旧スレ: Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615164505/1-
テンプレは、旧スレへのリンク先ご参照
(手抜きです。)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13
(参考)
https://twitter.com/math_jin
math_jin 出版序文リンク Andrew Putman 2021年3月6日
https://drive.google.com/file/d/1n1XMCNyQxswQGrxPIZnCCMx6wJka0ybh/view
20200403の記者会見により、望月Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (下記)は、新しい局面に入りました。
査読が終り出版されました。IUTが正しいことは、99%確定です。
このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!(^^;)
(旧“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てた。)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1132人目の素数さん
2021/03/31(水) 14:53:35.89ID:0V4oY4SO581132人目の素数さん
2021/06/08(火) 17:03:08.84ID:eC2kp3gq582132人目の素数さん
2021/06/08(火) 17:05:09.07ID:eC2kp3gq583132人目の素数さん
2021/06/08(火) 17:06:48.26ID:eC2kp3gq584132人目の素数さん
2021/06/08(火) 17:10:07.06ID:eC2kp3gq >>561
>アベノミクスも賛成だった
>株価上がったからね
資本主義では究極的に資産の独占が起きることも理解できん
数痴数盲の🐎🦌キタ――(゚∀゚)――!!
https://gigazine.net/news/20191109-inequality-inevitable/
やっぱりマルクスは正しかった・・・
分からん🐎🦌はトンデモ経済学の狂信者
>アベノミクスも賛成だった
>株価上がったからね
資本主義では究極的に資産の独占が起きることも理解できん
数痴数盲の🐎🦌キタ――(゚∀゚)――!!
https://gigazine.net/news/20191109-inequality-inevitable/
やっぱりマルクスは正しかった・・・
分からん🐎🦌はトンデモ経済学の狂信者
585132人目の素数さん
2021/06/08(火) 17:17:56.53ID:eC2kp3gq ID:MV36NxDAは郷里の奈良に帰って
革細工仕事でもしたほうがいいな
グラブ作りに誇りを持てよ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21929740V01C17A0960E00/
革細工仕事でもしたほうがいいな
グラブ作りに誇りを持てよ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21929740V01C17A0960E00/
586132人目の素数さん
2021/06/08(火) 17:21:23.56ID:eC2kp3gq >>585
いまや、ふるさと納税の返礼品にもなっている
これこそが真の誇り
https://www.town.miyake.lg.jp/furusato/henrei/globe/index.html
わけもわからず検索した文字列をコピペするのはただの埃
いまや、ふるさと納税の返礼品にもなっている
これこそが真の誇り
https://www.town.miyake.lg.jp/furusato/henrei/globe/index.html
わけもわからず検索した文字列をコピペするのはただの埃
587132人目の素数さん
2021/06/08(火) 17:23:39.78ID:eC2kp3gq588132人目の素数さん
2021/06/08(火) 17:33:32.91ID:eC2kp3gq ■■民の分布は、●●の水上と称せられる
近畿地方を中心として最も多い。
兵庫県のごときその最たるもので、
和歌山、三重、奈良、大阪、京都等
いずれも多数の■■がある
近畿地方を中心として最も多い。
兵庫県のごときその最たるもので、
和歌山、三重、奈良、大阪、京都等
いずれも多数の■■がある
589132人目の素数さん
2021/06/08(火) 17:40:43.75ID:eC2kp3gq 関西地方は■■数が多いだけでなく
また一■■の人口が大で
職業も■■の事業をそのまま踏襲している
また一■■の人口が大で
職業も■■の事業をそのまま踏襲している
590132人目の素数さん
2021/06/08(火) 17:42:58.08ID:eC2kp3gq 大阪西浜(旧渡辺村)は
全国の中心をなすほどの
大■■である
全国の中心をなすほどの
大■■である
591132人目の素数さん
2021/06/08(火) 18:07:33.65ID:Ha73B48R ほんとサヨクって差別ネタ好きだよなあ
まあ飯のタネだからなw
まあ飯のタネだからなw
592132人目の素数さん
2021/06/08(火) 18:23:41.49ID:eC2kp3gq ほんとウヨクって差別するくせに差別から目を背けるよな
要するにジコチュウのウソツキなんだな
要するにジコチュウのウソツキなんだな
593132人目の素数さん
2021/06/08(火) 18:26:37.98ID:eC2kp3gq ヴィーガンっているじゃん
肉食しないっていうヤツ
ああいうのも最大の偽善だよな
自分が肉食わなきゃ天国に行ける
とでもおもってんのかね?
アタマオカシイよな
肉食しないっていうヤツ
ああいうのも最大の偽善だよな
自分が肉食わなきゃ天国に行ける
とでもおもってんのかね?
アタマオカシイよな
594132人目の素数さん
2021/06/08(火) 18:30:36.31ID:eC2kp3gq ヴィーガニズム
「人間ができる限り動物を搾取することなく生きるべきであるという主義。」
こんな偽善を口にする前に
「金持ちが貧乏人を搾取する行為を絶対悪として禁止する主義」
を主張すべきだろ
「人間ができる限り動物を搾取することなく生きるべきであるという主義。」
こんな偽善を口にする前に
「金持ちが貧乏人を搾取する行為を絶対悪として禁止する主義」
を主張すべきだろ
595132人目の素数さん
2021/06/08(火) 18:52:20.91ID:MV36NxDA おサル
こういう話になると
喜々としてるね
数学科進学なんて、完全に道を間違えているな、このサルは(^^;
こういう話になると
喜々としてるね
数学科進学なんて、完全に道を間違えているな、このサルは(^^;
596132人目の素数さん
2021/06/08(火) 19:06:21.97ID:IR1iRLWV ヴィーガンもサヨクも似たようなもんだろ
自分は○○じゃないからエラいと思ってる差別主義者
自分は○○じゃないからエラいと思ってる差別主義者
597132人目の素数さん
2021/06/08(火) 19:10:17.87ID:IR1iRLWV 捕鯨反対を主張する白人を見たとき
こいつらにとっては 鯨>日本人 なんじゃね?と思った
もっともそんなことは特別なことじゃなくて
先進国では中東で爆撃されてる○○人よりも
自分んちで飼ってるペットの命の方が大事と
実質的に思ってるひとが多いだろう
こいつらにとっては 鯨>日本人 なんじゃね?と思った
もっともそんなことは特別なことじゃなくて
先進国では中東で爆撃されてる○○人よりも
自分んちで飼ってるペットの命の方が大事と
実質的に思ってるひとが多いだろう
598132人目の素数さん
2021/06/08(火) 19:12:51.71ID:od0qIwJP ついにbotの標的になったか
599132人目の素数さん
2021/06/08(火) 19:34:10.46ID:IR1iRLWV ヴィーガニズムはインドのカーストと無関係ではない
インドでは上位カーストの方が食の禁忌が厳しい
インド人が「あなたがたはどうぞ肉を食べてください」
というのは親切心じゃなくて、実は肉食するひとを
見下してるんだと
禁忌を設けることで、それを守っている自分たちはエラい
というのは世界的に広く見られる思想
部落差別も、牛馬を殺生する者は卑しいという考えと関係がある
インドでは上位カーストの方が食の禁忌が厳しい
インド人が「あなたがたはどうぞ肉を食べてください」
というのは親切心じゃなくて、実は肉食するひとを
見下してるんだと
禁忌を設けることで、それを守っている自分たちはエラい
というのは世界的に広く見られる思想
部落差別も、牛馬を殺生する者は卑しいという考えと関係がある
