X



Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/19(金) 23:25:29.46ID:CjPwwBkL
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる)
前スレ:Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 70
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1701399491/
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13
<IUT最新文書>
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news-japanese.html
2024年03月24日 望月新一
 ・(過去と現在の研究)2024年4月に開催予定のIUGCの研究集会での講演の
  スライドを公開。https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUT%20as%20an%20Anabelian%20Gateway%20(IUGC2024%20version).pdf
P8
In this context, it is important to remember that, just like SGA,
IUT is formulated entirely in the framework of
“ZFCG”
(i.e., ZFC + Grothendieck’s axiom on the existence of universes),
especially when considering various set-theoretic/foundational
subtleties (?) of “gluing” operations in IUT (cf. [EssLgc],
§1.5,§3.8,§3.9, as well as [EssLgc],§3.10, especially the discussion of “log-shift adjustment” in (Stp 7)):
(引用終り)

<新展開>
https://www.sankei.com/article/20240402-WNUUSYIAO5PRVNCBQSEEUETGMU/
産経 2024/4/2
宇宙際タイヒミューラー理論を提唱、望月新一氏らに賞金10万ドル 京都大に寄付の意向
同理論の発展に重要な貢献を果たした論文の執筆者に贈られる「IUTinnovator賞」の最初の受賞者として望月氏ら5人が選ばれ、賞金10万ドル(約1500万円)の贈呈が発表された

https://www.youtube.com/watch?v=Xy4i0rqy4eE
IUT理論(宇宙際タイヒミューラー理論)に関する会見 生中継【ZEN大学】
2023/07/07 にライブ配信
宇宙際幾何学センター(Inter-Universal Geometry Center; IUGC, 所長 加藤文元)について

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121791000.html
NHK 数学「ABC予想」新たな証明理論の研究発展させる論文に賞創設 20230707
数学の難問「ABC予想」を証明したとする日本の数学者の新たな理論をめぐって、研究を発展させる論文を対象に、100万ドルの賞金を贈呈する賞が国内のIT企業の創業者によって創設されることになりました。
▽新たな発展を含む論文を毎年選び、最大で賞金10万ドル
▽理論の本質的な欠陥を示す論文を発表した最初の執筆者に対しては100万ドルを、
それぞれ贈呈するとしています。

https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/
Anabelian Geometry and Representations of Fundamental Groups. Oberwolfach workshop MFO-RIMS Sep. 29-Oct. 4, 2024
Org.: A. Cadoret, F. Pop, J. Stix, A.. Topaz
(J. Stixさん、IUT支持側へ)

このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!
つづく
606132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 03:41:51.68
>>601
文学研究科wwwwwwwwwwwwwwww
607132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 03:42:28.18
>>603
>>>601
>意識の圏だってよ

こいつ数学何もわかってないじゃん
文学部だよw
608132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 06:33:43.77ID:pzmjdiRp
数理科学7月号は大学の書店では
売り切れたみたいだ
609132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 06:43:35.27ID:Vc0M1roC
>>600
>日本数学会が、IUT5人論文に対して論文賞を出して
>IUT論争の早期決着を願いたし
>中島氏が総裁のうちに
>遠アーベルを(ICM 2026の)招待講演の演目にあげて
>そこで、IUTにOKのお墨付きを出す

いっちゃんは典型的戦前脳
陸軍参謀本部の○違い参謀ですか?

>>602
>ICM 2022の時も同じこと言ってたな
>10年後も同じこと言ってそう

壱じいちゃんは君が代が流れると
ついつい目に涙浮かべて聞き惚れたかと思うと
「テンノウヘイカ バンザァァァイ!」
と叫んじゃう戦前脳なんですよ
2024/07/03(水) 06:47:58.33ID:Vc0M1roC
>>604
>中島総裁がいないか、いるかの違いだな
>中島総裁が一声
>「話題の遠アーベルの招待講演を組もうぜ
> そうだな フランスの遠アーベルの数学者にやってもらおう
> (ショルツ氏だけは、外せ)」
>と、一言いえば決まり
>その援護射撃が、日本からの論文賞で
>日本からの論文賞で多少物議をかもしても
>「だから、物議があるから 招待講演があるのだ」
>と 中島総裁が押し切れる

中島啓「あのぉ・・・ボクは荒木貞夫でも真崎甚三郎でもないんですが」
2024/07/03(水) 06:51:19.40ID:Vc0M1roC
>ABC予想解決という数学史上燦然と輝く
>日本数学の大成果なのです
>日本数学会が 頑張って
>日本の数論が きちんと世界で評価されるようにしましょう!!!

今、いっちゃんの頭の中では君が代が流れているにちがいない
www.youtube.com/watch?v=tDrvgfDiEE4
2024/07/03(水) 06:54:55.76ID:Vc0M1roC
かくいうボクの頭の中で今流れてる曲
www.youtube.com/watch?v=ZCZktN0ksk0

今「世界で認められる」ってのは、こういうことよ(ニンマリ)
613132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 06:59:33.71ID:Vc0M1roC
すぅ「なんかぁ よくわかんないけど 海外フェスで乃木坂さんに遭わないよね」
ひめ「逢うわけないだろ!出てないんだから(怒)」
すぅ「(意に介さず)そっかぁ くぼしーちゃんとズッ友写真撮りたいんだけどなあ」
ひめ「心の妹しーちゃんを実の妹すぅから守るために全力で阻止するわ」
すぅ「何それw」
614132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 07:28:18.89ID:m6QlAukJ
>>605
>ほかの論文から一回も引用されない論文が論文賞とかあるわけない

反例1個みつけ。論文賞きまったなw
下記で、5人論文 Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory, Kodai Math.
の引用ある
(”abcd conjecture”とは、なんじゃらほいw)

https://pmb.centre-mersenne.org/articles/10.5802/pmb.58/
The abcd conjecture, uniform boundedness, and dynamical systems
Robin Zhang1, 2
Publications mathématiques de Besançon. Algèbre et théorie des nombres (2024), pp. 119-134.

