某先生曰く「数学の世界では、才能、努力、幸運の全て、
少なくとも2つを味方にしなければ成功できない」とか
かつては世の期待を一身に集めた数学の天才・秀才だったのに、
なぜか結果としては3流の数学者にとどまったたり、
数学の世界からフェードアウトしてしまった人達は少なくない
そんな残念な天才・秀才達を記録し、思い出そう
探検
残念だった天才・秀才達を思い出そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/19(水) 14:07:55.25ID:IkhBw6nV
105132人目の素数さん
2020/08/24(月) 17:32:46.33ID:RVKza5+Q 儲かってる人でガチ天才っている?
106132人目の素数さん
2020/08/24(月) 17:36:41.08ID:P1mcmWnw107132人目の素数さん
2020/08/24(月) 17:39:56.52ID:P1mcmWnw >>103とか下らなさすぎでしょ
グロタンディーク以降いくらでも進展あるのに。単に問題が難しくなってんだよ
グロタンディークの範疇で何でも解けるわけでもなし
何が重要問題でどれくらい進んだかもわからない癖にグロタンディークを超える天才がどうとか無駄話だよ
グロタンディーク以降いくらでも進展あるのに。単に問題が難しくなってんだよ
グロタンディークの範疇で何でも解けるわけでもなし
何が重要問題でどれくらい進んだかもわからない癖にグロタンディークを超える天才がどうとか無駄話だよ
108132人目の素数さん
2020/08/24(月) 17:45:06.05ID:P1mcmWnw 数学や科学の世界をガラリと変えるアイデア+死ぬまで金に困らない>>>>>金儲けゲーム
この価値観が天才になるんであって、萌芽になるアイデアすら出せてねーくせに金儲けに行ったらそいつが
天才なわけないだろうが。屁理屈抜かすなって話よ
とんでもない博士論文書いたけどビジネスに行ったならまだわかるよ。既出のDurovもそれに近い
この価値観が天才になるんであって、萌芽になるアイデアすら出せてねーくせに金儲けに行ったらそいつが
天才なわけないだろうが。屁理屈抜かすなって話よ
とんでもない博士論文書いたけどビジネスに行ったならまだわかるよ。既出のDurovもそれに近い
109132人目の素数さん
2020/08/24(月) 17:47:02.42ID:up2sQr4R >>105
単におまえが無知なだけよ
天才な数学者が金融業界に入ったからこれだけ金融が発達したんだよ
全てを作り上げ構築したのは数学者だ
数学者のおかげで何十兆も儲かる仕組みが出来上がった
金融業界に貢献した数学者は億万長者になってる
数学界に貢献したやつでないと天才と認めないんだろうけどそんなセクト意識はくだらないものだ
単におまえが無知なだけよ
天才な数学者が金融業界に入ったからこれだけ金融が発達したんだよ
全てを作り上げ構築したのは数学者だ
数学者のおかげで何十兆も儲かる仕組みが出来上がった
金融業界に貢献した数学者は億万長者になってる
数学界に貢献したやつでないと天才と認めないんだろうけどそんなセクト意識はくだらないものだ
110132人目の素数さん
2020/08/24(月) 18:11:59.31ID:/gSXVlC5 >>106
金より科学における名声の方が優先するというのが
むしろ一般的ではない少数の個人だけのものであって、
「数学の天才」のうちの9割を占める「数学の天才であり、かつ金が何よりだいじな人」が数学界に来ず
「数学の天才」のうちの1割でしかない「数学の天才であり、数学さえできれば金は要らない人」という
小数の奇特な人に科学を任せたために日本の科学は停滞した
金より科学における名声の方が優先するというのが
むしろ一般的ではない少数の個人だけのものであって、
「数学の天才」のうちの9割を占める「数学の天才であり、かつ金が何よりだいじな人」が数学界に来ず
「数学の天才」のうちの1割でしかない「数学の天才であり、数学さえできれば金は要らない人」という
小数の奇特な人に科学を任せたために日本の科学は停滞した
111132人目の素数さん
2020/08/24(月) 18:15:53.86ID:/gSXVlC5 金を稼げない業界に有能な人が来るわけないよな
そんな一般的に当たり前の常識的な分析に対して
「普遍的ではない例外的個人の思想」として目を背けることしかできない思考逃避
もはやカルトだな
例外的なのはお前の思想(科学の歴史的業績>金)だろ 笑
そんな一般的に当たり前の常識的な分析に対して
「普遍的ではない例外的個人の思想」として目を背けることしかできない思考逃避
もはやカルトだな
例外的なのはお前の思想(科学の歴史的業績>金)だろ 笑
112132人目の素数さん
2020/08/24(月) 18:18:48.30ID:/gSXVlC5 大学が世間から愛想を尽かされるのも当然だな
世間の人と感覚がちがいすぎる人達が集まってる異常な集団だから
感覚がちがうだけならまだいい。
感覚がちがうということは、世間に何が必要か、どうすれば世間に貢献できるかも分からないということだ。
それが問題なのだ。税金を受ける資格なし
世間の人と感覚がちがいすぎる人達が集まってる異常な集団だから
感覚がちがうだけならまだいい。
感覚がちがうということは、世間に何が必要か、どうすれば世間に貢献できるかも分からないということだ。
それが問題なのだ。税金を受ける資格なし
113132人目の素数さん
2020/08/24(月) 18:20:21.71ID:7n7SMToV114132人目の素数さん
2020/08/24(月) 18:27:52.18ID:P1mcmWnw Wikipediaや学術書の索引に残る概念や理論を出すこと
数学者が気になるような、惜しまれるような新しい展望の粗筋や序章を論文にすること
そういう事もしないで才能があったとかほざくのは馬鹿ってこった
