防災、アウトドア、車中泊等にポータブル電源が注目されています
対応ソーラーパネルの話題もこちらで
主なポータブル電源メーカー
Anker :https://www.ankerjapan.com
BLUETTI :https://www.bluetti.jp
ECOFLOW :https://jp.ecoflow.com
Jackery :https://www.jackery.jp
JVC :https://www.jvc.com/jp
LACITA :https://shop.lacita.co.jp
SmartTap :https://sm-tap.com
過去スレ
ポータブル電源
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536621972/
ポータブル電源 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1587433014/
ポータブル電源 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1598971271/
ポータブル電源 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1606273152/
ポータブル電源 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1614323989/
ポータブル電源 Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1618639989/
ポータブル電源 Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1641688214/
ポータブル電源 Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1647776537/
ポータブル電源 Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1653361940/
ポータブル電源 Part.13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1657577263/
ポータブル電源 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1662888943/
ポータブル電源 Part.15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1667293477/
ポータブル電源 Part.16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1669431662/
ポータブル電源 Part.17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1671414419/
ポータブル電源 Part.18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1673536323/
ポータブル電源 Part.19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1676376072/
ポータブル電源 Part.21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1686399738/
ポータブル電源 Part.22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1693982939/
ポータブル電源 Part.23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1700314598/
前スレ
ポータブル電源 Part.24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1712013796/
探検
ポータブル電源 Part.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1地震雷火事名無し(茨城県)
2024/06/08(土) 16:19:01.21ID:pFY9shFR438地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/15(月) 01:52:52.25ID:vP5koBdh439地震雷火事名無し(岡山県)
2024/07/15(月) 03:49:31.20ID:+BX7JoSh >>437
自宅のソーラーは自家消費システムのやつ以外なら停電が起きたら
自立運転にしない限りいくら発電してても全く使えなくなるから注意した方がいいよ
それ知らなくてうちは独立ソーラーシステム増設した
自宅のソーラーは自家消費システムのやつ以外なら停電が起きたら
自立運転にしない限りいくら発電してても全く使えなくなるから注意した方がいいよ
それ知らなくてうちは独立ソーラーシステム増設した
440地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/15(月) 06:05:28.43ID:txuCWAK6 リン酸鉄バッテリーの値下がりが激しいのにポタ電自体はあんま下がらん
ボられてるな
ボられてるな
441地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/15(月) 10:18:17.33ID:Ug+a56Fz >>437
太陽光と蓄電池はマンションの設置は無理ですよね?
太陽光と蓄電池はマンションの設置は無理ですよね?
442地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/15(月) 10:22:24.33ID:PcNNk5H4 バルコニーあるならワンチャン
無いなら太陽光発電は諦めた方が良い
無いなら太陽光発電は諦めた方が良い
443地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/15(月) 10:32:37.37ID:UAKWqgKM 太陽光って、屋根に載せるヤツのことでしょ
444地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/15(月) 11:01:20.10ID:Ug+a56Fz 県からも市からも助成があるけど、マンションは無理そうですね。