We survey Vojta’s higher-dimensional generalizations of the abc
conjecture and Szpiro’s conjecture as well as recent developments that apply them to various problems in arithmetic dynamics. In particular, the “abcd
conjecture” implies a dynamical analogue of a conjecture on the uniform boundedness of torsion points and a dynamical analogue of Lang’s conjecture on lower bounds for canonical heights.

[49] Shinichi Mochizuki; Ivan Fesenko; Yuichiro Hoshi; Arata Minamide; Wojciech Porowski Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory, Kodai Math. J., Volume 45 (2022) no. 2, pp. 175-236 | Zbl
615132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 10:17:25.18
>>614
conjectureのままってことは証明を認めてないってことかなw
616132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 13:31:31.70ID:VDvstaAE
>>615
>conjectureのままってことは証明を認めてないってことかなw

どうもです
この論文での
”[49] Shinichi Mochizuki; Ivan Fesenko; Yuichiro Hoshi; Arata Minamide; Wojciech Porowski Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory, Kodai Math. J., Volume 45 (2022) no. 2, pp. 175-236 | ”
の扱いが不明だが
思うに、この[49] は無視できない
あるいは、[49] を引用しておくほうが
自分の論文として適当と判断したってことですね
2024/07/03(水) 14:32:48.73ID:01JSPi3e
>>614
こんなもん一個見つけて世界中からダメの烙印押されてる事実から目を背けてるゴミ
618132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 17:28:28.31ID:VDvstaAE
>>617
>こんなもん一個見つけて世界中からダメの烙印押されてる事実から目を背けてるゴミ

これはこれは、基礎論くんか
元気か?
反例は、一個でも反例でねw

さらに、ちょっと検索したら、一つヒットしただけで、他にあるかもしらんぜw
さらに、”The abcd conjecture, uniform boundedness, and dynamical systems
Robin Zhang1, 2
Publications mathématiques de Besançon. Algèbre et théorie des nombres (2024)”
とあるよね

5人論文 [49] Shinichi Mochizuki; Ivan Fesenko; Yuichiro Hoshi; Arata Minamide; Wojciech Porowski Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory, Kodai Math. J., Volume 45 (2022) no. 2, pp. 175-236
だから、2022〜2024 のたった2年間だ
これからどうなるかは、請うご期待ですww
2024/07/03(水) 21:57:01.32ID:bOQ2TgfP
あいかわらず頭わるいなぁ能無し
世界中から相手にされてないの反論に一件の反例だしてどうなるんやカス
そんなこともわからんのか能無し
620132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 23:08:01.19ID:Ag2zGRYf
ドワンゴ、めっちゃ飯ウマw
621132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/03(水) 23:58:47.23ID:m6QlAukJ
>>619
これはこれは、基礎論くんか
元気か?
必死の論点ずらし、お疲れさま

>世界中から相手にされてないの反論に一件の反例だしてどうなるんやカス

? ”ほかの論文から一回も引用されない論文が論文賞とかあるわけない”
への反論には、一件で十分ですよ(下記);p)

>>614より再録)
>>605
>ほかの論文から一回も引用されない論文が論文賞とかあるわけない

反例1個みつけ。論文賞きまったなw
下記で、5人論文 Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory, Kodai Math.
の引用ある

https://pmb.centre-mersenne.org/articles/10.5802/pmb.58/
The abcd conjecture, uniform boundedness, and dynamical systems
Robin Zhang1, 2
Publications mathématiques de Besançon. Algèbre et théorie des nombres (2024), pp. 119-134.

We survey Vojta’s higher-dimensional generalizations of the abc
conjecture and Szpiro’s conjecture as well as recent developments that apply them to various problems in arithmetic dynamics. In particular, the “abcd
conjecture” implies a dynamical analogue of a conjecture on the uniform boundedness of torsion points and a dynamical analogue of Lang’s conjecture on lower bounds for canonical heights.

[49] Shinichi Mochizuki; Ivan Fesenko; Yuichiro Hoshi; Arata Minamide; Wojciech Porowski Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory, Kodai Math. J., Volume 45 (2022) no. 2, pp. 175-236 | Zbl
2024/07/04(木) 05:49:36.31ID:QgYRLzzi
>これはこれは、基礎論くんか
 これはこれは、愛国🐎🦌君か
 あいかわらずニッポン、ニッポンってニッポン🌲違いかね
 祖国ニッポンのためなら💀ねるってか じゃ💀んでくれ
2024/07/04(木) 07:12:12.09ID:DAxyrJLH
就職して卒業する院生の思い出論文より引用されない論文もどきになんの賞や
アホナンデスカ?
624132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/04(木) 07:24:08.34ID:al5Gf/Bh
>>623
>就職して卒業する院生の思い出論文より引用されない論文もどきになんの賞や
>アホナンデスカ?

これはこれは、基礎論くんか
元気か?
ご苦労さまです

で、最初からそういう主張なんでしょ?w
そういえば、話は早かったね


1)論文の価値は引用だけかな?
2)論文の引用数は、普通は時間の関数で、漸増するけど
3)どの時点で評価するのか? 何年後とか?w
4)日本の数学会の賞で、評価基準に論文の引用数を公式に挙げていたのか? 初耳だが?w
5)例の5人論文は、すでにカワンゴ賞を貰っている。賞金が1千万を超える賞だ

まあ、今後どうなるか?
神のみぞ知るだけどね
楽しみに見ていますよ、私は ;p)
2024/07/04(木) 07:29:37.12ID:XnDd0r4U
>例の5人論文は、すでにカワンゴ賞を貰っている。賞金が1千万を超える賞だ
 なんか夜郎自大なこといってるね

