>>145
おっちゃん、どうも、スレ主です。

>単位円周の長さは 2πという最も古い数学の対象です。
>複素数 z=x+iyを使えば ∫○dz/z=2√(-1)π となります。
>理由は不定積分 ∫dz/z の逆関数が2√(-1)π を周期とする指数関数だからです。

おっちゃん、ここ分かるか?(^^
”複素数 z=x+iyを使えば ∫○dz/z=2√(-1)π となります”は、ふつうは留数定理から出すんじゃないかな?
”不定積分 ∫dz/z の逆関数・・だから”という理由付け、分かりますか?(^^