>>391
>wikipediaより引用「左イデアルかつ右イデアルであるものを、両側イデアル (two–sided ideal) または単にイデアルという。」
>の通り、単に用語の流儀の違いだけですからー
>揚げ足取りに失敗して残念!

残念ながら、この「揚げ足取」は、本質だよ
つまり、どの教科書でも論文でも、「両側イデアル または単にイデアルという」注釈は、落とさない
(「両側イデアル または単にイデアルという」という前提で、書くならこの注は必ずある。探せばある)
例外はない (アホが書いたら別。名のある数学者が書く文章で、これを抜かす人は皆無です。おれは見たことは無い!(^^)