>>370
>必勝法はありますか?
 そもそも「必ず勝つ方法」とはいってないよ
 勝率1−εで、ε>0っていってるじゃん
 理解してる?

>∃x.∀y. x≦y が成立するから必勝ですって誰でも答えられるでしょ
>これを、∀y. ∃x. x≦yが成立するから必勝ですって言ったらおかしいでしょ

「定理A
 任意のn個の自然数n(1)~n(n)に対して
 自分以外のn-1個の自然数の最大値をN(1)~N(n)と表す
 n(i)>N(i)となる自然数N(i)はたかだか一個」

これは認める?

もし認めるなら、
n個の列の決定番号d(1)~d(n)に対して
自分以外のn-1個の決定番号の最大値をD(1)~D(n)と表すとき
任意の i∈{1,…,100}に対して、
d(i)>D(i)となる i はたかだか一個で、
それ以外ではd(i)<=D(i)

そして、d(i)<=D(i)なら
列XiのD(i)+1番目以降の情報から得られた
列Xiの同値類代表r(Xi)に対して
以下の等式が成り立つ
Xi[D(i)]=r(Xi)[D(i)]

したがって100列からランダムに1列選んだ場合
100列中99列では
Xi[D(i)]=r(Xi)[D(i)]
となるから成功するので、成功確率は少なくとも99/100

箱の中身を見てるというなら、どこで見てるか指摘できないとダメ
高卒素人 ID:Yql9K+Mt君 の負けだよ