【夜郎自大】
自信過剰で視野狭窄な様。広い世界を知らず、自分の力を過大に評価すること。

夜郎は、中国・漢の時代に、現代の貴州省もしくは雲南省あたりにあった小国。
漢の武帝からの使者に対して、夜郎の西にあった滇(てん)国の王、嘗羌(しょうきょう)が
「漢とこの国ではどちらが大きいか」と訊ねた記事より。

【白文】
滇王與漢使者言曰 漢孰與我大 及夜郎侯亦然 以道不通故各自以為一州主 不知漢廣大
【訓読文】
滇王、漢の使者に言いて曰はく、「漢と我と、孰れが大なるか」と。
夜郎侯に及びても亦然り。
道の通ぜざるが故、各自ら一州の主と為るをもちて 漢の廣大なるを知らず。
【現代語訳】
滇王は、漢の使者に訊ねて言った、「漢と我が国と、どちらが大きいのか」。
夜郎の王が漢の使者にあったときも同じ質問を発した。
(中原から)はるかに遠く不便な所にあるので(漢の勢力が及ばず)、
おのおの、州程度の広さの領主となれているのであって、
漢がいかに広大な領土を有しているか知らないのだ。
2024/07/04(木) 07:36:06.89ID:XnDd0r4U
>>625
そういえば、とある島について、似たような話を聞いたことがあるな

「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」
(ひ いずるところのてんし しょを ひをぼっするところのてんしにいたす つつがなきやいなや)

🐎やどのみこ「日が出るところの俺様が、日が入るところの貴様に 手紙書いてやったぜ どうよ?」
ようだい  「ま〜た、どこぞの島の土人の頭がイキった手紙書いてきたぜ 
       しょうがないから山ほど褒美を返して黙らせてやっか
       ああ俺ってほんといい奴だな(笑)」
2024/07/04(木) 07:37:42.34ID:DAxyrJLH
もう望月先生が足りない部分を補完できるかもしれないという言い訳が通用する猶予は切れた
もうはっきり望月論文はまちがいと評価してよい
日本数学会の恥ずべき黒歴史をつくってしまった
そんなこともわからん能無しのクズ
数学文化を微力ながらも支えようとしている人間に無礼な言葉を平気でぶつけてくる人格異常のクズ
2024/07/04(木) 07:41:48.24ID:XnDd0r4U
ま、大きいことはいいことか?という逆転の発想はある

反穀物の人類史――国家誕生のディープヒストリー (みすず書房)
ジェームズ・C・スコット (著), 立木 勝 (翻訳)
https://www.msz.co.jp/book/detail/08865/

「ある感覚が要求してくる――
 わたしたちが定住し、穀物を栽培し、家畜を育てながら、
 現在国家とよんでいる新奇な制度によって支配される「臣民」となった経緯を知るために、
 深層史(ディープ・ヒストリー)を探れ、と…」

 ティグリス=ユーフラテス川の流域に国家が生まれたのが、
 作物栽培と定住が始まってから4000年以上もあとだったのはなぜだろうか?
 著者は「ホモ・サピエンスは待ちかねたように腰を落ち着けて永住し、
 数十万年におよぶ移動と周期的転居の生活を喜んで終わらせた」のではないと論じる。

 キーワードは動植物、人間の〈飼い馴らし〉だ。
 それは「動植物の遺伝子構造と形態を変えてしまった。
 非常に人工的な環境が生まれ、そこにダーウィン的な選択圧が働いて、新しい適応が進んだ…
 人類もまた狭い空間への閉じこめによって、過密状態によって、
 身体活動や社会組織のパターンの変化によって、飼い馴らされてきた」。

 最初期の国家で非エリート層にのしかかった負担とは?
 国家形成における穀物の役割とは?
 農業国家による強制の手法と、その脆弱さとは?
 考古学、人類学などの最新成果をもとに、壮大な仮説を提示する。
2024/07/04(木) 07:46:24.26ID:XnDd0r4U
>>627
望月新一に対する最も好意的な解釈をとったとしても
「古典論理に代わる”新論理”によって、ABC予想を証明した」
ということになりそう

※ここでいう”新論理”とは、例えば線形論理などの部分構造論理などを想定している

”新論理”で証明できたからといって、古典論理でも証明できるということにはならんし
また古典論理では証明できないということなら、”新論理”での証明にいかほどの意味があるのか
定かではない
2024/07/04(木) 07:47:32.18ID:XnDd0r4U
丸山某の珍奇な物言いの文章を読みながら
>>629のようなことを考えた
631132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/04(木) 08:26:44.87ID:rVX7gjYh
詳しくは知らないことをまとめると
ああいう文章になりがち
2024/07/04(木) 08:57:03.55ID:p9PEvujv
例えばラッセル集合は線形論理上では無矛盾ではあるが
じゃあ、それって自身を要素として持つのか持たないのか
と問われると発振状態になってしまって、その状態を
論理として許容するのかしないのかの違いになってしまう
633132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/04(木) 10:07:28.67ID:y/IxkdLu
あらゆる集合を要素として持つ集合族をラッセル集合(Russel set)と呼びます。すでに明らかにしたように、ラッセル集合が存在することを認める場合にはラッセルのパラドクス(Russell’s paradox)と呼ばれる問題が生じます。
634132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/04(木) 10:20:37.64ID:0Sigyz5O
>>627
(引用開始)
もう望月先生が足りない部分を補完できるかもしれないという言い訳が通用する猶予は切れた
もうはっきり望月論文はまちがいと評価してよい
日本数学会の恥ずべき黒歴史をつくってしまった
そんなこともわからん能無しのクズ
数学文化を微力ながらも支えようとしている人間に無礼な言葉を平気でぶつけてくる人格異常のクズ
(引用終り)

