>>782
>SGAに載っているGrothendieck fibrationを使えばIUTが定義したFrobenioidは述べ直せる、ということが分かるアメリカの中規模大学の四年生と、
>それが分からない日本の数学者の面々
>ということだよね
>悲しくなるな

あなたは、実に”日本人”
いるんだよね、アメリカ人には、「大口たたくやつ」が

「自分は、数学世界一だ」のごとく、自信満々のやつ
ティム・カンピオン氏もそれに近いかもね(^^

仮に、ティム・カンピオン氏が正しいとしましょうか?
じゃ、質問者の”Minhyong Kim”は、なんだ? 大学4年生のティム・カンピオン氏が分かったことを、質問者の”Minhyong Kim”氏が分からなかった?
まさかね

普通、常識的には、大学4年生のティム・カンピオン氏は大きな勘違いしているのだが
彼は、典型的なアメリカ人で、自信満々の”奴”だってことじゃね??(^^;

ノートルダム大学がなんぼのものかは知らないが
これが、ハーバードのナンバーワンなら、ちょっと「あり得るかも・・」って思いますけどね(^^;

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
ノートルダム大学
ランキング
USニューズ&ワールド・レポート:全米15位[3]

https://en.wikipedia.org/wiki/University_of_Notre_Dame
University of Notre Dame
Rankings
University rankings
National
ARWU[206] 95–114
Forbes[207] 18
THE/WSJ[208] 32
U.S. News & World Report[209] 19
Washington Monthly[210] 23