チャットgptは会話相手としては大学生以上の能力を持ってるけど、数学力は大学1年以下やな
¬∃x(x∈x)の証明さえ、それっぽい証明を述べるだけで、中身はグチャグチャ
文系の話は後1,2年でチャットGPTに駆逐されるやろな
探検
数学の本 第97巻
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
403132人目の素数さん
2023/04/11(火) 17:48:52.09ID:6jbWQm14404132人目の素数さん
2023/04/11(火) 18:18:30.84ID:DNrFZG5N405132人目の素数さん
2023/04/12(水) 06:57:22.24ID:UcVhKjkA GPTが「刺身にしてやる」とわめくことはないだろうね
406132人目の素数さん
2023/04/12(水) 22:04:02.29ID:UcVhKjkA 今週は教科書がよく売れる
407132人目の素数さん
2023/04/13(木) 08:10:54.16ID:sxYG2F17 大学の書店はこの時期以外は閑散としている
408132人目の素数さん
2023/04/14(金) 16:54:07.44ID:9ZvObZ2V 任意に○○をとる
○○を任意に取る
○○を任意にとって…
○○を仮定すると、
〇〇を仮定した時、
ワードチョイスはどれでもいいけど、統一しておきたいよな
別々の所で別々の表現をしてるのに気付いたらめっちゃ気持ち悪い感じになる
○○を任意に取る
○○を任意にとって…
○○を仮定すると、
〇〇を仮定した時、
ワードチョイスはどれでもいいけど、統一しておきたいよな
別々の所で別々の表現をしてるのに気付いたらめっちゃ気持ち悪い感じになる
409132人目の素数さん
2023/04/15(土) 00:36:00.47ID:SLLjGaNW 俺もめっちゃチンポジ気になるわ
410132人目の素数さん
2023/04/15(土) 01:52:02.00ID:lt+6mvxZ よって
従って
故に
∴
この辺の使い分けがよくわからない
オレオレ計算ノートでは ∴ ∵ を多用している
従って
故に
∴
この辺の使い分けがよくわからない
オレオレ計算ノートでは ∴ ∵ を多用している
411132人目の素数さん
2023/04/15(土) 10:56:40.85ID:SQaKrEVA 大学に入ってからその記号使わなくなったわ
412132人目の素数さん
2023/04/15(土) 11:13:47.54ID:v0/ZRgBH >>408
∀x
∀x
413132人目の素数さん
2023/04/15(土) 12:45:15.50ID:3ciTyOz4 任意に糞をとる
糞を任意に取る
糞を任意にとって…
糞を任意に取る
糞を任意にとって…
414132人目の素数さん
2023/04/15(土) 17:50:35.00ID:Y5N08dpo 数学書なのに工学ぽくメンバとか書いてるのは嫌🤢
415132人目の素数さん
2023/04/17(月) 23:41:36.40ID:lv6Nb586 今MathJax使ってブログ書いてるんだが、素材が欲しい。
一々行間を埋めるのが嫌だから、完璧に行間を埋めたノート誰かくれないか?
丸ごと美しくWeb化したい
一々行間を埋めるのが嫌だから、完璧に行間を埋めたノート誰かくれないか?
丸ごと美しくWeb化したい
416132人目の素数さん
2023/04/17(月) 23:42:01.67ID:lv6Nb586 (流石に学部初年度レベルは要らないから、学部4年以降レベルでお願い)
417132人目の素数さん
2023/04/18(火) 11:36:19.21ID:XUy4SUz2 自分で作れよ、馬鹿か
418132人目の素数さん
2023/04/18(火) 19:12:29.77ID:9E0Hqb3A 今日手に取った本は
以前書いた本の売れ行きが良かったことを
自慢する箇所があったので
直ぐ書架に戻した
以前書いた本の売れ行きが良かったことを
自慢する箇所があったので
直ぐ書架に戻した
419132人目の素数さん
2023/04/19(水) 05:43:10.68ID:AeXKxVrC 任意と全ての区別がつけられないのって最近よく見かけるけど何なの
420132人目の素数さん
2023/04/19(水) 07:39:05.97ID:j2d9FLUW "for all", "for any", "for every", "for arbitrary"の区別をするかどうかは
任意
任意
421132人目の素数さん
2023/04/19(水) 10:11:23.53ID:AeXKxVrC ↑ウンコ食ってそう
422132人目の素数さん
2023/04/23(日) 00:14:38.68ID:AZ8/Zr4W お前ら的に「なので」と「だから」って使い分けの基準ある?
423132人目の素数さん
2023/04/23(日) 09:01:43.99ID:KFt86QBh 結論が予見されてるときは「だから」使いがちかな
424132人目の素数さん
2023/04/23(日) 09:48:58.90ID:hStCgtc6 カスなのでスルー
425132人目の素数さん
2023/04/23(日) 16:57:11.81ID:AZ8/Zr4W …に付いても同様である
同様にして…である。
この表現も迷うよなww
同様にして…である。
この表現も迷うよなww
426132人目の素数さん
2023/04/24(月) 22:58:54.75ID:kvjmkzeP 同様な童謡を聴いて動揺
427132人目の素数さん
2023/04/24(月) 22:59:57.23ID:TNJn1Wrt キチガイじみたアイデアの証明ってある?
428132人目の素数さん
2023/04/26(水) 01:39:07.04ID:KQBwQ7v3 ブルバキ信者は理論と論理の区別がつかない
429132人目の素数さん
2023/04/26(水) 18:40:16.73ID:e+DJgc+I 日本はGPTに関してはカメさんだそうだ
430132人目の素数さん
2023/04/26(水) 20:49:24.22ID:VwhZDue0 日本はGPTに関してはウサギさんだそうだ
431132人目の素数さん
2023/04/26(水) 22:45:04.52ID:1lxhsqWW >>430
新聞にはそうは書いてなかった
新聞にはそうは書いてなかった
432132人目の素数さん
2023/04/28(金) 22:28:54.96ID:bDBdN9Ed U, Vが実数Rの稠密部分集合ならば、U∩Vも稠密?
証明教えてくれ
証明教えてくれ
433132人目の素数さん
2023/04/28(金) 22:33:32.05ID:bDBdN9Ed 訂正
U,VがRの稠密な開集合ならば、U∩Vも稠密?
U,VがRの稠密な開集合ならば、U∩Vも稠密?
434132人目の素数さん
2023/04/29(土) 13:48:48.64ID:8+u4wQWn U ∩ V が稠密でないと仮定して矛盾を導く。
U ∩ V の元 x で、 (x - ε, x + ε) ∩ (U ∩ V) が空集合となるようなものが存在する。
U は稠密だから、 (x - ε, x + ε) の元 y で U の元であるようなものが存在する。
U は開集合だから、 (y - ε', y + ε') ⊂ U となるような正の実数 ε' が存在する。
ε' を十分小さくとれば、 x - ε < y - ε' かつ y + ε' < x + ε を満たすようにすることができる。 ε' はそのような正の実数とする。
V は稠密だから、 (y - ε', y + ε') の元 z で V の元であるようなものが存在する。
(y - ε', y + ε') ⊂ U であるから、この z は U の元でもある。
この結果は、 (x - ε, x + ε) ∩ (U ∩ V) が空集合であるということと矛盾する。
U ∩ V の元 x で、 (x - ε, x + ε) ∩ (U ∩ V) が空集合となるようなものが存在する。
U は稠密だから、 (x - ε, x + ε) の元 y で U の元であるようなものが存在する。
U は開集合だから、 (y - ε', y + ε') ⊂ U となるような正の実数 ε' が存在する。
ε' を十分小さくとれば、 x - ε < y - ε' かつ y + ε' < x + ε を満たすようにすることができる。 ε' はそのような正の実数とする。
V は稠密だから、 (y - ε', y + ε') の元 z で V の元であるようなものが存在する。
(y - ε', y + ε') ⊂ U であるから、この z は U の元でもある。
この結果は、 (x - ε, x + ε) ∩ (U ∩ V) が空集合であるということと矛盾する。
435132人目の素数さん
2023/04/29(土) 14:22:57.46ID:8+u4wQWn 訂正します:
>>433
x を任意の実数とする。
ε を任意の正の実数とする。
U は稠密だから、 (x - ε, x + ε) の元 y で U の元であるようなものが存在する。
U は開集合だから、 (y - ε', y + ε') ⊂ U となるような正の実数 ε' が存在する。
ε' を十分小さくとれば、 x - ε < y - ε' かつ y + ε' < x + ε を満たすようにすることができる。
ε' はそのような正の実数とする。
V は稠密だから、 (y - ε', y + ε') の元 z で V の元であるようなものが存在する。
(y - ε', y + ε') ⊂ U であるから、この z は U の元でもある。
この z は (x - ε, x + ε) ∩ (U ∩ V) の元である。
ゆえに、 U ∩ V は稠密である。
>>433
x を任意の実数とする。
ε を任意の正の実数とする。
U は稠密だから、 (x - ε, x + ε) の元 y で U の元であるようなものが存在する。
U は開集合だから、 (y - ε', y + ε') ⊂ U となるような正の実数 ε' が存在する。
ε' を十分小さくとれば、 x - ε < y - ε' かつ y + ε' < x + ε を満たすようにすることができる。
ε' はそのような正の実数とする。
V は稠密だから、 (y - ε', y + ε') の元 z で V の元であるようなものが存在する。
(y - ε', y + ε') ⊂ U であるから、この z は U の元でもある。
この z は (x - ε, x + ε) ∩ (U ∩ V) の元である。
ゆえに、 U ∩ V は稠密である。
436132人目の素数さん
2023/04/29(土) 14:30:23.41ID:w4odocqQ >>435
>>ε' を十分小さくとれば、 x - ε < y - ε' かつ y + ε' < x + ε を満たすようにすることができる。
ε' :< min{x-y, y-x}+εだけど、これは不可能
>>ε' を十分小さくとれば、 x - ε < y - ε' かつ y + ε' < x + ε を満たすようにすることができる。
ε' :< min{x-y, y-x}+εだけど、これは不可能
437132人目の素数さん
2023/04/29(土) 16:15:04.94ID:oABjrV3Y Dが稠密⇔D∩W ≠ φ (∀W nonempty open )
U,Vがdense open → U∩V∩W ≠ φ (∀W nonempty open )
U,Vがdense open → U∩V∩W ≠ φ (∀W nonempty open )
438132人目の素数さん
2023/04/29(土) 16:32:13.75ID:J4dnYO4s 質問スレでやれよ、カスども
439132人目の素数さん
2023/04/29(土) 21:50:07.19ID:5DwhXj2w 寝ぼけ眼だけどQ と√2Qはどうなん?Qは有理数全体の集合ね
440132人目の素数さん
2023/04/29(土) 22:01:42.09ID:5DwhXj2w Qは開ではなかったね、お邪魔しました
441132人目の素数さん
2023/04/29(土) 22:10:21.42ID:J4dnYO4s アスペのスレw
442132人目の素数さん
2023/05/02(火) 14:43:29.99ID:Sufctuh7 頑張れば証明できるだろうけど
ベールのカテゴリー定理という超重要定理の特殊ケースだから
それ勉強すれば良いよ
ベールのカテゴリー定理という超重要定理の特殊ケースだから
それ勉強すれば良いよ
443132人目の素数さん
2023/05/02(火) 19:54:52.49ID:M0IKh9bG >>442
具体性がない
具体性がない
444132人目の素数さん
2023/05/02(火) 20:11:17.92ID:SPvaJtqc >>433
X を位相空間, U, V を X で稠密な開集合とする時,
U ∩ V も X で稠密なことを証明すれば良い.
そのためにまず, X の任意の部分集合 A と X の開集合
G に対し, G ∩ [A] ⊆ [G ∩ A] を証明する.
ここに, [A] は X に於ける A の閉包.
実際, 任意に x ∈ G ∩ [A] を取り, W を X に於ける
x の任意の近傍とすると, W ∩ G は X に於ける x の近傍なので,
x ∈ [A] なることから, W ∩ G ∩ A ≠ φ.
よって, W の任意性から, x ∈ [G ∩ A].
従って, G ∩ [A] ⊆ [G ∩ A] が証明された.
さて, U, V を X で稠密とすると, 先に示したように,
U = U ∩ X = U ∩ [V] ⊆ [U ∩ V]
となり, X = [U] ⊆ [U ∩ V], 即ち X = [U ∩ V] が得られ,
U ∩ V が X で稠密なことが証明された.
X を位相空間, U, V を X で稠密な開集合とする時,
U ∩ V も X で稠密なことを証明すれば良い.
そのためにまず, X の任意の部分集合 A と X の開集合
G に対し, G ∩ [A] ⊆ [G ∩ A] を証明する.
ここに, [A] は X に於ける A の閉包.
実際, 任意に x ∈ G ∩ [A] を取り, W を X に於ける
x の任意の近傍とすると, W ∩ G は X に於ける x の近傍なので,
x ∈ [A] なることから, W ∩ G ∩ A ≠ φ.
よって, W の任意性から, x ∈ [G ∩ A].
従って, G ∩ [A] ⊆ [G ∩ A] が証明された.
さて, U, V を X で稠密とすると, 先に示したように,
U = U ∩ X = U ∩ [V] ⊆ [U ∩ V]
となり, X = [U] ⊆ [U ∩ V], 即ち X = [U ∩ V] が得られ,
U ∩ V が X で稠密なことが証明された.
445132人目の素数さん
2023/05/03(水) 08:46:00.88ID:DTK+/KbR446132人目の素数さん
2023/05/03(水) 10:34:57.25ID:q3jo16Yw ベールのカテゴリー定理の証明の内部でそれ使うんじゃないの?
447sage
2023/05/03(水) 10:45:55.39ID:wxNVNJbc >>446
今, Bourbaki の位相の本で確認したけど, この本でのベールのカテゴリー定理の証明では,
稠密開集合 U, V の共通部分 U∩V が稠密になることは使ってないよ.
他の文献ではわからないけど.
今, Bourbaki の位相の本で確認したけど, この本でのベールのカテゴリー定理の証明では,
稠密開集合 U, V の共通部分 U∩V が稠密になることは使ってないよ.
他の文献ではわからないけど.
448132人目の素数さん
2023/05/03(水) 11:42:49.89ID:q3jo16Yw でもよくよく考えたら完備距離空間じゃないと使えないんじゃないの?
元の質問ℝとか言ってないのでは?
元の質問ℝとか言ってないのでは?
449132人目の素数さん
2023/05/03(水) 11:43:50.11ID:q3jo16Yw イヤℝみたいだな
ℝでなくても成立するけど
ℝでなくても成立するけど
450132人目の素数さん
2023/05/03(水) 13:47:34.25ID:wxNVNJbc 元の質問は R だけど, 一般の位相空間でも成り立つよ.
451132人目の素数さん
2023/05/03(水) 22:38:00.91ID:RJa9+JRv 普通に>>437の証明で良いよね?
452132人目の素数さん
2023/05/04(木) 00:21:14.73ID:idcVS9OE >>451
言わんとすることはわかりますが, もうちょっと丁寧に証明して欲しかった.
言わんとすることはわかりますが, もうちょっと丁寧に証明して欲しかった.
453132人目の素数さん
2023/05/04(木) 15:03:58.67ID:Tzqr5OLj チャーン類を理解するにはどうしたらいいの?
454132人目の素数さん
2023/05/04(木) 18:43:45.43ID:JaewgCQs455132人目の素数さん
2023/05/04(木) 18:58:35.35ID:+1cDqamY456132人目の素数さん
2023/05/04(木) 19:05:56.16ID:Tzqr5OLj457132人目の素数さん
2023/05/04(木) 19:13:22.27ID:dN+sBv7E トポロジーからだと普遍束と分類空間を少しやって
複素グラスマン多様体のコホモロジー計算すれば何かは分かるけど
それで理解できた気にはあまりならない
複素グラスマン多様体のコホモロジー計算すれば何かは分かるけど
それで理解できた気にはあまりならない
458132人目の素数さん
2023/05/04(木) 19:17:43.58ID:Tzqr5OLj 応用なんで計算できればいいのだが
459132人目の素数さん
2023/05/09(火) 12:19:54.29ID:4SgPFkgs >>458
リーマン・ロッホかアチヤー・シンガーを適当な教科書か論文で読む
リーマン・ロッホかアチヤー・シンガーを適当な教科書か論文で読む
460132人目の素数さん
2023/05/09(火) 18:07:07.61ID:8s6ZhFwb >>453
ミルナー・シュタシェッフじゃあかんの?
ミルナー・シュタシェッフじゃあかんの?
461132人目の素数さん
2023/05/09(火) 19:22:30.14ID:Yji7o3KF チャーン類を理解するには
やはり
ガウス・ボンネから
賀茂真淵は本居宣長に
古事記を極めるには万葉集から始めなければいけないと言った
やはり
ガウス・ボンネから
賀茂真淵は本居宣長に
古事記を極めるには万葉集から始めなければいけないと言った
462132人目の素数さん
2023/05/09(火) 22:07:18.52ID:GHHx4W+p ありがとうございます。理解できるよう精進します。
特性類と幾何学
特性類講義 (シュプリンガー数学クラシックス
特性類と幾何学
特性類講義 (シュプリンガー数学クラシックス
463132人目の素数さん
2023/05/10(水) 07:17:26.72ID:UEeEBQEN Chernの論文集も読んで損はないみたいだ
For many years I've been the owner of a hard-cover copy of volume I
of the set of books under review, and now I have it double,
plus the remaining three volumes — and this is still only a selection of
Chern's output, which testifies both to Chern’s fecundity and to his influence
on mathematics, specifically differential geometry. It goes without saying
therefore that this collection of 147 – 29 = 118 papers (147 being his total
output, with 29 omitted in this collection), spread out over four volumes,
is a proper centerpiece for the library of any geometer. In fact, even for
others like me, who have occasional need for differential geometry and are
enthralled with its beauty and depth (and pervasiveness!), the set is
very attractive indeed,
given that Chern is such a wonderful and clear expositor.
For many years I've been the owner of a hard-cover copy of volume I
of the set of books under review, and now I have it double,
plus the remaining three volumes — and this is still only a selection of
Chern's output, which testifies both to Chern’s fecundity and to his influence
on mathematics, specifically differential geometry. It goes without saying
therefore that this collection of 147 – 29 = 118 papers (147 being his total
output, with 29 omitted in this collection), spread out over four volumes,
is a proper centerpiece for the library of any geometer. In fact, even for
others like me, who have occasional need for differential geometry and are
enthralled with its beauty and depth (and pervasiveness!), the set is
very attractive indeed,
given that Chern is such a wonderful and clear expositor.
