【質問者必読!!】
まず>>1-5をよく読んでね
数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/
・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
(× x+1/x+2 ; ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
(トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
でないと放置されることがあります。
(変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
それがない場合、放置されることがあります。
(特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。
・970くらいになったら次スレを立ててください。
※前スレ
高校数学の質問スレ Part436
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/
高校数学の質問スレ Part437
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/
高校数学の質問スレ Part438
1132人目の素数さん
2024/08/09(金) 13:59:02.69ID:YssUdZZB649132人目の素数さん
2024/11/17(日) 10:19:00.27ID:eHio56cM どこへ行っても素人とバカにされスレタイも読めないのかとバカにされてもう行き場所ありませんw
650132人目の素数さん
2024/11/17(日) 10:21:51.46ID:YhRUzhpb では論文を書くしかない
651132人目の素数さん
2024/11/17(日) 12:45:21.76ID:OlVWInxX p^2+3p+1=0
を満たす有理数pが存在しないことを、p=n/mとおいて背理法を用いて示せ。
(n/m)^2+3(n/m)+1=0
n^2+3nm+m^2=0
ここから先が分かりません
を満たす有理数pが存在しないことを、p=n/mとおいて背理法を用いて示せ。
(n/m)^2+3(n/m)+1=0
n^2+3nm+m^2=0
ここから先が分かりません
652132人目の素数さん
2024/11/17(日) 13:29:32.35ID:eHio56cM653132人目の素数さん
2024/11/17(日) 14:16:45.14ID:SUtpBMzn 宜しくお願いします。
数直線上に動点Pがあり、
時刻0には原点に居て、速度が位置の関数としてv(x)=1-0.5x で与えられているときの
時刻tでのPの位置を求めるにはどすればいいですか。
位置は速度の積分で出ると思うのですが、この場合1-0.5xを積分してもダメなようで
数直線上に動点Pがあり、
時刻0には原点に居て、速度が位置の関数としてv(x)=1-0.5x で与えられているときの
時刻tでのPの位置を求めるにはどすればいいですか。
位置は速度の積分で出ると思うのですが、この場合1-0.5xを積分してもダメなようで
654132人目の素数さん
2024/11/17(日) 14:29:23.95ID:OlVWInxX >>651
どなたかこれをお願いします
どなたかこれをお願いします
655132人目の素数さん
2024/11/17(日) 15:16:57.24ID:aZVjCvM5 二次関数のグラフの移動でマイナス使う意味がわかんないです
なんで点の座標は足せばいけるのにグラフだと移動後から逆算して座標を出すですか
なんで点の座標は足せばいけるのにグラフだと移動後から逆算して座標を出すですか
656132人目の素数さん
2024/11/17(日) 18:51:33.60ID:WmoqT3ZI >>653
P(t)=2(1-e^(-0.5t))
P(t)=2(1-e^(-0.5t))
657132人目の素数さん
2024/11/17(日) 19:20:40.01ID:WmoqT3ZI >>656
dx/dt=1-0.5x
右辺で両辺を割って
(dx/dt)/(1-0.5x)=1
両辺をtで∫
∫{(dx/dt)/(1-0.5x)]dt=∫1dt
∫(1/(1-0.5x)dx=t+c
-2log(1-0.5x)=t+c
1-0.5x=e^(t+c)/(-2)
以下略
x(0)=0になるように定数を決定して
x=2-2e^(-0.5t)
東大卒かエリート高校生の検算を希望します。
dx/dt=1-0.5x
右辺で両辺を割って
(dx/dt)/(1-0.5x)=1
両辺をtで∫
∫{(dx/dt)/(1-0.5x)]dt=∫1dt
∫(1/(1-0.5x)dx=t+c
-2log(1-0.5x)=t+c
1-0.5x=e^(t+c)/(-2)
以下略
x(0)=0になるように定数を決定して
x=2-2e^(-0.5t)
東大卒かエリート高校生の検算を希望します。
658132人目の素数さん
2024/11/17(日) 19:37:48.75ID:WmoqT3ZI Wolframで検算
https://i.imgur.com/ZjJLPc3.png
