>>376
一元🐷君は数学的帰納法を
modus ponens A,A→B⇒B
syllogism A→B,B→C⇒C
の「一般化」だと考えたらしい

A(0),∀n,A(n)→A(n+1)⇒X

正しい数学的帰納法はもちろん∀n(n)だが
一元🐷君は、
「すべての自然数には当然「最後」がある それが∞だ
 したがって結論Xは当然A(∞)だ!!!」
と(誤った)閃き💡を得てしまった

もし∞が最後だったら
「任意の自然数nに対して、(nとは異なる)n+1が存在する」
と矛盾するのだが
(つまり「∞=∞+1だ」という言い訳は通用しない)