019/06/01(土) 17:44:54.42ID:??? そんなんなら腐るほどあるよ
948昔の名無しで出ています
2019/06/01(土) 18:13:43.10ID:??? >>947
じゃあ、いくつか具体例挙げてみろ
じゃあ、いくつか具体例挙げてみろ
949昔の名無しで出ています
2019/06/01(土) 20:19:13.73ID:??? 太田裕美の恋愛遊戯とかな
950昔の名無しで出ています
2019/06/01(土) 23:27:05.61ID:??? 1つだけで「腐るほど」とはw
951昔の名無しで出ています
2019/06/01(土) 23:35:14.69ID:??? 松田聖子 「愛の神話」
作詞:三浦徳子
作曲:小田裕一郎
編曲:信田かずお
81年3rd「シルエット」のBラス曲
聖子最強のシティポップはこれやろ
つべにはなかったすまんこ
作詞:三浦徳子
作曲:小田裕一郎
編曲:信田かずお
81年3rd「シルエット」のBラス曲
聖子最強のシティポップはこれやろ
つべにはなかったすまんこ
952昔の名無しで出ています
2019/06/02(日) 09:14:31.08ID:???953昔の名無しで出ています
2019/06/02(日) 17:24:28.89ID:???954昔の名無しで出ています
2019/06/02(日) 18:12:01.45ID:??? シティ・ポップのスレでアイドルの話をするな!
スレ違いだ
スレ違いだ
955昔の名無しで出ています
2019/06/02(日) 18:24:52.46ID:??? >>949
その曲知ってるけど、せいぜい「にせニューミュージック」(スージー鈴木)。
その曲知ってるけど、せいぜい「にせニューミュージック」(スージー鈴木)。
956昔の名無しで出ています
2019/06/02(日) 18:34:19.30ID:??? >>949は勘違いの典型
957昔の名無しで出ています
2019/06/02(日) 19:13:50.32ID:???958昔の名無しで出ています
2019/06/02(日) 23:06:53.26ID:??? 渋谷祐子
POP LADY II(セカンド、1979年)
01. 今夜だけ恋人(遠藤幸三作詩/J.J. Dubout作曲)
02. 熱い風(渋谷祐子作詩/作曲)
03. 夜の潮(山上路夫作詩/渋谷祐子作曲)
04. 自由になりましょう(山上路夫作詩/渋谷祐子作曲)
05. 酔いたい気持(三浦徳子作詩/渋谷祐子作曲)
06. 冷たい女が好き(三浦徳子作詩/渋谷祐子作曲)
07. メフィストのように(松田侑利子作詩/渋谷祐子作曲)
08. フライング・ジェット(三浦徳子作詩/渋谷祐子作曲)
09. 夕日(山口洋子作詩/渋谷祐子作曲)
10. 夢のラスト・タンゴ(遠藤幸三作詩/R. Vincent, R. Meakin, B. Libert作曲)
編曲:瀬尾一三
Produced & Directed by NAOMI MORI
Recorded at King 1,2 Studio/MEDIA 1,2 Studio/ONKIO 3 Studio
録音メンバー
キーボード:羽田健太郎(1、7、8)、大原繁仁(1、3、4、5、6、7、9、10)、渋井博(2、8)
ベース:岡沢茂(1、3、4、7、10)、後藤次利(2、5、6、8、9)
ドラムス:田中清司(1、2、4、8、9)、森谷順(3、5、6、7、10)
ギター:杉本喜代志(1、3、4、7、9、10)、吉川忠英(1、4、9)、水谷公生(2、5、6、8、10)、芳野藤丸(2、8)、矢島賢(2、8)、鈴木茂(3、7)、笛吹利明(5、6)、安川ひろし(5)
ラテン・パーカッション:穴井忠臣(1、2、4、8、9)、ラリー寿永(3、5、6、7、10)
トランペット:数原晋グループ(1、2、4、8)、羽鳥グループ(5)
トロンボーン:新井英治(5)
フルート:ジェイク(1)
サックス:ジェイク(2、4、8)、斉藤清(2、4、5、6、8)、砂原俊三(2、4、8)
A:玉野グループ(1)
コーラス:瀬尾一三(1、6、9)
VI:トマトグループ(2、5、6、9、10)、玉野グループ(3、4)
ハープ:山川恵子(3)
ヴィブラフォン:金山功(7)