464132人目の素数さん
2023/05/10(水) 19:19:59.88ID:pPIn6rOe 数学ヲタな人は、こういう音楽聴かないですよね?(笑)
//youtu.be/uABrf36Tjhw
//youtu.be/uABrf36Tjhw
465132人目の素数さん
2023/05/10(水) 19:25:44.50ID:vd0h8JBb466132人目の素数さん
2023/05/13(土) 07:22:19.57ID:YhlE3bQa468132人目の素数さん
2023/05/13(土) 11:19:10.85ID:X/D1lfEY 川渡でのトポロジー新人セミナーでは
「悲惨な戦い」も教わった
「悲惨な戦い」も教わった
469132人目の素数さん
2023/05/14(日) 22:03:30.55ID:BGTnHzFo470132人目の素数さん
2023/05/15(月) 08:57:18.63ID:/xll5Syp 200円くらいで出ていた↓
工科系のための初等整数論入門―公開鍵暗号をめざして (情報数理シリーズ)
単行本 – 2000/7/1
楫 元 (著)
工科系のための初等整数論入門―公開鍵暗号をめざして (情報数理シリーズ)
単行本 – 2000/7/1
楫 元 (著)
471132人目の素数さん
2023/05/16(火) 14:39:04.07ID:gvAz7Pgi springerの多くの本が2270円になってる
472132人目の素数さん
2023/05/16(火) 14:56:42.30ID:cboqZUoS そうなんですよね。
2270円のHalmosの『Measure Theory』ってどうですか?
2270円のHalmosの『Measure Theory』ってどうですか?
473132人目の素数さん
2023/05/16(火) 15:19:44.13ID:6EuzFoxB 読んでから聞けよ
474132人目の素数さん
2023/05/16(火) 15:22:43.94ID:HPV3yfo9 Halmosってブール代数の大著を書いてる著者じゃね?
475132人目の素数さん
2023/05/16(火) 15:23:01.48ID:cboqZUoS Springerがメールでセールの情報を送ってきますが、一番安い今回のは送ってきませんでした。
やり方がおかしくないですか?
やり方がおかしくないですか?
476132人目の素数さん
2023/05/16(火) 17:45:31.97ID:gvAz7Pgi さっきメールきた
Study Week Sale
? The offer is valid until May 26, 2023.
? 16.99 for selected softcovers & eBooks*
Study Week Sale
? The offer is valid until May 26, 2023.
? 16.99 for selected softcovers & eBooks*
477132人目の素数さん
2023/05/16(火) 17:53:35.92ID:cboqZUoS478132人目の素数さん
2023/05/18(木) 09:06:36.49ID:8y+KNJ6Q 同じブルーバックスでも
『三体問題』(2021)と『「複雑系」入門』(2023)では
ポアンカレの扱い方が全然違う
『三体問題』(2021)と『「複雑系」入門』(2023)では
ポアンカレの扱い方が全然違う
479132人目の素数さん
2023/05/21(日) 12:55:17.14ID:qfio3/0a Springerのセールがすごい安くなってるけど他の出版社でもこういうセールってあるの?
480132人目の素数さん
2023/05/22(月) 20:21:35.15ID:0tBg3qNR 本屋に行ったら渕野昌の「自己隔離期間の線型代数」とかいうのがあったんだが、他の本となんか毛色が違ってて面白そうだった
481132人目の素数さん
2023/05/22(月) 22:22:18.82ID:qnZE0S4g482132人目の素数さん
2023/05/22(月) 23:10:10.14ID:XPuhhV7u 数年ぶりに本屋行ったら天球のラビリンスとかいう毒電波発してそうな本あって苦笑いしたわ
あれ中身確認した人いる?感想聞いてみたい
あれ中身確認した人いる?感想聞いてみたい
483132人目の素数さん
2023/05/22(月) 23:57:35.42ID:wNMkbKA+ >>480
そいつ基礎論の研究者なのに何で線形代数なんかの本を出してるんだって疑問に感じてたわ
そいつ基礎論の研究者なのに何で線形代数なんかの本を出してるんだって疑問に感じてたわ
484132人目の素数さん
2023/05/23(火) 09:07:05.68ID:nht3/H2s 線形代数の研究者 はいないからでは
485132人目の素数さん
2023/05/23(火) 19:57:41.15ID:xyouDRdZ 私は線型代数の研究者ですが、何か
486132人目の素数さん
2023/05/23(火) 22:44:32.15ID:eoRN0mwe487132人目の素数さん
2023/05/23(火) 22:48:09.18ID:eoRN0mwe Linear Algebra and Its Applicationsもあるな
とにかく線形代数を使った研究って今でも盛んなんですわ
ただし、研究が盛んで論文数が多いのと、それが重要な研究かどうかは話は別
とにかく線形代数を使った研究って今でも盛んなんですわ
ただし、研究が盛んで論文数が多いのと、それが重要な研究かどうかは話は別
488132人目の素数さん
2023/05/24(水) 06:44:47.20ID:84tpU7TK 昨日library genesisが不調だったが無事回復した
489132人目の素数さん
2023/05/24(水) 13:23:34.27ID:2g/zhdq7 springerって買う意味あるの?
490132人目の素数さん
2023/05/24(水) 13:43:19.91ID:pUzXi7qd491132人目の素数さん
2023/05/24(水) 13:45:12.85ID:pUzXi7qd Warner Foundations of Differentiable Manifolds and Lie Groups
Bott & Tuの有名な本
Lang Complex Analysis
Forster Lectures on Riemann Surfaces
Apostol Modular Functions and Dirichlet Series in Number Theory
Bondy & Murty Graph Theory
を注文して、今日届きました。
埼玉県久喜市の大日本印刷から直送されてきましたので、コンディションもパーフェクトでした。
Bott & Tuの有名な本
Lang Complex Analysis
Forster Lectures on Riemann Surfaces
Apostol Modular Functions and Dirichlet Series in Number Theory
Bondy & Murty Graph Theory
を注文して、今日届きました。
埼玉県久喜市の大日本印刷から直送されてきましたので、コンディションもパーフェクトでした。
492132人目の素数さん
2023/05/24(水) 14:22:39.57ID:3loF7wOr >>490
横ですが情報をありがとうございました。
Springerのセールは6月末までらしいですね。
一つお聞きしたいのですが、AmazonでハードカバーのGTMを購入するのとどう違うのでしょうか?
10冊近く買い控えていたGTMがありまして、問題がなければまとめ買いしたいと思います。
Forster Riemann Surfacesも購入リストに入っています。
コンディション◎というご報告ですので、印刷品質も含め中身は同じという解釈でよろしいでしょうか?
横ですが情報をありがとうございました。
Springerのセールは6月末までらしいですね。
一つお聞きしたいのですが、AmazonでハードカバーのGTMを購入するのとどう違うのでしょうか?
10冊近く買い控えていたGTMがありまして、問題がなければまとめ買いしたいと思います。
Forster Riemann Surfacesも購入リストに入っています。
コンディション◎というご報告ですので、印刷品質も含め中身は同じという解釈でよろしいでしょうか?
493132人目の素数さん
2023/05/24(水) 14:55:05.08ID:pUzXi7qd >>492
どこの国のどの地域の時刻かは知りませんが、5月26日までだそうです↓
Study Week Sale
The offer is valid until May 26, 2023.
16.99 for selected softcovers & eBooks*
https://sites.math.washington.edu/~lee/Books/ISM/
John M. Leeという多様体の本などを書いている人の↑のページに、↓のように書かれているので、Amazonで買うよりもいいのではないかと思います。
About problems with print quality:
Many people have reported receiving copies of Springer books, especially from Amazon, that suffer from extremely poor print quality (bindings that quickly break, thin paper, and low-resolution printing, for example). This seems to be less likely to happen if you purchase directly from Springer, but even then it's not unheard of. Springer has told me they will replace any book with substandard print quality regardless of where you purchased it. Contact sales-ny@springernature.com for information.
手元にあるハードカバーのGTMの本と比べると今日届いたソフトカバーの本の作りはやはりオンデマンドの紙の本なので安っぽいです。
アマゾンで同じソフトカバーの本を買った場合に同じ品質のものが送られてくるかどうかは知りません。
外装はツルツルしていて岩波書店のオンデマンドよりはずっといいです。
今日届いた本は埼玉県久喜市の大日本印刷で印刷されたものだと思います。どこの工場で印刷されたか(どこのメーカーのどの機械で印刷されたか)によってもクオリティーは変わってくると思います。
今日届いたForster Riemann Surfacesについてですが、それほど字が綺麗ではありません。よく見ると粗が目に付きます。
おそらく元のデジタルデータがスキャンしたもので、品質がそれほど良くないのだと思います。同じく今日届いた比較的最近出版されたGTMのグラフ理論の本は文字が非常にクリアだからです。(スキャンしたデータではないと思います。)
どこの国のどの地域の時刻かは知りませんが、5月26日までだそうです↓
Study Week Sale
The offer is valid until May 26, 2023.
16.99 for selected softcovers & eBooks*
https://sites.math.washington.edu/~lee/Books/ISM/
John M. Leeという多様体の本などを書いている人の↑のページに、↓のように書かれているので、Amazonで買うよりもいいのではないかと思います。
About problems with print quality:
Many people have reported receiving copies of Springer books, especially from Amazon, that suffer from extremely poor print quality (bindings that quickly break, thin paper, and low-resolution printing, for example). This seems to be less likely to happen if you purchase directly from Springer, but even then it's not unheard of. Springer has told me they will replace any book with substandard print quality regardless of where you purchased it. Contact sales-ny@springernature.com for information.
手元にあるハードカバーのGTMの本と比べると今日届いたソフトカバーの本の作りはやはりオンデマンドの紙の本なので安っぽいです。
アマゾンで同じソフトカバーの本を買った場合に同じ品質のものが送られてくるかどうかは知りません。
外装はツルツルしていて岩波書店のオンデマンドよりはずっといいです。
今日届いた本は埼玉県久喜市の大日本印刷で印刷されたものだと思います。どこの工場で印刷されたか(どこのメーカーのどの機械で印刷されたか)によってもクオリティーは変わってくると思います。
今日届いたForster Riemann Surfacesについてですが、それほど字が綺麗ではありません。よく見ると粗が目に付きます。
おそらく元のデジタルデータがスキャンしたもので、品質がそれほど良くないのだと思います。同じく今日届いた比較的最近出版されたGTMのグラフ理論の本は文字が非常にクリアだからです。(スキャンしたデータではないと思います。)
494132人目の素数さん
2023/05/24(水) 15:08:35.43ID:pUzXi7qd でも、有名な本ならば、不要になった場合、このようなセールが頻繁に行われないならば、メルカリなどで売れば、手数料や負担する送料を考えても、プラスになることも大いに有り得るのではないでしょうか?
495132人目の素数さん
2023/05/24(水) 15:39:11.79ID:pUzXi7qd 今日届いたForster Riemann Surfacesの画像を撮影しました↓
表紙:
https://imgur.com/BrSsGW2.jpg
文字:
https://imgur.com/w0NW7Ly.jpg
画像では分からないと思いますが、アルコールで表面を拭いているときに、手が滑り机に落としてしまったので、角が少し凹んでいます。
届いたときはパーフェクトな状態でした。
表紙:
https://imgur.com/BrSsGW2.jpg
文字:
https://imgur.com/w0NW7Ly.jpg
画像では分からないと思いますが、アルコールで表面を拭いているときに、手が滑り机に落としてしまったので、角が少し凹んでいます。
届いたときはパーフェクトな状態でした。
496132人目の素数さん
2023/05/24(水) 16:47:42.67ID:+4ASV0b3 Twitterでやれば、画像を上げるのにもわざわざimgurに上げる必要ないから楽だと思うよ
497132人目の素数さん
2023/05/26(金) 18:11:59.39ID:btgQ7fT9498132人目の素数さん
2023/05/28(日) 12:27:03.40ID:Vj5dj/Yb BG集合論について詳しく書いてある文献教えてください
499132人目の素数さん
2023/05/28(日) 13:12:57.60ID:Y2Jag0/s PG集合論について教えてください
500132人目の素数さん
2023/05/28(日) 17:06:13.48ID:VkQ9KqNB 定義のモチベーションを解説している解析学の本はありますか?
501132人目の素数さん
2023/05/28(日) 18:50:47.54ID:0SVq69YW502132人目の素数さん
2023/06/02(金) 07:40:06.24ID:C58FFdFR 虚数がよくわかる 改訂第3版
(科学の発展に欠かせない、「2乗してマイナスになる数」 )
(科学の発展に欠かせない、「2乗してマイナスになる数」 )
503132人目の素数さん
2023/06/02(金) 11:27:25.91ID:77Oj49uj ゴミ
504132人目の素数さん
2023/06/02(金) 17:34:16.62ID:4x9etISN 岩波の復刊フェアーってもうやって無いのか?
505132人目の素数さん
2023/06/02(金) 20:34:32.41ID:77Oj49uj コロナで復刊を縮小してる感じ
506132人目の素数さん
2023/06/02(金) 22:31:24.58ID:VzTmQA35 内田普一の集合と位相は証明のスタイルが丁寧ですんげぇ読みやすかったわ
507132人目の素数さん
2023/06/02(金) 23:10:03.22ID:UtcVAdc0508132人目の素数さん
2023/06/02(金) 23:32:59.02ID:c69qR988 出版社は新刊だすときにkindle化する予定があるかどうかアナウンスしてくれないかなぁ…
509132人目の素数さん
2023/06/03(土) 13:07:04.38ID:A5GsQmN5 折り紙と数学(堀井 洋子)
明治図書出版
明治図書出版
510132人目の素数さん
2023/06/03(土) 22:55:02.44ID:TGxzUWsd 内田伏一の「集合と位相」は名著
加藤十吉の「位相幾何学」も
加藤十吉の「位相幾何学」も
511132人目の素数さん
2023/06/04(日) 06:31:47.10ID:EIdpAVXB J.B.Garnett and D. Marshall, Harmonic Measure, Cambridge University Press, 2005.
512132人目の素数さん
2023/06/04(日) 16:49:44.28ID:ne4m+TAM 数論入門事典
加藤 文元 (編集), 砂田 利一 (編集)
出版社 : 朝倉書店 (2023/6/5)
単行本 : 640ページ
数論の基礎概念,展開,歴史を一冊で学ぶ事典。
〔内容〕数と演算/アルゴリズム/素数/素数分布/整数論的関数/
原始根/平方剰余/二次形式/無限級数/π/ゼータ関数/ヴェイユ予想/
代数方程式の解法/ディオファントス方程式/代数的整数論/p進数/
類体論/周期/多重ゼータ値/楕円曲線/アラケロフ幾何/保型形式/
モジュラー形式/ラングランズプログラム/古代エジプトの数学/
プリンプトン322/オイラー/ディリクレ/リーマン/ラマヌジャン/
高木貞治/他。
#どうなんだろう? なぜ代数方程式の解法が整数論なのだろう?
加藤 文元 (編集), 砂田 利一 (編集)
出版社 : 朝倉書店 (2023/6/5)
単行本 : 640ページ
数論の基礎概念,展開,歴史を一冊で学ぶ事典。
〔内容〕数と演算/アルゴリズム/素数/素数分布/整数論的関数/
原始根/平方剰余/二次形式/無限級数/π/ゼータ関数/ヴェイユ予想/
代数方程式の解法/ディオファントス方程式/代数的整数論/p進数/
類体論/周期/多重ゼータ値/楕円曲線/アラケロフ幾何/保型形式/
モジュラー形式/ラングランズプログラム/古代エジプトの数学/
プリンプトン322/オイラー/ディリクレ/リーマン/ラマヌジャン/
高木貞治/他。
#どうなんだろう? なぜ代数方程式の解法が整数論なのだろう?
513132人目の素数さん
2023/06/04(日) 16:57:30.92ID:Q5YMix94 「名所に見どころなし」
という諺と同じく
「名著に読みどころなし」
も成り立つかもしれない
という諺と同じく
「名著に読みどころなし」
も成り立つかもしれない
514132人目の素数さん
2023/06/04(日) 17:49:18.35ID:lvmJsyhX 辞典読んで嬉しいのは小学生まで
515132人目の素数さん
2023/06/04(日) 21:02:39.38ID:9rfh8L5x516132人目の素数さん
2023/06/04(日) 21:12:31.72ID:lvmJsyhX 同じ
517132人目の素数さん
2023/06/05(月) 06:04:42.91ID:qb5YuZob 項目ごとに著者名があるが
編集作業としては
何をしたのだろうか
編集作業としては
何をしたのだろうか
518132人目の素数さん
2023/06/05(月) 10:09:10.07ID:JuMOWC6I FLORA 図鑑 植物の世界 おすすめ
519132人目の素数さん
2023/06/05(月) 10:50:55.25ID:Zs37B/No フローラを選ぶ奴は信用できない
520132人目の素数さん
2023/06/05(月) 10:59:34.55ID:JuMOWC6I >>519
散歩で見かける草花・雑草図鑑
散歩で見かける草花・雑草図鑑
521132人目の素数さん
2023/06/06(火) 21:34:59.90ID:JdOU+i1L >>513
EGAは構想と構成は凄すぎるが、読みどころはどこ?と言われたら困るよな
EGAは構想と構成は凄すぎるが、読みどころはどこ?と言われたら困るよな
522132人目の素数さん
2023/06/06(火) 21:40:57.99ID:Yi4He79N 読んで論文書けたか
523132人目の素数さん
2023/06/07(水) 07:41:31.35ID:qId5qqCn EGAを読まないと論文が書けないかと教授に尋ねたら
「ああいう風にしかものを考えられなくなった人もいる」
という答えだったので
「ああ、読まなくてもいいんだ」
と納得した。
「ああいう風にしかものを考えられなくなった人もいる」
という答えだったので
「ああ、読まなくてもいいんだ」
と納得した。
524132人目の素数さん
2023/06/08(木) 07:20:49.31ID:NMO5Zfp+ 人に聞いて感じをつかむだけでふつうは十分
525132人目の素数さん
2023/06/08(木) 11:17:44.02ID:BdewUffz526132人目の素数さん
2023/06/08(木) 13:20:15.39ID:PAElzdXi 著者によっては大いに納得するが
栗原や加藤が書いたところなどは「もういい」としか感じられない
全体としては、何かを書くときに図書室へ行って
これを開くようになるとは思えない。
栗原や加藤が書いたところなどは「もういい」としか感じられない
全体としては、何かを書くときに図書室へ行って
これを開くようになるとは思えない。
527132人目の素数さん
2023/06/08(木) 18:47:24.88ID:PAElzdXi 著書をある大家に送ったら
「うっかりしていたことがあったことに気づかされた」
というコメントをもらった。
この本を眺めて今のところそんなコメントをする気にはなれない。
「うっかりしていたことがあったことに気づかされた」
というコメントをもらった。
この本を眺めて今のところそんなコメントをする気にはなれない。
528132人目の素数さん
2023/06/08(木) 22:39:46.98ID:kobqEvN4 酒井隆のリーマン幾何の本で(局所)対称空間が出てきたもののよく分からず困っています
このあたりの話をもう少し分かりやすく書いた本かノートなどご存知の方いたら教えて下さい
リー群・リー環と対称空間と局所対称空間の関係、キリング形式がどうとかいうような内容のものが欲しいです
Helgasonの本が定番らしいですがちょっと難しそうなので易しいものがあると良いのですが
このあたりの話をもう少し分かりやすく書いた本かノートなどご存知の方いたら教えて下さい
リー群・リー環と対称空間と局所対称空間の関係、キリング形式がどうとかいうような内容のものが欲しいです
Helgasonの本が定番らしいですがちょっと難しそうなので易しいものがあると良いのですが
529132人目の素数さん
2023/06/08(木) 22:46:34.72ID:OOdFOJfJ530132人目の素数さん
2023/06/08(木) 23:02:54.78ID:NMO5Zfp+531132人目の素数さん
2023/06/08(木) 23:14:46.09ID:NMO5Zfp+ >>528
同じような文脈で対称空間の説明をしている本なら
例えば
Isaac Chavel著
Riemannian Geometry A Modern Introduction (Second Edition)
があります。
同じような文脈で対称空間の説明をしている本なら
例えば
Isaac Chavel著
Riemannian Geometry A Modern Introduction (Second Edition)
があります。
532132人目の素数さん
2023/06/08(木) 23:20:09.01ID:NMO5Zfp+ それにしてもHelgasonの本と一週間くらい付き合ってみようという気には
なれないものだろうか
なれないものだろうか
533132人目の素数さん
2023/06/09(金) 06:20:53.57ID:RTQ1ZJbM >>527
その大家の域に達していないんだな
その大家の域に達していないんだな
534132人目の素数さん
2023/06/09(金) 07:08:20.20ID:bIMJCKIp535132人目の素数さん
2023/06/09(金) 09:50:47.89ID:sAIHSe+r ここには大家目線では書き込めない
536132人目の素数さん
2023/06/09(金) 21:03:51.36ID:7qTwaMP9 >>531
ありがとうございます
ちょっと眺めてみたのですが対称空間については章末問題で扱っているのみで
あまり詳しく説明してある感じではなかったです
リーマン幾何の似たような本でという方向で探してみたところ
Petersonの本が対称空間について具体的な計算も多くて読めそうだったので読んでみようと思います
Helgasonのは3日くらいは眺めてみたのですが結構大変そうで時間もかかりそうだったので
背景として知っとくくらいの目的なのでもう少しざっと読めるものがないか的な感じです
ありがとうございます
ちょっと眺めてみたのですが対称空間については章末問題で扱っているのみで
あまり詳しく説明してある感じではなかったです
リーマン幾何の似たような本でという方向で探してみたところ
Petersonの本が対称空間について具体的な計算も多くて読めそうだったので読んでみようと思います
Helgasonのは3日くらいは眺めてみたのですが結構大変そうで時間もかかりそうだったので
背景として知っとくくらいの目的なのでもう少しざっと読めるものがないか的な感じです
537132人目の素数さん
2023/06/10(土) 17:17:21.31ID:7eqvUF6T Riemannian Geometry (Graduate Texts in Mathematics, 171) Peter Petersen
Differential Geometry and Symmetric Spaces (Pure & Applied Mathematics S.) Sigurdur Helgason
Riemannian Geometry: A Modern Introduction (Cambridge Studies in Advanced Mathematics, Series Number 98) Isaac Chavel
SPACES OF CONSTANT CURVATURE JOSEPH A. WOLF
Geometry of Nonpositively Curved Manifolds Patrick B. Eberlein
Differential Geometry and Symmetric Spaces (Pure & Applied Mathematics S.) Sigurdur Helgason
Riemannian Geometry: A Modern Introduction (Cambridge Studies in Advanced Mathematics, Series Number 98) Isaac Chavel
SPACES OF CONSTANT CURVATURE JOSEPH A. WOLF
Geometry of Nonpositively Curved Manifolds Patrick B. Eberlein
538132人目の素数さん
2023/06/11(日) 10:22:15.85ID:Ifi6hu5f ユナボマー、死ぬ [194767121]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686445429/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686445429/
539132人目の素数さん
2023/06/11(日) 21:35:52.07ID:tbAzq+y0 >>530
やっぱり自分を大きく超えてほしいですか?