https://i.imgur.com/ZjJLPc3.png
659132人目の素数さん
2024/11/17(日) 19:56:21.68ID:WmoqT3ZI 練習問題
数直線上に動点Pがあり、
時刻0には原点に居て、速度が位置の関数としてv(x)= ax+b で与えられているときの
時刻tでのPの位置を求めよ。
数直線上に動点Pがあり、
時刻0には原点に居て、速度が位置の関数としてv(x)= ax+b で与えられているときの
時刻tでのPの位置を求めよ。
660132人目の素数さん
2024/11/17(日) 20:06:41.87ID:WmoqT3ZI >>659
想定解と検算
DSolve[{D[x[t], t] == b + a x[t], x[0] == 0}, x[t], t] // Simplify
x[t_]:= b/a(E^(a t)-1)
D[x[t],t] == b + a x[t] // Simplify
想定解と検算
DSolve[{D[x[t], t] == b + a x[t], x[0] == 0}, x[t], t] // Simplify
x[t_]:= b/a(E^(a t)-1)
D[x[t],t] == b + a x[t] // Simplify
661132人目の素数さん
2024/11/17(日) 21:17:36.99ID:WmoqT3ZI 練習問題
数直線上に動点Pがあり、
時刻0には原点に居て、速度が位置の関数としてv(x)= (x-α)(x-β) で与えられているときの
時刻tでのPの位置を求めよ。
数直線上に動点Pがあり、
時刻0には原点に居て、速度が位置の関数としてv(x)= (x-α)(x-β) で与えられているときの
時刻tでのPの位置を求めよ。
662132人目の素数さん
2024/11/17(日) 21:26:01.95ID:SUtpBMzn663132人目の素数さん
2024/11/17(日) 23:51:31.63ID:HBve00qx >>655
戻すと移動前の式を満たすから
戻すと移動前の式を満たすから
664132人目の素数さん
2024/11/18(月) 06:03:59.55ID:YOe2Q451 >>661
α=βのとき
x[t]= tα^2/(1+tα)
α≠βのとき
1/ (x-α)(x-β)= 1/(α-β)[1/(x-α) - 1/(x-β)]を使って
x[t]=[e^(αt)-e^(βt)]/[αe^(αt)-βe^(βt)]
α=βのとき
x[t]= tα^2/(1+tα)
α≠βのとき
1/ (x-α)(x-β)= 1/(α-β)[1/(x-α) - 1/(x-β)]を使って
x[t]=[e^(αt)-e^(βt)]/[αe^(αt)-βe^(βt)]
665132人目の素数さん
2024/11/18(月) 06:16:45.30ID:YOe2Q451 逆三角関数がでてくるので高校数学の範囲を超えるが
https://i.imgur.com/HeApKmT.png
を自力で導出できないので質問します。
数直線上に動点Pがあり、
時刻0には原点に居て、速度が位置の関数としてv(x)= ax^2+bx+c で与えられているときの
時刻tでのPの位置を求めよ。
但しa≠0 でax^2+bx+c=0は実数解を持たない値とする。
https://i.imgur.com/HeApKmT.png
を自力で導出できないので質問します。
数直線上に動点Pがあり、
時刻0には原点に居て、速度が位置の関数としてv(x)= ax^2+bx+c で与えられているときの
時刻tでのPの位置を求めよ。
但しa≠0 でax^2+bx+c=0は実数解を持たない値とする。
666132人目の素数さん
2024/11/18(月) 07:08:42.85ID:JhtKp0Z5 また尿瓶ジジイの茶番か
667132人目の素数さん
2024/11/18(月) 07:10:33.35ID:EwDm/7Ga p^2+3p+1=0
を満たす有理数pが存在しないことを、p=n/mとおいて背理法を用いて示せ。
(n/m)^2+3(n/m)+1=0
n^2+3nm+m^2=0
ここから先が分かりません
を満たす有理数pが存在しないことを、p=n/mとおいて背理法を用いて示せ。
(n/m)^2+3(n/m)+1=0
n^2+3nm+m^2=0
ここから先が分かりません
668132人目の素数さん
2024/11/18(月) 07:19:13.36ID:YOe2Q451669132人目の素数さん
2024/11/18(月) 07:39:14.29ID:YOe2Q451670132人目の素数さん
2024/11/18(月) 09:11:17.37ID:nHk3zzRr671132人目の素数さん
2024/11/18(月) 19:58:50.37ID:0c9ltDYa >>636
すみません、半径rの球の表面積の件ですが、リンク先にある
∫[0,2π]∫[0,π]r^2 sin(θ)dθdΦ
この式が何故立ったのか教えてくださいm(_ _)m
私なりにかんがえたんですが
∫[0,2π]rsin(θ)dθ × ∫[0,π]rdΦ
前半でxy平面上の円周、後半でそれをz軸方向に積分して足し合わせるという意味ですか(´・ω・`)?