ビジネス以上に数学は怖い。それなりの秀才でも大きな発見ができず大して金にもならない危険があるからな
アイデアがないならそこから逃げるのは合理的だよ。金儲けをすべきだ
数学に専心した故長尾さんですらフレアーくらいのレベルではなかったからな。数学は厳しいよ
数学者が気になるような、惜しまれるような新しい展望の粗筋や序章を論文にすること
そういう事もしないで才能があったとかほざくのは馬鹿ってこった
ビジネス以上に数学は怖い。それなりの秀才でも大きな発見ができず大して金にもならない危険があるからな
アイデアがないならそこから逃げるのは合理的だよ。金儲けをすべきだ
数学に専心した故長尾さんですらフレアーくらいのレベルではなかったからな。数学は厳しいよ
115132人目の素数さん
2020/08/24(月) 20:21:50.58ID:k7Veb31y116132人目の素数さん
2020/08/24(月) 20:48:05.13ID:uQ1RpB1D いや数オリ金メダルは才能だから
「俺でも本気出せば取れた」とか思ってる?才能ないやつは無理だよ
どうしても金メダルが大した実績じゃないと思いたいんだろうな
「俺でも本気出せば取れた」とか思ってる?才能ないやつは無理だよ
どうしても金メダルが大した実績じゃないと思いたいんだろうな
117132人目の素数さん
2020/08/24(月) 20:53:55.68ID:wjczPt5v クロコダイル級のダンディ〜
118132人目の素数さん
2020/08/24(月) 21:02:00.72ID:uQ1RpB1D 数学者になった上で優れた論文を書けなかったなら悪く言うのも分かるけど
別の道に進んだ人に対して数学の論文を書いてないからバカだっていうのは意味ないよね
そのゲームには参加してないんだから
別の道に進んだ人に対して数学の論文を書いてないからバカだっていうのは意味ないよね
そのゲームには参加してないんだから
119132人目の素数さん
2020/08/24(月) 21:07:25.38ID:P1mcmWnw120132人目の素数さん
2020/08/24(月) 21:15:09.32ID:P1mcmWnw >>118
馬鹿だ、じゃなくて放棄したってことだよ。だから何もない。成功したかもわからない
金儲けを選んだのにそう言われてムカつくならそれは馬鹿だよ?放棄したんだから
研究で戦ってる奴もそうだよ。資産1兆の金持ちにマウンティングされてムカついたら馬鹿だよ
いやお前研究選んだんだろってなる
お前はダブスタだからおかしいんだよ。数オリメダリストで研究放棄しました
俺が私が研究したらメダリスト以外の奴らより凄かったろうな〜って話はありえないって事。欲張るなよ
放棄したんだよそいつらは。不戦敗
馬鹿だ、じゃなくて放棄したってことだよ。だから何もない。成功したかもわからない
金儲けを選んだのにそう言われてムカつくならそれは馬鹿だよ?放棄したんだから
研究で戦ってる奴もそうだよ。資産1兆の金持ちにマウンティングされてムカついたら馬鹿だよ
いやお前研究選んだんだろってなる
お前はダブスタだからおかしいんだよ。数オリメダリストで研究放棄しました
俺が私が研究したらメダリスト以外の奴らより凄かったろうな〜って話はありえないって事。欲張るなよ
放棄したんだよそいつらは。不戦敗
121132人目の素数さん
2020/08/24(月) 21:17:44.81ID:k7Veb31y >>119
数論幾何学、スキーム、遠アーベル幾何学を産み出したグロタンディークを超える数学者はいないって話
数論幾何学、スキーム、遠アーベル幾何学を産み出したグロタンディークを超える数学者はいないって話
122132人目の素数さん
2020/08/24(月) 21:27:41.79ID:j9ZbL2Rg 金って不思議でね、追えば逃げるし追わなくても逃げる。
小市民的に普通に金持ちになりたければ、統計的に収入の高い職種に就けばいい。
天才どうのこうのでなく、数学系の人が作った金融工学や情報工学寄りのシステム工学は金になる。別に中卒や高卒でも時代の流れ人の欲望を読みノウハウをつかんで独立して人を使えば、その人間の器量次第で金持ちになれる。人をうまく使い働かせないとダメだけど。
いつだったか晩年松下幸之助が、正直自分はあの時に小さな町工場の工場長で終わっても何の不思議もなかった。ではどうしてここまで大きくなったか。
つくずく運が良かったからここまでこれたと話してたらしいよ。
小市民的に普通に金持ちになりたければ、統計的に収入の高い職種に就けばいい。
天才どうのこうのでなく、数学系の人が作った金融工学や情報工学寄りのシステム工学は金になる。別に中卒や高卒でも時代の流れ人の欲望を読みノウハウをつかんで独立して人を使えば、その人間の器量次第で金持ちになれる。人をうまく使い働かせないとダメだけど。
いつだったか晩年松下幸之助が、正直自分はあの時に小さな町工場の工場長で終わっても何の不思議もなかった。ではどうしてここまで大きくなったか。
つくずく運が良かったからここまでこれたと話してたらしいよ。
123132人目の素数さん
2020/08/24(月) 21:32:23.10ID:uQ1RpB1D 自分に勝った相手を悪く言うなよ
自分に返ってくるぞ
お前は負けたんだよ金メダリストに
自分に返ってくるぞ
お前は負けたんだよ金メダリストに
124132人目の素数さん
2020/08/25(火) 00:49:39.76ID:Yv2NbJjs グロタンディークよりゲルファントの方が凄い
125132人目の素数さん
2020/08/25(火) 10:18:51.91ID:DBmJifky126132人目の素数さん
2020/08/25(火) 10:32:41.72ID:+B5NrNEu >>124
グロタンディークの方が上だから
グロタンディークの方が上だから
127132人目の素数さん
2020/08/25(火) 11:20:50.97ID:DyOTOwGO pfnなんてそソフトウェア会社かリサーチ会社って儲かるのかね?