やっぱり自分を大きく超えてほしいですか?
540132人目の素数さん
2023/06/11(日) 22:24:30.24ID:ZLUCTYLG541132人目の素数さん
2023/06/12(月) 19:41:34.25ID:lOOt+Hza542132人目の素数さん
2023/06/12(月) 22:05:10.74ID:Bkxk7VP2543132人目の素数さん
2023/06/13(火) 03:13:59.46ID:DOER24Zh544132人目の素数さん
2023/06/13(火) 06:06:17.10ID:IqzNyRbv 編集者の一人はどこかでオカケツの思想はヒトラーと同じだと言ったそうだ
545132人目の素数さん
2023/06/13(火) 06:32:51.48ID:DOER24Zh どっちも
「局所と大域」の項目を設けてるけど
そこでは「層」に言及してないっぽい。
「局所と大域」の項目を設けてるけど
そこでは「層」に言及してないっぽい。
546132人目の素数さん
2023/06/13(火) 17:39:39.44ID:BpgcZBf3 >>544
ちごうてますか
ちごうてますか
547132人目の素数さん
2023/06/13(火) 21:02:12.48ID:Z8e5eepi >>546
では共通点を列挙してみてください
では共通点を列挙してみてください
548132人目の素数さん
2023/06/14(水) 16:35:43.78ID:taMK8xAO 16日の京都賞の発表が楽しみ
549132人目の素数さん
2023/06/14(水) 19:24:18.37ID:3ZzrKfk5550132人目の素数さん
2023/06/14(水) 20:10:38.78ID:LgqmFJ6r 京都賞16日か!!
551132人目の素数さん
2023/06/14(水) 20:22:28.41ID:laUJwc9u ピーター・ショルツとかかね、国籍問わずだったはずだし
552132人目の素数さん
2023/06/14(水) 22:53:53.93ID:LgqmFJ6r 意外性が欲しい
553132人目の素数さん
2023/06/15(木) 04:36:12.79ID:m3fCmuME スレチ
554132人目の素数さん
2023/06/15(木) 06:51:49.21ID:Qnqg/TK+ Shelahに来日してほしい
555132人目の素数さん
2023/06/15(木) 09:29:51.30ID:neTPu+/H あなたの科研費で呼べば良い
556132人目の素数さん
2023/06/15(木) 10:39:32.53ID:m3fCmuME 本命ディープボンド
対抗アスクビクターモア
穴ボルドグフーシュ
対抗アスクビクターモア
穴ボルドグフーシュ
557132人目の素数さん
2023/06/16(金) 15:06:31.61ID:dETeXIuv 京都賞はElliott Hershel Lieb
558132人目の素数さん
2023/06/16(金) 23:11:57.21ID:sYZIUeLB 1. イクイノックス
2. タイトルホルダー
3. ジェラルディーナ
2. タイトルホルダー
3. ジェラルディーナ
559132人目の素数さん
2023/06/16(金) 23:13:29.32ID:/bBwaIoA amazonでIntroduction to Tensor Products of Banach Spaces (Springer Monographs in Mathematics)が94%OFF
新品:¥1,058
参考価格: ¥18,271
値下がりしました: ¥17,213 (94%)
新品:¥1,058
参考価格: ¥18,271
値下がりしました: ¥17,213 (94%)
560132人目の素数さん
2023/06/17(土) 06:30:46.33ID:onyhnA8S Liebの京都賞は荒木先生の置き土産かもしれない
561132人目の素数さん
2023/06/17(土) 07:15:56.37ID:IPqftSds 数学流生き方の再発見
(中公新書)
秋山 仁 (著)
(中公新書)
秋山 仁 (著)
562132人目の素数さん
2023/06/18(日) 20:42:40.24ID:lmuvFAWD トポロジーへの誘い
新装版
多様体と次元をめぐって
松本幸夫
新装版
多様体と次元をめぐって
松本幸夫
563132人目の素数さん
2023/06/19(月) 18:50:09.65ID:6SXx2Rgm 刺激的な書名
これでも、数学は生きているか?
現代数学社
7月刊行予定
これでも、数学は生きているか?
現代数学社
7月刊行予定
564132人目の素数さん
2023/06/19(月) 19:01:04.73ID:QfUtoqER 瀕死の統計学みたいなタイトルだな
565132人目の素数さん
2023/06/19(月) 19:02:30.44ID:qkzIjIDY 映像の世紀のパクリ
?数学は燃えているか?
?数学は燃えているか?
566132人目の素数さん
2023/06/19(月) 21:04:53.01ID:FXTV91oV 大学への数学の7月号
数学アラカルト
三角関数の基本公式
by
一松信
全4ページ
結びの文章は
単に諸公式を見直すだけでなく
興味ある読者諸賢に未完の題材をも
提供したつもりである.
さすが
数学アラカルト
三角関数の基本公式
by
一松信
全4ページ
結びの文章は
単に諸公式を見直すだけでなく
興味ある読者諸賢に未完の題材をも
提供したつもりである.
さすが
567132人目の素数さん
2023/06/19(月) 21:33:35.76ID:qkzIjIDY 受験厨はいらない
568132人目の素数さん
2023/06/19(月) 23:24:23.22ID:FXTV91oV 学力コンテストは今や受験厨の独占物ではなくなっている。
中2で150点を取る者(1等賞)や
中1で139点を取る者がいる。
中2で150点を取る者(1等賞)や
中1で139点を取る者がいる。
569132人目の素数さん
2023/06/20(火) 04:06:17.23ID:RZFHqNAK 豚トラックはくの字に曲がった手前まではまっすぐである道を多分スピード出しすぎでまっすぐ走っていて、
曲がりきれずに対向するバスの運転手席に正面衝突してるな。ちょうど道路のくの字の字が曲がったところ
あたりで運転手席にぶち込むように衝突をしている。
道路の造りが少し悪いのも原因の1つだろう。
曲がりきれずに対向するバスの運転手席に正面衝突してるな。ちょうど道路のくの字の字が曲がったところ
あたりで運転手席にぶち込むように衝突をしている。
道路の造りが少し悪いのも原因の1つだろう。
570132人目の素数さん
2023/06/20(火) 04:35:14.64ID:RZFHqNAK https://www.google.com/maps/place/42%C2%B013'01.9%22N+140%C2%B022'59.3%22E/@42.217195,140.3818635,442m/data=!3m2!1e3!4b1!4m4!3m3!8m2!3d42.217195!4d140.383151
このあたりで衝突したんだろうか。2つの直線が角で交わっているような形している。
曲がり角のところまでは直線的だからスピード出しすぎたり、
ハンドルを捌かずにまっすぐ進みたくなるのはわかる。
バスが視界に入った時には手遅れかも。
かりにトラックが普段通っていたとしても、センタラインを大幅に超えて
曲がる習慣になっていたかもしれない。そこに他の車がいなければ
何も事故は起こらないから。
このあたりで衝突したんだろうか。2つの直線が角で交わっているような形している。
曲がり角のところまでは直線的だからスピード出しすぎたり、
ハンドルを捌かずにまっすぐ進みたくなるのはわかる。
バスが視界に入った時には手遅れかも。
かりにトラックが普段通っていたとしても、センタラインを大幅に超えて
曲がる習慣になっていたかもしれない。そこに他の車がいなければ
何も事故は起こらないから。
571132人目の素数さん
2023/06/20(火) 08:36:06.37ID:ERFLpFzC 「オットーという男」のワンシーンを思い出した
572132人目の素数さん
2023/06/20(火) 13:25:23.67ID:enGik53J 学力コンテストの上位入賞者には
高校名のない人が多い
高校名のない人が多い
573132人目の素数さん
2023/06/20(火) 14:52:05.19ID:nxYX/5KZ 受験板でやれよ、ゴミ
574132人目の素数さん
2023/06/20(火) 15:38:35.25ID:qzw1B6m7 >>573
学コンは今や受験界だけのものではなくなっている
学コンは今や受験界だけのものではなくなっている
575132人目の素数さん
2023/06/20(火) 16:46:13.00ID:nxYX/5KZ 算数は卒業して数学やれ
576132人目の素数さん
2023/06/20(火) 18:15:42.96ID:qzw1B6m7 学コンは数オリと同様立派な数学
577132人目の素数さん
2023/06/20(火) 23:47:12.88ID:2OMc9eMy 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
578132人目の素数さん
2023/06/21(水) 06:29:47.26ID:9RRcHEaJ 一松先生の記事は
正弦定理
第一余弦定理
第二余弦定理
これら三つは同等
大変勉強になった
正弦定理
第一余弦定理
第二余弦定理
これら三つは同等
大変勉強になった
579132人目の素数さん
2023/06/21(水) 14:41:10.01ID:+vyYsRiG 数檻財団は文科省の天下り先
580132人目の素数さん
2023/06/21(水) 15:38:31.75ID:+vyYsRiG 答えがあることが分かっているのは算数、いくら「難しく」ても
581132人目の素数さん
2023/06/21(水) 16:43:42.35ID:DCSaJLWY 一松先生の「数学アラカルト」では
未解決の課題も提示されている
未解決の課題も提示されている
582132人目の素数さん
2023/06/21(水) 16:48:55.36ID:+vyYsRiG そんなことより「多変数解析函数論」復刊してくれ
583132人目の素数さん
2023/06/21(水) 17:06:38.19ID:T/SaKvjO >>580
こういうテストに対する根本的な錯誤はどこから来るのだろうか?
こういうテストに対する根本的な錯誤はどこから来るのだろうか?
584132人目の素数さん
2023/06/21(水) 17:17:55.80ID:GI7yg0dH 令和の数学ってこういうのだし、算数とは乖離が大きいよな
https://pbs.twimg.com/media/FzGgkvKX0AAX3Gy?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FzGgkvKX0AAX3Gy?format=jpg&name=large
585132人目の素数さん
2023/06/21(水) 17:42:20.95ID:YyWGHWcL >>584
こういうのは意外と見た目ほど難しいことはやってない
こういうのは意外と見た目ほど難しいことはやってない
586132人目の素数さん
2023/06/21(水) 18:14:10.35ID:9KkDhHIa >>585
だから算数じゃなくてこっちやればいいのにな
だから算数じゃなくてこっちやればいいのにな
587132人目の素数さん
2023/06/21(水) 18:33:48.15ID:YyWGHWcL >>586
そのだからはよくわからん
そのだからはよくわからん
588132人目の素数さん
2023/06/21(水) 19:11:49.33ID:+vyYsRiG >>583
お前が勘違いしてるだけだ、アホ
お前が勘違いしてるだけだ、アホ
589132人目の素数さん
2023/06/21(水) 19:30:56.17ID:T/SaKvjO >>588
いや、テストなんて一定の社会的な役割を果たせばよくて、それ以上の意味合いを求めるのは馬鹿げている。
いや、テストなんて一定の社会的な役割を果たせばよくて、それ以上の意味合いを求めるのは馬鹿げている。
590132人目の素数さん
2023/06/22(木) 08:58:02.39ID:bA5uzkgG リテラシーとは嫌な言葉だ
591132人目の素数さん
2023/06/23(金) 09:48:14.06ID:wq5h+CFA バナッハ-タルスキーのパラドックス 原著第2版
バナッハ-タルスキーのパラドックス 原著第2版
著者 Grzegorz Tomkowicz 著・ Stan Wagon 著・ 佐藤 健治 訳
分野 数学 > 代数学 > 群論
数学 > 幾何学 > 微分幾何学
数学 > 積分論 > 測度と積分
数学 > 論理 > 数学基礎論
発売日 2023/04/11
ISBN 9784320114876
体裁 菊判・488頁
定価 7,700円 (本体7,000円 + 税10%)
バナッハ-タルスキーのパラドックス 原著第2版
著者 Grzegorz Tomkowicz 著・ Stan Wagon 著・ 佐藤 健治 訳
分野 数学 > 代数学 > 群論
数学 > 幾何学 > 微分幾何学
数学 > 積分論 > 測度と積分
数学 > 論理 > 数学基礎論
発売日 2023/04/11
ISBN 9784320114876
体裁 菊判・488頁
定価 7,700円 (本体7,000円 + 税10%)
592132人目の素数さん
2023/06/23(金) 11:12:03.81ID:M+ss8FTo >>591
これ良さげだから近所の市立図書館に購入リクエストするわ
これ良さげだから近所の市立図書館に購入リクエストするわ
593132人目の素数さん
2023/06/24(土) 23:03:21.56ID:+FHfID0K アマゾンで注文することにした
594132人目の素数さん
2023/06/25(日) 22:15:48.55ID:pPR54CPq こういう本が一冊でも書ければいいよね
595132人目の素数さん
2023/06/26(月) 19:03:54.24ID:/f97xx7u 大学の書店で手に取って眺めてみた。
596132人目の素数さん
2023/06/26(月) 19:37:51.63ID:+Qzr52Z+ こういう知的道楽にポンと7000円出せる人が羨ましい
597132人目の素数さん
2023/06/26(月) 19:58:37.55ID:ekr+TeZc 「樽買い」とは、ウイスキーを樽ごと手に入れられるサービスです。もちろん、自宅に樽が届くわけではなく、厳密にいえば買えるのは中身のウイスキーだけ。樽本体はサービスに含まれないのが一般的です。
購入した樽は、蒸溜所にある貯蔵庫で最適な状態で保管され、樽内で熟されます。樽のオーナーである購入者が望むタイミングでボトルに詰められ、手元まで届けられる仕組みです。
気になる「樽買い」の価格ですが、ウイスキーの貯蔵年数、樽の材質やサイズなどによって異なります。参考までに代表的な例を紹介すると、容量が180リットルから200リットルと比較的小さい「バレル」の場合、50万円から100万円程度。一般的な700ミリリットルボトルに換算すると約250~280本分になります。
購入した樽は、蒸溜所にある貯蔵庫で最適な状態で保管され、樽内で熟されます。樽のオーナーである購入者が望むタイミングでボトルに詰められ、手元まで届けられる仕組みです。
気になる「樽買い」の価格ですが、ウイスキーの貯蔵年数、樽の材質やサイズなどによって異なります。参考までに代表的な例を紹介すると、容量が180リットルから200リットルと比較的小さい「バレル」の場合、50万円から100万円程度。一般的な700ミリリットルボトルに換算すると約250~280本分になります。
598132人目の素数さん
2023/06/26(月) 21:04:53.62ID:vfjbFyrG 著者がポーランドの人というのが良い
参考文献に日本人の著作が引用されていたが
残念ながら砂田本はなかった
参考文献に日本人の著作が引用されていたが
残念ながら砂田本はなかった
599132人目の素数さん
2023/06/29(木) 00:40:03.43ID:A3tiUBnl ロシアの傭兵ワグネル、プリゴジン著
600132人目の素数さん
2023/06/30(金) 08:38:18.85ID:Zk3dxBIo Wagnerはもういい
601132人目の素数さん
2023/07/04(火) 10:49:55.26ID:sGEvxNGl602132人目の素数さん
2023/07/04(火) 10:55:26.63ID:sGEvxNGl 緑茶等、茶類に豊富に含まれてるカテキンやフレッシュキープパックされてるアーモンド等に多い、酸化してないビタミンEなど、ポリフェノールやビタミン類を適宣摂取を心掛ける方が脳の健康寿命を延ばしてくれる期待が持てそうですね
銀杏茶に含まれるギンコロイドとかも脳の血流アップに効果があるとか‥
緑茶や銀杏茶を飲んで、フレッシュキープされてるアーモンドの炒りたてや、化学漂白されてない杏を召し上がった方が良いってハッキリ分かったんだね。
銀杏茶に含まれるギンコロイドとかも脳の血流アップに効果があるとか‥
緑茶や銀杏茶を飲んで、フレッシュキープされてるアーモンドの炒りたてや、化学漂白されてない杏を召し上がった方が良いってハッキリ分かったんだね。
603132人目の素数さん
2023/07/04(火) 12:05:00.52ID:YpRPYLRJ >>601
しかしフランスロシアという酒飲み大国が数学大国
しかしフランスロシアという酒飲み大国が数学大国
604132人目の素数さん
2023/07/04(火) 16:08:48.77ID:4X1fwPVk >>601
脳活www、老人ボケを防ぎましょう
脳活www、老人ボケを防ぎましょう
605132人目の素数さん
2023/07/07(金) 18:19:43.37ID:F6wVrN+8 近世数学史談がこの秋復刊の予定らしい
606132人目の素数さん
2023/07/08(土) 08:56:52.66ID:b1Ok9hZq 訂正
この秋復刊の予定₋→7月下旬に増刷
この秋復刊の予定₋→7月下旬に増刷
607132人目の素数さん
2023/07/08(土) 20:47:54.62ID:ePXtFaN3 著作権きれてねえの?