すみません、半径rの球の表面積の件ですが、リンク先にある
∫[0,2π]∫[0,π]r^2 sin(θ)dθdΦ
この式が何故立ったのか教えてくださいm(_ _)m
私なりにかんがえたんですが
∫[0,2π]rsin(θ)dθ × ∫[0,π]rdΦ
前半でxy平面上の円周、後半でそれをz軸方向に積分して足し合わせるという意味ですか(´・ω・`)?
672132人目の素数さん
2024/11/19(火) 04:28:24.38ID:V8CHGcRI >>644
生検が目的でオリエンテーションがついていればしない。
閉塞性黄疸時に減黄も目的で内視鏡をするときは造影は極力さける。
流れに逆らう造影剤の注入は合併症のリスクがあるから。
その昔、大分新聞社の社主がERCP後に死亡したのは業界人なら知っている。VIP患者なので検査したのは経験豊富な熟練した医師。
そういえば、外科学会だったか消化器外科学会だったか忘れたがPD後に膵管に留置したドレナージチューブを造影して
遺残膵炎を合併した症例報告を聞いた。脾臓壊死の症例報告だったが、フロアーからの指摘で診断がついていた。
いろんなことがあるんだなぁボケーっと発表を聞いていた俺は
指摘した某都内国立卒の医師(俺ではないぞ)の優秀さを実感した。
前世紀の思い出話だが、
膵胃吻合だと膵液が活性化しないからリークしずらいぞと母校の先輩に教わってから膵胃吻合でロストチューブにした。
胃壁前壁切開して内腔側から吻合する方法をPPPDのときに京大卒の医師に指導してもらった。
医師が羨ましい人は再受験を。
最近は実働期間が短くなるので多浪や再受験は嫌われるみたいだが、
俺の時代(旧二期校時代)は2〜3割は再受験組だった。なお歯学部には東大数学科卒もいた。
生検が目的でオリエンテーションがついていればしない。
閉塞性黄疸時に減黄も目的で内視鏡をするときは造影は極力さける。
流れに逆らう造影剤の注入は合併症のリスクがあるから。
その昔、大分新聞社の社主がERCP後に死亡したのは業界人なら知っている。VIP患者なので検査したのは経験豊富な熟練した医師。
そういえば、外科学会だったか消化器外科学会だったか忘れたがPD後に膵管に留置したドレナージチューブを造影して
遺残膵炎を合併した症例報告を聞いた。脾臓壊死の症例報告だったが、フロアーからの指摘で診断がついていた。
いろんなことがあるんだなぁボケーっと発表を聞いていた俺は
指摘した某都内国立卒の医師(俺ではないぞ)の優秀さを実感した。
前世紀の思い出話だが、
膵胃吻合だと膵液が活性化しないからリークしずらいぞと母校の先輩に教わってから膵胃吻合でロストチューブにした。
胃壁前壁切開して内腔側から吻合する方法をPPPDのときに京大卒の医師に指導してもらった。
医師が羨ましい人は再受験を。
最近は実働期間が短くなるので多浪や再受験は嫌われるみたいだが、
俺の時代(旧二期校時代)は2〜3割は再受験組だった。なお歯学部には東大数学科卒もいた。
673132人目の素数さん
2024/11/19(火) 04:33:34.81ID:V8CHGcRI674132人目の素数さん
2024/11/19(火) 05:53:15.29ID:V8CHGcRI675132人目の素数さん
2024/11/19(火) 06:04:02.62ID:V8CHGcRI >>646
底辺シリツ医の相手はしたくないんだね。
例
都内の某シリツ卒に
1万人に1人でおこる副作用の検出に1万人の治験参加者で治験を行った。この副作用が検出される確率は?