これはこれは、基礎論くんか
元気か?
ご苦労さまです

で、最初からそういう主張なんでしょ?w
そういえば、話は早かったね
さて、一つずつやろうか

1)「数学文化を微力ながらも支えようとしている人間」か
 これは大変失礼をば致しましたね
 ところで、日本数学会の会費払っているかい?
 多分、いまどき どこの学会も台所事情が大変と思う
 会費まだなら、是非入会して会費払ってください。”微力ながらも”支えてあげてねw
2)「もうはっきり望月論文はまちがいと評価してよい」か
 へー、えらいね。日本は言論自由ですからね。”ゆ(湯)”だけは、ただらしい
 ところで、基礎論くんの専門は基礎論か?
 「猶予は切れた」? その猶予は、だれが決めた? あなたの心の中か?w 公的に認められたものではないね
 で、「望月先生が足りない部分」って何んだ? 具体的にどぞ
 思うに、君の主張は 望月IUT論文の全否定じゃなかったの?
 望月IUT論文は、論文の体を成していない! チンプンカンプンだ! じゃなかったかね?
 でも 21世紀の数学論文なんて 高度に専門が分かれているから、その分野の専門家以外には チンプンカンプン普通じゃね?w
2024/07/04(木) 10:41:06.07ID:dpdeFY5t
>望月IUT論文の全否定
 この言葉の意味が分からん

 例えば「望月が定理だといってる命題が実はそうではない」という意味か?
 ショルツは系3.12が正しくないといってるようだが、それは上記の意味だろう
 しかし、ショルツもABC予想が正しくないとまでは言ってない
 正しくなさそうな命題(系3.12)を前提して、正しいかもしれない命題(ABC予想)を導くのがおかしい
 という趣旨かと思われる
 
 ただ、系3.12が仮に正しいとしても、望月論文でその証明が為されたと認定されないなら
「望月は、系3.12という”予想”を提示した上で、ABC予想を証明した」
 というだけなので、ABC予想の解決とはみなされない

 これが、RIMS以外の数学界の判断と思われる
 別にRIMSと共同研究してる人達も、望月の論文が正しいと言ってるわけではない
636132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/04(木) 14:26:44.13ID:0Sigyz5O
>>635
ご苦労様です

(引用開始)
>望月IUT論文の全否定
 この言葉の意味が分からん
 例えば「望月が定理だといってる命題が実はそうではない」という意味か?
 ショルツは系3.12が正しくないといってるようだが、それは上記の意味だろう
 しかし、ショルツもABC予想が正しくないとまでは言ってない
 正しくなさそうな命題(系3.12)を前提して、正しいかもしれない命題(ABC予想)を導くのがおかしい
 という趣旨かと思われる
(引用終り)

・なんで、ショルツが出てくるのか意味不明だが
 基礎論くんの持論は、望月IUTはダメダメってことで
 ショルツうんぬんは、彼は過去一言も言ってない
 そもそも、二人は別人格ですよ
・なお、ショルツ氏の言い分は下記ね
https://zbmath.org/07317908
zbMATH Open — the first resource for mathematics
Mochizuki, Shinichi
Inter-universal Teichmüller theory. I: Construction of Hodge theaters. (English) Zbl 1465.14002
Publ. Res. Inst. Math. Sci. 57, No. 1-2, 3-207 (2021).
(google訳)
より正式には、この一連の論文の中心的な主張は、パートIIIの系3.12である。パート4では、このやや抽象的な記述が、一般数体上のABC予想を示唆していることが示される。残念ながら、系3.12の議論は証明ではなく、これらの論文で構築された理論は明らかにABC予想を証明するのに不十分である。
論文の大部分は、望月のエタール理論を使用している。Θ-関数

最後に、個々の論文の内容を簡単にまとめます。パート II と III では、重要な系 3.12 を除いて、数行を超える証明は見つかりません。典型的な証明は、「系 2.3 のさまざまな主張は、これらの主張の文で引用されている定義と参考文献から直接導かれる」というものであり、数学的な内容の量と一致しています。パート I では、最初の 2 つのセクションで、遠アーベル幾何学で典型的な、たとえば、プロ有限群が緩和基本群内に存在する方法についての特定の群論的結果を扱っています。これらは専門家にとって興味深いかもしれません
京都で 1 週間を過ごし、これらの問題について著者と議論し、「なぜ ABC は依然として予想なのか」と題する原稿で調査結果を詳しく説明しました [ https://www.math.uni-bonn.de/people/scholze/WhyABCisStillaConjecture.pdf ] では、この問題についてもう少し詳しく説明しています。この原稿で表明された懸念は、出版されたバージョンでは取り上げられていません。
(引用終り)
(私的要約:
 1)パートIIIの系3.12は証明ではない。よって、つづくパート4はABC予想を証明するのに不十分
 2)パート II と III では、重要な系 3.12 を除いて、数行を超える証明は見つかりません 数学的な内容の量と一致しています
 3)パート I は、専門家にとって興味深いかもしれません
 4)より詳しくは、京都で 1 週間議論したpdfをご参照
 ぶっちゃけ、ましなのはパート I のみで、パート II と IIIとIVはごみ と言っているに等しいw
 基礎論くんは、この詳細には踏み込まない(踏み込めない?))