600132人目の素数さん
2021/06/08(火) 20:43:12.61ID:MNPnuJsP ABCの方は決着がついたから
こんな話でもちきりになっているわけだな
こんな話でもちきりになっているわけだな
601132人目の素数さん
2021/06/08(火) 20:50:53.78ID:MQNG2/Q/ ああ、abcは
京大とりまき限定定理で
他は予想
京大とりまき限定定理で
他は予想
602132人目の素数さん
2021/06/08(火) 21:32:38.86ID:eC2kp3gq >>600
「裸の数学者」
ある国に、新しい成果を求める数学者、玉川がいた。
ある日、京都に望月新一という男が、数学者という触れ込みでやってきた。
彼は「数学のスの字も知らない🐎🦌者」の目には分からない、不思議な理論をつくることができるという。
噂を聞いた玉川は彼を京都によび、大喜びで大金を払い、彼に新しい理論を注文した。
彼は京都大学内の一室にこもり、さっそく仕事にかかる。
玉川が加藤文元を送り込むと、望月が忙しく書いている「🐎🦌者には分からない理論」とやらは加藤文元の頭ではまったく分からず、
彼は実際にはなにも証明できていないように思えた。
加藤文元はたいへん困るが、玉川には自分には理論が分からなかったと言えず、
望月が説明する理論の成果をそのまま報告することにした。
その後、視察にいった学生はみな「理論は見事なものでございます」と報告する。
最後に玉川がじきじき部屋に行くと「🐎🦌者には分からない理論」は、玉川の頭でもさっぱり分からない。
玉川はうろたえるが、学生たちには分かった理論が自分に分からないとは言えず、
理論の出来栄えを大声で賞賛し、周囲の学生も調子を合わせて理論を褒める。
そして、新しい理論が完成すると、玉川は記者会見で新しい理論をお披露目することにし、
分かりもしない理論について講釈し、論文誌で発表すると宣言する。
集まった記者も「🐎🦌者」と思われるのをはばかり、歓呼して理論を誉めそやす。
その中で、ピーター・ショルツが、
「しかし、なんにも証明できてないぞ!」
と叫び、群衆はざわめいた。
「なんにも証明できてないのか?」
と、ざわめきは広がり、ついに皆が
「なんにも証明できてない!」
と叫びだす中、論文誌は発行されたのだった。
「裸の数学者」
ある国に、新しい成果を求める数学者、玉川がいた。
ある日、京都に望月新一という男が、数学者という触れ込みでやってきた。
彼は「数学のスの字も知らない🐎🦌者」の目には分からない、不思議な理論をつくることができるという。
噂を聞いた玉川は彼を京都によび、大喜びで大金を払い、彼に新しい理論を注文した。
彼は京都大学内の一室にこもり、さっそく仕事にかかる。
玉川が加藤文元を送り込むと、望月が忙しく書いている「🐎🦌者には分からない理論」とやらは加藤文元の頭ではまったく分からず、
彼は実際にはなにも証明できていないように思えた。
加藤文元はたいへん困るが、玉川には自分には理論が分からなかったと言えず、
望月が説明する理論の成果をそのまま報告することにした。
その後、視察にいった学生はみな「理論は見事なものでございます」と報告する。
最後に玉川がじきじき部屋に行くと「🐎🦌者には分からない理論」は、玉川の頭でもさっぱり分からない。
玉川はうろたえるが、学生たちには分かった理論が自分に分からないとは言えず、
理論の出来栄えを大声で賞賛し、周囲の学生も調子を合わせて理論を褒める。
そして、新しい理論が完成すると、玉川は記者会見で新しい理論をお披露目することにし、
分かりもしない理論について講釈し、論文誌で発表すると宣言する。
集まった記者も「🐎🦌者」と思われるのをはばかり、歓呼して理論を誉めそやす。
その中で、ピーター・ショルツが、
「しかし、なんにも証明できてないぞ!」
と叫び、群衆はざわめいた。
「なんにも証明できてないのか?」
と、ざわめきは広がり、ついに皆が
「なんにも証明できてない!」
と叫びだす中、論文誌は発行されたのだった。
603132人目の素数さん
2021/06/08(火) 21:36:22.61ID:xLs6lJTK604132人目の素数さん
2021/06/08(火) 21:39:57.07ID:CZxpVGo+ マルクス主義は宗教だからな
宗教に代替する地位を手に入れる為にマルクスは宗教を否定してみせた
宗教が阿片だって? だったら代わりに何がいいんだ? → マルクス主義だよ
世界を支配してきた宗教に置き換わる地位を手に入れたら天下はマルクスのものだ
こんなアホなロジックに引っ掛かったインテリが続出したんだよ
そのせいで壮大な社会実験をやる羽目になり、数千万どころか億を超える人間が死に追いやられた
無反省なエセインテリがこのスレにもいる
恥ずかしいやつらだ
宗教に代替する地位を手に入れる為にマルクスは宗教を否定してみせた
宗教が阿片だって? だったら代わりに何がいいんだ? → マルクス主義だよ
世界を支配してきた宗教に置き換わる地位を手に入れたら天下はマルクスのものだ
こんなアホなロジックに引っ掛かったインテリが続出したんだよ
そのせいで壮大な社会実験をやる羽目になり、数千万どころか億を超える人間が死に追いやられた
無反省なエセインテリがこのスレにもいる
恥ずかしいやつらだ
605132人目の素数さん
2021/06/08(火) 21:46:01.23ID:eC2kp3gq606132人目の素数さん
2021/06/08(火) 21:51:06.59ID:eC2kp3gq >>604
マルクスがなぜ宗教を否定したか、全然わかってないね
宗教は死語の天国を語ることで、現世の苦労から目をそらす
それは体制の維持を図るためのウソってことなんだよ
マルクス主義(弁証法的唯物論・史的唯物論)というのは
マルクス以外の人がデッチあげたウソ
それは仏教が釈迦以外の人がデッチあげたウソであり
キリスト教がイエス以外の人がデッチあげたウソである
というのと同じ
釈迦が今の仏教を見たら
イエスが今のキリスト教を見たら
きっとこういうだろ
「こんなことオレは言ってない!」
マルクスがなぜ宗教を否定したか、全然わかってないね
宗教は死語の天国を語ることで、現世の苦労から目をそらす
それは体制の維持を図るためのウソってことなんだよ
マルクス主義(弁証法的唯物論・史的唯物論)というのは
マルクス以外の人がデッチあげたウソ
それは仏教が釈迦以外の人がデッチあげたウソであり
キリスト教がイエス以外の人がデッチあげたウソである
というのと同じ
釈迦が今の仏教を見たら
イエスが今のキリスト教を見たら
きっとこういうだろ
「こんなことオレは言ってない!」
607132人目の素数さん
2021/06/08(火) 21:51:50.19ID:CZxpVGo+ ヴィーガン?
ヴィーガンはやっちゃいかんよ
浅黒くくすんだ肌になってる女を頻繁に見かける
老化が急速に進むのだ
人体に必要な栄養素が欠乏してるから起こる現象だ
この手の人間は徹底的に追求したりしがちなんだよ、性格的にな
徹底的に追求してはいけないのだ。程々なバランス感覚が重要
潔癖症的な態度は取ってはならない
ヴィーガンはやっちゃいかんよ
浅黒くくすんだ肌になってる女を頻繁に見かける
老化が急速に進むのだ
人体に必要な栄養素が欠乏してるから起こる現象だ
この手の人間は徹底的に追求したりしがちなんだよ、性格的にな
徹底的に追求してはいけないのだ。程々なバランス感覚が重要
潔癖症的な態度は取ってはならない
608132人目の素数さん
2021/06/08(火) 21:54:28.07ID:eC2kp3gq 老荘思想は儒教の否定といわれるが、
実は孔子の思想に沿っている
祖先の祭祀なんてのは形骸に過ぎない
仁義とか礼智とかいうのも形骸化したら無意味
本当に大事なのはその中にある「道」である
そしてそれは決して形式として語ることができない
実は孔子の思想に沿っている
祖先の祭祀なんてのは形骸に過ぎない
仁義とか礼智とかいうのも形骸化したら無意味
本当に大事なのはその中にある「道」である
そしてそれは決して形式として語ることができない
609132人目の素数さん
2021/06/08(火) 21:57:52.03ID:eC2kp3gq 資本主義は資産の独占をもたらすが
そのことは労働者の破滅をもたらす
もし労働者がいなくなったら、
いかほど金があっても無意味である
このことに気づかない資本家は
アホウだといってよい
そのことは労働者の破滅をもたらす
もし労働者がいなくなったら、
いかほど金があっても無意味である
このことに気づかない資本家は
アホウだといってよい
610132人目の素数さん
2021/06/08(火) 22:04:05.48ID:MNPnuJsP 巧言令色少なきかな仁
611132人目の素数さん
2021/06/08(火) 22:05:39.90ID:4ghvyGEc >>601
京都とりまきが、どんどん増えている
特にフランス系
それでも、地球は動くとガリレイは言った
いま、天動説を唱える学者は皆無です
IUTもそうなる
>>602
「裸の5ch数学サル」が
お似合いじゃないの?