残念
残念
445地震雷火事名無し(みょ)
2024/07/15(月) 11:10:35.34ID:zOOFsQLC >>440
そもそも買うのはソーラー発電で元がとれるくらい安くなってからでいいからな
そもそも買うのはソーラー発電で元がとれるくらい安くなってからでいいからな
446地震雷火事名無し(茸)
2024/07/15(月) 12:21:47.05ID:IZFIA39a いつになることやらw
447地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/15(月) 14:47:07.37ID:1az3x20h448地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/16(火) 00:46:05.21ID:wrjg13qk449地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 01:36:49.93ID:2NIXYxxK まだ悩んでる
エコフローデルタ2かアンカー555か
アンカーは酷評多いしc1000もあるから微妙だけど
片手で持てるメリットがあるんよな
ちなみにアンカー535持ってる
充電早い、ソーラーと商用電源両方繋いでいい(今は不要)、
バッグが無料つーことでデルタ2にするか
エコフローデルタ2かアンカー555か
アンカーは酷評多いしc1000もあるから微妙だけど
片手で持てるメリットがあるんよな
ちなみにアンカー535持ってる
充電早い、ソーラーと商用電源両方繋いでいい(今は不要)、
バッグが無料つーことでデルタ2にするか
450地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 01:45:53.07ID:2NIXYxxK あ、バッグってトートバッグやな
専用バッグと勘違いしてたわ
専用バッグと勘違いしてたわ
451地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/16(火) 04:38:22.48ID:1WxHGYxv 買わなくていいよ
その10万、他のことに使え
ここの人達も使い道がなくてしょうがなくソーラーに逃げてるだけ
その10万、他のことに使え
ここの人達も使い道がなくてしょうがなくソーラーに逃げてるだけ
452地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 10:50:08.53ID:2NIXYxxK 結局デルタ2ポチりました
もらえるポイント込みで計算すると6万円切ってるので
悪くないと思います
ちなみに決め手は定格1500W、瞬間最大1900Wなこと
ガーデンシュレッダーが1500Wなので
コンセントないところでも使えるかと
もらえるポイント込みで計算すると6万円切ってるので
悪くないと思います
ちなみに決め手は定格1500W、瞬間最大1900Wなこと
ガーデンシュレッダーが1500Wなので
コンセントないところでも使えるかと
453地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 10:51:06.53ID:2NIXYxxK あ、焦ってトートバッグもらい忘れたわ
キャンセルしたら5%オフ消えるかな
キャンセルしたら5%オフ消えるかな
454地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/16(火) 11:15:04.96ID:+aQTwyhX それダイソーのエコバッグと同じレベルのゴミだよ
455地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/16(火) 11:29:34.76ID:AWDFJ1nb どこで買ったんですか?
安く買えてよかったですね
安く買えてよかったですね
456地震雷火事名無し(茸)
2024/07/16(火) 11:37:06.12ID:JWGeL3kL エコフローって結構故障のクチコミみるけど実際どうなの?
459地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 13:42:27.10ID:n7jaPNfu 50Hzに落とせばいけるんじゃね
460地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 14:10:40.95ID:2NIXYxxK 動かなかったら次デルタ2プロ買うわ
まあ99割家で使うのでほぼコンセントはある状況なので
動いたらラッキーくらいに思っとく
まあ99割家で使うのでほぼコンセントはある状況なので
動いたらラッキーくらいに思っとく
461地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 14:14:52.70ID:2NIXYxxK あとガーデンシュレッダー使うのは数ヶ月後なので
結果はすぐ報告できないので悪しからず
結果はすぐ報告できないので悪しからず
462地震雷火事名無し(茸)
2024/07/16(火) 15:45:20.67ID:XjTWAlao 東京はすごいな
熱中症で何百人も死にそうだ
熱中症で何百人も死にそうだ
463地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 18:08:22.30ID:j57/CLqD ガーデンシュレッダーって動くのか?
モーターを使用している機器では
公称電力の3倍から7倍程度の
誘導負荷も考慮しておかないと
モーターを使用している機器では
公称電力の3倍から7倍程度の
誘導負荷も考慮しておかないと
464地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/16(火) 18:18:04.85ID:+aQTwyhX 無負荷で回転してから投入するだろうから余裕だと思う
465地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/16(火) 20:21:39.74ID:5MgaLiGz さすが東京
ポテトチップスで何十人も…
ポテトチップスで何十人も…
466地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 20:42:43.03ID:fqReI7Zo 99割で本気出すようだからきっと動くはず