駄目になりそうな予感
GAFAが凄いのはインフラとデータだしな
駄目になりそうな予感
GAFAが凄いのはインフラとデータだしな
128132人目の素数さん
2020/08/25(火) 12:13:46.37ID:ruYqQVUn 代わりがいくらでもいるような社員に1%は無理だけど
重要メンバーならあり得ないことではない
https://www.fastgrow.jp/articles/stock-option-22
まあ一番儲かるのは自分で創業して100%持つことだ
数学しか勉強してこなかったやつにそんなことは無理だろうが
重要メンバーならあり得ないことではない
https://www.fastgrow.jp/articles/stock-option-22
まあ一番儲かるのは自分で創業して100%持つことだ
数学しか勉強してこなかったやつにそんなことは無理だろうが
129132人目の素数さん
2020/08/25(火) 12:26:56.14ID:ruYqQVUn 文系の経営者に使われるのが専門家の運命よ
130132人目の素数さん
2020/08/25(火) 12:47:16.61ID:4oCLWUAB 創業時に1%もらってたとしたら
時価総額1000億になれば10億だね
5%未満は開示しなくていいから
株もらったのか?分からないけど
たぶん時価総額2000億いくだろうな
時価総額1000億になれば10億だね
5%未満は開示しなくていいから
株もらったのか?分からないけど
たぶん時価総額2000億いくだろうな
131132人目の素数さん
2020/08/25(火) 12:58:45.76ID:4oCLWUAB ごめんPFNは未上場だ
他の会社と混同して変なこと言った 汗
しかしPFNは上場したら
2000億どころじゃないらしいな
他の会社と混同して変なこと言った 汗
しかしPFNは上場したら
2000億どころじゃないらしいな
132132人目の素数さん
2020/08/25(火) 15:56:11.29ID:zhsqU36u >>126
指導力がちょっと
指導力がちょっと
133132人目の素数さん
2020/08/25(火) 17:24:49.25ID:pL/jI6pR 盛り上がってまつね
134132人目の素数さん
2020/08/25(火) 17:37:42.13ID:DBmJifky 創業当時ならともかく最近PFNに入ってそんなにSOもらうのはありえんよ
従業員だけで持ってるわけじゃないんだし
あそこは天才の集まりだし金目当てじゃなく環境が良いからいくんじゃないの
GAFAMだとGoogle以外はそういう天才が合う社風ではないよ
従業員だけで持ってるわけじゃないんだし
あそこは天才の集まりだし金目当てじゃなく環境が良いからいくんじゃないの
GAFAMだとGoogle以外はそういう天才が合う社風ではないよ
135132人目の素数さん
2020/08/25(火) 17:52:32.62ID:P6PzImXH ホント勘違いしてる馬鹿が多いな
数学者になる、しかもそれなりのフィールズ賞受賞者にもヘーコラしないような数学者になる奴は
知識欲>>>>>金儲けなんだよ
勿論それなりの業績があれば金には困らないしな
馬鹿は馬鹿なりにしか世界を理解できない。数学の才能がないパンピーが拝金主義を告白しても興味ねえよ
数学者になる、しかもそれなりのフィールズ賞受賞者にもヘーコラしないような数学者になる奴は
知識欲>>>>>金儲けなんだよ
勿論それなりの業績があれば金には困らないしな
馬鹿は馬鹿なりにしか世界を理解できない。数学の才能がないパンピーが拝金主義を告白しても興味ねえよ
136132人目の素数さん
2020/08/25(火) 17:55:48.20ID:P6PzImXH あと副島さんは知らないけど、賢い人ほど自分の才能には厳しいからね
もしかしたら数学は自分の目標基準からしたらきついと感じたのかもしれない
もしかしたら数学は自分の目標基準からしたらきついと感じたのかもしれない
137132人目の素数さん
2020/08/25(火) 18:03:39.45ID:P6PzImXH 或いはそもそも、好き嫌いからしてコード書いてるほうが数学より向いてると思ったかもしれない
周りが勝手に数学を期待しちゃっただけで
周りが勝手に数学を期待しちゃっただけで
138132人目の素数さん
2020/08/25(火) 18:07:27.84ID:rppzEJyk 副島氏はスタートにすらたってないからなんとも
数オリ出身なら長尾氏の方が期待出来たのでは?
数オリ出身なら長尾氏の方が期待出来たのでは?
139132人目の素数さん
2020/08/25(火) 18:17:41.88ID:PqtyqWax 惜しい人を亡くしましたね
140132人目の素数さん
2020/08/25(火) 18:19:16.40ID:LqiSh/C2 研究者として優秀でも変なこと言ってる人は多いからなあ
141132人目の素数さん
2020/08/25(火) 18:25:10.04ID:ArtNCwig >>138
長尾さんって誰?
長尾さんって誰?