>>603
>ICM基調に呼ばれなかったのが世界の数学界が下した結論であり総意です。
ICM基調に呼ばれなかったのは、まったく残念だが
数学で一番強いのは、「正しい」ってことね
「正しい」なら、時間が掛かっても、認められるよ
>>604
しかし、アメリカ資本主義が、いま見直し機運にあることは確かだよね
異形のトランプ政権ができて、やっぱアメリカの格差は異常だって機運だと思うよ
>>605
女性が裸を隠すのは、安売りしないってことですよ
「秘すれば花」です
https://kotobank.jp/word/%E7%A7%98%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E8%8A%B1-365937
秘すれば花 コトバンク
[由来] 一四〜一五世紀、室町時代の能の役者・作者、世ぜ阿あ弥みの「風姿花伝」に出て来ることばから。
京都とりまきが、どんどん増えている
特にフランス系
それでも、地球は動くとガリレイは言った
いま、天動説を唱える学者は皆無です
IUTもそうなる
>>602
「裸の5ch数学サル」が
お似合いじゃないの?
>>603
>ICM基調に呼ばれなかったのが世界の数学界が下した結論であり総意です。
ICM基調に呼ばれなかったのは、まったく残念だが
数学で一番強いのは、「正しい」ってことね
「正しい」なら、時間が掛かっても、認められるよ
>>604
しかし、アメリカ資本主義が、いま見直し機運にあることは確かだよね
異形のトランプ政権ができて、やっぱアメリカの格差は異常だって機運だと思うよ
>>605
女性が裸を隠すのは、安売りしないってことですよ
「秘すれば花」です
https://kotobank.jp/word/%E7%A7%98%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E8%8A%B1-365937
秘すれば花 コトバンク
[由来] 一四〜一五世紀、室町時代の能の役者・作者、世ぜ阿あ弥みの「風姿花伝」に出て来ることばから。
612132人目の素数さん
2021/06/08(火) 22:25:31.38ID:X6555q5h 玉川って農学部だろう。
613132人目の素数さん
2021/06/08(火) 22:35:56.24ID:HEpEl0ew モッチーの反論読むと、ショルツってまぢでIUTの核を理解してたんだな。て思う。
ぶっちゃけあの反論を真に理解できるのってショルツくらいじゃね?
ぶっちゃけあの反論を真に理解できるのってショルツくらいじゃね?
614132人目の素数さん
2021/06/08(火) 23:32:09.16ID:Q9TCgYwv >ID:eC2kp3gq
こいつキチガイだなw
こいつキチガイだなw
615132人目の素数さん
2021/06/08(火) 23:34:28.31ID:Q9TCgYwv >>612
知ったかぶりの玉川テレ朝社員は京大農学部卒らしいな。
知ったかぶりの玉川テレ朝社員は京大農学部卒らしいな。
616132人目の素数さん
2021/06/08(火) 23:46:46.20ID:4ghvyGEc 数学でな
だれも、ゴマカシが通用すると思う数学者は皆無だよ
数学者のみならず、若手 DRとかポスドクとかも
自分が正しいと信じられる話でないと
例えば、1年か3年か5年か後にダメになる話には
乗りたくないよね
乗れないよね、
逃げ出すよね
で、京都とりまきとかいうけど
宗教じゃないんだし
証明が正しいかどうか
理論として成り立っているかどうか
各人が、そこの見極めをした上でのことですよ
英国のノッチンガムが京都の取り巻きか?
フランスのリール大が京都の取り巻きか?
米国のDupuy氏やJoshi氏が京都の取り巻きか?
東工大の田口先生が、京都の取り巻きか?
6月28日から計4回の国際会議があるんだからさ
それを見てから、
ものを言った方がいいと思うぜ
軽々しい発言は、大外しだと思う
だれも、ゴマカシが通用すると思う数学者は皆無だよ
数学者のみならず、若手 DRとかポスドクとかも
自分が正しいと信じられる話でないと
例えば、1年か3年か5年か後にダメになる話には
乗りたくないよね
乗れないよね、
逃げ出すよね
で、京都とりまきとかいうけど
宗教じゃないんだし
証明が正しいかどうか
理論として成り立っているかどうか
各人が、そこの見極めをした上でのことですよ
英国のノッチンガムが京都の取り巻きか?
フランスのリール大が京都の取り巻きか?
米国のDupuy氏やJoshi氏が京都の取り巻きか?
東工大の田口先生が、京都の取り巻きか?
6月28日から計4回の国際会議があるんだからさ
それを見てから、
ものを言った方がいいと思うぜ
軽々しい発言は、大外しだと思う
617132人目の素数さん
2021/06/09(水) 00:12:53.44ID:IBmCGKBJ >>616
まあ数学者の性向を考えると望月一派がみんな分かってないのに分かってるフリをするってのは現実的でないよな
数学者じゃないここのスレ民には分からんだろうが
ありえるとすれば望月一派全員が現在進行形で誤解しているってくらい
まあ数学者の性向を考えると望月一派がみんな分かってないのに分かってるフリをするってのは現実的でないよな
数学者じゃないここのスレ民には分からんだろうが
ありえるとすれば望月一派全員が現在進行形で誤解しているってくらい
618132人目の素数さん
2021/06/09(水) 00:53:49.80ID:5rg5aoat 美しき誤解?
619132人目の素数さん
2021/06/09(水) 01:06:42.07ID:Yyb9Fg48 >>611
>数学で一番強いのは、「正しい」
ってことね
「正しい」なら、時間が掛かっても、
認められるよ
IUT語の世界では正しいんだろ。
はやくRIMSのIUT国際会議HPに
加藤文元IUT本の全英訳を貼りなよ。
>数学で一番強いのは、「正しい」
ってことね
「正しい」なら、時間が掛かっても、
認められるよ
IUT語の世界では正しいんだろ。
はやくRIMSのIUT国際会議HPに
加藤文元IUT本の全英訳を貼りなよ。
620132人目の素数さん
2021/06/09(水) 05:55:16.96ID:rOny4Jk5 >>611
>ICM基調に呼ばれなかったのは、
正しくないからだよ
正しくないんじゃ、いくら時間をかけたって、認められないよ
君は理解できない数学なんか諦めて
故郷の西浜で太鼓づくりに精出しな
太鼓づくりに誇りをもてよ
>ICM基調に呼ばれなかったのは、
正しくないからだよ
正しくないんじゃ、いくら時間をかけたって、認められないよ
君は理解できない数学なんか諦めて
故郷の西浜で太鼓づくりに精出しな
太鼓づくりに誇りをもてよ
621132人目の素数さん
2021/06/09(水) 05:57:37.09ID:rOny4Jk5622132人目の素数さん
2021/06/09(水) 05:58:34.47ID:rOny4Jk5623132人目の素数さん
2021/06/09(水) 06:00:53.94ID:rOny4Jk5624132人目の素数さん
2021/06/09(水) 06:02:50.96ID:rOny4Jk5625132人目の素数さん
2021/06/09(水) 06:06:56.58ID:rOny4Jk5 >>616
>英国のノッチンガムが京都の取り巻きか?
英国のノッチンガムじゃなくフェセンコ個人な
テンテケテケテン
https://www.youtube.com/watch?v=VdoOi7trfko&ab_channel=ishirak
>英国のノッチンガムが京都の取り巻きか?
英国のノッチンガムじゃなくフェセンコ個人な
テンテケテケテン
https://www.youtube.com/watch?v=VdoOi7trfko&ab_channel=ishirak
626132人目の素数さん
2021/06/09(水) 06:10:34.59ID:rOny4Jk5 >>616
>フランスのリール大が京都の取り巻きか?
>米国のDupuy氏やJoshi氏が京都の取り巻きか?
>東工大の田口先生が、京都の取り巻きか?
君さ、自分を見下した国家を礼賛するのやめなよ
国家は君ら Black People の敵なんだよ
君は自分がつくった太鼓を叩けばいい
国家の太鼓持ちなんて今すぐやめな
>フランスのリール大が京都の取り巻きか?