つづく
637132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/04(木) 14:27:19.07ID:0Sigyz5O
つづき

> これが、RIMS以外の数学界の判断と思われる
> 別にRIMSと共同研究してる人達も、望月の論文が正しいと言ってるわけではない

囲碁でいうところの形勢判断・大局観を誤っています

・例えば、下記は現在進行形の集会が下記
https://ahgt.math.cnrs.fr/
Arithmetic & Homotopic Galois Theory IRN
The LPP-RIMS Arithmetic & Homotopic Galois Theory IRN (AHGT) is a CNRS France-Japan International Research Network between Lille University (Laboratoire de Mathématiques Paul Painlevé), École Normale Supérieure - PSL (Département de Mathématiques et Applications), and the Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University.
Coordinators: B. Collas° (RIMS, JP), Y. Hoshi (RIMS, JP), B. Fresse (Lille, FR), A. Mézard (ENS, FR).
Sponsors: P. Dèbes (Lille, FR) & A. Tamagawa (RIMS, JP)

・さらに、下記のPromenade-IUTは Sept. 2020 - Apr. 2021に開催されたもので
 Org.: Collas (RIMS); Dèbes, Fresse (Lille)にご注目ください
 Lille大 Dèbes, Fresseの2名が そのまま 上記 AHGTのCoordinatorとSponsorになっている
 Dèbes, Fresseの2名は、Promenade-IUT中では講演も行っている
・この2名は、あなたのいう「RIMS以外の数学界の判断」の反例だね
(この2名以外にも、反例多数)
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/Promenade-IUT/index.html
Promenade in Inter-Universal Teichmüller Theory Sept. 2020 - Apr. 2021
Org.: Collas (RIMS); Dèbes, Fresse (Lille)
(引用終り)
以上
638132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/04(木) 14:35:06.69ID:0Sigyz5O
> A. Mézard (ENS, FR)

A. Mézardsさん
知る人ぞ知る
フランス女性数学者です
下記にお写真があります (^^

https://fr.wikipedia.org/wiki/Ariane_M%C3%A9zard
Ariane Mézard
Ariane Mézard est une mathématicienne française et professeure de mathématiques à Sorbonne-Université et à l'ENS qui travaille en géométrie arithmétique.

https://webusers.imj-prg.fr/~ariane.mezard/
Ariane Mézard
Professeur
Département de Mathématiques et Applications
Ecole Normale Supérieure de Paris
2024/07/04(木) 14:57:41.49ID:z4/0/jAR
>>636-638 大学数学オチコボレの愛国🐎🦌は数学板に書くなよ
640132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 08:15:04.16ID:MkScdYvW
>>639
どういう悪影響があると?
641132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 09:27:46.94ID:WQxlAQt/
中身を理解せんのに自慢する変質者が
この世で一番偉いと世間に思わせる
それは人類を破滅させるヘロインである
642132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 09:28:55.79ID:WQxlAQt/
自慢はヘロインである
快感が精神を蝕み最後には自らを殺す
643132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 09:29:51.40ID:MkScdYvW
>>641
>中身を理解せんのに自慢する変質者が
>この世で一番偉いと世間に思わせる

被害妄想
644132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 09:31:12.48ID:MkScdYvW
文章に「自慢」が感じられるものは
決して世間には受け入れられない
2024/07/05(金) 09:59:15.82ID:WQxlAQt/
>>643
>被害妄想
ならいいのだが、世の中には
「ひろゆきすげぇ」
「石丸すげぇ」
とかいっちゃうチョロい奴も多いんでね
まあ同類なんでしょうけどね
646132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 10:01:55.47ID:MkScdYvW
>>645
>「ひろゆきすげぇ」
>「石丸すげぇ」
それは「いいぞ桜井」とも同類では?
2024/07/05(金) 10:57:03.00ID:WQxlAQt/
>>646
>それは「いいぞ桜井」とも同類では?
うむ 実は「いいぞ立花」とも同類
2024/07/05(金) 11:01:39.23ID:WQxlAQt/
投票制は結局目立ってナンボなので
中身がなくてもいいこと言ったやつが当選します
でも言ったことを実現してくれることはまずないです

みんな 目を覚ませよ
649132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 11:11:43.87ID:mFQEWmhV
目を覚ました人は
今回はあの人にだけは入れないでおこうね
650132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 11:15:05.40ID:WQxlAQt/
>>649
あの人って”どっち”の人?
実は似た者同士じゃないかといわれてるようですが
651132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 11:17:55.33ID:mFQEWmhV
許されるウソと
許されないウソの区別をつけよう
652132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 11:24:46.70ID:WQxlAQt/
>>651
残念ながら万人共通でないので
よろしければあなたの判断基準を示してもらえる?
653132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 12:20:03.89ID:mFQEWmhV
>>652
そこの区別は各個人に任せようというのが
われわれの政治体制の根本的な考え方ではなかったか
654132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 12:28:29.52ID:mFQEWmhV
一般的には非常に嫌がられるウソでも
支援者たちが目をつぶることによってうやむやにされてしまうことが多いが
そうならなかったウソを
有権者たちがどう考えるかは
投票日まで不明
2024/07/05(金) 14:59:13.02ID:WQxlAQt/
>>653 >そこ(許されるウソと許されないウソの)の区別は各個人に任せよう

>>649 >今回はあの人にだけは入れないでおこうね
を否定するが

この件について、mFQEWmhVが649を肯定するか否定するか勝手にすればよいが
そもそも、mFQEWmhVが誰のどんな嘘を許せないと考えたのかだけは興味があるので
もし隠蔽するほど大したことがないなら示していただきたい

個人的には以下の通り
「現職のついた嘘は学歴以外にも多々あり、それらは全て悪質である」
「某新人の国籍問題とか共産党の支援とかは大した問題ではないが
 ポリシーがない点については現職同様、大いに問題である」

広島出身の銀行員については、そもそも思想的に相容れないので論外
ああいう人種を持ち上げる人は、人を見る目がない
2024/07/05(金) 15:03:34.22ID:WQxlAQt/
現職は権力のためなら何でもやる人である それはよろしくない
しかしこの点において、某新人も全く同様になりそうな悪寒がある
(大阪出身のTKとはなんというかタイプが違う)
2024/07/05(金) 15:06:48.11ID:WQxlAQt/
広島出身の銀行員にこれだけは聞きたい
「君の拝金主義は結局田舎の両親を切り捨てることに行き着くが
 君はそれは絶対的な正義だと考えるのか?」
658132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 17:41:03.01ID:mFQEWmhV
学歴詐称問題の存在を黙殺するというのも
かなり許しにくいウソではなかろうか
2024/07/05(金) 17:52:55.69ID:WQxlAQt/
別にカイロ大学を出てようが出てまいが
アラビア語がしゃべれようがしゃべれまいが
どうだっていいことではあるが、やることが狡いので
そういう人は信用できない