142132人目の素数さん
2020/08/25(火) 18:33:47.72ID:UHEn3p3t >>1
> 才能、努力、幸運の全て、少なくとも2つを味方にしなければ成功できない
あのなあ、
才能があるかどうかは運
努力できるかどうかも運、
幸運なんてのはそのまま運、
すべて運できまるんだよ
そんな基礎的なことも知らないで語るとは、
実数を知らないのに積分を語るようなもんだな(笑)
> 才能、努力、幸運の全て、少なくとも2つを味方にしなければ成功できない
あのなあ、
才能があるかどうかは運
努力できるかどうかも運、
幸運なんてのはそのまま運、
すべて運できまるんだよ
そんな基礎的なことも知らないで語るとは、
実数を知らないのに積分を語るようなもんだな(笑)
143132人目の素数さん
2020/08/25(火) 18:54:28.84ID:n8pafzVZ >>135
こういうバカが安い給料で働いてくれるから俺は嬉しいよ
こういうバカが安い給料で働いてくれるから俺は嬉しいよ
144132人目の素数さん
2020/08/25(火) 19:27:49.96ID:P6PzImXH そういや自分語りとかではなくて間接的な一般論なんだが
俺は高校時代数学には全く興味がなかったからな。正確に言えば自分の興味が数学に関係すると
知らなかった。そんな奴たくさんいるよね
また比較するわけではないが、学部時代独自の抽象積分論に熱中したらしいグロタンディークなんか
多分数オリには向かないタイプだったろうな
俺は高校時代数学には全く興味がなかったからな。正確に言えば自分の興味が数学に関係すると
知らなかった。そんな奴たくさんいるよね
また比較するわけではないが、学部時代独自の抽象積分論に熱中したらしいグロタンディークなんか
多分数オリには向かないタイプだったろうな
145132人目の素数さん
2020/08/25(火) 19:59:31.99ID:+B5NrNEu146132人目の素数さん
2020/08/25(火) 20:28:38.19ID:Yv2NbJjs そんな無意味な分類で自分を慰めるのはよしなさい
147132人目の素数さん
2020/08/25(火) 21:39:11.21ID:+B5NrNEu >>146
グロタンディークよりゲルファントの方が天才だと言える理由ってなに?
グロタンディークよりゲルファントの方が天才だと言える理由ってなに?
148132人目の素数さん
2020/08/25(火) 21:45:09.29ID:Yv2NbJjs 業績を見たらわかる
149132人目の素数さん
2020/08/25(火) 22:06:33.68ID:ruYqQVUn 数学ができないやつ「俺は哲学者型だから」
150132人目の素数さん
2020/08/25(火) 22:38:21.42ID:ruYqQVUn 茶化さずに言うとそういう分類はたしかに知られている
哲学者型の方はtheory-builderと言うことが多いと思うが
哲学者型の方はtheory-builderと言うことが多いと思うが
151132人目の素数さん
2020/08/25(火) 23:53:14.50ID:Pbqhy5og 実際に哲学から生まれた理論なんてあるのか?
152132人目の素数さん
2020/08/26(水) 00:37:12.70ID:p0T4tjaq 「数学オリンピックについて思うこと・その2」で検索すると出てくる有名なやつ
>この問題は、1978年のルーマニア大会で出題された問題で、出題中の最難問であった。
>この問題を教えてくれたのは、数学科の同級生であり、塾でもいっしょにバイトをしたぼくの親友だった。
>彼は、何年間も考え続けているが、解けていない、といっていた。
>(中略)
>ちなみに、その親友の能力が低い、ということはありえない。彼はフィールズ賞数学者である森の作った森理論の後継者であり、
>高い業績を上げている数学者である。前回もいったが、数学オリンピックには固有のパズル的な難しさがあり、受験問題とは違って、
>数学者の手にも余る問題があるのだ。
>この問題は、1978年のルーマニア大会で出題された問題で、出題中の最難問であった。
>この問題を教えてくれたのは、数学科の同級生であり、塾でもいっしょにバイトをしたぼくの親友だった。
>彼は、何年間も考え続けているが、解けていない、といっていた。
>(中略)
>ちなみに、その親友の能力が低い、ということはありえない。彼はフィールズ賞数学者である森の作った森理論の後継者であり、
>高い業績を上げている数学者である。前回もいったが、数学オリンピックには固有のパズル的な難しさがあり、受験問題とは違って、
>数学者の手にも余る問題があるのだ。
153132人目の素数さん
2020/08/26(水) 03:39:25.28ID:KHKW9G/g 金=生存力 だからな
拝金主義 っていうのは 拝生存主義って言ってるのと同じ
それ、当たり前じゃね(笑)
金いらないってのは俺はいつ死んでもいいですって言ってるのと同じ
そんな奇形的な思想の人物、
まともな人は近寄らないよね(笑)
拝金主義 っていうのは 拝生存主義って言ってるのと同じ
それ、当たり前じゃね(笑)
金いらないってのは俺はいつ死んでもいいですって言ってるのと同じ
そんな奇形的な思想の人物、
まともな人は近寄らないよね(笑)
154132人目の素数さん
2020/08/26(水) 03:45:01.40ID:KHKW9G/g さらに言えば
日本の数学が世界に勝てないのは
日本の大学にアイビーのような資金力がないからだから
個人レベルでは金いらないなんて言ってても
組織は拝金でいてくれないと結局
学問も何もできないんだよ
日本の数学が世界に勝てないのは
日本の大学にアイビーのような資金力がないからだから
個人レベルでは金いらないなんて言ってても
組織は拝金でいてくれないと結局
学問も何もできないんだよ
155132人目の素数さん
2020/08/26(水) 04:04:02.82ID:KHKW9G/g 学問もITも日本は全部アメリカの下請けもしくは単なるアメリカの製品のユーザーのような状態になってるが
そうなる背景の根本はすべて「金がないから」なんだよね
そうなる背景の根本はすべて「金がないから」なんだよね
156132人目の素数さん
2020/08/26(水) 10:02:15.11ID:8ae+cQFx 全くそのとおりだな
157132人目の素数さん
2020/08/26(水) 11:06:34.89ID:TFSDVetm 金の問題じゃない
自由がないのだ
自由がないのだ
158132人目の素数さん
2020/08/26(水) 11:13:45.92ID:FRT+Wprp >>148
ゲルファントの主な業績ってなに?