>米国のDupuy氏やJoshi氏が京都の取り巻きか?
>東工大の田口先生が、京都の取り巻きか?
君さ、自分を見下した国家を礼賛するのやめなよ
国家は君ら Black People の敵なんだよ
君は自分がつくった太鼓を叩けばいい
国家の太鼓持ちなんて今すぐやめな
627132人目の素数さん
2021/06/09(水) 06:13:11.21ID:rOny4Jk5 >>616
>6月28日から計4回の国際会議があるんだからさ
>それを見てから、ものを言った方がいいと思うぜ
君、中卒なんだからさ
いくら見たってわかりっこないって
自分の得手不得手を受け入れた方がいいと思うぜ
だから西浜で太鼓つくってなって
太鼓づくりは立派な仕事だって
君が自分の生まれを否定したって
後に何にも残らないぜ
>6月28日から計4回の国際会議があるんだからさ
>それを見てから、ものを言った方がいいと思うぜ
君、中卒なんだからさ
いくら見たってわかりっこないって
自分の得手不得手を受け入れた方がいいと思うぜ
だから西浜で太鼓つくってなって
太鼓づくりは立派な仕事だって
君が自分の生まれを否定したって
後に何にも残らないぜ
628132人目の素数さん
2021/06/09(水) 06:16:00.86ID:rOny4Jk5 >>616
>軽々しい発言は、大外し
中卒の君の発言は軽々しくて全部外してたね
数学は君のオツムでは無理だったんだよ
だから太鼓づくりに戻りなって
オレも質屋にもどるからさ
・・・別にあんたのカラダを質草にして金貸すとか
シャイロックみたいなことはしねぇから安心しな
>軽々しい発言は、大外し
中卒の君の発言は軽々しくて全部外してたね
数学は君のオツムでは無理だったんだよ
だから太鼓づくりに戻りなって
オレも質屋にもどるからさ
・・・別にあんたのカラダを質草にして金貸すとか
シャイロックみたいなことはしねぇから安心しな
629132人目の素数さん
2021/06/09(水) 06:21:26.04ID:rOny4Jk5630132人目の素数さん
2021/06/09(水) 07:35:44.63ID:ok0M7iSE おサルの踊りか
猿回しとして、皆様に気に入って貰えたかどうか だが
不成立なものを、取り巻きしたって
何にも得るものないよ
時間の無駄
成り立っていると思っているからの取り巻きだわさ
猿回しとして、皆様に気に入って貰えたかどうか だが
不成立なものを、取り巻きしたって
何にも得るものないよ
時間の無駄
成り立っていると思っているからの取り巻きだわさ
631132人目の素数さん
2021/06/09(水) 08:29:49.94ID:oIU3C4Im >>630
一家をなした立派な数学者の言葉ではないな
一家をなした立派な数学者の言葉ではないな
632132人目の素数さん
2021/06/09(水) 09:54:50.18ID:x8hyCVxJ 望月新一の威を借るスレ主
633132人目の素数さん
2021/06/09(水) 10:17:25.12ID:5rg5aoat > ID:rOny4Jk5
朝もはよから、キチガイの連投かよw
高齢者か。
朝もはよから、キチガイの連投かよw
高齢者か。
634132人目の素数さん
2021/06/09(水) 10:50:24.24ID:lt+Z2tsY まあ、数学で裸の王様なんて、成り立つわけないってことでしょ
数学で裸の王様を認めるような頭じゃ、そもそも数学者にはなれないだろうさ
玉川先生にしろ、柏原先生にしろ
「ダメなものはダメだ」と、はっきり言ってやるのが、真の友人であり、同僚であり、上司であるべき態度
ダメなものを是としても、先に行ってもっと悪い事態になることは自明
そんなことが分からない、玉川先生、柏原先生じゃない
森重文先生とか、他の東工大の数学者にしろ、海外のアンチから取り巻き扱いされている数学者もそう
ダメなものを担いだり、取り巻いたりしても、自分自身にもなにも良いことない
ところで、話は変わるけど、数学でも革新的な理論が提案されるときがある
ガロア理論とか、公理的集合論とか、圏論とか
グロタンディークが、一流の圏論の使い手で、新しい圏論の概念を沢山考え出した
グロタンディークとて、アメリカで圏論と出会わなければ、あれだけの活躍はできなかったかも
21世紀の現代数学は、すでに膨大な積み重ねがあるわけで
望月IUTにしても、すでにある膨大な成果の上になりたっているわけだし
多分、望月IUTは革新的な理論だと思う
英、仏、米に賛同する数学者が存在することが、その証拠だ
グロタンディークをさらに進めて、ドリーニュ先生がフィールズ賞を取る理論を作ったように
望月IUTをさらに一歩すすめようと考えている数学者が、担いだり、取り巻いたりしているのでしょう、多分。それは、数学の常道でもあります
(勿論、大天才は、全く独自の道をいく大数学者もいますけどね)
(参考)
https://www.youtube.com/watch?v=em_4ykFtwTU
【圏論】始めるときの注意 数学史 グロタンディーク
2,228 回視聴•2020/10/24
MT [数学・Maths Channel]
チャンネル登録者数 3380人
人気の動画
望月新一先生、abc予想、宇宙際タイヒミュラー理論
第一部(人柄など):https://youtu.be/peFbj6zfYWk
第二部(内容概説):https://youtu.be/Vt6S4o5sjSA
数学で裸の王様を認めるような頭じゃ、そもそも数学者にはなれないだろうさ
玉川先生にしろ、柏原先生にしろ
「ダメなものはダメだ」と、はっきり言ってやるのが、真の友人であり、同僚であり、上司であるべき態度
ダメなものを是としても、先に行ってもっと悪い事態になることは自明
そんなことが分からない、玉川先生、柏原先生じゃない
森重文先生とか、他の東工大の数学者にしろ、海外のアンチから取り巻き扱いされている数学者もそう
ダメなものを担いだり、取り巻いたりしても、自分自身にもなにも良いことない
ところで、話は変わるけど、数学でも革新的な理論が提案されるときがある
ガロア理論とか、公理的集合論とか、圏論とか
グロタンディークが、一流の圏論の使い手で、新しい圏論の概念を沢山考え出した
グロタンディークとて、アメリカで圏論と出会わなければ、あれだけの活躍はできなかったかも
21世紀の現代数学は、すでに膨大な積み重ねがあるわけで
望月IUTにしても、すでにある膨大な成果の上になりたっているわけだし
多分、望月IUTは革新的な理論だと思う
英、仏、米に賛同する数学者が存在することが、その証拠だ
グロタンディークをさらに進めて、ドリーニュ先生がフィールズ賞を取る理論を作ったように
望月IUTをさらに一歩すすめようと考えている数学者が、担いだり、取り巻いたりしているのでしょう、多分。それは、数学の常道でもあります
(勿論、大天才は、全く独自の道をいく大数学者もいますけどね)
(参考)
https://www.youtube.com/watch?v=em_4ykFtwTU
【圏論】始めるときの注意 数学史 グロタンディーク
2,228 回視聴•2020/10/24
MT [数学・Maths Channel]
チャンネル登録者数 3380人
人気の動画
望月新一先生、abc予想、宇宙際タイヒミュラー理論
第一部(人柄など):https://youtu.be/peFbj6zfYWk
第二部(内容概説):https://youtu.be/Vt6S4o5sjSA
635132人目の素数さん
2021/06/09(水) 12:35:14.44ID:saOWz8Re それが平均的な数学者の意見を代表していると思う
636132人目の素数さん
2021/06/09(水) 12:35:42.16ID:Yyb9Fg48 Fumiharu Kato
Mathematics that bridges univers
-The shock of IUT theory-
IUT language page 51
「IUT theory is built on a completely
new framework and IUT theory is based
on a completely new framework,
language, and conceptual system
that cannot be described within a
general mathematical paradigm.」
Shinichi Mochizuki who is Professor
at Kyoto University and a Guru of IUT
sect、highly recommend this book
in his foreword
Mathematics that bridges univers
-The shock of IUT theory-
IUT language page 51
「IUT theory is built on a completely
new framework and IUT theory is based
on a completely new framework,
language, and conceptual system
that cannot be described within a
general mathematical paradigm.」
Shinichi Mochizuki who is Professor
at Kyoto University and a Guru of IUT
sect、highly recommend this book
in his foreword
637132人目の素数さん
2021/06/09(水) 15:35:38.68ID:2+z5Wnmz638132人目の素数さん