467地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 21:39:17.55ID:TcPEVZ0y 枝なんて切ったのその辺ほっとけば半年も経てばシナシナでなくなっちまうぞ
469地震雷火事名無し(茸)
2024/07/16(火) 22:40:12.52ID:p0RTzwdw 練馬区最高気温
18日(木) 33℃
19日(金) 34℃
20日(土) 35℃
21日(日) 34℃
22日(月) 35℃
23日(火) 35℃
24日(水) 36℃
25日(木) 35℃
26日(金) 31℃
この間に停電になったら最悪だな
冷凍庫に氷たくさん作っておくか
18日(木) 33℃
19日(金) 34℃
20日(土) 35℃
21日(日) 34℃
22日(月) 35℃
23日(火) 35℃
24日(水) 36℃
25日(木) 35℃
26日(金) 31℃
この間に停電になったら最悪だな
冷凍庫に氷たくさん作っておくか
470地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/16(火) 23:56:52.58ID:KfnIwiOp 最近、有感地震が減ってるから、ひょっとして大きめの地震がきてポータブル電源が役立つかも?って妄想
471地震雷火事名無し(茨城県)
2024/07/17(水) 00:08:36.72ID:LeVcHtKy 停電はポータブルエアコンが新品届いてからで頼むわ
明日着払いで大阪までおくるねん
明日着払いで大阪までおくるねん
472地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/07/17(水) 00:51:19.11ID:9hpZGlSk ソーラーパネルも必要だ
473地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/17(水) 05:19:53.77ID:Zn9i2nmW >>469
僕は普段から冷凍庫に保冷剤を凍らせてる
デカい500g以上の保冷剤4個あるから冷凍庫に空きがある時は凍らせてるんだけど
ほぼ空きがあることが多いのでペットボトルに水入れたのも出来るだけ入れて冷凍
停電時に保冷剤の役目も出来るし冷凍庫に空きがない方が冷凍効果も上がるし一石二兆
普段の使い道としては凍った保冷剤やペットボトル水を下の冷蔵室に入れて解けたら冷凍して冷凍したものと入れ替えることを繰り返してる
暑い時期はみんな冷蔵スイッチを強くするだろうけど保冷効果あがるので弱いままでおkだから省エネ効果もあると思ってる
これらを冷凍する電気代が変化しないと思う前提だけど
僕は普段から冷凍庫に保冷剤を凍らせてる
デカい500g以上の保冷剤4個あるから冷凍庫に空きがある時は凍らせてるんだけど
ほぼ空きがあることが多いのでペットボトルに水入れたのも出来るだけ入れて冷凍
停電時に保冷剤の役目も出来るし冷凍庫に空きがない方が冷凍効果も上がるし一石二兆
普段の使い道としては凍った保冷剤やペットボトル水を下の冷蔵室に入れて解けたら冷凍して冷凍したものと入れ替えることを繰り返してる
暑い時期はみんな冷蔵スイッチを強くするだろうけど保冷効果あがるので弱いままでおkだから省エネ効果もあると思ってる
これらを冷凍する電気代が変化しないと思う前提だけど
474地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/17(水) 07:08:46.79ID:0Q7r4IJF コロナ対策も忘れずに
・マスク
・手洗い
・ワクチン
・マスク
・手洗い
・ワクチン
475地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/17(水) 07:23:28.41ID:Zn9i2nmW 手足口病対策にもなるしね
今スーパー行くとマスク率10%以下 消毒液利用5%ってとこだね
ちなみに手足口病にはアルコール消毒液効果ないのと2週間くらい菌が生き残るらしい
対策は次亜塩素酸水 ハイターとか薄めたやつ吹きかけて殺菌出来るらしい マスク手洗いは有効
今スーパー行くとマスク率10%以下 消毒液利用5%ってとこだね
ちなみに手足口病にはアルコール消毒液効果ないのと2週間くらい菌が生き残るらしい
対策は次亜塩素酸水 ハイターとか薄めたやつ吹きかけて殺菌出来るらしい マスク手洗いは有効
477地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/17(水) 11:55:11.21ID:MARrnZWA 冷蔵庫の性能によるのかな
478地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/17(水) 16:58:05.44ID:HEhsumnJ >>473
保冷剤いれて隙間埋めるのは効果あるけど
普段から冷凍庫から冷蔵庫に入れ替えるのは扉の開け閉めで温度上げるだけだから逆効果だよ
停電とかになったら保冷剤を冷蔵庫に入れとくのが効果あるから緊急時だけにしといた方が良い
保冷剤いれて隙間埋めるのは効果あるけど
普段から冷凍庫から冷蔵庫に入れ替えるのは扉の開け閉めで温度上げるだけだから逆効果だよ
停電とかになったら保冷剤を冷蔵庫に入れとくのが効果あるから緊急時だけにしといた方が良い
479地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/17(水) 17:00:18.88ID:vvOzNsxv 正直びっくりするレベルの馬鹿だよな
保冷剤を冷却するエネルギーを考えてないとか機械音痴な老婆レベル
保冷剤を冷却するエネルギーを考えてないとか機械音痴な老婆レベル
480地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/17(水) 17:01:12.37ID:HEhsumnJ 分かってると思うから大丈夫だと思うけど念のため補足しとく
保冷剤いれて隙間埋めると効果があるのは冷凍庫だけね
冷蔵室に意味もなく保冷剤いれて隙間埋めるのは逆効果
保冷剤いれて隙間埋めると効果があるのは冷凍庫だけね
冷蔵室に意味もなく保冷剤いれて隙間埋めるのは逆効果
481地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/07/17(水) 19:41:04.93ID:fp6xas36 Amazonのジャクリ1000new7万円台って
ある程度有名メーカーでスペック考えたら
最安レベル?