ゲルファントの主な業績ってなに?
159132人目の素数さん
2020/08/26(水) 11:57:03.34ID:VsMF4QEQ >>152 これはどなた?
> 数学オリンピックに関しては、まだまだ、数学者についての楽しい思い出がある。
>その人も、後に著名な数学者となった人だったが、当時は大学生だった。彼は、中学生のときから数学で名をとどろかせており、
>噂では、まだ日本が参加していなかった頃に、秋山仁さんに「君が出てくれるなら、数学オリンピック選手団を組織するよ」といわしめたそうだ。
>しかし、「興味がありません」と断ったそうで、それだけですでにカッコイイ。
> 数学オリンピックに関しては、まだまだ、数学者についての楽しい思い出がある。
>その人も、後に著名な数学者となった人だったが、当時は大学生だった。彼は、中学生のときから数学で名をとどろかせており、
>噂では、まだ日本が参加していなかった頃に、秋山仁さんに「君が出てくれるなら、数学オリンピック選手団を組織するよ」といわしめたそうだ。
>しかし、「興味がありません」と断ったそうで、それだけですでにカッコイイ。
160132人目の素数さん
2020/08/26(水) 12:47:16.28ID:9UEEdnVH >>157
自由がない奴は雑魚
優秀な人材はやりたいプロジェクトがあれば提案してリーダーとして会社のヒトやカネを動かせるし
投資家に出資してもらって起業することもできる
いわば「社会を変える自由」があるわけだ
一方、数学者は予算も部下もなく自分一人の精神世界に閉じこもって数式いじいじするだけ
現実世界に対して無力
自由がない奴は雑魚
優秀な人材はやりたいプロジェクトがあれば提案してリーダーとして会社のヒトやカネを動かせるし
投資家に出資してもらって起業することもできる
いわば「社会を変える自由」があるわけだ
一方、数学者は予算も部下もなく自分一人の精神世界に閉じこもって数式いじいじするだけ
現実世界に対して無力
161132人目の素数さん
2020/08/26(水) 12:54:18.99ID:9UEEdnVH まあ学生時代に数学しか勉強してこなかった奴が就職しても"使われる側"にしかなれないけどな
だから数オリで金メダルを取った段階で勝ち逃げしとくのがいい
数オリ金は投資家ウケもいい
だから数オリで金メダルを取った段階で勝ち逃げしとくのがいい
数オリ金は投資家ウケもいい
162132人目の素数さん
2020/08/26(水) 13:05:42.04ID:2lORhfce グロタンディークの業績
スキーム、数論幾何学、モチーフ、ガロア理論
ゲルファントはこれを超えてるの?
スキーム、数論幾何学、モチーフ、ガロア理論
ゲルファントはこれを超えてるの?
163132人目の素数さん
2020/08/26(水) 13:44:38.19ID:p0T4tjaq・ お金をちらつかせなければ人が集まらず、研究機関もやがて縮小する(だからお金は大事)
という話と、
・ 数学の研究はお金が目的ではない(ゆえに、数学の研究者自身はお金にガツガツしていない)
という話は矛盾せず、対立するような主張ではない。ちなみに、これとは別に
・ 私はお金が大事で数学には興味がないので、まず最初にお金が欲しい。
そして、お金さえあれば私に数学は必要ない。
という話を混同しているバカがちらほら見受けられる(>>160-161など)。
こういう輩は問題外。スレ違いだからだ。
164132人目の素数さん
2020/08/26(水) 13:46:04.10ID:o4NToEmY ・ 私はお金が大事で数学が自由にできてお金がたくさんもらえたらそれでいいです
165132人目の素数さん
2020/08/26(水) 14:02:54.82ID:p0T4tjaq >>164
「十分な資産を築いたあとに、お金稼ぎからリタイアして悠々自適に数学の研究に打ち込む」
という選択肢は当然ありえるわけだが、このスレでお金の重要性を説いている輩は
そういう方向性で話をすることはなくて、「お金は大事だ」と力説した後になぜか
「ゆえに、お金さえあれば(私に)数学は必要ない」
という話が始まってしまう。この時点で既に変なバイアスがかかっている。
「お金が大事」という話がなぜか「(私に)数学は必要ない」という話にすり替わる。これは詭弁である。
書いている本人は数学に興味がなくてお金が欲しいだけだから、
無意識のうちにこういう構図のレスになってしまうのだろうが、
数学に興味がない時点でこのスレに居座る意味がないし、スレ違いである。
「十分な資産を築いたあとに、お金稼ぎからリタイアして悠々自適に数学の研究に打ち込む」
という選択肢は当然ありえるわけだが、このスレでお金の重要性を説いている輩は
そういう方向性で話をすることはなくて、「お金は大事だ」と力説した後になぜか
「ゆえに、お金さえあれば(私に)数学は必要ない」
という話が始まってしまう。この時点で既に変なバイアスがかかっている。
「お金が大事」という話がなぜか「(私に)数学は必要ない」という話にすり替わる。これは詭弁である。
書いている本人は数学に興味がなくてお金が欲しいだけだから、
無意識のうちにこういう構図のレスになってしまうのだろうが、
数学に興味がない時点でこのスレに居座る意味がないし、スレ違いである。
166132人目の素数さん
2020/08/26(水) 14:03:12.16ID:9UEEdnVH 数学だけやって生きていきたいって人ほど社会に出た方がいいと思うよ
社会には仕事ゼロで給料だけもらってる社内ニートみたいなやつがたくさんいる
奨学金みたいなもん
社会には仕事ゼロで給料だけもらってる社内ニートみたいなやつがたくさんいる
奨学金みたいなもん
167132人目の素数さん
2020/08/26(水) 14:12:43.39ID:p0T4tjaq168132人目の素数さん
2020/08/26(水) 16:30:09.07ID:hFv1ZOSC イランは日本抜きそうだけどな。あんな貧乏国に数学で抜かれるなんて
169132人目の素数さん
2020/08/26(水) 16:32:31.17ID:XvaNrpWd イランって貧乏なの?