POP LADY II(セカンド、1979年)
01. 今夜だけ恋人(遠藤幸三作詩/J.J. Dubout作曲)
02. 熱い風(渋谷祐子作詩/作曲)
03. 夜の潮(山上路夫作詩/渋谷祐子作曲)
04. 自由になりましょう(山上路夫作詩/渋谷祐子作曲)
05. 酔いたい気持(三浦徳子作詩/渋谷祐子作曲)
06. 冷たい女が好き(三浦徳子作詩/渋谷祐子作曲)
07. メフィストのように(松田侑利子作詩/渋谷祐子作曲)
08. フライング・ジェット(三浦徳子作詩/渋谷祐子作曲)
09. 夕日(山口洋子作詩/渋谷祐子作曲)
10. 夢のラスト・タンゴ(遠藤幸三作詩/R. Vincent, R. Meakin, B. Libert作曲)
編曲:瀬尾一三
Produced & Directed by NAOMI MORI
Recorded at King 1,2 Studio/MEDIA 1,2 Studio/ONKIO 3 Studio
録音メンバー
キーボード:羽田健太郎(1、7、8)、大原繁仁(1、3、4、5、6、7、9、10)、渋井博(2、8)
ベース:岡沢茂(1、3、4、7、10)、後藤次利(2、5、6、8、9)
ドラムス:田中清司(1、2、4、8、9)、森谷順(3、5、6、7、10)
ギター:杉本喜代志(1、3、4、7、9、10)、吉川忠英(1、4、9)、水谷公生(2、5、6、8、10)、芳野藤丸(2、8)、矢島賢(2、8)、鈴木茂(3、7)、笛吹利明(5、6)、安川ひろし(5)
ラテン・パーカッション:穴井忠臣(1、2、4、8、9)、ラリー寿永(3、5、6、7、10)
トランペット:数原晋グループ(1、2、4、8)、羽鳥グループ(5)
トロンボーン:新井英治(5)
フルート:ジェイク(1)
サックス:ジェイク(2、4、8)、斉藤清(2、4、5、6、8)、砂原俊三(2、4、8)
A:玉野グループ(1)
コーラス:瀬尾一三(1、6、9)
VI:トマトグループ(2、5、6、9、10)、玉野グループ(3、4)
ハープ:山川恵子(3)
ヴィブラフォン:金山功(7)
959昔の名無しで出ています
2019/06/02(日) 23:08:31.75ID:??? 渋谷祐子
MADE IN JAPAN(サード、1980年)
収録情報
01. MADE IN JAPAN(松本隆作詩/渋谷祐子作曲)
02. もしも(遠藤幸三作詩/渋谷祐子作曲)
03. 悪魔街のロンド(実川俊作詩/渋谷祐子作曲)
04. 5AMはバイオレッドピンクで(松田侑利子/渋谷祐子作曲)
05. SAIL AWAY(竜真知子作詩/渋谷祐子作曲)
06. シノワズリー・パーティ(糸居重里作詩/渋谷祐子作曲)
07. 都会の絵本(とべあきよ作詩/渋谷祐子作曲)
08. MEMORIZE(来生えつ子作詩/渋谷祐子作曲)
09. ムーンライト・ラプソディ(水谷啓二作詩/瀬尾一三作曲)
10. SILENT SHADOW(来生えつ子作詩/渋谷祐子作曲)
編曲:瀬尾一三
Producer & Director:NAOMI MORI
MUSICIANS
ベース:後藤次利
ドラムス:YOSHINOBU TAKIMOTO
E.ギター:今剛
キーボード:AKIRA NISHIMOTOMAKI TASHIRO
A.ギター:KOUICHI TANITOSHIAKI USUI
パーカッション:穴井忠臣
サックス:ジェイク・コンセプション
トランペット:数原進
トロンボーン:新井英治
ストリングス:トマト・ストリングス
コーラス:梅垣達志、MICHIKO OGATA、MICHIRU MAKI
デュエット(2):瀬尾一三
MADE IN JAPAN(サード、1980年)
収録情報
01. MADE IN JAPAN(松本隆作詩/渋谷祐子作曲)
02. もしも(遠藤幸三作詩/渋谷祐子作曲)
03. 悪魔街のロンド(実川俊作詩/渋谷祐子作曲)
04. 5AMはバイオレッドピンクで(松田侑利子/渋谷祐子作曲)
05. SAIL AWAY(竜真知子作詩/渋谷祐子作曲)
06. シノワズリー・パーティ(糸居重里作詩/渋谷祐子作曲)
07. 都会の絵本(とべあきよ作詩/渋谷祐子作曲)
08. MEMORIZE(来生えつ子作詩/渋谷祐子作曲)
