>>234-235
(引用開始)
急速な変化のなかにある社会において、個人の「質
の高い人生」と「より上手に機能する社会」の両方を
実現していくためには、「自ら取り組むべき課題に気
づき、自ら考えつつ、多様な人々と協力しつつ解決に
向けて行動すること」が一層重要となる。また、その
ためには、「情報や知識を複数の視点から注意深く、
かつ論理的に分析する」姿勢と能力が必要であり、そ
れとともに、他者の意見や情報を鵜呑みにするのでは
なく、自分の思いこみも点検しながら、自らの意見を
まとめ表現していける力を身につけることが重要とな
る。こうした力を「クリティカル・シンキング」と呼
ぶが、
(引用終り)
1.西洋の「クリティカル・シンキング」そのままでは、日本社会では通用しないかもしれない
2.日本はしばしば、長幼の序=先輩後輩の秩序 や 上下関係に加え、議論に感情が入りがち
タメ口という言葉がある。西洋には殆ど無い。つーか、特に米国人に希薄
3.日本では、下と思われる人の発言では、「無礼である」「口のきき方をしらない」「バカにしている」
となりがち
4.特に、会議の席上などで、あまりにも理路整然と相手を論破すると、人間関係のシコリになる可能性がある
いわゆる、「恥をかかされた」と根に持つ人も出る
5.そういうことを避けながら、「クリティカル・シンキング」を使っていく必要がある
特に、会議などの場ではね
6.そういう日本人用のスキルも、同時に教える必要があると思う(ここの部分は、数学とは違うが)
探検
純粋・応用数学(含むガロア理論)9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
238現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
2021/11/07(日) 11:03:12.39ID:cNArRq7S■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 東京ディズニー、刷新を検討 35年度までに大規模開発 [首都圏の虎★]
- 世界の決済で4位に浮上。中国、人民元決済を後押し トランプ関税の混乱に乗じ [737440712]
- 日本経済低迷の元凶は日本人特有の意地悪さ。大阪大学などの研究で明らかに [593776499]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ開封🧪
- それで、「ななチキ」と「揚げ鶏」の違いって何なんだよ😡 ななチキは揚げた鶏じゃないってのかよ💢💢 [803137891]
- トランプ大統領、次期ローマ教皇に立候補 共和党議員も相応しいと太鼓判 [175344491]
- 会話ができないお🏡