ある程度有名メーカーでスペック考えたら
最安レベル?
482地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/17(水) 20:31:46.30ID:nTQE2jrR >>481
あと¥6,000くらい出してアンカーc1000の方が良さそうな気もするけど、どうだろう
あと¥6,000くらい出してアンカーc1000の方が良さそうな気もするけど、どうだろう
483地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/17(水) 20:32:50.79ID:PeaE9dDN ジャックリ買うならエコフローかアンカー買えよ
484地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/17(水) 20:42:33.24ID:nTQE2jrR >>483
ジャクリーはどんなところがマイナス?
ジャクリーはどんなところがマイナス?
485437(みかか)
2024/07/17(水) 22:49:41.61ID:qHvcb6kw >>438
東京は無駄、、、そうですね、ただうちは多摩地区という東京の田舎なんで、タワマン平均1億以上とかそういうところではないのでマシかと、、
>>439
当然、今の時代はFIT狙いではなくて自家消費ですよね。自家消費で電気代ほぼゼロという感じです。
>>441
1kwあたりソーラーパネルで12万補助とかなので、バルコニーでも1kwならおけるんじゃないでしょうか?
ただ、中華パネルとかはもちろんダメなんで、そもそもバルコニー設置とかやってくれる業者が無いかもしれません。
蓄電池は120万とか補助金ありますが、かなり重いものなんで、マンションはダメかもですね。
>>445
ソーラーで元とれるのはいつになるんでしょうね。
東京都は小池パワーであっという間に元取れちゃいますが。
東京は無駄、、、そうですね、ただうちは多摩地区という東京の田舎なんで、タワマン平均1億以上とかそういうところではないのでマシかと、、
>>439
当然、今の時代はFIT狙いではなくて自家消費ですよね。自家消費で電気代ほぼゼロという感じです。
>>441
1kwあたりソーラーパネルで12万補助とかなので、バルコニーでも1kwならおけるんじゃないでしょうか?
ただ、中華パネルとかはもちろんダメなんで、そもそもバルコニー設置とかやってくれる業者が無いかもしれません。
蓄電池は120万とか補助金ありますが、かなり重いものなんで、マンションはダメかもですね。
>>445
ソーラーで元とれるのはいつになるんでしょうね。
東京都は小池パワーであっという間に元取れちゃいますが。
486地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/18(木) 00:19:44.13ID:qVdRiO99 小池パワー
石丸パワー
石丸パワー
487地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/18(木) 06:13:41.40ID:xAa7UPPW ヤフオクで格安のDELTAmin買って(3万)容量少ないってなって、amazonみてたら整備済みDELTA2MAXがポイント込み8万だったので買った
クッソ重くてびっくりした・・・DELTAminiの倍の重量ならいけるよねと覆ったのが甘かった。
でもまぁ、物欲は満たされた、使用方法はポタ電としてつかうだけなので持て余すこと間違いなし。
ボーナス少ないからこんな出費で買えたのは良かったけどね。
クッソ重くてびっくりした・・・DELTAminiの倍の重量ならいけるよねと覆ったのが甘かった。
でもまぁ、物欲は満たされた、使用方法はポタ電としてつかうだけなので持て余すこと間違いなし。
ボーナス少ないからこんな出費で買えたのは良かったけどね。
488地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/18(木) 07:03:07.28ID:ZbXESPYz 整備済みDELTA2MAXとは中古品ということでしょうか?
489地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/18(木) 07:04:00.31ID:+DRde7Z9 セーヌ川を泳ぐ藤井とナベ
490地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/18(木) 07:38:31.24ID:xAa7UPPW491地震雷火事名無し(長崎県)
2024/07/18(木) 10:47:21.55ID:ZGpjO6xz アンカーは2019年2月以降、取扱い商品にPSEマーク表示をしているそうですが、ポータブル電源にも付いているでしょうか?
ポータブル電源は本来PSEマーク表示義務の対象外のようで、例えばジャクリーはポータブル電源本体には表示がなく、ACアダプターにはあるそうです。
(PSEマーク表示のない電化製品は、オークション出品や個人売買NGとも聞きますが…?)
ポータブル電源は本来PSEマーク表示義務の対象外のようで、例えばジャクリーはポータブル電源本体には表示がなく、ACアダプターにはあるそうです。
(PSEマーク表示のない電化製品は、オークション出品や個人売買NGとも聞きますが…?)