と聞いたら、1万人に1人だから100%と答えた。
このアホに説明するのは時間の無駄だと思った。
底辺シリツ医の相手はしたくないんだね。
例
都内の某シリツ卒に
1万人に1人でおこる副作用の検出に1万人の治験参加者で治験を行った。この副作用が検出される確率は?
と聞いたら、1万人に1人だから100%と答えた。
このアホに説明するのは時間の無駄だと思った。
676132人目の素数さん
2024/11/19(火) 06:11:00.86ID:V8CHGcRI 朝飯前の問題
n人に1人でおこる副作用の検出にn人の治験参加者で治験を行った。
この副作用が検出される確率をp[n]とする。
lim[n→∞] p[n]を求めよ。
ちなみに、無料のChatGPTでも想定解を返してきた。
n人に1人でおこる副作用の検出にn人の治験参加者で治験を行った。
この副作用が検出される確率をp[n]とする。
lim[n→∞] p[n]を求めよ。
ちなみに、無料のChatGPTでも想定解を返してきた。
677132人目の素数さん
2024/11/19(火) 06:24:36.80ID:V8CHGcRI 業界ネタ
救急病院でのバイト帰りに顔見知りのタクシー運転手とした雑談
アル中の救急患者を入院させたら病棟の看護師が殴られたという話をしていたら、
酔っ払いを乗せたらと車内で嘔吐されたりして大変だったという話をしてくれた。
それで繁華街で客待ちのときは千鳥足でやってくる客がいたら無線で呼ばれたふりをしてその場を立ち去ることしていると言っていた。
でもそれが女の場合は..(以下略w)
救急病院でのバイト帰りに顔見知りのタクシー運転手とした雑談
アル中の救急患者を入院させたら病棟の看護師が殴られたという話をしていたら、
酔っ払いを乗せたらと車内で嘔吐されたりして大変だったという話をしてくれた。
それで繁華街で客待ちのときは千鳥足でやってくる客がいたら無線で呼ばれたふりをしてその場を立ち去ることしていると言っていた。
でもそれが女の場合は..(以下略w)
678132人目の素数さん
2024/11/19(火) 07:43:33.13ID:KYtAIu1w >>675
相手したくないのに、こんなスレ立ててるの?
矛盾してないですか?
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1723605276/
相手したくないのに、こんなスレ立ててるの?
矛盾してないですか?
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1723605276/
679132人目の素数さん
2024/11/19(火) 10:03:10.00ID:kTaVP9iK680132人目の素数さん
2024/11/19(火) 11:50:44.73ID:QI/TbmXU >>670
p^2+4p+1=0
を満たす有理数pが存在しないことを、p=n/mとおいて背理法を用いて示せ。
(n/m)^2+4(n/m)+1=0
n^2+4nm+m^2=0
一次の係数3が4になったらその方法通用しますか?
p^2+4p+1=0
を満たす有理数pが存在しないことを、p=n/mとおいて背理法を用いて示せ。
(n/m)^2+4(n/m)+1=0
n^2+4nm+m^2=0
一次の係数3が4になったらその方法通用しますか?
681132人目の素数さん
2024/11/19(火) 12:56:05.39ID:NLIM2MC1 >>670
(n/m)^2+4(n/m)+1=0
n^2+4nm+m^2=0
m,nが偶数→m,nが互いに素であることに矛盾
m,nが奇数→左辺を4で割った余りが2となり矛盾
mが偶数、nが奇数→奇数=0となって矛盾
合ってますか?
(n/m)^2+4(n/m)+1=0
n^2+4nm+m^2=0
m,nが偶数→m,nが互いに素であることに矛盾
m,nが奇数→左辺を4で割った余りが2となり矛盾
mが偶数、nが奇数→奇数=0となって矛盾
合ってますか?
