>>899
>定義として書いてなければどういう解釈も認められないというのは、
当たり前だ、馬鹿w
定義として書いていないことを勝手に使われたら定義の意味がないだろw
妄想捏造君が何を想定しているのかは知らんが、少なくとも四則演算に限っては、
「加減乗除のそれぞれの結果を和差積商という」用語の定義でリセットされるんだよw
>定義と矛盾することなら問題があるが、
「掛け算の結果を積という」は、「掛け算」に結果の意味を持たせないようにしているのだから、
妄想捏造君の解釈は定義に矛盾するよw
>そう考えねば数学的整合性がないから、そうなるというだけの話。
だから、なぜ「数学的整合性がない」のかを説明しろよw
>さらに「法的拘束力のある学習指導要領」とやらにもか〜〜書いてあるんだから
学習指導要領と学習指導要領解説の区別くらい付けてくれw
>a×bの省略形であるabに操作としての意味も結果としての意味もあると書いてあるんだから、
>普通の人はa×bもそうだとみなす
まず、「ab」の解説があり、「a×b」の解説がないのなら、普通は「a×b」にはその意味がないと判断するんだよw
そして、普通の人は、全く同じ意味なら省略する必要はないから、何か意図があって省略するのだろう、ということで
「a×b」と「ab」は区別するんだよw
まあ、普通の人は、学習指導要領解説など見ないし、文字式の「積の表し方」の授業で詳細を習うんだけどねw
>明示的に書いてないからだめだというのは読解力のないアスペルガー症候群の人だけだろうw
書いていないことを勝手に決めつけたらそれは捏造だよ、妄想捏造君w
そして「暗黙の乗算が除算に優先する」と「明示的に書いてないからだめだ」と喚いているのはアスペの妄想捏造君だったねw
ちなみに、妄想捏造君は「暗黙の乗算が除算に優先する」を認めているよな?
「a×b」と「ab」を同じと見做すと主張する妄想捏造君であれば、乗算と除算は優先順位が同じなのだから、「暗黙の
乗算が除算に優先する」を認めるのは自己矛盾するはずなのだが、妄想捏造君の中でどう数学的整合性を保っているんだ?w
傍から見たら、妄想捏造君は自己矛盾に満ち満ちているねw
探検
素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
902132人目の素数さん
2019/09/13(金) 22:56:33.78ID:D8jqBBGzレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★4
- 【安倍晋三】財務省「国会で追及されないために森友文書捨てたんです😤」晋さん!?🥺 [359965264]
- 【悲報】しんぶん赤旗「これではお詫び、訂正にもならない」→自民西田、歴史の書き換え主張は変えずにネトウヨ発狂 [733893279]