492地震雷火事名無し(長崎県)
2024/07/18(木) 15:10:05.90ID:tt4RgXMt Amazonよりコストコの方が最安値の場合があるね
493地震雷火事名無し(庭)
2024/07/18(木) 16:56:55.96ID:Sepj3+hY 胸を張ってセーフと言いたいなら系統とインバーター繋いじゃ駄目だよ
495地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/19(金) 00:43:54.44ID:EDWprH8+496地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 11:39:52.61ID:gMtwzG4j デルタ2が今日届くがヤマトの配達なんやな
アマゾンみたいにサクッと置き配してくれんのでちょっと手間
アマゾンみたいにサクッと置き配してくれんのでちょっと手間
497地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/19(金) 11:56:49.01ID:uvGaAqeU 暑い時期は車に放置しとく訳にいかんけど重いし面倒だから家で眠らせてる
498地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 14:03:47.23ID:FXLeyms8 キャンカーのサブバッテリーシステムだって車に置きっぱなんだし
ポタ電も別に日が当たる場所じゃなきゃ車に置いときゃええやんて気するけど
ポタ電も別に日が当たる場所じゃなきゃ車に置いときゃええやんて気するけど
499地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/19(金) 14:59:18.42ID:TWsLpYUt 何度になるか知ってマスカー?
説明書にも書いてありますよー
知ってたらそんなこと言えないはずだが
説明書にも書いてありますよー
知ってたらそんなこと言えないはずだが
500地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 15:37:15.58ID:gMtwzG4j スイボの温度計おいて記録してるが
完全独立密閉セダンタイプのトランクで45℃だった
室内は60℃超えてたけど
去年は70℃超えてたこともあったのであと10℃上がるかもしれん
ちなみに室内に置いていた温度計の表示は壊れました
完全独立密閉セダンタイプのトランクで45℃だった
室内は60℃超えてたけど
去年は70℃超えてたこともあったのであと10℃上がるかもしれん
ちなみに室内に置いていた温度計の表示は壊れました
501地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 15:39:33.07ID:gMtwzG4j 前通販で買った充電池をヤマトの営業所に取りに行ってたが
1ヶ月くらい受け取ったままの段ボールの箱で放置したことあった
そうした充電池は充電で弾かれることが多かった記憶がある
1ヶ月くらい受け取ったままの段ボールの箱で放置したことあった
そうした充電池は充電で弾かれることが多かった記憶がある
502地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 15:41:37.91ID:gMtwzG4j ちなみにフィギュアとか買うじゃん
ブリスターパックに入ってると思うけど熱で歪むよ
ThinkPadのウルトラベースが歪んでハマらなくなったのにはびっくりした
ブリスターパックに入ってると思うけど熱で歪むよ
ThinkPadのウルトラベースが歪んでハマらなくなったのにはびっくりした
503地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 15:47:48.77ID:1jCp3If6 マジか
屋根付き駐車場でも同じぐらい上がる?
屋根付き駐車場でも同じぐらい上がる?
505地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 15:53:46.72ID:FXLeyms8 でもどうなん実際
キャンピングカーとかに使うレノジーとかリタイムのバッテリーだってポタ電と同じようなリン酸鉄だし
夏場だからっていちいち毎回積み下ろしなんてしなくね?
キャンピングカーとかに使うレノジーとかリタイムのバッテリーだってポタ電と同じようなリン酸鉄だし
夏場だからっていちいち毎回積み下ろしなんてしなくね?
506地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 16:00:23.93ID:1jCp3If6 ちなみにエンジンルーム内は100℃以上なのにバッテリーが設置されてるのは何で?
それでも大丈夫なのは何で?
それでも大丈夫なのは何で?
507地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/07/19(金) 16:07:54.06ID:OcBSdcfN >エンジンルーム内は100℃以上なのに ←???
508地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 16:24:48.39ID:FXLeyms8 https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
シェード付けて小窓ちょっと開けとけば割といけるかな?
シェード付けて小窓ちょっと開けとけば割といけるかな?