メロリンQとかいって高校中退して
放射能のこともよくわかってない筋肉バカでも
原発とか放射性廃棄物とかやっぱりおかしいだろと気づく

政治として大事なことはそういう日常感覚
それを蔑ろにして金持ちや権力者に媚び諂う人に投票しちゃダメゼッタイ
2024/07/05(金) 17:57:52.68ID:WQxlAQt/
元クラリオンガールのおねえさんは
なんで政治家になったのかがよくわかんないので
そこが一番共感できない

そこがカイロ大学を卒業しちゃったことにした人となんか同じニオイがする

そして東京都知事ってなんか口先ばっかりのエエカッコシイばっかり
立候補するのを見るとしょせんお飾りでなんもせんでいい閑職なんだな
と思ってしまう
2024/07/05(金) 18:00:28.97ID:WQxlAQt/
投票ってブルシット・ジョブだなあと昔から思ってたけど最近ますますそう思う
N国の人は全然共感しないけど、こういう人のおかげで投票の虚妄姓が暴かれるのは
まあ、それはそれで結構なことなんでしょう たぶんきっとw
662132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 18:12:46.48ID:mFQEWmhV
そんな中、Anthony Hopkins主演のOne Lifeという映画を
見に行った。
実話をもとにした映画で
モデルになった人の写真が最後にいくつか見せられたが
すごくさわやかな人で
こういう人ならこんなことができてもおかしくないと
思わせるものを感じさせた。
今の日本にもこんなタイプはどこかにいるはずなのだが。
2024/07/05(金) 18:40:59.19ID:pc8wjClC
知性の貧困調査するためにパヨクにオルグされてみた
664132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 19:15:11.14ID:mFQEWmhV
そっちの方に共感が振れつつあると?
665132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/05(金) 20:45:30.36ID:MkScdYvW
何で2番じゃダメなんですかの叔母さんは
選挙で2番でも満足なのだろうか
666132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/06(土) 06:55:22.02ID:BXv5KF7Y
>>639-661
ID:WQxlAQt/ さんね

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719537780/406 より
1)君は、ほんとうに数学に向いていないねw
 思考が、”Elliptic geometry”(下記)だね。本来、直線として筋を通すべきところが
 グネグネ曲がる曲線思考になるんだ
 本来、そういう結論にならないのに、カーブがかかっておかしな結論に至る
(参考)
https://en.wikipedia.org/wiki/Elliptic_geometry
Elliptic geometry
Elliptic geometry is an example of a geometry in which Euclid's parallel postulate does not hold. Instead, as in spherical geometry, there are no parallel lines since any two lines must intersect.
(引用終り)

(スタート)
>>636-638 大学数学オチコボレの愛国🐎🦌は数学板に書くなよ
(結論)
投票ってブルシット・ジョブだなあと昔から思ってたけど最近ますますそう思う
N国の人は全然共感しないけど、こういう人のおかげで投票の虚妄姓が暴かれるのは
(引用終り)

再度いう
君は、ほんとうに数学に向いていないねw
思考が、”Elliptic geometry”(下記)だね。本来、直線として筋を通すべきところが
グネグネ曲がる曲線思考になるんだ
本来、そういう結論にならないのに、カーブがかかっておかしな結論に至る

そういう”Elliptic geometry”思考(要は屁理屈)は、私にはできない
私は、理屈は通す方なので ;p)

まあ、ここは5ch 便所板だから
いいけどねw
2024/07/06(土) 07:02:05.45ID:Jlar6Al/
>>662
その映画のことは知らなかったが
何かを大事なことをなすのにスーパーマンである必要はない
と考えるし、その映画はこの考えに沿っていると思う
2024/07/06(土) 07:09:27.13ID:Jlar6Al/
>>665
>何で2番じゃダメなんですか

この発言が出てきたのは、予算獲得の理由として
「1番をとるため」としか言わなかったからと思っている

そして、本当にダメなのはこの発言ではなくて、
この発言に対して言い返せなかった人だと思う

そもそも1番云々は理由にならない
スパコンの計算力をどこまで向上させれば何ができるようになり
そのためにこれだけの費用をかける必要があると説明できなくては意味がない
どんぶり勘定でだいたいこんな感じみたいないいかげんなことやってるから
そりゃ仕分けで叩かれる 税金無駄遣いしてるのは誰だ?ってこと

>選挙で2番でも満足なのだろうか
衆院選に出る言い訳として都知事選に出た、とかいう記事があったが
それなら落選してもいいんだろう 

ただそれって明らかに落選させようという意図で流してるよな
今のマスコミはスポンサーの犬だからそういう卑怯なマネを平気でする

これが本当の「ブルシット・ジョブ」 覚えとけ イヌ!
2024/07/06(土) 07:18:04.57ID:Jlar6Al/
>>666
>思考が、”Elliptic geometry”だね。
>本来、直線として筋を通すべきところがグネグネ曲がる曲線思考になるんだ
>本来、そういう結論にならないのに、カーブがかかっておかしな結論に至る

”獣の数字”で、またしょーもない💩コメント書いてるねw

君、直線をどう定義してる?
楕円幾何では大円が”直線”なんだよ
なぜだかわかるかい?