2021/06/09(水) 19:24:16.03ID:ZdrsCgOA 英語圏優遇と言われるTHEに対抗して作られたQS世界大学ランキング2021ですら、
日本最高の順位が23位(しかも過去10年間一回だけ22位で他は同じく23位)
上を見るとアメリカ、UKはもちろん、中国中国、スイス、シンガポールも入っている
しかもランキングに使われる6指標の中で異様に低いのがCitations per Faculty(教員一人当たりの論文被引用数)の79.0点
政府の優遇を受けAcademic Reputationなどは高く環境がいいのに、質の高い論文は全然出せていないことに当の大学教員は思うところないのだろうか
日本最高の順位が23位(しかも過去10年間一回だけ22位で他は同じく23位)
上を見るとアメリカ、UKはもちろん、中国中国、スイス、シンガポールも入っている
しかもランキングに使われる6指標の中で異様に低いのがCitations per Faculty(教員一人当たりの論文被引用数)の79.0点
政府の優遇を受けAcademic Reputationなどは高く環境がいいのに、質の高い論文は全然出せていないことに当の大学教員は思うところないのだろうか
640132人目の素数さん
2021/06/09(水) 19:40:17.05ID:ZdrsCgOA この手の話をすると必ず「お金が足りない」という意見が出るが
実は2019年の政府の科学技術予算総額は4.2兆円と過去最高になっており、流石にアメリカと中国には及ばないもののドイツやフランスよりも多い
また、額の話をすると「競争的資金」の割合が大きいために基礎研究が出来ない、という意見が出る
交付金は確かに減少傾向にあり、一因にはなりうるものの、これには数学という反例が存在する
というのも、数学の研究にはお金がかからないので交付金が少なかろうが関係ない
海外交流にお金がかかると主張する数学者もいるが、これは以下の国との比較でも活躍できない主因にはならないことが分かる
日本人が30年間受賞できないフィールズ賞を、近年イランのマリアム・ミルザハニやイスラエルのエロン・リンデンシュトラウスが受賞しているが、イランもイスラエルも(イスラエルはGDP費ではかなり高いものの)日本より研究予算は圧倒的に低い
したがって、エビデンスに基づいて議論すれば、日本人の研究者の能力が低いという結論しか導かれない
実は2019年の政府の科学技術予算総額は4.2兆円と過去最高になっており、流石にアメリカと中国には及ばないもののドイツやフランスよりも多い
また、額の話をすると「競争的資金」の割合が大きいために基礎研究が出来ない、という意見が出る
交付金は確かに減少傾向にあり、一因にはなりうるものの、これには数学という反例が存在する
というのも、数学の研究にはお金がかからないので交付金が少なかろうが関係ない
海外交流にお金がかかると主張する数学者もいるが、これは以下の国との比較でも活躍できない主因にはならないことが分かる
日本人が30年間受賞できないフィールズ賞を、近年イランのマリアム・ミルザハニやイスラエルのエロン・リンデンシュトラウスが受賞しているが、イランもイスラエルも(イスラエルはGDP費ではかなり高いものの)日本より研究予算は圧倒的に低い
したがって、エビデンスに基づいて議論すれば、日本人の研究者の能力が低いという結論しか導かれない
641132人目の素数さん
2021/06/09(水) 19:43:34.11ID:ZdrsCgOA 書き忘れたがイランやイスラエルの人が欧に行く労力は、日本人が米に行く労力と大して変わらないだろう
お金で勝っており、海外交流の難度もさして変わらないのに、日本人はフィールズ賞を30年間取れずイスラエルやイラン人は近年受賞
したがって日本の学者のレベルは落ちているし、しかもその主因はお金でもない
明らかに大問題だと思うけどね
お金で勝っており、海外交流の難度もさして変わらないのに、日本人はフィールズ賞を30年間取れずイスラエルやイラン人は近年受賞
したがって日本の学者のレベルは落ちているし、しかもその主因はお金でもない
明らかに大問題だと思うけどね
642132人目の素数さん
2021/06/09(水) 21:39:05.39ID:5rg5aoat 「中国中国」って国があんの?w
中国は人口が大きいから、互いに引用しあえば被引用数は
あがる仕組みだな。あとは英語圏(ヨーロッパはどこもそう
だし、シンガポールもそう)が強くなるのは当然の成り行き。
中国は人口が大きいから、互いに引用しあえば被引用数は
あがる仕組みだな。あとは英語圏(ヨーロッパはどこもそう
だし、シンガポールもそう)が強くなるのは当然の成り行き。
643132人目の素数さん
2021/06/09(水) 21:39:37.17ID:5rg5aoat 数学は予算と関係なさそ。
644132人目の素数さん
2021/06/09(水) 22:24:00.40ID:ok0M7iSE >>639
>エルゴート性の定義について、新しい知見が得られましたか?
私は、あんまり詳しくないけれど
下記でも、どぞ
キーワードは、量子エルゴード性です
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/30/news030_3.html
ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー > 「量子理論の副産物に過ぎなかった」──
東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話
「量子コンピュータとは何か」を問う“新たな壁”2019年07月30日 07時00分 [井上輝一,ITmedia]
確かに速いが「初めは原理が分からなかった」
量子性を用いない古典アルゴリズムながら、並列計算といった特徴もあることから高速で組合せ最適化問題を解けるシミュレーテッド分岐アルゴリズム(SB)だが、「そもそもどんな原理で速く計算できているのか、初めは分からなかった」と、考案者であるはずの後藤さんは意外なことを口にする。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/30/news030_4.html
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1907/30/l_ki_1609376_toshiba08.jpg
論文では、「分岐現象」「断熱過程」「エルゴード過程」という3つの古典力学の物理現象でSBを説明している。「これらを組み合わせてアルゴリズムを考案したのではない。SBを説明する上で、これらが成り立つと仮定するとうまく説明できる」(同)
https://researchmap.jp/koyama/published_papers/16468012/attachment_file.pdf
数理科学NO. 644, FEBRUARY 2017
特集/無限と数理
ゼータ関数と量子カオスに見られる無限
小山信也
量子エルゴード性は,M がコンパクトな場合に
リンデンシュトラス5)によって証明され,彼は
この業績によって2010 年にフィールズ賞を受賞
した.その後,この結果はサンダララジャン6)に
よってSL(2;Z) の基本領域など,非コンパクト
で数論的な場合に一般化された.
つづく
>エルゴート性の定義について、新しい知見が得られましたか?
私は、あんまり詳しくないけれど
下記でも、どぞ
キーワードは、量子エルゴード性です
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/30/news030_3.html
ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー > 「量子理論の副産物に過ぎなかった」──
東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話
「量子コンピュータとは何か」を問う“新たな壁”2019年07月30日 07時00分 [井上輝一,ITmedia]
確かに速いが「初めは原理が分からなかった」
量子性を用いない古典アルゴリズムながら、並列計算といった特徴もあることから高速で組合せ最適化問題を解けるシミュレーテッド分岐アルゴリズム(SB)だが、「そもそもどんな原理で速く計算できているのか、初めは分からなかった」と、考案者であるはずの後藤さんは意外なことを口にする。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/30/news030_4.html
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1907/30/l_ki_1609376_toshiba08.jpg
論文では、「分岐現象」「断熱過程」「エルゴード過程」という3つの古典力学の物理現象でSBを説明している。「これらを組み合わせてアルゴリズムを考案したのではない。SBを説明する上で、これらが成り立つと仮定するとうまく説明できる」(同)
https://researchmap.jp/koyama/published_papers/16468012/attachment_file.pdf
数理科学NO. 644, FEBRUARY 2017
特集/無限と数理
ゼータ関数と量子カオスに見られる無限
小山信也
量子エルゴード性は,M がコンパクトな場合に
リンデンシュトラス5)によって証明され,彼は
この業績によって2010 年にフィールズ賞を受賞
した.その後,この結果はサンダララジャン6)に
よってSL(2;Z) の基本領域など,非コンパクト
で数論的な場合に一般化された.