石油は?
石油は?
170132人目の素数さん
2020/08/26(水) 19:04:26.08ID:2lORhfce スキーム、数論幾何学、遠アーベル幾何学の創始者のグロタンディークよりゲルファントの方が上ってなぜ言える?
171132人目の素数さん
2020/08/26(水) 20:12:56.16ID:y/kB/+YZ172132人目の素数さん
2020/08/26(水) 20:21:18.71ID:2lORhfce173132人目の素数さん
2020/08/26(水) 20:29:49.47ID:y/kB/+YZ174132人目の素数さん
2020/08/26(水) 20:37:15.44ID:y/kB/+YZ 金儲け云々言ってる奴ってそれこそグロタンディークよりビル・ゲイツが上だと思ってそうで怖い
哀れというのか
世界のあり方そのものを深いレベルから更新する主人公だから科学者や思想家は凄いんだが
多分拝金主義君には全く理解できんだろうな
哀れというのか
世界のあり方そのものを深いレベルから更新する主人公だから科学者や思想家は凄いんだが
多分拝金主義君には全く理解できんだろうな
175132人目の素数さん
2020/08/26(水) 20:37:39.40ID:y/kB/+YZ 死ぬまでわからんだろうw
176132人目の素数さん
2020/08/26(水) 20:44:26.08ID:2lORhfce177132人目の素数さん
2020/08/26(水) 20:56:49.91ID:KS34vigh >>173-174
グロタンディーク構成と複式簿記って似てない?。
グロタンディーク構成と複式簿記って似てない?。
178132人目の素数さん
2020/08/26(水) 21:14:25.31ID:y/kB/+YZ179132人目の素数さん
2020/08/26(水) 21:18:21.68ID:y/kB/+YZ >>176
書いてる途中にWi-Fi切れて消えちまったよ
関数環のイデアルと位相空間の対応関係の解明
だからスキーム論とコンヌの幾何学の両方の起源になっている
まあコンヌのやり方が本当に成功しているかは数学者からも賛否両論あるが
書いてる途中にWi-Fi切れて消えちまったよ
関数環のイデアルと位相空間の対応関係の解明
だからスキーム論とコンヌの幾何学の両方の起源になっている
まあコンヌのやり方が本当に成功しているかは数学者からも賛否両論あるが
180132人目の素数さん
2020/08/26(水) 21:19:39.57ID:y/kB/+YZ レスできてたわ
181132人目の素数さん
2020/08/26(水) 23:03:31.98ID:TFSDVetm >>174
みんな適当に社会を騙して金をかすめ取ってるだけだろ
みんな適当に社会を騙して金をかすめ取ってるだけだろ
182132人目の素数さん
2020/08/26(水) 23:17:37.32ID:9UEEdnVH >>174
ビルゲイツはWindowsやMicrosoft Officeの開発で世界中の業務を効率化し
途上国への支援で数千万人の命を病気から救ったけど
グロタンディークは社会に対して同じレベルのことをしたの?
ビルゲイツはWindowsやMicrosoft Officeの開発で世界中の業務を効率化し
途上国への支援で数千万人の命を病気から救ったけど
グロタンディークは社会に対して同じレベルのことをしたの?
183132人目の素数さん
2020/08/26(水) 23:25:54.19ID:nQai9Nqf >>173
十分偉いがグロタンディーク級かと言われるとまあその下だよな
十分偉いがグロタンディーク級かと言われるとまあその下だよな
184132人目の素数さん
2020/08/27(木) 04:42:05.01ID:XgrgUtr3 偉大な学者がいても一人ぶんの業績を上げれるだけだが
偉大な起業家・資本家がいれば学者をたくさん援助して学問を進歩させることができる
ガウスもパトロンがいなければ研究できなかった
だからまず先立つものはビジネスなんだよ
偉大な起業家・資本家がいれば学者をたくさん援助して学問を進歩させることができる
ガウスもパトロンがいなければ研究できなかった
だからまず先立つものはビジネスなんだよ
185132人目の素数さん
2020/08/27(木) 04:54:13.84ID:Z8OLqaXu >>183
根拠がない
根拠がない
186132人目の素数さん
2020/08/27(木) 09:37:27.04ID:jq6L/JUy >>185
わざわざ挙げるまでもないと思うが……
ビジョンレベルだとスキームの代数幾何への援用、遠アーベル幾何の創始、モチーフなど
数学的概念レベルだとグロタンディーク群、エタールコホモロジー、クリスタリンコホモロジー、グロタンディーク宇宙、アーベル圏、トポスなど
定理レベルだとグロタンディークの定理(アルティン代数の圏から集合の圏への関手がpro-representableであることとそれのすべての有限極限を保存することが同値)、グロタンディーク・リーマン・ロッホの定理、グロタンディークの半安定還元定理など
俺が知ってるレベルでこれだから、
さすがにラングランズがグロタンディーク以上の数学者とはちょっと言えない
わざわざ挙げるまでもないと思うが……
ビジョンレベルだとスキームの代数幾何への援用、遠アーベル幾何の創始、モチーフなど
数学的概念レベルだとグロタンディーク群、エタールコホモロジー、クリスタリンコホモロジー、グロタンディーク宇宙、アーベル圏、トポスなど
定理レベルだとグロタンディークの定理(アルティン代数の圏から集合の圏への関手がpro-representableであることとそれのすべての有限極限を保存することが同値)、グロタンディーク・リーマン・ロッホの定理、グロタンディークの半安定還元定理など
俺が知ってるレベルでこれだから、
さすがにラングランズがグロタンディーク以上の数学者とはちょっと言えない
187132人目の素数さん
2020/08/27(木) 10:50:06.04ID:ONapVsCl188132人目の素数さん
2020/08/27(木) 10:53:12.03ID:ONapVsCl >>186
ゲルファントの功績は?