682132人目の素数さん
2024/11/19(火) 13:10:49.75ID:HyZqLjHo あっているがやや冗長
683132人目の素数さん
2024/11/19(火) 13:15:51.44ID:JIFoJQOH684132人目の素数さん
2024/11/19(火) 17:03:10.25ID:5IohtFdQ cは実数の定数とすます。
実数s,tが0<s<t<s+2を満たしながら動くとき、
F=cst-(c^2/2)*(s+t) の取りうる値の範囲はどうやって求められますか。
実数s,tが0<s<t<s+2を満たしながら動くとき、
F=cst-(c^2/2)*(s+t) の取りうる値の範囲はどうやって求められますか。
685132人目の素数さん
2024/11/19(火) 22:25:56.69ID:e+4gWJMJ s+t = X, st = Y
0<X²-4Y<4
0<X²-4Y<4
686132人目の素数さん
2024/11/20(水) 05:25:44.05ID:KnDPFD/I 4つのドアがあり、それぞれのドアの向こうには車、ヤギ、太郎くん、次郎くんががいます。
三郎くんはどれか1つドアを選び、それを開けて車が出たら当たりで、車をもらうことができます。
ヤギが出たらその時点でゲーム終了です。
人物(Xとする)が出たら、Xが新たな挑戦者となり、三郎くんは選んだドアに入り、ドアを閉め、
ドアの向こうで車、ヤギ、人物2人の位置をランダムにシャッフルします。
ここまでを1ターンとします。
その後はXが挑戦者となり、ゲームを続行します。
以上の手順で車かヤギを誰かが当てるまで続けます。
太郎くんが8ターン以内に車を獲得する確率を求めなさい。
pick=\(x,one=1){
i=sample(length(x),one)
picked=x[i]
rest=x[-i]
list(picked=picked,rest=rest)
}
f=\(){
x=c('太郎','次郎','車','山羊') # 1:Taro 2:Jiro 3:Sabuto 4:car 5:goat
p='三郎' # p:picker
y=pick(x)
count=1
while(y$picked!='車' & y$picked!='山羊'){
x=c(y$rest,p)
p=y$picked
y=pick(x)
count=count+1
}
list(player=p,picked=y$picked,count=count)
}
sim=\(n){
re=f()
re$player=='太郎' & re$picked=='車' & re$count<=n
}
k=1e3
res=replicate(k,mean(replicate(k,sim(8))))
hist(res,col=2,ann=F,axes=F);axis(1)
mean(replicate(k^2,sim(8)))
三郎くんはどれか1つドアを選び、それを開けて車が出たら当たりで、車をもらうことができます。
ヤギが出たらその時点でゲーム終了です。
人物(Xとする)が出たら、Xが新たな挑戦者となり、三郎くんは選んだドアに入り、ドアを閉め、
ドアの向こうで車、ヤギ、人物2人の位置をランダムにシャッフルします。
ここまでを1ターンとします。
その後はXが挑戦者となり、ゲームを続行します。
以上の手順で車かヤギを誰かが当てるまで続けます。
太郎くんが8ターン以内に車を獲得する確率を求めなさい。
pick=\(x,one=1){
i=sample(length(x),one)
picked=x[i]
rest=x[-i]
list(picked=picked,rest=rest)
}
f=\(){
x=c('太郎','次郎','車','山羊') # 1:Taro 2:Jiro 3:Sabuto 4:car 5:goat
p='三郎' # p:picker
y=pick(x)
count=1
while(y$picked!='車' & y$picked!='山羊'){
x=c(y$rest,p)
p=y$picked
y=pick(x)
count=count+1
}
list(player=p,picked=y$picked,count=count)
}
sim=\(n){
re=f()
re$player=='太郎' & re$picked=='車' & re$count<=n
}
k=1e3
res=replicate(k,mean(replicate(k,sim(8))))
hist(res,col=2,ann=F,axes=F);axis(1)
mean(replicate(k^2,sim(8)))
687132人目の素数さん
2024/11/20(水) 15:28:46.59ID:LnW0sVIn a≠0、bは奇数とする。xの方程式
ax^2+bx+c=0
が整数解を持つとき、a,b,cが満たすべき必要十分条件を求めよ。
ax^2+bx+c=0
が整数解を持つとき、a,b,cが満たすべき必要十分条件を求めよ。
688132人目の素数さん
2024/11/20(水) 19:19:16.41ID:qtTBT+cH >>686
マルチすんなレス乞食ジジイ
マルチすんなレス乞食ジジイ
689132人目の素数さん
2024/11/21(木) 05:20:15.60ID:8u2QKJaL >>688
さくっと答を出せばいいのに。
ひょっとしてRも使えないの?