つづく
645132人目の素数さん
2021/06/09(水) 22:24:22.18ID:ok0M7iSE >>644
つづき
4. 深リーマン予想
ゼータの零点の研究に端を発した数論的量子カ
オス理論は,フィールズ賞という華々しい成果を
挙げて結実したが,現状では,それらの研究が直
接,リーマン予想への進展を与えるものではない.
そこで,本稿の締めくくりとして,最近発見さ
れたリーマン予想への新たな知見を報告する.
それは「深リーマン予想」と呼ばれるものである.
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1891-01.pdf
数理解析研究所講究録
第 1891 巻 2014 年 1-18
数論的量子カオスと量子エルゴード性
小山 信也 (Shin-ya Koyama) (東洋大学 (Toyo University))*
1. 背景と目的
数論的量子カオスは,1992 年の暮れに,米国プリンストン大学のピー
ターサルナック教授によって提唱された数論の分野である.その目的
を端的に述べれば
数論的群のスペクトル $\lambda$ とその固有関数 $u_{\lambda}$ を,特に $\lambdaarrow\infty$
の時に詳しく研究すること
であると言える.
こうした研究の数論における重要性は,2 つの観点から論ずることがで
きる.第一点は,スペクトルがゼータの零点とみなせることである.こ
の見方は,リーマン予想の解決に直結する.ゼータの零点には,リーマ
ン予想を含め未解明な部分が多い.ゼータの側だけでなく,逆にスペク
トル側の研究も進め,双方から歩み寄る形でそれらの関係を求め,謎を
解き明かしていくことが求められる.
そして第二点は,スペクトルの存在そのものが数論的であるというこ
とである.これは保型形式の存在理論 (フィリップス,サルナックによ
る固有値消失理論) を踏まえると納得できる.セルバーグが発見したよ
うに,合同部分群など整数を用いて定義される群の基本領域は,ラプラ
シアンの固有値を豊富に持つわけだが,サルナックが看破したように,
それは一般の双曲多様体がほとんど持っていない性質だった.固有値が
存在すること自体が数論に特有の現象なのである.
(引用終り)
以上
つづき
4. 深リーマン予想
ゼータの零点の研究に端を発した数論的量子カ
オス理論は,フィールズ賞という華々しい成果を
挙げて結実したが,現状では,それらの研究が直
接,リーマン予想への進展を与えるものではない.
そこで,本稿の締めくくりとして,最近発見さ
れたリーマン予想への新たな知見を報告する.
それは「深リーマン予想」と呼ばれるものである.
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1891-01.pdf
数理解析研究所講究録
第 1891 巻 2014 年 1-18
数論的量子カオスと量子エルゴード性
小山 信也 (Shin-ya Koyama) (東洋大学 (Toyo University))*
1. 背景と目的
数論的量子カオスは,1992 年の暮れに,米国プリンストン大学のピー
ターサルナック教授によって提唱された数論の分野である.その目的
を端的に述べれば
数論的群のスペクトル $\lambda$ とその固有関数 $u_{\lambda}$ を,特に $\lambdaarrow\infty$
の時に詳しく研究すること
であると言える.
こうした研究の数論における重要性は,2 つの観点から論ずることがで
きる.第一点は,スペクトルがゼータの零点とみなせることである.こ
の見方は,リーマン予想の解決に直結する.ゼータの零点には,リーマ
ン予想を含め未解明な部分が多い.ゼータの側だけでなく,逆にスペク
トル側の研究も進め,双方から歩み寄る形でそれらの関係を求め,謎を
解き明かしていくことが求められる.
そして第二点は,スペクトルの存在そのものが数論的であるというこ
とである.これは保型形式の存在理論 (フィリップス,サルナックによ
る固有値消失理論) を踏まえると納得できる.セルバーグが発見したよ
うに,合同部分群など整数を用いて定義される群の基本領域は,ラプラ
シアンの固有値を豊富に持つわけだが,サルナックが看破したように,
それは一般の双曲多様体がほとんど持っていない性質だった.固有値が
存在すること自体が数論に特有の現象なのである.
(引用終り)
以上
646132人目の素数さん
2021/06/10(木) 00:34:44.00ID:7OvDgz5Y IUT信者応援団も「初めてネット等で調べ」て騒ぐレベルだな
↓
例
>昨年(=2018年)は大航海時代の
地動説や、20世紀前半の相対性理論
を巡る、(それぞれの)当時の激しい議論について初めてネット等で調べ、
物理。まずエルゴート理論なら
ボルツマンの方程式.H定理や
カオス現象の計算や量子力学なら
「量子的もつれ」「スペクトル準位」の計算他からだろう。
しかし数学のRHと物理のカシミール効果を関連させくりこみ(くりこみは物理用語)云々といって数学物理を濫用している数学「者」もいる。
数学。カオスならまず「シャルコフスキーの定理」の証明が出来ること
と思う。実数の連続性を理解できないなら無理っぽい。
↓
例
>昨年(=2018年)は大航海時代の
地動説や、20世紀前半の相対性理論
を巡る、(それぞれの)当時の激しい議論について初めてネット等で調べ、
物理。まずエルゴート理論なら
ボルツマンの方程式.H定理や
カオス現象の計算や量子力学なら
「量子的もつれ」「スペクトル準位」の計算他からだろう。
しかし数学のRHと物理のカシミール効果を関連させくりこみ(くりこみは物理用語)云々といって数学物理を濫用している数学「者」もいる。
数学。カオスならまず「シャルコフスキーの定理」の証明が出来ること
と思う。実数の連続性を理解できないなら無理っぽい。
647132人目の素数さん
2021/06/10(木) 02:10:34.17ID:mD+NJNMW エルゴードと統計力学は無関係でしょう。
648132人目の素数さん
2021/06/10(木) 02:35:11.51ID:7OvDgz5Y 統計力学の基礎をやったら。
数学ばかりでなく
数学ばかりでなく
649132人目の素数さん
2021/06/10(木) 02:43:16.57ID:7OvDgz5Y >>647
そういう物理屋もいるけどね
そういう物理屋もいるけどね
650132人目の素数さん
2021/06/10(木) 04:21:25.88ID:7OvDgz5Y651132人目の素数さん
2021/06/10(木) 07:01:22.88ID:UJm0iciL >>644
>量子エルゴード性は,M がコンパクトな場合に
>リンデンシュトラス5)によって
追加参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9
エロン・リンデンシュトラウス(1970年8月1日 - )はイスラエル人の数学者。 プリンストン大学教授。イスラエルのエルサレム出身
1991年にヘブライ大学で物理学の学士号を取得した。Talpiot programの対象となり、イスラエル軍で兵役に就く代わりに大学で研究を継続することで兵役の代替とみなされることになり、ヘブライ大学で研究を継続して1995年に数学の修士号、1999年に博士号を取得した。その後、ヘブライ大学、スタンフォード大学[1]を経て、2004年に現職であるプリンストン大学教授に就任した
研究分野はエルゴード理論、力学系、整数論、保型形式、量子カオス、ランダムウォーク、パーコレーション。特にリトルウッド予想の解決と数論的双曲曲面についての量子エルゴード予想の解決で知られる。他にも無限次元幾何学、力学系での貢献がある
受賞歴
2010年 - フィールズ賞
https://en.wikipedia.org/wiki/Elon_Lindenstrauss
Elon Lindenstrauss
Research
Lindenstrauss works in the area of dynamics, particularly in the area of ergodic theory and its applications in number theory.
In a series of two papers (one co-authored with Jean Bourgain) he made major progress on Peter Sarnak's Arithmetic Quantum Unique Ergodicity conjecture. The proof of the conjecture was completed by Kannan Soundararajan.