09. ムーンライト・ラプソディ(水谷啓二作詩/瀬尾一三作曲)
10. SILENT SHADOW(来生えつ子作詩/渋谷祐子作曲)
編曲:瀬尾一三
Producer & Director:NAOMI MORI
MUSICIANS
ベース:後藤次利
ドラムス:YOSHINOBU TAKIMOTO
E.ギター:今剛
キーボード:AKIRA NISHIMOTOMAKI TASHIRO
A.ギター:KOUICHI TANITOSHIAKI USUI
パーカッション:穴井忠臣
サックス:ジェイク・コンセプション
トランペット:数原進
トロンボーン:新井英治
ストリングス:トマト・ストリングス
コーラス:梅垣達志、MICHIKO OGATA、MICHIRU MAKI
デュエット(2):瀬尾一三
960昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 01:15:12.43ID:??? >>955
スージーの受け売りをあちこちで見るけどお前だったんだ
スージーの受け売りをあちこちで見るけどお前だったんだ
961昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 08:45:27.69ID:IhmF/Vws スージーってセクシー。正直、したい。
962昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 08:47:54.78ID:IhmF/Vws 松田聖子のシティ・ポップ曲といえば
小麦色のマーメイドだろ!?
みなさん不勉強よ。
小麦色のマーメイドだろ!?
みなさん不勉強よ。
963昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 09:55:01.00ID:??? 巣に帰れ!
964昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 21:56:38.41ID:??? まずは、松田聖子のシティポップ作品を列挙しろよ。
965昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 22:10:32.64ID:??? 筒美京平は避けときな
うっとおしいからネ
うっとおしいからネ
966昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 22:24:25.33ID:??? 普通に、「名前」で判断するだろ
松田聖子は聞くけど、中森明菜は聞かないとか
山下達郎は聞くけど、角松敏生は聞かないとか
松田聖子は聞くけど、中森明菜は聞かないとか
山下達郎は聞くけど、角松敏生は聞かないとか
967昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 22:30:48.85ID:??? アイドルをシティポップって呼んで、何を求めてるわけ?
何もメリットないと思うよ
何もメリットないと思うよ
968昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 22:31:49.10ID:??? >>967
何か知らんけど、「安心」が得られるw
何か知らんけど、「安心」が得られるw
969昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 22:53:05.61ID:??? シティポップとよばないと、アイドルも聞けないのかおまいら
970昔の名無しで出ています
2019/06/03(月) 22:55:11.71ID:???971昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 04:09:35.43ID:??? もう聖子ヲタは聖子スレでやってりゃいいじゃん
972昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 18:39:55.63ID:vlsh55El ミュージックマガジン一派はニューミュージックとか歌謡曲といったジャンルを一段下に見てるんだろう?
973昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 20:18:45.64ID:??? 5ちゃんで松田聖子の話題が出ると
何故か必ず常連と名乗る中森明菜ファンが
火病って荒れるから避けた方がいいかも
何故か必ず常連と名乗る中森明菜ファンが
火病って荒れるから避けた方がいいかも
974昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 20:47:48.24ID:??? 松田聖子はすべてシティポップです。決定。
決まったんで聖子はもう挙げなくていいぞ
お目でとう
決まったんで聖子はもう挙げなくていいぞ
お目でとう
975昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 20:53:19.33ID:??? 特にファンではないが松田聖子はシティポップスとガーリーポップスの到達点だったとはお
976昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 21:07:25.65ID:??? もう松田聖子ネタはやめなさい
977昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 21:15:34.75ID:???978昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 22:04:33.10ID:??? ニューミュージックを嫌ってる奴は基本サザンが大嫌いなんだよな
979昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 22:14:25.62ID:??? アイドルを「シティ・ポップ」と呼ぶのは、アイドルを蔑視してるのかな?
980昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 22:20:35.53ID:??? >>946
その曲、角松敏生のブラスをわざわざB級にしたようなアレンジだな
その曲、角松敏生のブラスをわざわざB級にしたようなアレンジだな
981昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 22:32:10.18ID:??? BEERS Mistress (+3)オリジナルは1983年
メンバー:斉藤恵(g、 vo)、橋本ヨーコ(vo)
01. 壊れたワイパー
(作詞:三浦徳子 / 作曲:井上大輔 / 編曲:新川博)
02. 蒼い朝Day Break Rain
(作詞:芹澤類 / 作曲:井上大輔 / 編曲:鈴木宏昌)
03. ランダムに・・・
(作詞:来生えつこ / 作曲:井上大輔 / 編曲:鈴木宏昌)
04. Hold me
(作詞:橋本洋子 / 作曲:斉藤恵 / 編曲:新川博)
05. 愛の鍵
(作詞:橋本洋子 / 作曲:斉藤恵 橋本洋子 / 編曲:椎名和夫)
06. 夜明けの舟
(作詞:三浦徳子 / 作曲:斉藤恵 / 編曲:椎名和夫)
07. 片隅のアベニュー
(作詞:来生えつこ / 作曲:井上大輔 / 編曲:椎名和夫)
08. ラッキー・ストライク・マン
(作詞:三浦徳子 / 作曲:井上大輔 / 編曲:鈴木宏昌)
09. クィーン・オブ・ハート
(作詞:橋本洋子 / 作曲:斉藤恵 / 編曲:新川博)
10. ためらいの午後
(作詞:来生えつこ / 作曲:井上大輔 / 編曲:鈴木宏昌)
11. 壊れたワイパー(single version) ※ボーナストラック
12. Hold me(single version) ※ボーナストラック
13. 壊れたワイパー(instrument) ※ボーナストラック
メンバー:斉藤恵(g、 vo)、橋本ヨーコ(vo)
01. 壊れたワイパー
(作詞:三浦徳子 / 作曲:井上大輔 / 編曲:新川博)
02. 蒼い朝Day Break Rain
(作詞:芹澤類 / 作曲:井上大輔 / 編曲:鈴木宏昌)
03. ランダムに・・・
(作詞:来生えつこ / 作曲:井上大輔 / 編曲:鈴木宏昌)
04. Hold me
(作詞:橋本洋子 / 作曲:斉藤恵 / 編曲:新川博)
05. 愛の鍵
(作詞:橋本洋子 / 作曲:斉藤恵 橋本洋子 / 編曲:椎名和夫)
06. 夜明けの舟
(作詞:三浦徳子 / 作曲:斉藤恵 / 編曲:椎名和夫)
07. 片隅のアベニュー
(作詞:来生えつこ / 作曲:井上大輔 / 編曲:椎名和夫)
08. ラッキー・ストライク・マン
