>>556
どうも、スレ主です
横レスご容赦
>>544より
”ツォルンの補題とデデキント切断の関係についてですが、
デデキント切断は最大元・上限ともに存在する場合が無いのはいつもそうですから、残りの可能性として
(2) 最大元がある、上限がない
(3) 最大元がない、上限がある
(4) どちらもない
の3つがあります。一方、ツォルンの補題つまり
"半順序集合Pは、その全ての鎖(つまり、全順序部分集合)がPに上界を持つとする。このとき、Pは少なくともひとつの極大元を持つ。"
を全順序集合に適用した場合、上界を持つなら極大元を持ち、全順序集合においては必ず極大元は最大元に一致するので最大元を持つことになります。これは (2) しか切断がないことを言っていて、自動的に(4)が排除されるので、ツォルンの補題は実数の連続性を含意しますか?もし違うとしたらこの考えの穴はどこにありますでしょうか。”
だったね
それで、
・上記のデデキント切断の切断を適用すべき集合としては、主として 実数Rと有理数Qとが考えられて、実数Rに適用するって話で良いよね
・あと、下記で 有理数Qに適用する場合は読んでいる? つまり、全順序集合Qに適用した場合、「切断4の場合は無理数に対応する」は可です
(なお、全順序集合Nに適用した場合、「切断1の場合(下組の最大元と上組の最小元がある)」>>544 もありうる)
・で、ツォルンの補題は、本質は選択公理であって、補題とか定理ではないってことも、ご理解をよろしくね
つまり、”ツォルンの補題は実数の連続性を含意しますか?”→”選択公理は実数の連続性を含意しますか?”と言い換えができる
・だから、選択公理と実数の連続性 という”全く性質の異なる命題の比較をしている”って、自覚ある?
そこから、根本的に考え直した方が、いい気がするな
つづく
純粋・応用数学(含むガロア理論)10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
557132人目の素数さん
2022/04/30(土) 20:35:11.35ID:Vf6bDvV+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 元NMB48・木下百花、色白なタトゥーだらけの美脚披露に「頭の先からつま先までかわいい」の声 [muffin★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 中国人「日本のラーメンのスープは脂っこいししょっぱすぎる、日本人ってあれマジで飲んでんの?」水で薄める中国人も [689851879]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉なぜか炎上してしまう [394133584]
- 【速報】安倍晋三 復活 [402859164]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