ゲルファントの功績は?
189132人目の素数さん
2020/08/27(木) 11:16:14.95ID:ONapVsCl 20世記最高の数学者はゲルファント?グロタンディーク?
190132人目の素数さん
2020/08/27(木) 11:23:24.67ID:El6rWPrM >優秀な起業家は優秀な研究者より上
ナンセンスだな。ハンターハンターでメルエムが
「将棋とか囲碁とかが強い奴でも肉体的な強さなら俺が一撃で倒せるから俺が最強」
みたいなこと言ってた覚えがあるが、それと同じ印象を受ける。
強さの方向性が違うものを一緒くたにして「俺が最強」と言ってみたところでナンセンス。
ナンセンスだな。ハンターハンターでメルエムが
「将棋とか囲碁とかが強い奴でも肉体的な強さなら俺が一撃で倒せるから俺が最強」
みたいなこと言ってた覚えがあるが、それと同じ印象を受ける。
強さの方向性が違うものを一緒くたにして「俺が最強」と言ってみたところでナンセンス。
191132人目の素数さん
2020/08/27(木) 12:11:18.55ID:ONapVsCl192132人目の素数さん
2020/08/27(木) 12:19:58.48ID:El6rWPrM >>191
金の大切さを説きたいのであれば、
「金がなければ研究者たちは何もできなかった(ゆえに金は大事である)」
とだけ言えばいいのに、なぜかこのスレの連中は
「金がなければ研究者たちは何もできなかった。ゆえに起業家こそが最強である」
という方向性に持っていきたがる。「金の大切さ」を説いていたはずが、
なぜか着地点は「起業家が最強だ」になっている。論理のすりかえ。詭弁。
よほどコンプレックスを抱えているのだろう。
金の大切さを説きたいのであれば、
「金がなければ研究者たちは何もできなかった(ゆえに金は大事である)」
とだけ言えばいいのに、なぜかこのスレの連中は
「金がなければ研究者たちは何もできなかった。ゆえに起業家こそが最強である」
という方向性に持っていきたがる。「金の大切さ」を説いていたはずが、
なぜか着地点は「起業家が最強だ」になっている。論理のすりかえ。詭弁。
よほどコンプレックスを抱えているのだろう。
193132人目の素数さん
2020/08/27(木) 12:22:56.94ID:El6rWPrM >>191の
>学術的なものを生み出せるのがハイテク産業
これはいい例で、このあたりで留めておけば、金の大切さだけを説いていることになる。ところが、
「金がなければ研究者たちは何もできなかった。ゆえに起業家こそが最強である」
という言い方をしてしまうと、これは趣旨がガラリと変わって、
「生殺与奪の権限は起業家が握っている。ゆえに起業家が最強である」
という内容になってしまい、ハンターハンターのメルエムが作中で言っていたセリフと全く同じでナンセンス。
>学術的なものを生み出せるのがハイテク産業
これはいい例で、このあたりで留めておけば、金の大切さだけを説いていることになる。ところが、
「金がなければ研究者たちは何もできなかった。ゆえに起業家こそが最強である」
という言い方をしてしまうと、これは趣旨がガラリと変わって、
「生殺与奪の権限は起業家が握っている。ゆえに起業家が最強である」
という内容になってしまい、ハンターハンターのメルエムが作中で言っていたセリフと全く同じでナンセンス。
194132人目の素数さん
2020/08/27(木) 12:33:51.78ID:El6rWPrM195132人目の素数さん
2020/08/27(木) 12:37:49.82ID:ONapVsCl196132人目の素数さん
2020/08/27(木) 12:45:25.06ID:El6rWPrM >>195
>資本家こそエリートの頂点だよ
>貧困層を救うこともできるし、学術支援をすることもできる
>研究者はその下
ほらね、着地点がおかしい。「金は大切だ」という話をしていたはずが、なぜかその着地点は
「資本家の方が研究者よりも上だ」
というものになっている。話のすり替え。詭弁。
・ 「金は大切だ」という話だけにはどうしても留めておけない。
・ どうしても最後に「資本家こそが最強だ」という話をしたがる。
よほどコンプレックスを抱えているのだろう。
>資本家こそエリートの頂点だよ
>貧困層を救うこともできるし、学術支援をすることもできる
>研究者はその下
ほらね、着地点がおかしい。「金は大切だ」という話をしていたはずが、なぜかその着地点は
「資本家の方が研究者よりも上だ」
というものになっている。話のすり替え。詭弁。
・ 「金は大切だ」という話だけにはどうしても留めておけない。
・ どうしても最後に「資本家こそが最強だ」という話をしたがる。
よほどコンプレックスを抱えているのだろう。
197132人目の素数さん
2020/08/27(木) 13:01:27.52ID:ONapVsCl198132人目の素数さん
2020/08/27(木) 13:05:38.99ID:El6rWPrM >>195
>貧困層を救うこともできるし、学術支援をすることもできる
ここで言っていることの本質は、「資本家は金の力で何でもできる」ということ。
しかし、結局それは
「生殺与奪は資本家が握っている。ゆえに資本家が最強である」
ということであって、結局この人は、メルエムのナンセンスなセリフを繰り返しているだけ。
ていうか、「貧困層を救うこともできる」なんて、そのまんま生殺与奪の権限を表現してしまっているw
この人の発言を読み解く上で決定的なのが、>>195で「資本家こそエリートの頂点だよ」とか「研究者はその下」
とか書いてしまったこと。これさえなければ、まだ好意的に解釈できる余地があったのに、
こういうコンプレックス丸出しの発言を入れてしまったがゆえに、