(作詞:三浦徳子 / 作曲:井上大輔 / 編曲:鈴木宏昌)
09. クィーン・オブ・ハート
(作詞:橋本洋子 / 作曲:斉藤恵 / 編曲:新川博)
10. ためらいの午後
(作詞:来生えつこ / 作曲:井上大輔 / 編曲:鈴木宏昌)
11. 壊れたワイパー(single version) ※ボーナストラック
12. Hold me(single version) ※ボーナストラック
13. 壊れたワイパー(instrument) ※ボーナストラック
982昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 22:34:00.20ID:??? <参加ミュージシャン>
新川博(key、 synth)、
椎名和夫(g、 vo)、
岡沢茂(b)、
山木秀夫(ds)、
木村誠(perc)、
Jake H. Concepcion(sax)、
沢井原兒(as)、
新井英治(tb)、
数原晋(tp)、
小林正弘(tp)、
鈴木宏昌(key、 synth)、
松木恒秀(g)、
長岡道夫(b)、
富倉安生(b)、
田中清司(ds)、
ペッカー(perc)、
渡嘉敷祐一(ds)、
多グループ(strings)、
巨匠グループ(strings)、
斉藤ノブ(perc)、
桐ヶ谷兄弟(vo)、
伊藤広規(b)、
岡本郭男(ds)
<DA DA BAND>
岩野光邦(g、 vo)、田中武司(key、 vo)、樋口潔志(b)、佐々木真(ds、 vo)
新川博(key、 synth)、
椎名和夫(g、 vo)、
岡沢茂(b)、
山木秀夫(ds)、
木村誠(perc)、
Jake H. Concepcion(sax)、
沢井原兒(as)、
新井英治(tb)、
数原晋(tp)、
小林正弘(tp)、
鈴木宏昌(key、 synth)、
松木恒秀(g)、
長岡道夫(b)、
富倉安生(b)、
田中清司(ds)、
ペッカー(perc)、
渡嘉敷祐一(ds)、
多グループ(strings)、
巨匠グループ(strings)、
斉藤ノブ(perc)、
桐ヶ谷兄弟(vo)、
伊藤広規(b)、
岡本郭男(ds)
<DA DA BAND>
岩野光邦(g、 vo)、田中武司(key、 vo)、樋口潔志(b)、佐々木真(ds、 vo)
983昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 22:50:25.11ID:??? ネオン輝く日々 長谷川きよし 1983年
1.朝日のなかのバーバラ
作詞:浅川マキ、作曲:Andy Statman。編曲:本多俊之
2.街
作詞:浅川マキ、作曲:浅川マキ、編曲:本多俊之
3.影に泣く
作詞:浅川マキ、作曲:長谷川きよし、編曲:本多俊之
4.Like A Grass Widow -不貞を働く女のように-
作詞:浅川マキ、作曲:本多俊之、編曲:本多俊之
5.ネオン輝く日々
作詞:浅川マキ、作曲:本多俊之、編曲:本多俊之
6.美しい日々
作詞:荒井由実、作曲:長谷川きよし、編曲:本多俊之
7.フラットブッシュ・ワルツ
作詞:浅川マキ、作曲:Andy Statman、編曲:本多俊之
8.グレー・ゾーン
作詞:浅川マキ、作曲:浅川マキ・長谷川きよし、編曲:本多俊之
9.波止場
作詞:浅川マキ、作曲:吉野金次、編曲:本多俊之
浅川マキがプロデュース
1.朝日のなかのバーバラ
作詞:浅川マキ、作曲:Andy Statman。編曲:本多俊之
2.街
作詞:浅川マキ、作曲:浅川マキ、編曲:本多俊之
3.影に泣く
作詞:浅川マキ、作曲:長谷川きよし、編曲:本多俊之
4.Like A Grass Widow -不貞を働く女のように-
作詞:浅川マキ、作曲:本多俊之、編曲:本多俊之
5.ネオン輝く日々
作詞:浅川マキ、作曲:本多俊之、編曲:本多俊之
6.美しい日々
作詞:荒井由実、作曲:長谷川きよし、編曲:本多俊之
7.フラットブッシュ・ワルツ
作詞:浅川マキ、作曲:Andy Statman、編曲:本多俊之
8.グレー・ゾーン
作詞:浅川マキ、作曲:浅川マキ・長谷川きよし、編曲:本多俊之
9.波止場
作詞:浅川マキ、作曲:吉野金次、編曲:本多俊之
浅川マキがプロデュース
984昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 22:51:47.69ID:??? このスレ、だいたい議論は尽きたやろ
985昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:02:31.61ID:??? アイドルをシティ・ポップと呼びたい奴らがまだ抵抗してるけど?
986昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:07:54.64ID:??? アイドルはほっとけ
987昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:14:51.94ID:??? 結局争点はアイドルなんだなwwww
988昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:15:45.16ID:??? >>972
ミュージックマガジン一派はシティポップが
ニューミュージックとか歌謡曲とか演歌とか他の歌入り音楽
のジャンルよりも優れているとか偉いとか勘違いしてるな。
ジャズ好きとかクラシック好きが他のジャンルを見下しているのと根本は
同じ。
演歌にだって歌謡曲にだってジャズだっていい作品もあれば悪い作品もある。
まぁもっともジャズは曲とより演奏に特化したジャンルだけど。
ミュージックマガジン一派はシティポップが
ニューミュージックとか歌謡曲とか演歌とか他の歌入り音楽
のジャンルよりも優れているとか偉いとか勘違いしてるな。
ジャズ好きとかクラシック好きが他のジャンルを見下しているのと根本は
同じ。
演歌にだって歌謡曲にだってジャズだっていい作品もあれば悪い作品もある。
まぁもっともジャズは曲とより演奏に特化したジャンルだけど。
989昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:18:51.64ID:???990昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:20:10.52ID:???991昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:28:39.24ID:??? 次スレではアイドル禁止にしたい
992昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:29:27.35ID:??? >>991
まあまあ(宥め)
まあまあ(宥め)
993昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:37:32.22ID:??? 昨年のレココレ特集以降、シティポップスに関する文献が刊行されてないな
評論家の皆さん、がんばれ!!
評論家の皆さん、がんばれ!!
994昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:44:32.13ID:??? 変な本出されて、場を攪乱されても困るんだがな
995昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:54:43.84ID:???996昔の名無しで出ています
2019/06/04(火) 23:58:04.34ID:??? 今の観点で「俺っちはこれがシティポップだと思う」
ではなくて、当時どうだったかを整理した本を出してほしい
ではなくて、当時どうだったかを整理した本を出してほしい
997昔の名無しで出ています
2019/06/05(水) 00:01:40.24ID:??? ま、シンコーミュージックかDU BOOKSに期待する
998昔の名無しで出ています
2019/06/05(水) 00:21:31.85ID:??? 松田聖子はシティポップ
999昔の名無しで出ています
2019/06/05(水) 02:22:01.50ID:??? 千葉のジャガーさんはシティポップ
1000昔の名無しで出ています
2019/06/05(水) 02:43:13.77ID:??? うめ子
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 399日 17時間 31分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 399日 17時間 31分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- トランプ大統領、貿易の条件は自分が決める…交渉の重要性を否定 [おっさん友の会★]
- au、新プラン登場。既存プランは8月から値上げ。UQmobileも新プラン開始 [256556981]
- 【悲報】大阪万博、この時間に帰る客が現れ出す🥹 [616817505]
- 大阪万博+57000 [931948549]
- 中居正広、ネットのデマ、中傷した書き込みを保存していた。 [153490809]
- 🏡🏡🏡🏡立てました🏡🏡🏡🏡
- 嫌儲の奴らって万博に親でも殺されたの🤔 [976728141]