じゃあ、Wolframなら動かせる?
{太郎,次郎,三郎,車,山羊}={1,2,3,4,5};
pick[x_]:=(
y=RandomSample[x];
{y[[1]],y[[2;;4]]}
)
f[] :=(
n=8;
p=三郎;
x={太郎,次郎,車,山羊};
y=RandomSample[x];
count=1;
While[y[[1]]<4,
x=Flatten@{y[[2]],p};
p=y[[1]];
y=RandomSample[x];
count++];
p==太郎 && y[[1]]==車 && count<=n
)
Table[f[],10^6] // Boole // Mean // N
さくっと答を出せばいいのに。
ひょっとしてRも使えないの?
じゃあ、Wolframなら動かせる?
{太郎,次郎,三郎,車,山羊}={1,2,3,4,5};
pick[x_]:=(
y=RandomSample[x];
{y[[1]],y[[2;;4]]}
)
f[] :=(
n=8;
p=三郎;
x={太郎,次郎,車,山羊};
y=RandomSample[x];
count=1;
While[y[[1]]<4,
x=Flatten@{y[[2]],p};
p=y[[1]];
y=RandomSample[x];
count++];
p==太郎 && y[[1]]==車 && count<=n
)
Table[f[],10^6] // Boole // Mean // N
690132人目の素数さん
2024/11/21(木) 05:24:45.64ID:8u2QKJaL691132人目の素数さん
2024/11/21(木) 06:15:48.70ID:55fOklnO692132人目の素数さん
2024/11/21(木) 07:17:34.79ID:/BaPS8ot エビデンスwww
数学板でバカすぎるだろ
数学板でバカすぎるだろ
693132人目の素数さん
2024/11/21(木) 08:09:06.16ID:AvwCKfOf694132人目の素数さん
2024/11/21(木) 09:28:22.47ID:8u2QKJaL >>691
シリツ医はこの計算できなかったぞ。
かわりにシリツ卒のあんたが算出してもいいんだが。
>>
底辺シリツ医の女医が後輩にいるという医師(同僚でなくて、後輩w)にはできない問題
日本人の血液型はAB:B:O:A=1:2:3:4であるという。
無作為に何人かの血液型を調べて、 調べた人にすべての血液型が含まれる確率を99%以上にしたい。
(1) 何人以上調べればよいか?
(2) 99%を越えたときの確率を分数で算出せよ。
シリツ医はこの計算できなかったぞ。
かわりにシリツ卒のあんたが算出してもいいんだが。
>>
底辺シリツ医の女医が後輩にいるという医師(同僚でなくて、後輩w)にはできない問題
日本人の血液型はAB:B:O:A=1:2:3:4であるという。
無作為に何人かの血液型を調べて、 調べた人にすべての血液型が含まれる確率を99%以上にしたい。
(1) 何人以上調べればよいか?
(2) 99%を越えたときの確率を分数で算出せよ。
695132人目の素数さん
2024/11/21(木) 10:21:16.39ID:Jls87/ry696132人目の素数さん
2024/11/21(木) 17:12:43.53ID:Ci8ztJhi 尿瓶ジジイ言い返せなくて草
697132人目の素数さん
2024/11/21(木) 17:37:43.08ID:8u2QKJaL 医師板が気になって仕方がない、尿瓶チンパフェチがいるみたいだな。
うらやましければ再受験すればいいのに。
俺の同期の2〜3割は再受験組だったな。
歯学部には東大数学科卒もいた。
最近、合併で名称が変わったので同窓会も名称変更。
うらやましければ再受験すればいいのに。
俺の同期の2〜3割は再受験組だったな。
歯学部には東大数学科卒もいた。
最近、合併で名称が変わったので同窓会も名称変更。
698132人目の素数さん
2024/11/21(木) 18:32:22.86ID:Ci8ztJhi699132人目の素数さん
2024/11/21(木) 18:33:04.28ID:Ci8ztJhi 医者のフリするつもりが素人丸出しなのを指摘されて発狂してるだけw
レスを投稿する