608132人目の素数さん
2023/07/08(土) 22:03:03.12ID:b1Ok9hZq 『近世数学史談』 高木 貞治
定価 935円 2023年7月26日 重版再開(1995年8月18日発行)
定価 935円 2023年7月26日 重版再開(1995年8月18日発行)
609132人目の素数さん
2023/07/11(火) 07:13:22.03ID:Pi1rwbYL ミスプリントはもう残っていないのかな
610132人目の素数さん
2023/07/13(木) 06:34:00.25ID:bU33Qji4 この時代は欧州事情がメインで
50年くらい前はアメリカ事情
最近はインド事情がトレンディー
50年くらい前はアメリカ事情
最近はインド事情がトレンディー
611132人目の素数さん
2023/07/14(金) 07:32:07.48ID:L0Rnb5l6 特にBangalore
612132人目の素数さん
2023/07/14(金) 12:22:42.00ID:wSS0aXr7 そのうちコルカタも
613132人目の素数さん
2023/07/14(金) 17:23:41.29ID:gujaR9qF インドといえばカレー、カースト、ITだろ
614132人目の素数さん
2023/07/14(金) 22:40:44.85ID:L0Rnb5l6 昔はTataだけだった
615132人目の素数さん
2023/07/15(土) 07:41:51.04ID:Ec14JBnA ライプニッツ級数の値を最初に求めたのは
ケーララ地方の数学者
ケーララは死亡率の高い感染症が発生して
最近注目を浴びている
ケーララ地方の数学者
ケーララは死亡率の高い感染症が発生して
最近注目を浴びている
616132人目の素数さん
2023/07/16(日) 22:43:44.08ID:Gig56QD8 千葉にインドのインターナショナルスクールがあるらしい。
617132人目の素数さん
2023/07/16(日) 23:04:09.87ID:qij5Rfmc 英語・数学・ITが評判「インド系スクール」、日本人生徒が右肩上がり…欧米系より学費安く
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230715-OYT1T50136/
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230715-OYT1T50136/
618132人目の素数さん
2023/07/19(水) 06:12:16.59ID:ax3gKgQz 10年前にこんなのが出ていた↓
The Concept of a Riemann Surface (Dover Books on Mathematics) (English Edition) Kindle版
英語版 Hermann Weyl (著), Gerald R. MacLane (翻訳)
The Concept of a Riemann Surface (Dover Books on Mathematics) (English Edition) Kindle版
英語版 Hermann Weyl (著), Gerald R. MacLane (翻訳)
619132人目の素数さん
2023/07/19(水) 19:08:43.89ID:ax3gKgQz Die Idee der Riemannschen Fl\"ache
の出版100周年ということだったか
の出版100周年ということだったか
620132人目の素数さん
2023/07/21(金) 09:42:48.00ID:KpdbZx3h 界面現象と曲線の微積分 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2016/8/25
矢崎 成俊 (著), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集), 森田 善久 (編集)
矢崎 成俊 (著), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集), 森田 善久 (編集)
621132人目の素数さん
2023/07/22(土) 06:31:10.90ID:1nfEqm4y Jacobowitzの反例
622132人目の素数さん
2023/07/22(土) 16:09:38.97ID:Tm1IngZY Harold
623132人目の素数さん
2023/07/23(日) 06:54:36.62ID:mZe/OH+8 日本でも関数論で有名な人が
ヘレショウ流をやっていた
ヘレショウ流をやっていた
624132人目の素数さん
2023/07/23(日) 08:32:15.82ID:mZe/OH+8 622
訂正
Harold--->Howard
訂正
Harold--->Howard
625132人目の素数さん
2023/07/23(日) 20:36:54.08ID:mZe/OH+8 Rutgers
626132人目の素数さん
2023/07/24(月) 22:25:47.57ID:A9WXpmM3 Camdenからは橋を渡ってPhiladelphiaまで歩いていける
627132人目の素数さん
2023/07/26(水) 12:14:32.81ID:qj3pNmss ロッキー・ステップは、アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアにある、
フィラデルフィア美術館の正面玄関階段の通称である。映画『ロッキー』およびその続編の中で、
主人公ロッキーがテーマ曲に合わせてこの階段を駆け上がる場面があることから、この名がつけられた。
現地ではロッキーの真似をして階段をのぼる地元の住民や旅行者の姿が数多く見られる。
映画『ロッキー3』の公開にともない、階段の頂上にロッキーの銅像が置かれたが、
現在では階段下の右手の部分に移され、格好の記念写真の撮影場所になっている。
フィラデルフィア美術館の正面玄関階段の通称である。映画『ロッキー』およびその続編の中で、
主人公ロッキーがテーマ曲に合わせてこの階段を駆け上がる場面があることから、この名がつけられた。
現地ではロッキーの真似をして階段をのぼる地元の住民や旅行者の姿が数多く見られる。
映画『ロッキー3』の公開にともない、階段の頂上にロッキーの銅像が置かれたが、
現在では階段下の右手の部分に移され、格好の記念写真の撮影場所になっている。
628132人目の素数さん
2023/07/26(水) 12:47:24.03ID:qj3pNmss 昨日BOOK OFFでどんな本が並んでいるか眺めてみたら
知り合いの本が出ていた。
工学部向けの微積分の入門書や
確率・統計の入門書で
授業で使う必要から書かれたものだ。
半額以下ではないので驚くというか
感心するというか
知り合いの本が出ていた。
工学部向けの微積分の入門書や
確率・統計の入門書で
授業で使う必要から書かれたものだ。
半額以下ではないので驚くというか
感心するというか
629132人目の素数さん
2023/07/26(水) 13:17:51.97ID:+50k6CDW >>608
もう売ってるYO!
もう売ってるYO!
630132人目の素数さん
2023/07/26(水) 14:39:52.51ID:qj3pNmss そうか。
泉鏡花本と一緒に買おうかな
泉鏡花本と一緒に買おうかな
631132人目の素数さん
2023/07/26(水) 15:59:13.04ID:rZd+Wahu 学部1年向けの微積の本、その中でも特に100数十頁程度で定理の証明をすっ飛ばしまくってる本、ってマジでこれ以上量産する必要性を感じないよな。
多分、著者がこれまで勉強してきたことを整理する流れで出してるってのも理由の1つにあるんだろうけど、いい加減にしてくれ感は半端ない
多分、著者がこれまで勉強してきたことを整理する流れで出してるってのも理由の1つにあるんだろうけど、いい加減にしてくれ感は半端ない
632132人目の素数さん
2023/07/26(水) 20:20:45.09ID:IHiRkqZG 定理の証明は授業でやるという意味だろう
633132人目の素数さん
2023/07/26(水) 21:27:09.43ID:ALNehsvc 教科書として使いたいだけじゃね?
出版社にとっても教科書に指定されるなら、売り上げが見込めるわけで。
著者、出版社ともに売れれば何でもいいんだろう。
出版社にとっても教科書に指定されるなら、売り上げが見込めるわけで。
著者、出版社ともに売れれば何でもいいんだろう。
634132人目の素数さん
2023/07/26(水) 21:57:43.14ID:IHiRkqZG ブックオフの多くの客の目にさらされる以上
いい加減なものは書けないとしたもの
いい加減なものは書けないとしたもの
635132人目の素数さん
2023/07/27(木) 07:45:17.44ID:eXAy7i+a 最近のそういった教科書はたいていは
章ごとに分担して書かれた共著
章ごとに分担して書かれた共著
636132人目の素数さん
2023/07/27(木) 15:36:30.42ID:ZdJHqvcu その教科書を自分のものとみなす‘‘当事者”を増やして、複数のクラスで教科書にしてもらう作戦ですがな。
637132人目の素数さん
2023/07/28(金) 07:15:12.19ID:PtxszjtH ひとクラス200人とかもあるだろうな
638132人目の素数さん
2023/07/29(土) 09:14:14.07ID:XUzPV7x4 試験の採点はもうAIにやらせてよいのでは
639132人目の素数さん
2023/07/29(土) 12:05:25.64ID:3bKiHe9z 今日は院試
640132人目の素数さん
2023/07/29(土) 16:59:14.65ID:cyqbEJ3L 猛暑の中大変だね
641132人目の素数さん
2023/07/29(土) 17:11:36.99ID:6cMpB8TI 東大の先生方は、雑用も多いのに研究も一流でマジすごい。
642132人目の素数さん
2023/07/29(土) 22:26:31.03ID:/xs+Saf8 学部生は本格的にすごく凡庸になってきた
643132人目の素数さん
2023/07/30(日) 16:17:18.76ID:zhAnZidv 東大以外の先生は雑用が少ないのか
644132人目の素数さん
2023/07/30(日) 16:20:09.78ID:zhAnZidv 訂正
東大以外の先生は雑用が少ないか研究は二流以下、よってすごくはない
東大以外の先生は雑用が少ないか研究は二流以下、よってすごくはない
645132人目の素数さん
2023/07/30(日) 16:28:42.45ID:zhAnZidv 本日より数学書の聖地になるべく、書泉グランデは【書泉グランデMATH】に店名を変更し、地下1階から6階まで全フロア数学書。
646132人目の素数さん
2023/07/31(月) 06:10:15.97ID:jznoxopE TITは雑用が少ない?
647132人目の素数さん
2023/07/31(月) 22:35:32.50ID:jznoxopE 千種正文館は今日で閉店
648132人目の素数さん
2023/08/01(火) 08:49:54.63ID:/+O+L3bu ちくさ正文館千種店の店長は
今池のコメダでよく見かけた
今池のコメダでよく見かけた
649132人目の素数さん
2023/08/01(火) 12:48:08.66ID:6ReGEdEq モーニング有名だよね、名古屋は特別かな
650132人目の素数さん
2023/08/02(水) 06:20:59.35ID:vyhaLR3s 渋谷の道玄坂のコメダでは
コメ黒がよかった
コメ黒がよかった
651132人目の素数さん
2023/08/02(水) 23:13:20.92ID:vyhaLR3s 昔は道玄坂の古本屋でディリクレ・デデキントを見た
652132人目の素数さん
2023/08/05(土) 06:22:39.07ID:Tkls1XK7 駅前の紀伊国屋では
Sario-Oikawa
Sario-Oikawa
653132人目の素数さん
2023/08/05(土) 09:19:59.19ID:r1hUHW5F654132人目の素数さん
2023/08/05(土) 09:48:02.27ID:n7tu2LQh 分かったつもりで満足する雑魚
>難解な事を理解してできるだけ分かりやすく表記するのが賢人
>難解な事を理解してできるだけ分かりやすく表記するのが賢人
655132人目の素数さん
2023/08/06(日) 01:31:22.30ID:4Tz93f5/ わかったつもりにならないとわかれない。
656132人目の素数さん
2023/08/06(日) 07:01:30.10ID:/f8NXugj わかったつもりになれない状態に満足できないのが賢人
657132人目の素数さん
2023/08/06(日) 22:10:38.90ID:/f8NXugj 賢人は分かったつもりになれれば黙る
658132人目の素数さん
2023/08/08(火) 10:19:30.73ID:Iiw1KUn4 語りえないときには黙れと誰かが言っていた
659132人目の素数さん
2023/08/08(火) 10:52:17.27ID:4dbIdrvm ペラペラしゃべる人で優秀な人は、日本人ではあまり見ない気がする。
海外だとどうなん?
洋書なんか、優秀な著者が懇切丁寧に説明してくれてるが。
海外だとどうなん?
洋書なんか、優秀な著者が懇切丁寧に説明してくれてるが。
660132人目の素数さん
2023/08/08(火) 11:06:59.08ID:Iiw1KUn4 文人肌なら優秀でもよくしゃべる
661132人目の素数さん
2023/08/08(火) 12:07:56.51ID:z8jlYGPe >>658
ヴィトゲンシュタインの言葉は「沈黙せざるをえない」だから違うな
ヴィトゲンシュタインの言葉は「沈黙せざるをえない」だから違うな
662132人目の素数さん
2023/08/08(火) 16:45:06.55ID:TmoBIO1X 謎の数学者は饒舌だろう
663132人目の素数さん
2023/08/08(火) 17:52:33.08ID:mtMwRnu/664132人目の素数さん
2023/08/08(火) 17:53:18.16ID:TmoBIO1X >>663
へー
へー
665132人目の素数さん
2023/08/08(火) 18:47:30.14ID:x6hJSXju 朴訥だろうと饒舌だろうと
分かりやすいかどうかが問題
分かりやすいかどうかが問題
666132人目の素数さん
2023/08/08(火) 20:36:23.40ID:TmoBIO1X 分かりやすいとは
667132人目の素数さん
2023/08/08(火) 21:02:04.46ID:Az+bjc0X668132人目の素数さん
2023/08/09(水) 01:50:00.98ID:binjwdSt 一般論の話かいなw
669132人目の素数さん
2023/08/09(水) 08:43:13.86ID:/x3euq4L 小ネタでアクセントをきかせるテクニックが使えれば
もっとよい
もっとよい
670132人目の素数さん
2023/08/09(水) 09:38:16.20ID:/x3euq4L 笑いを取る必要はない
671132人目の素数さん
2023/08/09(水) 12:09:09.25ID:AosgiuKX 謎の数学者は最近どうされているのか?
動画の更新も止まったまま
動画の更新も止まったまま
672132人目の素数さん
2023/08/11(金) 06:37:12.97ID:wUP+QyaL 動画?