この人の発言はそのまんまメルエムのセリフにしかならないことが確定する。
「研究者ごとき、金がなければ何もできないくせにデカイ顔をするな!この世界で一番エライのは資本家だ!」
このあたりがこの人の本音であろう。メルエムと何が違うんだってのw
>貧困層を救うこともできるし、学術支援をすることもできる
ここで言っていることの本質は、「資本家は金の力で何でもできる」ということ。
しかし、結局それは
「生殺与奪は資本家が握っている。ゆえに資本家が最強である」
ということであって、結局この人は、メルエムのナンセンスなセリフを繰り返しているだけ。
ていうか、「貧困層を救うこともできる」なんて、そのまんま生殺与奪の権限を表現してしまっているw
この人の発言を読み解く上で決定的なのが、>>195で「資本家こそエリートの頂点だよ」とか「研究者はその下」
とか書いてしまったこと。これさえなければ、まだ好意的に解釈できる余地があったのに、
こういうコンプレックス丸出しの発言を入れてしまったがゆえに、
この人の発言はそのまんまメルエムのセリフにしかならないことが確定する。
「研究者ごとき、金がなければ何もできないくせにデカイ顔をするな!この世界で一番エライのは資本家だ!」
このあたりがこの人の本音であろう。メルエムと何が違うんだってのw
199132人目の素数さん
2020/08/27(木) 13:08:59.34ID:El6rWPrM >>197
>研究者は寄生虫
ついに本音を隠さなくなったな。コンプレックス丸出しでよろしい。
そういう発言をしてしまった時点でお前の負け。
お前が資本家や起業家についてどんな「正論」を言おうとも、
「ああ、この人は学問に対してコンプレックスがあるから、こういう負け惜しみを言っているだけなんだな」
と生暖かい目で見られるようになるだけ。みじめだな。
>研究者は寄生虫
ついに本音を隠さなくなったな。コンプレックス丸出しでよろしい。
そういう発言をしてしまった時点でお前の負け。
お前が資本家や起業家についてどんな「正論」を言おうとも、
「ああ、この人は学問に対してコンプレックスがあるから、こういう負け惜しみを言っているだけなんだな」
と生暖かい目で見られるようになるだけ。みじめだな。
200132人目の素数さん
2020/08/27(木) 13:20:19.69ID:El6rWPrM >>197
一応レスしとくけど、>196で俺は
・ 「金は大切だ」という話だけにはどうしても留めておけない。
と釘を刺してるんだよね。それなのに、>196への返答であるはずの>197では、着地点が
>研究者は寄生虫
となっていて、>196で釘を刺したことがそのまま再現されてしまっている。
つまり、>197は>196の反論になってないどころか、>196で釘を刺した内容を
回避することさえもしてない。頭が悪すぎて話にならない。
「研究者憎し」がこいつの行動原理だから、
もはや研究者をこき下ろせれば何でもいいってことかねえ。バカだな。
一応レスしとくけど、>196で俺は
・ 「金は大切だ」という話だけにはどうしても留めておけない。
と釘を刺してるんだよね。それなのに、>196への返答であるはずの>197では、着地点が
>研究者は寄生虫
となっていて、>196で釘を刺したことがそのまま再現されてしまっている。
つまり、>197は>196の反論になってないどころか、>196で釘を刺した内容を
回避することさえもしてない。頭が悪すぎて話にならない。
「研究者憎し」がこいつの行動原理だから、
もはや研究者をこき下ろせれば何でもいいってことかねえ。バカだな。
201132人目の素数さん
2020/08/27(木) 13:25:06.73ID:ONapVsCl202132人目の素数さん
2020/08/27(木) 13:34:30.81ID:El6rWPrM >>201
だからね、そうやって異なる「強さ」を持った人間たちを一緒くたにして
「どっちが上」とか比較すること自体がナンセンスだって言ってるの。
お前が言ってることはメルエムのセリフと同じなの。
「将棋とか囲碁とかが強い奴でも肉体的な強さなら俺が一撃で倒せるから俺が最強」
お前が言ってることはこういうことなの。ナンセンスなの。
そもそも、どっちが強いとか弱いとか、「金は大切だ」という着地点とは何の関係もないでしょ。
お前は何の話がしたいんだよ。お前は結局、研究者をこき下ろしたいだけだろ。
仮にこき下ろすにしても、もう少し頭のいい文章を考えろ。本当にバカだなお前。
だからね、そうやって異なる「強さ」を持った人間たちを一緒くたにして
「どっちが上」とか比較すること自体がナンセンスだって言ってるの。
お前が言ってることはメルエムのセリフと同じなの。
「将棋とか囲碁とかが強い奴でも肉体的な強さなら俺が一撃で倒せるから俺が最強」
お前が言ってることはこういうことなの。ナンセンスなの。
そもそも、どっちが強いとか弱いとか、「金は大切だ」という着地点とは何の関係もないでしょ。
お前は何の話がしたいんだよ。お前は結局、研究者をこき下ろしたいだけだろ。
仮にこき下ろすにしても、もう少し頭のいい文章を考えろ。本当にバカだなお前。
203132人目の素数さん
2020/08/27(木) 13:43:21.84ID:+YTKerYm >>202
馬鹿はレスすんな
馬鹿はレスすんな
204132人目の素数さん
2020/08/27(木) 13:49:18.57ID:El6rWPrM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 🏡
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- 雪なんとか猫とか言うコテ
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・