>そういう思考(要は屁理屈)は、私にはできない
>私は、理屈は通す方なので

君は自分が理屈に沿ってると妄想してるようだけど
君のいう理屈は君の先入見でしかないよ

君の先入見に反する前提であっても、そこから矛盾が導けないなら、数学的に正しい
これがヒルベルトのいう形式主義の真意
(「形式主義」という言葉は不適切であって、本当は「無矛盾主義」とかいうのが適切)

君の先入見に反するから間違いとかいうのは愚劣
ポアンカレは絶対時間にとらわれてたから、
ローレンツ変換を自力で見つけてもなお
その意味を捉えそこなっていた

アインシュタインはそういう先入見を否定する勇気を持っていた
だから「光速度不変の原理」で絶対時間(というか「時刻不変の原理」)を否定できた

真実を知る、ということは、実にしばしば「素朴な思い込みの否定」である
パラダイム・シフトともいうらしいがwww
2024/07/06(土) 07:22:12.61ID:Jlar6Al/
ところで、1君が”Hyperbolic geometry”といわなかったのが面白い
彼は双曲幾何は理解できないというかマジでありえないとおもってるんだろう
彼のナイーブな直感至上主義ではまあそうなるんだろう アーメン
671132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/06(土) 08:04:18.50ID:4dqNnAH/
昔の歌の一節に
「さすが天下のイヌアッチイケー」
というのがあった
672132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/06(土) 08:14:42.41ID:4dqNnAH/
悲惨な戦い
673132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/06(土) 08:28:40.08ID:4dqNnAH/
正しくは
イヌアッチ(イ)ケー
674132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/06(土) 08:33:53.44ID:4dqNnAH/
なぎらけんいち
2024/07/06(土) 11:35:42.48ID:YpL7Ldnp
>>663
モッチメゎバリバリの赤いイチゾク出身シャァ!ですがコロナのお籠り宣言とコロコロわくわくチンチン♂キ〆てしまっておかしくなってしまって預けてしまった施設のド底辺のド下衆ヤバ夫に‥ヌッ!コロされてしまった‥

カッチャマのために復讐してくれる性闘♂にどんどん入るね。。。戦党員。。。してますめぇ!
明日ゎ☀n本ほしゅ闘🔥に課金して戦党員になります、なります!
この間ゎ、カッチャマの知古のnきょーさん闘に今年1月からK田sorryがヤラカシた現在進行中のT4作戦を食い止めるのと強制収容所に拉致監禁されて拷問されて虐待されて大量虐殺されて隠蔽されてる高齢者や障害者や認知症や子ども達を救出できるように国連人権理事会に訴状を上げてもらえるようにチン情♂挿れるために入闘してきました!
課金が1番ぉ安ぃです!
あとコロコロワクワクチンチン♂被害の責任を追及してK野を断頭台に送ってくれそうな🐦‍⬛YES!賛成闘!🍊
にも課金して戦党員になります、なります!
なりмa✟hめぇ!
2024/07/06(土) 11:41:12.83ID:YpL7Ldnp
あとゎド底辺のド下衆ヤバ夫をコロ〆てくれる…
キッツイぉ仕置き処刑人♂
性闘♂、どっかになぃかなぁ…って。(狂気)
モッチメこの頃ばっちり性痔にㇵ魔ッて小口でチョィチョィいろんなトコに課金しまくってますめぇ!
‥ん、まぁ、その、‥にゃぴ、‥1000l私怨私憤私恨ェナ痔ィ!の迸りのチン情♂目当てなんですけどね、(隙痔語)…
677132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/06(土) 11:41:31.78ID:hLpNdc3i
これも悲惨な戦い
2024/07/06(土) 11:45:14.42ID:YpL7Ldnp
💢怒ってィィ!💢タモ!✨👴✨
(ψタマ«ω»ケンミンのモチもイチ推しトチ爺ですめぇ!)
679132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/06(土) 11:53:53.28ID:YpL7Ldnp
モチゎ12年前にカッチャマに言ったんです。
「右と左が争うが最終的にゎ右が勝つ」
(100年予想か何かの偉人の予言の著の預言者の言葉ですめぇ!)
モチが
「国家社会主義が再び衰退期の先進国を席巻するよ」
って言ったらカチャマゎ、にゃぴ、ぃっものキョトン顔の困り顔でモヂモヂしてましためぇ!
カッチャマゎぃっも変わり者のモチを持て余してました…(遠ぃ目)
答え合わせができる頃にゎぃっも忘れてましたからカッチャマとゎぃっも答え合わせゎできませんでした…
今もです。(しんみり)
モチメゎ偉人の予言を丸パクリして大当たりして嬉しです!  
モチモチ賢い人をみる目があるバカなんですよぉォォ…
‥グヘヘ…(ゲス顔)

モチメの憧れゎ第二のジャンヌ・ダルクことマリーヌ姐さんゃ
メロメロメローニ🍈ですめぇ!

とぃぃっっ小口課金にㇵ魔る餅山。
2024/07/06(土) 11:57:22.16ID:YpL7Ldnp
ヂャ、オレ、戦党員募集してる性闘♂に課金してチン情♂挿れまくっとくから!
2024/07/06(土) 12:00:35.79ID:YpL7Ldnp
モッチメの🔥ガロワ先輩🦂♂ゎ↑ど↓こ↗‥?‥↘こ↖こ↘‥?…
(迸る狂気)
2024/07/06(土) 12:03:16.94ID:YpL7Ldnp
踊る餅山♂見る餅山♂
同じモチなら踊らなsonsonですめぇ!(池沼大絶叫)
683132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/06(土) 14:27:04.36ID:Jlar6Al/
>「右と左が争うが最終的にゎ右が勝つ」
それは「人類は滅びる」という意味か?
684132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 08:24:03.84ID:124SGNHR
左が勝っても滅びる
685132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 09:02:21.69ID:U9jAoUCX
スレ主です
・まあ、こういう無益な論争に終止符を打つ意味でも
・そして、日本発の偉大な成果 ABC予想解決
・それは、高木先生から連綿と続く日本数論の分厚い蓄積による成果であり
・直接には、伊原スクールの遠アーベルの伝統の成果で
・日本の偉大な数学の成果に、日本人が日本数学会が早くきちんとした正しい評価を示すべし
(日本数学会が5人論文に論文賞を出したらいい。40を超えたワイルズさんに特別のフィールズ賞を出したごとく)
686132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 09:24:00.27ID:124SGNHR
伊原先生のお墨付きが欲しいところではある
687132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 09:54:08.07ID:KZWz9FOc
>>685
>日本発の偉大な成果
>日本数論の分厚い蓄積
>日本の偉大な数学の成果に
>日本人が
>日本数学会が