Awards
In 2010, he became the first Israeli to be awarded the Fields Medal, for his results on measure rigidity in ergodic theory, and their applications to number theory.[4]
References
4. "Fields Medal ? Elon Lindenstrauss, ICM2010".
https://www.imo-official.org/participant_r.aspx?id=1672
International Mathematical Olympiad
Elon Lindenstrauss
https://www.imo-official.org/NumberOfContestantsChart.aspx
Year Country Total Rank Abs.Rel. Award
1988 Israel 17 102 62.17% Bronze medal
>量子エルゴード性は,M がコンパクトな場合に
>リンデンシュトラス5)によって
追加参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9
エロン・リンデンシュトラウス(1970年8月1日 - )はイスラエル人の数学者。 プリンストン大学教授。イスラエルのエルサレム出身
1991年にヘブライ大学で物理学の学士号を取得した。Talpiot programの対象となり、イスラエル軍で兵役に就く代わりに大学で研究を継続することで兵役の代替とみなされることになり、ヘブライ大学で研究を継続して1995年に数学の修士号、1999年に博士号を取得した。その後、ヘブライ大学、スタンフォード大学[1]を経て、2004年に現職であるプリンストン大学教授に就任した
研究分野はエルゴード理論、力学系、整数論、保型形式、量子カオス、ランダムウォーク、パーコレーション。特にリトルウッド予想の解決と数論的双曲曲面についての量子エルゴード予想の解決で知られる。他にも無限次元幾何学、力学系での貢献がある
受賞歴
2010年 - フィールズ賞
https://en.wikipedia.org/wiki/Elon_Lindenstrauss
Elon Lindenstrauss
Research
Lindenstrauss works in the area of dynamics, particularly in the area of ergodic theory and its applications in number theory.
In a series of two papers (one co-authored with Jean Bourgain) he made major progress on Peter Sarnak's Arithmetic Quantum Unique Ergodicity conjecture. The proof of the conjecture was completed by Kannan Soundararajan.
Awards
In 2010, he became the first Israeli to be awarded the Fields Medal, for his results on measure rigidity in ergodic theory, and their applications to number theory.[4]
References
4. "Fields Medal ? Elon Lindenstrauss, ICM2010".
https://www.imo-official.org/participant_r.aspx?id=1672
International Mathematical Olympiad
Elon Lindenstrauss
https://www.imo-official.org/NumberOfContestantsChart.aspx
Year Country Total Rank Abs.Rel. Award
1988 Israel 17 102 62.17% Bronze medal
652132人目の素数さん
2021/06/10(木) 07:16:56.05ID:0QvUIGFn エ ル ゴ - ド的 古 典 力 学 系 に お け る 相関関数のふるまい*
ー 非平衡統計力学の視点から -
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/95550/1/KJ00004737163.pdf
ー 非平衡統計力学の視点から -
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/95550/1/KJ00004737163.pdf
653132人目の素数さん
2021/06/10(木) 07:21:09.76ID:RLOaldL7654132人目の素数さん
2021/06/10(木) 07:25:02.87ID:RLOaldL7 この動画をみて、自分をとりもどせ
https://www.youtube.com/watch?v=e8D9-EQl5A0&ab_channel=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%A4%AA%E9%BC%93%E6%AD%A3
https://www.youtube.com/watch?v=e8D9-EQl5A0&ab_channel=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%A4%AA%E9%BC%93%E6%AD%A3
656132人目の素数さん
2021/06/10(木) 08:20:47.98ID:kfNi/RTY 学術会議問題で政治と科学の関係が問題になったけど、iutを巡る顛末を
みてると科学界の暴走の方が怖いな。
みてると科学界の暴走の方が怖いな。
657132人目の素数さん
2021/06/10(木) 08:29:17.37ID:RLOaldL7658132人目の素数さん
2021/06/10(木) 08:31:59.65ID:RLOaldL7 Y染色体でいうとO2-M122のせいかもな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97O2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97O2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)
659132人目の素数さん
2021/06/10(木) 09:03:57.42ID:0UTm90W2 非数学者または似非数学者たちの平均的な意見は
こんなものか
こんなものか
660132人目の素数さん
2021/06/10(木) 09:43:45.92ID:RLOaldL7661132人目の素数さん
2021/06/10(木) 10:02:51.86ID:83/Xo3Z5 >>642
それは誤字だな、すまん
面白い反論だが、
国際共著に焦点を当てている科学技術学術政策研究所のTop10%補正論文数2015-17平均を見ると、整数カウントで12位、分数カウントで9位と先進国にしては低い(しかも論文数だけはトップ5)
更に整数カウント分数カウントいずれを見ても、日本の上にはドイツ、フランス、イタリア、そして中国といった非英語圏も少なくない
したがって、質の高い論文が少ないのは英語圏でないからではない
それは誤字だな、すまん
面白い反論だが、
国際共著に焦点を当てている科学技術学術政策研究所のTop10%補正論文数2015-17平均を見ると、整数カウントで12位、分数カウントで9位と先進国にしては低い(しかも論文数だけはトップ5)
更に整数カウント分数カウントいずれを見ても、日本の上にはドイツ、フランス、イタリア、そして中国といった非英語圏も少なくない
したがって、質の高い論文が少ないのは英語圏でないからではない
662132人目の素数さん
2021/06/10(木) 10:09:08.85ID:C76e6Gb8663132人目の素数さん
2021/06/10(木) 10:16:20.87ID:C76e6Gb8 朝鮮だ部落だ煩い蝦夷は
イルボヌンオプタでも読んどけボケ
イルボヌンオプタでも読んどけボケ
664132人目の素数さん
2021/06/10(木) 10:33:08.73ID:C76e6Gb8665132人目の素数さん
2021/06/10(木) 10:35:28.81ID:C76e6Gb8 数字者やのうて数学者ですぅ
666132人目の素数さん
2021/06/10(木) 10:38:42.92ID:0QvUIGFn 海外の見解です
「I don’t think this is deliberate deception
on Mochizuki’s part.
In my (extensive) experience with very
smart people unwilling to
admit that an idea they’ve worked
on for decades is flawed,
all evidence I’ve seen is that the human
capacity for self-delusion under such
circumstances is an essentially infinite
quantity. 」
「I don’t think this is deliberate deception
on Mochizuki’s part.
In my (extensive) experience with very
smart people unwilling to
admit that an idea they’ve worked
on for decades is flawed,
all evidence I’ve seen is that the human
capacity for self-delusion under such
circumstances is an essentially infinite
quantity. 」
667132人目の素数さん
2021/06/10(木) 11:10:16.43ID:uMT9bNYa668132人目の素数さん
2021/06/10(木) 11:12:36.34ID:uMT9bNYa669132人目の素数さん
2021/06/10(木) 11:22:45.48ID:RQT3/U7i >>666
>海外の見解です
それ、三流のwoitの下記の最後の発言じゃんかw
woitは海外を代表していないよ、三流だものww
そればかりか、woitは反論を受けて、ボコボコにされているよねwww
https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=12220
Not Even Wrong
ABC is Still a Conjecture
Posted on March 4, 2021 by woit
(抜粋)
78 Responses to ABC is Still a Conjecture
Winnie Pooh says:
April 13, 2021 at 5:25 pm
@Peter Woit:
You’ve complained several times already about Mochizuki failing to refer to Scholze & Stix by name in his paper. I think there’s a misunderstanding here about Western vs. Asian culture that needs to be cleared up. Source: I’m Asian.
Winnie Pooh says:
April 15, 2021 at 4:53 pm
@Peter Woit
Fair enough, and thanks for your answer. I only commented to provide an alternative angle, not to start a pointless psychoanalytical debate. In the end, who knows what the man is thinking.
Winnie Pooh says:
April 16, 2021 at 3:04 am
@Peter Woit
After giving your reply some more thought, I now realize that we seem to fundamentally disagree on one important point:
Peter Woit says:
April 16, 2021 at 8:26 am
Winnie Pooh,
I don’t think this is deliberate deception on Mochizuki’s part. In my (extensive) experience with very smart people unwilling to admit that an idea they’ve worked on for decades is flawed, all evidence I’ve seen is that the human capacity for self-delusion under such circumstances is an essentially infinite quantity.
(引用終り)
以上
>海外の見解です
それ、三流のwoitの下記の最後の発言じゃんかw
woitは海外を代表していないよ、三流だものww
そればかりか、woitは反論を受けて、ボコボコにされているよねwww
https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=12220
Not Even Wrong
ABC is Still a Conjecture
Posted on March 4, 2021 by woit
(抜粋)
78 Responses to ABC is Still a Conjecture
Winnie Pooh says:
April 13, 2021 at 5:25 pm
@Peter Woit:
You’ve complained several times already about Mochizuki failing to refer to Scholze & Stix by name in his paper. I think there’s a misunderstanding here about Western vs. Asian culture that needs to be cleared up. Source: I’m Asian.