509地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 16:41:32.90ID:n8agytpS510地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 17:04:23.97ID:FXLeyms8 https://www.youtube.com/watch?v=0KiUCm-1B6k
これ見たら日陰だとだいぶ違うみたいだから
まあ日陰になるような駐車場ならいけんじゃないんかねー?いって50度とかでしょ
まあポタ電は公称保管温度45度までとかのが多いっぽいけど
レノジーの65度までのバッテリーと部品とか別に変わらんと思うんだけど
これ見たら日陰だとだいぶ違うみたいだから
まあ日陰になるような駐車場ならいけんじゃないんかねー?いって50度とかでしょ
まあポタ電は公称保管温度45度までとかのが多いっぽいけど
レノジーの65度までのバッテリーと部品とか別に変わらんと思うんだけど
511地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 18:05:05.41ID:FXLeyms8 http://park18.wakwak.com/~tabinemu/toukaraku.htm
後部座席の足元だったらそこまで熱くならんみたいやね
まあバッテリーに良い環境ではないだろうけどある程度置いといても大丈夫なんじゃね?
後部座席の足元だったらそこまで熱くならんみたいやね
まあバッテリーに良い環境ではないだろうけどある程度置いといても大丈夫なんじゃね?
512地震雷火事名無し(茸)
2024/07/19(金) 18:19:16.77ID:/MViTXza 俺が温度ロガーで測った結果は
キャビン内の空気はガラスやボディの熱によって外気+15度まで上がる
キャビン内じゃ陽が当たる方がやや高くなる位でどこ置いても結局+10度以上は覚悟しなきゃいけない
荷室下の収納は外気+5度
EVがバッテリー床下なのは当然ちゃ当然のレイアウトなんだよな
キャビン内の空気はガラスやボディの熱によって外気+15度まで上がる
キャビン内じゃ陽が当たる方がやや高くなる位でどこ置いても結局+10度以上は覚悟しなきゃいけない
荷室下の収納は外気+5度
EVがバッテリー床下なのは当然ちゃ当然のレイアウトなんだよな
513地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/19(金) 18:52:26.31ID:3ZaP5UUJ 使用するわけじゃないからリン酸鉄なら神経質にならなくて良いよ
514地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 20:15:46.80ID:DZtLsWBe オマエ如きの意見よりメーカーの意見尊重するわな
515地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/19(金) 21:00:56.65ID:3ZaP5UUJ ジパングはポタ電持ってないから関係ないだろw
516地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 21:41:18.76ID:CCAdd2eH 車の中で数日間持ち運ぶのは大丈夫かな
今度旅行行くんだがリン酸鉄ポタ電持って行く予定
熱対策したくてもトランクルームに入らんのだ
今度旅行行くんだがリン酸鉄ポタ電持って行く予定
熱対策したくてもトランクルームに入らんのだ
517地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/19(金) 22:13:57.42ID:GdGiSSJR デルタ2きたで〜
518地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/07/19(金) 23:02:16.79ID:D8UjtySX 車内に置いといても大丈夫そうだけど気持ち的に安心だから帰宅時に持って帰って玄関置いてる。これからの時期から秋まで。川2Pro
519地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 23:06:47.34ID:Vm+8LYtv freeman500とriver2とdelta2とMES-TG1000を車に積みっぱなしで20ヶ月だけど普通に使えてる
劣化?知らん
劣化?知らん
520地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 23:07:58.97ID:Vm+8LYtv 期間は最後のやつ以外は20ヶ月
river2は時々持ち出してる
river2は時々持ち出してる
521地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 23:12:34.13ID:FXLeyms8 充電式のランタンとか扇風機も置きっぱだなー
気にするならこの辺も毎回降ろさないとね
気にするならこの辺も毎回降ろさないとね
522地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/07/19(金) 23:14:08.15ID:D8UjtySX まぁ、携帯とかモバイルバッテリーが車内で爆発しないんなら大丈夫じゃね?w 流石に直射日光あたるとこには置いてないけど
523地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 23:14:34.88ID:FXLeyms8 まあ爆発はしないにしても車内で40度を超える時間があるからバッテリーの寿命には多少影響はありそうだよね
524地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 23:25:19.37ID:FXLeyms8 車内に置きっぱにしないのが1番ではあるけど仮に置いとくにしても最低限陽に当たらないようにして
あと外気導入にしとくとか窓ちょい開けとくとかしといたほうが良さそうやね