673132人目の素数さん
2023/08/12(土) 06:14:53.56ID:Mm3ulIKD 増刷された「近世数学史談」の売れ行きは
あまりよくないみたいだ
あまりよくないみたいだ
674132人目の素数さん
2023/08/12(土) 17:39:27.42ID:dY7Z4z7a 『現代数学史観』を頼む
675132人目の素数さん
2023/08/13(日) 05:09:53.15ID:gabGMOBa その一章に
「書かれなかった系3.12の証明」を
「書かれなかった系3.12の証明」を
676132人目の素数さん
2023/08/13(日) 09:14:16.46ID:oVAjLVeA677132人目の素数さん
2023/08/13(日) 12:06:32.06ID:qMpmItNG 倉西先生の集中講義の板書は
追悼公演で使わせてもらった
追悼公演で使わせてもらった
678132人目の素数さん
2023/08/14(月) 06:19:26.58ID:mnmHCoOF 黒板の原点はホーンブックだと言われています。
16世紀に欧州で子供たちの学習に用いられた用具で、字を
書いた紙を板に貼りそれを透明な薄板で覆ったものでした。
アメリカには1810年代にフランスから伝わり普及しました。
黒板の機能に目をつけたのはウエストポイント陸軍士官学校で
軍事工学を教えるクローゼ教授でした。
黒板を使った教育方法は効果をあげ評判になりました。
teacher日本には明治の初めにアメリカ経由で持ち込まれました。
大学南校(現在の東京大学)の教師であったアメリカ人の
スコットが、当時のアメリカで実践されていた学校教育の
システムを伝授するため、教科書や教育機器を取り寄せた中に
黒板・チョークがありました。
当時では横1.5m×縦0.9m程度のスタンド型のものでした。
大正時代に入ると生徒の自主性を養うために生徒にも黒板に
筆記させようという考え方が生まれ、次第に黒板は大型化し、
教室の正面と背面のそれぞれに固定されるようになりました。
16世紀に欧州で子供たちの学習に用いられた用具で、字を
書いた紙を板に貼りそれを透明な薄板で覆ったものでした。
アメリカには1810年代にフランスから伝わり普及しました。
黒板の機能に目をつけたのはウエストポイント陸軍士官学校で
軍事工学を教えるクローゼ教授でした。
黒板を使った教育方法は効果をあげ評判になりました。
teacher日本には明治の初めにアメリカ経由で持ち込まれました。
大学南校(現在の東京大学)の教師であったアメリカ人の
スコットが、当時のアメリカで実践されていた学校教育の
システムを伝授するため、教科書や教育機器を取り寄せた中に
黒板・チョークがありました。
当時では横1.5m×縦0.9m程度のスタンド型のものでした。
大正時代に入ると生徒の自主性を養うために生徒にも黒板に
筆記させようという考え方が生まれ、次第に黒板は大型化し、
教室の正面と背面のそれぞれに固定されるようになりました。
679132人目の素数さん
2023/08/16(水) 06:34:04.77ID:rHtGeHMV 訂正
追悼公演₋→追悼講演
追悼公演₋→追悼講演
680132人目の素数さん
2023/08/17(木) 14:08:12.39ID:2T+DqTTz Harvard大の大教室の黒板に匹敵するものは
他所では見たことがない
他所では見たことがない
681132人目の素数さん
2023/08/17(木) 21:13:12.04ID:43UpJy3d 林間学校の板書というものも味わい深い
682132人目の素数さん
2023/08/17(木) 23:16:05.35ID:43UpJy3d サマーセミナーではいつも消耗した
683132人目の素数さん
2023/08/19(土) 18:12:56.36ID:LznRjSJp 岩堀長慶著『ベクトル解析』
この本があまり評価されていない理由が分かりました。
例えば、ベクトルの和について、代表元の選び方によらないことなど当たり前のことをくどくどと説明しています。
内容が難しくなってもこの調子だといいのですが、まずそうではないですよね。
この本があまり評価されていない理由が分かりました。
例えば、ベクトルの和について、代表元の選び方によらないことなど当たり前のことをくどくどと説明しています。
内容が難しくなってもこの調子だといいのですが、まずそうではないですよね。
684132人目の素数さん
2023/08/19(土) 18:17:54.40ID:Z5aTsFys 掴みだけじゃなくて、いろいろと松阪くんが全力でディスりそうな本
685132人目の素数さん
2023/08/20(日) 06:52:03.95ID:haNdU3ch 中岡 稔、服部晶夫著『線型代数入門―大学理工系の代数・幾何』
初歩的な本ですが、幾何学的で、非常にいい本だと思いました。
話題になりませんね。
初歩的な本ですが、幾何学的で、非常にいい本だと思いました。
話題になりませんね。
686132人目の素数さん
2023/08/20(日) 07:14:28.67ID:1rwpBP/2 中岡稔の「位相幾何学ーホモロジー論」は
非常によいテキストだと思うのですが
まったく話題になりませんね
非常によいテキストだと思うのですが
まったく話題になりませんね
687132人目の素数さん
2023/08/20(日) 13:37:52.41ID:haNdU3ch 中岡稔、服部晶夫著『線型代数入門―大学理工系の代数・幾何』
3次元空間を主に扱う第1部だけで1冊の教科書にするといいと思います。
n次元の場合は他の普通の本に任せればいいと思います。
非常に完成度が高い本だと思います。
3次元空間を主に扱う第1部だけで1冊の教科書にするといいと思います。
n次元の場合は他の普通の本に任せればいいと思います。
非常に完成度が高い本だと思います。
688132人目の素数さん
2023/08/20(日) 15:39:32.98ID:locB+A1S 線形だ数は卒業しようね
689132人目の素数さん
2023/08/20(日) 18:54:08.79ID:4odVQCv8 松坂くんって何歳なんだろう
まるで成長していない
まるで成長していない
690132人目の素数さん
2023/08/20(日) 20:44:41.02ID:locB+A1S 30才ぐらいじゃね
691132人目の素数さん
2023/08/21(月) 05:36:07.79ID:pHvDdCKL 文字が小さくて見えない
というようなことを言っているので老眼。70歳またはそれを超えている。
というようなことを言っているので老眼。70歳またはそれを超えている。
692132人目の素数さん
2023/08/21(月) 05:40:39.84ID:pHvDdCKL まるで成長していない
という指摘には同意。老人なので新しい分野の勉強を始めても頭に入ってこないので挫折する。結果、線型 微積 位相の話ばっかりになる。
という指摘には同意。老人なので新しい分野の勉強を始めても頭に入ってこないので挫折する。結果、線型 微積 位相の話ばっかりになる。
693132人目の素数さん
2023/08/21(月) 13:34:10.06ID:IWZA9azg 中岡稔、服部晶夫著『線型代数入門―大学理工系の代数・幾何』
u を単位ベクトルとする。
「u のまわりの90°の回転」という記述が複数箇所に登場します。
u はいわゆる「束縛ベクトル」ではないので、このような書き方は許されないですよね。
u を単位ベクトルとする。
「u のまわりの90°の回転」という記述が複数箇所に登場します。
u はいわゆる「束縛ベクトル」ではないので、このような書き方は許されないですよね。
694132人目の素数さん
2023/08/21(月) 13:45:17.58ID:IWZA9azg ポントリャーギン著『常微分方程式』
著者は、 y'(t) = a(t) * y(t) を解いています。
これは完全微分方程式である。実際、上式は形式的に
dy/y - a(t)dt = 0
と書ける。このとき対応する関数 F(t, y) は
F(t, y) = log |y| - ∫_{t_0}^{t} a(t) dt
で与えられるから、上の同時方程式の解は、等式
log |y| - ∫_{t_0}^{t} a(t) dt
から陰関数としてきまる。これより |y| = exp(∫_{t_0}^{t} a(t) dt + c_1)、あるいは
y = c exp(∫_{t_0}^{t} a(t) dt)
がえられる。ここで c は任意の実数値を取りうる。(以上の演繹には厳密でないところがある。なぜなら関数 h(t, y) = y は 0 になりうるので、
命題 Aの条件1)がみたされないからである。
h(t, y) = 1/y ですよね。
著者は、意味不明のことを書いています。
著者は、 y'(t) = a(t) * y(t) を解いています。
これは完全微分方程式である。実際、上式は形式的に
dy/y - a(t)dt = 0
と書ける。このとき対応する関数 F(t, y) は
F(t, y) = log |y| - ∫_{t_0}^{t} a(t) dt
で与えられるから、上の同時方程式の解は、等式
log |y| - ∫_{t_0}^{t} a(t) dt
から陰関数としてきまる。これより |y| = exp(∫_{t_0}^{t} a(t) dt + c_1)、あるいは
y = c exp(∫_{t_0}^{t} a(t) dt)
がえられる。ここで c は任意の実数値を取りうる。(以上の演繹には厳密でないところがある。なぜなら関数 h(t, y) = y は 0 になりうるので、
命題 Aの条件1)がみたされないからである。
h(t, y) = 1/y ですよね。
著者は、意味不明のことを書いています。
695132人目の素数さん
2023/08/21(月) 13:57:02.05ID:IWZA9azg 有名な数学者でもこのようなみっともないミスを犯すことがあるんですね。
696132人目の素数さん
2023/08/21(月) 14:31:42.95ID:etu8Q00n697132人目の素数さん
2023/08/21(月) 14:58:34.93ID:W/o/Bhx5698132人目の素数さん
2023/08/21(月) 17:17:58.02ID:CEqD1tSF >>693
こいつは馬鹿アスペ一号か二号か?
こいつは馬鹿アスペ一号か二号か?
699132人目の素数さん
2023/08/21(月) 22:28:48.78ID:UK2v0+Sq700132人目の素数さん
2023/08/22(火) 09:01:10.28ID:oJpQvs/n フランスではこのような退屈な話を
まるで老嬢が昔日の恋愛の思い出を語っているようだ
と形容するようだ
まるで老嬢が昔日の恋愛の思い出を語っているようだ
と形容するようだ
701132人目の素数さん
2023/08/22(火) 12:39:47.51ID:IVdY2Fmm まあ数学への横恋慕ではあるな
702132人目の素数さん
2023/08/28(月) 19:14:34.34ID:AHVQ8tI+ 吐処姦双性器
ちょっと更新来た
ちょっと更新来た
703132人目の素数さん
2023/08/28(月) 20:08:06.48ID:jx5qsO7U 微積分と線形代数のチャートの評判はどうなんでしょうか?
セクションの構成が、授業で使いやすそうとは思いますが
セクションの構成が、授業で使いやすそうとは思いますが
704132人目の素数さん
2023/08/28(月) 22:04:21.06ID:/FRLUuhp なら使えばいいだろ
705132人目の素数さん
2023/08/28(月) 22:25:33.86ID:faBW5naO 受験数学と学術的な数学には
学問数学と実用数理のあいだよりも
深くて暗い溝がある。
学問数学と実用数理のあいだよりも
深くて暗い溝がある。
706132人目の素数さん
2023/08/28(月) 23:12:13.96ID:U6z+QxlA >>704は評判を聞いているのだろう。なんでそんな喧嘩腰なの?
707132人目の素数さん
2023/08/28(月) 23:13:00.53ID:U6z+QxlA 間違った。704じゃなくて703ね。
708132人目の素数さん
2023/08/29(火) 08:58:47.01ID:fj2kBI5d 微積分スレへ
709132人目の素数さん
2023/08/29(火) 23:26:32.27ID:mhUDh+Tj 1つの本が図書館に100冊入ると
売れる本が6冊減るそうだが
数学書もそんなものかな
売れる本が6冊減るそうだが
数学書もそんなものかな
710132人目の素数さん
2023/09/02(土) 15:34:18.95ID:xNe3c9ay アマゾンで、
Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right Fourth Edition』
の予約が始まりましたね。
Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right Fourth Edition』
の予約が始まりましたね。
711132人目の素数さん
2023/09/02(土) 15:43:41.60ID:hossYs/Q >>710
そんなに名著なん?
そんなに名著なん?
712132人目の素数さん
2023/09/02(土) 16:17:44.35ID:c3DkgRzB 馬鹿アスペ
713132人目の素数さん
2023/09/02(土) 16:43:22.06ID:xNe3c9ay 線形代数でおすすめの本は以下の2冊です。
中岡稔・服部晶夫著『線型代数入門』
Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right Fourth Edition』
中岡稔・服部晶夫著『線型代数入門』
Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right Fourth Edition』
714132人目の素数さん
2023/09/02(土) 16:44:25.82ID:xNe3c9ay Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right Fourth Edition』には多重線形代数についての章が付け加わりました。
715132人目の素数さん
2023/09/02(土) 16:50:30.79ID:xNe3c9ay 齋藤正彦さんの本の良さがほとんど分かりません。
行列の解析学の章だけしか見どころがないように思います。
行列の解析学の章だけしか見どころがないように思います。
716132人目の素数さん
2023/09/02(土) 20:03:19.00ID:xNe3c9ay 中岡稔・服部晶夫著『線型代数入門』
第1部を読み終わりましたが、素晴らしい本です。
第1部を読み終わりましたが、素晴らしい本です。
718132人目の素数さん
2023/09/02(土) 22:51:01.13ID:EN6+zEqr 言論の自由
719132人目の素数さん
2023/09/03(日) 20:59:59.26ID:/j0Lj23Z 今日は図書館で借りた本を2冊スキャンしました。
疲れました。
今まで膨大な書籍をスキャンしましたが、
ほとんど読んでいません。
買った本しか結局のところ読んでいません。
スキャんするだけ無駄かなと思う今日この頃です。
疲れました。
今まで膨大な書籍をスキャンしましたが、
ほとんど読んでいません。
買った本しか結局のところ読んでいません。
スキャんするだけ無駄かなと思う今日この頃です。
720132人目の素数さん
2023/09/03(日) 21:50:28.10ID:2LcIqfMk 出版社はkindle化する予定あるかどうかを公表してくれないかなぁ
共立・朝倉あたりはたまにkindle化するからこまる
共立・朝倉あたりはたまにkindle化するからこまる
721132人目の素数さん
2023/09/03(日) 23:42:38.03ID:Kz4taDJf722132人目の素数さん
2023/09/04(月) 09:26:46.31ID:yUtlZETo Library genesisが出版者、年度、拡張子での絞り込み検索ができなくなった
723132人目の素数さん
2023/09/04(月) 16:42:16.24ID:JmlXdYyr 論理の良書って何かありますか?
新入生が読むような命題論理と述語論理のやつです
新入生が読むような命題論理と述語論理のやつです
724132人目の素数さん
2023/09/04(月) 16:49:09.62ID:IntTTMWn 普通の新入生はそんなもん読まんよ
725132人目の素数さん
2023/09/04(月) 17:25:24.79ID:VQYDzLYg >>723
ダントツで「論理学を作る」(戸田山)な
これに比肩する入門書は多分存在しない
ダントツで「論理学を作る」(戸田山)な
これに比肩する入門書は多分存在しない
726132人目の素数さん
2023/09/04(月) 17:33:02.83ID:IntTTMWn 戸田山といえば論文の教室だろ
727132人目の素数さん
2023/09/04(月) 17:36:49.30ID:GV0q3KuS 岩澤健吉『代数函数論』に関して
> この方面でまとまった日本語の本は、これ以外には無いと私は思います。
https://taro-nishino.blogspot.com/2019/03/blog-post009.html
だそうですが、そんなわけはないと思うのですが、どういうことなんでしょうか?
「1章2章は議論を呼ぶが、3章以降は読んで損はない」と言いつつ、その後挙げられている洋書は『岩澤』の1章2章と対応する本。
謎です。
そもそも「附値理論が下らない」というのも、何を言いたいのか不明です。
> この方面でまとまった日本語の本は、これ以外には無いと私は思います。
https://taro-nishino.blogspot.com/2019/03/blog-post009.html
だそうですが、そんなわけはないと思うのですが、どういうことなんでしょうか?
「1章2章は議論を呼ぶが、3章以降は読んで損はない」と言いつつ、その後挙げられている洋書は『岩澤』の1章2章と対応する本。
謎です。
そもそも「附値理論が下らない」というのも、何を言いたいのか不明です。
728132人目の素数さん
2023/09/04(月) 17:45:45.76ID:SPjtI1bY 私は岩澤先生よりは若い老人であるが、あの本んの1、2章は良かった
3章以降は精読してはいないが悪くはないだろう
というより、先生の肉声の方がいまだに離れない
もう直ぐそちらに行きます
3章以降は精読してはいないが悪くはないだろう
というより、先生の肉声の方がいまだに離れない
もう直ぐそちらに行きます
729132人目の素数さん
2023/09/04(月) 18:04:11.90ID:yUtlZETo nishino taroは松阪君より愚かしい存在
730132人目の素数さん
2023/09/04(月) 18:11:36.61ID:c+5v3Mpm731132人目の素数さん
2023/09/04(月) 19:19:11.36ID:kZkKyFtC732132人目の素数さん
2023/09/04(月) 19:24:19.00ID:kZkKyFtC あ、間違えました。
緒言だけでも読めと書いていたと思います。
緒言だけでも読めと書いていたと思います。
733132人目の素数さん
2023/09/04(月) 23:34:23.12ID:g7mafiYB 佐武先生は贈呈した本を読んでくれたようだ
中央大の佐武先生のオフィスにその本が置いてあったから
中央大の佐武先生のオフィスにその本が置いてあったから
734132人目の素数さん
2023/09/05(火) 01:46:42.77ID:cAmiRsZo735132人目の素数さん
2023/09/05(火) 11:03:13.49ID:woQpwphb 私が⚪︎⚪︎君に献呈した本が明倫館にあった
736132人目の素数さん
2023/09/05(火) 13:36:54.35ID:aQ8RUMvD 数学史の本を量産している人とヤフオクで取引したことがあるのですが、送られてきたのが献呈本でした。
737132人目の素数さん
2023/09/06(水) 11:30:52.52ID:j/hrRQGM 「関数解析の基礎」吉田伸生
面白そうだから買っちった。
面白そうだから買っちった。
738132人目の素数さん
2023/09/06(水) 13:22:33.20ID:Tfq/kYc+ >>721
喜んで継ぐご子孫がいらっしゃらなかったら、遺言に数学図書館への寄贈を入れてあげて下さい
世の中の本の虫が集う本の木が太く育って葉っぱがよく生い茂ります様に
樹木から樹液がどろどろ滲み出るみたいに良い本、面白い本が沢山蔵書されてて、かぶとむしクラスのデカイ虫が集って栄養源にして更に大きく大きく育ってくと楽しいですよね
古書で散逸してしまうともったいないから出来れば貴重なコレクションの数学図書館へのご寄付をお願い致しまスゥゥ…
喜んで継ぐご子孫がいらっしゃらなかったら、遺言に数学図書館への寄贈を入れてあげて下さい
世の中の本の虫が集う本の木が太く育って葉っぱがよく生い茂ります様に
樹木から樹液がどろどろ滲み出るみたいに良い本、面白い本が沢山蔵書されてて、かぶとむしクラスのデカイ虫が集って栄養源にして更に大きく大きく育ってくと楽しいですよね
古書で散逸してしまうともったいないから出来れば貴重なコレクションの数学図書館へのご寄付をお願い致しまスゥゥ…
739132人目の素数さん
2023/09/06(水) 19:40:56.23ID:6fABoJ8E 線形代数のちょっと詳しい本が読みたい人は
Handbook of Linear Algebra 2nd Leslie Hogben
が良い
ちょっとページ数が多くて1904ページだけど
Handbook of Linear Algebra 2nd Leslie Hogben
が良い
ちょっとページ数が多くて1904ページだけど
740132人目の素数さん
2023/09/06(水) 22:01:16.45ID:XshZKdKK 京大は、やっぱ永田
これ名著
これ名著
741132人目の素数さん
2023/09/06(水) 22:44:07.24ID:OfAoeyv/ 関孝和全集 単行本 – 2023/10/11
上野 健爾 (著), 小川 束 (著), 小林 龍彦 (著), 佐藤 賢一 (著)
275000円だって
上野 健爾 (著), 小川 束 (著), 小林 龍彦 (著), 佐藤 賢一 (著)
275000円だって
742132人目の素数さん
2023/09/06(水) 22:45:32.74ID:+IqO1euC 買うわ
743132人目の素数さん
2023/09/07(木) 20:47:07.62ID:36x+9HNj Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right Fourth Edition』
ですが、大人気ですね。
登録情報
出版社 : Springer; 4th ed. 2024版 (2023/12/24)
発売日 : 2023/12/24
言語 : 英語
ISBN-10 : 3031410254
ISBN-13 : 978-3031410253
Amazon 売れ筋ランキング: - 2,508位洋書 (洋書の売れ筋ランキングを見る)
- 4位Algebra
- 14位Professional & Technical Pure Mathematics
ですが、大人気ですね。
登録情報
出版社 : Springer; 4th ed. 2024版 (2023/12/24)
発売日 : 2023/12/24
言語 : 英語
ISBN-10 : 3031410254
ISBN-13 : 978-3031410253
Amazon 売れ筋ランキング: - 2,508位洋書 (洋書の売れ筋ランキングを見る)
- 4位Algebra
- 14位Professional & Technical Pure Mathematics
744132人目の素数さん
2023/09/07(木) 21:00:10.07ID:4TzTFHiT 馬鹿アスペ
stupid schizophrenia
stupid schizophrenia
745132人目の素数さん
2023/09/08(金) 12:47:20.57ID:yRoiNA6O746132人目の素数さん
2023/09/08(金) 13:12:04.47ID:fqE9BREL えーそっち向きかあとは思うけど、蛇足とまでは
その前の章までで十分じゃんとは思うけど
その前の章までで十分じゃんとは思うけど
747132人目の素数さん
2023/09/08(金) 13:15:20.11ID:6TKK9eXn >>746
論文を読むには?
論文を読むには?