Winnie Pooh says:
April 15, 2021 at 4:53 pm
@Peter Woit
Fair enough, and thanks for your answer. I only commented to provide an alternative angle, not to start a pointless psychoanalytical debate. In the end, who knows what the man is thinking.
Winnie Pooh says:
April 16, 2021 at 3:04 am
@Peter Woit
After giving your reply some more thought, I now realize that we seem to fundamentally disagree on one important point:
Peter Woit says:
April 16, 2021 at 8:26 am
Winnie Pooh,
I don’t think this is deliberate deception on Mochizuki’s part. In my (extensive) experience with very smart people unwilling to admit that an idea they’ve worked on for decades is flawed, all evidence I’ve seen is that the human capacity for self-delusion under such circumstances is an essentially infinite quantity.
(引用終り)
以上
670132人目の素数さん
2021/06/10(木) 11:24:04.18ID:0UTm90W2 >>657 >>IUT論文強行出版
編集委員会で誰が反対したというのか?
編集委員会で誰が反対したというのか?
671132人目の素数さん
2021/06/10(木) 11:52:31.80ID:83/Xo3Z5 >>664
改めて整理すると、
事実として、そもそも日本の学問全体が落ち込んでいる
QS大学ランキングやTop10%補正論文数がその論拠となる
この事実に対する意見として以下があるが、それも否定される
非英語圏だから低く出るだけで落ち込んでない←Top10%補正論文数ランキングの日本より上の国を見ると、非英語圏も少なくない
お金がないから落ち込んでる←実は注ぎ込まれてるお金は世界トップクラス、競争的資金の割合が大きいのは事実で一因にはなりうるが、そもそもお金がかからない数学も落ち込んでる理由が説明できない
したがって結論としては、日本の研究者は論文数だけは多いのに質が低く、しかもお金が主因というわけでもない
もちろん数学も同様
改めて整理すると、
事実として、そもそも日本の学問全体が落ち込んでいる
QS大学ランキングやTop10%補正論文数がその論拠となる
この事実に対する意見として以下があるが、それも否定される
非英語圏だから低く出るだけで落ち込んでない←Top10%補正論文数ランキングの日本より上の国を見ると、非英語圏も少なくない
お金がないから落ち込んでる←実は注ぎ込まれてるお金は世界トップクラス、競争的資金の割合が大きいのは事実で一因にはなりうるが、そもそもお金がかからない数学も落ち込んでる理由が説明できない
したがって結論としては、日本の研究者は論文数だけは多いのに質が低く、しかもお金が主因というわけでもない
もちろん数学も同様
672132人目の素数さん
2021/06/10(木) 12:05:24.89ID:JxfCLQ9i >woitは反論を受けて、ボコボコにされているよねww
IUT一派の特徴は罵倒だからね
フェセンコしかり
IUT一派の特徴は罵倒だからね
フェセンコしかり
673132人目の素数さん
2021/06/10(木) 12:08:46.69ID:RQT3/U7i >>671
個人的には、中国の台頭が大きいと思う
相対的に、日本の地位は低下した
あと、教育行政の失敗
もっと、大学の教育を安上がりにして、少子化の改善をしないと
(子ども増やせない)
あと、児童から大学への教育方法などの改善も
(ゆとりは良いけど、その反省とフィードバックがない)
個人的には、中国の台頭が大きいと思う
相対的に、日本の地位は低下した
あと、教育行政の失敗
もっと、大学の教育を安上がりにして、少子化の改善をしないと
(子ども増やせない)
あと、児童から大学への教育方法などの改善も
(ゆとりは良いけど、その反省とフィードバックがない)
674132人目の素数さん
2021/06/10(木) 12:11:21.97ID:RQT3/U7i675132人目の素数さん
2021/06/10(木) 12:28:21.51ID:JxfCLQ9i >>669
都合の悪い記述は無視し罵倒する
(理解不能な実数の連続性しかり)
> Winnie Pooh
> (although maybe you could argue that culturally determined unwillingness to embarrass a colleague explains why people at RIMS went along with publication
of the defective proof).
都合の悪い記述は無視し罵倒する
(理解不能な実数の連続性しかり)
> Winnie Pooh
> (although maybe you could argue that culturally determined unwillingness to embarrass a colleague explains why people at RIMS went along with publication
of the defective proof).
676132人目の素数さん
2021/06/10(木) 13:04:51.19ID:rpbURcGM Peter Scholzeは機械的に定理証明支援するシステムにまで手を広げているらしい。
IUTにはさすがに使えんだろうけど、、
https://twitter.com/yujitach/status/1401751391845064709
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
IUTにはさすがに使えんだろうけど、、
https://twitter.com/yujitach/status/1401751391845064709
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
677132人目の素数さん
2021/06/10(木) 13:51:28.45ID:mD+NJNMW678132人目の素数さん
2021/06/10(木) 14:17:22.13ID:83/Xo3Z5 >>673
個人的には教育制度が失敗、というより時代の流れに置いていかれてると思ってる
中国の人口増加で一位を奪われたのも一因ではあると思う
とはいえ、
問題の提起→事実確認(提起された問題が実際に問題なのかの確認)→原因分析→解決策の提案
という流れにおいて、原因分析、更に解決策まで歩を進めると、それに反対する人が登場して、その中で問題が事実であるということまで有耶無耶になることが多い
だからここでは日本の学問は弱っているという事実について強調したい
個人的には教育制度が失敗、というより時代の流れに置いていかれてると思ってる
中国の人口増加で一位を奪われたのも一因ではあると思う
とはいえ、
問題の提起→事実確認(提起された問題が実際に問題なのかの確認)→原因分析→解決策の提案
という流れにおいて、原因分析、更に解決策まで歩を進めると、それに反対する人が登場して、その中で問題が事実であるということまで有耶無耶になることが多い
だからここでは日本の学問は弱っているという事実について強調したい
679132人目の素数さん
2021/06/10(木) 14:52:56.06ID:kSFgbd8d 学術会議の問題が起きたときに
辞表を書いた学者が一人もいなかったということが
学問が弱っていることの一つの現れと見ている
辞表を書いた学者が一人もいなかったということが
学問が弱っていることの一つの現れと見ている
680132人目の素数さん
2021/06/10(木) 16:12:54.96ID:mPGYri/V 学術会議って日弁連と同じような活動家に乗っ取られたサヨク組織だろ
そんなものが生き残ってることが学問の弱ってきた遠因
そんなものが生き残ってることが学問の弱ってきた遠因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される [少考さん★]
- 【芸能】指原莉乃、過去の後輩へのハラスメントに言及 「若い子にキスしたり、胸を触ったり」「マジでごめんなさいって思って…」 [冬月記者★]
- 山菜採り中、木に首挟まり男性死亡 米子の山中 [蚤の市★]
- 【乃木坂46】人気メンバー “一糸まとわぬ姿” が物議 1st写真集に「裸体は求めてない」「日本のアイドル文化おかしい」の声も [ひかり★]
- 【声優】三ツ矢雄二「僕はゲイですから、男の気持ちも女の気持ちも理解できる」セクシュアリティと芝居の関係性 [鉄チーズ烏★]
- 「2040年にGDP980兆円」 経産省構想、国内投資倍増促す ★2 [蚤の市★]
- ゴールデンウイークの予定は「自宅」が最多… ありがとう自民党、私日本人で良かった [667744927]
- 維新、竹中平蔵を起用。党運営のあり方など諮問へ [487816701]
- 経済産業省「2040年、時給が5千円くらいになれるといいな。そう考えています🙄」 [583597859]
- 俺とお前らで作り上げるお🏡
- 【石破悲報】ジャップ、5chに書き込めず咽び泣くWWWWWWWW [578545241]
- 俺ニート「そろそろ働くか...」ハロワ求人「清掃!介護!運送!警備!飲食!小売!工場!営業!土方!好きなの選べ!」