日本5連発 暑苦しいね

>日本数学会が5人論文に論文賞を出したらいい。
 日本数学会はハゲタカ学会ですか

ハゲタカジャーナル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B2%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB
688132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 09:55:51.92ID:KZWz9FOc
>>686
>・・・のお墨付きが欲しい

いまだに脳内が徳川時代の人がいらっしゃるようだ
ちょんまげ結って刀差してるのかな 銃刀法違反だよ
689132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 10:11:28.38ID:124SGNHR
ガウスも徳川時代だった
2024/07/07(日) 10:52:35.75ID:iRHzHIwD
>>689
ガウスは日本人じゃない
691132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 11:28:45.50ID:Aui0DOtB
数学に国境は無意味
692132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 12:46:50.93ID:xd2zXMok
そもそも数学ってか学術の世界って民主主義とは真逆の世界だからね、誰が言ったかってすごく重い世界。
雑魚百人相手に話術ですごそうに見せても、
大物を唸らせなければくだらない仕事ってのが評価になるのが世の常。
まあこれで何か大きく困ったことが起きてるってことはないから、多少の損得はあれど、正しいシステム設計なんでしょ。他にやりようもないからね。
雑魚を何十匹集めて詭弁で主張固めたところでショルツ一人の批判に勝てない、
ファルティングスに無視されたのが業界内での評決、って見方が現実だよ。
このスレの教信者たち見てると、科学の教養、啓蒙では失敗の歴史、トンデモの歴史もパラダイムシフトと同列にしっかり教えるべきだと思う。
極端な成功例だけ切り取って普及するのは有害ですらあると思うね。
だから自分もガリレオか何かと勘違いしちゃう
トンデモさんがたくさん出てくるんだろうね。フェルマーの初等的証明しかり、相対論間違ってる論しかり、宇宙祭しかり笑
693132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 12:52:58.85ID:bW4N5FCA
>>692
自己紹介みたいな文だな
694132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 13:00:28.43ID:xd2zXMok
>>693 俺は建部賞も余裕で取ってるプロだけど、キミは?笑
6953
垢版 |
2024/07/07(日) 13:37:33.81ID:swUdCgqy
>>692
私はGoldbach予想、奇数のn倍積完全数、Beal予想を本当に解決しているから勘違い呼ばわりは大間違い
2024/07/07(日) 22:29:16.70ID:4nVqh+OZ
>>665
3番だょ! 3番!
2024/07/07(日) 22:31:30.02ID:4nVqh+OZ
>>694
ハェェ…

‥見ェル‥見ェル…
   (特定班)
◎◎q»
2024/07/07(日) 22:35:30.30ID:4nVqh+OZ
毎年1人居ますめぇ!(悲鳴)

18回答えれば必ず当たる気がする‥
18回答えれば必ず当たる気がしなぃ?
簡単ですめぇ!(歓喜)
2024/07/07(日) 22:37:10.37ID:4nVqh+OZ
もぅ当てたも同然!
ぢゃ、オレ もぅ当たったから。(就寝)
700132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 22:50:00.70ID:U9jAoUCX
>>686 >>692
>伊原先生のお墨付きが欲しいところではある
>大物を唸らせなければくだらない仕事ってのが評価になるのが世の常。
>ファルティングスに無視されたのが業界内での評決、って見方が現実だよ。

まったく同意です
私らは、俗物ですから
・伊原先生が「分らん」と言われたら、伊原先生へのご進講の会
 F先生が「分らん」と言われたら、F先生へのご進講の会
 そういうのを、企画立案して実行して
 伊原先生、F先生から”合格!”と一言証言して貰えば良いと
 思うのですが
・ご進講の会は、望月さん一人ではなく
 伊原先生には、伊原スクールの同窓生たちで
 F先生には、ドイツとフランスと日本の3者の連合軍で
 手分けして、実施する
・歴史の順に語る
 F先生、伊原先生のところを源流として、グロタンディークなどを配し
 従来の遠アーベルの結果から、単遠アーベル、復元の話をする
 ちまちました証明は後回しで、まずは大きな流れを説明する
・ここまでが、第一回で
 第一回での質問・疑問に答えるとともに
 続いて、第二回目、第三回目の予告編をして、ご意見を聞く
(1〜3回が終わったところで、細かい証明についての質問を受け、証明の説明をする)
・これら ご進講の記録は、一般公開する
 予算は、例のカワンゴ賞の10万ドル=1500万円あるので
 これをうまく使う

ご両名から”合格!”の判定を貰えればw
世間の評判は、手のひら返しでしょうね ;p)
701132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 23:40:42.92ID:ljK1fiKv
>>700
頭悪いね。
書いてて恥ずかしくならないのか。
702132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/07(日) 23:40:43.62ID:ljK1fiKv
>>700
頭悪いね。
書いてて恥ずかしくならないのか。
2024/07/08(月) 01:45:37.73ID:93N8wjrD
KADOKAWAの公表遅すぎた? 身代金払えば「違法の可能性も」
www.asahi.com/sp/articles/ASS752W63S75ULFA019M.html
2024/07/08(月) 05:12:40.82ID:kTcLBiQT
まだ集合AはRIMS身内査読・手前味噌出版公表の信者なのか
土下座して謝る準備はできてるんだろうな?
705132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/08(月) 14:25:23.63ID:EaqhL/h9
>土下座して謝る準備はできてるんだろうな?

その言葉、そっくりお返しするよ
IUT支持勢力は、数学者の中で増えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況