748132人目の素数さん
2023/09/08(金) 14:58:05.80ID:L9szWbe/ 本の名前が思い出せない
わりと新しい本
会話形式だった
俺が読んだのは射影空間の話
わりと新しい本
会話形式だった
俺が読んだのは射影空間の話
749132人目の素数さん
2023/09/08(金) 15:24:15.39ID:yF1aVdfK 常微分方程式のおすすめの本を教えてください。
750132人目の素数さん
2023/09/08(金) 15:24:54.83ID:xSOfhHE7 柳田
751132人目の素数さん
2023/09/08(金) 16:45:34.76ID:yF1aVdfK752132人目の素数さん
2023/09/08(金) 17:02:42.24ID:yF1aVdfK 常微分方程式の本で一番重要なのて、解の存在と一意性ですよね。
その証明は微分積分の知識で簡単に証明できます。
それにもかかわらず、微分積分の本の中で常微分方程式の解の存在と一意性の話を書かないのは不思議としか言えません。
その証明は微分積分の知識で簡単に証明できます。
それにもかかわらず、微分積分の本の中で常微分方程式の解の存在と一意性の話を書かないのは不思議としか言えません。
753132人目の素数さん
2023/09/08(金) 17:02:42.32ID:yF1aVdfK 常微分方程式の本で一番重要なのて、解の存在と一意性ですよね。
その証明は微分積分の知識で簡単に証明できます。
それにもかかわらず、微分積分の本の中で常微分方程式の解の存在と一意性の話を書かないのは不思議としか言えません。
その証明は微分積分の知識で簡単に証明できます。
それにもかかわらず、微分積分の本の中で常微分方程式の解の存在と一意性の話を書かないのは不思議としか言えません。
754132人目の素数さん
2023/09/08(金) 17:05:30.24ID:+jP7cCac >>752
あなたが簡単に書いて微分積分の教科書に新しい流れをもたらしてください。期待していません。
あなたが簡単に書いて微分積分の教科書に新しい流れをもたらしてください。期待していません。
755132人目の素数さん
2023/09/08(金) 17:08:35.81ID:+jP7cCac756132人目の素数さん
2023/09/08(金) 17:23:34.65ID:/uqwnIff >>749
岡村博
岡村博
757132人目の素数さん
2023/09/08(金) 17:28:27.92ID:yF1aVdfK758132人目の素数さん
2023/09/08(金) 17:30:52.39ID:xSOfhHE7 >>751
後出し死ね
後出し死ね
759132人目の素数さん
2023/09/08(金) 17:40:15.60ID:+jP7cCac >>757
初学者向けのいい本を書いて常微分方程式の教科書執筆者の歴史に名を刻んで下さい 期待していません
初学者向けのいい本を書いて常微分方程式の教科書執筆者の歴史に名を刻んで下さい 期待していません
760132人目の素数さん
2023/09/08(金) 17:43:15.02ID:+jP7cCac761132人目の素数さん
2023/09/08(金) 17:57:05.96ID:/uqwnIff762132人目の素数さん
2023/09/08(金) 18:05:55.10ID:xSOfhHE7 馬鹿アスペ二号だろ
763132人目の素数さん
2023/09/08(金) 18:09:33.57ID:yF1aVdfK >>761
パラパラ見てみましたが、非常に平易に書かれているように見えます。
この本には、著者自身の研究成果が書いてあるということですが、それは今の常微分方程式の本に書いてある結果なんですか?
当時はそのくらいのレベルの研究が最先端だったということですか?
でも、著者は20世紀生まれですよね。
パラパラ見てみましたが、非常に平易に書かれているように見えます。
この本には、著者自身の研究成果が書いてあるということですが、それは今の常微分方程式の本に書いてある結果なんですか?
当時はそのくらいのレベルの研究が最先端だったということですか?
でも、著者は20世紀生まれですよね。
764132人目の素数さん
2023/09/08(金) 18:20:15.15ID:+jP7cCac765132人目の素数さん
2023/09/08(金) 18:32:23.34ID:xSOfhHE7 こいつ馬鹿アスぺ一号の芸風の物真似してるだけ
766132人目の素数さん
2023/09/09(土) 14:42:55.68ID:V0iqSIV0 >>748がわかったぞ
池田岳「数え上げ幾何学講義」だ
池田岳「数え上げ幾何学講義」だ
767132人目の素数さん
2023/09/10(日) 11:35:09.21ID:kTmGP6me 確かに釣りっぽいね
そういう行為がクズなのが分からないという意味では同じだけど
そういう行為がクズなのが分からないという意味では同じだけど
768132人目の素数さん
2023/09/10(日) 14:38:26.23ID:8AJvlY10769132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:15:58.89ID:sZKlairb >>768
例えば、高木貞治著『解析概論』、小平邦彦著『解析入門1, 2』、杉浦光夫著『解析入門1, 2』には書いてないと思います。
例えば、高木貞治著『解析概論』、小平邦彦著『解析入門1, 2』、杉浦光夫著『解析入門1, 2』には書いてないと思います。
770132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:19:57.33ID:FOFquEZH 例えばこれに書いてある
常微分方程式の解法 木村
常微分方程式の解法 木村
771132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:21:45.88ID:sZKlairb772132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:22:37.35ID:FOFquEZH >>771
お前は何をやっているの?
お前は何をやっているの?
773132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:26:13.15ID:sZKlairb 三角関数を
y1' = 0 * y1 - 1 * y2
y2' = 1 * y1 + 0 * y2
y1(0) = 1
y2(0) = 0
という微分方程式の解として定義すれば気持ちがいいですよね。
y1' = 0 * y1 - 1 * y2
y2' = 1 * y1 + 0 * y2
y1(0) = 1
y2(0) = 0
という微分方程式の解として定義すれば気持ちがいいですよね。
774132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:29:33.35ID:FOFquEZH >>773
お前は何をやってるんだと聞いてるんだよ、今度はお前が答える番だよ
お前は何をやってるんだと聞いてるんだよ、今度はお前が答える番だよ
775132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:31:42.88ID:sZKlairb https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~t-saito/jd/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0.pdf
↑のPDFファイルに、斎藤毅さんが書いている方法です。
斎藤毅さんも自身の微積分の本で、微分方程式による定義をすれば良かったのにと思います。
斎藤毅著『微積分』では、初等幾何学という異物を使った妙な方法を採用しています。
↑のPDFファイルに、斎藤毅さんが書いている方法です。
斎藤毅さんも自身の微積分の本で、微分方程式による定義をすれば良かったのにと思います。
斎藤毅著『微積分』では、初等幾何学という異物を使った妙な方法を採用しています。
776132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:32:21.67ID:FOFquEZH >>775
答えろよ
答えろよ
777132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:34:34.43ID:sZKlairb >>774
原岡喜重著『微分方程式増補版』の第4章の常微分方程式の解の存在と一意性の証明を読みました。
インフォーマルに書いてあるので、別の本で常微分方程式の解の存在と一意性の証明を読もうと思っています。
原岡喜重著『微分方程式増補版』の第4章の常微分方程式の解の存在と一意性の証明を読みました。
インフォーマルに書いてあるので、別の本で常微分方程式の解の存在と一意性の証明を読もうと思っています。
778132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:42:53.94ID:FOFquEZH >>777
失せろ、馬鹿アスペ二号
失せろ、馬鹿アスペ二号
779132人目の素数さん
2023/09/10(日) 17:55:16.41ID:sZKlairb Langの本では、
y1' = 0 * y1 - 1 * y2
y2' = 1 * y1 + 0 * y2
y1(0) = 1
y2(0) = 0
となるような関数の存在をベキ級数論によって示しています。
y1' = 0 * y1 - 1 * y2
y2' = 1 * y1 + 0 * y2
y1(0) = 1
y2(0) = 0
となるような関数の存在をベキ級数論によって示しています。
780132人目の素数さん
2023/09/10(日) 18:02:53.02ID:kXuyl6Nv アスペの質問(難癖)に答えないように「地雷を避けるゲーム」をやるスレ
要するにアスペの質問に答えた方が悪い
要するにアスペの質問に答えた方が悪い
781132人目の素数さん
2023/09/10(日) 19:24:08.46ID:bR90Nf8H 位相環や位相体の同型について書かれている日本語の数学書を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
782132人目の素数さん
2023/09/10(日) 22:59:22.05ID:voaE3+5k >>781
あっその本なら持っています。
あっその本なら持っています。
783132人目の素数さん
2023/09/10(日) 23:29:43.27ID:bR90Nf8H タイトルを教えてください。よろしくお願いします。
784132人目の素数さん
2023/09/10(日) 23:48:59.10ID:qS7o7qH3 >>783
分かりました。
分かりました。
785132人目の素数さん
2023/09/11(月) 08:43:53.81ID:mttnltHp 藤原松三郎「常微分方程式論」で良いだろ。
786132人目の素数さん
2023/09/11(月) 09:49:10.03ID:JFHdj6/s 吉沢太郎著『微分方程式入門』
「
(1. 1) m * d^2 / dt^2 x + k * x = 0
…
直接、代入してみるとわかるように、
x = r * cos(√((k/m) * t) + α), r ≧ 0,
は方程式(1. 1)をみたす。
」
などと書かれています。
r ≧ 0 などと意味不明な制限を加えているはなぜでしょうか?
「
(1. 1) m * d^2 / dt^2 x + k * x = 0
…
直接、代入してみるとわかるように、
x = r * cos(√((k/m) * t) + α), r ≧ 0,
は方程式(1. 1)をみたす。
」
などと書かれています。
r ≧ 0 などと意味不明な制限を加えているはなぜでしょうか?
787132人目の素数さん
2023/09/11(月) 09:55:23.74ID:JFHdj6/s788132人目の素数さん
2023/09/11(月) 11:02:45.35ID:cdt5Kltw 教えたがり
789132人目の素数さん
2023/09/11(月) 11:15:28.63ID:LfaTOANt どう見てもバネの運動
どう見ても振幅なのでr≧0が意味不明という難癖が意味不明です
どう見ても振幅なのでr≧0が意味不明という難癖が意味不明です
790132人目の素数さん
2023/09/11(月) 11:26:32.06ID:JFHdj6/s791132人目の素数さん
2023/09/11(月) 15:18:34.67ID:JFHdj6/s 吉沢太郎著『微分方程式入門』
最初に理論的な話がやさしく説明されています。
目次を見ると、「変数分離」といった用語は載っていないため、そのような「解法」については書かれていないようです。
求めていたのはこのような本でした。
最初に理論的な話がやさしく説明されています。
目次を見ると、「変数分離」といった用語は載っていないため、そのような「解法」については書かれていないようです。
求めていたのはこのような本でした。
792132人目の素数さん
2023/09/11(月) 15:27:21.94ID:wMGY/6ph 矢野健太郎の「微分方程式通論」はどうやろ?
著者は生産的な人だがや。
著者は生産的な人だがや。
793132人目の素数さん
2023/09/11(月) 15:43:15.19ID:LfaTOANt ヒント:「問題が多すぎる本はありがた迷惑ですよね。」とか言っちゃう人間性
794132人目の素数さん
2023/09/11(月) 15:54:18.39ID:cdt5Kltw ヒント:自己顕示欲で荒らしにレスするアホ
795132人目の素数さん
2023/09/11(月) 22:36:11.37ID:Evxcpio7 >>793
矢野健太郎先生の言葉?
矢野健太郎先生の言葉?
796132人目の素数さん
2023/09/11(月) 23:50:20.47ID:JKe3l61M 抽象的なハルモニックアナリシスの本はあるですか
797132人目の素数さん
2023/09/12(火) 18:39:06.87ID:Ood/2pCU >>792
おそらく変数分離法などの微分方程式の解法がメインの本ですよね?
代数方程式の本が1次方程式、2次方程式、3次方程式、4次方程式の解法だけ説明していたらうんざりしますよね。
微分方程式の本でも同様のことが言えますよね。
おそらく変数分離法などの微分方程式の解法がメインの本ですよね?
代数方程式の本が1次方程式、2次方程式、3次方程式、4次方程式の解法だけ説明していたらうんざりしますよね。
微分方程式の本でも同様のことが言えますよね。
798132人目の素数さん
2023/09/13(水) 07:21:29.37ID:NJWdScQD >>796
公理的ポテンシャル論というのならあると思う
公理的ポテンシャル論というのならあると思う
799132人目の素数さん
2023/09/13(水) 13:28:14.68ID:O0y9oxG/ ポントリャーギン著『常微分方程式』
非常に分かりやすいですね。
定理のステートメントをきちっと書いているのがいいです。
非常に分かりやすいですね。
定理のステートメントをきちっと書いているのがいいです。
800132人目の素数さん
2023/09/13(水) 17:35:25.77ID:O0y9oxG/ ポントリャーギン著『常微分方程式』
確かに分かりやすい部分もありますが、くどすぎるところがありますね。
たとえば、解の延長について、
2) もしも方程式(1)のある延長不能な解が方程式(1)のもう1つの解と少なくともある1点 t において一致すれば、前者は後者の延長である。
3) もしも方程式(1)の2つの延長不能な解が少なくとも1点 t において一致すれば、これら2つの解は完全に一致する。すなわち両者は同一の定義区間をもち、かつそこにおいて相等しい。
3)は2)から明らかであって、わざわざ書く必要は全くないですよね。
確かに分かりやすい部分もありますが、くどすぎるところがありますね。
たとえば、解の延長について、
2) もしも方程式(1)のある延長不能な解が方程式(1)のもう1つの解と少なくともある1点 t において一致すれば、前者は後者の延長である。
3) もしも方程式(1)の2つの延長不能な解が少なくとも1点 t において一致すれば、これら2つの解は完全に一致する。すなわち両者は同一の定義区間をもち、かつそこにおいて相等しい。
3)は2)から明らかであって、わざわざ書く必要は全くないですよね。
801132人目の素数さん
2023/09/14(木) 09:03:41.55ID:VPgmbwtI リー代数と量子群
これはいい本じゃないでしょうか
薄いのに
これはいい本じゃないでしょうか
薄いのに
802132人目の素数さん
2023/09/14(木) 20:00:32.65ID:nU+HbMXw ポントリャーギン著『常微分方程式』
解の存在と一意性の定理の証明を読んでいます。
普通の本では、解である関数の定義域を定理のステートメントに天下り的に書いています。
ポントリャーギンさんの本では、天下りではないので、非常に好感がもてます。
解の存在と一意性の定理の証明を読んでいます。
普通の本では、解である関数の定義域を定理のステートメントに天下り的に書いています。
ポントリャーギンさんの本では、天下りではないので、非常に好感がもてます。
803132人目の素数さん
2023/09/15(金) 00:56:01.85ID:YUB4AUZ/ 天下り式の議論を嫌うやつってちょこちょこ見かけるけど、何がアカンねん
天下り式の議論を一通り学んだ後に、「あぁ、だから最初の定義はあの形で良かったんだ」って思えてもええやんけ
天下り式の議論を一通り学んだ後に、「あぁ、だから最初の定義はあの形で良かったんだ」って思えてもええやんけ
804132人目の素数さん
2023/09/15(金) 02:18:32.88ID:dd9QNcUk 馬鹿アスペに釣られるアホ
805132人目の素数さん
2023/09/18(月) 10:27:05.84ID:mp0mX3i1806132人目の素数さん
2023/09/18(月) 11:53:44.74ID:oro5LTZ8 >>805
これ本当に凄かった。
これ本当に凄かった。
807132人目の素数さん
2023/09/19(火) 12:40:40.89ID:CPKRPrzC 吐処姦双性器のうrl変わってんな
808132人目の素数さん
2023/09/20(水) 03:47:42.48ID:nk5guMWV >>807
創世記
創世記
809132人目の素数さん
2023/09/22(金) 07:51:02.45ID:m9lNcamu 図書館創世記
やっと読めた
やっと読めた
810132人目の素数さん
2023/09/22(金) 10:35:23.92ID:qHOsAk5F >>809
読めなくていいから(良心)
読めなくていいから(良心)
811132人目の素数さん
2023/09/22(金) 22:20:16.97ID:s584sJV1 読めるには実力が足りてない文献のスキャンPDF
812132人目の素数さん
2023/09/24(日) 08:55:53.83ID:hn3vZIHq 学会で衝動買いしてしまった本
S.G.Ktantz
The E.M.Stein Lectures on Hardy Spaces
S.G.Ktantz
The E.M.Stein Lectures on Hardy Spaces
813132人目の素数さん
2023/09/24(日) 23:20:57.21ID:Ri5VF463 坪井明人 数理論理学の基礎・基本 POD版 2023.07
※本書は、2012年に牧野書店から刊行された書籍を、内容の一部を修正したうえで森北出版から継続発行したものです。
どの辺りで「修正」が必要になったのか気になってしょうがありません
誰か新/旧版を読み比べた人いませんか?
※本書は、2012年に牧野書店から刊行された書籍を、内容の一部を修正したうえで森北出版から継続発行したものです。
どの辺りで「修正」が必要になったのか気になってしょうがありません
誰か新/旧版を読み比べた人いませんか?