窓開けるのは防犯上のリスクが出てきちゃうけど…
あと外気導入にしとくとか窓ちょい開けとくとかしといたほうが良さそうやね
窓開けるのは防犯上のリスクが出てきちゃうけど…
525地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 23:31:34.36ID:8IUnimdZ 心配なのは劣化より発火
526地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 23:43:58.10ID:Vm+8LYtv 屋根無し駐車場@都心
換気扇は24時間回してるけど相当高熱にはなってるとは思う
数千回充放電しても80%の性能が残るなら気を使ってケアする必要あるか?派なので
ズボラな自分に合った車内放置プレイで人柱になれればと思ってます
換気扇は24時間回してるけど相当高熱にはなってるとは思う
数千回充放電しても80%の性能が残るなら気を使ってケアする必要あるか?派なので
ズボラな自分に合った車内放置プレイで人柱になれればと思ってます
527地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 23:44:38.11ID:FXLeyms8 置き場所が日に何時間か外気プラス10度になるって程度の位置であれば燃えるってこたーないとは思うんだけどね…
それなら世のキャンピングカーはもっと爆発しまくってる気がするし…
どうなんやろねー実際
それなら世のキャンピングカーはもっと爆発しまくってる気がするし…
どうなんやろねー実際
529地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/20(土) 00:41:25.19ID:4NIE+P+H ワイのポタ電こんな温度よ
動作温度:-10-40°C 充電温度:0-40℃ 推奨保管温度:0-45°C
動作温度:-10-40°C 充電温度:0-40℃ 推奨保管温度:0-45°C
530地震雷火事名無し(茸)
2024/07/20(土) 00:51:32.61ID:zcBCfZry 7月始めの真夏日のログだけど
青空駐車の白のミニバンで
助手席裏の足元スペースが最大47.1度
荷室横の小物入れ最大46.4度
荷室下の隔離収納スペース最大39.3度
結果はキャビンの空気は温められてて下まで熱い
仕切りで塞がって底面と接している部分は温度上昇が少ない
キャビンが狭い車やボディカラー黒だともっと温度は上がるだろう
逆にキャビンがでかくガラス面が相対的に狭いなら最大温度は低くなると思うよ
青空駐車の白のミニバンで
助手席裏の足元スペースが最大47.1度
荷室横の小物入れ最大46.4度
荷室下の隔離収納スペース最大39.3度
結果はキャビンの空気は温められてて下まで熱い
仕切りで塞がって底面と接している部分は温度上昇が少ない
キャビンが狭い車やボディカラー黒だともっと温度は上がるだろう
逆にキャビンがでかくガラス面が相対的に狭いなら最大温度は低くなると思うよ
531地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 01:06:02.15ID:ZP0aUcTw533地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/07/20(土) 04:13:18.04ID:R/3uH6FZ534地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/20(土) 04:18:27.92ID:WkRgfeaK ソフトクーラーに入れた上で直射日光が当たらないように床置きしておけばおk
535地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 09:11:52.22ID:b86idEG4 常に車に積んでる人はむしろ使いこなせなくて押入れの肥やしみたいに
車の肥やしになってるだけなのでは?
車の肥やしになってるだけなのでは?
536地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 10:21:13.05ID:qZAb3PVA 気になるポタ電を適当に買ってた結果だからそうかもな
セールで安いとついついポチってしまう
freeman500は30,000以下
river2は15,159円
maxellのは確か15,000以下
delta2はあんまり安くなくて90,000位
キャンピングカーだから割と重宝してるけどdelta2 maxが1台あれば事足りたわ
後の祭りw
セールで安いとついついポチってしまう
freeman500は30,000以下
river2は15,159円
maxellのは確か15,000以下
delta2はあんまり安くなくて90,000位
キャンピングカーだから割と重宝してるけどdelta2 maxが1台あれば事足りたわ
後の祭りw
537地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/07/20(土) 10:34:33.82ID:/6WuaQpA Anker535が54900円の19470ポイント付き
実質35000円は安い?
実質35000円は安い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★2 [冬月記者★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- ▶宝鐘マリンと白銀ノエルと雪花ラミィのおっぱいに包まれたい
- 自民党、参院選に中田フィッシュ(39歳、中田敦彦の弟)を擁立へ [377482965]
- 【世論調査】日本人の77%が「お米は高級品になった」と回答 [709039863]
- 宝くじ「税金かかりません、一発逆転できます」→コイツを買わない理由 [863490854]
- 俺「俺年収10億円なんだがw」おまえら「証拠は?証拠も出せない嘘つくなゴミが」
- トランプが妙にジャップに甘い理由 [181318991]