814132人目の素数さん
2023/09/25(月) 01:56:28.87ID:S+f+To2t >>813
両方持ってますので2~3日でここに書きますね。
両方持ってますので2~3日でここに書きますね。
815132人目の素数さん
2023/09/25(月) 08:51:58.41ID:Ucirhq12 812
Fatouの定理(1906)からmulti-resolution analysisへの展開
Fatouの定理(1906)からmulti-resolution analysisへの展開
816132人目の素数さん
2023/09/26(火) 18:12:32.60ID:JZNUYo2y めくるめく数学。 単行本(ソフトカバー) – 2023/9/19
嶽村 智子 (著), 大山口 菜都美 (著), 酒井 祐貴子 (著)
5.0 5つ星のうち5.0 5個の評価
嶽村 智子 (著), 大山口 菜都美 (著), 酒井 祐貴子 (著)
5.0 5つ星のうち5.0 5個の評価
817132人目の素数さん
2023/09/27(水) 08:47:26.78ID:A8G2r3g1 ■もくじ抜粋
・勝負服のやめどき (フィッシャー実験計画法)
・黄金比率のレシピに物申す! 神の数黄金比 (黄金比)
・転がる先のπ (ビュフォンの針)
・隅田川の橋めぐり (ケーニヒスベルクの7つの橋)
・私たちは素数に守られている (素因数分解とインターネットショッピング)
・かばんを買うとき (四次元)等
■著者紹介
嶽村 智子 タケムラ トモコ
解析学 確率論
奈良女子大学 研究院 自然科学系 数学領域 准教授
大山口 菜都美
幾何学 低次元位相幾何学
東京理科大学 理学部 第一部 数学科 准教授
酒井 祐貴子
代数学 整数論
北里大学 一般教育部数学単位 准教授
新進気鋭の3人の女性数学者たちが執筆。
・勝負服のやめどき (フィッシャー実験計画法)
・黄金比率のレシピに物申す! 神の数黄金比 (黄金比)
・転がる先のπ (ビュフォンの針)
・隅田川の橋めぐり (ケーニヒスベルクの7つの橋)
・私たちは素数に守られている (素因数分解とインターネットショッピング)
・かばんを買うとき (四次元)等
■著者紹介
嶽村 智子 タケムラ トモコ
解析学 確率論
奈良女子大学 研究院 自然科学系 数学領域 准教授
大山口 菜都美
幾何学 低次元位相幾何学
東京理科大学 理学部 第一部 数学科 准教授
酒井 祐貴子
代数学 整数論
北里大学 一般教育部数学単位 准教授
新進気鋭の3人の女性数学者たちが執筆。
818132人目の素数さん
2023/09/27(水) 09:26:18.02ID:Fu9FE9Ff 屑乙
819132人目の素数さん
2023/09/27(水) 10:49:19.08ID:A8G2r3g1 失礼なり
820132人目の素数さん
2023/09/27(水) 19:29:02.47ID:6L5edXeS ポントリャーギン著『常微分方程式新版』
R^n の部分集合がコンパクトであることの定義ですが、変わった分かりづらい定義を採用していますね。
松坂和夫さんの『集合・位相入門』と同時期に出版された本であるにもかかわらずです。
妙なこだわりがあったんですかね。
R^n の部分集合がコンパクトであることの定義ですが、変わった分かりづらい定義を採用していますね。
松坂和夫さんの『集合・位相入門』と同時期に出版された本であるにもかかわらずです。
妙なこだわりがあったんですかね。
821132人目の素数さん
2023/09/27(水) 19:47:19.26ID:Fu9FE9Ff お前の拘りの方が超絶奇妙
822132人目の素数さん
2023/09/27(水) 20:34:14.98ID:APl3r8Lw 知識が少ない時は、その少ない知識が物事の判断基準になるから、別の視点があることに到底思い至らず、別の視点を異質扱いするっていうアホ発言してしまうのは世の常。数学に限ったことじゃない。世の中一般に通じる。
開集合を中心とした議論しか知らなかったら、閉集合や閉包を中心とした議論は気持ち悪くて仕方ないやろな
開集合を中心とした議論しか知らなかったら、閉集合や閉包を中心とした議論は気持ち悪くて仕方ないやろな
823132人目の素数さん
2023/09/27(水) 21:34:49.93ID:6L5edXeS ポントリャーギン著『常微分方程式新版』ですが、4章「存在定理」と補章I, IIを先に読んでいます。
この本の構成ですが、補章I, IIの内容を最初にし、次に第4章の内容を持ってくる、という構成が一番分かりやすかったと思います。
この本の構成ですが、補章I, IIの内容を最初にし、次に第4章の内容を持ってくる、という構成が一番分かりやすかったと思います。
824132人目の素数さん
2023/09/28(木) 02:10:25.90ID:UegeC03T >>823
頭悪いね
頭悪いね
825132人目の素数さん
2023/09/30(土) 18:57:48.64ID:JYb+7xiF 宇沢・志村スレでのやり取りから、どうやら彼は論文を全然書いてない大学教員みたいね。
826132人目の素数さん
2023/09/30(土) 19:41:37.21ID:V0m1qujQ827132人目の素数さん
2023/10/05(木) 07:11:58.92ID:xtd63ZEi 今月号の数学セミナーは読みどころが満載
828132人目の素数さん
2023/10/05(木) 19:59:29.49ID:NgXoieO7 >>800
背理法を使うべきではないから
背理法を使うべきではないから
829132人目の素数さん
2023/10/05(木) 19:59:38.45ID:NgXoieO7 >>800
背理法を使うべきではないから
背理法を使うべきではないから
830132人目の素数さん
2023/10/07(土) 01:06:01.98ID:rp6lU+wj831132人目の素数さん
2023/10/07(土) 17:29:38.59ID:u7QTKI0X 岩波書店 関孝和全集(全三巻)
新史料の発掘と史料批判を反映。解説・現代語訳・訓読・影印に加え、
年表と用語辞典を備えた決定版(全三巻・分売不可)。
著者 上野 健爾 編 , 小川 束 編 , 小林 龍彦 編 , 佐藤 賢一 編
刊行日 2023/10/06
ISBN 9784000913287
体裁 菊判 ・ 上製函入・輸送ケース付 ・ 4064頁
定価 275,000円
定価の桁が間違いじゃないかと見直した
新史料の発掘と史料批判を反映。解説・現代語訳・訓読・影印に加え、
年表と用語辞典を備えた決定版(全三巻・分売不可)。
著者 上野 健爾 編 , 小川 束 編 , 小林 龍彦 編 , 佐藤 賢一 編
刊行日 2023/10/06
ISBN 9784000913287
体裁 菊判 ・ 上製函入・輸送ケース付 ・ 4064頁
定価 275,000円
定価の桁が間違いじゃないかと見直した
832132人目の素数さん
2023/10/08(日) 20:41:27.66ID:cNuSvz/O 日本数学者には関孝和しか推すやつおらんのかっていうぐらい、数学書籍界隈での関孝和特集っていうか関孝和の話題ばっかだしてくるよな
833132人目の素数さん
2023/10/08(日) 21:16:47.32ID:5zJBfMmN 関孝和は和算家であって数学者ではない
834132人目の素数さん
2023/10/08(日) 22:03:27.40ID:Uh6Ewkaw >>833
Zagierは関を大数学者と認めている
Zagierは関を大数学者と認めている
835132人目の素数さん
2023/10/09(月) 06:54:10.13ID:MbwTja2Y 悔しかったら買って見ろよネトウヨ
836132人目の素数さん
2023/10/09(月) 13:08:03.81ID:d38I0Mpk >>835
受験数学ぐらいまでしかわかってない受験理系のネトウヨみたいのがガラパゴス和算を異様に持ち上げてる印象だが?。
受験数学ぐらいまでしかわかってない受験理系のネトウヨみたいのがガラパゴス和算を異様に持ち上げてる印象だが?。
837132人目の素数さん
2023/10/11(水) 07:23:50.24ID:sGGYYu2l 内容的には和算は当時の西洋数学の最高峰と交錯する
838132人目の素数さん
2023/10/11(水) 09:08:34.94ID:Rk24CgOX 数学会に関孝和賞というのがあったが、最近聞かないな
事情通求む
事情通求む
839132人目の素数さん
2023/10/11(水) 11:24:44.87ID:fJO0vQCx840132人目の素数さん
2023/10/11(水) 12:30:33.83ID:rb7PWelf すまん、和算スレでやってくれないか
841132人目の素数さん
2023/10/11(水) 12:38:20.27ID:MFaShYtS 関孝和賞を受賞したHirzebruchは和算家ではない
842132人目の素数さん
2023/10/11(水) 13:54:07.18ID:rb7PWelf 屁理屈こねるな
843132人目の素数さん
2023/10/11(水) 14:45:37.60ID:MFaShYtS 関孝和は大数学者
844132人目の素数さん
2023/10/13(金) 01:04:40.20ID:71PgNMoX ネトウヨwwwwwwwwwwwwww
845132人目の素数さん
2023/10/13(金) 01:25:34.99ID:a+V5NCei ネトウヨとは、ネット右翼の略で、
インターネット上で右翼的・保守的・排外主義な
発言や行動をする人の蔑称です。 愛国主義的で、
特に朝鮮や韓国、中国に対する差別が強い人を指すことが多いです
インターネット上で右翼的・保守的・排外主義な
発言や行動をする人の蔑称です。 愛国主義的で、
特に朝鮮や韓国、中国に対する差別が強い人を指すことが多いです
846132人目の素数さん
2023/10/13(金) 01:26:33.04ID:a+V5NCei 関孝和を礼賛するとネトウヨになるらしい
847132人目の素数さん
2023/10/13(金) 17:24:31.68ID:8jAnO2X0 >>846
ガラパゴス群島内でしか通用しないという点では化石マルクス主義者もネット右翼も大差ないんでは?
ガラパゴス群島内でしか通用しないという点では化石マルクス主義者もネット右翼も大差ないんでは?
848132人目の素数さん
2023/10/13(金) 17:58:08.27ID:EdwpS7jp 代数の人気が高いということは競争が激しいと言うことだ
849132人目の素数さん
2023/10/13(金) 21:46:09.92ID:a+V5NCei 地下鉄で向かいの席に座った
フランス人風の若者が
読みだしたのが
A royal road to algebraic geometry
という本だった
フランス人風の若者が
読みだしたのが
A royal road to algebraic geometry
という本だった
850132人目の素数さん
2023/10/14(土) 06:29:58.13ID:bWFtusHz There are many bad mathematics books out there but in my opinion this is one of the worst.
The introduction lures one in with the promise of a simple guided tour of algebraic geometry,
but the book is in fact nothing of the sort. The author's idea of a simple introduction bears
little relation to mine. I have been working through Justin Smith's excellent Introduction to
Algebraic Geometry but found myself
losing sight of the big picture and I had hoped Holme's book would fill the gap. But no.
The introduction lures one in with the promise of a simple guided tour of algebraic geometry,
but the book is in fact nothing of the sort. The author's idea of a simple introduction bears
little relation to mine. I have been working through Justin Smith's excellent Introduction to
Algebraic Geometry but found myself
losing sight of the big picture and I had hoped Holme's book would fill the gap. But no.
851132人目の素数さん
2023/10/14(土) 11:49:42.16ID:bWFtusHz Smithは非可換?
852132人目の素数さん
2023/10/15(日) 02:29:55.88ID:2TA2K8QM >>847
マルクス主義の国、数オリ上位やフィールズ賞獲りまくりやんけ
マルクス主義の国、数オリ上位やフィールズ賞獲りまくりやんけ
853132人目の素数さん
2023/10/15(日) 07:21:36.75ID:a0shg+mw 数学がマルクス主義から逃げる唯一の手段となった国
854132人目の素数さん
2023/10/15(日) 07:36:13.91ID:KxfE8uhl パヨクが幅を効かせる板
855132人目の素数さん
2023/10/15(日) 07:39:15.02ID:KxfE8uhl パヨク
左翼活動家に対する蔑称の一つ。「左翼」と書かずカタカナ表記する自体に軽んじる意味がある
(頭が)クルクルパー
左翼活動家に対する蔑称の一つ。「左翼」と書かずカタカナ表記する自体に軽んじる意味がある
(頭が)クルクルパー
856132人目の素数さん
2023/10/15(日) 09:36:22.55ID:DW182XRe ネトウヨと呼ばれたりパヨクと呼ばれたり
857132人目の素数さん
2023/10/15(日) 10:12:24.52ID:KxfE8uhl ケンモメ
858132人目の素数さん
2023/10/15(日) 10:51:58.37ID:DW182XRe ケンモメンとは「2ちゃんねるの嫌儲民である男性」のことを指すネットスラングとなっています。
嫌儲(けんもう)の男性(メン)ということで、ケンモメンとなったようです。
カタカナ表記なのは嫌儲民と表記するのは手間が掛かることや読みにくいことから、簡単にタイピングできて読めるカタカナになったという説があります。
ちなみに、顔文字では(ヽ´ん`)と表現されて、名前はけんもうくんと呼ばれています。
嫌儲(けんもう)の男性(メン)ということで、ケンモメンとなったようです。
カタカナ表記なのは嫌儲民と表記するのは手間が掛かることや読みにくいことから、簡単にタイピングできて読めるカタカナになったという説があります。
ちなみに、顔文字では(ヽ´ん`)と表現されて、名前はけんもうくんと呼ばれています。
859132人目の素数さん
2023/10/15(日) 11:52:35.89ID:KxfE8uhl 数学板にIDを導入したのは運営のケンモメ、これマメな
860132人目の素数さん
2023/10/15(日) 11:55:54.97ID:KxfE8uhl ケンモメはパヨク、これ常識
861132人目の素数さん
2023/10/15(日) 12:00:13.83ID:eU9s3x5S いまだにマルクスとか共産主義とか言っているなんて正気か?と思うんだが、S藤幸平とかいう人が東大准教授として迎えられているという現実。(ただし、経済学部ではなく、人文系の部局)
日本大丈夫か?
日本大丈夫か?
862132人目の素数さん
2023/10/15(日) 12:11:00.96ID:KxfE8uhl >>856
和算爺
和算爺
863132人目の素数さん
2023/10/17(火) 23:36:40.96ID:H880FwGr 1990年より前の本は酸性紙のせいか劣化してきた
岩波の本のページをめくってたら薄茶色
岩波の本のページをめくってたら薄茶色
864132人目の素数さん
2023/10/18(水) 12:29:32.89ID:onhuziV2865132人目の素数さん
2023/10/18(水) 13:58:06.85ID:QQi+55nl 習皇帝陛下万歳
866132人目の素数さん
2023/10/19(木) 00:11:47.18ID:t/szAOB+ ネトウヨ大発狂板
867132人目の素数さん
2023/10/19(木) 06:32:10.35ID:x6EAQRA1 幾何学に王道なし
868132人目の素数さん
2023/10/19(木) 13:12:17.84ID:2n4yVaul 来春、定年退職ですので、
1年半ぐらいかけてメルカリで数学書を売却してきました。
購入していただいた方には感謝です。
1年半ぐらいかけてメルカリで数学書を売却してきました。
購入していただいた方には感謝です。
869132人目の素数さん
2023/10/19(木) 13:14:00.97ID:Fks/xBY2 クルクルパー左翼
870132人目の素数さん
2023/10/19(木) 13:46:18.34ID:2n4yVaul > 中国でそれを言う勇気がある?
おいおい中国なんてのは独裁国家であって、
拷問と処刑しかない国なんだぞ?
そういう国で「いえるか」なんて馬鹿というかクズというか、
おまえ過激派の極左だろ?
公安に通報しておくからw笑
おいおい中国なんてのは独裁国家であって、
拷問と処刑しかない国なんだぞ?
そういう国で「いえるか」なんて馬鹿というかクズというか、
おまえ過激派の極左だろ?
公安に通報しておくからw笑
871132人目の素数さん
2023/10/19(木) 14:11:54.00ID:tMFvE6CI 東大や京大の経済学部は、もうマルクスの研究教育からは手を引いてんのかな?
昔はひどかったらしいが
昔はひどかったらしいが
872132人目の素数さん
2023/10/19(木) 21:43:42.31ID:LhgiRp8y 乱数というものについて勉強してみたいのですが参考書はありますか
伏見正則『乱数』を手に取ったのですがほとんど意味がわかりません
伏見正則『乱数』を手に取ったのですがほとんど意味がわかりません
873132人目の素数さん
2023/10/19(木) 21:46:07.93ID:LhgiRp8y 乱数というものについて勉強してみたいのですが参考書はありますか
伏見正則『乱数』を手に取ったのですがほとんど意味がわかりません
伏見正則『乱数』を手に取ったのですがほとんど意味がわかりません
874132人目の素数さん
2023/10/21(土) 11:45:17.38ID:pfP72ANi 証明図と木の関係性について論じてる文献を教えてくれ
875132人目の素数さん
2023/10/21(土) 19:07:35.00ID:B/ikWYl2876132人目の素数さん
2023/10/21(土) 22:16:07.40ID:zTWz0+eE 国会図書館デジタルコレクション
いつの間にか絶版数学書がいろいろとダウンロードできるようになってる
レア本の森田紀一「次元論」もある (ただし利用者登録が必要)
登録不要でも閲覧できる本(森本清吾「数論」)で試してみたがスキャン画像の明度やシャープネスとかグリグリ見ながら自分好みにいじってその状態でpdfにできる... これは良いサイトだ
いつの間にか絶版数学書がいろいろとダウンロードできるようになってる
レア本の森田紀一「次元論」もある (ただし利用者登録が必要)
登録不要でも閲覧できる本(森本清吾「数論」)で試してみたがスキャン画像の明度やシャープネスとかグリグリ見ながら自分好みにいじってその状態でpdfにできる... これは良いサイトだ
877132人目の素数さん
2023/10/22(日) 11:54:30.32ID:Nw6YlEf1 >>876
リンクは?
リンクは?
878132人目の素数さん
2023/10/22(日) 12:03:27.75ID:Nw6YlEf1 和書って1960年あたりを境に旧字体と現代仮の漢字が別れてるよな
関数を函数と表記するレベルならギリギリ許容できるけど、「学」を旧字体で書くレベルとなったら、もう流石に見る気も起きん
関数を函数と表記するレベルならギリギリ許容できるけど、「学」を旧字体で書くレベルとなったら、もう流石に見る気も起きん
879132人目の素数さん
2023/10/22(日) 12:09:53.61ID:Nw6YlEf1 >>876
「現代数学叢書」見たけど、旧字体やな。全部こんなんかな?
普通に要らんわ
印刷するにしても、50枚のみだし、画像調整した結果を印刷…。いやいや、文字起こししたテキストベースをくれよw
何で、画像ファイルとしてもらわねぇといけねぇんだよ
いや~~、資料的価値しか存在価値がないな
わざわざこんなところの書籍で勉強しようなんて気は1%も沸かん
「現代数学叢書」見たけど、旧字体やな。全部こんなんかな?
普通に要らんわ
印刷するにしても、50枚のみだし、画像調整した結果を印刷…。いやいや、文字起こししたテキストベースをくれよw
何で、画像ファイルとしてもらわねぇといけねぇんだよ
いや~~、資料的価値しか存在価値がないな
わざわざこんなところの書籍で勉強しようなんて気は1%も沸かん
880132人目の素数さん
2023/10/22(日) 12:13:02.95ID:Nw6YlEf1 しかも、スキャン画質が別に綺麗じゃないw
これ、dpiが600すらねぇんじゃねぇのって感じw
国の機関としてやるなら、最低でも1200dpi、フルカラーでスキャンしろよって思うよなw
素人の自炊マンの方がまだクオリティ高いわww
これ、dpiが600すらねぇんじゃねぇのって感じw
国の機関としてやるなら、最低でも1200dpi、フルカラーでスキャンしろよって思うよなw
素人の自炊マンの方がまだクオリティ高いわww
881132人目の素数さん
2023/10/22(日) 12:36:10.40ID:5byvG7DU 山崎圭次郎「解析学概論 1, 2」
なんてのもある (利用者登録必須)
旧字体とかそこまで古くないし結構読みやすい隠れた名著です
なんてのもある (利用者登録必須)
旧字体とかそこまで古くないし結構読みやすい隠れた名著です
882132人目の素数さん
2023/10/22(日) 13:21:11.65ID:1v0HYRLL 旧体字が読めないヘボ理系って戦時中に徴兵逃れ目的で理工系進学したクズと同じ匂いがするの。
883132人目の素数さん
2023/10/22(日) 16:24:26.66ID:v/YQtQ4q 「洋書でもっといい本あるのに、わざわざこんなもん読む価値あるかい」ってことでは?
884132人目の素数さん
2023/10/22(日) 22:19:31.96ID:vTP76rvP 旧体字が読める爺ということでいいんじゃないか
885132人目の素数さん
2023/10/23(月) 07:36:53.36ID:axfP+9As 地下鉄の前の席で"A royal road to algebraic geometry"という本をめくっている男がいた
886132人目の素数さん
2023/10/25(水) 15:40:33.12ID:8muknfu3 ユークリッド幾何にはなかったものだ
887132人目の素数さん
2023/10/26(木) 06:31:48.77ID:O+pQB/AU 最近ジュンク堂の本棚で見かけなくなった名著は?
888132人目の素数さん
2023/10/28(土) 07:29:48.17ID:ADdtMmRC 松島の「多様体入門」はまだあった
889132人目の素数さん
2023/10/28(土) 14:29:12.15ID:paJir1XS 松島「多様体入門」の誤植はまだあった
890132人目の素数さん
2023/10/28(土) 17:24:40.24ID:VGmjWhKb リイ群
891132人目の素数さん
2023/10/28(土) 17:56:07.72ID:Gpb4bU6x 松島の遺言「誤植は直すな」
裳華房の田中副社長「…」
裳華房の田中副社長「…」
892132人目の素数さん
2023/11/01(水) 10:43:54.81ID:FRQ9rdQB 代数 (数理解析シリーズ) 単行本 – 1976/12/1
西村孟 (著)
3000円台だから
絶版の古書にしては安価か
西村孟 (著)
3000円台だから
絶版の古書にしては安価か
893132人目の素数さん
2023/11/02(木) 09:15:40.57ID:+WZTCDOO 吉田耕作「りい群論」
894132人目の素数さん
2023/11/02(木) 11:57:10.84ID:fcMyLDsX 吉田耕作は「連続群論」と「りい環論」
895132人目の素数さん
2023/11/02(木) 13:44:44.42ID:+WZTCDOO そうだった
ありがとう
ありがとう
896132人目の素数さん
2023/11/03(金) 04:49:39.79ID:wVID2LZd 位相解析の基礎 単行本 – 1960/2/29
吉田 耕作 (著), 河田 敬義 (著), 岩村 聯 (著)
4.6 5つ星のうち4.6 3個の評価
すべての形式と版を表示
単行本
¥1,961 より
8中古品から ¥1,961
1コレクター商品から ¥14,820
吉田 耕作 (著), 河田 敬義 (著), 岩村 聯 (著)
4.6 5つ星のうち4.6 3個の評価
すべての形式と版を表示
単行本
¥1,961 より
8中古品から ¥1,961
1コレクター商品から ¥14,820
897132人目の素数さん
2023/11/03(金) 16:05:46.92ID:gkdb1Ntc898132人目の素数さん
2023/11/05(日) 08:43:05.68ID:5LHa7EOg 「科学」の11月号に一松先生が記事を書いている
899132人目の素数さん
2023/11/05(日) 09:40:06.80ID:ZGLwG80F 岩波に書ける唯一の統一教会支持者
900132人目の素数さん
2023/11/05(日) 10:05:13.11ID:exF05j2X 河東が支持者でないという証明は?
901132人目の素数さん
2023/11/05(日) 10:37:37.30ID:ZGLwG80F 知性とは厳密さの使い分けができること
902132人目の素数さん
2023/11/05(日) 10:44:07.65ID:XIJNLYoI ひろゆき信者に知性があるとはこれ如何に
903132人目の素数さん
2023/11/05(日) 11:16:24.71ID:ZGLwG80F 誰かの一発言を正しいと見なしたら、その誰かの信者になるのか?馬鹿馬鹿しい
904132人目の素数さん
2023/11/05(日) 11:20:17.79ID:XIJNLYoI ただの馬鹿だろ
905132人目の素数さん
2023/11/05(日) 12:04:47.34ID:ZGLwG80F >>904
自分のことを馬鹿だと自覚しているなら問題ない
自分のことを馬鹿だと自覚しているなら問題ない
906132人目の素数さん
2023/11/05(日) 13:05:20.89ID:XIJNLYoI >>905
お前は「自分のことを馬鹿だと自覚しているので問題ない」わけだ
お前は「自分のことを馬鹿だと自覚しているので問題ない」わけだ
907132人目の素数さん
2023/11/05(日) 14:50:52.95ID:ZGLwG80F >>906
数学科は自分が天才ではないと自覚させるところだからね
数学科は自分が天才ではないと自覚させるところだからね
908132人目の素数さん
2023/11/05(日) 22:07:36.05ID:5LHa7EOg そこから真の研究が始まる
909132人目の素数さん
2023/11/05(日) 22:23:48.21ID:ZGLwG80F 凄い優秀な人が案外大成しないのは自覚できないからだろうね。
910132人目の素数さん
2023/11/05(日) 22:46:29.62ID:epnYecOO >>909
圧迫ゼミみたいな「可愛がり」してるだけやろ
圧迫ゼミみたいな「可愛がり」してるだけやろ
911132人目の素数さん
2023/11/06(月) 07:42:14.51ID:OclyxnMz >>910
教員より優秀な奴に圧迫は効かない
教員より優秀な奴に圧迫は効かない
912132人目の素数さん
2023/11/06(月) 21:54:09.29ID:pOPhfsWS913132人目の素数さん
2023/11/07(火) 02:53:47.94ID:lxKeuRje >>911
ネタみたいに妬み階層
ネタみたいに妬み階層
914132人目の素数さん
2023/11/07(火) 08:39:08.05ID:ivDADiXg >>912
立ち読みして買うのをやめた
立ち読みして買うのをやめた
915132人目の素数さん
2023/11/07(火) 10:45:46.16ID:w3HcVTgw 修士のガキの戯言を1時間半も聞くのに
3300円をこちらから払うのは馬鹿馬鹿しすぎるな
河東の話がタダで聞けるのがいかに格安かわかる
3300円をこちらから払うのは馬鹿馬鹿しすぎるな
河東の話がタダで聞けるのがいかに格安かわかる
916132人目の素数さん
2023/11/07(火) 11:19:01.75ID:ivDADiXg 「科学」への連載で十分では?
917132人目の素数さん
2023/11/07(火) 22:27:12.52ID:3AA75BVS >>915
相手に恩売りつけて青田買いムーブする業界ゴロには罰があるべきや
相手に恩売りつけて青田買いムーブする業界ゴロには罰があるべきや
918132人目の素数さん
2023/11/08(水) 07:08:17.65ID:HaeF5xg3 >>917
岩波の編集者を責めるべきでは?
岩波の編集者を責めるべきでは?
919132人目の素数さん
2023/11/09(木) 07:21:45.87ID:1ZwzN0Uh 数学公式集の成立過程が分かってよかった
920132人目の素数さん
2023/11/10(金) 05:30:06.26ID:LkxW9J9f 森口先生はクーラン・ロビンズの訳者でもある
921132人目の素数さん
2023/11/10(金) 13:14:50.54ID:y/A9IZLx 大学1-2年のレベルの解析学(杉浦)、集合と位相(内田)の本は読みました
より進んだ体系的に書かれた難しい専門書を読む前に、
数学的な概念の導入部分の動機・解説だったり、あるいは、分野の全体像について知りたいのですが、よい本があれば教えてください
より進んだ体系的に書かれた難しい専門書を読む前に、
数学的な概念の導入部分の動機・解説だったり、あるいは、分野の全体像について知りたいのですが、よい本があれば教えてください
922132人目の素数さん
2023/11/10(金) 15:04:03.20ID:1ripo+x3 岩波数学辞典
923132人目の素数さん
2023/11/10(金) 16:10:25.18ID:aOoSWqRY 私も「岩数」読んでるよ。もう10周ぐらいした。下らないまとめ本を読むくらいなら岩数で項目の理解チェックした方がいいよ。法律を学ぶ人間は六法全書、数学を学ぶ人間は岩数。なんで岩数のスレないんだろうね。
924132人目の素数さん
2023/11/10(金) 16:51:21.78ID:2Fq/nxwE 特に気に入った項目はありますか
925132人目の素数さん
2023/11/10(金) 17:04:13.69ID:NwmEfuR+ 草数もいいぞ
926132人目の素数さん
2023/11/10(金) 17:33:09.87ID:2Fq/nxwE 草数?
927132人目の素数さん
2023/11/11(土) 14:13:44.80ID:qCOZ0Xwl 目的がないと挫折しやすい
928132人目の素数さん
2023/11/11(土) 20:26:21.22ID:9pRCd1CD 草思社の数学の本って?
929132人目の素数さん
2023/11/11(土) 20:56:51.82ID:qCOZ0Xwl 勁草書房じゃね
930132人目の素数さん
2023/11/11(土) 20:58:44.14ID:8yU7EMOV 岩波数学辞典(笑)
931132人目の素数さん
2023/11/11(土) 22:00:22.43ID:qCOZ0Xwl 線形代数は
932132人目の素数さん
2023/11/12(日) 13:19:21.20ID:tW5aD+Wk >>930
笑えないのだが
笑えないのだが
933132人目の素数さん
2023/11/12(日) 21:48:02.78ID:erOKLNcB ネタにネタで答えたんだろ
934132人目の素数さん
2023/11/12(日) 23:30:42.15ID:hK1eqEKN 岩波数学辞典も古くなったな
第5版はまだか
第5版はまだか
935132人目の素数さん
2023/11/13(月) 03:39:25.65ID:Y7Xk5f++ 弥永の後に弥永なし
936132人目の素数さん
2023/11/13(月) 08:17:07.70ID:Y7Xk5f++ 第5版は第4版をもとに
常にアップデートしながら
公開するようにしたらよい
常にアップデートしながら
公開するようにしたらよい
937132人目の素数さん
2023/11/13(月) 10:02:42.91ID:rasAQKF8 Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
938132人目の素数さん
2023/11/13(月) 10:10:43.79ID:A0Cnuo9A 数学辞典は分かってるる人には分かる、分かっていない人にはわからない。 It is usefulless, as you know.
939132人目の素数さん
2023/11/13(月) 10:16:13.63ID:BzQgNSIh 百科事典を読むのが趣味の人もいる。
そういう人が数学好きなら
岩波数学辞典は格好の読み物であろう。
そういう人が数学好きなら
岩波数学辞典は格好の読み物であろう。
940132人目の素数さん
2023/11/13(月) 10:43:06.38ID:KFhmN5ml >>937
ポイント大杉じゃね?
ポイント大杉じゃね?
941132人目の素数さん
2023/11/13(月) 11:42:05.13ID:A0Cnuo9A 百科事典買う人どれだけいるんだ、しかも数学専門の百科事典
942132人目の素数さん
2023/11/13(月) 11:51:13.04ID:A0Cnuo9A 辞典読んで分かったつもりの蘊蓄爺になるだけ
943132人目の素数さん
2023/11/13(月) 14:08:44.81ID:wkhKvb80 小辞典共立のは買った
定義載せるときに確認してる
定義載せるときに確認してる
944132人目の素数さん
2023/11/13(月) 14:37:23.73ID:l6i7fy// 先生がいうには
岩波数学辞典は第1版がいちばんよかったそうだ
岩波数学辞典は第1版がいちばんよかったそうだ
945132人目の素数さん
2023/11/13(月) 14:39:34.27ID:Hc/X5Qfu >>937
こんな方法があるなんて
こんな方法があるなんて
946132人目の素数さん
2023/11/13(月) 15:38:52.72ID:A0Cnuo9A 定義はその分野の標準的教科書に沿って書くだろ、または標準的な論文に乗る
947132人目の素数さん
2023/11/13(月) 15:47:17.28ID:BzQgNSIh 師匠の流儀に忠実な奴らもいる
948132人目の素数さん
2023/11/13(月) 22:08:21.36ID:qu11yH6J >>946
高校数学だと定義が曖昧な用語があるので
高校数学だと定義が曖昧な用語があるので
949132人目の素数さん
2023/11/14(火) 00:24:36.34ID:37KDtSgv >>941-942
研究者学生個人よりも研究者学生が属する組織の図書室や一般の図書館が購入してたりする。
特殊関数使った解法の膨大な公式集よりもMathematicaみたいな計算機代数システムを買うほうが現実的だったりもする。
こっちも組織がライセンス買ってサイトライセンスを研究者学生が持つ感じ。
研究者学生個人よりも研究者学生が属する組織の図書室や一般の図書館が購入してたりする。
特殊関数使った解法の膨大な公式集よりもMathematicaみたいな計算機代数システムを買うほうが現実的だったりもする。
こっちも組織がライセンス買ってサイトライセンスを研究者学生が持つ感じ。
950132人目の素数さん
2023/11/15(水) 07:47:32.44ID:aMykPJXd 数学辞典の第2版が
出た頃に、「将来執筆者の一人として名前を出したい」
と思った者たちの希望をかなえたのが第3版と第4版
出た頃に、「将来執筆者の一人として名前を出したい」
と思った者たちの希望をかなえたのが第3版と第4版
951132人目の素数さん
2023/11/15(水) 22:09:36.81ID:aMykPJXd 100年前の文献を読むための
「数学古語辞典」が必要かと思う
「数学古語辞典」が必要かと思う
952132人目の素数さん
2023/11/16(木) 02:15:44.44ID:7v4VW7dU 岩波数学辞典(大爆笑)
953132人目の素数さん
2023/11/16(木) 03:43:59.29ID:Gk9fQaB+ 老害
954132人目の素数さん
2023/11/16(木) 06:41:40.09ID:fUP4Yuoe 大数学者の写真が拝める
955132人目の素数さん
2023/11/16(木) 11:46:39.35ID:5U/Fix8/ 生没年はなくなった
956132人目の素数さん
2023/11/17(金) 08:35:44.11ID:D1C7SJVc 完結したオイラー全集を一度拝んでおきたい
957132人目の素数さん
2023/11/17(金) 12:10:42.95ID:pj0ulPIi 冥土への土産か
958132人目の素数さん
2023/11/17(金) 16:13:38.35ID:iqg0G7R1 完結しているどころか
欠損が三冊
欠損が三冊
959132人目の素数さん
2023/11/17(金) 16:39:21.22ID:pj0ulPIi 大数学者の写真はネットに転がってるだろ
960132人目の素数さん
2023/11/17(金) 16:40:15.64ID:iqg0G7R1 最終巻はさすがに東大には入っているのだろうね
961132人目の素数さん
2023/11/17(金) 17:02:48.42ID:pj0ulPIi leonhard euler
https://www.google.co.jp/search?sca_esv=583276743&q=leonhard+euler&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwjasfq2yMqCAxW9a_UHHVCYBbkQ0pQJegQIDRAB&biw=1542&bih=912&dpr=1
肖像画しかないみたい。数学辞典買えば写真が見れるらしい
https://www.google.co.jp/search?sca_esv=583276743&q=leonhard+euler&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwjasfq2yMqCAxW9a_UHHVCYBbkQ0pQJegQIDRAB&biw=1542&bih=912&dpr=1
肖像画しかないみたい。数学辞典買えば写真が見れるらしい
962132人目の素数さん
2023/11/17(金) 17:47:30.46ID:iqg0G7R1 写真が発明されたのはいつ?
963132人目の素数さん
2023/11/17(金) 17:54:56.07ID:iqg0G7R1 肖像写真の出典が銘記されているのがよい
964132人目の素数さん
2023/11/17(金) 22:23:19.54ID:pj0ulPIi L. Eulerは大数学者じゃないのか
965132人目の素数さん
2023/11/17(金) 22:29:30.95ID:D1C7SJVc アルキメデスも大数学者
966132人目の素数さん
2023/11/18(土) 07:28:50.27ID:jA9P68SC 定年後にアルキメデスを読んで過ごすために
ギリシャ語の勉強を始めた教授を知っている
ギリシャ語の勉強を始めた教授を知っている
967132人目の素数さん
2023/11/24(金) 10:42:24.07ID:ZKAfCCPE 論文書くの諦めてエウクレイデスの研究始めるのが王道
968132人目の素数さん
2023/11/24(金) 12:20:36.97ID:3QjZPFJZ ガロアの夢 ─群論と微分方程式
久賀 道郎 著
ちくま学芸文庫 文庫判 272頁 刊行 12/07 ISBN 9784480512239 JANコード 9784480512239
※発売日は地域・書店によって前後する場合があります
1,320円(税込)
久賀 道郎 著
ちくま学芸文庫 文庫判 272頁 刊行 12/07 ISBN 9784480512239 JANコード 9784480512239
※発売日は地域・書店によって前後する場合があります
1,320円(税込)
969132人目の素数さん
2023/11/24(金) 13:29:37.41ID:5m2tndnT 文庫サイズで数学書読むのはかなり厳しいし1000円超えだと風呂読書で読み潰せるような気軽さもない
970132人目の素数さん
2023/11/24(金) 16:00:39.63ID:fNgCBGhK 文庫の固定レイアウト電子本とか誰得
スマホで読むならいいのかもしれんが、タブレットだとページ数増えて使いにくいわ
スマホで読むならいいのかもしれんが、タブレットだとページ数増えて使いにくいわ
971132人目の素数さん
2023/11/24(金) 18:03:07.29ID:ZKAfCCPE 電子本なんか読まねーよ
972132人目の素数さん
2023/11/25(土) 02:16:11.29ID:qHXJ4arG PDFでダウソした論文をリラックスして読みふけるのに向いた防水電子ペーパー端末を教えてください。
973132人目の素数さん
2023/11/25(土) 09:11:43.00ID:xhR0cP4A electronic paper device with water proof
974132人目の素数さん
2023/11/25(土) 10:20:56.93ID:xhR0cP4A back of flyer device
975132人目の素数さん
2023/11/27(月) 09:02:46.75ID:/ddZkdA8 風呂の中でも地下鉄でも
ヘッドフォンで
AIに読んでもらえる
ヘッドフォンで
AIに読んでもらえる
976132人目の素数さん
2023/11/27(月) 14:07:15.32ID:X+Yg7tkH AI、本を読んでまとめてくれ
977132人目の素数さん
2023/11/29(水) 23:16:22.38ID:RjgHsxa/ 聞き手の個性に合ったまとめ方ができるAIを
開発してほしい
開発してほしい
978132人目の素数さん
2023/11/29(水) 23:17:56.35ID:CuDi/0fU お前が学習させる
979132人目の素数さん
2023/11/30(木) 19:45:25.05ID:3HGzb6v0 自分を学習させるAIをその目的のために学習させるAIを
開発必要があるだろう
開発必要があるだろう
980132人目の素数さん
2023/11/30(木) 19:47:22.58ID:3HGzb6v0 訂正
開発必要があるーーー>開発する必要がある
開発必要があるーーー>開発する必要がある
981132人目の素数さん
2023/12/02(土) 22:32:42.77ID:q214rjdY 惑星探査とやさしい微積分I: 宇宙科学の発展と数学の準備 単行本 – 2023/5/30
A.J. Hahn (著), 狩野 覚 (翻訳), 春日 隆 (翻訳)
A.J. Hahn (著), 狩野 覚 (翻訳), 春日 隆 (翻訳)
982132人目の素数さん
2023/12/02(土) 22:42:38.86ID:7DwfEExH 物理板でやれ
983132人目の素数さん
2023/12/02(土) 22:54:04.34ID:q214rjdY だから和算は亡びた
984132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:08:14.62ID:7DwfEExH 和算押し爺
985132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:37:23.53ID:F4rw1pfp A⊄B A⊅B
986132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:42:55.50ID:F4rw1pfp ∅空集合
987132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:43:22.40ID:F4rw1pfp 有限集合
988132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:43:41.91ID:F4rw1pfp 無限集合
989132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:46:41.18ID:F4rw1pfp 部分集合
990132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:48:22.95ID:F4rw1pfp A⊂A
991132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:49:03.00ID:F4rw1pfp A⊂B B⊂C ならばA⊂C
992132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:52:33.49ID:F4rw1pfp 真部分集合
993132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:53:26.48ID:F4rw1pfp A⊊B A⊋B
994132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:54:04.20ID:F4rw1pfp ∅は任意の集合の部分集合
995132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:55:41.08ID:F4rw1pfp Aの冪集合
996132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:55:59.43ID:F4rw1pfp P(A)
997132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:58:31.91ID:F4rw1pfp 集合族
998132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:58:45.97ID:F4rw1pfp 開区間
999132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:58:57.31ID:F4rw1pfp 閉区間
1000132人目の素数さん
2023/12/02(土) 23:59:26.90ID:F4rw1pfp 右半開区間
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 296日 12時間 9分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 296日 12時間 9分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【🍞】パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ [ぐれ★]
- 【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」 [ネギうどん★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★3 [muffin★]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 【社会】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]
- 大阪万博完全に終わる。「数百年前の彫刻をイタリアから空輸で持ってきて展示してくれる!」とジャップたちがありがたがってしまう… [271912485]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 【朗報】大阪万博、関係者が右肩上がりで増加中 [931948549]
- 【悲報】女さん気く「あれ?自分より年収の低いのに家事や育児のしない日本人の男と結婚するメリット無くね?」536万いいね [257926174]